X



トップページ競馬
190コメント58KB

3歳までのナリタブライアンvs3歳までのアーモンドアイ どっちの方が圧倒的だった?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 19:02:23.43ID:66RB5ZMp0
一度しか負けていないアーモンドアイ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 19:27:08.09ID:Ce1AV3ps0
2着 1着 6着 3着 1着

2着 1着 1着 1着
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 19:29:35.67ID:uY9F2HvD0
>>6怪物以上の強さに2歳で朝日杯もちゃんと勝ってるだけはある
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 19:31:26.76ID:8YeMS0IK0
同等だな
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 19:33:43.85ID:rC9VN2Nj0
比較にならないくらいナリタブライアンだよ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 19:34:10.46ID:LTZtQwYj0
>>4
ヅラ江パパがただセコイだけの乗り方っ言った乗り方が一番似合うてことか
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 19:41:11.25ID:8YeMS0IK0
よく考えたらアーモンドアイは桜花賞2番人気だから全然圧倒的じゃないな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 19:46:30.60ID:QNUJClJF0
アーモンドがブライアン当時の馬場で同世代同士の牝馬と3冠走らせたらもっと着差は開いていただろうな
今の馬場で秋華賞や桜花賞のあの勝ち方をできるのはかなりのもんだ
並の強い馬だったらあのコース取りの時点で勝てない
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 19:48:30.27ID:IhtPumBR0
3歳ブライアンでもサートゥルナーリアには完敗ですかね?
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 19:49:22.89ID:W/KTyJH80
ナリタブライアンは競馬ファンじゃなくても誰でも知ってたけど
アーモンドアイなんて誰も知らないよ
つまりはそういうことだ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 19:51:25.30ID:IhtPumBR0
>>19
それと強弱は別
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 19:54:22.63ID:c4jRDXP90
比較にならんだろ。レース見比べてこいよ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 19:56:24.84ID:CF8WFjTS0
こんな比較されりなんてブライアンに失礼だぞ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 20:01:11.37ID:/j3MuC570
菊花賞みたら
ナリブー
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 20:02:13.06ID:oDhggq6x0
圧倒的度で比べるなら、ブライアンじゃね? 他馬だと、どう乗っても、勝てないみたいなレースばかりだったし 
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 20:02:25.85ID:OBdzaeeP0
スターマンvsニシノデイジー
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 20:07:00.31ID:SNKQN8Ju0
アーモンなんてヒシアマゾンクラスだろ
比べるのも失礼
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 20:22:43.40ID:Od46j7P40
現地組だが、ナリタブライアンの菊の衝撃が忘れられない

残り200メートルでブライアンがスパートをかけて後続を一気に突き放した時、ゴール前では歓声ではなくどよめきが走った

ゴール後も観客は「うせやろ…そんな強いん…?」って感じで、三冠馬の誕生を喜ぶよりも半ば呆然としてたように思う

ダービーもそんな感じやったんやろか
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 20:32:00.64ID:terixKhH0
アーモンドアイとヒシアマゾンは意外と良い勝負しそう
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 20:36:53.90ID:BChrSOk30
アーモンドアイ=ヒシアマゾンはない
流石に戦績違い過ぎるだろ

ナリブが本当に強いんなら
比較対象を実際より弱体化させる必要はないと思うんですがね〜
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 20:39:02.84ID:iiafs+mO0
ブライアンの2歳時抜いて良いならブライアン
あれいれるならアーモンドアイ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 20:48:13.81ID:woMO45t+0
流石に分かるよな
3歳時の突出度ならディープよりも上のブライアン、何故アーモンドアイとの比較にブライアンを持ってきたか
賢明?じゃなくても分かり過ぎw
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 20:52:22.46ID:qgNCdxnp0
これはセンスのない比較だな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 21:06:48.54ID:woMO45t+0
よく読めよ、ご丁寧に「3歳までの」と限定までしている
つまりブライアンの古馬時代は除外w
ここまで用意周到な罠?を張るのはキチガイしかおらんわ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 21:12:40.89ID:IhtPumBR0
3歳秋なら完全にアーモンド>>ブライアン

