X



トップページ競馬
221コメント82KB

障害を廃止してヨーロッパチャレンジ(EC)制度を作ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/30(木) 19:48:30.64ID:nFn/MBbY0
障害はもうやめよう
先日のありえない事故もウヤムヤになったし腐ってる

そこで私は考えました
「ヨーロッパチャレンジ(EC)制度」の誕生です
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 19:55:39.04ID:m/61mu0A0
グランドナショナルに挑戦するような馬や陣営がいるなら応援もするでしょうけど
もはやただの悪い冗談ですからね
何も改革できないならもうやめて別の施策を考えるべきなんですよ
それが私の提唱しているヨーロッパチャレンジ(EC)です
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 19:58:11.04ID:m/61mu0A0
話を整理しましょう

・障害は廃止する
・跡地をヨーロッパ馬場に整備する
・海外馬と互して切磋琢磨できるような環境制度づくりガラパゴスからの脱出そして
・凱旋門賞勝利

こういうことです。
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 20:04:09.83ID:WOqtEP+c0
>>172
1人で勝手に話整理すんな
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 20:05:11.67ID:WOqtEP+c0
丁寧語ばかりな書き込みは気持ち悪いぞ
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 20:08:45.53ID:1q0w5KiI0
・海外馬を誘致するのは「洋芝植えただけの元障害コース」で、年間各場10レースほど。
・そこで勝ち負けした馬を「日本向きの馬」として種牡馬導入。
・なお、

実現性とか必要性とか是非を抜きにしても、
この自己矛盾は病気を疑うレベル。
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 20:15:04.91ID:m/61mu0A0
>>176
わかってませんね?JGIに模したレース体系を作ればいいだけの話でしょう?
E・GI(賞金2億)なら海外馬の参戦も見込めますよね。
ガラパゴスな高速馬場ではないのですから引く手あまただと思いますよ
優秀な騎手も集まり、口コミで「この馬は日本のEC馬場向きだ」と喧伝してもらえば
一流馬も集まり、一目置かれることになるでしょう
いいことだらけです。
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 20:35:59.64ID:bifaeHoJ0
話の流れを無視して自分の意見を押し通す10連投とかさぁ、協調性なさすぎ

会議で
他人の意見を全無視で、自分の意見をベラベラ喋ってずっと喋り通す人いるか?それとほぼ同じだぞ

そういう人間と一緒に行動したくないって人が殆どだから、グループディスカッションとかだとまず落とされるレベル
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 20:41:32.91ID:Fa4dWha00
まだ障害親コロマン頑張ってたのかよw
ゴチャゴチャ小賢しい妄言垂れ流さないで俺は障害が嫌いだから廃止しろって吠えてろ
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 20:50:03.90ID:bifaeHoJ0
建設的な意見の前に、まずは現実を考えよう
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 20:55:00.52ID:bifaeHoJ0
m/61mu0A0とnFn/MBbY0
は同一人物なのかな?

丁寧語に変えて別人のようになりすましてるように感じる
何度も何度も連投してる辺り
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 21:02:09.26ID:C/iM2TVC0
>>172
ヨーロッパの馬場は整備してああなったのとは違うぞ
元あるのをそのまま競馬場にしたのでああなっただけ
日本の気候じゃ再現は無理
アメリカの土ダートですら再現無理だったので砂ダートにした
降水量多くて土だと泥田状態になる
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 21:07:14.69ID:m/61mu0A0
>>184
別に毎週24レースに馬場を作れと言ってるわけじゃないんです
毎週2レース程度とりあえずレースできればそれでいいんです

そもそも、外国の陣営が「水を撒け」といってるのはどう解釈をすればよいのでしょう?
ヨーロッパも降水量は多いのでは?
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 21:16:00.14ID:C/iM2TVC0
>>185
それが無理だよ
向こうでは特別な手入れしなくてもああなっているだけなんだから
気候の違いはどうにもならない
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 21:17:45.53ID:m/61mu0A0
>>186
気候が違う気候が違うっていいますけど何がどう違うんですか?
日本は温暖湿潤気候と中学生のときに習いましたけど
ロンシャンは何気候なんですか?
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 21:19:26.07ID:C/iM2TVC0
>>187
日本の緯度は北アフリカあたりなんだぜ
北海道でもスペインとかイタリアあたりだ
地球儀回してみろ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 21:23:05.62ID:m/61mu0A0
いまググって調べましたが
フランスはケッペンの気候区分によると西岸海洋性気候、だそうです。
「温暖湿潤気候とは夏季の気温の違い以外はない」とWikipediaにはあります。

