X



トップページ競馬
149コメント35KB
ウッドコースも自動計測へ 坂路の調教タイム自動計測システム導入
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/24(月) 19:52:20.91ID:MTk8SAbO0
ラスト1Fがトラックマンによっては12秒台だったり11秒台だったりまちまち
しかも実際は10秒台でした、なんてことも良くあるしあいつら全員廃業で良いわ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/24(月) 20:11:35.79ID:jCtfHOK10
>>98
そりゃそうだろハゲ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/24(月) 20:41:26.66ID:oGtrpwEQ0
こんなことやられたって、予想の精度が上がって配当やすくなるだけ
とっととレース映像ライブ配信やれよ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/24(月) 21:06:16.87ID:jCtfHOK10
予想の精度は変わらないと思うよ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/24(月) 21:14:24.58ID:SQykPV5O0
グッバイ井内
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/24(月) 21:17:50.97ID:KFITJwqT0
>>43
まじ?橋口さん大変
0107古今亭与太郎 ◆nQqp52H9m2
垢版 |
2019/06/24(月) 21:40:11.14ID:jP5wesAq0
遅いわ

つうか全コースやれよ
というか厩舎で自主的にGPS計測しているのに今更・・・

ネットで坂路、Wコース追い切りはストリーミング配信してほしい
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/24(月) 22:17:18.57ID:rpNMn6Jr0
>>60
調教タイム集計して公表もしくは販売する別法人(天下り団体)設立するための予算取らなきゃならんだろ、来年はオリンピックで忙しい。
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/24(月) 22:31:25.01ID:+qcXVEIZ0
>>46
これ凄いよな
まじで見やすい
金たんだからこれくらいやれよな
競馬新聞は外厩情報とレースで1頭ずつの1ハロン毎のラップ計測して書いてくれれば新聞買ってやるよ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/24(月) 22:48:32.11ID:IVD60xYp0
>>100
実際の時計がどうしてわかるの?映像ではどうやっても無理だけど
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/24(月) 23:05:18.90ID:N00xjl200
調教映像見て実測する人は実測する
ラップ予想も同じでレース映像見て実測するみたいだよ
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 00:25:30.54ID:6DbltMIX0
JRAは別に隠してないし公営でもない件
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 00:31:23.64ID:FenhOekp0
>>46
香港はもちろん、韓国にも負けてる
アメリカのシステムを持ってきたらしいが帽子の位置で馬群表示ぐらい
日本でもできないのかって思うわ、全馬のラップタイムも出てるし
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 00:36:37.27ID:4eG5fwAM0
あとはリアルタイムでさっさとレース映像流すようにしないとな。
地方競馬、競艇なんか当たり前にやってるし
日本で一番の賭け対象がリアルタイムで見れないとか、これだけでどれだけ売り上げ伸びるか全然分かってないな。

最近やっと過去の全レース無料で見れるようになったけど、売り上げがマシになってきてるのはこういうところが原因だろな
賭け対象の情報を開示しねぇで、誰が大金賭けようと思う?

ただ、レース後すぐupもしねぇし、この辺ほんま賭け辛くさせてる

しょーもないグリーンチャンネル特権とかやる意味を全く感じない。専門chなんか見たい奴だけ見ればいい
どこでもリアルタイムで見れるようにしろ

この時代に遅れすぎやろほんまアホかと
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 00:45:59.09ID:6DbltMIX0
>>122
参加人数が違うからライブサイトがパンクするんじゃねw
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 00:49:31.35ID:6DbltMIX0
競艇でさえPCだとライブじゃなく少し遅れるのにw
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 00:53:21.08ID:Ej53n6dG0
ぶっちゃけ調教時計よりレースラップをどうにかしろ
公式ですら2500や2100みたいな半端な距離のレースだと1000メートル通過タイム載ってねーぞ
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 01:03:58.90ID:6DbltMIX0
じゃあ半ハロンを引けよw
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 01:25:19.15ID:cxEuwD0D0
>>1
ノーザンファーム天栄は数年からとっくに導入してるやつじゃんこれ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 01:29:01.91ID:Ej53n6dG0
100メートル引いたところでレース映像の通過タイムとズレてたりするしな
数字を扱っている癖にザル過ぎるのが腹立つわ
自動計測にしたくない理由があるとしか思えん
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 01:35:56.45ID:6DbltMIX0
それだとレース映像も手動計測で100%正確とは言えんぞ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 01:45:13.09ID:6DbltMIX0
二度手間になるから難しいんじゃね?
「機械に不具合があったからタイムが出せませんでした」
とかなったら日本だとブーイングの嵐になったりするw
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 01:46:30.60ID:6DbltMIX0
不具合があった時の為に二重三重にも対策を取っておくのが日本人だから
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 01:52:39.66ID:6DbltMIX0
坂路でもタイム出ない時が極稀にあるけど調教だからクレームが出ないんだし
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 11:51:10.11ID:F5ZWQSSP0
競馬記者ってなんで馬券買えるの?
一般人が入れないエリアにまで入って関係者から馬券に関わる重要な情報聴き出してるのにそれで馬券買ったら株取引のインサイダーと同じやん

記者が関係者から聞き出した情報を隠して紙面に乗せる予想を適当にやって、裏では自分で本命馬券別に買うってこともできてしまうような立ち位置にいるのに馬券買っちゃいかんでしょ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 13:40:10.89ID:cxEuwD0D0
ノーザンファーム天栄、木實谷場長
「実際に牧場でも坂路コースは3Fの自動計測で時計も表示されますし、管理面でいえば毎週月曜日に全馬の体重を計測しています。」
(2017年当時の記事)
https://www.keibalab.jp/column/specialtalk/vol_51_2/

ノーザン外厩の設備に完全に遅れを取っているJRAのトレセン…w
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 14:13:59.92ID:ciTg6gnk0
>>140
ID
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 14:30:39.87ID:CJDs2jeN0
>>132
京都は改修でラップタイム自動計測するようになるみたいだぞ
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 14:32:34.26ID:hF3f+2wk0
GPS使って計測してる厩舎普通にあるからなあ
外厩なんて尚更だろ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 14:34:48.34ID:bBL2+6440
タイム重視ならとっくにそういうのも入れるし今更だよな
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/25(火) 14:55:59.66ID:veN0Micv0
もうトレセン自体要らないんだよな
10日競馬とかアホかと思う
ボンクラ揃いのトレセン住人なんぞ全員失業でいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況