X



トップページ競馬
136コメント36KB
絶対に答えが出ない難問だけれども敢えて聞いてみたいんだがトラとライオンってどっちが強いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/25(木) 06:49:52.82ID:HoJBTrLr0
永遠の謎
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 07:49:28.02ID:TZGfH5ep0
>>82
龍って強いの?
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 07:59:34.07ID:IiSwHJO80
>>85
なんでや!阪神関係ないやろ!
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 08:12:36.53ID:FLtMuHKq0
能力の90〜100%を安定して引き出せるのがライオン
150%を発揮することもあるが30%しか発揮できないことが多いのがトラ

トラの150%が発揮された年としては1985年が有名
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 09:30:38.80ID:SB/UrlkP0
どのトラかにもよる
シベリアトラとかベンガルトラ?なら体格差でトラの勝ち
それ以外のトラならライオンのほうが若干有利

顎の力はトラのほうがあるらしいが
狩りの成功率はライオン>トラ

ただ雄ライオンは基本狩りしないでメスに任せっきりだから結構なまってそうなので
基本的にトラ>ライオンだと思う
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 09:35:55.14ID:SB/UrlkP0
>>50
防御はタテガミ分ライオンだけど顎は圧倒的にトラが上
そもそも体格も基本的にトラな上に
雄のライオンは怠けてる
トラは自分でかり&えものもったまま木の上まで登る
野生の状態で勝負したらトラ圧勝のはず
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 09:51:42.07ID:NaUc4ugE0
>>91
圧倒的とか言ってる時点で妄想なのが丸わかり
同等の体格のネコ科で顎の力にそんなに差があるわけ無いだろ
そもそもライオンの方が噛む力にやや特化されてるし
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 10:01:44.87ID:LTFAH4dt0
アゴとジャンプ力で虎が圧倒的
ゾウが襲われるくらいだからな
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 10:14:59.51ID:IgD2SwRI0
圧倒的ではない
大体トラの方が全ての項目で1〜2割優ってる
だからトラが優位と見られてる
古代ローマ時代の対戦もトラの7勝3敗
圧倒的ならトラの10勝0敗にならなければおかしい
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 10:21:47.99ID:vS6LUepu0
>>94
ローマ時代のは単純に虎の方が大型の成体を獲ってきてたからだよ

なぜかって、虎の方が捕らえやすいから
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 12:31:49.42ID:/DwWMwT70
ゾウ>サイ>カバ>グリズリー>トラ、ライオン
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 12:42:55.98ID:kwwM/Ttv0
>>88
西武ライオンズと阪神タイガースの日本シリーズの成績や!
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 12:51:08.96ID:sPtV+bcJ0
群れて暮らすライオンと基本ソロプレイの虎でタイマンしたらそら虎が勝つよ

逆に雌雄混合の複数対複数ならライオンの方が強い
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 12:55:45.05ID:/2eRCZi30
>>53
フサフサ…なるほどこれでライオン否定派が多い理由がわかったw
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 12:57:18.52ID:9Ueg9kdg0
阪神と西武なら西武の方が強いからライオン
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 12:58:32.07ID:3W9baoW90
>>55
アニマルキングダムが最強

最弱はトラキチシャチョウ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 13:12:24.54ID:14J1Dufd0
>>99
関係無いよ
同等の敵と戦う機会なんて虎には無いし
隠れて格下の相手を狩るだけ

むしろハーレムの奪い合いがあるライオンの方が長けてるのでは?
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 13:16:58.53ID:6UGyN9Ot0
全く自然の状態でお互い出会った事があるのか?地球上で
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 13:20:07.56ID:SB/UrlkP0
バカがどれだけ喚いたってトラ>ライオンは変わらんw
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 13:38:41.58ID:a03Tketi0
>>105
確かにそうだがお前がドヤる筋合いじゃないだろ
虎の威を借るキツネみたいでカッコ悪いぞ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 14:06:44.12ID:SB/UrlkP0
>>106
何言ってんだ?底辺な上に頭の悪いバカをバカにしてるだけだぞ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 14:09:46.88ID:XoU5dbPR0
>>1
単体なら虎
チームならライオン
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 14:17:31.95ID:TYn+ulnQ0
柄と眼光は虎が強そう
ライオンってオスはバカでメスは可愛いイメージあるわ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 14:30:22.11ID:ns5hX5fK0
>>95
馬鹿

そもそもライオンはトラに追いやられてヨーロッパに行った
ネコ科発症のちは東アジアで
アムールトラがホラアナライオンをヨーロッパに追いやりさらにそこから
追いやられてアフリカにいたのがライオン

