トップページ競馬
41コメント8KB
札幌記念→秋天直行というチョー嫌いなローテ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/23(月) 10:24:10.40ID:t0kddSJS0
負ければ間隔開けすぎだの言い訳ばっか
んで疲れが抜けないから秋全休とか
言い訳に使うんじゃないよ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/23(月) 10:32:52.49ID:IJAODqYu0
JCと有馬もつかうならいい
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/23(月) 10:35:18.11ID:4JYAkCT40
>>5
今までこのローテで成功した事例なし
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/23(月) 10:37:39.27ID:AeqUtFfI0
エアグルーヴ
トーセンジョーダン
モーリス
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/23(月) 12:58:09.61ID:0S6HlCx10
ギャロップレーサーなら常用のローテ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/23(月) 13:28:58.38ID:F6oNW3yY0
エアグルーヴのせい
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/23(月) 13:50:24.60ID:/3z9DWWd0
オールカマーの週あたりが時期的には最良の気はするが…前哨戦にはね
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/23(月) 15:12:02.18ID:QVQfgV7E0
ヘヴンリーロマンス
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/23(月) 15:16:48.78ID:9043JSKW0
昔のように、函館記念を8月にやれば解決
何も8月に札幌開催やることないだろ
7月に函館持って来ると雨多いし、7月札幌8月函館の方が何かと合理的
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/23(月) 16:20:26.53ID:9eqlp6QS0
でも札幌記念の後にオル釜・エブリデイクラウン・京大模試のどれか挟むと
G1開幕前に2戦もしてることになる
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/23(月) 17:34:39.38ID:A7jzmOJc0
>>13
核心をつくな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/23(月) 18:40:36.56ID:yrx3lc4a0
新潟記念→菊花賞というのがもっとアホ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/09/23(月) 19:37:06.92ID:1D+fi+ck0
https://p.nikkansports.com/goku-uma/biglobe3/guide/column/article.zpl?topic_id=10096&;id=201808140000140&mode=past&year=2018&month=8&day=14

 伊藤雄二元調教師には、札幌記念を使う明確な狙いがあった。
「天皇賞から逆算した。札幌記念を使えばローテが楽になるんですよ」と懐かしむ。
天皇賞・秋を目指す有力馬は当時、夏に放牧を挟み10月の毎日王冠、京都大賞典(ともにG2)から始動するのが王道。
それとは異なるローテは、充実期に入った牝馬エアグルーヴに、古馬最強の称号を手にさせたいとの思いが強かった。

10月始動となれば、暑さがまだ残る9月に追い切りをする。「必要以上に調教が強くなる。夏負けすることもある」。
札幌記念から天皇賞・秋までなら2カ月の間隔とゆとりがある。
北海道は本州よりはるかに涼しい。馬の負担もかからない。
そのため伊藤元調教師は、エアグルーヴが6月のG3マーメイドSを制覇した後、函館に移動させた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況