X



トップページ競馬
96コメント32KB
香港、オーストラリアはなぜこれほどレベルが下がってしまったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 20:32:47.93ID:X59SSxxk0
香港競馬は日本ではG1勝てないだろうウインブライトに負けた
オーストラリアはG3程度のメールドグラースにG1勝たれた

これではJRAと地方並にレベル差が開いていると言っても過言ではない
なぜこれほどレベル差が開いてしまったのか
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 20:34:17.31ID:Pkd+tPsp0
でもスプリントはカナロア以外勝ってないよ?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 20:34:36.15ID:7gp0yhNM0
メールドグラースはメルボルンCボロ負けしただろ
香港はウインブライトよりグローリーヴェイズみたいなクソザコに負けたのを恥じるべき
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 20:37:13.01ID:fydl+mX30
これではオーストラリアはドンカスターでモズアスコットに勝たれる
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 20:41:47.37ID:gj9slCy60
メルボルンカップ3連覇のマカイビーディーヴァが春天で歯が立たなかったし、元々そのレベル
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 20:42:08.23ID:fydl+mX30
ブラストワンピースにも勝たれるだろうし
香港はサートゥルが行くとか言われてるけど
これに負けるだろう
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 20:44:26.33ID:UdUN1VJV0
日帝の侵略を思い起こさせる遠征
軍靴の音が聞こえる
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 20:46:26.61ID:UT+VsEkR0
今年はコロナで日本の関係者お断りだから心配いらないな
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 20:48:59.77ID:3coKLYJO0
オーストラリアはG1が多すぎてどのレースが価値があるのか
いまいちわからん
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 20:52:27.45ID:hw0UxPHy0
セン馬だらけにする国のレベルが下がる、これは正しいしそうなるべきだと思うわ
縮小再生産にしかならないもん
自然交配とか条件付けてるのがサラブレッドなんだから、セン馬も失くせとまでは言わないけどもっと条件を厳しくするべきだと思う
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 21:00:23.56ID:4v/n/3W70
ホーリックスやベタールースンアップ
の時代はレベル高かったと思うが
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 21:00:51.32ID:vVRmIdw60
>>1
答えはシンプル

