X



トップページ競馬
701コメント260KB

新聞記者「年度代表馬をポイント制で選んでいたらアーモンドアイではなくコントレイルだった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:07:40.51ID:QofXEwNO0
もし年度代表馬がポイント制で選ばれていたら…
1/12(火) 13:00配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/115147da87d656c6ed207d6b7520919a891f911e

投票者の主観を排除し、機械的に各馬が年間を通じて獲得した得点でのみ決定するシステムだ。もし、仮に全てポイント制で決めた場合、過去の年度代表馬はどうなっていたのだろうか。

仮計算にあたり、以下のルールを設けてみた。もっと細かい部分の調整は当然あるだろうが、ざっくりと分かりやすさ優先でポイントを設定したい。

・8大競走(皐月賞、ダービー、菊花賞、桜花賞、オークス、天皇賞春&秋、有馬記念)にジャパンCを加えた9レースの1着を12点、2着を4点。
・それ以外のG1は1着10点、2着3点。
・海外G1は1着のみ10点。

さて、このルールに基づく過去10年の年度代表馬は−。

20年 1位コントレイル…40点、2位アーモンドアイ…37点

あれ、思いのほか妥当なセンをいってるのかも?実際の結果と違ったのは、16年と20年の2回だけ。結局のところ、昨年は“例外”の年だったわけだ。システム的に選ぶとコントレイルに決まっていた。
しかし、3冠馬3頭が顔をそろえた20年ジャパンCは、ファンだけでなく現場で取材する記者の胸を打つレースだった。その歴史的一戦を制したアーモンドアイが選ばれた。
数年後に振り返った時、その年の“熱気”を感じ取れる投票結果に、改めて納得してもらえるのではないかと思う。

もちろん、史上3頭目の無敗クラシック3冠を達成したコントレイルの偉業の価値を、誰もが高く評価しているのも間違いない。もし、今後もさまざまな議論が出てくるようなら、
ポイントシステムを制定し、記者投票による年度代表馬と年間最多ポイントを獲得した馬が異なったケースのみ、年間最多ポイント馬を表彰してもいいのではないだろうか。(デイリースポーツ・刀根善郎)
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:12:45.68ID:MYuYuuw60
では、特別に受知杯を教えてやる。
ここは簡単にレッドアテルスで当てるっす。
古馬レースでの競馬予想は.基準となる馬との対戦成績を精査することが的中に最も簡単に近づく本質。
いろいろな予想スタイルがある中で、この手法を使ってもハズレる土方や競馬記者連中は.そもそも基準馬の選び方が駄目。ただ漠然と○○という馬を基準にすると、○○は○○に何秒先着、○○は○○に何秒負け等と馬鹿なりに検討しても意味はない。基準にする馬は何でもいいわけではなく、基準馬は強くなければならない。
強豪校の荒谷二中、その番長.加藤まさるより強いか否かが俺の基準。
カートゥルマーサルより強ければG1級であり、
カントルマサルより強ければG3程度は楽々必勝レベルの馬なのである。
近4走.4戦1勝のカントルマサルが負けた3レースの勝ち馬はレレレパパ、ヒシイグアナの娘、レッドアテルスの3頭。まあ.そういうことだ。

では、特別に目経新春杯を教えてやる。
波動拳!昇龍拳!竜巻旋風脚!波動拳!昇龍拳!竜巻旋風脚!波動拳!昇龍拳!竜巻旋風脚!波動拳!昇龍イクゾ拳!竜巻旋風脚!
ここは数ある必殺技の中からショウリュウ拳でイクゾ!なぜなら俺は波動拳と竜巻旋風脚のボタン操作が難しすぎて出来ない為、RYUの必殺技は昇龍拳しか出せないのでね。

