X



トップページ競馬
88コメント19KB

キタサンブラック宝塚の敗因って結局なに?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/13(木) 20:25:15.67ID:JBT6KxE90
掲示板すらないやん
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 01:01:59.08ID:Dw65JAol0
キタサンの凡走のおかげで日刊スポーツ特別版宝塚記念号の読者プレゼントで全出走馬の複勝3000円馬券プレゼントに当たって払い戻し総額4万数千円当たった。キタサンが3着に入っていたら払い戻し総額1万円位にしかならなかった。
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 01:22:51.58ID:AHY6SRaU0
宝塚って強い馬が勝つんでなくてただの宝塚特性が強い馬が勝ってるだけだからな
最近の府中もそうなりつつあるな
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 01:25:52.33ID:E94LuTn60
季節だよ
暑くなってくるとあかんのだよあの馬は
ダービーも暑かったろ
そんで同舞台のJCで軽視してやられた奴も多かったろ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 01:26:35.69ID:ck9WNDfu0
宝塚を高パフォーマンスで勝てるような馬は凱旋門でも結果出せる
ここを基準にして凱旋門賞に挑戦する馬を選出すりゃ無駄金使わずに済む
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 01:41:35.10ID:R++ENhEc0
1回目の方はむしろ負けて強しというかあれで本当に強い馬なんだと再認識したんだけどな
前総崩れのハイペースを一頭だけ粘ったどころか1、2着馬とほぼ差のない結果だったし
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 01:47:31.38ID:TbNPSVw30
○○●
最後の有馬は調教師も気がついたから
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 02:49:32.21ID:ck9WNDfu0
>>67
高パフォーマンスでと言ってるだろ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 06:39:41.68ID:TB9RqE5a0
だから疲労だよ。
あのJCのあとアーモンドアイが有馬記念に出てたら10着とかだった。
勝ち負けできるなら出走してる。勝ち負けできる状態じゃないからレース間隔を空ける馬が最近増えてる。
個人馬主や日高はそうじゃないだけ。
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 06:44:37.06ID:/k1sHY0P0
外枠だろ
簡単
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 07:37:03.88ID:TcuhtgSu0
体調とても悪そうにしてたから妥当
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 07:41:17.81ID:uamcZ42L0
>>33
外枠だと本当に駄目だよな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 07:43:01.33ID:a1nmUc/50
福永「何人がかりかで倒せる相手でも誰もその一人目にはなりたくない」
そう言ってた奴がその一人目になって
るんだよな
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 07:43:18.66ID:TcuhtgSu0
>>62
メンタルじゃなかったからその心配はしなかったな
たしかに分かりやすくは無いけどね
逆にゴルシみたいな気性だとはっきり終わったって分かりやすい
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 07:44:25.60ID:JxJk6wRa0
おまいらみたいな性善説のファンばかりだから、
やり放題なんだよな・・・

そもそもたたき台などという考え方が受け入れられている時点で、
もうやり放題なんだけどな。
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 08:16:50.37ID:kJ5AyZqg0
1回目の宝塚でキタサンが最強クラスだと確信した
2回目は疲労とミルコの神騎乗
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 08:32:21.72ID:PlhKgNr30
坂路3本
しつこいな>>1
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 15:15:01.59ID:c4jRDXP90
ワーワー恫喝逃げが不発だったから
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 20:06:44.99ID:I5K8lyyW0
キタサンは明らかに距離に限界があった。
安定して成績を残せたのは千四まで。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。

もっとも南井が主戦を外れて以降は千ニや千四ですらパッとしなかったよね。
気性面も難しいところがあったんだろう。個人的には好きな馬だったので重賞は勝たせてやりたかったなあ。惜しかったのは札幌3歳だったけど、相手がプライムステージじゃあ仕方ないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています