X



トップページ競馬
135コメント37KB
ノーザンと社台がキタサンブラック受胎牝馬を放出しまくってる件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/18(金) 20:28:03.05ID:YZCwcc970
https://northernfarm-broodmare-sale.jp/list.html
http://node.holy.jp/js-live/2020autumn/list02.html

ノーザンの繁殖牝馬セール
キタブラ受胎牝馬2頭
ドゥラキズナエピファモーリスなどの優遇種牡馬は1頭のみ

2019年のセールでもキタブラ受胎牝馬だけノーザンは2頭放出


2020株式会社ジェイエス【秋季】繁殖馬セール
社台はキタブラ受胎牝馬2頭
ドゥラは1頭
キズナエピファモーリスは0頭


ただでさえ種付け数が少ないのにノーザンも社台もせっかく受胎した牝馬を放出?
やっぱり期待してないんか?
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 13:01:10.28ID:rV5RJbqp0
モーリスとドゥラメンテは失敗てことか
2歳頑張ってるように見えるけど、ノーザン社台からしたらダメなんだな
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 13:18:03.14ID:5tvDRLsc0
キタサンが種牡馬として期待値が低いのはしゃーないっしょ
気性が良くて調教の鬼でレース巧者って競走馬としては優秀だけど種牡馬の期待値としてはマイナス要素
種牡馬として期待するならスピードの絶対値が高くて気性に問題あるくらいの方がいいよね
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 13:19:19.06ID:Og06Ktjy0
>>75
まだ外様だのなんだの言ってるキチガイがいるのか。ロードカナロアも外様なのにホンマにキチガイってどういう頭の構造してんだ?
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 13:27:16.97ID:wItT0s6t0
血統が汚惨(キタサン)されてるからなw
競走成績も忖度まみれで価値のないものしかないし
高値で売れる時に売って回収だろ
父カスみたいにうんこまみれになったら大変だし
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 13:29:43.77ID:rV5RJbqp0
モーリスドゥラメンテキタサンブラックを売るとなると、ノーザンは何に期待してるんだろうな
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 13:32:24.95ID:Bdy6EPJi0
>>89
そりゃ毎年毎年の【新種牡馬】でしょ
新種牡馬を簡単に成功させられるんだから笑いが止まらんだろうよ
どの馬も使い捨てのプラスチック製品よ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 13:48:55.78ID:FLal578a0
>>87
カナロアは引退後に社台に売却する契約(正確には5年だけリース)ですでに社台所有。
キズナとキタサンはシンジゲートのため社台の所有じゃないのでまるで境遇は違うんだが。
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 13:50:07.24ID:FLal578a0
>>86
普通にリアルスティールやサトノダイヤモンドよりもスピードの絶対値がはるかに上だが。
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 13:52:44.78ID:2Mu6f2Pq0
スピードを上回る相手を捩じ伏せられるのが内枠インベタ
スピードだけ高くても距離ロスして届かないんじゃなんの意味もない
勝利こそが正義
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 14:22:17.07ID:4y7WQEVU0
>>92
筋肉で勝つ馬は出力がデカいのであって本質的なスピードは微妙でしょ
ディープ系の凄いところは質とか以前に接地。そこが優れてるから劣化版でもそこそこ走る。ベースのレベルが違うんだよ。余計な力が他より少ないから、小さい頃は柔らかい肉でいられる。古馬になったらディープよりは崩れてるぶんどんどん硬くなってくる

オルフェは質で走ってきた馬。その質時代は歴代トップクラスだが、それは遺伝が絶望的だから産駒の当たり外れが極端
スプリンターは筋肉量が命だから産駒もそこそこ走る
晩成マイラーが失敗しがちなのはスピードスタミナが中途半端を後天的に極めた馬だから。中途半端な馬の劣化版とかただの凡馬。3歳春までに頭角を表しているマイラーはスプリンター型に分類できる

なんだかんだ、種牡馬って走る前にある程度評価できるんだよな。真面目に走らなくて競争成績がゴミだった馬は知らないが
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 15:07:16.43ID:y7e9EgVh0
現2歳リーディングをドゥラ、モーリス、キズナ、エピファで接戦
2〜3頭強いの出れば頭数少なくても抜け出せる
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 15:11:40.11ID:65VsUSH+0
>>33
それマジ?
クソ過ぎるだろ
ファンを無視した発言
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 15:16:28.45ID:z6C2RcBj0
>>26
曲がりすぎー
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 15:24:13.06ID:Jwg2q8mh0
来年の結果次第じゃ幾らでも評価変わるにしても現役時代の実績と違って種牡馬として人気ないからなぁ、種付けリリースもしょうがないか
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 16:45:31.94ID:7ZcWen0d0
ディープやオルフェ等に見られる後方からの捲りは邪道であり、内枠インベタこそが王道であることを証明したのがキタサン
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 16:45:43.76ID:hw0ocTdD0
放出した牝馬から産まれた馬がクソ強かったら胸がすくわーw
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 16:46:55.02ID:rV5RJbqp0
今のノーザンてホントに優秀なの?
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 16:51:54.04ID:xKvZlqEZ0
天皇賞春秋は圧巻の勝ち方なのにな。あとはまあ言うほどて感じだが。
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 17:00:20.71ID:dcTfV/+10
秋天は不良とはいえ史上最遅の糞タイムな超絶低レベルだから届いただけ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 17:02:17.95ID:AcTF0J7Z0
繁殖セールに関しては種牡馬より繁殖牝馬がいらないから放出される
放出されるような繁殖にキタサンブラックがついてただけ
ん?放出されるような繁殖にしかつけてもらえないキタサンブラック?

