X



トップページ競馬
390コメント114KB

降級廃止…スーパー未勝利廃止…ここ最近のJRAの改革をどう思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 21:24:51.36ID:khPOs8oT0
一連の馬多すぎ対策だろ
それでも新馬が飽和してるからまだ何か手を打たなきゃならない
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 21:25:06.31ID:um9222I/0
降級廃止・・・まだ分かる
スーパー未勝利廃止・・・よう分からん

新馬戦の名前をメイクデビュー・・・はっ?
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 21:30:10.39ID:WttDc1Tx0
注目されてないけど未勝利戦スリーアウト制度も出来たよな
走らない馬はどんどん地方にでも行けって感じなのか
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 21:36:22.54ID:um9222I/0
それよりも
500万下
1000万下
準オープン
を◯勝クラスとか名称変えたのが最近の最大の謎

そんなもん変えても新規は増えんわ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 21:39:41.66ID:0eRvFnVc0
メイクデビューは海外客対策じゃないの
だとしたらオープンまでのも全部名前外国人にも分かりやすくした方がいいと思うけど
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 21:40:07.76ID:84AWS/pm0
5年後はなにが廃止されているのだろうか
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 21:41:08.88ID:a/xI8lIq0
>>11
てかノーザン
ノーザンは早仕上げのノウハウがあるから2歳戦充実した方がいいからな
3歳のその時期まで勝てない馬とかノーザンからしたらようなし
逆に他の牧場はそういうノウハウないから出来るだけ未勝利戦は引き伸ばしたいはず
でJRAが選んだのは当たり前だがノーザン側
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 21:47:59.94ID:TjR20U5Y0
どっかから漸次JRA解体のお達しでも出てるんだろ
JRAの完全民営化は2003年〜2005年頃に改革案のひとつに挙がってたし
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 21:50:28.53ID:gbHsmHpq0
売上アップのために
2歳の500万下やOPの頭数少なすぎレースを
減らすために改変するべきだろうな
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 21:54:21.76ID:oUcQ9Jtu0
まず外厩やクラブ馬主について現実に即した規制をすべきだろう
時代遅れもいいところ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 21:55:40.48ID:CkbElvgY0
2歳の500万とOPの頭数増やしたければ地方馬でも呼ぶしかないんじゃ
新馬・未勝利の数増やさなければ出走馬は増えないでしょ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 21:56:31.59ID:MeMjhyOp0
上がり馬がまったく絡まないから安い配当ばかりでつまらない
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 21:56:42.85ID:SPr7ybh00
降級なしのせいで早い時期に一勝馬クラスがスカスカになった
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 21:57:24.99ID:AxOy9HD90
馬がとにかく多すぎなんだよ
生産数は減ってるのに中央登録はどんどん増えてる
一昔前までは地方にいるような馬でもダメ元で中央に入れるからもういろいろと限界
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 21:59:17.98ID:3yh8ouob0
>>25
クラブ馬はすでに入厩制限の制度があるだろ?
だからレースを続けて使えないから使うレース数が少ないし、使い分けも生まれる。
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:00:12.06ID:LLaCxLTL0
>>10
ダート馬は地方に追い出したいんだよ
それは一貫した政策
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:01:13.47ID:kPUky7kF0
馬券の売り上げは好調みたいだし、そりゃ強気になるわな。
我々に出来る抵抗はただ一つ。
馬券を買わない事。
しかしよく買う金あるよな。
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:01:17.99ID:3l3osNYF0
後藤のキチガイがスプリントやダートに馬が集まって
気に食わないから発狂してやってるだけだからな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:02:40.35ID:abzAs9Oe0
発走時刻の改革しろよ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:02:46.72ID:PZCJJJWR0
>>1

