X



トップページ競馬
116コメント51KB
ぶっちゃけ12年(ゴルシ・ジェンティル)世代って弱かったんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/27(土) 21:56:00.82ID:PiaSMBIe0
種牡馬
ディープブリランテ→爆死
ジャスタウェイ→未だ重賞勝ち無し
フェノーメノ→かなり微妙そう
ゴールドシップ→希望はここだけ

繁殖
ジェンティルドンナ→ブエナ仔に敗退、条件馬

98世代や00世代、10世代はもう少しマシだったと思うんだが


実際競争時代も古馬斤量になったらオルフェの足元にも及ばなかったし
ディープの年のレベルが低かったとよく言われるけど、この年も色々と現役時代恵まれてたんじゃないか?
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 08:33:27.15ID:unAwTAnJO
ジェンティルにしろ
ゴルシにしろ
自分が1番得意とする舞台
府中の2400Mや
阪神の宝塚でも
馬券外に飛んでってしまうような馬
安定感が無さ過ぎる
そう言う所かな
実績ほどの強さを感じ無いのは
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 08:49:15.54ID:o6Nq2qbN0
キタサン世代と比べたらはるかにマシだよジェンティルは
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 08:49:17.65ID:t+/QFXVL0
実績だけはすごいけど、ゴルシにしろジェンティルにしろ苦手な条件で情けなく惨敗してたから実績ほどは強く感じなかったかな
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 08:50:47.43ID:C/ClXmQJ0
Aジャスタウェイ
Bゴールドシップ、ジェンティルドンナ
Cストレイトガール
Dワールドエース、スピルバーグ
Eフェノーメノ、ヴァンセンヌ
Fディープブリランテ、フィエロ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 09:05:56.56ID:2RmrXTRHO
ジェンティルゴルシに何でも押し付けてる感じ
種牡馬、繁殖成績の話でもあるし
そっちの大将格はジャスタとブリランテ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 09:06:07.80ID:jm2JO5D+0
>>70
少なくとも現役最強馬のイメージは全くなかったよな
オルフェが引退したあとも
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 09:29:13.28ID:39To3y3z0
13や14よりはマシかと
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 09:50:15.92ID:B08XB14e0
つまりキンカメ ハーツ世代が最強か
ダメジャーも居るし
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 09:52:42.10ID:B08XB14e0
ブラックタイドも同世代だったかな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 10:09:08.30ID:zKKNB9HY0
弱いよな
血が残りそうな馬が一頭もいない
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 10:09:08.30ID:zKKNB9HY0
弱いよな
血が残りそうな馬が一頭もいない
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 11:03:15.01ID:qg6oxo7O0
キンカメ、ハーツ世代は強いよ
サンデーが死んだあとに種牡馬入りできた運もあるけどな
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 11:21:33.26ID:CsN1CtGB0
 ■97世代〜18世代の芝の古馬G1の勝ち星 (現在2019年6月23日 宝塚記念まで集計)

 97'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 2勝 ●海外 3勝 ◆総計 15勝
 98'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 1勝 ●海外 3勝 ◆総計 15勝
 99'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 12勝
 00'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 0勝 ●海外 4勝 ◆総計 10勝
 01'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 0勝 ●海外 0勝 ◆総計 *9勝
 02'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 6勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 14勝
 03'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝
 04'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 5勝 ●牝馬 2勝 ●海外 4勝 ◆総計 16勝
 05'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 0勝 ●海外 2勝 ◆総計 *8勝
 06'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 4勝 ●牝馬 2勝 ●海外 1勝 ◆総計 14勝
 07'世代 ●王道 *7勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 4勝 ●海外 0勝 ◆総計 18勝
 08'世代 ●王道 *1勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *3勝 ← ○史上最弱世代
 09'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 1勝 ●牝馬 1勝 ●海外 0勝 ◆総計 *6勝
 10'世代 ●王道 *5勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 2勝 ●海外 2勝 ◆総計 12勝
 11'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 9勝 ●牝馬 1勝 ●海外 4勝 ◆総計 17勝
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 4勝 ●海外 3勝 ◆総計 20勝 ← ●史上最強世代
 13'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 2勝 ●海外 0勝 ◆総計 *7勝
 14'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 7勝 ●牝馬 1勝 ●海外 6勝 ◆総計 18勝
 15'世代 ●王道 *8勝 ●短距離 0勝 ●牝馬 1勝 ●海外 1勝 ◆総計 10勝
 16'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 2勝 ●海外 1勝 ◆総計 *9勝
 17'世代 ●王道 *4勝 ●短距離 2勝 ●牝馬 2勝 ●海外 1勝 ◆総計 *9勝
 18'世代 ●王道 *3勝 ●短距離 3勝 ●牝馬 1勝 ●海外 1勝 ◆総計 *8勝
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 11:22:40.02ID:CsN1CtGB0
世代別の芝古馬G1の勝利数とうの結果は>>81の通りで、12世代は1つ上の世代に顕彰馬ロードカナロア(最高レート128)、三冠馬で顕彰馬のオルフェーヴル(最高レート129)
1つ下の世代に史上最強のJC馬エピファネイア(最高レート129)等の歴代の名馬クラスがゴロゴロいた時代に歴代最高の古馬王道G1を唯一の二桁勝利の11勝、古馬芝G1も最多の20勝を挙げてる最強世代なのは揺るぎようがないw

