探検
3歳までのナリタブライアンvs3歳までのアーモンドアイ どっちの方が圧倒的だった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 19:02:23.43ID:66RB5ZMp0 一度しか負けていないアーモンドアイ
2019/06/14(金) 19:04:54.46ID:Da5g7YB50
3名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 19:10:32.88ID:uY9F2HvD0 ナリブーの方が偉大なような気がする
2歳で朝日杯も勝ってるし
2歳で朝日杯も勝ってるし
2019/06/14(金) 19:21:17.78ID:Qas1MAiR0
横綱相撲が最も似合うのがナリタブライアン
2019/06/14(金) 19:22:46.11ID:SFOoyFvv0
ブライアンは暴力的な強さだった
6名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 19:23:07.49ID:7lsajRIz0 基本的にはナリタブライアンだよ
いくらクラシックを圧倒してても牝馬限定レースではね
ただジャパンカップはひっくり返るくらい凄かった、ナリタブライアンの有馬を超えるインパクトがあったね
それでも三冠全部+有馬のナリタブライアンの方が総合的には凄みがあるかな
いくらクラシックを圧倒してても牝馬限定レースではね
ただジャパンカップはひっくり返るくらい凄かった、ナリタブライアンの有馬を超えるインパクトがあったね
それでも三冠全部+有馬のナリタブライアンの方が総合的には凄みがあるかな
2019/06/14(金) 19:24:36.57ID:he+Db/PI0
誘導尋問のようなスレw
>>1の狙いにまんまとハマっている
>>1の狙いにまんまとハマっている
8名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 19:27:08.09ID:Ce1AV3ps0 2着 1着 6着 3着 1着
2着 1着 1着 1着
2着 1着 1着 1着
9名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 19:29:35.67ID:uY9F2HvD0 >>6怪物以上の強さに2歳で朝日杯もちゃんと勝ってるだけはある
10名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 19:31:26.76ID:8YeMS0IK0 同等だな
2019/06/14(金) 19:32:32.84ID:nQGmDQL20
アーモンドアイ≒ヒシアマゾンぐらいじゃねーの?
12名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 19:33:43.85ID:rC9VN2Nj0 比較にならないくらいナリタブライアンだよ
13名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 19:34:10.46ID:LTZtQwYj0 >>4
ヅラ江パパがただセコイだけの乗り方っ言った乗り方が一番似合うてことか
ヅラ江パパがただセコイだけの乗り方っ言った乗り方が一番似合うてことか
14名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 19:41:11.25ID:8YeMS0IK0 よく考えたらアーモンドアイは桜花賞2番人気だから全然圧倒的じゃないな
2019/06/14(金) 19:41:24.47ID:ENdz3nge0
とりあえずナリタブライアンの3冠見てこい
2019/06/14(金) 19:44:21.32ID:jDiqEdxN0
その威圧感は肉食獣のそれ
17名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 19:46:30.60ID:QNUJClJF0 アーモンドがブライアン当時の馬場で同世代同士の牝馬と3冠走らせたらもっと着差は開いていただろうな
今の馬場で秋華賞や桜花賞のあの勝ち方をできるのはかなりのもんだ
並の強い馬だったらあのコース取りの時点で勝てない
今の馬場で秋華賞や桜花賞のあの勝ち方をできるのはかなりのもんだ
並の強い馬だったらあのコース取りの時点で勝てない
18名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 19:48:30.27ID:IhtPumBR0 3歳ブライアンでもサートゥルナーリアには完敗ですかね?
19名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 19:49:22.89ID:W/KTyJH80 ナリタブライアンは競馬ファンじゃなくても誰でも知ってたけど
アーモンドアイなんて誰も知らないよ
つまりはそういうことだ
アーモンドアイなんて誰も知らないよ
つまりはそういうことだ
20名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 19:51:25.30ID:IhtPumBR0 >>19
それと強弱は別
それと強弱は別
21名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 19:54:22.63ID:c4jRDXP90 比較にならんだろ。レース見比べてこいよ
22名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 19:56:24.84ID:CF8WFjTS0 こんな比較されりなんてブライアンに失礼だぞ
23名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 20:01:11.37ID:/j3MuC570 菊花賞みたら
ナリブー
ナリブー
2019/06/14(金) 20:01:40.43ID:Kz9WzsiP0
三歳時のナリタブライアンの横綱感は異常
思い出補正もあるかもしれないけど、ディープも霞むくらい
思い出補正もあるかもしれないけど、ディープも霞むくらい
2019/06/14(金) 20:02:13.06ID:oDhggq6x0
圧倒的度で比べるなら、ブライアンじゃね? 他馬だと、どう乗っても、勝てないみたいなレースばかりだったし
26名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 20:02:25.85ID:OBdzaeeP0 スターマンvsニシノデイジー
27名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 20:07:00.31ID:SNKQN8Ju0 アーモンなんてヒシアマゾンクラスだろ
比べるのも失礼
比べるのも失礼
2019/06/14(金) 20:12:38.62ID:07wYVa1x0
比べようとすること自体が失礼
愚問すぎ
愚問すぎ
29名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 20:22:43.40ID:Od46j7P40 現地組だが、ナリタブライアンの菊の衝撃が忘れられない
残り200メートルでブライアンがスパートをかけて後続を一気に突き放した時、ゴール前では歓声ではなくどよめきが走った
ゴール後も観客は「うせやろ…そんな強いん…?」って感じで、三冠馬の誕生を喜ぶよりも半ば呆然としてたように思う
ダービーもそんな感じやったんやろか
残り200メートルでブライアンがスパートをかけて後続を一気に突き放した時、ゴール前では歓声ではなくどよめきが走った
ゴール後も観客は「うせやろ…そんな強いん…?」って感じで、三冠馬の誕生を喜ぶよりも半ば呆然としてたように思う
ダービーもそんな感じやったんやろか
30名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 20:32:00.64ID:terixKhH0 アーモンドアイとヒシアマゾンは意外と良い勝負しそう
31名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 20:36:53.90ID:BChrSOk30 アーモンドアイ=ヒシアマゾンはない
流石に戦績違い過ぎるだろ
ナリブが本当に強いんなら
比較対象を実際より弱体化させる必要はないと思うんですがね〜
流石に戦績違い過ぎるだろ
ナリブが本当に強いんなら
比較対象を実際より弱体化させる必要はないと思うんですがね〜
2019/06/14(金) 20:37:33.33ID:2erTufPJ0
3歳までならアーモンドアイってジェンティル以下だろ
2019/06/14(金) 20:38:06.09ID:woMO45t+0
脚質が似てるかな、けど気性とか全然似ても似つかない
34名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 20:39:02.84ID:iiafs+mO0 ブライアンの2歳時抜いて良いならブライアン
あれいれるならアーモンドアイ
あれいれるならアーモンドアイ
2019/06/14(金) 20:40:13.62ID:woMO45t+0
ブライアンは牡馬、アーモンドアイは牝馬
まあだ>>1の意図が分かってないんかよw
まあだ>>1の意図が分かってないんかよw
