X



トップページ競馬
149コメント35KB
セルフレジに人少なすぎワロタWWWWWWWWWW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 12:30:28.11ID:qHNEfmLU0
おーいw
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 22:39:31.92ID:EffKOfAx0
セルフのが早いだろ
有人に並んで買えなくなった
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 22:42:31.38ID:uowIXHgL0
>>25
だったらセルフ使わず有人レジに行けよ。ハタチ未満に酒は売れないという法律がある以上はシステムとして組み込まなきゃいけないから仕方ないんだよ。それぐらいわかんねーバカなのか
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 22:51:11.22ID:JZaqXUSu0
スーパーで自分で袋詰めする天ぷらや揚げ物をよく買うから
それについてはバーコードがないからポチポチやって
ちくわ天ぷらとかを選ぶ自己申告なんだよな。
その時セルフレジコーナーに張り付いてる店員がジーッと
見て来るのがなんか苦手w
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 23:00:42.07ID:e2WRHYcA0
蒲焼さん太郎を20枚くらい買った時に一枚ずつピッピッピッてやってたら店員飛んできた。
あれ、同じ物を続けて打つとなんか違う音がするよね。
重さで計量・判定してるのは知ってるけど1個だけ読ませて自分で個数入力するのはごまかしてるみたいで嫌だったのよね。
だから一枚ずつ通してたのに「おかしなことをしてる客」みたいにさらし者にされたw
まわりの主婦たちの目が痛かった。
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 23:06:02.24ID:MVWsHlUG0
TSUTAYAのセルフ一回使ったけどわからなすぎてそれ以降TSUTAYAに行かなくなった 面倒すぎるわ
0107橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2019/10/29(火) 23:07:57.45ID:TCTjZcSW0
TSUTAYAの凄いとこは
客誰もいなくてもセルフでどうぞってとこだな
いやいいけどさお前らいらなくないそれだとw
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 23:15:25.90ID:XFP2XUzEO
家の近所のスーパーは6台あったセルフレジをリニューアルに合わせて全部撤去しやがった。一列並びが出来るから少々混んでてもそんなに待たずにすんだのに。何考えてんだ糞店長!
とっとと復活させやがれ!
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 23:18:53.39ID:XxAbkRRg0
セルフ楽で良いですね

100円でも堂々とクレカ決済できるで
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 23:23:07.62ID:rGkJe0gR0
スシローは余裕で逃げられるね
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 23:27:00.59ID:57beHoSL0
100円でクレカ決済できるとか、
割引商品を買いまくれるとか、
おまいら、どんだけレジ打ちにいいかっこしようとしてるのw
馬鹿みたいww


