X



トップページ競馬
1002コメント403KB
ワシントン州立大学「イプラで馬の運動能力は上がりませんwww」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:33:43.07ID:plxhz9KA0
薬使わなければ満足に走れない虚弱だったって事か
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:34:52.99ID:DBaEFH+50
>>30
長い事マズイ酒ばかり飲んでたの?
その間やめれば良かったんじゃない?
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:36:47.16ID:BRfdm65z0
1人の基地がID変えてキモいレスしてら
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:37:21.00ID:iwK0AKRd0
文春にスクープされたベンチプルミンシロップが
ドープ引退と同時期にイプラと共に禁止薬物指定
これに全く疑問持たない奴は詐欺にかかり易そう
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:37:36.68ID:dH3lx1RC0
ディープってイプラ単体で使ってたの?
薬剤師はそのあたり相当詳しそうだと思うが
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:37:53.63ID:TkINcsnB0
俺喘息だけどメプチンエアーは仙豆
気管支拡張剤に効果が無いとはとても思えんけどな
大体トライアスロン選手とか嘘ついてまで使うの見てれば効果は明らかだろ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:39:17.60ID:BIDmsu6Y0
週刊文春2006年11月2日号は
「ベンチプルミンシロップ投与についての池江泰寿調教師に対する事情聴取」
と称するJRA内部文書の存在と、その概要を報じている。
文春の報道によれば(以下、カッコつき文章はすべて文春から引用)
ディープインパクトを管理する池江泰郎調教師の長男、池江泰寿調教師が
禁止薬物を含むベンチプルミンシロップを投与した疑惑があり
2年前の2004年10月10日夕方、JRAから事情聴取を受けたことを示す文書がある、
というのがおおまかな内容。
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:40:07.87ID:BIDmsu6Y0
記事によるとベンチプルミンシロップ投与の問題点は2点とされている。
第1点は、ベンチプルミンが、エタノール(禁止薬物)を含む薬物であること
第2点は、ベンチプルミンが、クレンプテロール製剤であること

クレンプテロールという耳慣れない薬物については
記事中に引用される「競争馬にかかわる獣医師」という人物が
次のように説明している。

「この薬は呼吸に問題がある仔馬に使用されるのが一般的です。
主成分である塩酸クレンプテロールは日本では禁止薬物リストにはいっていませんが、
長期的な使用がアナボリック・ステロイド(筋肉増強剤)と
同様の効果をもたらす可能性があるといわれており、
イギリスのG1ではこの薬が検出されて勝利を剥奪された例があります。
人間が使ってドーピング検査で発覚した場合、厳罰に書せられます」
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:40:08.52ID:eiXI98Pl0
所詮一大学の穴だらけの文献
小保方の論文と同じ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:41:20.41ID:DBaEFH+50
>>39
これがその文春の記事のコピー?
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:42:38.00ID:iwK0AKRd0
ドープ基地が
未だ凱旋門賞の薬物失格を無かった事にしようと
必死に活動してる事に言い知れぬ狂気を感じるわ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:43:03.92ID:m7arr8dw0
ディープが亡くなってから無実が証明されるなんて
この世界は理不尽すぎる
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:43:16.77ID:INAOqssx0
>>37
トライアスロン選手なんて健康ヲタクをこじらせたような連中ばかりだからなw
「良いかも!」と閃いたら効能気にせずになんでも使っちゃうんだよw

フルマラソンや中距離走選手が使ってるならある程度信憑性が出るw
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:44:29.80ID:m7arr8dw0
実力で3位入線wwwwww
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:45:37.73ID:Zuxdkr1R0
つーかトライアスロンの選手が使ってるのはβ系の喘息薬やろ
アレには興奮作用もあるから使ってるんだよ
イプラとは違うよ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:47:38.18ID:INAOqssx0
>>46
副作用として筋肉の弛緩も誘発するからそれでパフォ落とした可能性が高い
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:49:35.32ID:qpprW+xr0
不正薬物馬の惨めな最期に美酒を味わう至福の時
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:53:22.48ID:BIDmsu6Y0
「きっかけは厩務員組合関係者からの内部告発だった。
『そもそもの発覚の経緯については諸説あるのですが、
薬物を使っているところを撮影され、薬物の空き容器まで回収されるなど、
全く言い逃れのできない告発だったようです」(同前)