日本競馬のレベルが高いから低く見える
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 21:06:48.69ID:X7oUc5oB0
>>10
レート盛りすぎじゃね
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 21:17:01.70ID:exWFPz6m0
カデナを酷量で子供扱いできる現役牡馬なんてメールドグラースだけだろう
3歳物差し馬ヴェロックスがゴミだったし
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 21:23:07.30ID:vVRmIdw60
>>16
子供扱いだのすぐゴミとか言うやつってクズで頭が悪い
頭が悪いから幼稚で大袈裟な表現をすぐ使いたがる
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 21:39:34.37ID:gRsXpkvw0
そもそも香港は気候的土地的に馬産無理だし良くなる要素がない
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 21:52:06.17ID:Q87yh+lP0
リスグラが香港で2戦2敗なんだが
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 21:57:03.87ID:x2ga0KIh0
オーストラリアは馬の使い方とか日本の昭和みたいなことやり続けてるからなあ
進歩してない
香港は過大評価
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 22:22:24.79ID:nYgFfc9W0
香港は馬産しないで豪サラ駄馬を輸入し騸馬にするから。
オーストラリアも3歳春以降走らせる馬は全部騸馬にするから、豪サラ血統が超早熟しかいなくなってるから。
日本で言うとヨハネスブルクとかフジキセキみたいな種馬しかいない。
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 22:24:50.90ID:eDmgr0Bh0
>>1
ウインブライトの親父だって日本ではG1ずっと勝てなかったのに香港ヴァーズ勝った。
エイシンプレストンだってミッドナイトベットだって国内G1では通用しなかったのに香港では勝ってる。
20年前から変わってないよ。
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 23:14:17.92ID:Aji82a/c0
2歳戦・短距離重視
オーストラリアや香港はせっかちな人が多いと思う
ついでに言うと馬の命の使い捨てが日本人よりも商業主義に寄ってるって感じかね
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/24(月) 23:19:15.97ID:+WgwditJ0
>>1
暗黒期と言うのがどこの国にもある
アメリカにも日本にもフランスにもイギリスにもあったし
強い馬が生まれなければ、こうなる
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 04:21:15.65ID:tCKu7ckP0
良く知らんが、俺の印象では日本以上に軽斤量かつ平坦コースの
芝競馬に片寄り過ぎのような。
つまり、馬全般が負荷の小さいレースに慣れ過ぎてるのでは?
アメリカ競馬は平坦コースだが、小回りを高速で回ったり、トラックがダートだから
負荷はかかる。
日本は香港や豪州よりは斤量の重いレースがG1にあり、コースには小さな坂もあって
無いよりはましだw
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 06:20:24.64ID:HEDkIv6j0
G1の賞金高いけど、どこから金がでてきてんだろ
一般戦は知らんが
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 06:30:22.54ID:5YC5BS+d0
>>26
あっちの愛護団体はそこを批判すればねえ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 07:03:35.53ID:G2qB1TIM0
香港なんて大して変わってないわ
ごく稀に強かった年があるだけでスプリント以外は全体的に低レベル
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 07:11:57.07ID:jVwh9owP0
>>32
なお日本ではレベルが高いと評判の香港のスプリンターは香港のマイラーにボコられている模様
日本マイラー>香港マイラー>香港スプリンター>日本スプリンターという構図だな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 07:15:56.63ID:6nnlbcf60
ビューティージェネレーションなんか香港競馬史上に残る名馬って評価だったのに秋スランプに陥ってしまったからな
先週復活したけど
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 07:45:46.53ID:vHyABHym0
ワロタ。

一昨年の年末は香港馬が強すぎて全勝だから海外馬は全然遠征してこなくなるとか言ってたのに
ニワトリかな?
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 07:53:36.25ID:Teid7nx90
>>20
そのころのリスグラは国内で軽く負けてた時代だからな。
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 07:56:40.47ID:HuyJ1rOp0
オーストラリアがシャトル依存でレベル下がる
オーストラリアから馬買ってる香港も釣られてレベル下がる
負のスパイラル
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 07:57:45.34ID:jVwh9owP0
リスグラシューがコックスプレート快勝→有馬でも5馬身差つけて圧勝→コックスプレート2着馬が向こうのトライアルとG2で惨敗
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 08:02:25.34ID:jVwh9owP0
>>38
ニワカ過ぎワロタ
日本のシャトル種牡馬が活躍するのを夢見てるガキなんだろうけどとりあえずオーストラリアのリーディング上位見てこいよ
デクラレーションオブウォー以外全部自前だから
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 08:06:46.48ID:HuyJ1rOp0
>>40
ちゃうわ
00年代ジュドモンドやダーレーのシャトル隆盛で在来潰しまくって焼け野原になったのが今
結局そこらのシャトルは結果残したら本国に帰るし血が定着しないんだよな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 08:10:43.37ID:jVwh9owP0
>>41
ジュドモンドなんて今のオーストラリアじゃただのゴミなんだよなぁ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 08:27:59.55ID:eIFQelPA0
一昨年日本馬が一頭も勝てなかったときは
日本のレベルは下がった連呼してる連中だらけだったな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 09:04:17.11ID:w3lFPreS0
オーストラリアは二歳戦、短距離以外はカスだからな。
去年のリスグみたいに日本でG1勝ったばかりの実力があればコックスプレートだろうがメルボルンだろうが余裕で勝てる。
ただヨーロッパ遠征ならともかく、オーストラリア中長G1なんかに勝ったところで価値がないから秋天JCを捨ててまで行く陣営はいない。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 09:22:37.24ID:EoUNHz2o0
>>30
売り上げてはなく
組合みたいなところから出てくる
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 09:31:59.99ID:2o+8NcrJ0
セン馬は育成に有利便利だからセン馬にするってのもあるけど
日本も気性面でアレなのたくさんいるやろ
でもさすがにオーストラリアはやり過ぎなんよな
2歳戦除いたらG1勝ち馬は牝馬かセン馬ばかり
そうなったら早熟短距離馬ばかりの構図になるし、実際なってる
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 09:51:43.87ID:7OxFVnU60
>>48
今は3歳までは結構いるけどな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 09:54:00.43ID:kgWWYigj0
3歳までは牡であとセンなんて欧米でも普通
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 10:00:01.65ID:2o+8NcrJ0
ほぼいないは言い過ぎか、欧州は短距離馬はセン馬もそこそこいるけど
逆に中長距離馬にはいないんよな、こういうの育成面や気性面なのかもしれんけど
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 10:03:49.58ID:N+EOO1E40
種馬になれないレベルの欧州馬なんてオーストラリアや香港に売られてるしな
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 10:06:38.06ID:rQe1qzrY0
長距離も短距離も高齢セン馬は一杯いる
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 10:11:57.56ID:2o+8NcrJ0
>>55
G1勝ち馬にはすくないというか、まずいないよ
もう実力みきられてる奴と話は違うのでは
短距離G1だとそこそこいるけどな

