X



トップページ競馬
69コメント16KB

馬単で表裏買う奴って頭悪いよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 10:20:38.75ID:3fBwWReH0
それなら馬連買えばいい
馬単はどちらかだけ買うもの
分かるやついる?
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 11:29:22.45ID:GajQDuYd0
馬連80%と配当高い方の馬単20%を買うのが正解
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 11:35:11.49ID:3fBwWReH0
馬単は昨日の北九州記念みたいなのを狙う時だぞ
2着に人気サイドのやつ固定して他の人気馬は全部切り捨てて中穴とか穴サイド1着で広めに流す
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 11:45:24.75ID:3fBwWReH0
>>5
これもまぁよくある買い方だな
片方だけ買って当たったら馬連と両取り
あり
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 12:05:27.12ID:3fBwWReH0
>>30
違うよ
払い戻し率に差があるし表裏は買えば買うだけ損
それなら長い目で見た時に必ず馬連だけの方がいい
あくまで馬単はどちらかだけを狙う馬券
よく覚えておきなさい
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 12:07:11.32ID:JCSyJMrB0
>>11
ブエナビスタみたいなのがいるなら2着固定流しという手もある
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 12:14:55.01ID:Hi+CPyKV0
こんなもんは当日のオッズ次第だし
たとえば馬連で10倍、馬単だと裏表とも25倍や30倍を越えている例も普通にあるしなぁ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 12:16:25.38ID:uiEFEojy0
>>29
借金増えたんかい(笑)
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 12:47:04.26ID:EaRpBR0U0
連単は頭決めて買うもの
まぁ個人の自由ですけど
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 17:12:10.09ID:VWVZCpyS0
玄人は前後表裏で勝負するからな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 17:16:08.72ID:X7e5HCd50
2通りの内穴の方が来る可能性が高いと思っているなら、馬連よりも
表裏均等振り分けの方が得するが、逆に低ければ人気の方の馬単の配当が馬連の2倍に
満たず損に
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 17:29:15.62ID:X7e5HCd50
長期で見ると(控除率の差を除いて)馬単均等振り分けで穴の方がきたときの得と
人気してるときの損が大体相殺されて馬連を買うのと同じことになるが、
それよりも、
馬連の馬を選んでからさらに進んで判断したものに対してそんなに実際のレース結果が
報いてくれるか、ということ。
結局かなり分かりやすい1着固定・ちょっとトリッキーだが趣旨のはっきりした2着固定の考え方
から入っていく、スタートライン自体は明確なところから入っていくしかないのが
馬連ではなく馬単を選ぶ場合だろう
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 17:39:57.81ID:bh3+PpPE0
今思えば馬連だけ時代は退屈な予想だったよな
頭はともかく2着ならとかのスタンスで予想し始めるとかヌルすぎる
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 17:43:34.06ID:Hs/HKe8L0
競輪なら二車単一点買いが平気で出来るのに競馬だと何故か馬単を躊躇して馬連になってしまう。
まあ競輪はライン戦だから裏を抑える必要がない時が多いからだろうけど。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 17:44:42.44ID:hO6VHZXd0
今年の大井競馬イベの日に和田が馬単表裏5000円ずつ買って12万くらい当ててたな
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 20:03:29.15ID:T8BL75GG0
boxという予想の突き詰めを放棄した馬券でどや顔されましても
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 20:15:28.73ID:y8ib/Dd00
ボックスで恒常的に儲けが出てるなら、それは正しい買い方
負けてるなら間違ってる

馬券の買い方なんてこの二元論でいいのよ
そこにカッコ良さなど求める必要はない
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 20:21:52.82ID:T8BL75GG0
それは同意だけど論点が微妙に違う
まぁ大した話でもないからどっちでもいいけど
0052ナカミューラ ◆7f1BwofwbQ
垢版 |
2019/08/19(月) 20:26:54.76ID:OHpPXRcP0
本命からの馬単と馬連でOK
馬単裏表なら片方は外れるからな
これをツレに言っても、あっそ。みたいな感じで流された
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 20:37:25.26ID:Wxic5cpr0
どんな券種、買い方であっても均等払い戻しだけは確実に負ける
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 21:17:16.58ID:Wxic5cpr0
>>55
収束先の期待値が控除率どころか100パーセント超えてる奴だけな
ほとんどの馬券購入者はそんなことはない
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 21:24:11.75ID:y8ib/Dd00
>>56
確かに100未満の回収率であれば、行く先は破産しかない
でも、持ち金を一日でも長く延命させるためにも払い戻し均等は
有効だと思うんだけどなぁ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/19(月) 22:54:28.70ID:RZ8/a+2k0
馬単って人気薄が頭に来ないと美味しくないからそういうレースを見極めないといけないから難しい
大抵のレースって人気薄が頭に来ないし
一日1〜2レースだろ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/20(火) 00:04:14.64ID:+nNJz0Gc0
競馬で負けるような奴は高学歴だろうが
買い方がどうであれ
結果的に頭が悪い
逆に勝ってる奴はどんな券種であれ
頭が良い
理屈じゃないのである
勝負に勝てる奴は頭が良く
負ける奴は頭が悪い
ただそれだけだ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/20(火) 00:13:55.49ID:B+wmMGmX0
馬単って断然1番人気の逆張り2着流しで買う馬券だろ?
単勝10倍→単勝1.7倍で27倍つくからな
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/20(火) 00:15:35.17ID:LQbbXkIs0
こういうなんの根拠もない買い方するやつが一番馬鹿だと思うわ
サイン馬券と大して変わらん
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/20(火) 04:32:02.10ID:xXeQoRkd0
まあ高頻度でやるような買い方ではないわな、金かかるし
馬単裏表にしようか迷った末に馬連だけにしておいて
ああやっぱこっちでよかったなってのはやはり多い
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/20(火) 09:51:51.37ID:E6REVd6P0
>>65
それはただの屁理屈
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/20(火) 11:10:06.03ID:eOgMoGPD0
今年のダービーで本命3頭を特に考えずに馬連と馬単のBOXで買ってたけど、本命が1,2,5着だった
キングリー→ロジャー,デイジーは薄くして
その分をキングリーーロジャー,デイジーに回すのが賢いんだなと思いました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況