X



トップページ競馬
347コメント93KB
アメリカ競馬 「追切はダ単走 坂路なし」 <=なんでこれで日本のほうが弱いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/03(火) 12:54:09.26ID:TfaIuggi0
ソース グリーンチャンネル

・追切はダート単走 終い1ハロンだけビシビシやる
・集団調教はしない
・そもそも競馬場で調教するから坂路がない
・引き運動は30分 (追切時は前後30分ずつ)
・基本在厩で短期放牧は出さない


集団調教やって引き運動60分やって坂路調教やってる意識高い系の
日本がザコなのはなぜ?
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 14:50:10.64ID:PTChQ9y80
サイレンススズカ5頭の中から心臓強くて根性あるやつが勝ってくみたいなレースに日本の調教馬じゃ勝負にならんよね
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 15:21:21.80ID:wFglwkbCO
>>285
これ。
アメリカ馬が弱くなりだしたのはニアークティック→ノーザンダンサーラインによって爆発的にCアレルが拡散していった時系列と比例している
つまりサラブレッド集団における、粗悪スニップ・Cアレルの蔓延・汚染による「スタミナの欠如」

こうして考えてみると、サラブレッドというのはやはりTT型が最強なのであろう
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 16:12:48.83ID:wFglwkbCO
>>285これ。じゃなくて>>286これ。 な
まあどっちも同じ人のレスなんだけど
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 16:41:29.27ID:P2No0Sf40
そんな低レベルのアメリカでまったく通用しなかった武さんは一体…
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 17:05:04.47ID:OgASNPdE0
>>299
短距離重賞を増やしすぎたのかもな
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 17:06:36.69ID:lsVSCRru0
長距離でレベル高い
全く今のアメリカでは要らない要素
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 17:49:25.58ID:wFglwkbCO
>>303
いや俺の趣旨を履き違えている
今のアメリカ馬は中距離つまり10F前後で昔のアメリカ馬よりも確実に能力劣化しているということ
その原因は、ほぼTT型しかいなかった昔に比べてCアレルを持つ馬が増えすぎたから
それによってスタミナの要素が落ちたわけね
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 17:51:45.29ID:kP9/YGjC0
TTて中距離ではCTに劣るけど
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 17:55:28.90ID:vdM5US/D0
>>287
ドクターフェイガーに勝てるの?
0307しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/09/04(水) 19:54:45.40ID:dQf6oT9QO
日本の馬にどんな調教を施しても、スピードでは
アメリカ馬には敵わない
中立地帯のドバイのスプリント戦で、珍しく好戦した
マテラスカイの父親はスパイツタウン
この辺。血統的に日本や欧州の要素が少しでも入ると
ダメだろう
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 20:25:51.19ID:Lw74ooA10
>>307
日本の調教師は無能としか思えないが
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 20:33:59.76ID:38ZawPTv0
中距離のダートのみで選定する弊害が現れるのは骨格ね。骨格に癖が生まれるから
中距離でもレベルが下がる。

詳しい原理は書かないけどさ。
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 20:59:52.26ID:RggUXl1V0
お薬おkなのと、生産頭数が非常に多くその中から頭角を現して来た馬が活躍…つまり
母数が大きい。

正直、種馬・繁殖牝馬はともかく現役馬で競争の交流があるのは公平なんだろうか?
>お薬OK

社台の社長がドバイW杯後にアメリカの馬はコレ(腕に注射のジェスチャーしながら)が
OKだからね…って言ってたけど、事実と違うなら侮辱ものの行為じゃないだろうか?
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 21:01:42.02ID:bFvSJuAo0
ドバイじゃ使えねえよ
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 21:07:47.09ID:RggUXl1V0
社台の揶揄というか嘆きは、レース前のコンディション作りの薬じゃなくて
その前の段階の平素や体力、馬体を成すのに薬を使うのが容認されている国の馬と
一緒に走るのがキツイ、ガタイが違うもんね、みたいな意味にとれるけど…
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 22:26:21.43ID:YUUlY5xr0
>>1
日本は調教をやり過ぎるから

特に古馬はすり減るだけでプラスにならない

って事を知ってる調教師が少ない
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 22:33:08.44ID:V4K3Qb/50
調教レベルが同じなら
血統で決まる
よってエエ血が残る
日本の場合
関西が坂路で優位な時代があったので
純粋に優秀な血が残せなかった
これは現在のノーザンにも当てはまる
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 23:27:42.41ID:OMB2jHlfO
BCクラシックは仕方ないとしてもBCターフくらいはせめて勝って欲しいな。
左回りの内芝コースは経験した事ないような小回りで大変だろうけど盛岡に一時的に転厩して経験積むとか方法ある。
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/04(水) 23:36:53.43ID:SifAN1dL0
アメリカ馬が(相対的に)弱くなったのはノーザンダンサーとかいう怪物種牡馬の出現が原因だろう
世界中に超一流の血がばらまかれてアドバンテージがなくなっていった
2400以上の長距離(そもそもレースが今ではほぼない)はともかく中距離のレベルは変わらんよ
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/05(木) 04:57:38.16ID:SvuHEErF0
調教なんか時代遅れでやりすぎると馬が劣化して弱くなるだけ。
トレセンに滞在するより放牧明けの馬の方が走ることで証明されてる
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/05(木) 05:09:15.47ID:Ymz7HxuG0
ダ、じゃなくてディーア
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/05(木) 05:30:37.18ID:7BQl0ZUB0
坂路なんかなくてもアメリカの馬は強いもんな
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/05(木) 05:54:14.66ID:oPkpikGO0
キャンディライドみたいなミスプロの血が南米に渡って逆輸入される形もあるしな
今はノーザンダンサー系よりも北米は席巻してる
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/05(木) 10:22:24.74ID:bAhuZR1fO
アメリカを世界の盟主に導いた立役者はプリンスキロとナスルーラでその血統的黒幕はセントサイモン
イギリス競馬にスピード革命をもたらした立役者はレディジョセフィンでその血統的黒幕はレキシントン