2019/06/14(金) 20:43:35.56ID:3ti7X5pf0
牝馬限定とかG1勝利数にカウントするんわやめてほしい
2019/06/14(金) 20:48:13.81ID:woMO45t+0
流石に分かるよな
3歳時の突出度ならディープよりも上のブライアン、何故アーモンドアイとの比較にブライアンを持ってきたか
賢明?じゃなくても分かり過ぎw
3歳時の突出度ならディープよりも上のブライアン、何故アーモンドアイとの比較にブライアンを持ってきたか
賢明?じゃなくても分かり過ぎw
38名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 20:52:22.46ID:qgNCdxnp0 これはセンスのない比較だな
2019/06/14(金) 20:55:09.37ID:woMO45t+0
キチガイは一般人のフリをして紛れてほくそ笑んでるよ
ホントお前らってば油断しすぎ
ホントお前らってば油断しすぎ
2019/06/14(金) 21:06:48.54ID:woMO45t+0
よく読めよ、ご丁寧に「3歳までの」と限定までしている
つまりブライアンの古馬時代は除外w
ここまで用意周到な罠?を張るのはキチガイしかおらんわ
つまりブライアンの古馬時代は除外w
ここまで用意周到な罠?を張るのはキチガイしかおらんわ
2019/06/14(金) 21:07:27.67ID:5MapaWA40
2019/06/14(金) 21:08:43.20ID:woMO45t+0
残念だったな、お前の企みなどバレバレだよ
43名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 21:12:40.89ID:IhtPumBR0 3歳秋なら完全にアーモンド>>ブライアン
ブライアンがあのJC勝てるとは思えん
ブライアンがあのJC勝てるとは思えん
44名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 21:18:06.57ID:XydvvuSg0 3歳時点ならナリブはディープオルフェよりも強かったよ
アーモンドアイがその二頭より強いかと言われたらうーん…
アーモンドアイがその二頭より強いかと言われたらうーん…
2019/06/14(金) 21:19:45.22ID:AHY6SRaU0
ブライアンは全く成長力がうなかったな
3歳春で完成してそのまま引退まで戦ってた
古馬で通用しないのも仕方ない
3歳春で完成してそのまま引退まで戦ってた
古馬で通用しないのも仕方ない
46名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 21:20:16.71ID:mo9a3+JU0 ブライアンはトライアルとはいえ
スターマンに負けちゃったのがな
本番はどれも圧勝で凄かったけれど
スターマンに負けて欲しくはなかったな
スターマンに負けちゃったのがな
本番はどれも圧勝で凄かったけれど
スターマンに負けて欲しくはなかったな
47名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 21:22:49.47ID:nAYgN9/S0 >>32
競馬やった事ある?
競馬やった事ある?
2019/06/14(金) 21:26:08.87ID:7OgXm4Jn0
まず有馬に出ない馬なんて話にならん
49名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 21:31:16.93ID:XmiNJ0Mg0 >>43
ブライアンがキセキに負けるとでも?w
ブライアンがキセキに負けるとでも?w
2019/06/14(金) 21:32:25.18ID:AHY6SRaU0
顕彰馬エルコンドルパサー「ドキっ」
2019/06/14(金) 21:50:23.17ID:U+KFskmX0
ナリタブライアンに決まっている。
ただ、JCでのアーモンドアイのパフォーマンスは認める。
ただ、JCでのアーモンドアイのパフォーマンスは認める。
52名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 21:52:32.40ID:BChrSOk30 普通に考えたらナリタブライアンだけど
アーモンドアイの未だに実力未知数感は異常
アーモンドアイの未だに実力未知数感は異常
53名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 21:52:39.74ID:QNUJClJF0 >>46
当時は追い不足だったり中間に順調さを欠いても本番ぶっつけよりかは叩いた方がマシっていう理由でトライアル使って負ける馬も多かったからな
実績馬に関しては客もいちいちトライアルの勝ち負けなんてそんなに気にしてないよ
当時は追い不足だったり中間に順調さを欠いても本番ぶっつけよりかは叩いた方がマシっていう理由でトライアル使って負ける馬も多かったからな
実績馬に関しては客もいちいちトライアルの勝ち負けなんてそんなに気にしてないよ
54名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 21:55:08.55ID:xCaKJEHK055名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 21:56:37.97ID:xCaKJEHK0 >>51
アーモンドアイの中であれが一番ショボいと思う。
アーモンドアイの中であれが一番ショボいと思う。
56名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 21:57:02.34ID:oehIpsKy0 こんなこと言うと叩かれそうだけど
アーモンドアイはジェンティルの3歳時よりインパクト弱いだろ
アーモンドアイはジェンティルの3歳時よりインパクト弱いだろ
2019/06/14(金) 22:06:29.87ID:ihqbiGTt0
比較されるだけで気の毒なブライアン
2019/06/14(金) 22:21:38.71ID:Qx20dNgYO
>>52
ちょっと見えてきた。
ちょっと見えてきた。
59名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 22:31:25.68ID:SNKQN8Ju060名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 22:32:13.75ID:SNKQN8Ju0 >>51
単なる軽い高速馬場で非力で瞬発力に優れた牝馬有利だっただけ
単なる軽い高速馬場で非力で瞬発力に優れた牝馬有利だっただけ
61名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 22:32:54.55ID:sTQBzhlr062名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 22:38:01.83ID:GdcT3/o70 まぁどちらにせよこの二頭が歴代ワンツーなのは間違い無い
63名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 22:38:26.32ID:wqpSfJrH0 >>6
牝馬限定戦ですら圧勝ですら無いだろ?
牝馬限定戦ですら圧勝ですら無いだろ?
64名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 22:38:42.25ID:Ld2eF9p/0 アーモンドアイは斤量のおかげ
ナリタブライアンと同じ斤量なら何回か負けてるだろ
ナリタブライアンと同じ斤量なら何回か負けてるだろ
65名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 22:43:06.22ID:7Uy/WHnj0 >>1
史上五頭目の三冠馬
シャドーロール
初戦二着
三冠初戦でレコード更新
三冠ニ戦目、三戦目で大外からの差し
三歳で古馬GIを先行で勝利
4歳の4月時点でGI5勝はナリタブライアンとアーモンドアイのみ
チーター走法
ブライアンズタイムの初年度産駒、ロードカナロアの初年度産駒
体重
・ナリタブライアン
皐月賞時 460
ダービー時468
菊花賞時470
・アーモンドアイ
桜花賞時462
オークス時466
秋華賞時480
史上五頭目の三冠馬
シャドーロール
初戦二着
三冠初戦でレコード更新
三冠ニ戦目、三戦目で大外からの差し
三歳で古馬GIを先行で勝利
4歳の4月時点でGI5勝はナリタブライアンとアーモンドアイのみ
チーター走法
ブライアンズタイムの初年度産駒、ロードカナロアの初年度産駒
体重
・ナリタブライアン
皐月賞時 460
ダービー時468
菊花賞時470
・アーモンドアイ
桜花賞時462
オークス時466
秋華賞時480
66名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 22:56:23.21ID:XIlpACNW0 ナリタブライアンの走るフォームを見れば分かる
今だと馬場や施設など色々違うし比べようもない
王と松井とどちらが上かみたいになってしまう
今だと馬場や施設など色々違うし比べようもない
王と松井とどちらが上かみたいになってしまう
2019/06/14(金) 23:02:20.31ID:oBKpwoO/0
え?どう考えてもブライアンでしょ?