そこらへんは問答無用で去勢するのとレベルが全然違うわ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 10:14:38.75ID:gif7fXJP0
当たり前だけど欧州の賞金が低いのでまず売却や移籍してしまうからな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 10:19:09.58ID:O+3gLusI0
日本以上に目先しか考えてないからな
でも倒れんよ
過去にも豪は何度もレベル低下でボロボロになったが
その都度新から名種牡馬が出て救ってきた
予備タンクを持ってるのはデカイ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 10:24:43.72ID:GbXXlCTG0
欧州ちょっと前まではセン馬が出れないG1も沢山だったしな
今はフランスの一部だけで
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 10:34:33.21ID:cN+Mq3ic0
香港や豪州の人はどう思ってるのかね。

日本の馬はそもそも30年前とかは殆ど遠征してなかったんだし、遠征が本格化する前の90年代初頭から中盤までと
本格化した90年代末とでも実は日本の競馬のレベル自体にはさほど大差なくて、香港や豪州もその時に大きくレベル
が低下する様な事が起きた訳じゃないのでは。

単にそれを披露する機会(遠征)が殆ど無かっただけで。サンデーが走り始めた…とか言われるかもしれないけど
遠征する機会自体がほぼゼロなんだから日本馬が香港豪州で勝つ・結果残すも何もないし。香港で日本馬が
遠征して勝ち始める口火?を切ったステイゴールドはサンデー産駒だけど日本ではオペら他の種馬の
産駒に連戦連敗の善戦マンだったんだし。
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 10:37:52.91ID:lQHJTC0w0
香港なんてそもそも輸入馬なんだから何ともない
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 10:47:35.22ID:Rueo6AUj0
オーストラリアはかなり昔から長距離はニュージーランド産にやられてる状況で
それが世界中からやられる状況に変わっただけ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 11:38:15.14ID:M4ugUgcD0
90年代中盤ぐらいまでのジャパンカップにおけるオセアニアの馬は一大勢力で
実際に何勝もしていた、それが直行便がなくなったとか事情があるにしても今じゃ全く相手にもならんだろう
単純に数十年前と今とで日本馬の水準が違うと思う
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 12:01:37.17ID:uIGQNNL50
向こうの馬場造園家
頑張っちゃったんじゃない?
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 12:28:50.53ID:XUVKcZCY0
>>20
本格化前
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 12:29:45.93ID:9SKyoYNu0
>>60
口火を切ったのはSS前のバリバリの内国産フジヤマケンザンな。
あの頃はG2だったとか言う奴が出てきそうだけど香港内では当時からG1扱いだったし
今はG1が増えすぎて単に字面だけのG1馬が多いだけで当時の香港国際カップがG2だからといってレベル低い訳でもない。