池江は悪いやつだな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:55:17.66ID:DBaEFH+50
>>39
>>40
>>53
おう…ハゲは悪いやつだな……
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:57:12.97ID:kEDplsnt0
>>53
証拠無しならむしろオルフェの方が怪しそうw
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:58:03.28ID:KL8Q0sAd0
【気管支炎】
発咳、発熱あるいは呼吸困難などがみられる病気です。気管へのウイルスや細菌感染などにより生じます。
治療は、抗生物質投与、輸液療法および吸入療法が行われます。
備考:イプラトロピウムは、副交感神経(迷走神経)の緊張亢進による気道収縮を抑制することにより、
気道拡張効果を期待する吸入用抗コリン薬です。ヒトでは、慢性気管支炎等の治療に用いられていますが、
我が国のウマ医療では一般的に使用されていません。欧米では、吸入療法(180〜360μg/500kg)で使用されており、
作用時間は4〜6時間程度とされています。

一方、慢性の呼吸器障害を持つウマにイプラトロピウムを投与しても運動能力の改善は認められないとする報告(Duvivier,1999,EVJ)がなされています。

これは、イプラトロピウムの作用が比較的太い気管支に限定するためと考えられています。

https://web.archive.org/web/20070607235959/http://www.equusequus.co.jp/respiratory.htm
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 22:59:28.69ID:TkINcsnB0
>>45
単にマラソンやトラック競技はドーピング規定違反だから使えないんじゃないの
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:00:25.04ID:TkINcsnB0
>>47
気管支拡張して運動に効果が無いとはとても思えんが
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:00:45.86ID:kEDplsnt0
>>57
β系は使えんが、イプラなら使えるよ
でも使ってないねw
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:03:27.06ID:DBaEFH+50
>>56
なるほど、凱旋門賞のレースは午後4時からなので単純計算10〜12時頃に吸引させれば効果が期待できるのだな。
勉強になりました。

ロンシャン入りしたのは何時くらいなんだろう。
滞在してたシャンティー競馬場からは1時間くらい移動にかかるというのは知ってるんだけども。

我が国のウマ医療では一般的に使用されていない…ね
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:04:00.33ID:INAOqssx0
>>58
だから気管支「拡張」じゃねーって何度言わせれば理解出来んだよw

狭窄し広がらなくなった気管支を弛緩させるだけなんだよw
健康体なら気管支は呼吸で勝手に広がる
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:07:09.90ID:eiXI98Pl0
で、著名な機関に掲載された小保方の論文って正しかった?
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:08:40.64ID:TkINcsnB0
本当に運動に影響が無いなら実際に馬に使った実験行ってデータ取ればいいのに
汚名着たままとか日本競馬の損失だろ
薬は単なるオカルトで使っても意味無いんだけどたまたま何となく使ってただけで競走能力に一切影響が無いって証明すればいいじゃん
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:09:03.91ID:KGZjwJeW0
運動能力を上げる薬ではなく、
簡単に言えば走っても疲れなくなる薬

まあ失格だわな
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:10:15.54ID:INAOqssx0
>>64
馬鹿なの?笑
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:12:48.12ID:pu9he+760
>>62
いかにも私文学部卒のようなレス
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:12:49.30ID:TkINcsnB0
>>61
でも使ってない馬が100%健康体前提の話だよねそれ
案外大半の馬が目に見えにくい範囲なだけでハンデ背負って走ってるだけかもよ
外的要因で気管支補強しちゃまずいんじゃないの
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:15:48.65ID:DBaEFH+50
ベンチシロップだかの話は終わった?
アンチさんの中にも足を引っ張るようなやつがいるみたいで大変ですね
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:18:56.01ID:eiXI98Pl0
>>66
すまん、理系なんだわ
興奮させてごめんなw
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:19:31.56ID:aXzNMvoY0
でその論文に何の説得力もないために日本やアメリカを含むパート1国すべてで現在でもイプラは禁止薬物である
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:20:43.70ID:TkINcsnB0
>>68
俺の実験案はどう?
ひとまず未勝利勝てない健康体の馬と喉なりのせいで明らかに能力出し切れない馬の2通りは投与されたらどうなるかは興味あるんだけど
あと距離の限界が見えた古馬の距離延長パターンも気になるかな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:21:42.27ID:FkVZYO0F0
効果があろうとなかろうと失格は失格
認めるとか認めないとかの話でないのは真っ当なファンはもちろん、アンチだって理解してる