アーモンドが上とか言ってるの信者とキチガイしかいないよ
アーモンドが上とか言ってるの信者とキチガイしかいないよ
2019/06/14(金) 23:03:03.21ID:h4r2LPtp0
ナリタブライアンと同世代の牡馬、
アーモンドアイと同世代の牝馬
の比較なら同じくらい圧倒的だっ。
アーモンドアイと同世代の牝馬
の比較なら同じくらい圧倒的だっ。
69名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 23:21:22.37ID:7lsajRIz0 >>63
馬はペースを合わせて走るものだから牝馬相手だから圧勝するってものではないよ
馬はペースを合わせて走るものだから牝馬相手だから圧勝するってものではないよ
70名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 23:27:31.16ID:mcddCnFj0 まず菊花賞ぶっちぎる力あるのかあの馬。穴党だからブライアンの馬券一度も買った事ないが納得はできた。あの馬も一度も買ってないが納得ができない。
2019/06/14(金) 23:28:33.16ID:ummBESed0
3歳のナリブーて函館のG3で6着とかの平凡な馬だよ。
年末にやっと頭角あらわしたぐらい。
アーモンドアイの3歳の方が余裕ですごい。
年末にやっと頭角あらわしたぐらい。
アーモンドアイの3歳の方が余裕ですごい。
72名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 23:36:05.66ID:XIlpACNW0 >>65
ブライアンは大きく見えた
違う動物のような走り、皐月賞、日本ダービ
朝日杯やスプリングS、共同通信杯も相手が弱
く見えたし強さが抜きん出てた
馬も騎手も怯んでたし日本ダービーまでが超強かった、菊花賞は三冠のオマケ的、有馬記念はメンバーも揃ってたが、それほど強い走りじゃなく不安を感じた
目一杯走った使い詰め的なものだろうか
ブライアンは大きく見えた
違う動物のような走り、皐月賞、日本ダービ
朝日杯やスプリングS、共同通信杯も相手が弱
く見えたし強さが抜きん出てた
馬も騎手も怯んでたし日本ダービーまでが超強かった、菊花賞は三冠のオマケ的、有馬記念はメンバーも揃ってたが、それほど強い走りじゃなく不安を感じた
目一杯走った使い詰め的なものだろうか
2019/06/14(金) 23:37:15.45ID:ThoLDulQ0
三冠プラス有馬勝ってるし
2019/06/14(金) 23:37:33.44ID:IGk85zIk0
ブライアン基地って故障や古馬以降の不振を南井が追いまくったせいだというのに
その南井が追いまくってついた着差やタイムを誇るよな
ブライアンじゃなくそういうダブスタな基地が嫌われてる自覚がないんだろか
その南井が追いまくってついた着差やタイムを誇るよな
ブライアンじゃなくそういうダブスタな基地が嫌われてる自覚がないんだろか
2019/06/14(金) 23:39:22.48ID:AHY6SRaU0
成長力なくて古馬で毎回フルボッコだったナリタブライアン
雑魚しかいなかった同期のお陰といえ三冠でなかったら確実にラキ珍扱いされてただろうな
雑魚しかいなかった同期のお陰といえ三冠でなかったら確実にラキ珍扱いされてただろうな
76名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 23:41:10.04ID:INFpOVwi0 >>74
それどっちも関係ないよ。
それどっちも関係ないよ。
2019/06/14(金) 23:41:33.22ID:VD6Dh9os0
ナリタブライアンに決まっとるやろうが
アーモンドアイみたいに強い社台系の馬が出走を控えるみたいなインチキしてなかったから
アーモンドアイみたいに強い社台系の馬が出走を控えるみたいなインチキしてなかったから
2019/06/14(金) 23:46:39.80ID:XIlpACNW0
アーモンドは牝馬三冠、軽量で頭数少ないJC優勝、現代では強い馬でも所詮は牝馬
使い分けの誤魔化しでやるしかないし、歴代の名馬の牡馬とも一枚落ちる
天栄ナンバーワン馬にルメールが乗ってるように、これから次第で歴代牝馬最強になるかも
それでもナリタブライアンの衝撃や、ディープインパクトなんかより一枚も二枚も落ちる感じ、オルフェーヴルよりもかなり弱い
使い分けの誤魔化しでやるしかないし、歴代の名馬の牡馬とも一枚落ちる
天栄ナンバーワン馬にルメールが乗ってるように、これから次第で歴代牝馬最強になるかも
それでもナリタブライアンの衝撃や、ディープインパクトなんかより一枚も二枚も落ちる感じ、オルフェーヴルよりもかなり弱い
79名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/14(金) 23:48:18.20ID:INFpOVwi0 >>74
追いまくったら着差付くなんてどこで教えられたんだろうか。
追いまくったら着差付くなんてどこで教えられたんだろうか。
2019/06/14(金) 23:50:43.63ID:AHY6SRaU0
よほどそのレスに効きまくって悔しがってるネットの負け犬がする行動
同じレスに何回も安価
同じレスに何回も安価
81名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 00:03:00.12ID:082Htbtp0 >>78
ディープインパクトもハーツクライによそ行ってもらってたじゃん
ディープインパクトもハーツクライによそ行ってもらってたじゃん
82名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 00:03:38.81ID:LNQxN3pW0 ディープが本調子ならハーツなんて敵じゃないよ。
83名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 00:10:44.84ID:UnDDE1b+0 ようはナリタブライアンが天栄仕上げなら凱旋門勝てたと言いたいのは分かった
84名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 00:25:40.12ID:LNQxN3pW0 凱旋門勝てたって…、次元が低過ぎ。
85名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 01:06:22.52ID:D5HxWglu0 3歳(当時4歳)の時のナリタブライアンの異常さは尋常じゃないぞ。皐月賞、ダービー、菊花賞とドンドン着差広げてぶっちぎりやん。
ナリタブライアンが故障した時のガッカリ感といったらなかったで。
一般にブライアンズタイムの産駒は故障後急に走らなくなってたからな。多分頭いいんだよ。故障が怖くて走れなくなるの。古馬になってからは別馬。
ナリタブライアンが故障した時のガッカリ感といったらなかったで。
一般にブライアンズタイムの産駒は故障後急に走らなくなってたからな。多分頭いいんだよ。故障が怖くて走れなくなるの。古馬になってからは別馬。
86名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 01:15:17.40ID:LNQxN3pW0 ヒシアマゾン≒アーモンドアイは正解。
アマゾンがもっと大事に使われて(クリスタルカップなんて使わないで)騎手が中館より
上手かったらアーモンドアイくらいの活躍はしている。
牝馬で外国産て、当時は出られるレースが少なすぎて、無理してあっちこっち出したツケが
古馬になってJCや有馬で出たわけね。
アマゾンがもっと大事に使われて(クリスタルカップなんて使わないで)騎手が中館より
上手かったらアーモンドアイくらいの活躍はしている。
牝馬で外国産て、当時は出られるレースが少なすぎて、無理してあっちこっち出したツケが
古馬になってJCや有馬で出たわけね。
87名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 01:45:32.56ID:gzFKWTsY0 ナリタブライアンの三冠+有馬見てこいよ
本物の化け物だよあれは
本物の化け物だよあれは
88名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 01:47:42.14ID:a716lEbd0 文句なくナリタブライアン
ダービー現地で見てたけど直線大外から一気に来たときはしびれたわ
ダービー現地で見てたけど直線大外から一気に来たときはしびれたわ
89名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 01:58:42.42ID:gizt7U7u0 ハッキリ言えることは
全く別の調整方法だったこと、
ナリタブライアンはレースが調教代わり