ま〜オグリ、エルコン、スペ、ルドルフ、ブライアン、オルフェ等々見ても種牡馬・繁殖牝馬の成績と競走馬としての能力はイコールじゃないってのが実情だからなw
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 11:36:27.92ID:QUK61x8K0
確かにきもい
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 11:40:09.67ID:J4wxNWpf0
>>1
負け犬の遠吠えにしか聞こえん
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 12:45:25.50ID:unAwTAnJO
実績や肩書きだけ見たら
確かにすごいけど
1番大事な事はじゃあその実績がそのまま他の世代に通用するのかどうかだからね
俺は完全に
NOだと思って居るよ
他の世代に絶対通用しないね
そんな実績だったら
そんなもん
いくら残したって
まったく意味が無いんだよ

実績だけしか見ない
牝馬三冠した JC連覇したG1六勝した
世界一位になった
そう言う
単純な物の見方をするのか

それともレースの内容を
ちゃんと見た上で
たとえばジェンティルなら
実績の大半は3歳の時の物で
古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

斤量56キロ背負っても
0勝5敗1っつも勝てずに全敗

普通に考えたら
これじゃどう考えても
通用するわけが無い
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 12:46:07.44ID:unAwTAnJO
ゴルシにしても
府中のG1
5着や15着なら
府中得意な馬には負ける
阪神の宝塚にしたって
馬場が濡れてなければ
大惨敗するだろうね
そう言う実績に過ぎ無い

ジャスタにしても
世界一位なのは
あくまでも2000M以下の距離までの話
それを超えればただの馬
G1全敗するようなレベル

2000Mの距離だって
エイシンフラッシュや
タッチミーノットですら
負けて居るような馬なんだから
ハッキリ言って
こんな馬なら
ウオダスブエナ
みんな倒せるよ

実績やG1いくつ勝ったで
見るよりは
どう言うレースをして来たかで見た方が
実績の見方で見るよりは
1000000000倍
正確に
見抜けるってもんだよ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 12:50:34.33ID:zKKNB9HY0
血統レベルの低かった時代ならいざ知らず、揃いも揃って繁殖失敗してるからな
世代全体が能力に不釣り合いな実績を上げたキタサンのような存在といえば理解し易い
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 12:58:24.37ID:unAwTAnJO
実績主義 実績中心の
1番ダメな所は
オルフェ キズナ ジャスタ
エピファの
主力所がごっそりと居無い
記事にまで
弱い相手だから
なんとか勝てたと
書かれる位
馬鹿にされて居るような
レースや

凱旋門賞には出られ無い
キングジョージは大敗
ジャパンカップ
16番人気109.3倍で
9着に大惨敗
おまけにドーピング検査に
引っ掛かって
陽性反応が出て失格した
シリュスデゼーグルと
最下位人気の馬
こう言う
どうしようも無い位
弱い相手でも勝てば
実績として
カウントされてしまう事
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 12:59:02.92ID:unAwTAnJO
超ドスロー
500万下以下レベル
超ドスロー
1000万下以下レベルのような
非常に低いレベルのレースでも
カウントされてしまう事
これは
決定的な間違いだね