正直感覚が全くわからん。
100円でクレカ決済するのが何が悪いのか。
割引だからこそ買ってやってるんじゃん。
定価でこんなもん買わねーよって話。
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 23:33:27.39ID:+QeLEsvk0
まず100円だけの商品買いにスーパーいかないし
缶コーヒー?昼飯のパン?そんなもんコンビニや自販機で買えよ貧乏人
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/29(火) 23:40:55.00ID:JZaqXUSu0
最近のコンビニレジはクレカも自分で差すタイプだから楽でええよね。
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 00:42:39.50ID:o+n4T6fb0
>>66
スキャンした商品を入れるカゴの重さを常に測ってるシステムだから、スキャンしてない商品をスキャン済みのカゴに入れるとエラーになって店員が来るからごまかせないよ。
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 06:04:23.80ID:3dPWJsax0
>>117
それも面倒
例えばカゴ要らないときどーすんの?
1.、2品買いたい時とか
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 06:07:51.01ID:3dPWJsax0
重さで測るシステムなら軽いのは万引きできるんだね
例えば肉とか魚とか1パックいくらで売ってるヤツとかに紛れ込ませれば(ry
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 06:14:05.12ID:MqmKWWyj0
今どき手袋してると反応しねーゴミセルフあるのがうざい
ベイシアお前だよ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 06:16:01.36ID:uTCdEX3b0
>>119
そこまで万引きしたくなるような商品か?
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 06:57:18.01ID:LBTr4n2P0
コンビニで通常のレジが行列しててセルフがガラガラだからセルフ使おうとしたらオッサンに後ろに並べってからまれた
無視してさっさと会計してでたけど間違ってないよな?
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 07:02:22.27ID:tA4pcmH40
間違ってないよ
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 07:32:36.26ID:DoGVGwMP0
コンビニのシステム自体が全体に余裕が無さ過ぎ。
コンビニの漬物などのプラスチック容器は蓋がきつく
嵌り過ぎてて、蓋を開けるのに苦労するほどなのは、
逆さにしても汁が漏れないようにとの意図なんだろうが。
運ぶ運転手の積み込みや運転がいい加減でも大丈夫ということ
なんだろうが。
品質にしても、ペッとボトル入りのお茶やコーヒーなどの
糞不味いものを飲んでたら、感性が麻痺する。
コンビニのパンや菓子など食ってたら、味覚音痴になる。
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 07:35:39.50ID:v25d9o010
ベルトコンベアみたいなのに流せばバーコード読み取って精算
そのまま袋に入るみたいなのは難しいか
場所とるし瓶とか割れそうだし

GUみたいにボックスに入れてボタンポチならできそうだが
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 08:00:34.10ID:iVI1mzSz0
>>118-119
これが老人の感覚なんやなw
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 08:02:00.61ID:iVI1mzSz0
セルフは面倒、面倒言いながら4,5人待ちの有人レジに並ぶ感覚w
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 08:07:46.21ID:BsAg+H4p0
>>2
情強の証。
俺はやり方わからんから並んでるよ。
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 08:09:16.12ID:BsAg+H4p0
>>10
あれは重ねると誤認識してるのかもしれん。
重ねておくと店員があってるか調べますね!って言われる。
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 08:28:04.39ID:+kimAkYa0
>>128
手癖悪いのは若い子でもおるぞ
セルフレジは万引きによる損害を考えても
人件費削減のほうが効果的ってことを意識してるだけで
0133いそがわ
垢版 |
2019/10/30(水) 09:52:14.30ID:kVxfvXWZ0
スーパーだと袋にダイレクトで入れれるからセルフのが早いよな
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 12:28:46.38ID:Z7LolnU20
セフレジル
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 12:55:29.91ID:byUUr5Zu0
パン屋でパンの形で読み取る機械あるじゃん
あれなんなん
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 13:30:56.13ID:5I2HVGcn0
セルフの意味わからんやつもいそう
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 14:00:10.16ID:3dPWJsax0
>>137
セキュリティの顔認証みたいなもんでしょ
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 16:08:55.02ID:tsaADBBd0
セルフレジのだいご味は、溜まりに溜まった古銭を一気にいれて、最小限のおつりを出すことにある
20枚以上入れないでください、と書いてあるが、二度に分けて計量していた
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 16:09:36.28ID:tsaADBBd0
GEOとかのレジは、それが出来んように、入口が狭くなっているね
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 17:40:33.13ID:bPKf8yUH0
故意にしろ過失にしろ客がスキャンせずに商品を持っていくことも考えてるが、それを差し引いても人件費より安く上がる。
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 18:14:52.23ID:ugyGkZ1V0
この間セルフレジでレジ袋のところで間違えてテープを押したけど袋使ってもまったく問題なかった
これならやりたい放題できるやんって思ったな
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 22:17:14.25ID:U4r9UGyt0
昔は高校生や大学生の女の子がスーパーのレジをやってた
今はすっかり見なくなってパートのおばちゃんばっか
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/30(水) 22:43:02.78ID:8K0luS5d0
人は余る程居るしセルフ化もあり今や週2でしかレジに立てない状況
俺のレジはゼロ人、若いパートのレジ大行列
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況