では、特別に京成Hを教えてやる。
【祝辞】
デスクテイター騎乗.北村(机)さん、愛美さん、ご結婚おめでとうございます。ご両家の皆様にも心よりお慶び申し上げます。
わたくし、北島熱唱問題を追及している者でございます。甚だ僭越ではございますが、チーム山梨を代表して.ひとことご挨拶させていただきたいと思います。
机くんがデスクをひっくり返したのは、今から約8年ほど前になります。普段は温厚で.あまりそれを感じさせないわけですが、何か思うようにできなかったことや.うまくいかないようなことがあれば、温かい家庭も結構だが机をひっくり返す暴力的なデスク家庭ターも悪くはないでしょう。

まあ、俺は
・受知杯はレッドアテルスの複勝一点1兆円
・目経新春杯はショウリュウイクゾ拳の複勝一点1兆円
・京成Hはデスクテイターの複勝一点1兆円
買うんだけどね。

【※出走馬決定賞金順が下位の馬も入ってますが、現在チーム山梨の政治力で調整中、たぶん出れますのでご安心ください】
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:14:45.48ID:cP3VfJJ10
>>1
童貞顔の既婚者刀根さん

つーか、その配分について議論の余地があるよね

コロナウイルスの広がりについて富岳が計算した結果によれば〜
とか巷でよく聞くけど、
富岳は計算スピードが早いだけで、その計算するまでに必要なパラメータは人間様が入力しているにすぎないわけで、
パラメータをいろいろ変えれば、結果も変わるんだよなぁ、
っていうことと同じこと
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:17:57.47ID:M4AMjbWx0
天皇賞春や菊花賞みたいにメンバーが異常に手薄になることがあるG1も同じポイントでいいのか
そもそも相手を問わず格だけでポイントを振るのは乱暴だよね
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:18:17.05ID:dU1HPvfo0
つまりオペ最強と
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:21:11.93ID:Tgdu+TeL0
まあ次似た状況なら牡馬三冠馬は出走せんやろ
出なきゃ年度代表馬になれるんやから
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:25:33.38ID:WLffVCDM0
ポイントでもいいけど同一競馬場でのG1勝利加算は減点しないとだめだな
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:26:47.80ID:cE9zvQgz0
>>9
トウカイテイオー
「ドキッ」
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:32:07.51ID:0VhG4QYI0
>>10
君はこんな当たり前のことを必死にならないとわからないの…?
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:32:52.78ID:wA9/wwg50
そらそうなんだろうけど直接やって負けとるからな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:34:41.98ID:/i1anEn40
当然の結果やな
本年獲得賞金はコントレイルが上回ってるんやし
でも年度代表馬に相応しいのはアーモンドアイや
0019還付ー ◆2irfl1Qet.
垢版 |
2021/01/12(火) 17:37:54.34ID:gHqdfjD40
そんなの当たり前
ポイント制に直接対決での加算なんて無いんだから
エルコンくらいになったら流石にどうかと思うけど、成績の差を直接対決やただ一つの圧勝劇というイメージで覆せる所が投票のいいところやん
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:38:27.05ID:cGDWbYxq0
コントレイルの死体蹴り記事か
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:39:29.04ID:Dzg8SqyO0
一時的な感情で投票するアホな仕組みをやめて
リーディングホースのランキングで決めればいいだけ

1位 コントレイル 6億8484万円
2位 アーモンドアイ 6億1745万円
3位 クロノジェネシス 6億1298万円
4位 デアリングタクト 4億6617万円
5位 グランアレグリア 4億5316万円

https://jra.jp/datafile/leading/2020pdf/h2020o.pdf
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:40:35.36ID:Dzg8SqyO0
>>19

年度代表馬の意味を未だに理解していない

アホ

直接対決で勝った方が上なら

グランアレグリアになるわw
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:41:29.73ID:82tGBfNz0
G1の勝利数が同じだから直接対決で勝った方を選ぶわ
というアホが多かったってことだな
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:43:12.56ID:Dzg8SqyO0
その年で一番活躍した馬を選ぶんだから

リーディングホース1位から選ぶのが当たり前

これ以上の客観的勝つ明確な決め方はない
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:45:40.18ID:y4i4K8NT0
>>22
まだグランアレグリアとか言ってる知恵遅れがいるんか。短距離馬はお呼びじゃないよ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:46:00.98ID:Dzg8SqyO0
>>24

