X



トップページ競馬
257コメント76KB
【速報】福永祐一「(コントレイル以後でも)シルバーステートが今まで乗った中だと最強」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 22:06:41.52ID:aUZmv32Z0
ソースはお兄ちゃんのYouTubeライブ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 00:30:41.81ID:geGd2MmJ0
>>93
なにが似たような感じとバカ発言してるんだ?

血統見て言っているのか?シルバーは血統的に完全なる超早熟タイプであり
その割にユルい大型寄りで馬体完成度が低く、心肺機能だけが完成されていた

馬体完成度が一定まで到達した時、果たして同じ心肺機能を使えるかと言うと限りなく低い
その間に過程の消耗度に耐えられる可能性が薄いからだ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 00:31:48.35ID:52xzsxQf0
>>44
南井はナンバーの最強馬投票(99年)ではブライアンに入れていたな
同誌に載っていた自分の関連した馬?かなんかの部門ではタマモに入れてた
色々あったから複雑なんだろう。ブライアンで良い思いしていた時は
今まで乗った中で一番強いんじゃないかなとか言ってたな
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 00:33:46.18ID:/gfhrJcS0
条件馬でここまで種牡馬として期待されてる馬なんて日本では今まで居なかったろ。

この馬のお陰でシルヴァースカヤブランドが出来たようなもんだし。ヘンリーバローズなんて完全この馬のコネで種牡馬入りやぞ。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 00:33:58.43ID:N2kgIiT90
>>103
いや、普通に能力は凄かったけど怪我で離脱したDanzigとシルステの境遇が似てるって事でしょ単純に。

だからシルステが種牡馬として成功する確率もあるって話しじゃん。
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 00:34:53.96ID:BuDRtYYh0
池江にとってのディープみたいなものだろう
馬体と共に能力も成長してほしいと願うのが当たり前の中で
あれだけの馬を預かるとなって何よりも「変化」を恐れていたからな
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 00:36:02.68ID:vTcm0eWu0
シルバーステートは外に出してるのにノーザンも結構付けてるしな
関係者の評価は高かったんやろうな
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 00:39:19.48ID:N2kgIiT90
最後のレース地味にレースレベル高いのな。2.3着が後に重賞勝ち。4.5着も重賞連対。

自身は馬なりでコースレコードにコンマ1秒。
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 00:40:30.12ID:gE1lhOiW0
なんか福永がいつもの勝利インタビューとかドキュメンタリー番組のしゃべりとかと全然違って、すげえ快活で、愛想よくて好印象だったわ
いつも変に格好つけないで、こういう風にしゃべればいいのに
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 00:41:29.19ID:/gfhrJcS0
こいつのせいでシルヴェリオやリストが過剰評価になる。
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 00:45:33.90ID:52xzsxQf0
素直で好感もてるな
池江泰寿調教師もオルフェで菊花賞を勝った直後は
ディープやマック以上の心肺能力とか絶賛していたのに、3歳4冠とって
メディアがディープを超えたと報道し始めたら、最強はディープだよとか言い出した
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 00:45:46.72ID:ZoZnj2OF0
シルバーステートはなんとなくサートゥルナーリア感
一瞬でドンと行くけど長い脚はなさそうな
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 00:45:48.35ID:A7gBYNcy0
せめて毎日王冠出てリアルスティールを馬なりでちぎってから引退してたら今頃ススズ並に神格化されてたと思うわ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 00:47:01.46ID:jJhsXPlQ0
>>114
こういうナチュラルな喧嘩売りはやめような
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 00:49:59.66ID:Fw1bfbFB0
>>66ないよ
以前某ラップ分析家が書いてたけど、余力があって馬が流してるときはストライド幅が落ちずにピッチを落としてる(バテてる場合はストライド幅が狭くなる)
シルバーステートの結果的に最後のレースになったレースの直後に分析してたけど、相当余力があったとしか考えられない完歩ピッチらしい
だから走りすぎて故障というわけではない