アーモンドアイはレースに
きちっと合わせてくる、
能力自体はわからないけど
調教代わりのと本ちゃんメイチでは
勝敗は目に見えてるよ、
全く別の調整方法だったこと、
ナリタブライアンはレースが調教代わり
アーモンドアイはレースに
きちっと合わせてくる、
能力自体はわからないけど
調教代わりのと本ちゃんメイチでは
勝敗は目に見えてるよ、
2019/06/15(土) 03:23:10.09ID:Bw3Nnw/J0
アーモンドは一戦一戦クリアして行く感じだけどブライアンは絶対感があったな、皐月のスーパーパフォーマンスで王者になっちゃったって感じでダービー以降は勝ち方を注目される感じだった。
91名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 03:56:01.85ID:gHZ2HkNH0 4コーナーでブライアンが沈み込むフォームに変わるのが最高にカッコ良かったな
92名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 04:09:01.90ID:BKK3ny4b0 菊花賞のゴール時の観客席。
93名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 04:19:19.40ID:QToPRb6D02019/06/15(土) 04:29:30.52ID:Uzc/SIv30
アーモンドアイでもディープでもブライアンにはおそらく届かない
95名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 05:21:08.47ID:3w1aW4W60 なんだこの議論するまでもないスレ
ブライアンなのは一目瞭然
確かにアーモンドアイは素晴らしい馬だと思うよ。
現代では数年に1頭クラスの名馬だ
名馬がゴロゴロいた90年代だと1年に2,3頭はいるレベル
そんなアーモンドアイを
史上最強クラスのブライアンと比べるのはさすがにムリがある
ブライアンの三冠・有馬・故障前の阪大をもう一度見直しな
ブライアンなのは一目瞭然
確かにアーモンドアイは素晴らしい馬だと思うよ。
現代では数年に1頭クラスの名馬だ
名馬がゴロゴロいた90年代だと1年に2,3頭はいるレベル
そんなアーモンドアイを
史上最強クラスのブライアンと比べるのはさすがにムリがある
ブライアンの三冠・有馬・故障前の阪大をもう一度見直しな
96名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 05:22:22.32ID:3w1aW4W60 3歳までだから阪大はなしだったね
2019/06/15(土) 05:32:53.58ID:M8byxU6x0
自分がいつ生まれていつ競馬見始めたか?w
2019/06/15(土) 05:34:49.50ID:cWT4rPNj0
ヒシアマゾンの時代は馬場が重く牝馬が混合で勝てるのは希少
さらにマル外だからクラシック出れないので牡馬と混合の同じくマル外のビコーペガサス等を撃破して重賞を勝ってる
ある意味クラシックより価値があった
G1も重賞も少なく海外にも選択肢もない中で中館であの実績は相当凄い
さらにマル外だからクラシック出れないので牡馬と混合の同じくマル外のビコーペガサス等を撃破して重賞を勝ってる
ある意味クラシックより価値があった
G1も重賞も少なく海外にも選択肢もない中で中館であの実績は相当凄い
99名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 05:45:31.54ID:pBH2GU+y0 >>93
あっwww.
あっwww.
100名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 05:50:42.50ID:pBH2GU+y0101名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 05:57:36.42ID:HIAEKCbW0 ブライアン
2019/06/15(土) 06:01:25.08ID:9XxEPqgo0
キチガイ豚が一切の痕跡を残す事無く一般人に紛れる事などできないんだよ、諦めな
お前には執着があるからな、マジ豚クセェ
お前には執着があるからな、マジ豚クセェ
103名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 06:03:20.06ID:q0TserKJ0 アーモンドアイのレースぶりは、
ぱっと見あまり迫力を感じないけど、
長く競馬をやってるやつほど、
独特の異様さと底しれなさは感じるはず。
末脚そのものというか、末脚の削がれなさ加減がヤバイよな。桜花賞の直線なんて、
まるで向正面でポジションを上げいってる馬を見てるようだった。
こういう異様さを感じる馬は見たことない。
ぱっと見あまり迫力を感じないけど、
長く競馬をやってるやつほど、
独特の異様さと底しれなさは感じるはず。
末脚そのものというか、末脚の削がれなさ加減がヤバイよな。桜花賞の直線なんて、
まるで向正面でポジションを上げいってる馬を見てるようだった。
こういう異様さを感じる馬は見たことない。
2019/06/15(土) 06:03:32.28ID:oiYYqJZI0
>>55
他の相手は同世代牝馬が中心なのだから、相対的にショボく見えるのは当たり前。見方がまず間違ってるよ。
他の相手は同世代牝馬が中心なのだから、相対的にショボく見えるのは当たり前。見方がまず間違ってるよ。
105名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 06:11:48.74ID:025S/K2y0 圧倒的の解釈
ナリタブライアンは周りが4の中で6のパフォーマンスをした
アーモンドアイは周りが6の中で7〜8のパフォ―マンスをした
この違い
ナリタブライアンは周りが4の中で6のパフォーマンスをした
アーモンドアイは周りが6の中で7〜8のパフォ―マンスをした
この違い
2019/06/15(土) 06:55:09.43ID:rx2cMa1j0
ローレル≧アマゾン>トップガン≧キセキ
2019/06/15(土) 07:25:28.97ID:All0Cac+0
そんなことより安田記念の敗北は勿体なかった
あれが無ければ…たられば
あれが無ければ…たられば
108名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 07:52:36.94ID:dR7PNV860 ブライアンの最高パフォは95阪神大賞典でしょ股関節炎で空白になった半年間が凄く勿体ない
109名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 07:53:15.91ID:f1Q1r2fL0 比較にならんだろ
2019/06/15(土) 07:54:23.74ID:9DfsAB8b0
>>27
ヒシアマゾンってG1を5勝してるんだ。ふーん
ヒシアマゾンってG1を5勝してるんだ。ふーん
2019/06/15(土) 07:56:00.41ID:9DfsAB8b0
騎手ガー、厩舎ガーw
みっともなさすぎてワロタ
みっともなさすぎてワロタ
2019/06/15(土) 08:00:21.27ID:f1Q1r2fL0
実際ヒシアマゾンとは良い勝負だろ
ヒシアマゾン三冠取ってただろうし
過小評価され過ぎ
ヒシアマゾン三冠取ってただろうし
過小評価され過ぎ
113名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 08:08:54.75ID:Vf7Nik7s0 >>91
獲物を狙うトラのような
前をぶっ潰して豪快に勝つのがナリタブライアン、潰される前に早仕掛けして凌ぎきる作戦に出たのが菊花賞2着馬の松山厩舎、坂井騎手
小回り福島で実験してから打倒ブライアンに燃えた
皐月賞でブライアンが前を潰した後に2着取り成功したのが的場のサクラスーパーオー
ブライアンに馬体を併せにいくと、あっという間にはぬ返される、皐月賞前の重賞で田中勝がすぐにあきらめたほど、圧倒的に強かった
獲物を狙うトラのような
前をぶっ潰して豪快に勝つのがナリタブライアン、潰される前に早仕掛けして凌ぎきる作戦に出たのが菊花賞2着馬の松山厩舎、坂井騎手
小回り福島で実験してから打倒ブライアンに燃えた
皐月賞でブライアンが前を潰した後に2着取り成功したのが的場のサクラスーパーオー
ブライアンに馬体を併せにいくと、あっという間にはぬ返される、皐月賞前の重賞で田中勝がすぐにあきらめたほど、圧倒的に強かった
114名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 08:17:01.68ID:5B5LvgTj0 >>93
その比較なら流石に勝負になるのはグラスワンダーだけだなw
