X



トップページ競馬
161コメント48KB
矢作「正直、コントレイルに2400は長い」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 12:29:49.86ID:W3y6phW00
「マイルから2000ぐらいまでの馬。それでもクラシックの間は何とかして距離対応できるように努めるのが私の仕事」


ソースはYouTubeの番組
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 12:31:23.78ID:cQ6J/Nn50
そりゃそうだろ
本質的にマイラーなんだからな、サラブレッドは
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 12:31:53.80ID:cQ6J/Nn50
藤沢スレ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 12:33:33.22ID:O/afb+Hx0
母のロードクロサイトは短距離ダートじゃん
母父はラヴェリータとかダート中距離や芝のスプリンター

コントレイルはスピードとパワーの馬だな

スタミナは知らんし
距離持つ走り方か?
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 12:39:02.05ID:L7OyqlYf0
>>1
予防線張り乙

まぁダービーというレースに関しては、適正距離が合ってなくても、
「世代最強なら勝つ」レースだからね
ダービーに限らずオークスなんかもそうだけどさ

2000までの馬だからって、2000m超えると急に逆走しだすとかそういう作りじゃないんだから、
他がもっと適正なければ勝つでしょw
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 12:43:27.83ID:lT3nfSH50
マジ合わね〜、暮れの中山なんて不安しかねえわ〜、マジつれ〜
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 12:44:24.38ID:+cF6mRuD0
皐月前はそう思ってたけど今はどんとこいやって感じでしょ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 12:56:09.42ID:UfPR5Jdo0
>>8
他に目標もねーしな。オークス出走した馬が次の年VM走ってるのもフツーだし
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 13:00:48.76ID:aokfyZ/F0
走ったこともないのに合う合わないなんてわからんだろ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 13:01:04.47ID:8iqC33pt0
ジェニュイン
2000でも長い
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 13:51:04.35ID:MFkiT94y0
距離が長いというマイナス要素以上に東京に替わるプラスようそが大きいからな。
ディープ産駒だし皐月よりダービーだわ。
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 13:53:16.61ID:o1fj6xJz0
>>12
今日の記事でもベストではないって言ってるよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/11488e57f0b27cb96262233ba17fe356d3146754
−皐月賞から距離が400メートル延びます。
「今でも2400メートルがベストだとは思っていない。
でも、2400メートルを使うことは半年前から分かっていたわけで、それに向けてやってきただけですね」
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 14:03:38.77ID:GIeABRXt0
府中2400はスタミナいらずだから
そこは問題ない
凱旋門賞とか走らせたら48馬身差とかで負けると思うけど
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 14:09:43.10ID:OWhUw3oZ0
ダービーでそんなこと言ってるならじゃあ菊花はどうなるの?三冠は狙ってない?
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 14:41:19.86ID:FM3HuVcE0
Numberでも矢作のインタビューがのってたけど、リスグラシューはマイラーだと思ってたけど人知を超えたとか言ってた
単純に馬を見る目が今一なんじゃないの
ちなみに矢作は中長距離より短距離路線が好きって明言してたから、いい馬=スピードに勝ったマイラーってバイアスがかかってんのかも
矢作に管理させたらディープもオルフェもマイラーにされちゃうかもな
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 14:44:02.77ID:qdvQz+yD0
友道は自分で長距離馬が好きと言ってるんだよ
だからダートとか短距離でいい馬が出ない
ビーチサンバみたいにマイラー寄りなのに行き脚つかないチグハグな馬に育つ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 14:45:48.68ID:/43B4fKk0
ノーザン馬じゃないからこう言っておくしかない罠
福永が何もせず捕まってさえいれば勝てるけど邪魔されたらヤバいしな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 14:52:40.68ID:g3Q6YpW10
元々2400ベストの馬なんてあまりいないし、そんな馬はスピード不足で結局足りない