自分の無知に早く気付くといいなw
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:46:04.59ID:Sxpby6Q20
ポイント制といえばファンタスティックライトが世界一に輝いたあの謎のシステムなんだっけ?
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:46:12.61ID:wbaZuF4X0
テスト。ら。
0030還付ー ◆2irfl1Qet.
垢版 |
2021/01/12(火) 17:47:39.45ID:gHqdfjD40
>>27
今年の一位が7億行かないくらいなのに、賞金10億のサウジカップ勝って賞金で負けるとかそうそう無いと思うけど
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:48:32.56ID:kTcyqlMc0
×年度代表馬をポイント制で選んでいたらコントレイルだった
○コントレイルが年度代表馬になるように独自でポイント調整してそのポイント制で選んでいたらコントレイルだった
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:48:35.41ID:2OYujOmR0
賞金額ってのはJRAが公式に定めた格
G1,G2,G3とあってその中でも賞金額の高低差がかなりある、要はこれが序列
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:48:36.79ID:D3asgGSh0
>>6
レーティングとレースの格は別だろ
低レベルでもダービーはダービーだが
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:50:17.93ID:vl+5wJkb0
一般人に規定設ける権利はないからポイントでも獲得賞金でもいいけど
いずれにしても遡及適用なんてしないんだから諦めろん
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:50:57.79ID:Dzg8SqyO0
>>30

海外の賞金加算されんのかw
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:52:26.86ID:zkM5PKZa0
一番強い馬が集まったガチレースで負けたやつが年度代表馬ってのはおかしいし今の投票制でいい
衰えたアーモンドアイに蹴散らされた時点で何の言い訳も立たんわ
0037還付ー ◆2irfl1Qet.
垢版 |
2021/01/12(火) 17:54:10.45ID:gHqdfjD40
>>28
ワールドレーシング・チャンピオンシップ
ドバイの航空会社だかがスポンサーになって作った奴
2007年?くらいからやってないはず
ちなみに、ジョッキー部門は最後の年以外は全部デットーリが一位w
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:54:45.87ID:zqkoROn80
年度代表馬なんて感情で選べばいいわ
その年の顔となってた馬がなればいい
自分の思ったのと違っても、そう思う人が多かったんだからそれでいいだろ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:55:05.20ID:0VhG4QYI0
>>31
VM 1着
安田記念 2着
天皇賞秋 1着
JC 1着

皐月賞 1着
ダービー 1着
菊花賞 1着
神戸新聞杯 1着
JC 2着

これでどうやって前者を上にするん?

>>21
それは糞つまらんから今のままでいい
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:02:28.84ID:wKNxpFU90
>投票者の主観を排除し、機械的に各馬が年間を通じて獲得した得点でのみ決定するシステムだ

8大競走の1着が云々
これは主観にならないの?
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:03:42.52ID:thrQgp1b0
こんなややこしいポイントなんかじゃなくて、獲得賞金トップ=年度代表馬でいいんだよ
ゴルフや他の公営ギャンブルみたいにさ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:04:04.56ID:2OYujOmR0
>>41
グラスワンダー     有馬1人気1着
スペシャルウィーク   有馬2人気2着

どっちが得票数上だったと思う?
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:10:11.51ID:Dzg8SqyO0
>>40

賞金順でいいんだよ

他のスポーツと同様

それが一番平等
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:13:15.08ID:Dzg8SqyO0
賞金で決められると

東京競馬場引き籠りじゃ足りない可能性が高くなるから

そういう卑怯な作戦が使えなくなる

いいことだ
0049F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/01/12(火) 18:17:33.71ID:VufedXdS0
レースを否定するなら単独でコースを回って時計だけ計っていればいい
単なる積み重ねたポイント制などレースセンス他の要素を加味しない
競馬の根幹、勝負の重みをまったく理解していない 薄っぺらな戯言
結果の事実の前では反則でも発覚しない限り異論は無効
鼻差で年度代表馬どころか顕彰馬まで逃した競走馬もいる
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:19:50.14ID:84D9IxoO0
>>42
ソース元見ればわかるだろ
記者の主観で毎年議論が巻き起こるならいっそのことポイント制にしては?という提案があって
それじゃポイント制にして例えばこういう配点にしたらこういう感じかって記事でしかない
この記者の主観ガーとかで批判する以前の問題
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:25:35.23ID:Dzg8SqyO0
賞金で

