X



トップページ競馬
270コメント62KB

薬物検出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/11(水) 17:42:06.13ID:oUesZpZI0
【先週の@着馬より禁止薬物が検出】JRA
11月7日、東京4Rに出走、@着となったソーヴァリアント(牡2、大竹厩舎)の検体を理化学検査した結果、禁止薬物カフェインが検出。
府中警察署に届出をし、原因については現在調査を依頼している。
#JRA #禁止薬物
jra.go.jp/news/202011/11…
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/11(水) 22:47:04.65ID:lxH0gYBo0
>>219
これって繰り上げ後の結果でも返金すべきだよな
文句言って良いよ ここで黙って許したらJRAがまたつけあがる
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/11(水) 22:51:58.93ID:CWGEDqQn0
サンガリアのコーヒー奢ったけど問題あった?
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/11(水) 22:54:33.72ID:ErIfgOH20
オルフェ産駒にカフェイン飲ませてさらに興奮させてどーすんだよ?
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/11(水) 22:56:04.25ID:nHEyU80H0
どこのコンビニコーヒーだ?
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/11(水) 22:58:37.85ID:qQjyPtmz0
犯罪
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/11(水) 23:14:33.97ID:QwpmT0H90
またオルフェ産駒のドーピングかよ
もう何度目だよ
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/11(水) 23:23:07.67ID:NuJ2APfc0
ソーヴァリアントの件でオルフェを叩く論法なら
ディープのときはサンデーを叩かないといけなかったよな
諸悪の根源はサンデーにあり
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/11(水) 23:48:33.43ID:YEflzCE+0
オル基地そっ閉じ
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 00:19:25.47ID:nCEcLgZY0
>>226
一頭だけならそうはならんけど、ここ数年でのドーピング発覚が全部オルフェ産駒となるとちょっと話は変わってくるだろ
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 00:34:37.75ID:U16xEZhw0
カフェインなら世間のイメージ的には微罪
コーヒー混じった?程度の認識
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 00:48:37.41ID:EXlu767A0
>>1
ディープ以外には厳しいよ
この馬が次に勝っても今度は見つからなかったか?と噂される
もしG1を勝ったとしても薬物の力で勝った馬だから種牡馬にもなれない
かりに種牡馬になれたとしても薬物の種牡馬の種を付けようと思う生産者はいない
理事長がディープインパクトの大ファンだったからディープインパクトは何の処罰もなくて当たり前だと言う流れになり誰も理事長には逆らえなかったんだよ
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 02:37:48.32ID:11d+Ytlq0
>>1
ドープリアント
(父オルドープル)
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 07:13:07.42ID:BEtJ+SZW0
ちなみにカフェインはランク1でイプラはランク3。
カフェインの方が高ランクの禁止薬物だからな?
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 07:38:00.66ID:LLO7fo9T0
未勝利で何言ってんだ
なら凱旋門賞でやったほうをもっと言え
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 07:39:43.85ID:MI+AJIA/0
片や国内の未勝利戦
片や凱旋門賞

全く比較にならない。
オリンピック決勝で犯す罪は甚大なのと同様にあれは日本の恥を世界に晒した大事件。
歴史的汚点
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 07:39:59.27ID:LLO7fo9T0
>>234
すまないがそのランク決めのソースくれ
探しても今回の件とディープばかり検索に引っかかって見当たらない
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 07:42:19.51ID:hldhhLZ70
何故オルフェに集中してるかってーと虚弱だからだろ
普通の馬より長く薬使わないといけないから残留期間切れずにレース使って引っかかる
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 07:44:27.21ID:LLO7fo9T0
>>239
でも前回の集団禁止薬物事件では除外馬少なかったけどなぁ
気になって何産駒が多いか調べたから覚えてるけど
まあただ出走頭数が少なかったのもあるんだろうが
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 07:51:06.90ID:LLO7fo9T0
>>241
直接の原因は、「グリーンカル」の原料の一つであるアルファルファミール(牧草粉砕品)の製造ラインと同じ建屋内で、テオブロミンを含有するカカオ豆副産物の粉砕作業が行われており、その粉塵が混入したものと断定された[14][15]。

お隣の施設で作ってるものが少し混入するだけでアウトだからなぁ
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 08:02:34.56ID:LLO7fo9T0
>>243
翻訳して来たがテーピングとアンチドーピングと米国ではとかばっかりじゃね?
格付けしてるのどこか分からんかった
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 08:08:09.41ID:90+ftFs+0
競走能力に重大な影響を与えるランクの大きな括りとして筋肉=神経>血液>呼吸器の順になっている。ステロイドなんか筋肉&神経、カフェインやEPOは血液、イプラは呼吸器
ちなみに最近耳にするであろうハゲが使うミノキシジルも血液ドーピングになるからハゲは競走馬触る時気をつけろよ
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 08:17:30.65ID:EDlrmsZO0
カフェインがランク1なのはそれ自体が血液ドーピングになる上に利尿作用を利用してステロイドやプロホルモンをレース前に抜く目的で利用されるからだろ。カフェイン自体の効果としてのランクは2
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 08:17:44.85ID:MI+AJIA/0
薬物と競走能力に関する調査報告(アメリカ)