関係者がこれ理解してないんだからどうしようもない
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 14:57:41.80ID:9aMurZDA0
中山なら長いかもしらんが
今の府中はスタミナなんて要らない
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 15:09:49.07ID:0HxarDPn0
菊花賞には行きたくないって言ってるようにしか聞こえないな
矢作だから海外に行きたいんだろ
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 15:15:20.84ID:trmvfwgL0
今の府中はコーナーでインベタすれば1600走れる馬でもいける
しかしコーナーワークで外々を回らされると追走でかなり脚を消耗させられるから2400以上走れる持久力とマイラー並みのスピードを要求される
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 15:20:34.85ID:7IxMEgwG0
マイラー資質の高い競走馬は強い
そして心肺機能が高ければそれ以上の距離に対応できる
2400に対応できないマイラーは単純に能力が低いか、気性が災いしてるだけ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 15:24:39.54ID:8SUdET5f0
インプレッサの時は自信満々だったくせに
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 15:38:45.49ID:APF2RFwE0
同世代相手ならもつんだろうけどジャパンCに出てきたら血祭りやろね
特にアーモンドアイが出てきたら
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 15:40:58.19ID:jbu9Aeyx0
>>22
JRA賞受賞式インタビューで前田息子だったかが三冠宣言してたけどなw
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 15:44:19.80ID:APF2RFwE0
>>30
空前のハイペースだったステイヤーズSのぶち抜き方見てたらな
春天ペース遅すぎて掛かりまくってたな
ハイペースどんとこいのステイヤーって久しく見てないな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 15:48:57.87ID:APF2RFwE0
>>36
タイキシャトルとか今の府中なら2400余裕ってこと?
スプリントG1も余裕で追走して勝ってる馬だけど本質はマイラーだろうし
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 15:51:14.05ID:e5Q8U7ed0
よっしゃよっしゃ
コントレイルは軸によし、と
他のヒモ荒れで一発でいいんだな
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 15:55:54.54ID:APF2RFwE0
>>46
それはさすがにないわ
中山も2500はコーナー多いからマイラーでもこなせるってよく言われてるぐらいだし
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 15:57:18.50ID:7IxMEgwG0
>>47
その時代の話じゃなくて、今の競技用トラックみたいな馬場での話
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 15:58:29.78ID:2mEAtqwo0
スタミナなんてペースが速いか遅いかでしかない
2000と2400なんて人間でも同じ中距離走
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 16:00:30.69ID:NcyaRpYo0
ダービーで距離長いとか言うなら菊花賞はどうするの?
今年は凱旋門いけないだろうし、二冠馬が秋天に逃げるわけにもいかないだろ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 16:03:57.81ID:+SUH35c/0
むしろ中山はコーナーが多いから消耗戦になりやすいわけだが
平坦な小回りコースならともかく中山は直線が短いからどうしても
早め早めに仕掛けて互いがロングスパート合戦の様相になる
そして最後には中山の急坂があるから真性のマイラーだとそこで脚が止まってしまう
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 16:23:25.77ID:emnVLib20
自分も長いと思う
皐月賞は見た目より完全にはまった競馬をしている事も確か
能力があるので見えにくいが

アドマイヤビルゴと同じで距離が伸びた時型にはまらなかった時案外止まる可能性はある
しかし今の府中は1600m走れればスタミナは足りる
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 16:33:40.10ID:trmvfwgL0
リアルスティールと大して変わらんだろこの馬
ダービーも同じような乗り方になるだろうよ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 16:40:03.32ID:7IxMEgwG0
>>33
やっぱこれしかないよな
3冠制覇へ!抑制の布石
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 17:09:33.52ID:vMQFBcQL0
矢作師はコメント正直だよ。
自分自身が競馬ファンから調教師になった人だから、発信にはファン目線を大事にしている。
距離は長いと言ってるから、長いんだろう。能力で負かせるかどうかを考えて、馬券にすれば良い。
出来は良いはずだから。