後藤がクソすぎる逮捕されて欲しい
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:03:10.76ID:U7au5J9j0
>>29
雑魚はどんどん地方に追放しないと
特にダート馬は百害あって一利無し
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:03:55.18ID:UQHCYffR0
景気悪くなって地方がクソになったから地方に行くような馬も中央に来て渋滞してるからな
地方PATでそれなりに売り上げも回復した今なら受け皿としても回復するってことでしょ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:05:39.37ID:xcTVCWAA0
オッズ的には頭数多いほうがいいんだけどなー
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:06:23.63ID:3l3osNYF0
>>31
同じ条件なら芝中距離とダートなら少頭数のほうが普通に売れない
後藤はよく2歳レースの控除率を還元してるからこれもマイナス
地方から何から何まで今は競馬ってだけで売れてるだけで
別にあいつのやったことで馬券が売れているわけではない、というかマイナス
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:07:36.72ID:yHd20TP+0
>>41
どう駄馬を地方に追いやるかだわな
この点では頑張ってるのでは
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:07:57.35ID:MvBBobsH0
>>34
いや○勝クラスとか名付け方には問題があるけど降級を廃止して建前上は勝ち星でクラス分けする以上○○万下という名称は変更しないと辻褄が合わなくなるから名称変更は当然だよ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:08:08.80ID:3l3osNYF0
>>17
2歳芝レース
新馬と未勝利を増やせば勝ち上がりの母数が増えて
オープンが盛り上がるという妄想をしていたがダダ滑り
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:12:30.78ID:YoFBmWFa0
2さいせんふやしたところで売り上げはあがらんのだよ。
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:15:03.90ID:ehxKXb230
>>50
今の制度だと2才オープン勝つと
降給ないから
能力を掴みかねてる馬をレースに出すの
控えてる感ある
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:15:13.62ID:hL97HRLS0
馬が多すぎるから仕方ないんだよ
それはずっと言われてることなのにまだ理解してないやつがいるのか
JRAのやることが全て正しいとは思わないけど何でもかんでも批判すればいいわけじゃないぞ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:19:32.47ID:x7/ZgsoZ0
2歳戦の頭数少なすぎも問題なんだけど
1000万以上の芝2000m戦以上の平均出走頭数が年間通して11頭未満ってのがマジでヤバい
大正義のノーザンが外厩に籠もってレース使い分けるから悲惨なことになってる
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:23:38.24ID:zUCnUXTR0
>>58
いい案がありますよ?
能力に見合わないクラスにいる馬のクラスを下げるって制度を導入すれば、みんな安心して2歳OPに出せますよ?
降級制度って言うんですが
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:26:48.33ID:nLLaqJgr0
4歳夏の降級はなくなってよかった
競走馬としてピークを迎える時期に賞金半減でGTに出れないとか意味不明だったし
ただ生産頭数が減ってきているから、ロートル馬を救済して全体頭数を確保するために
5歳夏に降級することにしたらいいと思う
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:35:45.72ID:74/ez7rU0
>>49
重賞で2着あると
○勝クラス、なんかおかしくない?
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:37:24.16ID:MHSE9ZLV0
スーパー未勝利がなくなった分2歳の未勝利戦が増えてるなら同じことじゃね?
2歳未勝利が増えてるかどうかは知らんがw
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:38:28.24ID:YW7Cu5ld0
>>68
そろそろダート廃止を考えてもいいと思うわ
それぐらい荒療治やらないと奴らは理解しない
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:39:05.29ID:/93im3gN0
降級廃止→別にいんじゃね
スーパー未勝利廃止→なくても全然かまわん
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:39:41.29ID:8TMp1HXc0
>>61
2〜3歳の1勝クラス、3歳以上の2勝クラスより上の芝2000m以上のレースは
ノーザンに忖度して少頭数にしてるんじゃないかと錯覚するほどだよな
ダートに親コロマンってのはノーザンの工作員かもしれんな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:44:12.82ID:UQHCYffR0
>>72
3歳秋で未勝利の馬と2歳秋で未勝利の馬なら未来あるのは確実に後者じゃん
もともとスーパー未勝利絡みの時期に大量に3歳未勝利が入厩するおかげで他に皺寄せがいってたんだし
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:45:18.19ID:IRpQZyrw0
どちらも意味分からんかったから良いんじゃないの
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:47:09.72ID:gbHsmHpq0
降級廃止は半端な先行馬とかが昇級しちゃって
まったく勝負にならなくなることが多くなったな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:47:40.27ID:R2KgbiC10
>>10
ダート厨はいい加減諦めろよ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:48:55.69ID:oYihe77P0
一旦分かった筈が再び混乱してきた
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 22:53:47.87ID:rSXVfjxn0
スリーアウト制で出走手当て稼ぎも防げたし、後は地方が売り上げ回復に合わせて賞金が増えてくるとまた地方行きが増えていく。
中央競馬は飽和してるから、一口クラブはすでに南関東中心に地方デビュー馬を増やしてる。
この流れが増えれば・・・。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 23:00:17.54ID:PZQ6mfjD0
>>85
園田も木曜の3歳重賞楠賞が1着1000万
まで上がってきてるし、最初から地方行きの馬はどんどん増えていきそう
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 23:00:42.62ID:psP64Zbt0
結局◯勝クラスて未だによくわからん
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 23:03:49.36ID:H9Gl9kLc0
レースのクラス体系変えるのは別に構わんが、
2勝Cから準オープンくらいの芝中長距離の少頭数は早急にどうにかしてくれ。
阪神や京都の準メインがいつも8頭立てくらいで購買意欲がわかない。
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 23:08:16.57ID:oPNlmvSL0
重賞2着だと本賞金が増えて・・・となるから
〇勝クラスはわかりにくい
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 23:08:43.49ID:8TMp1HXc0
同じノーザンだけど、アーモンドアイの進路を邪魔するロジクライみたいなことを
他の(社台グループに比べれば)零細馬主や牧場の馬にやられたら困るから
芝中距離のメイン路線は少頭数にしてもらうんでしょ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 23:10:00.35ID:3ZkjUFsb0
馬がだぶついているから回転率を上げたいんだろ・・・
中央競馬はもっと芝中心にして、最初からダート志向馬の入厩を制限すべきだと思う
新馬戦の芝比率を上げたら、二歳OPや重要の小頭数も防げるし
1勝クラスの除外多発も防げると思う。
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 23:12:57.44ID:abdqSDSe0
>>90
重賞2着で降級もなくなってオープン以外になる馬って中央全登録馬の何%だよ
変えて欲しくないからなんか理由つけて反対したいんだろうが木を見て森を見ずとはまさにことこと
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 23:14:29.94ID:8TMp1HXc0
>>92
それならゲート試験や障害の試験みたいに、芝である程度のタイムが出なければ
JRAのレースには出られないようにしたほうがいいな
ダートコースも第2芝コースにして徹底的にダート馬を排除しろという
ダートに親コロマンのダートへの恨みたるや相当なものだな
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 23:15:39.40ID:NuJ1I9oT0
中の人がつまんない大卒採用ばっかで競馬全くわかってないからなー
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 23:18:01.88ID:EOSSMIXL0
>>92
ダートは明らかに中央でやる必要無いものな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 23:19:12.27ID:uAn4c3rT0
ちょっとは高知競馬の最終レースがなぜ売れるか参考にしてみろよアホRA
賭けとしての面白さを全部排除しに行ってるよ今のJRAは
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 23:20:59.33ID:jrX5mfz30
>>99
高知競馬みたいなゴミが面白いと思うような奴は中央競馬をやる資格は無いよ
さっさと消えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況