X



トップページ競馬
56コメント12KB
ディープ&キンカメがいなくなって種牡馬争いが楽しみな人な数→
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 00:10:04.97ID:sPzohyh50
本当に目の上のたんこぶだった
令和になって種牡馬も新時代の幕開けだ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 00:14:48.36ID:sPzohyh50
普通に考えればロードカナロアだけど、他の馬も付け入る隙はあるな
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 00:17:17.66ID:pAUPpOyX0
サンデーサイレンスが亡くなってから5年間はまだ産駒が活躍してたから
2024年まではディープ産駒が活躍しそうだな
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 00:19:17.68ID:w+w5Iqw60
時はまさに世紀末
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 00:25:51.24ID:CNhwDVki0
ダートもゴールドアリュールとサウスヴィグラスが急にいなくなったわけだから混沌もいいとこ
いろんな分野で5年後には全く違う状況になってんだろうね
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 00:26:31.48ID:G/FiZL/r0
マンカフェLS時代の続きが見れるのか
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 00:38:30.82ID:sPzohyh50
ドゥラメントは有力だろう
海外からの輸入種牡馬だってトップに返り咲く可能性がある
戦国時代で毎年トップが変わる可能性もあるな
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 00:39:34.69ID:u8XIc8Yq0
ディープ牝馬、キンカメ牝馬と相性の良い種牡馬が有利だろうな
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 00:41:15.36ID:4EbNfOkL0
サンデー時代ってめっちゃ長く感じたが
ディープ時代はあっという間に終わってしまった感じがする
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 00:44:03.00ID:2ubfDJrBO
ハーツ
カナロア
ルーラ
ハービン
オルフェ
ダメジャー
基本この六強にモーリスが加わるかどうかって感じだろね
ゴルシとキタサンはリーディング上位は苦しいだろし
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 00:46:59.68ID:CNhwDVki0
ディープみたいに極端にダート走らない馬がずっとリーディングってのが珍しかったんだろうし
芝のマイル以上の距離は一気に傾向が変わるわな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 00:53:28.48ID:QHq5ZFD50
ディープに行って繁殖のうち何頭かグラスにつけてみなさい
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 00:58:00.70ID:GcVioJHpO
信長秀吉家康がいきなりいなくなって
伊達政宗クラスが沢山いる時代
これがこれからの種牡馬界だな
これを楽しめるかどうか
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 02:09:39.76ID:FD3w/boZ0
これで将来的にペルーサ産駒が中央デビューできそうな確率は上がったのでしょうか
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 02:11:20.90ID:X6HqgLtG0
楽しみ
キタサンブラックとドゥラメンテに期待している
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 02:29:42.92ID:ZXNcIxwK0
豪華繁殖で短距離の小物を量産して
数の暴力でカナロアがリーディングになるよ
ディープアンチにとっての理想のディープ状態とは皮肉なものだね
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 03:00:42.17ID:XMADRuq80
この夏でオルフェ2世代目と3世代目ともにGI級のが出てきたし
アホアホディープ基地が失敗扱いしてるだけで普通に成功だわ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 03:02:22.53ID:ZEmxA3dC0
多分後5年はディープがトップだろうからそれ以後になると現役の馬の方が若いし有利だな
サートゥルナーリアだな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 03:02:48.39ID:x6BViz/M0
マイル路線はカナロアが強いだろうけど問題は中長距離だよな
残った上位種牡馬で実績あるのってハーツ、ハービン、ルーラーくらいだし
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 03:08:30.63ID:vFNN3Czi0
今だと4歳以上しかいないステゴがリーディングで異常に粘ってるが
ディープだと古馬の活躍は望めないから3歳世代いなくなる年に急落するだろうな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 03:24:35.38ID:kTAShIUp0
オルフェだのゴルシだのキタサンだのモーリスだの
大物出すのはノーザンの良血じゃないんだよ
雑草の方が粒はそろわなくても大物を出す
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 05:59:55.47ID:NxxhFacY0
日高は地域上げて海外種牡馬引っ張って来ようそして当たり引いてほしい
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 06:04:46.29ID:74e8Y71W0
ハーツ、ダメジャーもいい歳だしな
五年後のリーディング候補筆頭はカナロア
ドゥラ、モーリスがどこまで食い込めるか
オルフェ、キズナ、エピファネイア、ジャスタウェイはリーディングトップ10の下半分のポジションに収まりそう
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 06:32:49.40ID:eJK4vLnf0
キンカメがでるまでは、
マンハッタンカフェ、アグネスタキオン、ダンスインザダーク、フジキセキあたりが
毎年1位争奪を繰り広げるかんじだった
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 07:13:53.36ID:H9jvl4qv0
ドゥラメンテとキタサンブラックがディープとキンカメみたいな二強。
クラシックディスタンスで弱いのでカナロアは3〜5位が定位置。
ハービン、キズナあたりが上位形成かな。
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 08:01:01.51ID:UkZ2NRon0
キタサンの能力は雄大な馬格ありきだったのか
それともその馬格が産駒に伝わるから期待できると考えるか
ディープやステゴみたいに小さいのに強かったって方が能力ある説もある
馬格は繁殖牝馬の方で補えるしな
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 08:17:11.58ID:2sVlW9ay0
めちゃくちゃ楽しみ
競馬ってのはこうじゃなくちゃ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/31(水) 08:19:04.19ID:GfDzR0me0
キレの血統がハービンジャーくらいになっちゃうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況