その比較なら流石に勝負になるのはグラスワンダーだけだなw
2019/06/15(土) 08:18:52.24ID:Nu/yoMXG0
勝ち方が暴力的というか迫力があるブライアン
朝日杯の時はそうでもない印象だったが共同通信杯から翌年初戦の阪神大賞典までは世代が違う名馬達でも負かす事ができるのはほんの一握りか下手すると1頭の馬だけだろう
アーモンドも強いけどあくまで同世代とそのちょい前世代までの比較にすぎないし、vsアーモンドは過去の名馬達ならほとんどの馬が互角以上に戦える思う
朝日杯の時はそうでもない印象だったが共同通信杯から翌年初戦の阪神大賞典までは世代が違う名馬達でも負かす事ができるのはほんの一握りか下手すると1頭の馬だけだろう
アーモンドも強いけどあくまで同世代とそのちょい前世代までの比較にすぎないし、vsアーモンドは過去の名馬達ならほとんどの馬が互角以上に戦える思う
116名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 08:22:47.73ID:O8smRWyn0 アーモンドアイが牡馬三冠に出てきて全部勝ったてなら比較対象になるが・・・
117名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 08:29:27.11ID:025S/K2y0 そりゃ牝馬三冠<牡馬三冠だからしょうがないが
昔の有馬<<<<今のJCなわけで
レベルが高い所でパフォーマンス示してる馬のほうがはるかに強くて当然
低いレベルのレースに出ればそれとなりのレースになるのはある意味仕方ないよね
昔の有馬<<<<今のJCなわけで
レベルが高い所でパフォーマンス示してる馬のほうがはるかに強くて当然
低いレベルのレースに出ればそれとなりのレースになるのはある意味仕方ないよね
118名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 08:51:12.23ID:Vf7Nik7s0 アーモンドは秋華賞で危ない場面があった
ナリタブライアンは京都新聞杯の黒星
競馬に絶対など存在しない、絶対に近い場面があっただけ
ナリタブライアンは京都新聞杯の黒星
競馬に絶対など存在しない、絶対に近い場面があっただけ
119名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 08:55:24.13ID:jYyGppLI0120名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 08:58:09.81ID:Ye1Hre5V0 なんでナリタブライアンの皐月賞は1.6倍もついたんすか?
教えておじちゃん
教えておじちゃん
2019/06/15(土) 09:09:06.48ID:IOp1NMe80
>>120
内枠に入ったから
内枠に入ったから
2019/06/15(土) 09:24:24.35ID:TyH5C+H90
まあアーモンドもそれなりに強いから
ブライアンの2+2分の1馬身ぐらい後ろ間ではこれるよ
ブライアンの2+2分の1馬身ぐらい後ろ間ではこれるよ
123名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 09:41:26.70ID:Ha/UPeCa0 まだブライアンの強さ分かってる奴結構いるんだな
ほんとに異次元だったからな
もうこんな馬二度と出てこんだろ
突出度で言ったら歴代ナンバーワン
ほんとに異次元だったからな
もうこんな馬二度と出てこんだろ
突出度で言ったら歴代ナンバーワン
2019/06/15(土) 10:03:45.05ID:+ZolDseTO
>>75
スレに3才まで…
スレに3才まで…
125名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 10:08:24.32ID:LMVVu+wg0 >>75みたいにブライアンは成長力がないと言ってる馬鹿はクラシックレースの度に着差が開いたことをどう説明する気なんだろうな
95年古馬戦線
春天:有馬で5馬身半(0,9秒)千切ったライス優勝、阪大で7馬身千切ったハギノが0,1差の3着、菊で8馬身(1,2〜5秒)以上千切った馬が0,3〜5差の4〜5着
宝塚:前年5〜8馬身(0,9〜1,2秒)千切ったダブリンが0,1の3着
秋天:有馬で6馬身半(1,1秒)千切ったチトセオーが優勝、有馬で6馬身(1秒)千切ったアイルトンが直線不利がありながら0,1差の3着
JC:有馬で3馬身(0,5秒)付けたアマゾンが0,2差の2着
まあ仮に成長しなくても95年古馬戦線なんて余裕だった
それくらい4歳阪大まで他を圧倒していた
95年古馬戦線
春天:有馬で5馬身半(0,9秒)千切ったライス優勝、阪大で7馬身千切ったハギノが0,1差の3着、菊で8馬身(1,2〜5秒)以上千切った馬が0,3〜5差の4〜5着
宝塚:前年5〜8馬身(0,9〜1,2秒)千切ったダブリンが0,1の3着
秋天:有馬で6馬身半(1,1秒)千切ったチトセオーが優勝、有馬で6馬身(1秒)千切ったアイルトンが直線不利がありながら0,1差の3着
JC:有馬で3馬身(0,5秒)付けたアマゾンが0,2差の2着
まあ仮に成長しなくても95年古馬戦線なんて余裕だった
それくらい4歳阪大まで他を圧倒していた
2019/06/15(土) 10:09:32.96ID:+ZolDseTO
2019/06/15(土) 10:12:47.12ID:+ZolDseTO
>>120
なんでアーモンドアイの桜花賞は二番人気なんすか?教えて若人。
なんでアーモンドアイの桜花賞は二番人気なんすか?教えて若人。
128名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 10:13:33.28ID:LMVVu+wg0 ナリタブライアンやビワハヤヒデ早熟言ってる奴は2歳でG1勝ち負けした馬をそう思ってるニワカ
100mlの容器で90mlの水が入っているの完成度90%の馬に
200mlの容器で100mlの水が入っている完成度50%の馬が絶対数の違いで勝っただけ
100mlの容器で90mlの水が入っているの完成度90%の馬に
200mlの容器で100mlの水が入っている完成度50%の馬が絶対数の違いで勝っただけ
129名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 10:26:25.27ID:feqZjaHy0 どっちが強いじゃなくて圧倒的だからナリタブライアンのほうだろ。
130名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 10:35:32.57ID:PrfesFyF0 全盛期ナリタブライアンに勝てる馬なんていない
131名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 10:36:48.10ID:PrfesFyF0 圧倒的さでもナリタブライアンが圧倒的
132名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 10:40:03.10ID:5sMlmyn50 ハッピーグリン 2.22.2
133名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 10:40:58.42ID:FNe2OU980 >>126
ブライアンの周りはもっと強いよ。
ブライアンの周りはもっと強いよ。
134名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 10:43:41.31ID:FNe2OU980135名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 10:44:30.89ID:ksrlRtzo0 ブライアンの時は相手がリアルに糞すぎたからな、相対的に史上最高レベルの差だからあのパフォになった
ブライアンの年に代わりにディープやオルフェが出現してたらもっとヤバいパフォになってただろうな
まあアーモンドでもライスやヒシアマゾン程度ならどの条件で何回やろうがブライアン以上の圧勝するだろ
ブライアンの年に代わりにディープやオルフェが出現してたらもっとヤバいパフォになってただろうな
まあアーモンドでもライスやヒシアマゾン程度ならどの条件で何回やろうがブライアン以上の圧勝するだろ
136名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 10:49:45.30ID:c9qa1Zxn0 >>130
スターマンで十分勝てるw
スターマンで十分勝てるw
2019/06/15(土) 11:11:51.19ID:yjoBReyM0
群れに答えなどない
byナリタブライアン
○○○?
