X



トップページ競馬
667コメント202KB
アーモンドアイを有馬記念に出走させたのは国枝調教師の猛プッシュらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/22(日) 22:41:24.57ID:RYzdQh+R0
小宮城のブログに書いてある

吉田「有馬記念使わない」
国枝「出る準備万端」
吉田「調子良いの?でも有馬記念はな〜」
国枝「ちょっとメディアの皆さんアーモンドアイの報道して」
新聞記者「アーモンドアイ有馬記念出走後押ししますね」
吉田「うーん、でもなー」
国枝「もうマスコミには出る準備出来てるって言っちゃった」
吉田「出るからには勝てよ?」
国枝「おかのした」

レース後

国枝「あわわわわわわ」
ルメール「民度ゼロの観客ワーワーで馬が掛かっちゃった」
吉田「おい国枝くん、アーモンドアイの経歴に傷が付いたんだけど」
国枝「フィエールマンがー」
吉田「言う事聞かない餌やり師にはもうオレの馬預けるのやめようかなー」
0617名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 15:41:10.10ID:t7hRUBe+0
3歳とは距離適性が変わってきたんだよ。
カナロアの血が強く出始めてる。
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 15:49:16.04ID:ObIjpdJX0
一度こういう競馬をすればその馬がどの程度の力なのかわかって良い
アーモンドは自分の型で走れば強い馬っていう括りに入ることがわかった
時代を代表する馬っていうのは前に壁を作らずに道中常に外々回っても余裕で突き抜ける馬のことを言う
ブライアンもグラスもディープもオルフェもモーリスも問答無用に大外から他馬を捻じ伏せている
例外はエルコンやスズカ、ハヤヒデみたいな圧倒的な先行力+末脚を持ってる馬でこいつらも同様に化け物級の馬だった
今年の競馬だとリスグラの宝塚が唯一強さを感じる勝ち方だったな
0619ミスパン
垢版 |
2019/12/24(火) 15:53:09.87ID:jWCbDoXD0
時代を代表する馬が決めつけられ過ぎwww
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 15:58:21.68ID:tFzWD6+z0
まああれだよ
極端な話、サイレンススズカがあのとき故障せずに圧勝しててさ、これ有馬もいけるんじゃね?って出てみたらボロ負けしましたみたいなもんだよ
アーモンドアイは強いけど、強さを発揮できるシーンが限定的だったってことだよ、周りが期待しすぎただけ
0622F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2019/12/24(火) 17:11:50.77ID:01I5UFOo0
>>618
>> 時代を代表する馬っていうのは前に壁を作らずに道中常に外々回っても〜
嘘吐くなよ、右でも散々外回って勝ってきたろ 3歳時は忘れたか?
しかもどさくさに紛れて >> 例外はエルコンやスズカ、ハヤヒデみたいな圧倒的な先行力
オークスもJCも秋天も東京だと無効か?
0623F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2019/12/24(火) 17:26:27.86ID:01I5UFOo0
>>621
>> 強さを発揮できるシーンが限定的だ
限定的な馬が牝でも三冠+3GTなど獲れない
今回の中山2500mのみだろ コケたのは
サイレンスズズカがクラシック時に何回コケた? あれこそ非根幹や平坦の限定的
一緒にするな
0624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 17:43:56.13ID:6hdz5DGj0
香港カップ出てたら楽勝だったろうな。
0625ミスパンテエル2
垢版 |
2019/12/24(火) 17:47:16.36ID:jWCbDoXD0
ディープが勝てないアーモンドをやっつけたもんでディープ爺がはしゃしではしゃいでしょうがないw
0626名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 17:51:50.83ID:RZsvqFyo0
安田からマークきつくなってるし
秋天は運よくフェアプレー精神の塊戸崎が内を開けててくれたから勝てたけど
今後もキツイよ
0627ミスパンテエル2
垢版 |
2019/12/24(火) 18:02:08.55ID:jWCbDoXD0
G1
8勝まであと2だろ
安田と有馬の取りこぼしはいたいけど何とか引退までに記録出せるプラン考えろよ

それ以外のことはもういいよ

ラストランは8賞した上で有馬

来年か再来年だ9勝かけてリベンジしろ
0628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 18:42:17.96ID:XOvW062t0
敗因は残り5ハロンから11.7を追い掛けたから
0630名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 20:59:56.97ID:6fnjeOsC0
勝つ公算が薄ければ出さないとかそんな考えで競馬とかいうギャンブルやってる連中の支持が集まるわけないだろ
国枝の進言は見事
言い訳はゴミ
0632ミスパンテエル
垢版 |
2019/12/24(火) 21:45:13.93ID:jWCbDoXD0
>>631
誰もなし得なかったG1勝利数を更新して文字通りトップに立てるのはこの馬だけだぞw
0633ミスパンテエル
垢版 |
2019/12/24(火) 21:46:27.44ID:jWCbDoXD0
牝馬限定だろうが何だろうがG1はG1だろ