コントレイルより

7000万も低い

インチキン年度代表馬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ワロタwww
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:28:11.36ID:Dzg8SqyO0
賞金順にすれば

インチキン年度代表馬のような逃げ回り戦法が使えないからな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:30:28.38ID:O+gjGEIW0
ルールを変えてまで賞が欲しいとは
見栄と欲の塊だな
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:30:51.09ID:+6iXOCPy0
今年は大差で決まったから揉めてすらいないんだよな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:30:54.68ID:COifKdIb0
結果44票wwwwww
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:32:37.34ID:5cP8kO1E0
皐月と菊は10点だろ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:32:59.93ID:ArAtz/YS0
コントレイルはコジキみたいな馬だな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:33:41.19ID:PTLJ+rud0
皐月賞と有馬記念を同列に置くのはすげーな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:39:59.27ID:kF+Um7uO0
世代限定戦、牝馬限定、短距離は0.5勝あつかいでいいよ。
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:41:13.00ID:O+gjGEIW0
この理屈だと記者投票で選ぶもの全てが無意味ってことになるね
その点はどう考えてるんだろう
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:41:41.20ID:pBobG5oI0
>>62
牝馬の方が強いから牝馬限定はいいと思うが
牡馬雑魚じゃん
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:41:48.50ID:LblU2mdr0
>>39

別に俺がそう考えてる訳でもないが

世代限定、牝馬限定は〇ポイント減とか
そのかわり三歳馬や牝馬が古馬混合・牡牝混合で勝ったら+○ポイントとかか?

結局ポイント制にしたって本人の価値観でポイント設定するんなら同じ事だわな
万人が納得するポイント体系なんてある訳ないんだし
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:42:20.81ID:UjvzIgsV0
賞金がコントレイルの方が上なんだから普通はコントレイルが年度代表馬だよ
G2の賞金なんて卑怯とかいうけどレースに出る以上は調教もするしレースで疲労も残る
それらを全て加味すると
レース間隔空けて賞金の高い天皇賞秋ぶっつけ
勝ち更に、消耗大したことなかったからJCへ向かって勝ったアーモンドアイ

いきなり3000の菊は不安だから神戸新聞杯に出てステップ踏んで菊へ。その菊は辛くも勝ったはいいものの疲労はMAX。他陣営に煽られたこともあり当初予定に無かったJCへ。

結果状態は完調に戻せるどころかパドック周回でずっと下を向いて元気のない姿でレースへ

三冠馬の意地を見せるも
アーモンドアイだけ抜かせず2着

やはり秋3戦目と菊の後というのが堪えた形

それでも2020年獲得賞金額はアーモンドアイより数千万円上

どう考えてもコントレイルが年度代表馬
投票した奴は投票権剥奪しろゴミクズ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:46:04.69ID:UjvzIgsV0
京都3000の菊がVMと同じ10点のわけないw

皐月ダービー走れても菊はパスする馬も大勢いるのに

そもそも駄馬モンドアイなんて京都3000走りきることも出来ないじゃんw
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:48:09.27ID:eM+xlizE0
>>1
44票では議論にすらならん
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:50:03.32ID:UjvzIgsV0
てかもう牝馬の斤量恩恵なんて1kでいいんだよ
そもそも馬体重も牡馬と変わらんし常に2kもハンデやる必要がない
1kで充分だろ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:51:58.66ID:uUSCz2es0
天皇賞 クラシック敗戦組最終種牡馬決定戦
大阪杯 G2
宝塚 八大に入れない無価値。シンザン勝利も語られることない。
ジャパンカップ ご存知、国際招待のはずなのに、理事長ノウミソなしで、ジャポンオナニーに転身。
日本強いと叫びたいがためのマスカキ。
有馬 主役はサラリーマン。単なるオールスター。