byアーモンドカレー
byナリタブライアン
○○○?
byアーモンドカレー
138名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 11:57:43.58ID:LMVVu+wg02019/06/15(土) 12:12:42.23ID:+ZolDseTO
>>135
競馬止めたら?
競馬止めたら?
140名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 12:13:56.03ID:HIAEKCbW02019/06/15(土) 12:15:20.49ID:6/SXhMpn0
アーモンドなんて大したことねえの
142名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 12:20:14.68ID:CiOL72N90 唯一無二の、2歳王者によるクラシック三冠馬
143名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 13:00:45.31ID:ksrlRtzo0 >>138
それ全く反証になってないの気付かないのか?まあ俺の主張もベースは状況からの推測だから意味はないが
要はブライアンの頃からSS一強時代まで日本の血統レベルが激変していった時期だから黎明期の対古馬戦績なんて優れてて当たり前
それ全く反証になってないの気付かないのか?まあ俺の主張もベースは状況からの推測だから意味はないが
要はブライアンの頃からSS一強時代まで日本の血統レベルが激変していった時期だから黎明期の対古馬戦績なんて優れてて当たり前
144名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 13:20:18.20ID:LMVVu+wg0 >>143
サンデー産駒がデビューして年度代表馬が出るのは04年のゼンノロブロイと約10年もかかっているように
勝利数がG1勝ちは多くても最強馬は別の馬だった
02年の世代最強はBT産駒のタニノギムレットかマル外のシンボリクリスエス
それが03年になってからサンデー系が独占するようになるわけだが
理由は
・早田などの非社台生産者の倒産によるライバルの絶対的弱体化
・馬場改修によるライバルの相対的弱体化
絶対的サンデー産駒が強くなったワケではなく上にあることが要因として挙げられる
これはJCで日本馬が独占したのと同じ構図
サンデー産駒がデビューして年度代表馬が出るのは04年のゼンノロブロイと約10年もかかっているように
勝利数がG1勝ちは多くても最強馬は別の馬だった
02年の世代最強はBT産駒のタニノギムレットかマル外のシンボリクリスエス
それが03年になってからサンデー系が独占するようになるわけだが
理由は
・早田などの非社台生産者の倒産によるライバルの絶対的弱体化
・馬場改修によるライバルの相対的弱体化
絶対的サンデー産駒が強くなったワケではなく上にあることが要因として挙げられる
これはJCで日本馬が独占したのと同じ構図
145名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 13:22:30.07ID:wIt6EXGs0146名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 13:22:33.96ID:LMVVu+wg0 オルフェ>>>>>>>>>ゴルシ>>>カレンミロ
キタサン≧カレンミロ
オルフェ>>>>>>>>>>>キタサン
この4〜5年で日本馬は超低レベルになった
欧米から良質繁殖牝馬を連れてきてディープを付けるベストトゥベスト(笑)をしたが、その結果は
近年最強馬:オルフェーヴル(父ステイゴールド、母父メジロマックイーン)
2016年年度代表馬:モーリス(父スクリーンヒーロー、母系メジロ)
2017年年度代表馬:キタサンブラック(父ブラックタイド、母父サクラバクシンオー)
そのライバル:サトノクラウン(父マルジュ)
輸入血統が増え、血統レベルの向上(笑)で日本馬は年々強くなっている(笑)
キタサン≧カレンミロ
オルフェ>>>>>>>>>>>キタサン
この4〜5年で日本馬は超低レベルになった
欧米から良質繁殖牝馬を連れてきてディープを付けるベストトゥベスト(笑)をしたが、その結果は
近年最強馬:オルフェーヴル(父ステイゴールド、母父メジロマックイーン)
2016年年度代表馬:モーリス(父スクリーンヒーロー、母系メジロ)
2017年年度代表馬:キタサンブラック(父ブラックタイド、母父サクラバクシンオー)
そのライバル:サトノクラウン(父マルジュ)
輸入血統が増え、血統レベルの向上(笑)で日本馬は年々強くなっている(笑)
147名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 13:24:11.88ID:FNe2OU980 >>144
ライバルが弱体化したのは2000年代に入ってからが初めてではなくて、サンデーが走り始めた頃
から起こっていることだよ。サンデー産デビューとバブル崩壊した時期が重なっているからだ。
バブル時代が最も「その他」が強く、それが弱くなったころにサンデーが出てきた。
早田が倒産していなくなったとかは、バブル崩壊の影響が目に見える形で出ているものの
最後の方に起こったこと。
ライバルが弱体化したのは2000年代に入ってからが初めてではなくて、サンデーが走り始めた頃
から起こっていることだよ。サンデー産デビューとバブル崩壊した時期が重なっているからだ。
バブル時代が最も「その他」が強く、それが弱くなったころにサンデーが出てきた。
早田が倒産していなくなったとかは、バブル崩壊の影響が目に見える形で出ているものの
最後の方に起こったこと。
148名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 13:26:12.91ID:FKC5vZaM0 ブライアン世代ってよりブライアンの三冠出走世代はブライアン除いて古馬GT勝ちが実質ゼロだからな。
唯一の1勝はオフサイドトラップのスズカ故障の秋天だけ。
目立ったとこでは糞面子しか集まらない非基幹距離重賞でレコード勝ちしたエアダブリンくらいか
唯一の1勝はオフサイドトラップのスズカ故障の秋天だけ。
目立ったとこでは糞面子しか集まらない非基幹距離重賞でレコード勝ちしたエアダブリンくらいか
149名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 13:29:02.48ID:ydo+W2Gg0 その2頭をこえる圧倒感のナリタブラリアン
2019/06/15(土) 13:58:48.17ID:WMyfGf+10
151名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 14:21:56.08ID:KPXvVHgq0 とりあえず三冠もいいが、故障前の阪神大賞典を見ろ
あれを見てアーモンドより弱いと思えるなら、重症だと思う
あれを見てアーモンドより弱いと思えるなら、重症だと思う
152名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 15:11:44.61ID:VqwNOncg0 アーモンドアイ世代はJC有馬天皇賞春と総ナメでハイレベルだからな
全然戦ってないけどw
全然戦ってないけどw
153名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 15:14:21.08ID:KuptJ8xw0 >>151
2着の父馬がリアルシャダイで3着の馬の父親がタマモクロスw
酷い家系だw
当時の日本競馬なんてサンデーサイレンス産駒やエルコンドルパサーやグラスワンダーのような外国馬に無双されていたんだろ?
