X



トップページ競馬
197コメント69KB
コーナリング能力とか馬場適性って馬の『強さ』を語る時に重要視されないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/17(水) 13:27:32.15ID:b0gVRrRu0
重馬場・小回り・直線短いコースでガンガン勝つ馬より
良馬場・大回り・直線長いコースでガンガン勝つ馬が強いと言われる

何でかね?
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/17(水) 23:23:39.45ID:lVNi/R6K0
アーモンドアイがインディチャンプごときに負けたのは
「能力」じゃなくて、超高速馬場を「器用」に先行出来るかの差w

府中信者って昔の古い馬の基地だよなw
現に名前が挙がってるウオダス基地とかもう古い馬のじゃんw
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/17(水) 23:26:20.58ID:kEgvWEsc0
JCでキセキ行かせて器用に先行してなかったっけ?
まあインチキレコードなんてどうでもいいけど
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/17(水) 23:36:34.22ID:B/LtP38y0
>>147
いやどうみても後ろからになった明確な理由があるがw

>>149
桜は歴代屈指のインパクトかね?
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/17(水) 23:41:10.57ID:omw0KOpG0
>>150
桜花賞、秋華賞、ドバイターフどれも安田記念を勝って当然なんて言える様なパフォじゃないでしょwww
府中で前行って勝つのは無価値って事みたいだからオークス、JCとか意味無いんだろうし
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/17(水) 23:44:54.59ID:ZXxvTbJi0
>>102
ドバイと宝塚を惨敗しているウォッカでよくもまあそこまで偉そうなと言えるなクソが
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/17(水) 23:50:33.73ID:Vr/2N48P0
スレの前半は中々良スレだったのに結局いつもの煽り合いになってた
0155ミスパンテエル
垢版 |
2019/07/17(水) 23:56:35.11ID:odAmTVR20
>>152
どうみても勝手当然のパフぉだけどそうじゃない理由てなんなの?
タバの斜行に巻き込まれて転ぶ寸前だった中央運営の大失態なのは誰が見ても明らかなんだが頑なにそれをなかったことにしてるのはどういう意図があるのかw
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 00:09:37.74ID:NUmTi2E30
東京専門のジャンポケとかは普通に割引で見られてると思うな
やはりどのコースでも強いってのは加算要素
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 00:11:43.80ID:WaPbs+PP0
>>114
発想が逆なんだよね
東京高速馬場では体力が消耗しにくいから強さが分かりづらく展開、枠が勝負に大きく左右する
今回の宝塚記念は梅雨時の馬場の割りには速いタイム決着でもろに馬の能力がでたレースになった
リスグラシューは香港での実績があり
父がハーツで母方が重い血統で当たればここまで強い馬が出せるのかと凄く納得したね
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 00:37:28.33ID:njipzXTB0
>>157
別に強くないよ、はまっただけ
いやはまったとはいえ勝ちきってはいるからそれなりに強いのは強いけど、秋に混合クラスで普通に勝ち負けになるような馬ではない
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 00:44:03.21ID:JQC+GrO60
>>140
ドゥラメンテって例があるから外人ならどうこうってのはない
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 00:51:54.63ID:p4wqVoqzO
ムーア『グリップが効か無い
全然ダメ!!!』

ハッキリとした口調で戸崎圭が答えた質問の内容は「ジェンティルドンナのような馬になれるかどうか」。

さすがに時期尚早”的な答えが返って来ることを想定していたが、鞍上の言葉
は驚くほどに歯切れのいいものだった

『馬場を問うようなレベルではありません』(戸崎圭)ソースシンザン記念後記より
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 00:56:36.91ID:vn+tT4m/0
>>158
知らんぞw外人が位置取って公務員が後手で行った行ったなんていつ何時だって起きるぞw
秋にどこで誰が乗るのかは解らんけど
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 00:58:51.82ID:njipzXTB0
>>161
まぁそりゃそうだが、それを「普通に勝ち負け」の範疇に入れるのかどうかは、自由だ!
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 01:01:48.22ID:gb+mtJtQ0
リスグラシューってどうせ使い分けで天皇賞秋には出てこないんだろうな
アーモンドアイが香港行ったら香港Cも使えなくなるし何処使うんだろ
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 01:05:24.38ID:JQC+GrO60
エリ女と香港ヴァーズでいいんじゃね
0165ミスパンテエル
垢版 |
2019/07/18(木) 01:36:06.85ID:pHMF255g0
>>158
は?一流どこ集めて既にオスウマなぎ倒してるだろ
結果出てるのに意味不明なこと言ってんなよバカ
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 01:39:33.75ID:njipzXTB0
>>165
ダイユウサクでも一発ならハマることはあるわけでな
0167ミスパンテエル
垢版 |
2019/07/18(木) 01:44:23.34ID:pHMF255g0
>>166
リスGがダイユーサクとかいうウマと同レベルだと言う前提がないと成り立たない
同じわけないだろ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 01:48:28.80ID:fzkkXynn0
コーナーが上手い馬は
コーナー下手だったら勝ててないって言われ、
コーナーが特別上手くない馬は
コーナー上手かったらもっとスゴいみたいになるんだろうなと思った
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 02:02:02.98ID:njipzXTB0
>>167
コテ付けてまで恥かかんでもいいのに
こんな奇跡的な展開はもう無いし、上積みも無いよ

