X



トップページ競馬
152コメント43KB
【悲報】外人「ドラクエは小学生以下の子供がやるゲーム」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/03(月) 22:22:04.11ID:kNLXEOx90
【ドラゴンクエストはあなたの国で人気ですか?
もし人気がないのであれば、その理由は何だと思いますか?】

アメリカ ステイシーさん(女19歳)
「一部の人が好きなくらいですね。アメリカでは、ドラゴンクエストは
小学生以下ぐらいの子供向けゲームだと考えられていますから。
それから個人的にドラゴンクエストのグラフィックは、あまり好きではありません」

アメリカ ジェイソンさん(男30歳)
「ドラゴンクエストが好きな人はもちろんいますが、ファイナルファンタジーに
比べるとやはり人気は劣りますね。
ドラクエは子ども向けに作られていて、ファイナルファンタジーは
もっと大人向けに作られているような気がします。
ですので、ゲームイメージの違いからこの人気の差が生まれたんだと思います」
 
アメリカ リンドセイさん(女28歳)
「ドラゴンクエストを見ると、鳥山明、そしてドラゴンボールを連想します。
それがドラクエを子ども向けゲームのように感じさせるので、
あまり人気がないんだと思います」

スウェーデン リンネアさん(女25歳)
「少しづつ人気は出てきていますが、ファイナルファンタジーほどではありません。
ドラゴンクエストのデザインはとても漫画風で、恐らく多くのヨーロッパの人が
ドラクエは子ども向けゲームだと捉えていると思います。
それが人気がない理由ではないでしょうか」
 
https://rocketnews24.com/2011/09/24/133512/
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/04(火) 13:26:44.85ID:ApBFKSph0
ドラクエってあの単調な戦闘がつまらん。
バトルモードをもう少し工夫してほしい。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/04(火) 17:37:59.80ID:K4MTHRNy0
ウィザードリィのパクリなんだけど
ウィザードリィ自体も大して人気ないしな
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/04(火) 17:48:18.61ID:0v9sMyOH0
ドラクエ独特の言い回しや呪文の語感を日本語以外に翻訳するのって不可能
あと世界観が西洋人からしたら、日本人にとってのハリウッドの忍者モノみたいななんちゃって西洋だから
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/04(火) 18:10:30.79ID:0L050E100
ドラクエ 万人向け
エフエフ 中学生向け
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/04(火) 20:17:15.63ID:CVFQ6ivj0
ポケモンはええんかいw
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/04(火) 21:02:06.25ID:ox5PQBLE0
FFはボスキャラの使ってくる技のネーミングセンスがベジータと同レベルで恥ずかしい
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/04(火) 21:06:28.13ID:pDhN9qHl0
>>80
この調査結果が面白いのは海外では大人向けとされているCoDが
中高生の年代をピークに次第にフェードアウトしていく所だよなw
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/04(火) 21:08:38.73ID:2t7HGNIh0
おれはロマサガ派
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/04(火) 21:40:37.94ID:CrMw78ed0
>>56
別のゲームって感じじゃなくて別のゲームなんだよ
6まではシナリオ重視の作りのゲームで7からは3Dが入った事でグラフィック重視になってるからな

あのRPGには無駄なムービーが外人にはいいんだろう
俺は効果音と光だけで伝わるドラクエやFFの旧作が好きだけど
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/04(火) 21:42:53.43ID:LoxP8S9G0
函館塩
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/04(火) 21:46:22.93ID:ntAyb6890
DQが子供っぽいとは思わないけどさすがに時代遅れにもほどがあるよ
今はBOTWとかFEとかゼノブレ2とかペルソナ5のほうが圧倒的におもしろいよな
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 02:58:41.96ID:RW6BLhiZ0
>>118
6でもうそうなってたよ
7からハードもモデリングも違うから目立っただけでね

真にドラクエを超えた瞬間ってのは5と7だけ

タイミングも良かったけどね
5はSFC2作目でドラクエ5の前
まぁドラクエ5は当時地味目だったものの、秀逸なストーリーで後になるほど評価は上がっていったから最終的には勝ててないのかもしれないけど

7は業界全体のハイスペックハイグラフィックの流れの中での傑作だったしハード抗争にケリを付ける立場だったから色んな意味で第一人者になってたね
ドラクエは方向性がやや不明瞭になって発売も無い空白期間だったし
その後しばらくしてようやくのドラクエ7は冗長で評価が上がりきらなかったね
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 03:00:12.01ID:RW6BLhiZ0
まぁFFはその後自ら沈んでいくわけだが。。。
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 03:39:54.35ID:MUM98dA/0
昔のFFにはドラクエを超えてやろうという気概があったからな
坂口博信を始め当時のメインスタッフはみんな同じ様な事を言っている
同じ会社になって無理に超える必要が無くなったので、リアル路線にして差別化を図ったのは致し方ない
古いファンには恨み言を言われる羽目になったけどな
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 03:48:08.31ID:MUM98dA/0
FFが目指していたのは、エルリックサーガの様なヒロイックファンタジーの和製版だった筈なんだよな
天野喜孝を起用したり、カオスコスモスの二元論を採用したりとかな
あの世界観だから好きだったって人には、まぁ受け入れられないのは分かる
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 04:05:27.52ID:ODBRZaE60
FFが子供向けってアホか