当時の香港国際競走は天皇賞に出られないマル外や王道G1では通用しない内国産の二戦級がドサ回りする位置付けで
今のようにG1ホースが国内G1を捨てて目標にするようなレースではなかっただけ。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 12:35:55.99ID:9SKyoYNu0
例えば96年にドージマムテキが香港国際ボウル(今の香港マイル)で2着してるけど、今の馬に例えると晩年のマルターズアポジーぐらいのポジションの馬。
当時の香港なんてそのクラスの馬が行くようなレースだったんだよ。
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 12:37:12.17ID:Ny+S5F6R0
欧州競馬と日本競馬はガラパゴスの方向が違うだけでどっちもガラパゴスだから、
結果的にそれ以外の地域の成績見ると日本芝馬は世界トップレベルだもんな
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 12:38:50.73ID:pqaue8oj0
馬がいたるところから来てガラパゴス
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 12:48:29.54ID:lBlYDnAa0
超一流→海外で複数勝ち+日本で複数勝ち
一流→海外で1勝+日本で複数勝ちまたは海外で複数勝ち+日本で1勝
1.5流→海外で複数勝ち
2流→海外で1勝+日本で1勝または日本で複数勝ち
3流→日本で1勝または海外で1勝

複数というのは種類であって、連覇は1勝と同じ扱い
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 13:04:18.39ID:kRxz/6C30
日本馬のレベルが上がったとは認めたくないから海外のレベルを落とすしかないのか
国内でさえ信楽天栄のおかげで今までのやり方から一歩上に行ってるのに
もっと雑なことしてそうなオーストラリアじゃ置いていかれててもおかしくないよ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 13:06:07.17ID:hRDaG0ty0
>国内でさえ信楽天栄のおかげで今までのやり方から一歩上に行ってるのに

外厩の意味がわかってないニワカの無知ww
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 13:20:51.62ID:kRxz/6C30
>>74
昔より良い設備で日頃のトレーニング量が増加すりゃレベルは上がるだろ?ケア技術も上がってるんだし。
トレセンにずっと置いておいても労組の問題で運動量突出して増やすなんてことできんし。
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 14:35:36.77ID:XUWeAk2t0
>>77
何が?

馬産やってるとこなんて当たり前にあるし、その中で日本のように伸びるとこもあれば落ちるところもあるってだけだろ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 15:02:48.37ID:PMl6gOuz0
オーストラリアの古馬も中距離も残りカスしかいないから
あいつらゴールデンスリッパーのために馬作ってるんだから
古馬中距離とかロクなのいるわけない
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 15:07:39.59ID:1JFW/9+00
狩場を大事にしろ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 15:10:35.14ID:PHESLv7a0
調子に乗ってメルボルンカップとかコーフィールドカップに場違いで出走すらできるかみたいの連れて行ってたこともあるけれども
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 15:16:04.52ID:tOzSHZEq0
30年くらい前もとっくにNZ産馬が圧倒してたような
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 16:09:42.29ID:d1SyACv30
>>83
オセアニアはひとくくりで考えれば良いんじゃないの?
ホーリックスはニュージーランド、ベダールースンアップはオーストラリア
そこぐらいまでだな
それ以降はオセアニアもアメリカと同じで生産頭数激減して没落だから
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 16:12:38.28ID:d1SyACv30
>>73
> 日本馬のレベルが上がったとは認めたくないから海外のレベルを落とすしかないのか

