X



トップページ競馬
294コメント70KB

メイショウサムソンがイマイチ主役になりきれなかった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/31(金) 19:20:01.23ID:P1hSk/l10
3歳秋の4連敗
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/07(金) 17:34:43.94ID:ohmfq3ZX0
種無しが9割8分くらい悪いしな
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/07(金) 19:09:05.16ID:ttjpMK1o0
>>249
なぜ唐突に意味もなくテイエムオペラオーと比べるんだかサッパリ分からん・・・
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/07(金) 21:19:08.45ID:ndlGilLR0
サムソンは同級生も世界レベルだったし古馬戦線も世界レベル
テイエムオレペラオーは周りが弱すぎたからG1を勝ちまくれた
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/07(金) 21:24:19.52ID:da/XvBwRO
>>250
>>テイエムオペラオーと比べるんだかサッパリ分からん・・・


サル並みの知恵があれば生きていけるぞ
他人様に迷惑を掛けずに生きろ
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/08(土) 00:16:44.00ID:q0o/MmSE0
種無しによる被害度で言えばアドマイヤムーンの方が明らか上だな
あの馬はガチで強かったしもっとGT勝ててた
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/08(土) 00:27:09.20ID:PrvJPQg40
サムソンを石橋に戻そうってスレがあって、08JCで石橋に戻ったからめちゃくちゃ盛り上がったのは記憶にある
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/08(土) 00:29:25.84ID:PrvJPQg40
>>164
08年の東京大賞典に本当は乗れないくらいの怪我なのに無理して乗ったのって
干されそうな危機感があったから無理したのかもな。それでルメールに首さで追い負けた。
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/08(土) 01:31:06.85ID:xL8bA/5C0
>>255
あの利一が絶縁決めた馬だからな
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/08(土) 14:56:56.02ID:SIQALNdl0
>>255
皐月もダービーも香港Cもクイーンエリザベスも全部超絶糞騎乗だったなw
あれは利一も血管切れるわ
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/08(土) 17:37:48.66ID:seLEM0hn0
マモさんのサムソンと
種無しのサムソンは別物
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/08(土) 17:50:29.17ID:HYb5ROAz0
秋天の武の騎乗は確信犯だろ
外側によれるクセがあるバルクに直線入り口から圧をかけ続けてたからな
結果バルクの外にいたデピュティが過剰反応してクラッシュ
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/08(土) 19:52:08.48ID:4X7dD23r0
武豊がサムソンを駄目にした。
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/08(土) 19:52:44.40ID:xilD2Wm30
メイショウだから

としか
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/08(土) 20:11:21.52ID:Ii6SP8gx0
種無しだから

としか
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/08(土) 20:13:38.10ID:jcyZNtvA0
菊花賞で三冠は普通に無理だと思われてて案の定無理だだったからだろ
しかもこれまた大方の予想通りディープに虫ケラのように扱われたから運命は決まった
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/08(土) 20:55:19.01ID:sid8ujbS0
2008あたりは脇役って感じだったな
武豊の絶不調期とも重なってたし
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/08(土) 22:11:36.25ID:QbclObVS0
>>265
わざわざ妨害される場所に陣取る福永祐一をどう思う?
アホとしか思えないんだがw
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/08(土) 22:25:11.61ID:96kVe3dk0
>>46
4歳JCはもう少し上手く乗れば、と思うけど四位が邪魔しなければ5歳春天、宝塚は勝てたよ
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/08(土) 22:27:05.48ID:niz52ye/0
>>26
天皇賞秋はめちゃくちゃ強かったのにな
なんでJCでは追い込んでウオッカと叩き合って3着争いしてたんだか
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 00:07:28.95ID://wmHFUC0
この時代の競馬って、○○に邪魔が入るとかそういうレースがホント多いよな
ある意味"ガチ競馬"だったんかなって思う
あるいは騎手が下手くそだったか
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 00:47:47.58ID:EnE4VJEC0
ポジション取りの妙で勝ってきたようなタイプだからな
こういうタイプは華がないんだよ
次はどんな勝ち方するだろうってワクワク感がない
逆に負けても仕方ないってフォローされるというw
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 10:05:02.39ID:51Ih8sm30
>>281
>>282
逆だよ
展開待ちをせずに自分でポジションとって押し切れる馬なのに、展開待ちの控えて差し競馬を武がさせてたから負けてたんだよ

もちろん、押し切れるスタミナは無いけど末脚に滅茶苦茶自信あるぜってタイプはその馬にとっては相対的に言えば前に行くほうが展開待ち(緩く流れてくれよ)になるのかもしれんけど
一般的にレースの流れを作る中心となる先行でやれる馬(特に展開マークされる1人気サイドなら)こそが、展開待ちから遠い存在と言える
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 10:16:01.63ID:CnZhay2/0
サムソンだけでなくドリパスですら下の世代なら間違いなく三冠馬だったくらいのハイレベル世代だからまぁある程度は仕方ない
ただ、史上最弱の三冠馬になってただろうからこの世代でよかったとは思う
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/09(日) 19:01:24.84ID:qxfA4ZvW0
いい馬だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況