ラヴズオンリーユー然り、出来に自信が無い事をレース前に公表して、凡走しました。
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 17:10:50.90ID:7MVUGYdU0
府中の良馬場ならスタミナはいらない
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 17:30:57.14ID:aSbADN470
このオッさん三味線弾くのが上手いよな
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 17:41:26.20ID:uCheIIGZ0
サトノインプレッサをマイルカップのレース前も相当高く評価してたけど
コントレイルよりもインプレッサのほうが上と感じてた
と今になっていう男
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 19:04:59.79ID:DMY8A7Ls0
フラグ立ったな。
これで、勝ったら、菊どーすんのさ。
不適だから、三冠馬の資格回避すんのか?
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 20:19:11.40ID:ZKiVpCaR0
何とか距離は持ちそうだと言う気持ちだろう。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 21:22:06.45ID:cZ5VVCez0
>>57
そんなのコントレイル以外の馬にも当てはまるだろ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 21:25:48.37ID:PV9cP53g0
ここで泣きは草
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 21:28:56.97ID:c7ciVCxQ0
コントレイルとサリオス絡めない馬券で勝負か
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 21:36:22.17ID:fJWA3h0U0
結局府中の2400はマイラーでもこなせるのかこなせないのかはっきりしろ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 21:45:36.50ID:PV9cP53g0
福永が吹いて矢作が泣く
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 21:54:16.84ID:8VYYlR6A0
東スポ杯が1分44秒5
残り600mを38.5秒で走っても2分22秒ちょうど
優勝です
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 21:55:28.03ID:SOFZu8gJ0
矢作は東スポ前からこの馬はとにかくsageまくってたな
期待してるんだろう
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 22:10:18.48ID:+LFGPQWA0
いつも思うんだがスピードは先天的、スタミナは後天的じゃないのか?
スタミナなんて鍛えてナンボのもんだろ
ひたすら走り込んでスタミナつけろよ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 22:24:30.94ID:DP2raYie0
ダービー勝てれば、種付け数が52とかはあり得ない。
常に200以上だ。
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 22:25:33.88ID:4VgC0ong0
>>2
競馬は相手との"相対比較"。"本質的に〜"とかは関係ない。
相手17頭と自分を比較して、距離が長いところで力を発揮しやすいのはどちらか…ということ。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 22:27:40.40ID:oOAEftQG0
>>78
ミホノブルボン「せやせや」
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 22:29:56.01ID:4VgC0ong0
「マイルから2000ぐらいまでの馬」が、超高速馬場の府中2400では活躍する。
昨年、ダノンキングリーもレコードで走ってた。
アーモンドアイも世界レコード出してた。

スタミナがなくても、馬場のトランポリンが力を貸してくれるから大丈夫。
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 22:30:22.25ID:x124MvhH0
>>78
一時期そう思って、単距離はダメでも長距離なら勝てるかもと頑張ってみたけど
結局走る能力は黒人が最強だったって話に近い
どっちも後天的な努力なしには伸びないが、最後の差は才能で決まる
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 22:36:28.29ID:cZ5VVCez0
>>85
マラソンだと華奢な日本人もメダル獲得してるよね
心肺機能が優れてるのかな
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 22:37:25.29ID:4VgC0ong0
>>78
>ひたすら走り込んでスタミナつけろよ
みんなそれをやってる。だから、大きな差として見えてこない。
訓練施設の違いで、ノーザン vs 非ノーザン など見えてくるのかもしれんが。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 22:37:25.65ID:trmvfwgL0
>>78
キャリア積めば積むほど気性が悪くなったり体が硬くなったりで距離の守備範囲が狭くなる馬もいればズブくなったりする馬もいる
要するに馬によるよ
例外はあるけどレアケースだし基本的にはトレーニングでどうにかなるようなもんじゃないという考えでいい
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 22:38:09.75ID:x124MvhH0
>>86
アフリカ勢が本格的に力入れ始めたら
日本なんて入賞すらできないレベルになってしまった
タイムはむしろ上がっているのに…
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 22:44:25.99ID:emnVLib20
マイラーでもこなせるのではなく、マイラーが府中2400mは有利