とにかく何があっても8勝までは行くぞ!
0635名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 21:54:14.73ID:FePRIYzC0
凱旋門でなくて本当によかったよ
出てたら60ぐらい負けてるだろ

アーモンドアイに対するノーザンの考え方は
あってるんだよな 国枝は本当は出したかった
はずだが
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 22:00:44.28ID:8vqyTHiT0
国枝も馬鹿だが競馬ファンも馬鹿だよな

あれだけノーザンファームさまが2000m以下の馬ですよ〜と宣言するようなローテ組んでるのに1.5倍w
0638名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 22:45:23.97ID:efS7c6Q+0
一番有利なのはエリザベスだろ
牝馬の中長距離馬なんて層が薄いしディアドラが帰国でもしないと勝ち目ありありだろ
0639ミスパンテエル
垢版 |
2019/12/24(火) 23:13:16.69ID:jWCbDoXD0
もうなるべく外国は使わず

しかし香港が日本場のまさに牧草地wということがわかったのでまあ香港ならいいとして

あ、でもいわゆるG1七勝の壁って国内のみなんだっけ?内外合計あり?
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:18:25.72ID:tFzWD6+z0
>>638
ラッキーライラックに負けるかもよ?
手薄ならコックスプレート→香港Cなんてアリかもなw
もうマイルから中距離で極めればいいと思うけどな、実際そこまでならめちゃくちゃ強いんだからリスク背負わんでいいよ
0641名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:20:20.72ID:efS7c6Q+0
日本調教馬の壁だね
海外の馬は上には上がいまくるから
これはルドルフの呪いと言えよう
一番可能性があったのはディープがもう一年やればぐらいかね
オペラオーが取りこぼしまくったからな
まあその前の年が運が良すぎたからイーブンてとこ
牝馬G1がグレード導入時より4つも増えているし、海外G1取れるチャンスも昔と雲泥の差があるから牝馬の短距離路線だとハードル低そうに見えるけどね
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:45:03.45ID:tFzWD6+z0
アーモンドアイを散々応援してきた俺からすれば、距離克服して春秋グランプリ連覇するとこが見たいよ。例えリスグラシューの後追いでもさ
でも今回の有馬の結果で絶対やってくれなくなっただろ、それがもどかしいんだよなあ…いい夢の途中で起きてしまった気がしてなあ
0643名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/25(水) 02:09:52.86ID:Uvvw2Crm0
俺は国枝さんを批判する気にはなれないな