レベルの低い時代だわな
今の日本競馬には太刀打ちできないような欧米の馬に得意の高速馬場でも歯が立たなかった時代なくせに、よくアーモンドアイに喧嘩が売れるわなʅ(◞‿◟)ʃ
馬場ガーだってよw
多少の差はあれ当時も高速馬場だっただろw
実際に当時のレコード馬はほぼ外国産馬だっただろw
エイシンバーリンwゼネラリストwホーリックスwアグネスワールドw
レベルが低かっただけなのにw
30年近くも前の化石馬と今の馬を比べるだけならともかく化石馬の方が強いと思っている奴は手遅れだわw
2着の父馬がリアルシャダイで3着の馬の父親がタマモクロスw
酷い家系だw
当時の日本競馬なんてサンデーサイレンス産駒やエルコンドルパサーやグラスワンダーのような外国馬に無双されていたんだろ?
レベルの低い時代だわな
今の日本競馬には太刀打ちできないような欧米の馬に得意の高速馬場でも歯が立たなかった時代なくせに、よくアーモンドアイに喧嘩が売れるわなʅ(◞‿◟)ʃ
馬場ガーだってよw
多少の差はあれ当時も高速馬場だっただろw
実際に当時のレコード馬はほぼ外国産馬だっただろw
エイシンバーリンwゼネラリストwホーリックスwアグネスワールドw
レベルが低かっただけなのにw
30年近くも前の化石馬と今の馬を比べるだけならともかく化石馬の方が強いと思っている奴は手遅れだわw
154名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 15:15:59.55ID:KuptJ8xw0 今、外国産馬を持ってきても日本馬には勝てんからなw
海外実績も外国産馬以外1勝すらしてなかったんじゃねえのw
海外実績も外国産馬以外1勝すらしてなかったんじゃねえのw
155名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 15:17:40.83ID:KuptJ8xw0 タイキシャトル、シーキングザパール、アグネスワールドw
全て外国産馬w
タイキシャトルなんて今の日本では絶対に通用せんだろw
全て外国産馬w
タイキシャトルなんて今の日本では絶対に通用せんだろw
156名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 15:20:24.90ID:KuptJ8xw0 サンデーがいない時代にボコボコにやられていた世代w
弱い相手に圧勝しても評価されるかよw
ロンドンタウンが評価されているかよw
弱い相手に圧勝しても評価されるかよw
ロンドンタウンが評価されているかよw
157名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 15:21:58.67ID:KuptJ8xw0 韓国でロンドンタウンみたいな馬が出てきて世界最強とか言っているようなもんだw
そこから30年近く経って昔の血統とか完全に淘汰時代においてもなだ史上最強と言っているようなもんだw
クッソうけるw
そこから30年近く経って昔の血統とか完全に淘汰時代においてもなだ史上最強と言っているようなもんだw
クッソうけるw
158名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 15:24:18.93ID:KuptJ8xw0 頼むからおじいちゃんやおじちゃんたちはその時代だけで語っていてくれよw
今の時代に参入してこなくていいからw
今の時代に参入してこなくていいからw
2019/06/15(土) 15:25:49.44ID:k6i0oEJb0
>>29
文章が気持ち悪い
文章が気持ち悪い
160名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 15:33:00.11ID:QN7yUv4+0 ナリタブライアンとアーモンドアイどっちが強いじゃなくてどっちが圧倒的だったかって話と違うのか?
2019/06/15(土) 15:54:55.72ID:Bw3Nnw/J0
>>158
ハゲ散らかした子供部屋おじさんが若者のふりしててワロタw
ハゲ散らかした子供部屋おじさんが若者のふりしててワロタw
162名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 15:55:45.87ID:LMVVu+wg02019/06/15(土) 16:10:42.17ID:QN7yUv4+0
シンボリクリスエス産駒にはキズナ世代のエピファネイアがいるから通用しないとは言い切れない
まあシーザリオがすごいだけとも言えるが
まあシーザリオがすごいだけとも言えるが
164名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 16:11:28.80ID:aM6F95/o0 >>158
じいちゃん必死過ぎ
じいちゃん必死過ぎ
2019/06/15(土) 16:14:47.16ID:M73ZW4hK0
これはブライアンかな
牝馬の3冠より
牡馬の3冠でしょ
しかも着差合計15馬身だからな
牝馬の3冠より
牡馬の3冠でしょ
しかも着差合計15馬身だからな
166名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 16:16:39.12ID:VqwNOncg0 >>126
同世代が4歳でG1 1個も勝てず強いわけないだろw
エアダブリン ヤシマソブリンなんてとっくにピーク過ぎたライスや牡馬にさっぱりに終わったドーベルにすら全く通用せず
アマゾンも結局G1では故障明けしかも他の有馬で全く通用しなかったライスが3着にこれる低レベル有馬と
牝馬お得意のJCでしか通用せず
同世代が4歳でG1 1個も勝てず強いわけないだろw
エアダブリン ヤシマソブリンなんてとっくにピーク過ぎたライスや牡馬にさっぱりに終わったドーベルにすら全く通用せず
アマゾンも結局G1では故障明けしかも他の有馬で全く通用しなかったライスが3着にこれる低レベル有馬と
牝馬お得意のJCでしか通用せず
167名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 16:17:01.70ID:pKQhZC5j0 そもそもアーモンドアイが牝馬以外に圧倒的だったことがないので議論できない
牡馬相手に圧倒的という言葉を使えるのは近年ウオッカダスカとブエナだけ。
牡馬相手に圧倒的という言葉を使えるのは近年ウオッカダスカとブエナだけ。
2019/06/15(土) 16:19:52.13ID:Bw3Nnw/J0
169名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 16:21:24.89ID:VqwNOncg0 アーモンドアイは同世代牡馬のトップどころとと全く走ってないしな
そもそも王道はJC以外出走してないし
そもそも王道はJC以外出走してないし
170名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 16:22:23.10ID:LMVVu+wg0 牝馬が牡馬相手に互角以上に戦えるようになったのは
馬場が高速化して切れ勝負ができるようになったからだよ
90年代の牝馬と00年代半ば以降の牝馬じゃ条件が違うことを認識した方が良い
馬場が高速化して切れ勝負ができるようになったからだよ
90年代の牝馬と00年代半ば以降の牝馬じゃ条件が違うことを認識した方が良い
2019/06/15(土) 16:29:39.67ID:WMyfGf+10
>>158
スレタイ読めハゲ
スレタイ読めハゲ
2019/06/15(土) 16:56:24.68ID:5AyCeP4P0
>>117
> そりゃ牝馬三冠<牡馬三冠だからしょうがないが
>
> 昔の有馬<<<<今のJCなわけで
逆だろ
昔の有馬≧昔のジャパンC> >今のジャパンC
80〜90年代頭ぐらいはジャパンC>有馬だったときはあるがブライアンのころにはジャパンCより有馬の方を重要視する関係者はまた増えていたからな