だから
レースの内容で
見るのが正しい物の見方
古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗して居るような
実績じゃ
100%確実に
リスグラシューにだって
負ける
G1一勝のスピルバーグに
二度も負けて
リベンジ出来無かったようにね

実績 G1いくつ勝ったからで見る物の見方なんて
所詮
その程度の低次元の
物の見方でしか無いって事
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 13:33:54.85ID:FVa+BcQl0
>>1
大して強くはないけど繁殖成績は別に関係ないだろw
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 15:05:43.58ID:CsN1CtGB0
>>88
種牡馬として、繁殖牝馬としての能力が低いだけだろw
競走馬時代の競走能力とは一緒に出来んからなw

オグリ、ルドルフ、エルコン、ブライアン、スペ、オルフェがいい例だろw

種牡馬として、繁殖牝馬として、秀でた能力を産駒に遺伝する能力が低けりゃ競走馬としての能力がどれだけ高かろうと産駒が走ることは無いからな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 15:44:23.47ID:tHghnK610
>>82
>>81
王道の意味も知らないバカw

【王道】 の意味

1.王が武力などではなく、仁徳によって国を治めるやり方。
2.苦労のないやり方。近道。

https://kokugo.jitenon.jp/word/p5184
国語辞典オンライン
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 16:42:36.66ID:CsN1CtGB0
>>93
こいつ前に俺に論破されて逃げちゃった馬鹿だろ?w

お前が言ってるのは、下記に示したような【白物家電】の話をしてる奴に「【白物】の意味も知らないバカ」と言ってるのと一緒なんだよ馬鹿w

「白物家電」は家電製品のうち洗濯機・電子レンジ・冷蔵庫などの俗称として一般的に使われており辞書にも載ってる言葉なのも知らない馬鹿w
故に「古馬王道」とか「王道路線」ってのは、競馬界・競馬関係者・競馬ファンの間で一般的に使われている俗称であり、
「王道路線」=牡馬クラシック三冠、春古馬三冠、秋古馬三冠の9レースを指し、「古馬王道」=春古馬三冠、秋古馬三冠の6レースを指す俗称なんだけど知らなかったか?時代錯誤のおじいちゃんwwww


 王  道 → 白  物
 古馬王道 → 白物家電

 ■大辞林 第三版の解説
 しろものかでん【白物家電】
 家電製品のうち、洗濯機・電子レンジ・冷蔵庫などの俗称。

 ■大辞林 第三版の解説
 しろもの【白物】
 @ 〔女房詞〕
 1.塩。 2.豆腐。 3.白酒。
 A 白色のもの。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 18:17:32.73ID:3h9BndCk0
ようやく皆気付いたか
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 18:19:25.28ID:I0r6Q0+n0
>>1
その理屈だと種牡馬として爆死してるオルフェもザコってことになるけど?
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 18:54:55.28ID:CsN1CtGB0
>>96
いやいや、それだけじゃないだろw

オルフェにプラスしてオグリ、ルドルフ、エルコン、ブライアン、スペ、オペ、グラス全部雑魚w
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 19:03:33.77ID:YyismBwf0
大半の名馬が雑魚になるというメチャクチャ理論の>>1はアホ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 19:32:47.04ID:FVa+BcQl0
王道キチガイまともに相手してるバカ初めて見たわ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 20:06:22.89ID:zKKNB9HY0
オペラオー世代以来の赤っ恥世代となる可能性があるな
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 21:29:16.86ID:G6T5tJKQ0
ジャスタウェイは晩成型でこれから幾らでも期待出来る
ホッコータルマエはゴールドアリュール並みに成功する
ワールドエースは大物を出す
スピルバーグは地味に活躍馬を出す
ジェンティル、ヴィル、ストガ、ハナズの娘で争う桜花賞
この世代は間違いなくこれからの競馬界を盛り上げる
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 21:54:04.36ID:unAwTAnJO
ジェンティル ゴルシ
ヴィルシーナ ストガ
ジャスタ
能力的には
実績ほどは無い馬ばかり
好走出来る条件がある事自体が能力が無いと言う証拠

