X



トップページ競馬
293コメント91KB

Dr.コパ「菜七子は3〜4角でもっと早く仕掛けて突き放しちゃえばよかった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/05(火) 07:03:48.58ID:kar+JyEj0
オーナーであるDr.コパこと小林祥晃氏は「全体的によく乗ってくれたと思います」としながら、「もっと突き放しちゃえばよかった。後ろの馬にチャンスがあると思わせちゃったし、
少しもったいなかった」とも指摘。そこまでは手綱をしごいて強気に外を駆け上がった菜七子だったが、3〜4角で少し息を入れたことで、結果的に勝ち馬の瞬発力に屈したと分析した。
また、同馬を管理する村山明調教師は「問題のない騎乗。ただ、菜七子は“3頭並ぶ形になって1コーナーで1頭分外を回る形になったのが予定外だった”と話していた」と説明。
武豊騎乗のファンタジストが内に入られないようにブロックする形で強気に2番手を主張したことは少なからず誤算だった。
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2019/11/05/kiji/20191104s00004049376000c.html
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 00:39:34.62ID:06upnkhg0
>>266
あれ以上厳しいレースしたらコパノキッキングはもっとバテる
他の馬の脚も鈍るが、それ以上にコパノキッキングの足が止まる
結果2着も怪しくなるが、それで勝率が上がる可能性は極めて低い
結果的には馬が強かったから内の2頭のうちのどちらかの位置で競馬できていれば勝てただろうが、あの位置でまわしてしまった上にそのまま押し切るのは強引すぎる
というのが普通の意見で、アンカツなんかもそういう方向性
それをさらにもっと飛ばせとかただのゲーム脳でしかない
御木本も前の展開を見て流れが向いたろ考えていたとコメントしているし、当然タイミングを測る
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 00:40:56.12ID:YijeQA8t0
この最後バッタバタのラップでそんな事したら下手したら3着以下に沈んだんじゃないの
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 00:44:50.18ID:Jfa8iYZ40
本当にシツコイ人が多いね。
今更何を言っても結果は変わらないんだから。
1日くらいはともかく何日やっているんだ?
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 01:03:25.70ID:eSPkKXZ10
結果論で後からなら何とでもいえるからな

もしボスの追撃をハナ差でしのいでいたら
肉を切らせて骨を断つ
福永洋一級の神騎乗と言われてたんだろうけどね
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 01:04:34.93ID:Px8lp8DE0
どっちがゲーム脳なんだか
普通にリアルの馬の駆け引きで早めに抜け出したら誰でも付いていくし、今回もそのパターンだった
ミカモトも早めに手綱シゴイてるしね


仮にミカモトが早めに動いたコパノキッキングを追わずに競馬してたらそれこそ馬の特性で目標を見失って馬がやる気なくなってる可能性は高い(平場を何回も見てたらこんなことは分かる)

で、逆に俺はアンカツのツーテンポ遅らせる戦法の方が危険だと思ってる
ブルドッグよりも福永の方が怖い

タラレバはアンカツもやってるんだよ
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 01:14:43.91ID:KtJMPBu+0
>>271みんな日頃のストレス溜まってんだよw
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 01:50:00.20ID:OYfo6cZb0
スミヨン乗せとけば最後は凌げた。競走馬の寿命は縮めるが(笑)
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 03:03:15.13ID:yoQToJex0
>>274
アンチも異常だけどオタもアンチに難癖つけたいだけ
基本的にこの手のスレはアンチの言い分が正しいのに認めないで反論してくるし
−3sじゃなきゃ間違いなく40勝なんてしてないしコパノキッキングじゃなきゃ間違いなく重賞勝ちなんかしてない騎手なのに頑なにそれを認めようとしない
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 07:37:51.65ID:+eg+7EHV0
改めてレースを見直したけど、あれがベストの仕掛けのタイミングで、御神本に上手くやられて負けたと思えてきた
あれより早く仕掛けたら盛大にバテ、ツータイミング仕掛けを遅らせたら、もっと早くにブルドッグボスに捕まっていたんじゃないかと
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 08:07:21.00ID:yamgsKxC0
後続引きつけてから追い出したら何馬身着差ついたと思ってるんだろうなアンチは
これはめちゃくちゃ気になる
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 08:12:43.04ID:DDY7gTWy0
仕掛けの結論は不毛の議論。
確かに着差が僅差なので1秒仕掛けが変われば結果は違うと思うが、吉か凶は誰にもわからない。あくまでも推測にしかならない。
推測通りになるなら競馬はもっと当てられる
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 08:20:19.60ID:z4RyuUxx0
>>279
引きつけてたら圧勝してるわ
今回ラストバテバテじゃん
引きつけたらその分バテバテがなくなる
バテなかったら普通差されないだろアホなんかこいつ
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 08:24:55.31ID:06upnkhg0
>>273
今回のレース内容なら早く仕掛けたら前にいる馬の方がより止まる
後もついてくるからとか言ってたらどんなレースでも仕掛けが早ければ早い方ど有利とかいう馬鹿な発想になってしまうわ
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 08:28:57.48ID:noGJzDAa0
>>273
まずラスト13.7だから溜めたら12.5秒まで縮められると仮定
つまり他の馬より1.2秒早くゴールできる
ラップを理解してたら普通これくらいは理解できて当然なんだけど…
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 09:00:41.13ID:DDY7gTWy0
>>283
でも他の馬も同じようになるんじゃない?
だから単純に1.2秒にはならない
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 09:18:04.85ID:BQFZ0w/H0
結局、ミカ本はゴール位置から逆算して追ってるわけだから
コパの仕掛けが早かろうが遅かろうが結果同じだよたぶん
今回もギリギリ差したのではなくあくまで計算の内でしょうな
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 09:34:26.47ID:7KUmPQTh0
カペラステークスで全てがわかるやろ。
どうせ逃げるか番手なんだからさ。
大知が捕まってるだけで勝てる馬なんだから、負けたら菜七子の責任確定でいいだろ?
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 09:46:38.55ID:ImUg96Iv0
>>286
それも単細胞の頭だな。
同じメンバー、斤量ならともかく全てが変わる。そんな事を言いだしたら、昨年に勝利した馬が常に勝つのか?
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 10:00:36.06ID:Ci4YCtFS0
>>286
斤量はふえるぞ。
芝スタートのコースだから追い込むんじゃないか。
先行して残せんのは浦和の通りだから。
減量の恩恵で勝ち鞍伸ばしてる菜七子が去年より重い斤量で勝てるような騎手がどうかは興味はある。
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 14:09:45.92ID:oc/XD9KnO
>>285
大正解
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 19:43:52.64ID:oc/XD9KnO
なかなか
見応えあったJBCスプリント
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 22:07:54.35ID:2D+im0qf0
>>276
競馬関係者の親族がいれば余裕で50勝してたし、ミッキースワロー級の馬でもっとたくさん重賞勝ちしてたよ。
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/07(木) 23:05:56.57ID:GvXrs9Rn0
武史よりよっぽど優遇されてんのに何言ってんだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況