タキオンや産駒たち&シーザリオや産駒たち同様骨や腱組織が極端に弱い遺伝なんだろうシルヴァースカヤの子たちは
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 00:55:29.07ID:fdwrP4/W0
限界っつっても心肺能力の限界と筋肉の限界と腱・骨の限界は違うからね
心肺能力の限界は全くむかえてないし、筋肉の性能的にも余裕はあったけど、それを載せてるフレームたる骨と腱が限界を超えて駆動されてたってだけでは
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 00:56:10.80ID:rzrObl+x0
オリハルコンとかリストとかシルヴェリオとか見てると種牡馬としてやれんのかって思っちゃう
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 01:00:11.13ID:N2kgIiT90
>>123
ヘンリーバローズがいるのもでかいだろ。
結果的に不運の名馬を2頭産んだからな。

角居が種牡馬展示会でロジャーの応援に言ってたけど、ヘンリーしか見てなかったって言ってたからな笑
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 01:03:24.64ID:/gfhrJcS0
>>125
アレはたまたまって言ってたぞ。
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 01:09:08.83ID:jjnUW2eK0
>>120
ストレートにMahmoudって言えばいいのにw
祐一はシルバーステートの鞍ハマリがいいともよく言ってたな
折り合いなんか全然心配しないで操ってると
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 01:10:32.79ID:wuns+Zhe0
>>1
こういうアフィスレ用に話をねじ曲げるやついるから騎手がインタビュー受けなくなってくんだよなぁ

本当に消えて欲しい
0131回収率3年連続120継続中
垢版 |
2020/06/04(木) 01:10:39.32ID:854SNWD90
着差がゴミすぎてな、こんなん言われても誰がどう見てもコントレイル最強だわ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 01:11:33.91ID:b/4ppBgKO
知らない馬だ 大したことなさそうだ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 01:15:10.89ID:fgcTAYC20
>>104
サイレンススズカをナリタブライアン級と言っていたような
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 01:18:15.75ID:dEUdJENf0
>>130
いやちょうど見てたけど大意はあってるぞ
質問は今まではシルバーステートが一番いい馬だといっていましたが今はどう思いますか?だけど
シルバーステートの走力について語ってコントレイルと比べてどうかとは明言しなかった
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 01:25:34.71ID:wZCpvj/I0
馬体サイズに関しては結構熱く語ってたな
今はパワーよりもスピードを求められてる馬場で故障リスクも軽減されるから、馬体重はデカいよりは小さい方がいい
中長距離の馬に関しては500キロは超えてほしくない
コントレイルは丁度いいサイズで理想的
牝馬の活躍が増えたのも牝馬は馬体重が大きくなりにくいの影響してるのではないかと推測してたわ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 01:33:20.20ID:uKQBVu9j0
新馬でアドマイヤリードに差されてる時点で無いわ
歴史的名馬ってのは新馬戦からソラ使おうが余力残そうが軽く突き放すから
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 01:35:11.89ID:wuns+Zhe0
>>135
それのどこが合ってるんだ?

福永の話からこのスレタイ作るやつは意図的に誤解をうませようとしてるかコミュ障だろ
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 01:35:26.02ID:ukEcASiI0
コントレイルが増えても480kgまでそれ以上は増えてほしくないって
事言っていたな
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 01:36:54.74ID:zetKAaDq0
>>138
なんやその謎理論
新馬負けてる名馬なんて死ぬほどおるわ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 01:41:10.94ID:fgcTAYC20
きたさんぶらっくに勝てたとは思えないなあ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 01:41:27.69ID:lOE9TOXV0
>>138
新馬でロングユニコーンに負けたナリタブライアン
新馬で勝ったクラシックステージに負けたテイエムオペラオー