ヤベーのはそっから話が飛躍しまくってる基地やクソアンチ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:21:50.44ID:INAOqssx0
>>70
アメリカでも痛み止めと同じ扱いのクラス3やんw

つまり、健康状態以上に能力を上げる薬ではないという認識w
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:22:52.52ID:aXzNMvoY0
ワシントンの大学の誰かは知らんが何を言った所でアメリカでは現在でも5段階で3段目の禁止薬物だぞイプラw

認められてないただの妄言w
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:24:46.52ID:37+nqvDH0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:25:29.71ID:pu9he+760
>>69
専攻は?

これで論破
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:27:42.57ID:sylqn1pV0
>>75
>>323辺りまで読めばおkかな?
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:28:01.14ID:aXzNMvoY0
>>76
世界中の主要な競馬組織全部が禁止してるんだがw

逆に上がらないと言ってるのはディープ基地とこの大学の奴ぐらいじゃねえの?
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:28:04.98ID:GqCIZir/0
>>46
>>48だってさw
更に、体調不良故に風邪薬投与したんだろうからそもそも体調不良だったんだから、本来のパフォーマンスが出なかったのはしゃーないだろw
お前だって風邪ひいてりゃ〜スポーツで本来のパフォだせないだろw
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:28:33.27ID:DBaEFH+50
>>71
ディープの失格は何しても変わらないけど、どうなるかというデータは気になるので出来る事ならやってみてほしい所ですね。

それと別にいらん疑いがかかってるのはだいぶ別の話ではありますが。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:28:33.91ID:TkINcsnB0
>>76
キチガイ扱いは心外だが自分の喘息の体験からすると全く効果無しは無理があると思うんだよな
本当にデータ取って潔白証明した方がいいよ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:29:13.42ID:aXzNMvoY0
池江
レース前「絶好調。140%の出来!」

レース後「絶好調だったのに伸びなかった。敗因は分からない」

ドーピング発覚後「身に覚えがない。信じられない」

数日後「本当は絶不調でレース直前に風邪引いてました。イプラを処方したが事故で馬房内にイプラをばらまきました」


こんなの信じられるか?
レース直後の武豊TVでも仕上がりは万全で厩舎のみんなが悔いのない仕事が出来たと胸を張ったと明言
現地に言ってた記者や解説者なども調教の動きは絶好調だと誰一人として不安説を唱えた人物はいない
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:30:10.69ID:qpprW+xr0
不正薬物馬の惨めな最期に美酒を味わう至福の時
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:30:39.52ID:INAOqssx0
>>80
読んだけどまともな人間の反論じゃないねw

読むの面倒くさい人のために要約すると
こうすりゃー出たかも!(願望)
ってだけの反論だったw
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:31:37.24ID:GqCIZir/0
>>81
禁止=競走能力向上じゃないんだよな

痛みの緩和やら、風邪の症状の緩和なんかは、動物愛護の観点から体調不良の動物を薬などを用いて症状を緩和し、
無理矢理人間様の都合でレースに出走させるのは如何なものか?って話だから、禁止=能力向上じゃないんだよw
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:33:12.33ID:DBaEFH+50
>>85
でもレース10日程前に獣医さんにみてもらって治療薬を出してもらったのも事実なわけでしょ?
こっそりドーピングしたくてキットと薬を持ち込んでたとするならわざわざ医者に診てもらう意味がわからない
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:33:57.88ID:INAOqssx0
>>84
だから喘息持ちには効果あるって言ってんだろ