そもそもが海外のレベルの激低下を認めないとそこをまず認めたがらないのがお前らな
それを前提にできたら、日本のレベルが上がらなくてもレベルが落ちてもいくらでもレベルの差は縮まるからな
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 16:40:34.38ID:kRxz/6C30
>>85
あなたは生産頭数イコール競馬レベル論の人なんだろうけど、
人間がやるスポーツの競技人口と違って血統の上澄みを掬って下を淘汰していくサラブレッドにとって
生産頭数の減少がそのまま上位層のレベル低下に繋がるのかな?
減らしていく中で煽りを食っていくのは全体的に満遍なくではなくて
日本でいう荒尾や高知で走ってる馬からでしょ?
トップクラス層を減らしていくなんて事しないと思うんだが
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 17:47:02.79ID:Vxq+AwkR0
減らすんだなそれが
高いレベルで切磋琢磨すると利率が下がって生産者が共倒れするから
アメリカはそれで生産数が最盛期の1/3程になってそれに比例して英愛生産の馬が盛り返した
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 18:16:53.69ID:nEt0Bibl0
>>86
上澄みを掬うからこそ生産頭数の差で如実にレベルが下がっていくんだよ

サラブレッドが野生の固定品種だと思ってるのかい?
放っておいたら鈍足骨太タフな原種に戻っていくからこそ、多種大量の血統の掛け合わせの上澄みで現状維持を更新し続けているのがサラブレッド

わかる?
だからこそ、何百頭何千頭もの生産をして、親に匹敵する競走・繁殖能力を有する馬はたった一頭現れるか否かの世界になってるんだよ
あくまでも分布の端っこの特異な層に頼ってるわけ
正規分布の真ん中じゃダメなのよ

走る速さを競ってる以上、宝くじを引き続けてその低確率と生産頭数の妥協点が世代世代のレベルになってるわけ
毛色の固定とかとは話が違うのよ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 19:09:51.09ID:7TKPq+iu0
>>1
もともと
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 19:12:40.14ID:66zTw9kJ0
>>86
数が多いほど上にも下にもぶれる率は高くなる、大アタリも大ハズレも出やすくなる
はっきり言って生産者側に余裕があれば
大アタリが出るなら大ハズレをいくら引こうが構わないんだよ

ただ、生産者側に余裕がなくなればアタリ引くことよりハズレを引かないようにすることが重要になる
その場合全体の数を減らしハズレがでにくいアベレージ高い方へシフトする
上のレベルは明らかに落ちるけどね

日本でいえばその形にシフトしたのがサンデーサイレンスの時
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 19:17:27.30ID:66zTw9kJ0
>>86
よく平均レベルというがどこまでの平均レベルなのかということな

上位3000頭の平均レベルなら
3千頭生産より3万頭生産のが高くなるのは当たり前だよ

はっきり言って下側含めた全体の平均レベルなんて必要ないからな
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 19:40:39.14ID:kMDSPpI90
日本は下級条件に賞金が手厚いから、
でそんなレースでコツコツ稼ぐ馬に間違った人気が出たりして、当然そこからは次代の種牡馬は当然生まれないし
種牡馬選定に歪みが出るのも当たり前
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 19:50:52.16ID:kTnZCIvA0
>>92
そういった馬主が多くいるから、生産のほうが潤って高級繁殖や種牡馬を導入できるんだぞ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 20:19:23.73ID:LPEN5Wit0
>>73
ナリタブライアン当時日本は世界一で、その後欧米のレベルは下がったけど現在の日本は
欧米より上とは言えないから日本のレベルも下がっているんだよ。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 20:53:01.09ID:66zTw9kJ0
>>94
ちょっとちがうけどな

日本と世界との差が縮まった、追い越したと仮定してもそれが日本のレベルが上がったという理由にはならないということ
落ち幅が外国のが大きければ差は縮まるのだから

それにあわせて90年代以降外国はレベルが落ちる理由はたくさんあるがレベルが上がる理由なんて全くないのが現実だから
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/25(火) 21:40:23.37ID:66zTw9kJ0
>>86
三流血統といわれるサンデーサイレンスはお前のいう上澄みから明らかにはずれた牝系を繋いぎまくって生まれた馬
上澄み以外のところから生まれたサラブレッドなんてたくさんいたということな
そういった馬たちを生み出さない生産頭数の減少は明らかにレベル低下を招くということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況