X



トップページ競馬
253コメント79KB
【悲報】またまたレコード馬場 〜懲りない馬場造園課〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 13:50:51.32ID:wSPDlzHK0
勝ち時計という指標がある限り
より速い方がいいにきまってる

老害たちが昔の名馬のタイム更新される度に発狂しているだけ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 13:52:57.36ID:r23Bwz2Y0
駄馬でもポンポンレコードを出せる馬場にすることにより
勝ち時計という指標の勝ちが失われ無意味なものとなる
馬鹿はこの程度の単純な話すら理解しない
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:03:21.70ID:ZL+FGIz+0
キズナが凄い
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:07:19.01ID:q4Xtqf3A0
客寄せやろ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:07:26.06ID:+8YYueD00
馬場造園科には競馬アンチでもいるんじゃないか?

これだけ批判があるのに、悪意があってコンクリ化してるとしか思えない
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:08:48.14ID:AMfL5kS90
スタミナの要らないトランポリン馬場なら
カナロア産駒が春天や菊花賞を勝つ日は遠くない
がんばれ造園課
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:16:04.16ID:Uzcd7asX0
ギャロップの馬場造園家インタビュー「私たちは速い馬場を目指しているわけではありません。また、故障率も昔に比べて低下しています」
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:17:16.55ID:reoUW/1x0
世界レコードが2歳未勝利の未来も近いな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:17:26.81ID:lf4PDkoz0
>>22
大本営発表を真に受ける奴は例外なくアホ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:18:06.12ID:0tMyDOAG0
レコードを過度に持ち上げる気は無いが
レコードを叩くネラー根性の方が負け犬の遠吠えに聞こえる
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:18:44.50ID:r23Bwz2Y0
中山もキチガイコンクリか
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:19:08.91ID:RB2toAZL0
中山でもレコード!!
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:19:35.51ID:lf4PDkoz0
>>26
レコードを叩いてるんじゃなくてレコードが出るような馬場になると紛れが酷くなるから叩いてるんだぞ
お前は全然わかってない
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:20:11.81ID:LzJYNVn60
皐月賞やってるやん
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:20:14.49ID:kBKy2Frt0
>>1
普通は馬場造園課の技術スゲーって感想になるのに
こいつアホだろ
レコードの何が問題なのか????
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:20:21.16ID:cjSyQIud0
馬場はこうなる一方でずっと目指してるのが凱旋門賞なのがウケる
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:21:45.66ID:jGXNynrM0
中山ても凄い時計出たな
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:22:00.09ID:KIFJcDcV0
>>22
故障率の低下は医療技術の向上のおかけだろ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:23:35.45ID:2q+7n34y0
レコードの大バーゲンセールやんけ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:24:05.63ID:LzJYNVn60
>>22
故障率は負担の少ないスローの瞬発力勝負が増えたからだろ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:24:25.19ID:Pgtn4WlJ0
逆にレコードの何がだめなんだ?
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:25:29.60ID:Grpurd8Y0
2歳で芝2000m1分58秒台は日本レコードかな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:26:06.20ID:wQhcp5cH0
>>43
アホみたいにレース使わなくなって、脚元のケアしっかりするようになったからだろ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:26:44.11ID:8ZNif5p70
コントレイルの胡散臭さ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:27:57.36ID:zAJJIYdc0
昔はラスト皆脚バタバタになって心配能力の高い馬が強かったけど、今はそれなりの位置につけられて瞬発力高い馬じゃなきゃ勝てないもんな
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:28:13.68ID:SWRU/K8q0
>>47
コントレイルは2着以下を突き放してるからまだ信用できる
団子で勝ち馬以外も余裕でレコード更新してるようなレースは価値がない
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:29:22.79ID:YrRZvoAN0
勝ち負けは重要だけど、タイムにどれだけ意味があるのか、
という疑問だね
掲示板に「R(レコード)」と表示されるけどあれに意味あるのか?

例えば、人間で言うと、
陸上男子100mの世界レコードにはとてつもない価値・重みがあるが、
日本の競馬のレコードにそこまでの価値があるのか、
かなり疑問だな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:30:14.65ID:zAJJIYdc0
>>49
×心配
○心肺
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:30:44.71ID:reoUW/1x0
もう時計に意味はないな
今年のダービーやオークス勝った馬が大したことないし
ジェンティルやアーモンドより強いと思ってる奴いないだろ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:32:05.85ID:kBKy2Frt0
>>39
いまだにタイムが速い=馬場が硬いって思ってる奴がいるとはwwww
最終日には馬場開放されるから自分で馬場を歩いてみろwww
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:33:41.49ID:WCZkZwt60
>>58
距離持たないのはキンカメ産では?
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:34:57.61ID:cQ7C2EaP0
開き直ってるらしいな
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:35:23.74ID:WCZkZwt60
逆に昔の芝が走りにくく質が悪かったのでは
今のが走りやすくて負担も軽いのかもしれない
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:36:57.32ID:P3u2rP/B0
>>49
ほんとな
その結果が今年の凱旋門だわ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:37:10.48ID:wQhcp5cH0
>>64
走りやすいってことは消耗しないってことだから、馬の力の差が出にくくなって紛れが多くなる
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:37:23.53ID:stDKT9Zj0
あれだなJRAが時計気にしてるのと同じぐらいにおまえらも気にしてるんだな
時計なんてどうでもいいことなのに
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:38:36.34ID:kBKy2Frt0
>>60
ちょっと何言ってるかわからないwwww
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:40:37.82ID:lf4PDkoz0
>>65
インコースの馬が異常に有利になる
当然馬がインに殺到して不利が大量発生するなど紛れが起きやすい
高速馬場が駄目というより高速馬場になるとそういう馬場になりやすいから高速馬場はやめろと言われてる
陸上のトラックのスタート位置がインとアウトで違うだろ
過度に走りやすさを追求するとただでさえインコース有利なのにそれを更に助長させる
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:41:20.32ID:WCZkZwt60
>>67
馬にとってはそっちの方が優しいんでない?
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:45:42.58ID:IA7C3TQc0
>>58
海外の2400mレースとかディープ産駒が一番勝ってるんだが
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:47:06.94ID:pvj/KMHX0
府中なんか特にだけどインコースだけやたら高速化するんだよな
前後内外で有利不利有り過ぎて多頭数レースには向かない
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:48:27.65ID:kBKy2Frt0
>>72
競馬はギャンブルなんだよ
あんたの言っているように紛れがおこることこそ望ましい事でしょ
強い馬がそのまま勝っちゃギャンブルの魅力ゼロだぜ

だいたい昔からグリーンベルトもいろいろ言われてたけど
それもふまえて予想するから面白いんだよ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:53:07.91ID:WCZkZwt60
>>78
ギャンブルだから紛れが起こるのは仕方なくね?
それだけ馬の強さには差が少ないってこと
本当に強い馬は関係なく勝てるし
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 14:54:57.05ID:SXbisDTp0
>>58
キンカメカナロア定期
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:01:00.43ID:lf4PDkoz0
>>77
そういうのは予想とは言わない
サイコロ振って何が出るかを予想するようなもんだ
昔のグリーンベルトと今の高速馬場は同じイン有利でも意味合いが違う
単に意味不明の仮柵外してインコース有利の馬場を提供してた昔と違って今は根本的にイン有利の馬場になるから馬場造りの考え方が昔と今では全然違うってこと
客の意見を聞く気が無いっていうのはJRAの伝統だしどうしようもないよ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:04:22.80ID:toqK1Qf90
馬場造園課の懲りない面々
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:05:38.37ID:EwQr1jOH0
逆にこんだけ文句言われてるのにJRAが頑なにこの路線をやめない理由を考えてみては
たまに出るインタビュー記事でも大体レコード出しても嬉しくないって言ってるんだし
ボーナスだの盛り上がるだのって短絡的な理由でもないだろう