古馬は価値ない。マズゴミ洗脳基地外はしね。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:52:19.79ID:SxGvDsVW0
仮にアーモンドアイが存在してなくて
ラッキーライラックあたりがアーモンドアイと同じ成績を残してたら
年度代表馬になれたか?
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:53:58.68ID:PJvnxjCN0
トランプ信者だなまるで
めちゃくちゃ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:56:12.03ID:cOKvwhlY0
>>76
なってないだろうな
年度代表馬というかそもそもあんなJCになってない
アーモンドアイというキャラクターがいたからこそ世紀の一戦扱いされて
その結果JC勝利の価値が爆上がりした
ラッキーライラック1着コントレイル2着でもコントレイルが年度代表馬になってたと思うよ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:56:31.08ID:UjvzIgsV0
アーモンドアイは最後の最後まで本当にゴミだったな競馬歴長いけど1番嫌いな馬だったわ脚複雑骨折しろ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 18:57:22.99ID:31uxZzxl0
>>69
おじいちゃんもう長距離G1が崇められる時代じゃないのよ?
菊春天3勝のフィエールマンは社台で種牡馬入りすら出来ないんだから
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:00:46.29ID:UjvzIgsV0
>>80お前の気持ち悪い主観で書き込みすなよゴミカスww
しかも俺35だしお前の方がジジイだろw
さっさ死ねよ低収入
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:00:50.68ID:dcRcD5af0
>>21
事務的にすべきという点では一理あると思う
4歳時にG1王道で一番活躍したスペシャルウィークがすんなり年度代表馬に決まらないなんて理不尽なことは起こらない
少なくとも裏でナアナアのやり取りは一掃される
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:00:58.60ID:oDt9vYaV0
>>73
海外では1.5が主流になってるね
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:03:46.69ID:UjvzIgsV0
>>80しかもフィエールマンて虚弱な代表格だからG1.3勝でも社台入り出来なかっただけだろww
秋2戦で靭帯炎とかそんな虚弱馬のDNAなんてそりゃ需要ねーよw
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:05:16.64ID:cP3VfJJ10
>>39
だからその上のクソザコに勝てなかった三冠馬って何よ?って思われてるってだけだって早く気付こう

鞍上が着狙い騎乗なんだから、勝てるわけないんだけどな
今年が楽しみだな
まともに走るのか知らんけど
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:05:24.05ID:nsFM0Wou0
勝ったG1の賞金のみ加算するならありかな。負けレースの賞金なんて残念賞みたいでみっともない
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:06:35.58ID:Rf5STTmH0
3歳馬有利なポイント制を考えるなんてさすがです
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:06:49.58ID:cP3VfJJ10
>>83
それでまた関係が変わるのかわからんけど、
少なくとも「女性が強い」「人間も競馬も女性の時代」とか言い出す人は
どうして同斤量にしようと言いださないのだろうって思うわ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:17:35.46ID:gkQWxU0l0
アンチ府中理論

・府中で強い馬は他の競馬場では強くない
・ドバイと香港は高速馬場で府中と似たようなものだからそんなのに勝っても府中以外で強いとは認めない
・ドバイと香港で走ってもそれは府中を走ったものとみなす
・宝塚か有馬を勝つ馬はそれだけで条件不問の現役最強馬と認める
・グランプリ馬が府中のG1を負けても高速馬場なんか価値無いからノーカン
・府中のG1に出なくてもグランプリ馬は条件不問のため出れば勝てるから実質勝利してるのと同じこと
・それまで年間何戦しようと最後に有馬に出なければファンの期待を大きく裏切ったことになる
・それまでどんなにゆとりローテでも最後に有馬に出れば年間通してファンの期待に応えたことになる
・ファン投票1位の馬のグランプリ回避は許さない、2位以下のグランプリ回避はご自由にどうぞ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:24:24.08ID:0pLnSJcY0
ポイント制みたいな分かりやすいルール化はアリと思うけど
八大競争がすべて同じポイントとかGT2着だけがポイント加算とか
とりあえずにしても粗が目立ち過ぎ

