X



トップページ競馬
44コメント11KB
【本当に必要?】サマーシリーズ、存廃自体を論議すべきと野本賢一氏【該当馬なし】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 10:04:58.20ID:zxbHqYC10
9月の中山、阪神開催が29日で終了し、10月から舞台は東京、京都、新潟に。
いよいよ秋競馬も佳境を迎える。GIも続くこの時期に、「今更」感は大いにあるのだが、問題提起するタイミングも実は今しかない。

 夏季競馬期間中の「サマーシリーズ」のことである。この時期の一連の重賞をシリーズ化し、ポイントで優勝を争う。
今年は3つのシリーズのうち、「サマースプリント」は、第6戦のセントウルS(阪神・GII)をレコードで圧勝したタワーオブロンドンが優勝したが、
残る「サマー2000」「サマーマイル」の2つは、該当馬なしで終わった。

 この決着は決して偶然ではなく、サマーシリーズ自体が構造的に、近年の競馬のあり方との乖離が大きくなった結果である。
応急措置レベルの対策ではなく、もはや存廃自体を論議すべき時期が訪れた。
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&;cid=44829&rf=news_pr
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 14:32:24.27ID:xhWnpbwb0
別にそんな肩ひじ張って議論するような案件じゃないんだよな
割とどうでもいい時期にどうでもいいことやってるだけだから
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 18:00:35.39ID:b5OlFkFl0
ローカルはコース設定のバリエーションが少ないからサマースプリントの合間の週に12のオープン組んでる有り様
ゴミみたいな短距離オープン馬ばかりが量産されていく
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 19:03:30.45ID:+h9u3Ee70
評論家気取りの無能記者こそ不要ではないか 議論すべき
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 19:55:30.94ID:wC2SPqSq0
必要でないのは作ったときから分かっていたろ
なぜ作ったのか、その意図すら分かってないから不要論など持ち出すんだよ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 21:10:04.86ID:NM0eMwQu0
近年のというより、創設前から盛上がらない夏競馬をどう盛り上げようか?
という感じで始まったから、ただ単に定着しなかったというだけだろう
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 21:13:02.98ID:NM0eMwQu0
馬よりジョッキーのポイント制をもう少し盛り上げるようにしたら
面白いんでないかい?
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/01(火) 23:16:54.94ID:uMctzBKC0
馬主に還元するだけで、買う側にはメリットねーし。
夏競馬のつまんなさの解消にはならんわ。
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/02(水) 01:18:58.06ID:b8jfj0g50
頭数の揃わない夏競馬に、ローカルで取れる1200と2000の重賞固めて頭数確保し、
売り上げ向上を図るってのが狙いだったわけだが、
実際売り上げ的にはどうだったんだろうな。
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/02(水) 01:30:05.62ID:5l9EOMIr0
グランダムジャパンの方がまだましだわ。
南関東以外ではあの賞金は馬鹿にならん。
特に古馬の1000万。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況