馬場が荒れてけば走りにくくなって勝手にタイムは落ちてくのは間違いないんだから
金も労力を無駄にかけてわざわざそうならないようにしてるってことだし
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:07:48.35ID:5jSkmuPC0
未勝利でレコードがほんと萎える
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:08:27.59ID:L31nnvpY0
コンクリは故障の原因と言われていたことで、それは違うんですと言いたいのはわかるが故障がし易いかしにくいかだけを目的にするのは間違い
安全は大事だがエキサイティングなレースを提供するのも大事だという観点が全くない
CMとかでイメージアップを図るのは結構だが、ノーザンの言いなりになったり手段と目的を履き違えたりいかにもエンタメにむかない官僚的な組織だ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:09:03.43ID:WCZkZwt60
>>86
自分も高速馬場の是非よりJRAの意図を知りたい
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:09:14.17ID:t3FQ4Llf0
いいじゃん
レコード連発ってことは芝が綺麗に生え揃ってるって事だから、馬が怪我しにくいんでしょ
高速馬場化した現在より昔の方が故障が多かった気がするが
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:09:18.49ID:ykfs+sQD0
メイショウチタン 阪神芝1400m未勝利 1.20.5 (レコード)

次走は阪神C
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:09:25.16ID:9lmf5BCY0
単走のタイムトライアルなら今の綺麗な馬場はまだいいんだけど、トラックレースだからな。
馬自身にはどうしようもない要素の枠順の内外の差が大きすぎる。それこそ陸上のように外を前に出さないと不平等ってレベル。
ただそれをやると今以上にスタートで内に殺到して事故がおこるだろうね。
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:11:22.22ID:t3FQ4Llf0
競馬はフルゲート12頭に減らすべき
競艇とか6艇なんだからそれでも多いじゃないか
ハンデ戦と多頭数は要らない
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:11:23.91ID:wQhcp5cH0
>>90
昔は調教後レース後の脚元のケアがいい加減だったからな
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:16:17.73ID:G7YJjuAJ0
>>92
昔東京芝2000mのスタートで当時の岡部騎手が言っていたように
ゲートを内ラチにつけるのではなく、外ラチにつけて内を空けるのはどうか
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:16:21.50ID:EwQr1jOH0
ケア技術が上がったのは間違いないが、他陣営との競争である以上
それで得られた余白分も限界ギリギリまで仕上げるようになるのは必至だし
特にダービーなんかその上でガチで追うからどんなに優しい馬場になろうが故障馬が0になることは無いと思うよ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:17:31.20ID:PtwUzghG0
そのほうが儲かる人達が多いんだよ色々と
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:17:40.75ID:zBwgu6Zi0
府中がレコード連発で頑張ると関西の競馬場も頑張る流れあるよな
実に無駄な争いだが
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:18:33.80ID:k6vnfPFd0
なんども言ってるが京都が一番マシだからな
だから改修するんだよ
スタンド改装という名目のついでに超高速馬場にするために
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:31:14.13ID:ijc8j+j10
おまえら日本の競馬見るのやめれば?文句しか言わねえのな
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:33:32.32ID:1UklGz6G0
京都が一番普通の馬場だよな
今年初めの頃も京都も冬らしく時計のかかる馬場だった
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:35:22.02ID:mwGIDqC80
そら令和にもなって昭和でも見たことのない惨敗うんこのドベールマン48が生まれるわな
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 15:39:25.35ID:w3nwL4qY0
阪珍w
虚カスw
朝鮮お菓子w

野球がある所はダメだなw
0108しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/11/30(土) 17:02:24.25ID:2sP/TBACO
こんな馬場じゃ客にそっぽ向かれて
もうすぐJRAは倒産して国鉄みたいに民営化することになる
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/30(土) 17:07:58.44ID:mTOdJzjt0
造園科からすれば
走りやすい、安全、芝の綺麗さを追求して
何が悪いんだ!って気持ちもわかる。
現場で手入れしてる作業員の大変さもわかるし
尊敬もする。

でも違うんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況