8なんか子供に良さがわからないから発売時には酷評
それが20年もたってやり直して観るとやっとその良さに気が付く人がでてくる
むしろ大人じゃないとわからんよ、学園ノスタルジック感は

FF10もドラマ的に感動好きは多いが、小学生や中学生では哲学的、存在論的な
構造は理解できん。
現にFF10を存在論・実在論できちんと語って見せた人間など見たこと無い
大人向けでもあるぞ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 07:23:31.22ID:sE6vv9Nx0
ドラクエもFFも若く見積っても20後半に入るくらいの大人世代のもんじゃないの
どっちも日本じゃ子供より大人の方が遥かに詳しいだろこの2つは
今の子供はソシャゲのが馴染みあるレベルだろ
時代錯誤もいいトコだわ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 07:24:09.41ID:dq4luRro0
ゲーマーの職歴や学歴についてのデータを示して、ゲーマーの知的水準は相当に
高いと主張する論文が欧米に結構あるから、そういう流れで1の外人は
言ってるのかな。
ドラクエが子供向きと言ってる外人の頭が子供並みじゃなきゃ良いけど。
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 08:01:48.42ID:GaftRq/f0
そもそも、勇者とか戦士とか魔法使いって職業なのか?

しかも自分で自分を勇者とか賢者とか名乗るとかwwwww
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 08:33:55.34ID:xQ1NR1KK0
ドラクエは完成した3以降はシナリオに凝ってたけど容量的にもこれ以上作れなくなった6で特技に切り替えて失敗、7でPSに移って容量が増えた事で再びシナリオとマップ、特技と一気にやり過ぎて失敗したからね
FFは7から映画路線に切り替えた…ってかやっと目指してた方向で開発可能になった感じがする

スクエニになった事で無理に競う必要が無くなったからどっちも思う方向に進めたんだろうけど結果的には一定の旧作ファンを連れたまま新規獲得出来たFFに軍配が上がったんだな

ドラクエ11で若干情勢は変化したけど
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 12:17:48.60ID:zcK3lUUg0
>>129
いや今でもクソだけど
頭悪い上に緊張感もクソもないドローシステムに
ステータスに絡むから使わないで殴るで楽勝の脳筋バトルに
皆忘れんぼてへぺろシナリオに
とことん幼稚なライバル
宇宙の藻屑にできないゴミヒロインで
再評価なんて起こる要素なくね

ジッパーだらけの服着ちゃう恥ずかしいコスチュームが好きとかの
終わったセンスならわからんでもないけど
それを一般と思わない方がいい
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 13:00:44.35ID:v0OtIeFx0
11のPS4版クリアしたら1の無料版貰えてその流れで2,3とやったら
11よりはるかに面白かったわ
わはは、この○○様が勇者一行を根絶やしにしてくれるぞー的な
こんなくっさい台詞多すぎ
ペルソナ5でくっさいのがラストの頑張れー怪盗団ーでの元気玉くらいだけど
これがDQ11には序盤中盤終盤に満遍なくあるとかたまんねーわw
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 13:43:12.36ID:IHZb4ZdH0
>>129
ここで言うFFの子供向けってのは、小学生向けってことじゃないぞ

中高生向けって意味での子供向けだ
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 13:48:42.93ID:DVN5HibL0
>>141
世界征服的なものに、具体的な理由と動機を付けたら陳腐で矛盾はらみになって当然だからな

シンプルに元々破綻気味の性悪キャラである方が、齟齬がない

その辺が、ドラクエが子供に受けて大人に再評価される所以でしょう
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 15:35:22.31ID:RaHrCt4s0
単純に鳥山絵がダメなんだと思うぞ
FFとドラクエのストーリーやゲームシステムの違いについて真面目に議論してる奴らがいるけど
核心を捉えていない事に気が付いた方が良い
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 18:20:23.78ID:rrG5aKH50
小学生以下ってことは
幼稚園児とか保育園児か
こんな奴らがRPGなどやるか?
外人は言うことがオーバー過ぎる
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 19:46:52.60ID:Sfb4pC/O0
ドラクエを外人が好かないのはわかる
あれはすべてが日本人の嗜好に合わせて作られてる
焼き魚とかみそ汁納豆みたいなもん
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 20:23:56.46ID:j4+veOyD0
>>44
見てから言え
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/05(水) 20:42:39.78ID:j4+veOyD0
ポケモンやソニックが人気あるんだから絵柄のせいではないよな
絵柄を大人っぽくすれば人気出るとも思えない
リアル志向に行くならモンスターは一新しないといけないし今までみたいな子供っぽいシナリオも出来なくなる
だがそんなに海外に売りたいなら全くコンセプト変えてゲームデザインし直すのが先と思うけどね
その上でコンセプトに合う絵柄にすげ替える
順序間違えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況