フロリダ大学競走馬競走能力研究所(Equine Performance Laboratory: EPL)

(内容要約)
コラハン所長は、運動直前に投与された気管支拡張薬(bronchodilator)である吸入アルブテロールが馬の競走能力を向上させることを発見し たと述べた。
また、コラハン所長は、高濃度のカフェインを体内に保つ馬でさえも競走能力が向上することはないことを発見した。

https://www.jairs.jp/sp/contents/w_news/2010/2/3.html

気管支拡張薬…
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 08:20:27.28ID:LLO7fo9T0
ってかソースうらるだけじゃなく抜粋してくれよ
お前ら自信満々な時は抜粋プラスウラルやん
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 08:21:49.08ID:xXDsS5WY0
>>247
それ多分10年前くらいの情報じゃないかな?
今研究だいぶ進んで気管拡張系はランクガタ落ちしてるはず
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 08:25:20.42ID:dOIp4f4q0
>>247
つまり上位互換のイプラはもっとランクが上ってことか...
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 08:28:04.64ID:MI+AJIA/0
薬物と競走能力に関する調査報告(アメリカ)

フロリダ大学競走馬競走能力研究所(Equine Performance Laboratory: EPL)

(内容要約)
コラハン所長は、高濃度のカフェインを体内に保つ馬でさえも競走能力が向上することはないことを発見した。
また、所長は、運動直前に投与された気管支拡張薬(bronchodilator)である吸入アルブテロールが馬の競走能力を向上させることを発見し たと述べた。

https://www.jairs.jp/sp/contents/w_news/2010/2/3.html

気管支炎拡張薬…
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 08:28:23.47ID:v2mc1waf0
気管拡張系は2016年あたりに健康な馬に使っても全く意味ないし、限界以上を引き出すものじゃないって研究結果出てるからな。あくまで呼吸能力が60に落ちたものを100に戻すだけのもの
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 08:32:07.77ID:xTMKXJm00
>>251
記事古すぎるだろ
卵はコレステロール値高いから2個までって言われてたくらい古い情報だぞそれ
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 08:34:23.57ID:yXH4epld0
ここ10年のドーピング失格全部オルフェ産駒っておかしくね?ワザとオルフェ産駒で実験でもしてるのか疑うレベル
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 08:37:24.49ID:MMB62Mku0
アーモンドアイに使うためにどこまでならバレないかオルフェ産駒で実験してる説割とあるよな。ノーブルスピリットの時も当時爪割ってたダノンプレミアムに使えるかどうかの実験とか言われてた
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 08:42:53.40ID:Ubr8foB/0
カフェインは利尿作用目当てが殆どだろ
レース前にカフェインで一気に体から薬を抜く。カフェイン自体は大したもんじゃねえよ
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 09:10:10.86ID:/87pFL/O0
ディープの時も初めは何とかどっかの大学の薬の教授が通常の馬がイプラを服用すると跳ぶように走り1000m2秒ほど早く走れるようになると説滅してた
どっかから圧力かけられたのか知らんけどすぐに黙ってテレビから消え失せた
大物なら忖度使えるけど、今回みたいな小物は誰も庇いだてしてくれないだろうね
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 09:15:31.09ID:z7FH+Qvp0
オル基地イライラ
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 09:19:54.59ID:d/CKoBfy0
ドープ基地が嬉しそうw
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 09:47:55.81ID:9TuYSvqw0
>>257
その後の研究で普通に嘘だとバレたからな
「気管支炎で走れなかった馬が薬で気管支炎を改善したら普通に走るようになってトレーニング積んでしっかり筋肉がつき飛ぶように走れるようになった」のを端折りまくって「薬で飛ぶように走れるようになった」とか言ってアンチドーピング機構にめちゃくちゃ叩かれたからだろ
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 10:03:25.73ID:kZQADbid0
>>261
メイショウサムソンってそこに名前入るような上位種牡馬だっけ?
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 12:42:54.48ID:Kwf0aPXM0
馬「ふぅ〜、調教疲れたしコーヒーでも飲むか」
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 12:43:06.91ID:8gT5X0CH0
たまたまか
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 13:09:28.98ID:LxWb5TsC0
ディープも平場走る馬も同じってことだな
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 13:21:31.39ID:hns8VG/70
>>256
つまり、今はもう薬物使用馬だらけってわけなんですね?

そりゃそうだよなぁ。
だって人間競技の世界が薬物使用まみれなのだから。
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 14:09:51.21ID:8gT5X0CH0
>>256
競理研で各薬物が検体に何日間残るか調べてるからそれは無理です
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/12(木) 15:22:40.48ID:Jjr5w87Z0
オルフェ産駒「あー筋肉痛きついから消炎剤打つかなー、ひづめだから注射器持ちにくいわ〜〜〜」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況