トップページ競馬
144コメント36KB
【朗報】ワグネリアンの敗因は落鉄と判明!【力負けではなかった】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 09:10:12.40ID:zzDF+ZpJ0
落鉄は罰金にしろ
馬券買ってる方には良い迷惑
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 09:20:58.68ID:YEEXFZxc0
ワグネリアンみたいな間開けて走る馬は蹄に問題抱えているケースが多い
偶然じゃないと思う
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 09:27:17.45ID:8vdnExQk0
落馬や故障はともかく、進路妨害の被害と落鉄は金返せよ
それと馬体重発表時に四脚の蹄の写真公式にあげろよ
エピカリスみたいなの買わなくなるし
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 10:00:42.85ID:ANtQlX2R0
ディープスカイよりちょい下ってとこか
風のワグネリアンと言われ始めた頃から弥生2着あたりまでは好きだったんだけどなぁ
ダービーは勝ったけど強さを感じなかったし

ここ15年くらいのダービー馬は弱いのばっかでつまらん
ディープインパクト以降だとオルフェくらいだろ
あとはキズナも骨折前の大阪杯の走り見る限り怪我しなきゃけっこう期待できたんだけどな、ドゥラも怪我以降平凡なそこそこ強い馬に落ちてしまった

アイネス テイオー ブルボン ブライアン スペ
アドベガ ジャンポケ ギムレット キンカメ
昔は強いダービー馬がゴロゴロいた

チケット コンコルド サニーブライアン フライトあたりも個性あって魅力的な馬ばかりだった
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 10:08:04.25ID:1UlwyG4H0
>>97

その中で古馬になってからG1勝ったのって
テイオーとスペだけじゃん。
しかも前者はマックにぼこられて後者もグラスに一蹴されて。
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 12:03:32.79ID:ANtQlX2R0
>>98
あ〜リアルタイムで見てないのかキミ
当時のダービー馬は2006以降のダービー馬より強い馬がゴロゴロいたんだよ
これは当時から体感してる者だけの感覚なんだよなー

もしキミがリアルタイムで見てるにも関わらず、キミみたいに結果だけしか見えず馬の強さすらまともに測れないなら、周りの競馬好きに馬の強さについて語らない方がいい。
キミみたいに浅はかで低レベルでトンチンカンな解釈で偏差値低すぎる民度の低い反論したら、失笑されて相手にされなくなるぞ

ま、ワグネリアンは現役の中じゃ好きな方だから秋は頑張ってほしいわ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 12:11:06.48ID:1UlwyG4H0
感覚って常に相対的なものだからね。
南極の越冬隊員が朝起きて外出て
今日はあったかいなーと思って温度計みたら
摂氏0度くらいだったとかいうエピソードもあるように。

ブルボンなんて坂路調教の先駆け的存在で
今では当たり前だのクラッカーのことが当時はマレだったんだよ。
ブライアンのクラシックもSS世代の前の年だし
相対的な強さの感じかたってのは今とは違って当たり前なの。
昔のダービー馬のほうが「ツエェェ!」っていう印象はあったね。
それは確か。でも実際に古馬になっても強い競馬をしたのは
ダービー1冠か皐月賞と2冠ではそうはいないのは今と同じ。
それはいつの時代も怪物クラスの3冠馬以外は
ダービー馬ってのは春の仕上がりの早さが第一条件だからね。
これは昔のほうがより重要だった。だからダービー馬が
昔のほうが『強かった』というのはイメージだけなんだよ。印象だけ。
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 12:55:29.32ID:AaIWpDvQ0
だっていっくんだもの
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 12:55:50.27ID:rW4FiGu30
なんだ、結局福永の責任か
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 13:04:40.35ID:ANtQlX2R0
>>101
そんなムキになって冒頭で全然関係ない余計などうでもいい話をしてドヤ顔しても、ただただ恥ずかしくて痛々しくて逆効果なだけだよ

あと、ワグネリアンのスレなんだから、さっきからワグネリアンに全く触れずに顔真っ赤にして必死になって周り見えなくなって全然関係ないことだけ言い切っておわる幼稚なことやめな

もちろんオレもキミの考えは十分承知の上で意見言ったさ。
たしかにそれも一理あるよ。
だがな、キミのその意見を含めても現代のダービー馬の方が明らかに弱いのは確かだ。
日本競馬のレベルのピークは90年代〜00年前後あたり

とりあえずワグネリアンは原点回帰でまた差し競馬で見てみたいなー


てかレスの早さ尋常じゃないな…
どんだけムキになって張り付いてるんだか

こんなとこ張り付いてないで、オシャレして女と遊んでもっと人生謳歌しろよキモオタくん
0107ワグ
垢版 |
2019/08/19(月) 13:11:39.29ID:sFVkO02e0
ダノンさん エポカさん が居ないとなんかやる気出ない
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 13:12:31.46ID:ou6G30E40
落鉄ってほんとに嫌い
それがなかったら、どうなってたか気になって気になって
そんなに落鉄したらスピードとか変わるもんなの??
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 13:20:40.13ID:w8a5VL6j0
3強時代と今とでは日本競馬の血統の寡占化が
著しく進んだという違いがある。基本中の基本としてな。
細菌の馬のほうが弱くなったとか個性がなくなったと感じるのは
ただ単にそれだけのことだよ。以前のほうがそういう意味では
面白かったという点だけは同意するが。