つかじゃあ仮にね、引退までにどのG1レースを勝つと思うのよ
別に個々のレースについて当たる外れるじゃなくて、あくまでも何個くらい勝つかって仮押さえの完成予想図だ
どれとどれよ?
もうこの秋からして勝負になるレース無いだろ
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 02:05:26.67ID:NUmTi2E30
>168
まあその過程はありえんしな
どこの競馬場でもコーナーはあるし直線競馬は極一部
最強種牡馬を排出してるアメリカがコーナーあって小回りだったりするんだから大事な要素なんだろ
欧州にしてもサドラーズウェルズなんて内枠ピッタリを番手先行で走る器用な馬だったよ
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 02:07:04.63ID:NUmTi2E30
宝塚は特殊な決着になることが多いからその結果から安定した能力を測るのは難しいよね
リスグラシューが今後も勝つ可能性もあるし宝塚でのようなパフォは出せない可能性もある
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 02:22:28.97ID:wWkYqbCQ0
>>171
連勝で来てたラブリーデイが例外でいるけど、基本的には元々何勝もしてるような強い馬がそのまま地力で勝つか、そうでなけりゃ今までG1に届かなかった馬がついに花開いてそれが最後になりがちなレースだわな
内回りっていうのがその特殊性(紛れやすさ?)を生んでるのかな

1レースとして気楽に観る分には楽しいけどね
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 02:35:59.11ID:YNki961X0
>>17前者はともかく後者のタイプはステイヤー血統が死滅した日本ではほぼいない
高速馬場が苦手と言われるタイプはゴルシに代表されるように緩急が苦手なタイプでその高速馬場に見合うほどペースが上がりきれば緩急が問われないので好走できる
ゴルシの2015天皇賞(春)のラスト2400は2.22.4でこれは当時のレース史上最速
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 02:39:13.01ID:YNki961X0
>>172宝塚は未だに毎年ペースが速い唯一のG1だから特殊
ラブリーデイのときは史上最低のドスローで1000万〜1600万の間レベルの時計レベルの決着だったので少しイレギュラー
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 02:42:30.89ID:YNki961X0
ただリスグラシューはいままでの宝塚一発屋と違って緩急に対応できる瞬発力を持ってるのも武器なんで、淀みないペースを先行してバテない馬であることがわかった以上これからはコース問わず前付けするべき
ま、使える脚は長くないので速いペース待ちだけど
0176ミスパンテエル
垢版 |
2019/07/18(木) 02:58:41.45ID:pHMF255g0
>>169
コテつけてまでとかデタラメ抜かしてるのはお前だろ
引退時期がメスだから早いのかも知れんが怪我さえなければこのあともいくらでも勝てるだろ

そもそもお前は勝ち負けにすらならないとまで言い切ってるんだから別に勝たなくても言い訳だ

それより紛れ当たりのダイユーサクとどこが同じなのか具体的に例をあげて答えろよ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 07:42:26.10ID:wWkYqbCQ0
>>176
いくらでもって具体的に何勝するんだよ
さっさと言えよ逃げ回らないでよ

ウオッカ5勝、ジェンティル4勝、ブエナ2勝、ダスカ1勝

いくらでもを最低限の複数回としてもブエナを軽く超えていくんだぞ
歴史的名牝じゃん、えらく高評価してんね
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 07:48:05.67ID:svjNgvs+0
マリオカートでクッパ最強なんて言う奴いないだろ。
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 08:04:45.84ID:kzd2wnGI0
>>179
それはいるだろw
0182ミスパンテエル
垢版 |
2019/07/18(木) 08:08:15.22ID:pHMF255g0
>>178
で、リスグラシューのどこがダイユーサクなの?

早く答えろよ
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 08:11:41.66ID:wWkYqbCQ0
>>182
一発屋なのがダイユウサクだよ
宝塚記念で終わり

都合悪そうだからって別の質問攻めで逃げるそのみっともない癖直しなよw
0184ミスパンテエル
垢版 |
2019/07/18(木) 08:20:38.12ID:pHMF255g0
>>183
は?それだけ

リスグラシューの能力がどうユウサクと同じなのか答えられなかったら同じにならないだろ

一発屋と一人で連呼してればそうなると信じこんでるようだがそれは同じになる理由にはならない
ただのアホアンチの言いがかりと言うんだよ
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 09:35:02.60ID:slnBXjuO0
コーナリングならスマートファルコンが歴代ナンバーワンだろ
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 09:35:08.39ID:QOV1b4DR0
>>70
なんかお前面倒くさい奴だな
人のあら探しばっかして
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 15:10:14.40ID:bZnKcJXS0
実際、前走ロスの無い競馬して勝った馬を買いたくなるか?
基本的には減点材料だよ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 15:14:47.55ID:kJq0yaSy0
ハーツクライはガニ股で腰も弱くカーブがまるでダメだった
そこが解消されたのがあの年
てるやがルメールに言った言葉
「本物のチャンピオンホースに乗せてやる」
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 16:16:01.85ID:mOzE4SUqO
>>173
ディープはステイヤーだからディープの子供はある意味ステイヤー血統と言える
>>175
リスグラシューが使える脚短いとか何言ってるんだ?
これほど長い脚使える馬は現役ではまずいないだろ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 17:04:55.26ID:8Ded13HY0
>>192
ラブリーデイはAT4WDを運転してるかのような快適な足回りだったね
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/18(木) 17:13:10.64ID:eaCKlnya0
当然関係あるね

コーナリング下手な馬は置いていかれるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況