何のことはない、アメリカはイギリスの血の力を、イギリスはアメリカの血の力を借りて
自国の競馬を発展させてきたわけ

で、日本はと言えば、ドイツのように自国独自の血脈を育む努力など一切せずに
ただ安易にその場その場で欧米の外国産の血にすがりついてきただけ
そこには、オリジナリティという概念は皆無である
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/05(木) 10:32:07.49ID:T83Ujpq20
ドイツも脈々と守ってきたハンプトン枝、ブランドフォード枝を窓から投げ捨てて
その他欧州と変わらん馬産をし始めたけどな

日高みたいな化石みたいな血統だからガリレオ枝デインヒル枝付けやすいし
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/05(木) 10:34:43.37ID:FxonEko00
昔から速い馬を他から連れてきてだろ
もとは中東からきてるんだし
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/05(木) 10:45:37.15ID:mgH3y2820
>>38
ウイポやりな
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/05(木) 11:44:06.32ID:bAhuZR1fO
>>325
俺が言ってるのは主に母系のこと
父系の場合はどうしても他国の血に頼らざるを得ない場合もありうる
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/05(木) 11:45:32.17ID:bAhuZR1fO
>>326
端的なルーツの話とかではない
生物のDNAというのは周りの環境の影響を受けてどんどん変わっていくものだ
同じ東方の馬からスタートしたとしてもアメリカとイギリスの馬とではDNAの変化の仕方が違ってくる
だからこそ、アメリカとイギリスの血を掛け合わせると
自国同士の血を掛け合わせた場合よりも強い馬が生まれるわけ
ちなみにDNAの突然変異は親→子の1世代で約70個発生する
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/05(木) 11:48:14.39ID:bBAU7T9Y0
DNAとか言ってる割に恐ろしいくらい非科学的だな
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/05(木) 11:51:46.89ID:Bj+oAzM60
アメリカとイギリスの血を掛け合わせると自国同士の血を掛け合わせた場合よりも強い馬が生まれる
笑える
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/05(木) 11:53:39.61ID:eQFguo7d0
その頭の悪さはバカとバカの掛け合わせだろうな
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/05(木) 11:59:43.30ID:reTorNTj0
妄想ネタだろ
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/06(金) 01:55:50.60ID:4QQKYwS+0
アメリカの馬はワンペースだからね
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/06(金) 02:04:15.08ID:DdxvxJyg0
アメリカのアクセラレートから見たら国内何て雑魚、
術も無い虫けらだよ
BCCから逃げ惑うクズばかり
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/06(金) 02:39:58.23ID:+C1gHxYy0
>>339
アメリカ馬が強かったのは90年代後半
90年代前半は通用しなかった
今のアメリカ馬は弱いから、でも90年代後半のアメリカ馬よりも強い馬は今の日本にはいない
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/06(金) 02:40:00.25ID:9c4wlgwV0
>>339
精神障害者か?
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/06(金) 07:23:23.13ID:Sz1I+T6b0
メリケン競馬ってのは直線短くて(芝コースは特に)前半ガンガン飛ばすから府中が致命的に合わなかった、過去の府中は尚更合わない
メリケンの馬でJCで上位に来るのは基本的に直線長い競馬に慣れてる欧州からの移籍組かそうじゃなきゃ少ない差し馬と相場が決まってた
サンドピットじゃ直線沈むけどゴールデンフェザントやペイザバトラーなら勝っちまえたのはその辺りだな
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/06(金) 07:25:12.87ID:WP7aedXs0
アメリカの種牡馬選定は機能してないとか言ってる奴いるけど
今の日本競馬なんてサンデー系(ディープ)とミスプロ系(キンカメ)が大半だし
アメリカのおこぼれが無いと成り立たない状況
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/06(金) 07:32:59.44ID:Sz1I+T6b0
>>344
当然だぜ、俺の>>342はレス(返信)じゃなくただの投稿だからな
そもそも噛み合わせる気がなかった
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/06(金) 07:36:53.62ID:HZkaoFX30
競走能力と繁殖能力は決してイコールではない。
何故ならサラブレッドには近親交配を専らとする血統背景が幾重にも織り重ねられているから
まず、ここから始めよう
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/06(金) 07:56:31.85ID:9Dut0zHh0
>>342
芝は前半飛ばさないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況