今の馬のほうが20年前に比べて「弱くなった」というなら
まず強弱をどう定義するかからはじめないと話にならん。
具体的な強弱の定義とそれが低下したという指標が
提示されないことには何の根拠もない単なる回顧に過ぎない。
今の馬のほうが「弱い」という根拠などあるはずもないがね。
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 13:42:38.56ID:Q0T1eGbsO
福永降ろしたら
爆走しそう
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 13:49:16.86ID:Kvymg7XK0
綺麗に落鉄してたらそれほど影響ないと言ってたような
一番ダメなのが、外れそうで外れないやつ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 14:28:54.83ID:qCTaXm/i0
これからも何だかんだ言い訳して結局未勝利で終わりそうだな
この馬
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 16:42:02.46ID:BATz+EZW0
一番の敗因は
落鉄じゃなくて馬体重
460以下に落とさないと厳しい
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 16:43:29.57ID:qCTaXm/i0
あーしなきゃダメこーしなきゃダメの時点で所詮は二流馬なんだよな
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 17:33:55.80ID:pcnIKSQu0
もしかしてマカヒキより弱い?
今後の上がり目も無さそうだし蹄も弱い虚弱とか
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 17:39:36.75ID:M6At68lm0
競馬って、負けた痕の陣営の言い訳探しが見苦しい。
普通に力量が足りん、仕上げてなかったと言えばいいものを。
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 18:12:51.49ID:IRZnmZOI0
今回はこれか
いつもよく言い訳思いつくよなw
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 18:34:22.03ID:Ihru1y5O0
言い訳も立派な騎手の仕事のうち

最近金を多く稼ぐということは
こういうことなんだとよく感じます
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 19:24:13.25ID:bMoMjQRF0
>>117
今のところ海外重賞勝ってるマケヒキより格下だな
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 20:52:59.56ID:AaIWpDvQ0
落鉄っていっくんがゆってた
ノーカンノーカン!
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 21:51:08.24ID:sFVkO02e0
>>113
アスペでも読んでるんだね うわ気持ち悪い
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 21:58:57.66ID:sFVkO02e0
でね 解説すると 上の飛ばしてる5レスの間に いくつかID変えて自演してんだけど 誰も相手してくれないから
>>113

こうなったのID:Me+K1L6v0こいつ
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 22:01:21.46ID:GK9DI3VM0
落鉄する馬は、運が無いね。
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 22:03:35.50ID:sFVkO02e0
で 今相手してやったから うれしょんして 至福の時を迎えてるの
ID:Me+K1L6v0 このキチガイ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 22:15:42.29ID:ANtQlX2R0
>>109
お前、、ID変えてまで別人装ってそんな必死になって、、かわいそうな奴だな、、

しかも相変わらず顔真っ赤にしてムキになってレスの早さ尋常じゃないし
ここまで異常に張り付いて粘着してレスくそ早いと、さすがにマジで気持ち悪いわ

もうかわいそうだからお前ずっとここにいていいよ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 22:43:44.59ID:SUR5oxPE0
S アーモンドアイ インディチャンプ ステルヴィオ フィエールマン ミスターメロディ ルヴァンスレーヴ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+++++++++ レイデオロ(´・ω・`)
A++++++++ ウインブライト
A+++++++ ブラストワンピース リスグラシュー
A+++++ ヨシダ(´・ω・`)
A+ アドマイヤマーズ ロジャーバローズ オメガパフューム アルアイン インティ
A サートゥルナーリア
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B++++ ワグネリアン キセキ
B+++ ダノンプレミアム ディアドラ
B++ エポカドーロ アエロリット サングレーザー(´・ω・`)
B+ チュウワウィザード スワーヴリチャード
B グランアレグリア ラヴズオンリーユー ノームコア グローリーヴェイズ ケイアイノーテック タワーオブロンドン
 メイショウテッコン ペルシアンナイト モズアスコット
B- ジェネラーレウーノ(´・ω・`) アンジュデジール(´・ω・`) ダンビュライト
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+ ダノンファンタジー ミッキーチャーム グリム コパノキッキング メールドグラース ミッキースワロー
C ダノンキングリー ゴールドクイーン モズスーパーフレア アルクトス ギベオン ステイフーリッシュ
 ダノンスマッシュ ヒラボクラターシュ ソウルスターリング モズカッチャン ヤマニンアンプリメ エアウィンザー
 サンライズノヴァ(´・ω・`) スティッフェリオ マイスタイル
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/20(火) 00:03:15.28ID:OP5eUn6V0
まぁ、落鉄なんて嘘なんだけどな
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/20(火) 00:20:08.36ID:vbGc8E/10
ワグネリアンが凱旋門に挑戦しても、
マカヒキと同じように20馬身以上はなされるだろうな
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/20(火) 00:31:11.42ID:rqAjdOGD0
>>14
保護のためのもで蹄鉄が無いほうが早い可能性さえある
片方だけならバランス悪いが両方だとそんな事もない
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/20(火) 00:36:31.78ID:FpSp68DT0
言い訳メイビーだな
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/20(火) 00:53:21.38ID:N89R1FIq0
たまにしか出てこないくせに連にすら絡めないダサい馬
もう引退しちゃえよ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/20(火) 01:28:36.21ID:LNe+8kFb0
>>131
顔も名前も出してる騎手に、匿名で嘘と言えるキチガイの滑稽さよw
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/20(火) 01:57:31.30ID:FjQW4dso0
蹄鉄ごときを言い訳にしてるからじゃね
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/20(火) 02:49:33.01ID:60D5NqK90
>>137
蹄が弱くて蹄鉄が打てない馬は接着剤で付けてるらしい
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/20(火) 08:10:23.61ID:FgPw7T/G0
>>119

気持ちはわかるが多くの関係者がかかわっていて
それぞれの立場で利害が複雑に絡むからこの世界は
本当のことは言えないんだよね。
極論するとある発言の100%が真実や本音のみで
占められていることはないといっても過言ではない。
何らかの配慮という名の嘘が少なからず混じるのが
この業界のコメントだかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況