すまん、やっぱキタサンブラック評価されてないわ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 17:55:44.90ID:HJRlHHbx0
言うほど放出しまくってるか?
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 18:29:39.99ID:O37vdtsQ0
>>65
小学生レベルで草wwww
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 18:57:52.76ID:hxiFjomc0
>>105
そもそもキタサンの祖母が放出組
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 20:37:31.77ID:85gx5W5O0
>>108
祖母オトメゴコロの母は社台がアメリカから輸入したティズリーだっけ
ティズナウの父の母
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 20:41:21.18ID:MUibtG6B0
>>3
それならディープつけるやろ逆に言えばもうディープ付けれんわけやし
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 23:27:40.60ID:UpzJTKCF0
血統が良くないからじゃないの。

語弊があるかもだけど、ブラックタイドの能力が遺伝してもたかが知れてるし、一種突然変異的な強さ。

こういう代替的な血統って、父親の能力が遺伝むしろしないでくれ、遺伝の奇跡起きてくれ!みたいな血統ってどうなんだろう…個人的に。

レースセンスとハードトレと枠運もあって、強さが推し量りにくいのもある。
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 23:37:24.33ID:Wli/H9Zx0
キタサンブラック出てきてノーザン急にブラックタイドに付けるようになったけど、やっと走りそうなの出て来たと思ったら母父バクシンオーでワロタ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 23:45:45.96ID:wWLWw9ib0
正直種牡馬としてはコケる要素しかない
跳びがデカいワンペース型の馬だからな
サンデー直仔で適距離がもっと短いダイワメジャーがあの程度だし、キレる脚がない馬は距離持たない場合がほとんど
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/19(土) 23:57:03.50ID:FLal578a0
>>113
つまりキタサンブラックはキレるから成功するってことだな。逃げて上がり3〜5位ってことは、差せば毎回レース最速上がり出せるわけだし。
実際差した3レースは上がり最速と上がり2位だもんな。
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/20(日) 00:00:23.40ID:kiZFN9eS0
あかんか…
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/20(日) 00:24:39.72ID:pR6qA53u0
>>111
普通に祖父優秀父微妙でも名種牡馬大種牡馬になったのはたくさんいる
日本の競馬史の限られた情報だけだとわかりにくいだろうけど
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/20(日) 00:29:34.90ID:Gr98J3qh0
近年は種牡馬の成功のハードル上がりすぎだよな。

昔は産駒がある程度アベレージ残せて
G1馬三頭も出せたら種牡馬として大成功だったのにな。

今ノーザンテーストやリアルシャダイくらいの成績じゃ成功扱いされないよな。
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/20(日) 01:23:16.59ID:fz9svOZp0
キンカメ✖ドナウブルー牝馬でエピファやモーリス付けてみたい
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/20(日) 01:47:32.56ID:eP4nOHXC0
サンデーサイレンス産駒初の勝ち馬が、キタサンサイレンスっていう縁での種牡馬入りだと思ったのにな
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/20(日) 03:23:07.46ID:AaTmwfQi0
内枠インベタという究極の競馬を身に付けたキタサンの前には切れる脚など無力同然
経済コースを走るのが競馬の王道で大外ぶん回しなんざ笑止千万
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/20(日) 06:50:44.84ID:GIaFQ0f6O
マジかよ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/20(日) 06:54:38.56ID:axe3gul80
民族浄化作戦だな
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/20(日) 07:35:48.13ID:pEwLN3Qs0
>>113
ピッチ走法のオルフェは成功なんだね?
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/20(日) 07:43:06.67ID:89itXkgj0
>>118
だってノーザンテーストなど当時はリーディング種牡馬でも60〜70の種付数だもん。
そりゃ4倍くらい産駒多けりゃG1勝ち数3倍くらいあっても普通
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/20(日) 07:46:04.47ID:pEwLN3Qs0
>>118
競馬板民が失敗言いまくってるだけだろ
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/20(日) 10:12:45.49ID:ZDpaZM/r0
>>100
まさに弱者の考えだな。こいつみたらやっぱり社台グループは王者だな
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/20(日) 15:06:57.12ID:o7c7y/rK0
現役時代の5ちゃんも引退直後の生産界でも能力面ではあまり評価されてなかったからこんなものだろ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/20(日) 15:14:47.66ID:dbFaJyIy0
キタサンブラック産駒ってセリで見る限り凄く大人しくて静かな馬ばっかだよねー
あんな所で暴れずにじっとしてて賢い馬ばっかりだなあと思ってたんだけどな
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/20(日) 15:16:52.81ID:2Q50mc250
たった2頭
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/20(日) 15:18:53.04ID:apVeRSjX0
ドバイワールドカップ勝つで。
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/09/20(日) 20:21:58.06ID:tQ79NGoi0
真面目な奴は過小評価されて、不真面目な奴は過大評価されやすい
気性難って遺伝しやすいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況