桜花賞と有馬記念が同ポイントとかあり得んだろ?
八大競争だろうが3歳牝馬しか出走権のない限定競争は評価が低くなるし
年齢性別関係なくすべての馬に出走の権利があるチャンピオン決定戦は評価が高くなる

ダービーは競馬界最大のお祭りとしてご祝儀で世代限定でも高ポイントもわかるが
牝馬二冠や皐月や菊花賞なんて歴史が古いってだけやん
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:33:00.00ID:G4wKUg110
だからくだらねえポイントとかじゃ無くて年間獲得賞金額が一番客観的な指標なんだよ
それがJRAが定めるレースの格なんだから
0095マルチア ◆29GnukX8eM
垢版 |
2021/01/12(火) 19:34:14.19ID:ytYhvTAM0
ポイント制ってそういう意味か
1-3位票投じて割り振られたポイントの合算で順位決めるって意味かと
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:35:41.28ID:cOKvwhlY0
>>92
ポイント制にしたとしてもポイント設定で結局物議を醸すからやる意味もないってことだな
しかもその年それぞれのメンバーによってそのレースの価値も変わるわけだし
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:36:17.65ID:08CLs2iv0
>>22
モズスーパーフレア
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:38:17.51ID:sXBBUFTU0
>>1
いいんじゃないかな。
デイリースポーツで毎年集計して発表すれば良い。
netkeibaも独自にファン投票やってるんだし。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:39:20.53ID:ZGbs9bs50
ふーん
じゃあ9冠ボーナスでアーモンドアイだな
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:41:57.65ID:0pLnSJcY0
>>93
1年通して活躍しないと候補に残れないわけだし
個人的にはそれが一番分かりやすくていいと思うが

海外で稼いだ賞金をどうするかが面倒な点かな
ドバイと香港でかなりの額稼げるからそういう馬が選ばれるのも何か違和感あるし
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:45:55.39ID:ZGbs9bs50
>>102

9冠と何が関係あんの?
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:47:57.59ID:gH2g5Bvu0
>>1
自分で「ざっくりと分かりやすさ優先で」設定したというポイントで
次の瞬間、思いのほか妥当とか言ってるのがアホすぎるw

宝塚記念や安田記念と、秋華賞、VM、果てはフェブラリーSまでが同ポイントって時点で
同意する人いないと思うが
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:50:15.07ID:NBzu6mz90
主観で選ばなきゃ投票制度にしてる意味がないだろ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:50:39.71ID:M5Xj5pz10
ポイント雑すぎて笑うなw
三冠レースは低くして
三冠達成したらポイント加算しろよ
なんで桜花賞とJC有馬が同じポイントなんだよw
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:52:32.83ID:ZGbs9bs50
ってか9冠達成で年度代表馬にしないと今後コントレイルが何勝しようが3冠馬出てきたら年度代表になれないんだから仕方ない諦めろ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:52:55.79ID:u94ngC3c0
まずポイント数を投票で決めろって感じだな
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:53:57.80ID:gH2g5Bvu0
>>105
年度代表馬なんてのは主観で決めて良い物だと思う
ポイント制にしたら、味気ないことこの上ない
問題は、大多数の競馬ファンの主観と一致すると言う前提で記者投票してるはずなのに
結構ズレてる時があって、物議醸すんだろうな
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:54:52.01ID:O+gjGEIW0
ディープが5歳まで現役を続けてGI9勝したとする
その年にアーモンドアイが牝馬三冠を獲ったとする
JCでディープとアーモンドが対決してディープが勝ったとする
アーモンドが年度代表馬になれる可能性はゼロだろうね

