X



トップページ競馬
110コメント30KB

ニワカ「ディープは最高到達点が低い」、プロ「オルフェよりディープの方が確実に強い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/09(月) 20:32:22.03ID:YUOoOeq70
何故なのか
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 14:00:14.99ID:pjurfbf60
競馬板にいる玄人気取りのおっさんいれたらそりゃ割れるだろスズカ・エルコン言う奴もいるし
映画・音楽みたいに評論家投票みたいなのだったら1位ディープは確定オグリも評価高い
国内で唯一負けたのが種牡馬でも活躍してるハ―ツというのが良かったんじゃね?
オルフェは超強いけど国内でえ?!何でってレベルの雑魚に負けすぎなのがな
アーモンドアイこそ有馬回避してたら評価ではオルフェ超えてたぐらいの過大馬
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 14:57:12.95ID:O7JTZxlr0
真の実力は種牡馬成績で答えが出てるけどな
平均的に強い馬を出すのは現役時の能力が突出していたから
突然変異的に強い馬を出すのはただのラッキー
ディープ、ルドルフ、シンザン、キンカメが前者でオルフェ、ブライアン、オペ、テイオー、マック等が後者
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 15:25:30.49ID:RrrG8yJZ0
プロ笑笑
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 15:32:09.97ID:RrrG8yJZ0
>>61
バカ発見笑笑
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 15:33:46.58ID:uIleMoiw0
ディープはあの有馬記念だけは勝っておかないといけなかったわ
ハーツ倒した実績があれば相手が弱いなんて難癖付けられることもなかったからな
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 15:36:42.30ID:RrrG8yJZ0
>>61
現役時代凱旋門で能力全開のルドルフさん
ディープさん笑笑

ただ単に種牡馬適正がある無しの問題なのに
もっとらしく語るバカ笑笑。ラムタラはどうなるんだよ^_^神馬だぞ笑笑
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 15:38:53.90ID:rIzBDj2E0
プロって誰のこと?
ただの無知で馬鹿なだけじゃねw
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 16:26:01.46ID:Qp644UBH0
>>17
ディープ仕様の馬場な
おかげでディープ関係者は潤ったが日本競馬がガラパゴス化した
まあディープ死んだからあと数年で競馬界もまともになるな
めでたしめでたし
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 16:38:17.30ID:XjMafvys0
逆だろう

ニワカや馬鹿程簡単に「ディープは強い!」と言っているぞ

本当のプロはディープの上限の低さなんて見抜いているものさ
だから俺は凱旋門賞ではディープの単勝など危険極まりないとレース前から
ずっと言っていたが、当時は「ディープが負けるわけないw」「ディープは世界最強だよ」
と信者たちはマジで口をそろえ信じ込んでいた

あの本当に何故ここまで信じ込めるのだろう?的な盲信状態はやばかった
だから負けた時の応援してた連中の現地での顔と言ったら・・・

絶対あり得ないことが起こったという腑抜けたような顔

いやいや、レース前からわかっていた事だ、ディープはそれほど強くない
コースや展開・相手に恵まれていて条件が揃っていただけ

今もディープファンと言い争うとあの凱旋門賞前に言い争っていた事を思いだすよ
実際名馬が揃ってレースで来たらきちんと目に見える形で証明できるのにできないから残念だ

あ、奴等実際負けても「それでもディープが一番」なんて言ってたから無理か、信者相手には
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 16:41:08.91ID:Qp644UBH0
>>61
まさかディープの種牡馬能力を誇るやつがいるとは、競馬いたは奥が深いぜ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 18:15:06.20ID:BajxnG080
現役ではオルフェの方が強いと思うけど
種牡馬としての優秀な遺伝子ではディープの方が強かったのかもしれない
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 19:26:27.40ID:94YuWAya0
オルフェなんてディープの4Fまくりにロックオンされたら普通に飲み込まれて終わるだろ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 19:29:28.59ID:R3D+nf8U0
ディープの若駒や引退有馬の最速区間でのゴボウ抜き
こういった化け物じみたパフォをオルへは見せたことがない
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 19:30:24.46ID:zJNa6psk0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 19:43:55.60ID:pIdjt9GP0
ディープは欧州年度代表馬に完勝
オルフェは欧州年度代表馬に完敗