これをわかってない奴が多い

オグリキャップ
ウオッカ
アーモンドアイ

など府中マイルを凄い勝ち方をする馬は
2.22秒台以下で府中2400mを激走する

マイルというのは短距離でも特殊で走る方によっては
8ハロン全部11秒台以下でびっちり走るので実は持久筋を問われる
2400mは途中息を入れれる分実はマイルのスタミナがあれば(そのびっちり走るラップで)
足りるんだよ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 22:50:32.09ID:x124MvhH0
>>90
マイラーが、荒れた中山2000が得意という話は聞かないから
どっちにしても、3冠とるのは大変

今年でいうと、マイルではないが府中1800でとんでもない勝ち方した馬が
ダービーでも最有力と言っていいのではないかね?
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 22:51:07.24ID:oOAEftQG0
>>90
最近のダービー覇者でどれがマイラーなの?
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 22:55:09.34ID:emnVLib20
>>89
アフリカ勢は曖昧な言い方

正確にはケニアの中のある狭い地区のケニアの中にたくさんある種族の中のたった一つの部族
世界のマラソン記録ベスト10は全部その種族
(短距離もジャマイカというが、ジャマイカのある小さな町の種族からしか速い選手は出ていない)

ケニアのその部族が何故速いか? マラソンに理想的な小さな駆動性能が良い骨盤を持っている事。
アジアの大きな骨盤はマラソンには向いていない。何故その種族は異様に小さな骨盤になったかは、
大昔から家畜を毎日長距離追っていた部族だから。
そして細くまっすぐな長い脚。カロリー消費をこれで大幅に抑えれる。マラソンは心肺機能よりまず骨格と足の長さ。
さらに、マラリアとの戦いが日常の土地でそれに対抗するために赤血球が三日月型に変異した事。
三日月型の赤血球はマラリアに対して非常に抵抗力を持つ。
三日月型のくぼみに酸素がくっつき通常より多く酸素を運搬できるようになった。
これがマラソンが強い大きな要因。
ちなみにアフリカの東はマラソン型 アフリカに西は短距離向き
アフリカ西は奴隷でアメリカ大陸に奴隷輸出された
それがアメリカ黒人が短距離向きと言う理由
マラソンは強くない
ボルトはイギリス奴隷の為に輸出されていた貨物船から逃げ出してジャマイカに巣篭った
末裔
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 22:59:43.56ID:Lbw0oscy0
距離特性マイナス、騎手補正プラスで大丈夫じゃね?
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 23:10:17.22ID:x124MvhH0
>>93
結局のところ、持って生まれた力の差が大事って話に変わりない
日本人だってマラソンで2時間6分台とか、100mで10秒までなら出せる人がいる
残念ながら世界トップを目指すとなると、それでは足りないが

サラブレッドは、その手の才能を持つ馬だけを繋いだ種
現在も、その中で最も優れたものが選別される
もちろん、才能的にトップだった馬が育成で潰れた例もあるんだろうけど
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/25(月) 23:11:28.74ID:vyWgLpn90
なおリスグラシューもマイラーだと思っていた模様
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 01:22:47.76ID:8v5Qq7Oq0
結局また量産系のディープかよ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 01:25:59.02ID:M/wAi+7O0
どこが量産型なんだ?
皐月含めて無敗のディープ産駒いたっけ?
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 01:32:53.40ID:VZAUZM270
矢作は東スポのレース前の時、泣きまくりで距離もぎりぎりでってコメントしてたんだけど、
東スポのパフォーマンス見て、俺自身が一番びっくりしたレース後にコメントしてるw
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 01:57:29.92ID:GmlIMT6j0
強いのは間違いないけど凄みをあんまり感じないんだよな
素軽さとスピードを武器に勝ってきてるイメージ
毎日王冠あたりでめっちゃ強い競馬してそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況