三冠なんかディープだって獲ってるわ!って話になる
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:57:57.28ID:c/VmLwBa0
やっとオペラオーが歴代最高の年度代表馬と認められたか
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:58:30.34ID:gH2g5Bvu0
>>112
それは、牝馬三冠とクラシック三冠の価値が違いすぎるから当然
今年で言ってもデアリングタクトなんて、もうこの議論に名前も入ってない
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:58:41.90ID:ZGbs9bs50
>>114
元から認めてる定期
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 19:59:12.08ID:G4wKUg110
>>114
どんなレースでも勝ちきれる馬ってのは強い
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:00:09.18ID:gH2g5Bvu0
>>113
コントレイルが負けるように配分するってどうやるの?
JCはダービーより上で、皐月賞、菊花賞と天皇賞、VMが同点とでもするw
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:00:17.33ID:qvhFU9rQ0
ポイントの振り方を主観というけど、この記者以外の配点で誰が組んでもコントレイルが上になるでしょ、これ。ポイント制なら誰がどう配点しても。

VM 1着
安田記念 2着
天皇賞秋 1着
JC 1着

皐月賞 1着
ダービー 1着
菊花賞 1着
神戸新聞杯 1着
JC 2着
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:02:35.91ID:RcBExQNu0
『コントレイル基地が嫌われる理由がよく分かるスレ』
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:02:39.89ID:ZuZYWMeW0
今年に限ってはJCが1着30点のレースだったってだけ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:05:51.77ID:M5Xj5pz10
牡馬三冠と牝馬三冠の価値なんかもう大差無い
そういう時代に突入した
直接勝てば牝馬三冠が年度代表馬
いや直接じゃなくても牝馬三冠が古馬G1取って
牡馬三冠がお休みなら 牝馬三冠が年度代表馬
その程度の差だわ
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:06:08.43ID:RcBExQNu0
>>122
そりゃ3冠馬三頭なら勝った馬はボーナス点貰えるのも納得だわ
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:06:37.32ID:RcBExQNu0
>>123
あのーアーモンドアイも元三冠馬なんで.g.
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:06:53.71ID:gH2g5Bvu0
>>121
まあ、今年に関しては個人的にそれで文句ないけどね
とはいえ、特殊な例ではあった

JCの価値が上がったのは、三強が揃ったからで
コントレイルは出なければ年度代表馬だったというw
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:07:57.61ID:RcBExQNu0
つまり三冠馬が翌年も頑張って次の三冠馬をひねつぶせば年度代表馬になれる
うん、納得
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:16:54.91ID:I55sPGH00
接戦だったらこんな物議を醸すのも理解できるけど、結構大差だったじゃん
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:17:45.03ID:dcRcD5af0
三冠馬が評価されるのはダービーよりも最後の関門である3000という厳しい距離をこなしきったことにあるわけでオークスより楽になる秋華賞の2000とじゃあ比較の対象にもならない
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:19:03.13ID:HZMfOtss0
勝ったレースだけなら兎も角。

勝ったレースが、連覇だったり
その年に活躍した馬の獲得賞金や偉業をポイントに含めても
アーモンドアイだろうな。

牝馬で、天皇賞秋連覇(G1 , 8勝)→JC制覇(前馬未到の史上初のG1 , 9勝かつ獲得賞金更新)
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:21:39.94ID:ukiRjr+y0
後から言っても意味がないんだよ 選ばれた事実に変わりないからな
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:23:26.96ID:TiB5a+CQ0
三冠馬が翌年、翌々年も頑張れば無敗の三冠馬が出てこようが勝てば評価されるって良いことじゃん