健康体になってから出直して来いw
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:35:15.35ID:aXzNMvoY0
>>89
その医者に金を払えば簡単な事よ

レース後もみんな揃って絶好調だったと逃げ道塞がれてたんだぞw
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:35:29.41ID:eiXI98Pl0
>>79
結構大学絞れちゃうんだよねw
ゴメンな、低学歴君w
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:36:34.40ID:aXzNMvoY0
多くのトライアスロンの選手が自分の体で試した結果

国際トライアスロン協会の発表によると、トライアスロンのトップクラス選手の実に98%が喘息患者としての登録をしている。
なぜ喘息として登録しているのかというと、喘息患者として登録していると、気管支拡張剤の使用することが許可されるから。

気管支拡張剤=イプラトロピウム
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:37:02.92ID:zF9WArlp0
極少のサンプルで
実際のレースに使用する訳でなく
特定の数値だけを比べて
可能性を論じてるだけやからなあ
これで一体何を安心してるのか不思議だわ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:37:23.56ID:TkINcsnB0
>>88
痛みも風邪もそれ含めて馬の能力だと思うけどね無理ならレース回避なだけで
対戦相手の馬は100%能力発揮出来る健康体だと決めつけてるみたい
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:39:22.73ID:TkINcsnB0
>>90
意味不明
じゃあ効果あるじゃん
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:39:30.94ID:zF9WArlp0
>>85
実は3歳有馬の時にもイプラ使ってたらしい
同じく風邪を後出し理由にして
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:40:20.30ID:pu9he+760
>>92
はい負け宣言いただきましたw
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:40:28.43ID:GqCIZir/0
>>85
そんなの、池江息子が忠実に実践してんじゃんw
泣きの池江って言われて久しいからな

「いいデキ」「120%のデキ」「絶好調!」なんてときは買えないの
「本来の○分のデキ」「本調子には程遠いい」なんてコメント出した時は買いだからな

オルフェの引退レースで「本来の80%(だったか70%だったか忘れた)デキ」 → 8馬身差の大圧勝でレーティング129のパフォ
何のレースか忘れたが、これの逆で惨敗したレースも確かあったからなw
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:40:50.26ID:DBaEFH+50
>>91
持ち込みでやればわざわざ医者にお金を払わなくてもいいんだよ?
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:41:19.63ID:zF9WArlp0
>>90
一般生活に支障が無くても
運動時の呼吸が弱い個体は普通にあり得る
そういった個体に使うとしたらどうだろう?
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:41:51.38ID:eiXI98Pl0
>>98
世間知らず過ぎワロタw
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:41:58.34ID:qpprW+xr0
不正薬物馬の惨めな最期に美酒を味わう至福の時
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:42:10.40ID:DBaEFH+50
>>97
またこの話?
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:43:01.54ID:zF9WArlp0
こういった実験で重要なのは
どういった個体を選んだのか
どういった運動を行ったのか
そういった部分なんだよなあ
サンプリング少ないから尚更ね
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:43:33.75ID:hVq8MOY/0
アンチディープが泣いちゃう結論出ててワロタ
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:43:54.99ID:s/6+iSxn0
なぜイプラがダメなのか?

もともと気管支喘息の薬は持久系のツールドフランスでもオリンピックでもそうだがドーピングに使用されている。

心肺機能を拡大し、酸素を多く取り込めるようになるから。

ディープもその効果を狙っていた可能性は否定できない。
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:44:11.01ID:zF9WArlp0
>>103
そもそもディープが呼吸器弱かった可能性もある訳だしなあ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:44:35.21ID:GqCIZir/0
>>103
それは正解w