ブライアンがあのJC勝てるとは思えん
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 21:18:06.57ID:XydvvuSg0
3歳時点ならナリブはディープオルフェよりも強かったよ
アーモンドアイがその二頭より強いかと言われたらうーん…
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 21:19:45.22ID:AHY6SRaU0
ブライアンは全く成長力がうなかったな
3歳春で完成してそのまま引退まで戦ってた
古馬で通用しないのも仕方ない
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 21:20:16.71ID:mo9a3+JU0
ブライアンはトライアルとはいえ
スターマンに負けちゃったのがな
本番はどれも圧勝で凄かったけれど
スターマンに負けて欲しくはなかったな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 21:22:49.47ID:nAYgN9/S0
>>32
競馬やった事ある?
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 21:31:16.93ID:XmiNJ0Mg0
>>43
ブライアンがキセキに負けるとでも?w
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 21:52:32.40ID:BChrSOk30
普通に考えたらナリタブライアンだけど
アーモンドアイの未だに実力未知数感は異常
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 21:52:39.74ID:QNUJClJF0
>>46
当時は追い不足だったり中間に順調さを欠いても本番ぶっつけよりかは叩いた方がマシっていう理由でトライアル使って負ける馬も多かったからな
実績馬に関しては客もいちいちトライアルの勝ち負けなんてそんなに気にしてないよ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 21:55:08.55ID:xCaKJEHK0
>>31
戦績は違うけど、実力はそこまで変わらんと思うけどな。
かなり強いぞヒシアマゾン
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 21:56:37.97ID:xCaKJEHK0
>>51
アーモンドアイの中であれが一番ショボいと思う。
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 21:57:02.34ID:oehIpsKy0
こんなこと言うと叩かれそうだけど
アーモンドアイはジェンティルの3歳時よりインパクト弱いだろ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 22:31:25.68ID:SNKQN8Ju0
>>46
大久保南井であれだぞ
カドイでルメなら凱旋門取れてるわ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 22:32:13.75ID:SNKQN8Ju0
>>51
単なる軽い高速馬場で非力で瞬発力に優れた牝馬有利だっただけ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 22:32:54.55ID:sTQBzhlr0
>>46
あの厩舎じゃそりゃ無理だわ…
マイルCが当時にあったら皐月賞馬なのに出すだろうし
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 22:38:01.83ID:GdcT3/o70
まぁどちらにせよこの二頭が歴代ワンツーなのは間違い無い
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 22:38:26.32ID:wqpSfJrH0
>>6
牝馬限定戦ですら圧勝ですら無いだろ?
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 22:38:42.25ID:Ld2eF9p/0
アーモンドアイは斤量のおかげ
ナリタブライアンと同じ斤量なら何回か負けてるだろ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 22:43:06.22ID:7Uy/WHnj0
>>1
史上五頭目の三冠馬
シャドーロール
初戦二着
三冠初戦でレコード更新
三冠ニ戦目、三戦目で大外からの差し
三歳で古馬GIを先行で勝利
4歳の4月時点でGI5勝はナリタブライアンとアーモンドアイのみ
チーター走法
ブライアンズタイムの初年度産駒、ロードカナロアの初年度産駒

体重
・ナリタブライアン
皐月賞時 460
ダービー時468
菊花賞時470

・アーモンドアイ
桜花賞時462
オークス時466
秋華賞時480
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 22:56:23.21ID:XIlpACNW0
ナリタブライアンの走るフォームを見れば分かる
今だと馬場や施設など色々違うし比べようもない
王と松井とどちらが上かみたいになってしまう
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:21:22.37ID:7lsajRIz0
>>63
馬はペースを合わせて走るものだから牝馬相手だから圧勝するってものではないよ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:27:31.16ID:mcddCnFj0
まず菊花賞ぶっちぎる力あるのかあの馬。穴党だからブライアンの馬券一度も買った事ないが納得はできた。あの馬も一度も買ってないが納得ができない。
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:28:33.16ID:ummBESed0
3歳のナリブーて函館のG3で6着とかの平凡な馬だよ。
年末にやっと頭角あらわしたぐらい。
アーモンドアイの3歳の方が余裕ですごい。
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:36:05.66ID:XIlpACNW0
>>65
ブライアンは大きく見えた
違う動物のような走り、皐月賞、日本ダービ

朝日杯やスプリングS、共同通信杯も相手が弱
く見えたし強さが抜きん出てた
馬も騎手も怯んでたし日本ダービーまでが超強かった、菊花賞は三冠のオマケ的、有馬記念はメンバーも揃ってたが、それほど強い走りじゃなく不安を感じた
目一杯走った使い詰め的なものだろうか
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:37:33.44ID:IGk85zIk0
ブライアン基地って故障や古馬以降の不振を南井が追いまくったせいだというのに
その南井が追いまくってついた着差やタイムを誇るよな
ブライアンじゃなくそういうダブスタな基地が嫌われてる自覚がないんだろか
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:39:22.48ID:AHY6SRaU0
成長力なくて古馬で毎回フルボッコだったナリタブライアン
雑魚しかいなかった同期のお陰といえ三冠でなかったら確実にラキ珍扱いされてただろうな
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:41:10.04ID:INFpOVwi0
>>74
それどっちも関係ないよ。
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:41:33.22ID:VD6Dh9os0
ナリタブライアンに決まっとるやろうが
アーモンドアイみたいに強い社台系の馬が出走を控えるみたいなインチキしてなかったから
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:46:39.80ID:XIlpACNW0
アーモンドは牝馬三冠、軽量で頭数少ないJC優勝、現代では強い馬でも所詮は牝馬
使い分けの誤魔化しでやるしかないし、歴代の名馬の牡馬とも一枚落ちる
天栄ナンバーワン馬にルメールが乗ってるように、これから次第で歴代牝馬最強になるかも
それでもナリタブライアンの衝撃や、ディープインパクトなんかより一枚も二枚も落ちる感じ、オルフェーヴルよりもかなり弱い
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/14(金) 23:48:18.20ID:INFpOVwi0
>>74
追いまくったら着差付くなんてどこで教えられたんだろうか。
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 00:03:00.12ID:082Htbtp0
>>78
ディープインパクトもハーツクライによそ行ってもらってたじゃん
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 00:03:38.81ID:LNQxN3pW0
ディープが本調子ならハーツなんて敵じゃないよ。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 00:10:44.84ID:UnDDE1b+0
ようはナリタブライアンが天栄仕上げなら凱旋門勝てたと言いたいのは分かった
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 00:25:40.12ID:LNQxN3pW0
凱旋門勝てたって…、次元が低過ぎ。
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 01:06:22.52ID:D5HxWglu0
3歳(当時4歳)の時のナリタブライアンの異常さは尋常じゃないぞ。皐月賞、ダービー、菊花賞とドンドン着差広げてぶっちぎりやん。
ナリタブライアンが故障した時のガッカリ感といったらなかったで。
一般にブライアンズタイムの産駒は故障後急に走らなくなってたからな。多分頭いいんだよ。故障が怖くて走れなくなるの。古馬になってからは別馬。
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 01:15:17.40ID:LNQxN3pW0
ヒシアマゾン≒アーモンドアイは正解。
アマゾンがもっと大事に使われて(クリスタルカップなんて使わないで)騎手が中館より
上手かったらアーモンドアイくらいの活躍はしている。