ナリタブライアンの時にも言われた事だけど
盛り上げるために出走して下さいという
某団体からの圧力があったんだと思う

これが欧米だったら絶対に出走させなかったと思う
だからむこうは少頭数で
関係者の思惑通りに決まるつまらないG1が多い

みんなアーモンドアイの出走で
大いに楽しめたんだからいいんじゃないかな

批判されるとしたら売り上げをのばすためなら
稀代の名馬にも平気で泥を塗る某団体だと思う



 
0644ミスパンテエル
垢版 |
2019/12/25(水) 02:11:18.52ID:IiHGn29F0
あいちゃんを8勝させるぞ!
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/25(水) 08:03:03.39ID:iJptQ0qV0
>>643
別に出走させた事自体は大して批判されてないだろ
レース前にイキってGIに相応しくない馬がどうのと他陣営批判
レース後敗因をフィエールマンに責任転嫁
この辺は批判されて当然じゃないか
それとプロなんだから惨敗という結果に対して責任を負うのは当然話であって
それは出走したからそれだけでチャラになるような類の話ではない
そう、まさにお前みたいな他に責任転嫁する姿勢そのものが批判されてるんだよ
0648F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2019/12/25(水) 09:23:58.48ID:OPWTVZe10
>>643
大いに楽しめなかった 端から有馬参戦に関しては俺は否定的だった
本当のアーモンドアイファンなら、そう思うはず
今回の一連の流れで感じることは、アーモンドアイを嫌っているファンや競馬関係者他が思った以上に多かったことだ
有馬記念は”ファンの願いを叶える”もコンセプトの一つのレース
アーモンドアイとは対極の泥臭い晩成型のリスグラシューが勝った
結果的は競馬ファン・関係者の陰湿さと身勝手さ強者を陥れて楽しむ汚らしさ そればかりを感じる 
0649名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/25(水) 09:26:54.91ID:L6lXZwMX0
>>643
陰謀論好きそうだけど
香港回避決まった直後から有馬に色気持ってるコメント出してたの国枝だしね
0650F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2019/12/25(水) 09:33:56.16ID:OPWTVZe10
>>649
ノーザン〜配下のシルクから突き上げをくった
そう考えるのが普通だ 何故 国枝があれだけ否定していた中山・有馬に出走させたがるんだ?
0651名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/25(水) 09:48:14.60ID:/pChYdVV0
>>650
うんなわけあるかよ
ノーザンが最後まで嫌がってたのを国枝たちが説得したから1週間前に決定だろ
0652名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/25(水) 09:48:29.27ID:L6lXZwMX0
>>650
香港回避報道と共にデイリーの記事で
「シリアスな症状ではない、大事をとっただけ
次走については軽々にいえないが、有馬記念に出走すれば一番人気になる馬。時間あるし、様子を見ながら決める」
って言ってたから国枝本人も出る気はあったんだろ
圧力あって嫌々なら「有馬出れば一番人気になる(大半が勝つと思ってる)」なんてポジティブなコメント出てこないよ
0653名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/25(水) 09:55:06.98ID:/pChYdVV0
ノーザンはアーモンドが出なくても確勝の布陣だし距離不安のあるアモイを出す必要性がないんだよ
0654名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/25(水) 09:57:37.75ID:DugOrhSD0
有馬記念に出てきたことに関しては誰も批判してないし
むしろ盛り上がったよ
ただレース後の国枝の言い訳に批判してるんだろう
アーモンドアイを労う言葉もないしリスグラシューを讃えるわけでもないし
あんなダラダラ言い訳してたら色々言われてもしゃーないわ
0655F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2019/12/25(水) 09:58:28.90ID:OPWTVZe10
なぜ、一番批判される立場の人間がわざわざリスクを冒すんだ?
”準備はできている”本音はこれだけ
アーモンドアイがオークスを勝ってからの休養中に国枝は秋華賞に関して
「牝馬相手なら秋華賞は90%勝てる」そこまでコメントした 
枠も決まっていない時点でだ 今回は状態は悪くなかったが自信があるようには見えなかった
0656名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/25(水) 10:01:15.59ID:/pChYdVV0
>>655
勝てば名誉と賞金ゲットじゃん

ノーザンこそ何のメリットがあるんだ?
4着までオールノーザンだぞ
0657名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/25(水) 10:01:52.69ID:2UCqE7R+0
これだけぶち込みするやつがいたんだからJRAからプッシュもあったんだろ
国枝がどれだけゴネたところで、今更ノーザンが折れたかと言えば疑問符つくし、ノーザンはわざわざ出すメリットないしな
ここで折れるぐらいなら凱旋門も行ってる気がするんだよな
ノーザンを折れさせるなんて、もうJRAぐらいのもんだろ
0658名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/25(水) 10:03:43.33ID:MCOAbC7A0
ドラゴがロッキーに負けた時みたいな状況だったんだろうなwww
0659F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2019/12/25(水) 10:03:57.86ID:OPWTVZe10
>>654
批判派も多くいる 批判しないのがおかしいくらいだ 
一番人気になるのがわかっていて、不利なコースや距離もわかっていてだ
アレであの惨敗ではペナルティレベルの問題
0660F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2019/12/25(水) 10:06:24.17ID:OPWTVZe10
>>656
勝利のメリットの一番は会員だ 
出資者に利益を出すのが法人の仕事だ
0661名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/25(水) 10:08:55.15ID:/pChYdVV0
>>660
シルク会員はここまで優遇されてるから人参やサンデーにも餌を与えないと駄目だろw
0662名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/25(水) 10:14:04.96ID:2UCqE7R+0
>>660
ブラストワンピース見たらわかるじゃん
出資者なんて二の次だよ、そうじゃなければ前年覇者があんな早い段階でAJCC出走表明なんてあり得ないだろ
0664F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2019/12/25(水) 10:21:31.82ID:OPWTVZe10
ノーザンの仕事はなんだ?
クラブ法人に良い馬を買わせて利益を出す、それが企業だ
配下のクラブ法人の会員からのクレームであり、批判でありが企業にとっては最大の問題になる
購入者あっての生産者でありクラブ法人だ 
今の調教師などに力はない
0665名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/25(水) 10:26:04.98ID:ied2M1QK0
国枝さんのおかげで
アーモンドアイが息切れ起こして白旗を上げるような
掛け値なしの伝説の頂上決戦を見れたのだから満足よ あれがG1よ
0666名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/25(水) 10:29:25.06ID:2UCqE7R+0
それを言うと先約のルメール取られたサンデーRの立場がなくなるけどな
出資者様々なんて思惑まるで感じられない
0667F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2019/12/25(水) 10:31:29.38ID:OPWTVZe10
リスグラシューはアーモンドアイに勝ったのではない
アーモンドアイが自爆しただけ
92年の春天 マックイーンVSテイオーのようなもんだ
あれが、>>665 >> 掛け値なしの伝説の頂上決戦
馬鹿もいいところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況