体調不良だったからこその治療薬だから、まー当然と言えば当然w
ただ本来の能力以上になることは無いからなw

ただ風邪などでマイナスした分をいくらかでも本来の能力を発揮できる状態に近づける効果はあっただろうなw
まー治療薬なんだから当然だがw

故に、君のレスは正しよw
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:47:00.80ID:zF9WArlp0
>>110
呼吸器官の個体差も能力だよ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:48:01.00ID:DBaEFH+50
ならハーツクライの惨敗したジャパンカップも言い訳にならんなと言ってみる
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:48:09.12ID:GqCIZir/0
>>96
そりゃ〜そうだろw

脚に切り傷負って、包帯やらバンドエイド貼っても効果はあるのと一緒だろw
ただ本来のパフォーマンスには程遠いだろうが、いくらかでも本来のパフォに戻す処置ってことでなw
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:49:21.10ID:zF9WArlp0
>>112
常態と疾患を混同したらあかん
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:51:50.75ID:pu9he+760
>>102
な?結局専攻言えないだろ?
理系院卒様に楯突くからこうなる
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:53:05.76ID:zF9WArlp0
ぶっちゃけこの実験
呼吸器官の強い個体に対し楽な運動で行ったら全く意味のないものなんだよなあ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:53:51.80ID:TkINcsnB0
>>110
だからその主張じゃ競走能力に効果ありありじゃん
気管支の疾患は健康か不健康かピンかパーだと思ってるの?
本来は馬ごとに細かい症状差があってそれも馬の能力の一部だろ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/01(木) 23:59:04.43ID:eiXI98Pl0
>>115
何回も同じ事言わせるなよw
理系院卒という書き方からして明らかに雑魚大学だろ、お前w
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:00:14.30ID:4hHeZYoT0
>>118
専攻どうぞ
おいらっちは微分幾何な
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:00:23.77ID:PrIWY30p0
>>117
だから正解って言ってんじゃんw
日本語分からない?w

本来の競走能力を100だとしたら、疾患によって70になったとするわな
で、お薬によって「70」を少しでも「100」に戻すための「治療薬」だから当然だわなw
まさか、まったく効果なしとか、マイナス効果であれば使い意味すらないわけだからなw

とは言え、それを健康体に使っても健康体時「100」を超えることは無いから意味ないけどなw

君が風邪ひいてないのに風邪薬飲んでも効果ないのと一緒w
寧ろ薬の副作用でプラスにはならんがマイナスになることはあるかもなw
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:02:35.97ID:sHV1rHaD0
>>114
なんでや
呼吸器官の強さが個体差なら疾患の有無も能力ちゃうんかい?
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:02:50.28ID:y82LQjpY0
>>113
だから主張に無理があるわ
気管支補強するのと切り傷に包帯巻くのを同じレベルで語られても
そういう加減を問わない話なら世の中の競技からドーピング失格なんか無くなるよ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:03:23.11ID:TiaXj8Dp0
>>119
雑魚大学確定w
有り難うございますw
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:04:26.01ID:d6jjYV8C0
>>120
そもそも全ての個体の健康体が
必ずMAXの100であるという認識が誤り
また一般生活から運動の強弱によって
求められるレベルも変わってくる
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:05:02.68ID:emy5ulqC0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:05:51.16ID:4hHeZYoT0
>>123
で、専攻は?

わざわざお前が勝てるように誘導してやってんのにこのザマwww

正解はそもそも大卒ですらないゴミだからだもんなwwwwww
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:06:56.32ID:y82LQjpY0
>>120
あなたの主張だと薬に頼らない全ての対戦相手は100って事なのかな?
ディープ以上に100に程遠い馬が能力出せずに消えていく事にも無頓着そうだね
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:09:11.00ID:d6jjYV8C0
>>121
先天的だったり慢性疾患ならまだしも
後天的だったり体調や老化からくる疾患を能力というのは無理があるよ
ハーツは血統的に晩成とも思えない上に海外で厳しい戦いを二戦した後の喉なりやし
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:09:57.50ID:sHV1rHaD0
>>127
可哀想ではあるが、種牡馬として復活できる可能性も考慮してたらしいからある意味で名馬過ぎたとも言えますね。
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/02(金) 00:10:33.57ID:d6jjYV8C0
>>127
種付けしすぎで首痛めて死亡や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況