X



トップページ競馬
108コメント24KB
芝四千があったならメジロマックイーンが最強だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 12:32:39.32ID:ZCtY5PgH0
と、思ふ
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 12:36:49.75ID:wJcbFufo0
マックイーンって本質的には中距離馬だと思うぞ?
圧勝した大阪杯とか京都大賞典とか降着になったが秋天とか他馬をブッチレースは全部中距離
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 12:39:19.86ID:nh9Z7jnu0
真のステイヤーじゃないマックイーンに、こんなことを言う奴がいるんだな。
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 12:40:41.77ID:g3E9LQIY0
真のステイヤーってなんぞや
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 12:48:21.86ID:UqU0yfch0
>>3
全く同意
菊花賞と天皇賞春のイメージが強すぎて、ステイヤー扱いになってるな
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 12:48:38.13ID:BI5G8uhL0
3200ですら短すぎたアルバート
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 12:51:24.06ID:MCBMfEff0
距離伸びてもレース展開はたいして変わらないんじゃないの
ちょっとやそっとじゃステイヤー有利にはならないだろ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 12:54:19.91ID:ZP0cTimd0
ダブリンかデルタやろ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 13:11:49.45ID:uNAbS6+K0
ライス最強
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 13:23:14.63ID:YJ58QboD0
アルバートじゃない?

マックイーンは年を取ると距離適性が縮み出したって話もあったし
最終年の93年頃だともう3000以上より2400以下の方が合うぐらいだったのかも
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 13:33:39.00ID:c/K+Ta000
春天と有馬でレコード出してて3000mの東京大賞典勝ってるイナリワンこそ真のステイヤー
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 13:36:19.30ID:yYkT5ajE0
メロディーレーンちゃん
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 13:39:30.84ID:pa0731AT0
わーるとぶりーだーずかっぷろんぐ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 13:40:16.57ID:NQfwgYFK0
スルーオダイナならやってくれる
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 13:40:29.05ID:sjP2mGzJ0
メジロブライトのが強いだろ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 13:48:30.78ID:yexCFJ7n0
エアダブリン
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 13:51:56.35ID:/ubB3KVU0
>>24
マックなんて元から緩い3000で勝ってただけだから
93は完全な持久戦で当然のごとく負けただけで
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 14:04:02.10ID:P1RwTkeo0
なんか日本馬しか挙げちゃいけない流れになってるけど普通にイエーツでしょ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 14:11:58.45ID:3gAegCI90
ストラティバリウス来年の春天出てくれないかな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 14:13:49.65ID:2xj4QWxA0
逆にバクシンオーとかロードカナロアみたいな短距離の実績馬だけでやってみてほしい
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 14:20:27.92ID:5nYKIn4A0
マックイーンは、距離よりパワーのいる馬場が得意。
一時期阪神が洋芝にしたとき、滅茶苦茶時計がかかる馬場だったときの、
大阪杯めちゃくちゃ強かった。
2000だったけどね。
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 15:44:13.43ID:ZBTkn5Fd0
エアダブリンが最強最高馬ですけどね 、4000mなら
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 15:53:15.46ID:Cr9p4r7q0
オジュウチョウサン
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 15:53:32.05ID:d/0C1GFw0
芦毛 笑
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 16:09:44.20ID:oSWoGcsY0
>>3
走りも中長距離型の走りでメジロブライトみたいなステイヤー独特のゆったりした走りとは全然違うからな
高いレベルの超距離適性が求められると終い苦しくなって失速する馬だと思う
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/03(木) 16:36:30.84ID:Mp1hw0w40
ブライトシンボリは早世しなければ長距離界で一時代築けたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況