牝馬で外国産て、当時は出られるレースが少なすぎて、無理してあっちこっち出したツケが
古馬になってJCや有馬で出たわけね。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 01:45:32.56ID:gzFKWTsY0
ナリタブライアンの三冠+有馬見てこいよ
本物の化け物だよあれは
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 01:47:42.14ID:a716lEbd0
文句なくナリタブライアン
ダービー現地で見てたけど直線大外から一気に来たときはしびれたわ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 01:58:42.42ID:gizt7U7u0
ハッキリ言えることは
全く別の調整方法だったこと、
ナリタブライアンはレースが調教代わり
アーモンドアイはレースに
きちっと合わせてくる、
能力自体はわからないけど
調教代わりのと本ちゃんメイチでは
勝敗は目に見えてるよ、
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 03:23:10.09ID:Bw3Nnw/J0
アーモンドは一戦一戦クリアして行く感じだけどブライアンは絶対感があったな、皐月のスーパーパフォーマンスで王者になっちゃったって感じでダービー以降は勝ち方を注目される感じだった。
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 03:56:01.85ID:gHZ2HkNH0
4コーナーでブライアンが沈み込むフォームに変わるのが最高にカッコ良かったな
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 04:09:01.90ID:BKK3ny4b0
菊花賞のゴール時の観客席。
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 04:19:19.40ID:QToPRb6D0
お前ら、>>1の意図を読み違えてるぞ
3歳までのブライアンて事は朝日杯までの段階の話だぞ
朝日杯勝利後のブライアンとJC制覇後のアーモンドで比較するんだ!
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 05:21:08.47ID:3w1aW4W60
なんだこの議論するまでもないスレ
ブライアンなのは一目瞭然

確かにアーモンドアイは素晴らしい馬だと思うよ。
現代では数年に1頭クラスの名馬だ
名馬がゴロゴロいた90年代だと1年に2,3頭はいるレベル

そんなアーモンドアイを
史上最強クラスのブライアンと比べるのはさすがにムリがある
ブライアンの三冠・有馬・故障前の阪大をもう一度見直しな
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 05:22:22.32ID:3w1aW4W60
3歳までだから阪大はなしだったね
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 05:34:49.50ID:cWT4rPNj0
ヒシアマゾンの時代は馬場が重く牝馬が混合で勝てるのは希少
さらにマル外だからクラシック出れないので牡馬と混合の同じくマル外のビコーペガサス等を撃破して重賞を勝ってる
ある意味クラシックより価値があった
G1も重賞も少なく海外にも選択肢もない中で中館であの実績は相当凄い
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 05:45:31.54ID:pBH2GU+y0
>>93
あっwww.
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 05:50:42.50ID:pBH2GU+y0
>>86
ヒシアマゾン強いよなぁ。
アーモンドと渡り合えるよ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 05:57:36.42ID:HIAEKCbW0
ブライアン
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 06:01:25.08ID:9XxEPqgo0
キチガイ豚が一切の痕跡を残す事無く一般人に紛れる事などできないんだよ、諦めな
お前には執着があるからな、マジ豚クセェ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 06:03:20.06ID:q0TserKJ0
アーモンドアイのレースぶりは、
ぱっと見あまり迫力を感じないけど、
長く競馬をやってるやつほど、
独特の異様さと底しれなさは感じるはず。

末脚そのものというか、末脚の削がれなさ加減がヤバイよな。桜花賞の直線なんて、
まるで向正面でポジションを上げいってる馬を見てるようだった。
こういう異様さを感じる馬は見たことない。
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/15(土) 06:11:48.74ID:025S/K2y0
圧倒的の解釈

ナリタブライアンは周りが4の中で6のパフォーマンスをした

アーモンドアイは周りが6の中で7〜8のパフォ―マンスをした

この違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています