X



トップページ競馬
343コメント91KB

【最強馬は】ディープインパクト後継産駒らをご覧ください!!【死なない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:13:52.58ID:iMHeAFPV0
▼キズナ(80%)
▼ディープブリランテ(30%)
▼サトノアラジン
▼リアルインパクト(80%)
▼ミッキーアイル
▼トーセンスターダム(豪)
▼ワールドエース(80%)
▼ヴァンセンヌ
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:15:36.41ID:EiID53z40
皐月賞勝ったあまり強くない善戦マンがいるだろ
名前出てこない
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:16:30.98ID:50+Obv3H0
まだシルステさんがいるから…
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:17:30.59ID:eYfvR7z70
シルバーステート

はい論破
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:18:27.81ID:+2lq+L4t0
ディープは明らかに距離に限界があった。本質的にはマイルまでの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。

良績が集中しているのは千二だったけど、血統的にもう少し距離に融通が利いたはず。でも逃げられなかった時はからっきしだったところを見ても、気性が勝ちすぎていたんだろうね。

地方に転厩後も息長く走り続けてくれました。個人的には好きな馬だったので大きなところを獲らせてあげたかったなあ。馬格も良かったから、タイキシャトルの血を繋いでほしかったよね。
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:19:06.89ID:iMHeAFPV0
>>3
今から説明する
ひとくちにディープ産駒、またその孫産駒といっても、本当にディープインパクトを優先にしたければ、最低限「父の優性期産駒」でなければ話にならない

メンデルさんがおっしゃるまでもなく、優性の法則は自然の真理である

ディープインパクトは02年生まれなので、まず1回目のMAX活性期は10年春に訪れている

ということは11年種付け(12年産駒)からは劣性期入りするので、11年生まれ(しかもおおよそ5月種付け→4月生まれ)までが、第1期の後継候補ということになる

一期のディープ系後継種牡馬としては、

▼キズナ(2010)
▼ディープブリランテ(2009)
▼サトノアラジン(2011)
▼リアルインパクト(2008)
▼スピルバーグ(2009)
▼ミッキーアイル(2011)
▼ダノンシャーク(2008)
▼トーセンラー(2008)
▼トーセンスターダム(豪・2011)
▼トーセンホマレボシ(2009)
▼ワールドエース(2009)
▼ダノンバラード(2008)
▼ヴァンセンヌ(2009)

に絞られる
なおエイシンヒカリ(2011)は5月3日生まれ(6月3日種付け予測)なので、ディープのMAX活性期(〜5月25日)を過ぎている可能性が高く、
ここに含めなかった(もちろんMAXの可能性もゼロではない)
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:19:40.36ID:RkBFSwZY0
なぜジェンティルドンナにはちんこがついていなかったのか
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:21:36.79ID:iMHeAFPV0
>>11
そして4年間の劣性期を経て、15年種付け(16年産駒)から再び優性期に入っていく

16年産駒は今年の3歳馬だから、メイショウテンゲンなど後継の第2候補はこれから誕生するというわけだ

ちなみに15年産駒は活性値4の中性期であり、うまく配合してやれば父似の産駒も可能だが、実際問題として確率も理論構築も難しく、現場ではそぐわないと見るのが妥当だ

ワグネリアン、フィエールマン、Saxon Warriorなど、いい馬はたくさんいるのだが…
ここからが本当の後継者問題だ

さてディープ系後継種牡馬の第1期候補が出そろったわけだが、ここまでは血統をかじった人ならだれでも考えそうなこと
主要な13頭の後継候補のうち、ディープの形を出しやすい馬つまり

▼絶対に父似である種牡馬

を探さなくてはならない

つまり種付け時のディープよりも活性の高い父を母系に持つ「母似」種牡馬では、ディープ似の仔は未来永劫、絶対に出ないのだ

この条件を満たすのは

▼キズナ(80%)
▼ディープブリランテ(30%)
▼サトノアラジン
▼リアルインパクト(80%)
▼ミッキーアイル
▼トーセンスターダム(豪)
▼ワールドエース(80%)
▼ヴァンセンヌ

のみとなる
(80%)と書かれているのは、活性値が近くて比較が難しい父がいるものの、まあ80%の確率で父似でしょう、ということ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:22:02.85ID:V+03WWuf0
馬神今日くらい喪に服せやアホが
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:22:07.95ID:eYfvR7z70
シルバーステートがおるっての
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:22:50.74ID:ZS8xC0So0
ワグネリアン今すぐ引退しとけ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:24:34.84ID:iMHeAFPV0
反対に(30%)ならば、ちょっと父似かどうか怪しいというわけだ。

実は前出のメイショウテンゲンもタッチの差で優先は母メイショウベルーガとなり、条件を満たさない。(その母も祖母パパゴが優先)

こうしてみるとトーセンスターダムは豪州に行ってしまったので(豪は良い後継馬を選んだはず)、孫世代にディープ似の仔を出そうと思ったら意外と間口が狭いことがおわかりいただけると思う。

総論
ディープインパクト系の未来
ディープインパクトの純・後継は、軽い芝のマイラー系として残っていくだろう
反対にいえば、もしディープ系後継種牡馬からダービー馬が出るとしたら、こっちの候補じゃないディープ種牡馬から、ということだ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:25:24.75ID:MgodRw8J0
シルバーステート

主な勝鞍



垂水S(1600万下)
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:27:21.52ID:DE5Pj62f0
ディープの孫に期待
モーリスみたいなのが出れば直仔が雑魚でも繋がるだろ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:29:19.96ID:ReADbO9U0
>>2
アルアインか
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:29:49.03ID:L4Mk8AIz0
2代で終わりそうだな…
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:30:03.34ID:7WoyeRzx0
6冠馬ダノンプレミアムさんがいるじゃない
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:30:21.67ID:mJWj9ZgT0
【ステイゴールド7人の侍】
オルフェーヴル 6冠馬にして凱旋門賞2着2回、世界に最も近づいた日本競馬の至宝
ゴールドシップ むら駆けするが嵌れば圧巻のG1・6勝馬、ファンの多い葦毛のアイドル
フェノーメノ 春天2連覇の偉業、一介のステイヤーに非ずダービー僅差2着、秋天も2着
ドリームジャーニー 2歳王者にして古馬GP2勝の成長力
ナカヤマフェスタ 凱旋門賞クビ差、着差的には世界に最も近かった
オジュウチョウサン 史上最強のハードラー、その実力は平場でダービー馬マカヒキをも凌駕する
ウインブライト アウェイで香港最強馬を退けレコード勝ちのおまけ付き

【ディープ牡馬7匹の小物(7人の小人)】
サクソンウォーリャー 21世紀最弱の2000ギニー馬、成長力の差で3歳6月以降ロアリングライオンに2度と勝つことは無かった世界の早枯れ
サトノダイヤモンド 斤量差とラビット使いでキタサンに辛勝、同斤量ではあっさりと返り討ちにされ再起不能に、フランスではラビットにすら敗戦
リアルインパクト ノーマーク軽斤量の安田、低レベル面子の豪州(笑)、その実態はモーリスのラビット
エイシンヒカリ 叩きのイスパーン賞で只一頭本気だしたが本番のPOWで同一メンバーに返り討ちのシンガリ負け、2度目の香港ではやはりモーリスのラビット
アルアイン 9番人気でG1・2勝の珍記録、誰もマークしない中で出し抜いただけ
トーセンスターダム クルーガーがウインクスに迫る低レベル豪州の珍獣
フィエールマン 超弱面で未勝利馬とハンデG2馬に辛勝しただけのラキ珍にして虚弱馬
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:30:45.05ID:p4iWxHBQ0
ステイゴールドとディープインパクト死亡で中長距離の賞金に莫大な穴が開くから、これをどの種牡馬が取るかが鍵だな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:31:00.62ID:xI4k/2D70
アンチディープ産駒だがコキ使われただけで亡くなってしまったかあ・・・
なんか馬券買うの嫌になってきた・・・
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:31:50.29ID:3uxr7Enq0
糞みたいなラインナップに草を禁じえない
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:32:13.96ID:eYfvR7z70
>>21
レース見ない方?
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:32:39.34ID:WF0SOaHI0
アルジャンナ「俺の馬名の意味は天国」
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:33:08.98ID:iMHeAFPV0
>>34
ダノンプレミアム(次走 天皇賞秋)
5代目までに生じたクロス

Hail to Reason9.38%  4×5
Danzig9.38%  5×4
Northern Dancer6.25%  5×5

リアルスティール
5代目までに生じたクロス

Northern Dancer12.50%  5×4×5
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:33:09.51ID:exQg95Ai0
そこでまさかのヘンリーバローズですお
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:33:47.11ID:fTN0Glrx0
結局親父みたいに王道の主役務めるような牡馬は出なかったか
親父も初期はなかなか大物が出なくてあーだこーだ言われたけど結局スペシャ以降は出てきたからな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:34:53.38ID:oFcGFqBy0
アメリカだったら案外シルバーステートが後継種牡馬になったりするけど日本じゃなあ
まあそもそも日本でずっと続いてる父系なんていないんだけど
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:35:59.13ID:U0x8z66a0
トーセンラーマジでいいと思うんだ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:36:14.11ID:Z/cBLrjQ0
スクリーンヒーローですらモーリスだしてんだし大丈夫大丈夫

サンデー系って強い制約はあるけど後継の数だけは桁違いにいるから社台ノーザンの努力次第でしょ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:37:04.74ID:bHMMEy3/0
一番期待されてるのが重賞勝ってすらいないシルバーステートになるとは
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:37:10.29ID:MgodRw8J0
>>44
見てるよ?
1600万下でエテルナミノルに勝ったシルバーステートだろ?
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:37:33.19ID:e+F5IiLr0
よう!おれはキズナ!
ディープ後継と言われてるキズナさ!

キンカメの老いぼれは引退!
ディープは死んだ!

始まるのさ!
俺の!新時代がな!(ドンッ!!)
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:37:48.89ID:YgqFesJf0
ラーは確かにいいな 距離の融通もきく
サトダイはどうなをだろ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:37:56.88ID:iMHeAFPV0
>>53
「母親のいいところを引き出し、オーラを放っている2歳馬が多い。期待は大きいですよ。ノーザンファームの仔も10頭以上いますからね。目標とする『ダービー馬はダービー馬から』を、ぜひとも成し遂げたい」
ってキズナ産駒の一口が言ってた
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:38:07.79ID:0vRfce8P0
死んだし、今年の2歳あたりでスゲーのが出てきても良いな

わざと社台が作る可能性もあるな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:38:14.05ID:ZD+iBiaa0
ラーは今年つけてるなだいぶ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:39:46.39ID:bHMMEy3/0
>>2
ロゴタイプは競走馬の理想だぞ
完成がはやくて後々まで衰えない
というか最後の年はむしろ強くなってた、陣営もそう言ってた
故障なかったらあの年のMCSぐらいなら勝ってそう
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:40:24.22ID:ZAsTXMnG0
ダノンプレミアム頑張ってくれ
アーモンドアイファンとして応援してる
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:40:37.19ID:5bGtosrt0
重賞経験なしのシルバーステートが後継とか
冗談はやめましょうや‥
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:40:48.34ID:iMHeAFPV0
ここでカッツミーと照哉さんが
総帥のようにトーセンスターダムを
15億で買い戻せるか?にかかってると思ってしまう…
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:41:15.18ID:eYfvR7z70
>>57
○○に勝ったとか中学生?
レースぶりは見ないと?
じゃあディープの若駒もケイアイヘネシーちぎっただけだね
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:42:09.83ID:U0x8z66a0
>>62
ほんと?楽しみだね。
アイラブテイラーとザダルにはもっと活躍してもらいたい。
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:42:19.81ID:QwaVzYqf0
フィエールマン凱旋門賞制覇引退待った無し
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:42:25.13ID:dBF2tOpf0
そもそもブリランテ自体ディープ牡馬の中では相当優秀だったと思ってるんだが
あんだけ自身が高速馬場に対応していても
子供はセダブリランテス以外は1400mまでの馬ばっかりだからなあ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:43:44.49ID:hRQuzJYc0
サンデーの後継のディープの後継の何かって
スケールダウン不可避じゃん…

ステゴもディープもキンカメもおらんくなったら何を軸で買えるねん…
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:44:05.03ID:KIg3DeJ20
後継としてサトノダイヤモンド産駒がんばってほしいな。
見た目がかっこいい馬だった。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:44:42.62ID:77mtAH8X0
キタサンブラックがいるから問題ない
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:45:00.41ID:c0fJsG1W0
SSはディープという後継を輩出したが、ディープはディープクラスを輩出できなかったな
まあディープクラスはホイホイ出るもんじゃないが
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:47:01.17ID:iMHeAFPV0
>>74
ドレフォン「心配するな」
ノヴェリスト「おまえには」
マインドユアビスケッツ「俺たち社台新四天王が」
ハービンジャー「ついてる!!」
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:47:14.89ID:hA4SUk510
今の競馬なんて血統より育成だからな
どんな馬でも筋肉さえ育てば活躍できるよ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:47:48.54ID:HmhT4x4U0
リアルインパクトが一番の後継になると思う
スピードあるし母系が異血色強くていろんな肌馬につけやすく
肌馬次第でスプリンターからステイヤーまで出るタイプだと思う
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:48:14.59ID:huiwtTv80
サンデー持ちじゃない優秀な牝馬がゴロゴロいるとも思えないしディープ後継なんて早めに見切って良血のディープ牝馬活かせる種牡馬掘り当てる方が健全だろ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:54:30.16ID:FyFDEhQe0
リアルスティールは福永じゃ無かったらあと2つはG-1勝ってたからな
いい子供出すんじゃね
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:55:38.32ID:x603muSZ0
すでにリアパクとキズナが成功の兆しを見せてるから一安心だわ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:55:43.76ID:WwkVTdgZ0
キズナが最後の希望かな?
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:56:26.85ID:WyticWOZ0
サンデーが死んだ時はサンデーの後継は何が来るかな〜とワクワク感があったけど
ディープの後継は期待感がなさすぎる
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 12:57:55.60ID:5bGtosrt0
ジャニーズ王国とディープ王国
どっちが危ない?
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:00:28.06ID:2sPHnyKe0
ディープお疲れ様

競馬界にディープの血残りすぎだぜ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:01:19.91ID:u0zof+Ij0
>>94
菊は勝てたかもしれないけど皐月、ダービー、安田どれか勝てた?
というか他の騎手が乗ってもドバイ以外G1勝てなかったじゃん
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:03:09.74ID:sHqigNyp0
小物雑魚太郎ばかりやな
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:05:25.25ID:5bGtosrt0
シルバーステートが後継とか言ってる奴は競馬やめてアニメオタクでもやってりゃいい
あまりにもふざけてる
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:07:35.53ID:/vW95bVl0
こう言っちゃなんだけど、いいタイミングで死んだと思うよ。
大種牡馬がいつまでも現役だと後継に繁殖が回って来ない。
サンデーやノーザンダンサーなんかも早めに死んだおかげで後継が活躍できた。
ディープ系、これから伸びるぞ?
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:08:40.41ID:lj6QMa6f0
>>80
ダイワメジャー、ハーツクライ
0111馬神
垢版 |
2019/07/30(火) 13:11:54.19ID:hjjhJrwf0
ダノプレとフィエールマンと言う大物が誕生したとこで亡くなったのか
今までお疲れ様でした
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:13:38.97ID:EYIR4gnq0
>>101
残りすぎが逆に直系存続を苦しくしているのが面白いよね
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:15:07.11ID:2UKnYyG60
>>9はコピペ?
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:15:14.15ID:K0a6edBV0
言葉は悪いが、今までディープに回ってたハイグレード牝馬が他の馬に回るので
昔のように古馬戦線でも安定して強い馬が出て来そうだな

ここ数年の弱馬同士の戦いにはウンザリしてた
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:15:44.59ID:fTN0Glrx0
シルバーステートみたいな競争成績で近年成功した日本産馬っていないよね
ミラクルアドマイヤとかみたいな一発屋はいるけど
ブラックタイドも重賞勝ってるし
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:17:50.71ID:9XybSdxy0
>>115
TTであるディープ用牝馬はバランス取るためにCCの短距離馬だらけ
それを他の馬に回しても短距離馬だらけになってしまうから無理
0120馬神
垢版 |
2019/07/30(火) 13:18:24.82ID:hjjhJrwf0
>>119
ここでTTのフィエールマンがおるんやな
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:19:13.69ID:EYIR4gnq0
>>105
ノーザンダンサーは結構長生きだよ
あれは一世代40頭くらいに種付け制限してたからじゃないの
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:20:02.54ID:zE0d9d//0
サトノダイヤとマカヒキに期待できんしなー
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:22:45.95ID:3EOGEI1k0
繋がるかどうかはノーザンのやる気次第だからな
セールで高い値がつかなきゃ途絶えるだろう
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:22:53.77ID:WjWtewrI0
これが現実

2017年→2018年種付け頭数
ディープ系
キズナ       212→152
ディープブリランテ 148→86
ミッキーアイル   147→159
リアルインパクト  112→36
ワールドエース   108→87
エイシンヒカリ    86→82
トーセンラー     71→67
スピルバーグ     58→46
ヴァンセンヌ     50→50
ダノンシャーク    49→50
トーセンホマレボシ  22→28

キンカメ系
ドゥラメンテ   284→290
ロードカナロア  243→294
ルーラーシップ  240→243
リオンディーズ  191→161
ホッコータルマエ 174→182
ラブリーデイ   138→122
ベルシャザール  113→98
トゥザワールド 76→112
トゥザグローリー 74→77
ローズキングダム  40→7
ハタノヴァンクール 21→16
クリーンエコロジー 14→4
ミュゼスルタン   4→13
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:24:32.57ID:JvYgFU/70
ディープ用の繁殖牝馬は後継じゃなくてドゥラメンテ、ロードカナロア、ハービンジャー、モーリスあたりに回るんじゃないの
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:24:39.32ID:u0zof+Ij0
>>125
トグロ兄弟ってそこそこ需要あるのか
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:25:02.01ID:feE6HaD00
2018年に種付けしたクールモアのマインディングやウインターといったディープ産駒を
クールモアは未デビューで種牡馬にしたりするかな
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:25:17.73ID:6Ao6SCkk0
血統的にはロジャーが普通に一番期待できそうなんだが遠征でグダグダになりそう
シルステは半分ロベルトだから無理
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:25:32.90ID:WF5UhsWI0
>>126
>>119
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:26:51.25ID:YRTtmkJ50
なんでほとんどのやつがサクソンウォリアーとスタディオブマンをあげないんだw
日本のディープ系はすぐ滅ぶよ
海外で続く可能性のほうが高い
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:27:14.60ID:xCSEJ7o00
クローンを作る
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:27:31.08ID:hRQuzJYc0
人間だってやれ長時間労働やパワハラや球数投げさせ過ぎやなんやかんやって言われてんだから

これからはお馬さんももっと働き方改革してやらんとあかんな
JRAは偉大な馬に敬意を表して改革案出さなあかんよこれは
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:27:56.64ID:ZxBSHDKY0
>>1
ディープインパクトの孫世代で現時点で古馬オープン馬は

ミッキースワロー(2017セントライト記念) 父トーセンホマレボシ
セダブリランテス(2017ラジニケ、2018中山金杯) 父ディープブリランテ
メイショウオワラ(2019うずしおSを勝ってOP入り) 父ディープブリランテ

の3頭だけかもしれない

2歳では
ビアンフェ(2019函館2歳S) 父キズナ

(とるたらから転載)
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:28:04.94ID:u+VH4Ret0
なんでロジャーバローズさんは空気なんだよ
もしかしてディープ産駒らしからぬ無限の成長力を秘めてる可能性もあるのに
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:29:01.36ID:F/9C21Sk0
後継ショボすぎやなキンカメ産駒の華のある感じとは大違い
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:30:53.03ID:42o2/IkW0
>>36
捨て子産、どれも種牡馬としてカスばかりwww
実は捨て子後継の方がヤバいんじゃねえの
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:31:31.33ID:1dtPzxeOO
サンデー系の終焉
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:31:55.14ID:ZxBSHDKY0
>>144
ステイゴールド系ががんばるでしょう
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:32:03.94ID:3EOGEI1k0
>>133
海外の種牡馬事情は知らんのだが
サクソンやスタディぐらいの成績の種牡馬をつけたがる要素があるのか?
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:34:14.25ID:K3w8lOUR0
ステゴ系が一番大物残すとはなー
個人的にはヴィクトワールピサにもう一度注力してほしい
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:35:15.79ID:Vxn/lYGW0
サクソンの成績なら需要あるだろう
問題は母系の血が濃いこと
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:36:52.99ID:guw456jt0
>>11
シンザンのミホシンザンはどう説明するの?
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:36:58.10ID:e+F5IiLr0
>>146
サクソンは母系が一流
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:37:45.54ID:JvYgFU/70
>>131
まぁロードカナロアは短距離馬量産しそうだけどドゥラメンテ、モーリス、ハービンジャーよりもディープ後継の方が距離持つなんて根拠無いじゃん

長距離寄りのディープ後継なんて現役のフィエールマンぐらいでしょ
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:37:47.48ID:hgTh1iTb0
>>146
サクソンが種牡馬として人気なら基地が喜々としてスレ立ててる
それがないってことはそういうことだ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:42:17.36ID:asZY2Rdr0
>>154
だからディープ後継に回すにしてもフィエールマンくらいしか上手くいかないってこと
ちなみにドゥラCT、モーリスCT、ハービンジャーTT
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:45:57.02ID:ZxBSHDKY0
>>148
SS→フジキセキ→カネヒキリ→ミツバ
(SS→ステイゴールド→オルフェーヴル→ラッキーライラック)
SS→ステイゴールド→オルフェーヴル→エポカドーロ
SS→フジキセキ→ダイタクリーヴァ→ルールプロスパー
SS→フジキセキ→キンシャサノキセキ→シュウジ
SS→アグネスタキオン→アドマイヤオーラ→ノボバカラ
SS→アグネスタキオン→ディープスカイ→クリンチャー
SS→ディープインパクト→トーセンホマレボシ→ミッキースワロー

直系の曾孫世代の活躍馬上位

玄孫では
SS→バブルガムフェロー→マジェスティック→カゼノグッドボーイ→カゼノカンムリ(2016年生まれで未出走)
SS→バブルガムフェロー→マジェスティック→カゼノグッドボーイ→(カゼノサファイアの2018♂)
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:47:10.41ID:qN7O4Ym80
>>67
シルバーステートが負かした一番強いお馬さんは?
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:51:02.45ID:YRTtmkJ50
未だにシルバーテースト持ち上げてるやつきもすぎだろ
重賞すら勝ってない馬で、シルバーテーストと同じような成績の馬とかいくらでもいたわ
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:51:39.56ID:JvYgFU/70
>>158
なんか話ズレちゃってるけど俺は現実としてディープ用の繁殖牝馬はディープ後継には大して回らないんじゃないの?って言いたいだけよ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:57:47.88ID:iMHeAFPV0
>>165
あのシルバーホークの娘シルバースカヤが出した
傑作だぞ?
ヴィルジニア、オリハルコン、リスト、ヘンリーバローズ、シルヴェリオ
と出して実績は抜群
なら、種馬としては期待しかないだろ?
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 13:59:31.79ID:46n3npxx0
>>168
シルバーステートのネガキャンはやめたまえ😭
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 14:00:04.49ID:SFw2mcKb0
アルアインが後継か
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 14:01:38.21ID:ng/MgoDv0
>>163
負かした相手でその馬の強さ決まるの?
中学生?
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 14:02:34.86ID:xaHoo7o40
マカヒキもいるぞ一応。。。
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 14:03:05.11ID:huiwtTv80
>>153
母系がって言ってもガリデイン持ちだし使い勝手悪そう
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 14:03:56.15ID:ng/MgoDv0
>>163
そもそも故障で満足にオープンも走れないで引退したのにアホなの?
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 14:08:39.33ID:5Ogbu/Mv0
ディープ産駒は成長途上時は怪物感出すけど底が割れるのが早すぎるから
条件戦でどんだけ圧勝しようが全然当てにならない
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 14:17:44.78ID:PjQA9zBO0
毎回思うがリアルスティールの評価は低すぎだろ
馬実績血統これでこけたら他はキツいと思えるくらい後継本命だと思うが
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 14:18:12.38ID:iMHeAFPV0
>>181
エイシンヒカリ
イスパーン賞
香港C
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 14:21:12.19ID:MLy4lLL00
最強馬とか簡単に使うな
ディープインパクトは忖度競馬の被害馬
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 14:22:39.53ID:kNjh01i50
今すぐジェンティルドンナを性転換させろ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 14:41:41.09ID:qBZ7SdJr0
ほんと小粒な後継しかいないな
フィエールマンが間違って凱旋門勝ってくれないと
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 14:43:50.62ID:41MUwf6S0
>>117
日本の生産者や馬主は相馬眼ないからまずG1勝ちというパッケージに拘るしかない
競走成績はイマイチでも種牡馬として優秀な馬を見つけることは不可能
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 14:44:23.13ID:42o2/IkW0
>>49
サトノケンシロウ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 14:45:52.31ID:h4CUkRLb0
>>188
斤量55まででしか勝てなかったやつを性転換してもな
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 15:01:26.24ID:IiQyj4if0
後継の子達は短い距離しか無理そうなのな
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 15:14:11.35ID:YOC0d2RI0
今のところ、これと言った後継はいないよな。キズナ産駒がどうなるか。
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 15:18:36.69ID:Vfo+0xOu0
TTに拘るなら、サトノダイヤモンドが有力だろ
あれ見事なステイヤー体型しとるじゃろ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 15:25:02.56ID:WVD1r5Kx0
SS.後継なら大穴でゴルシ系とかw
2歳戦みてると案外走りそうだ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 15:27:44.03ID:hSwAe5hqO
俺もサトノダイヤモンドいったくだと思う
あほな使い方しなけりゃ二冠はとれてたと今でも思うし、ポテンシャルはやはりずば抜けてる
早熟な産駒が出るようなら当たりだろう
三歳で燃え尽きる馬でいいんだからさ、クラシック取りまくる産駒を多数出してもらいたい
サトノ嫌いだけどサトノダイヤモンドの種馬成功は普通に応援してるよ
サトノダイヤモンドがダメならもう終わりでしょ
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 15:28:01.27ID:6MgIKxUz0
フィエールマンくらいしか期待出来そうに無い
アルアインは限界が低そう
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 15:29:10.09ID:wVZ+b2Yk0
サンデーサイレンスの子孫は骨折しやすい場合あり。
ディープインパクトはポキオン2かディープポキと改名しよう。
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 15:31:59.89ID:5MRsWn/E0
シンボリルドルフはトウカイテイオーを出したけど、
ディープインパクトはそのレベルの牡馬出せなかったな。80点の産駒ばかりだった。
これまでの傾向考えても、残された産駒の中にいると思えない。
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 15:34:25.24ID:IfRnOCLw0
>>12
>>118
>>188
従兄弟にロジャーバローズってのがいてだな、、、
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 15:40:01.12ID:CMoBBUHq0
結局ディープは2000以上で勝っただけでしょ?

それ以前の距離の確証なんて全然ないわけでしょ?
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 15:42:14.28ID:42o2/IkW0
>>94
だけじゃなかったらあと3つは勝ってたキズナはいい子出してるもんね
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 15:46:57.44ID:dBrXDlwl0
>>206
いるから何なのw兄弟ならまだしも従兄弟ww
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 15:48:54.03ID:jO0jnd7y0
>>94
世界的な名血だし妹がオークス勝ったのもデカいよな
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 15:51:50.32ID:h4CUkRLb0
そういえば菊の後もリアステごときがキタサンより強いとか言い張ってたなぁ
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 15:52:10.17ID:ux0aUtQv0
キズナにかかっとるな
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 15:53:15.47ID:IfRnOCLw0
>>209
一応ダービー馬だからな。。。
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 16:00:39.26ID:2kh4AC0w0
まあ間違いなくリアルインパクトだろう
単発馬や早枯れ成長曲線な金太郎飴から後継ムリ
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 16:20:00.41ID:4C76PLi00
>>204
パーソロンは一子相伝の大物ラインをテイオーとマックイーンの2つ残したけど結局ダメだったね
理想は大物で続く系譜だけど世界的に見てもそれは簡単な事じゃないし小物量産でも頭数がいる方が生き残れる場合もあるかと
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 16:24:00.57ID:1PlpU9Cu0
>>217
フジキセキ産駒って言いたいんだと思うよw
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 17:20:58.21ID:myuYZa7W0
血統はいいけど突然変異型だとよくわかるくらい産駒が弱い
なんか薄っぺらいというか頼りない
これは後継とかじゃなくてもう終わり
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 17:22:02.29ID:9flm+YG/0
結局これといった大物は生まれなかったな…
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 17:26:16.85ID:IfRnOCLw0
>>54
だよな
アイラブテーラーなんて騎手がウンコじゃなかったら桜花賞出て勝ち負けだった
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 17:31:46.49ID:dJWslIOW0
最後の産駒に良血馬いるんか?
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 17:33:06.86ID:kCp/+6IB0
ノーザンはディープ系を伸ばすつもりあるのかな。

ディープ系どころかサンデー系すらあっさり見切りそうな感じもするが。
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 17:35:40.15ID:gIfQSg+d0
ミッキーアイル:短距離馬
リアルスティール:短距離馬
エイシンヒカリ:キズナと同じ母父ストームキャット
リアルスティール:キズナと同じ母父ストームキャット
サトノダイヤモンド:母父短距離血統

将来短距離重賞がディープ系の運動会になってたりして
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 17:36:19.61ID:IiQyj4if0
ダイワメジャーと争うだけ
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 17:39:58.53ID:iMHeAFPV0
>>225
エイシンフラッシュ、フェノーメノ、ディープブリランテ、スピルバーグまで追放してるんだろ?
どうなんかね?
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 17:44:15.06ID:yCPkOVyG0
来年産まれるのはせいぜい10前後で半分はメス
受胎率が落ちてるせいで当歳も100頭くらいしかいない
サンデーにおけるディープは出せるのか?
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 18:37:39.08ID:Fi4l61Pj0
>>232
菊花賞勝てばあるわな
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 18:45:31.46ID:nBIctakh0
ダコールを種牡馬にしなかったのは悪手
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 19:30:33.46ID:K3w8lOUR0
>>161

GI勝って繁殖入りだと
SS→ネオユニヴァース→ヴィクトワールピサ→ジュエラー
がおるでよ。
SS→ネオユニヴァース→トーセンファントム→ブレイブスマッシュ
なんてのも。こいつサクソンと種付け料ほぼ変わらんw

ネオ系はあとネオリアさんぐらいかなー
牝系と海外で結果出す血統、
要はバランスが良く底力に優れているわけで
もっと海外に出してくれれば良いのにって思う。
日本みたいなきちがい徒競走には向かんよね。
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 19:37:56.23ID:fTN0Glrx0
>>241
ほぼ勝ち目のない凱旋門より秋天とJC狙ったほうが将来的な価値という意味では重要だと思うんだけどね
G1実績が長距離だけだと厳しいわ
使い分けの犠牲者になりそう
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 19:39:39.17ID:ZxBSHDKY0
>>244
曾孫世代にがんばってもらいたいですね
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 19:46:20.78ID:6j1GfF300
ノーザンが本気で後継にしたい!
って感じの産駒種牡馬がいないじゃないのよ
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 19:47:37.85ID:5cbCNg+i0
リアルスティールが圧倒的に名門
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 19:49:38.39ID:ZxBSHDKY0
ニュービギニングが種牡馬入りしていたら今頃・・・
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 19:51:21.12ID:6j1GfF300
トータル1000頭くらいつけてるはずだけど
結局のところ
親父と同等の飛ぶような走りの馬は生まれなかったな。
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 19:52:07.32ID:wDcUFeiV0
フランスダービー勝った馬連れてこよう
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 19:53:21.05ID:h4CUkRLb0
飛ぶ薬使わないとな
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 19:58:11.05ID:6j1GfF300
忘れ形見に超大物がいたら泣けるな
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 20:07:22.19ID:epFKMHNm0
ジェンティルドンナからサトノダイアモンド世代までがディープのピークだろ
キズナ、リアルスティール、エイシンヒカリがいたしな
もう種が劣化してゴミカスしか出て来ないからなワグネリアン、フィエールマン、ロジャーバローズ、ダノンプレミアムとか見ればわかるべ
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 20:08:18.71ID:TXqlTYcu0
キズナとキモンノカシワの2強だわな
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 20:26:33.99ID:ZxBSHDKY0
>>258
もう世界中に産駒が渡っているけれど、韓国にも輸出してほしいね。
コリアカップ、コリアスプリントが面白くなる。
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 20:31:07.64ID:ugKGRwMK0
キズナは王道距離での期待外れが目に付く
短距離では想像以上に活躍馬を出しているが肝心の1800・2000では期待馬が大敗しまくり

地味ながらもゴールドシップは2勝したが2勝とも父のデビューだった函館芝1800

父の特性を伝えられるかが種牡馬成功の鍵になる
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 20:41:44.05ID:ZxBSHDKY0
門別の11Rはディープブリランテ産駒が勝った
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 20:42:44.44ID:xrSmca910
ジェンティルドンナ性転換すれば最強じゃない?
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 20:45:46.87ID:UX3SvjJi0
ブラックタイド「俺の左の玉には弟の能力が混じってるのだ」
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 20:47:30.63ID:dBF2tOpf0
母父ルウソヴァージュの鰤の子供が短距離だらけになるんだから
ストームキャット系のも同じ流れになるでしょ
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 20:50:13.21ID:h4CUkRLb0
>>262
斤量55キロまででしか勝てなかったゴミやん
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 21:00:43.57ID:H4XUonxd0
しかしみてると無敗で三冠や年度代表馬としての現役の実績じゃなく
偉大な種牡馬やリーディングサイアーとしての惜しまれ方が強いなあ
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 21:00:50.84ID:nKMyd8Qh0
>>198
まだ生きてるっけ?
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 21:02:54.32ID:2+J4fULl0
キズナ80%


何だよこの80%ってよ
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 21:05:02.74ID:2+J4fULl0
結局子供も兄のブラックタイドに負け、
ぶっ死んじまったなw
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 21:06:26.24ID:5bGtosrt0
>>263
おまえ10年掛けてキタサンブラックしか出せてねーだろ
ステゴを見習えクズめ
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 21:15:06.97ID:pFJ/apDC0
今年のダービー馬誰やっけ?アダムバローズかな?に期待
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 21:55:07.03ID:LcJXiORX0
タヤスツヨシ
ジェニュイン
バブルガムフェロー
マーベラスサンデー

ここら辺だけだったら後継無しでやばかったな
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 22:03:51.44ID:IdXSNKEu0
まあ、ディープの子が小粒なのは確かだが、まだG1馬で産駒がデータと言えるレベルで走ったのってブリランテくらいだろ。
3年目産駒のキズナや、初年度産駒のリアルインパクトがようやく種牡馬デビューしたところだ。
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 22:34:53.55ID:vQDwAN6a0
サトノダイヤモンドが後継としては有力だと思う。
大種牡馬の孫で父系を伸ばすのは戻し配合馬であることが多い
HALOの血を強調しているから、もっともSS系の良さを出した産駒が多いはず。
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 22:45:00.59ID:U6z5Gpbz0
>>116 サトノダイヤモンドはダービー勝ってないからしょうがない。
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/30(火) 23:46:14.06ID:3AuE31Ri0
サンデーだって、死んだときは
孫はまだG1勝ってなかったし
ダイタクリーヴァぐらいしか
一流どころがいなかったから
サイアーラインが繋がっていくか
怪しい雰囲気だったよ
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 01:27:00.34ID:7jqDLfTm0
ディープの後継を阻んでいたのはディープ自身だったかもしれないからな
別にディープ産駒からじゃなくても良いんだが、サンデー系を繋げていかないとな
キタサンブラックに良い繁殖回してくれや
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 02:00:09.22ID:9XkHA8qn0
ぶっちゃけアラジンとキズナとリアパクとダイヤモンドとリアステに集中させてあとは切り捨てるべきだわ
ラーとかホマレボシとかスピルバーグにつける分だけムダ
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 02:49:30.46ID:GcujEs1A0
そこそこ小粒な種牡馬が多くいるのが逆に良いいでん
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 02:52:01.62ID:GcujEs1A0
>>292
あー途中で送信しちまった
自身の遺伝能力だけで這い上がってくるから上手く淘汰されるはず
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 03:03:59.76ID:y7j4DE9C0
アベレージは高いけどホームランがないよなディープは後継種牡馬がしょぼすぎる
ジェンティルドンナは牝馬だし
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 04:02:36.34ID:NshPae4L0
この辺が活躍するようだと日本はますますガラパゴス馬場になっていきそうだな
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 05:30:04.29ID:Jo1ri3Ri0
てか、ディープの代表産駒って、結局どの馬になるの?
あまり大物というのが浮かばないが・・・?
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 06:13:37.11ID:GKVRwgd60
ディープ最高傑作のサトノダイヤモンドで140頭かよ
キンカメ中の下クラスのミッキーロケットとかラブリーデイでもそのくらい集めてるぞ
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 07:06:57.86ID:IbxLVLKY0
種牡馬成功の条件
クラシックで勝ち負けの早熟性
早いタイムに対応出来るスピード
息の長い活躍


ワールドエース
リアルスティール
リアルインパクト
アルアイン
サトノダイヤモンド
ダノンプレミアム
エイシンヒカリ
この辺りから成功馬が出るだろう
これからデビューの中にも数頭いるのも確実だしな
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 07:38:23.18ID:2oQwP7S70
リアルスティールはブリランテ級の器
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 07:39:17.96ID:lg8kLyzL0
後継はサートゥルナーリア
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 08:10:48.01ID:HFn8vDQg0
>>18
これ
金子さんの馬はなんだかんだ天運持ってそうだからワグネリアンなら後継なれる
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 09:45:06.71ID:1fuVfCFI0
条件馬で全勝馬でもないのに評価が高いシルバーステート
栗山世代最強ダービー馬なのに評価が低いマカヒキ

垂水ステークスを神格化しているみたいだがあのレースにマカヒキが出ていれば同じような
パフォーマンスをするだろう

要は条件馬はどんなパフォーマンスをしても所詮条件馬
フジキセキやアグネスタキオン級の戦績でないと未知の魅力とは言えない
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 12:12:47.07ID:VkkoEpM00
>>305
サトダイに期待しているおれも140なら十分いや多過ぎだとさえ思う
年々少しずつ減らしていった方がいい
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 12:33:07.24ID:4meIpUjw0
結局一番馬はキタサンブラックか
ちょっと物足りないけど繋がるといいな
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 15:30:32.96ID:3wElH+2/0
今まで走ってた孫は早く種牡馬になった2年目のブリ産駒で今年からやっと他のディープ産駒の子が出てきたわけでしょ
まだ希望はある
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 16:03:21.38ID:4l+wDsOY0
G1シーズンは楽しそうだな
どの種牡馬が多くゲートに並ぶかも、どの馬が勝つかも、蓋を開けてみないとわからない
超絶繁殖も一応分散されるしな
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 16:13:11.14ID:ZXNcIxwK0
アンチ「ディープの仔は超絶繁殖の力で走っただけ!!」

じゃあその超絶繁殖の仔でG1も勝った
超絶良血の馬が後継に一杯いるなら安泰なのでは・・・?
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 16:25:25.04ID:2sVlW9ay0
競走馬としてはいつまでも名前は残るだろうが
種牡馬としちゃ即忘れられそうだ
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 16:30:07.32ID:EgQxi4aI0
>>320
種牡馬の中で、しかも成功に近い位置に立つためには、G1勝った程度じゃなく、年度代表馬程度かそれ以上のレベルが必要だからな〜
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 16:42:14.02ID:46US/Z/Y0
良血を継ぐディープ孫はすでにたくさん走ってるが
父父ディープも母父ディープもしょぼいがな
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 17:00:41.25ID:6KqzCGYB0
よく言われてるが、、、ほんとディープ牡馬ってどいつもこいつもって感じだな。。。
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 20:25:30.07ID:GKVRwgd60
小物量産と大物輩出は両立しない
ディープは小物量産に特化した種牡馬だよ
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 22:42:48.40ID:VgdSTs6g0
超良血揃いで母父で大量に残るでしょ
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 22:53:34.25ID:8GcDkx2M0
小物ディープブリランテはゴルシやフェノーメノに勝ったけどな。
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 22:55:01.86ID:ifvif7lk0
一度でも先着すればその他で何敗しようが勝ちというパクシンのキチガイ理論、俺は嫌いじゃないぜ
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 22:58:33.49ID:8GcDkx2M0
>>332
ありがとう。1度言ってみたかったんだ。
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 23:05:53.10ID:LwHXL3910
サンデーサイレンス産駒
G1・72勝(42頭)

ディープインパクト産駒
G1・50勝(37頭)

ディープもなんだかんだ頑張ったやろこれ
早熟早熟言われてるけどクソ偉大なサンデーサイレンスにそこそこ迫ったよ
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 00:48:39.95ID:F34Z+3qZ0
キズナを見てるとどれも短距離寄りになるんじゃないかという気がしてくる
母方でスピードを補うような配合多いからなあ
サトノダイヤモンドあたりだって母父は短距離血統、リナーテなんて父がステゴなのにマイルも保たないぐらいの馬だし短距離馬量産しても驚かない
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 01:23:56.41ID:0v6xjHdo0
>>334
今年の当歳が実質ラストクロップだけど、超える可能性もまだ捨てられない
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 06:28:40.54ID:BIDmsu6Y0
小物量産力で勝負するから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況