みなさん「気候が違う」とお題目のように唱えられてますが
ほとんど同じじゃないですか?何が違うんですか?
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 21:24:49.88ID:C/iM2TVC0
>>189
降水量が全然違う
気温も比較すれば全然違う
ドイツ車が日本で壊れまくるのは気候が原因さ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 21:25:59.44ID:m/61mu0A0
>>190
「温暖湿潤気候とは夏季の気温の違い以外はない」というのはウソですか?
日本には四季があるとかそういう話じゃないですよね
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 21:27:21.29ID:bifaeHoJ0
>>183
だとしたら、しつこく粘着するのやめよう

あと、議論を続けようとか言ってるくせに自分の意見を押し付けてるだけじゃん
他人に言う暇与えず喋りまくるのは議論じゃないよ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 21:28:27.89ID:m/61mu0A0
よしんばヨーロッパの芝が天然ものだったとしても
養殖するという方法はあるはずですよね?

天然ウナギじゃなければウナギじゃない、みたいな原理主義は意味がありません。
反発係数を再現できるかどうかの問題ですよこれは
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 21:28:36.44ID:C/iM2TVC0
>>191
cfbはcfaほどは厳しくないぞ
区分が違うというのはそうゆうことだ
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 21:29:31.78ID:m/61mu0A0
>>194
じゃあWikipedia編集してきたらどうですか?
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 21:30:18.74ID:C/iM2TVC0
>>193
無駄なことはやめとけ
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 21:30:46.98ID:C/iM2TVC0
>>195
お前がやれ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 21:32:06.10ID:WOqtEP+c0
こいつ1日50コメ行きそうな勢いだな
同じ掲示板でそこまで吠えるとかまともな人間がやることじゃない

掲示板の要注意人物として目を付けられるな
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 21:35:18.03ID:m/61mu0A0
>>198
どうせ必死検索してるんでしょ
もっとレスしてる廃人いっぱいいるのわかってるくせに
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 22:04:02.99ID:WOqtEP+c0
どう考えても、この掲示板で1番目立ってる
199コメ中49コメ、約25%占めてる時点で注目されない訳がない
コメすればするほど、目を付けられやすくなる
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 22:05:52.74ID:yTPFGRv80
騎手も馬も障害なんか出る奴は平地で稼げない雑魚だけ
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 22:16:06.05ID:RL6DggDW0
で、>>1は何がいいたいの?
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 22:17:21.78ID:m/61mu0A0
>>202
いいたいことは>>172です。
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 22:42:05.54ID:v2J98l++0
>>17
ダートでええやん
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 22:45:48.48ID:m/61mu0A0
>>204
ダート王を凱旋門賞に挑戦させて結果を見ないと何とも言えませんが
ダートはペースが芝と決定的に違うので
脚を溜めるレースが向かないように思います
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 22:59:58.77ID:v2J98l++0
>>205
ダートも足貯めは重要やぞ
一流馬は先行、位置取りしながら息抜いて足貯める能力ある馬ばかりだし
芝よりペースに関するシビアさはあるかも
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 23:10:52.58ID:m/61mu0A0
>>206
凱旋門はスローの団子で最後まで伸びた馬が勝ちみたいなところありますし
前行って粘り切るみたいなタイプは向かないと思いますけどね
ディープブリランテみたいな馬が海外で惨敗するような話です
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 23:23:49.51ID:/kONr0Xs0
>>1
ヨーロッパならYだろバカタレ
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 23:34:47.09ID:Vi7EBhQw0
欧州に合わせろって路盤整備せず手抜きをしましょうって言ってるようなもんだ
芝の下ボコボコで走り辛いから時計遅いだけなのに
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 23:55:22.40ID:YsQHZwmC0
>>177
週2レースだけじゃあクラス分けもろくに出来ないから馬なんて集まらないぞ
平地で言うところの準オープン馬とG1馬を同じレースに組むような編成しないといけないようになる
馬主がそんなレースに馬を出すわけ無いんだよ
ノーチャンスだからな
障害は飛越とかは練習である程度上達するし全速力で走る距離も短いから馬毎の実力差が出にくいけど
あんたの言ってるEC論じゃあ地獄絵図になるだろうな
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/01(土) 00:29:05.32ID:LMO3xjVs0
>>177
グランドナショナルはG3なんだぜ
障害は格付けと賞金が合わない
高賞金レースは障害難度が高く
潰しても問題ない馬を使うため
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/01(土) 02:38:50.58ID:YgxqdzcD0
>>219 グランドナショナルはハンデだから格付けが低い。しかし賞金と名声はナンバーワンという特異な存在。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況