歴史的名馬でも負けてるぞ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 01:51:05.18ID:pWyIvxcp0
ロードカナロアとかにも乗ってたのに
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 01:56:28.32ID:CMosFE2I0
>>89
あんまり動かないってか動かさないのよ
カッカしやすいからあまり仕上げすぎないようにしてる
それでも毎回一杯に追ったステイフーリッシュを馬なりで突き放すくらいには動くけど
0150回収率3年連続120継続中
垢版 |
2020/06/04(木) 02:20:32.92ID:854SNWD90
新馬でキレ負けはダメだわ。ディープだし晩成型じゃないでしょ。福永が全能力発揮させたレースなんて数えるレベルだしあてにならんのは自明。
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 02:45:58.77ID:3iObFPDd0
そうは言っても、垂水Sのレースっぷりからしてあの後に毎日王冠と秋天を連勝したようには思えないしなぁ
言っちゃ悪いが良いタイミングで怪我して引退したよな
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 02:47:11.09ID:tE2Ke9DP0
コントレはシルバーと違って、強いレースしたこと一度も無いからな
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 02:59:10.02ID:EGAGeBUd0
フジキセキみたいなもんだろ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 03:09:00.92ID:vZ9x2SbD0
あんな長期休養してたのに強いとかおかしかったもんな
ディープ産駒だったのに異常で例外的な馬だったのがシルステ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 03:11:44.73ID:KZmrHM6s0
ラストランの垂水Sも強かったろ
最後は流してたし
ただあの年は秋天は泥んこ馬場だったし、その条件下でキタサン相手に勝つ姿は想像出来ないな
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 03:36:36.66ID:MVPEm5r70
ディープは早熟じゃなくて使う度に衰えてくタイプなんだろうな
数使わないフィエールマンとかシルステは長持ちしたし
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 04:29:48.31ID:NVe6bMgq0
無事是名馬
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 04:43:27.46ID:52xzsxQf0
ディープ自体体重増えなかったしな
故障でもないのに4歳で引退したのもそういう傾向があったんだろう
確か調教で動かなくなってきたとかあったような気がする

例のyoutubeのを見ているけど51分の所でコントレイルは化け物ですか?って質問も
興味深い。
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 04:58:10.11ID:RGeq4l1T0
件のユーチューブ見たけど面白いな
コントレイルはとにかく馬体的に未完成すぎて福永自身も全然わかってない感じ、来年のドバイからが本番らしい
解説者の人みんな完成度高いって言うけど何を根拠に言うてんのって若干キレ気味なのがおもろい

ウオッカがダービー行ってくれたお陰でオークス取れたわーと思ってたら翌週のダービーでウオッカの2着になってガックリ来た話とか
他ですでにしてるんか知らんけど笑えるわ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 05:30:42.29ID:wDwNrt5J0
シルバーステートって名前が結構かっこいいんだよ。

でも所詮無事是名馬
走れない馬は走らない馬と同じ

早枯れディープだから過度な期待は出来ない

マカヒキだってダービーで怪我引退なら確実にディープ後継だった。

コントレイルも同じだよね。問題は秋以降
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 05:34:56.94ID:oxusdn6q0
シルバーステートたしかに勝ち方はえげつなかった
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 05:38:20.33ID:JGLY3HGO0
栗山世代だからな
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 05:53:49.86ID:oxusdn6q0
コントレイルが、ワグネリアン化したらさすがにがっかりだな
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 05:59:10.85ID:jwsjRaDb0
子供にも脚の弱さが遺伝するんだろうね…
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 06:01:26.87ID:8jYsQhJF0
キタサンよりシルバーステートの方が産駒数多いんだよなw
G17勝馬より重賞未勝利の方が人気あるって変な感じやな
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 06:30:27.27ID:0+OOKBYR0
馬鹿じゃねーのちょっと変わったこと言ってみたかっただけだろ、と普段なら思うとこだけど
シルバーステートって本当に異様な脚使う馬だったからな
F1のエンジンにGTカーのボディ、それに軽自動車の足回りだったから
圧倒的負荷に耐え切れず必然的にぶっ壊れちまった感じ

垂水Sなんて条件戦でしかもエビった後なのに「ああこりゃG1馬だな」って直感的に思ってしまう馬はそうそう居ない
それを実際にG1で証明できなかったもどかしさが福永には余計にそう思わせるのかも知れないな
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 06:36:35.05ID:0+OOKBYR0
>>176
皐月賞は前半馬場の悪い内に押し込められて消耗させられた上に
向こう正面からは大外ぶん回しの距離ロスで勝っちまったけどな
ダービーの楽な展開はそのご祝儀みたいなもん

護衛しなければ〜とか言ってる奴は1ヶ月半前のことも忘れるような脳の障害があるんだろう
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 07:10:01.14ID:SbsZNf5Q0
シルステの動画を改めて見てきたけど、馬体ってロベルト本当に強く出るのなw
ディーマジェスティもそうなんだけど、馬体がほら