ステージが違いすぎる
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 19:53:05.28ID:Nxy2lcTYO
逸走するヤツが強いわけない
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 19:57:24.70ID:nF16vStk0
プロがつけたレーティング
オルフェ129
ディープ127
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 20:02:23.26ID:7GdL6Nai0
>>64
ハーツは古馬戦の同条件でフルボコにしてるだろ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 21:23:21.17ID:Qp644UBH0
オルフェといえば、阪神大賞典の逸走からの鬼脚だろ
ディープにはあれは無理だな
お膳立てが整ったところを追い込むだけしかできない幅の狭さよ
接待レースで勝ちまくって、それでも嬉しいんだなニワカはw
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 21:25:46.93ID:9whm4dfR0
>>81
オルフェのアレが本当にスゲーと思えるあたりがタイムもラップも精査出来ないニワカと言われる所以だと思うよw
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/11(水) 00:05:28.72ID:4KrV07VF0
>>82
接待展開お膳立てされて弱メン相手に最後差す、いやー強い強い。それでブーム作ってニワカを洗脳して関係者は一儲け、いい商売だね。
まあオルフェとディープはなんというか生物としての強さが違う感じだよね。
阪神大賞典のような荒々しい強さは、ディープには無理なお話。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/11(水) 07:48:33.64ID:dhw9b/mk0
>>85
オルフェの阪大こそ相手が弱いと強く見えるっていう典型例だけどな
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/11(水) 12:35:02.57ID:G/u2500h0
プロっていうのはハンディキャッパーの事だぞ

だからオルフェ>>ディープなわけで
寧ろプロの評価はオルフェ>ディープだが
外野のニワカと競馬村の素人がディープ>オルフェ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/11(水) 12:55:09.59ID:EIEYZ8+E0
日本人の評価はディープ
世界からの評価はオルフェ
種牡馬での評価はディープ
世界から見た総評はカナロアが1番高そうだが・・・
0093しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2020/03/11(水) 13:06:57.23ID:oUK0AoVGO
ドープ→3着入線薬物失格

オルフェ→二年連続2着

違いはこれだけ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/11(水) 14:10:43.06ID:RvA8HKd60
春天見りゃディープとオルフェの能力差なんて歴然だけどな
ニワカにはそれが分からんのさ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/11(水) 15:08:18.81ID:YtBqMxnS0
エイシンフラッシュにギリ勝ちのオルフェ君ではどうだろうね
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/11(水) 15:10:10.07ID:AlY44xtI0
>>79
喉なりをフルボッコってw
ディープ基地って、オルフェアンチってハナ差でフルボッコとか本当に好きな(笑)
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/11(水) 15:27:19.56ID:N239Nma+0
第133回天皇賞春(2006)
 1着ディープインパクト(牡4)
 9着トウカイトリック(牡4)

第145回天皇賞春(2012)
 8着トウカイトリック(牡10)
11着オルフェーヴル(牡4)

直接対決のかなわなかったこの2頭の強さを比較する物差しとしてトウカイトリックは実にいい仕事をしてくれたw
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/11(水) 15:28:54.07ID:fakfV4Ru0
ステゴやハーツの方が最高到達点が高い感はなくも無い
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/11(水) 20:00:52.23ID:grM0zHFT0
>>99
それな
その証拠に、ステゴやハーツが本格化した後はディープ産駒なんかお呼びで無くなる
他の産駒が育つ前の空き巣で荒稼ぎしてるだけなんだよね、ディープ産駒って
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/11(水) 20:08:42.22ID:eHyS86nZ0
最高到達点の高い馬が惨敗なんかするかよww
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/11(水) 20:10:38.11ID:+Sc1W0JN0
するだろ

お前スポーツやった事ないのか?
白鳳だって調子悪いと格下に連敗して休場することあるぞ

アホじゃね?
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/11(水) 20:17:28.20ID:eHyS86nZ0
ボルトが厨房と走って惨敗するとかあり得んだろ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/11(水) 20:42:48.82ID:ER6HhNaL0
オルへはメンコ付けられたことで惨敗したらしいがボルトはお面かぶったって中学生に負けんだろ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/11(水) 20:45:20.80ID:iVhMtCw90
>>105
いきなり根拠のないゴミみたいな数字だしてどうした?
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/11(水) 20:45:37.98ID:+NOmlyWB0
レーティングとかもあれプロがつけてるわけじゃないらしいな
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/11(水) 20:54:19.07ID:FXM2x8C10
5ちゃんだと妙にジャスタの評価が高いけどホースマンはモーリスばっか褒めるみたいな話だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況