体の大きさもアムールトラ>ホラアナライオン>現存するライオン
戦わせたらどっち?以前に最初っから結論出てるんだよね
実際戦わせてもトラ>ライオンなだけで
あとは結局は個体差
トラに勝てるライオンもいる
逆を言えばライオンに負けるトラも中にはいるってこと
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 14:33:18.57ID:ns5hX5fK0
百獣の王とかいわれてるけど実際は追いやられて追いやられて残ったのが今のライオン
しかももとは単独行動の動物だったがアフリカにいって集団行動する動物に変わった
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 14:46:30.12ID:sk+l2ZB50
どっちもゾウやサイから見たら雑魚なんだから喧嘩するなよ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 14:54:33.40ID:Ze4wbsE30
追いやられたから弱いてのは微妙だよな
ミヤマクワガタもノコギリクワガタに追いやられて一部の山にしかいないけど戦ったらミヤマのが強い
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 15:09:53.39ID:5KX069Mu0
虎派が逆張りする以外はライオンのほうが強いってので結論出てるのにな

関係無いけどホントに西宮の某ダメ虎基地を思い出すわw
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 15:13:35.11ID:29ztqJEg0
>>112
アホ過ぎる
ネコ科にとって大きすぎる体は持て余すばかりでむしろ弱くなるんだよ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 15:18:12.27ID:iOZLZYM20
自分で言ってて気付かない馬鹿なのか追いやられたライオンとサバンナのライオンは別物だからな
追いやったほうが強いという根拠も人間なんてタイマンじゃ勝てない野生動物たくさんいる
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 15:32:59.12ID:3YROudUI0
アメリカライオンを追い払ったからライオンより強いみたいな謎理論だなw
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 15:53:56.89ID:SB/UrlkP0
謎理論でもなんでもなく自然の摂理w

あとライオンバカは>>118みたいに頭が悪く無知みたいだけど身体能力は断然トラな
動きが鈍いっていうけどトラの跳躍力w
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 15:58:13.90ID:w2dgiwmD0
1対1なら虎の方が有利
ただライオンは仲間と共同する生き物だから1対1での勝負にはならないよ
逆に虎は単独だからシマウマ2匹にも負ける事がある
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 16:13:04.21ID:WyrYBkiD0
ライオン馬鹿は単発だからもう結論でてる
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 16:44:22.68ID:3Klb40Vn0
ぶっちゃけ栗毛の馬と芦毛の馬とどっちが速い程度の話じゃねぇの
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 16:47:41.82ID:w2dgiwmD0
ライオンは1匹いたら10匹はいる
トラはつねに1匹

ボーリングとラグビーの対決みたいなもんだよ
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 17:04:55.05ID:b1FUlHgO0
虎が上でまさるなんだからトラがライオンより勝っているのは間違いない
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 17:05:27.52ID:fE/XUJ0u0
共和国軍シールドライガーと帝国軍サーベルタイガーのどちらが強いか考えてみろ
答えは出ておる
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 17:06:30.30ID:j2DMQDGW0
>>124
単発なのはトラ基地くんじゃんw
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 17:18:28.76ID:ITnWBs9h0
ライオンの弱点

語感的なものか何かとライガーと言い換えられる
でもライガーだと別物になるんだけどね。。。


虎の弱点

生息スタイルの為かなんかボッチの支持を受けてる感じ
某在関西球団のせいでなんかダメなイメージ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 17:23:32.99ID:1rSmtLii0
ローマ時代の見世物では虎の方が勝率が良かったみたいだな
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 17:29:11.33ID:w2dgiwmD0
トラは毛皮のせいで毎年20万匹がハンターに殺されている
罠にかかって足が引きちぎれそうになって涙を流しているトラのCMはちょっと印象的だったな
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 17:45:30.61ID:+7030FDJ0
カブトムシVSクワガタスレだとタイマンとか自然界であり得ないし、虫かごに閉じ込めるとかで強い弱いとか関係ない
人間が大型化させたものは、現実と違う。
あたりで、餌場支配力が強いカブトムシが勝ちとなりそうだが、こっちだと餌場支配力がライオンより上回っていると思われるトラが強いとはならないのか
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 18:13:29.88ID:weFzb0G60
>>134
虎のどこが上回ってんの?
っていうか狩り場バッティングすることすらないし、バッティングしたらどっちが強い以前にライオンの群れに立ち向かう虎なんていないだろ
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/26(金) 18:15:00.43ID:Kv+1pgGX0
>>131
虎の方が大きくて健康な個体を捕らえて出場させてたからな
群れの中の雄ライオンの良個体を見付けるのも捕らえるのも至難の技
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況