□□
↑これに首とちょい太い手足が生えてる感じ

物理エンジンで速そうな動物作るとき、空気抵抗を考えると真っ先に切り捨てたい形してるんだが(なるべくフロント部は流線型に、脚は細くしたい)
なのにシルステはこんなに評価され、同じようにボテッとしたディーマジェスティはG1を勝った
物理エンジンでサラブレッドの理想の形というのを演算すると、あまりにも思い付かない形になったりするかも知れないw
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 07:53:31.10ID:3h6/UoIq0
言うても結果が全てだろ
現役の騎手が言うことか

高校野球で甲子園で大活躍した後に怪我して終わった選手を「間違いなくプロで三冠王になれた。メジャーでもホームラン王になれた。」って言ってるようなもんだろ
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 07:58:34.71ID:2sWZblbl0
>>181
レースで勝ちまくれたなんて言ってない
野球でいえば、めちゃくちゃ速い球投げれたけど
それに体がついていかず、怪我で大成できなかったって程度のことを言ってる
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 08:03:19.31ID:MJagr94p0
実際は大したことないだろ

G2までのスロー瞬発力勝負とG1は全く違うし

精々ダノンキングリーの毎日王冠レベルで妄想最大化した所で止まってる馬


実際消耗戦G1を勝ったトーセンジョーダンとかの方が遥かに強い


シルバーステートはスマートオーディンレベルの雑魚
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 08:09:50.39ID:1ARvgv6j0
>>76
幸か不幸かディープと違って全然騒がれてない
一般人はコントレイルのことなんて何も知らない
だからいっくんもノープレッシャーで乗れてるよ
秋から騒がれだしたらどうなるか走らん
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 08:12:38.21ID:2qIPDRn00
むしろディープ以降で一般が騒いだ馬が1頭でもいるのか?
キタサンブラックとか言うなら的外れすぎる
あれは北島三郎さんの馬だったからマスコミが報道しやすかっただけで別に馬が騒がれてたわけじゃない
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 08:15:04.93ID:2qIPDRn00
テレビで毎日報道されるプロ野球のトリプルスリーの選手ですら今は一般は全く知らない世の中なのに、馬で騒ぐわけないじゃんって話

昔とは時代性が違うという事をまず理解しないと的外れな会話しかできない
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 08:16:48.67ID:sYVQ2G9Z0
>>183
しかも孫が鼻たれ二世騎手の介助させられる始末
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 08:18:02.30ID:VYVb0uvv0
種無しなら最強はディープって絶賛して終わるだろう
本音は絶対に聞けない
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 08:18:58.09ID:sYVQ2G9Z0
壊れた脆い馬が種付け需要伸びるようにヨイショしてるんやろ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 08:19:35.17ID:MJagr94p0
>>189
何かのきっかけがあればそんなことはない

物凄い盛り上がる可能性はある


秋天圧勝のアーモンドアイとJCでガチンコなら素人でも見たくなる
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 08:21:23.16ID:2qIPDRn00
昔はテレビで「これは凄い、大人気」と報道されればみんな右にならえで騒いだもんだが、今はテレビの影響力はない

今は自分が興味のある事だけに熱狂する時代性

まずそこを理解しないと話にならない
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 08:22:39.97ID:MJagr94p0
野球のトリプルスリーなんかどうでもいいし見たい素人はいない

大谷がメジャー出てきた時は素人でも見る

全然違う
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 08:25:54.40ID:2qIPDRn00
>>195
なんでそんな自分の感覚だけで語んのw
話にならんわw
お前がプロ野球をどうでもいいと思ってるのと同じで競馬なんかどうでもいいと思ってる人も世の中には沢山いるんだからw

まずそこから説明しないとダメな奴かw
話にならんわ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 08:30:32.35ID:sYVQ2G9Z0
>>195
大谷大谷と名前はやたら聞くが毎回俳優のちょびひげの大谷さんの顔が浮かんでメジャーリーガーであんなイケメンやねんからそりゃもてはやされるよなって一瞬思ってちゃうちゃうそれちゃうって修正する所から一歩も進まない
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 08:35:02.50ID:MJagr94p0
>>197
どっちが強いか勝つかってのは競馬知識ほとんど関係ねーギャンブルなんだわ

昔ボブサップとマイクタイソンが実際殴り合うってなれば誰もが見ようとした筈


アーモンドアイとぶっちぎり無敗のコントレイルがやるってんなら世紀の一戦で、競馬の枠を超える


テレビのゴリ押しの煽りと一緒じゃねぇ自然発生的な興味なんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況