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗

古馬以降の国内のレース
馬場が濡れた状態の時じゃダメ

VMの時じゃなけりゃダメ

2000Mの距離まで
2000Mを超える距離になったらG1全敗2000Mですらエイシンフラッシュタッチミーノットにさえ
負けて居るようなレベル

ヴィルシーナやストガにしても
VMの時じゃなけりゃ
ダメなんて
古馬中距離路線が
ダメな時点で
お話にすらなら無いし

これじゃなければダメとか
制約が多すぎるわ
この世代達の競馬は
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 22:12:28.70ID:unAwTAnJO
VMの時じゃなけりゃダメだったヴィルシーナ ストガ長距離だけのフェノーメノダートだけのタルマエ

この馬達は芝の古馬中距離G1を勝って居無いのだから入れる意味なんてまったく無い

古馬中距離G1を勝って居る馬だけで見るべき

ジェンティル ゴルシ
ジャスタ

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗
負けっぱなしのジェンティルドンナ

古馬以降の国内のレース
馬場が濡れた状態の時だけ
天皇賞春2回 宝塚
G2の京都大賞典 AJCCですら
大惨敗するようなゴルシ

2000Mの距離まで2000Mを超えるとダービー大惨敗
ワンアン世代の主な勝ち鞍弥生賞だけのトゥザワールドにさえも負けて馬券外に飛ぶようなジャスタ

2000Mの距離でさえ
エイシンフラッシュタッチミーノットに負けて居るような馬だから
他の世代の馬でも
十分倒す事は出来る

古馬中距離G1の馬達は好走出来る条件がかたより過ぎ
ほんとに得意 苦手がうまくバラけただけの
そう言う都合のいい世代
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 22:18:36.59ID:unAwTAnJO
競馬は
古馬中距離G1が
メインなのだから
VMだけとか
長距離だけとか
ダートだけとか言う馬は
入れる事自体が無意味

メインから
落ちこぼれた馬達が
走るのが
マイル路線だけの馬
長距離路線だけの馬
ダート路線だけの馬

落ちこぼれた馬達が
走るようなレースなんか
入れてもらいたくは無いな
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 22:24:06.85ID:unAwTAnJO
古馬中距離G1のジェンティル ゴルシ ジャスタは
隙があり過ぎる

古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
2年間
全敗
負けっぱなしのジェンティルドンナ

古馬以降の国内のレース
馬場が濡れた状態の時だけ
天皇賞春2回 宝塚
G2の京都大賞典 AJCCですら
大惨敗するようなゴルシ

2000Mの距離まで
2000Mを超えると
ダービー大惨敗
ワンアン世代の主な勝ち鞍
弥生賞だけの
トゥザワールドにさえも
負けて馬券外に飛ぶようなジャスタ

2000Mの距離でさえ
エイシンフラッシュタッチミーノットに
負けて居るような馬

他の世代に行ったら
おなじだけの物を
残す事が果たして出来たか
まずムリだろうな
こんな制約だらけの馬じゃ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 22:34:06.30ID:unAwTAnJO
VMだけ 長距離だけ
ダートのG1
いくら勝っても
古馬中距離G1勝て無かったら意味が無い

VMだけが最強
長距離だけが最強
ダートのG1が最強だと
言うような物

見るのなら
古馬中距離G1の馬だけで
見るべき
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 22:56:48.84ID:+Qa91MMO0
ワールドエースが種牡馬で見どころありそうだぞ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 23:19:15.19ID:unAwTAnJO
そもそも最強を名乗る資格が無い
古馬中距離G1勝って居ない
ヴィルシーナ ストガ
フェノーメノ タルマエを
入れてるようじゃ
ダメだろ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/28(日) 23:21:32.56ID:unAwTAnJO
普通はお互いつぶし合いになるけど
うまくバラけたよな
こっちが得意なら
あっちが苦手

得意 苦手が
おなじようなら
こう言う風には
なら無かったよな
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/29(月) 01:05:32.38ID:YibDKReR0
ゴルシもジャスタも最後ジェンティルにフルボッコにされたカスだったな
分かりすくどっちも種牡馬としてゴミだし
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/29(月) 01:43:11.07ID:zNaOsIoK0
>>83
悔しそうですねwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況