> そりゃ牝馬三冠<牡馬三冠だからしょうがないが
>
> 昔の有馬<<<<今のJCなわけで
逆だろ
昔の有馬≧昔のジャパンC> >今のジャパンC
80〜90年代頭ぐらいはジャパンC>有馬だったときはあるがブライアンのころにはジャパンCより有馬の方を重要視する関係者はまた増えていたからな
173名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 17:07:35.55ID:VqwNOncg0 重視するというより外国馬が強敵だから
ビワ ローレル トップガン マーベラスとJCから逃亡してた
3つ使うのが当たり前の時代なのに
ビワ ローレル トップガン マーベラスとJCから逃亡してた
3つ使うのが当たり前の時代なのに
174名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 17:47:51.23ID:f1Q1r2fL0 円周率を3だと思って吠えてる感満載なんだよw
昔を知らずに語っちゃってはずかしいだけだよ
昔を知らずに語っちゃってはずかしいだけだよ
2019/06/15(土) 17:49:32.45ID:5AyCeP4P0
176名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 17:52:26.94ID:CQUneC+r0 ほんと競馬センス無い奴が書き込むと恥ずかしい
177名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 17:55:40.84ID:KPXvVHgq02019/06/15(土) 17:57:18.94ID:OO9KuqjU0
皐月 3馬身半 ダービー 5馬身 菊 7馬身
皐月と菊はレコードで菊なんて雨でやや重だったからな
皐月と菊はレコードで菊なんて雨でやや重だったからな
179名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 17:59:21.97ID:CQUneC+r0 当初が高速馬場と思ってるアホはもう救いようがない
確かに芝がはげれば堅い路面になって反発係数も増えて高速化するだろうが
「クッション」が違う
堅い反発係数と「弾力性」伴う今の良質の芝が敷き詰められている高速馬場は
質そのものが全く違うのだ
アホって何故一部だけ見て全体を精査できないのか
確かに芝がはげれば堅い路面になって反発係数も増えて高速化するだろうが
「クッション」が違う
堅い反発係数と「弾力性」伴う今の良質の芝が敷き詰められている高速馬場は
質そのものが全く違うのだ
アホって何故一部だけ見て全体を精査できないのか
2019/06/15(土) 18:01:45.04ID:Pxvb6xCs0
安田のレースで歴史的名牝が歴代女傑に
2019/06/15(土) 18:12:22.99ID:+ZolDseTO
>>143
サンデーサイレンスのスレへどうぞ
サンデーサイレンスのスレへどうぞ
182名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 18:28:54.51ID:aOQEgi+H0 アーモンドアイってエリザベス女王杯に流れてたら勝ってたか怪しいレベル
平坦だとパフォーマンス落ちるし秋華賞もルメールじゃなければ際どかったはず
平坦だとパフォーマンス落ちるし秋華賞もルメールじゃなければ際どかったはず
2019/06/15(土) 19:49:14.64ID:M73ZW4hK0
2019/06/15(土) 22:17:02.54ID:K5OqpMzs0
>>110
急にどうしたの?
急にどうしたの?
185名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 22:19:46.76ID:kAF8eouP0 にわかってアーモンドアイのがブライアンより強く見えるのかw なんか可哀想やな。
2019/06/15(土) 22:22:05.10ID:jcg5CK0i0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F0f7yVAAAuI8T.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/cOWN6DIf68 Android https://t.co/TflDAwgNPm
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
かんたんに入手できますのでぜひご利用下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://pbs.twimg.com/media/D9F0f7yVAAAuI8T.jpg
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/cOWN6DIf68 Android https://t.co/TflDAwgNPm
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
かんたんに入手できますのでぜひご利用下さい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
187名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 22:31:38.98ID:Bsk6eoZQ0188名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 22:58:09.45ID:PRrunWrV0 アーモンドアイは陣営が凱旋門賞は無理ってはっきり言ってるからなあ
ファンは打倒エネイブルとか威勢良かったけど
ファンは打倒エネイブルとか威勢良かったけど
189名無しさん@実況で競馬板アウト
2019/06/15(土) 23:02:01.94ID:VqwNOncg0 エネイブルやウィンクスと走らせたいて調教師も去年までは威勢良かったw
今年に入ってドバイもSじゃなくTのほうを使ったり急に弱気になった
今年に入ってドバイもSじゃなくTのほうを使ったり急に弱気になった
2019/06/15(土) 23:04:40.32ID:6APruyim0
>>186
ツイでよく見かけるな
ツイでよく見かけるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 南港ストリートピアノ、謝罪 [おっさん友の会★]
- 【埼玉】狭山市で池の水を抜いた後に集めたごみの袋の中から人の頭蓋骨発見 事件・事故の可能性も視野に身元の特定急ぐ [ぐれ★]
- 【立花孝志襲撃事件】ナタの刃は紫色に塗られ…逮捕の宮西詩音容疑者「ばれないようナタに細工した」閃光弾使い"目くらまし"も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主・玉木代表 「石破首相はやるべきことをやらずに、やらなくていいことをやっている」「電気、ガソリン代、コメ高騰」 ★2 [お断り★]
- 【苦音】物議のストリートピアノ運営が謝罪 しばらく使用休止で「不愉快な思いをさせてしまった」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 同性婚認めぬ規定「違憲」5件目 大阪高裁、14条1項違反 [蚤の市★]
- 【悲報】「わよ」を使う女、現実には一人もいない [696893367]
- 吉村と石破がヘルメットかぶって万博会場視察 頭は既に事故ってるだろ [402859164]
- 【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第8日目★3
- 【速報】南港ストリートピアノ、謝罪 [574341953]
- 缶チューハイを2本盗んだプロ野球通算350勝の投手を逮捕 [972432215]
- 暇空茜さん、ひっそりと敗訴 [972432215]