がんばれよコントレイルw
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:23:54.01ID:NMFuBa980
秋は3歳と古馬が戦うから基礎の10点にする、旧八大競走や相手関係やレートの要素は排除
春の古馬G1は3歳馬がいないので-1点、2000mを基準に±400m毎に±1P
世代限定は-2点、牝馬限定は-2点、ダートは-3点
G1以外の勝利はカウントしない、2着は負けなので0P、海外G1もポイントは同一に計算
これで計算するとこうなるが、世代限定補正がきつすぎるか
アーモンドアイ:6+10+11=27
コントレイル:8+9+10=27
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:32:07.94ID:I55sPGH00
>>132
正確に言えば20戦走ってGT7勝のキタサンブラックを、15戦走ってGT9勝のアーモンドアイがJCの勝利でようやく賞金を越した、だね
まぁだから何だという話だが
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:32:18.12ID:pUok6y2U0
>>119
出走したレースの数が違うからポイント制なんて馬鹿げてるわ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:33:22.32ID:5ngFhiuk0
キタサンとサトイモの年度代表馬の件は未だに納得出来ない
有馬で直接対決に勝ち クラシック→有馬連勝のサトイモで文句ないわな
何故、有馬直接対決で負けたキタサンやねん?
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:38:33.06ID:TiB5a+CQ0
>>139
サトイモがダービー負けたから
そうなるとマケヒキも論争に混じる
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:42:24.55ID:gH2g5Bvu0
>>140
最初から決まってるポイントだから、結果に文句言う奴はいないだろ
テニスの4大大会は、ポイントが他より高く設定されてるわけで
それ無しで一位は稀ってだけ
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:42:40.77ID:+6iXOCPy0
まぁサトダイは世代レベルが低すぎたんで結果的にキタサンを選んでよかった
記者の見る目があった?
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:46:08.26ID:BTMJtnHD0
>>139
ポイント制度じゃなくイメージの問題
サトイモは実力で勝ったと思われてないチームプレーで2頭の力で勝ったと思われたから

これほど分かり易い例もないやろ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:50:36.33ID:ZdkYfiW00
もう年明けたのにいつまで去年の話引きずってんだよw
しかも同じようなスレで同じような議論ばっかり
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:55:58.99ID:l9zurbnO0
僕の考えたポイント制度(笑)で延々と話してて
この記者
頭の悪さが尋常じゃない
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 20:59:57.17ID:G4wKUg110
>>128
それな
秋華賞になって距離短縮した瞬間から牝馬三冠爆増したのは確実に距離
3000走れとは言わんが2400は維持して欲しかった
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:08:31.12ID:h4rdaKXw0
>史上3頭目の無敗クラシック3冠を達成したコントレイルの偉業の価値を、誰もが高く評価しているのも間違いない。

ここなんだよな
アーモンドアイが年度代表馬になったことが気に入らない人は、何故か「じゃあ三冠に価値はないってことだな」みたいな謎理論を振りかざしてくるんだけど
誰もそんなことは言ってないっていう
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:14:19.43ID:gH2g5Bvu0
>>150
どっちかというと、この記事のアホっぷりに食いついてるだけで
コントレイルの三冠に価値がないのか?とか言ってる人は、このスレにはあまりいないでしょw

スレタイ見ても、そういうの釣ろうとしてることは分かるけどさ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:17:00.03ID:ZGbs9bs50
アーモンドアイも三冠馬

三冠に価値あるやん
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:19:19.18ID:eRwz7SEk0
年度代表馬だからなのかもしれないが1着と2着のポイント差ありすぎでは?
せめて半分やろ
あるいは着差に応じて調整するかしろ
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:19:52.63ID:J0K/6cns0
そもそもポイントの設定も振り分けも主観で決めてるじゃん

アホなのかこの記者

自分の主観にせめて自己矛盾を起こさないようにした、という意味しかない
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:20:20.97ID:k7Rf9tb40
んなアホな
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:20:30.81ID:2H/WZHK/0
所詮世代G1以上の扱いされないって解ったし
2冠獲った馬に菊行って欲しいって望むのは酷だと思うけどな
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:21:46.16ID:gH2g5Bvu0
>>153
だから、牝馬三冠した年に年度代表馬とっただろw
一昨年の成績が、今年の年度代表馬選ぶ時に反映されるわけがない

トータルでは、最終的に顕彰馬になるときに総合判断すれば良いので
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:23:12.94ID:0pLnSJcY0
コントレイルがJCなんて出ないで有馬記念に出て
そこで文句なしの完勝してりゃもっと僅差の投票だったし

下手すりゃコントレイルが年度代表馬の可能性も十分あった
自ら厳しいローテのJCを選んで直接対決で惜しくもない完敗してんだから

そりゃ年度代表馬がアーモンドアイなのは当然だわ
今年の年度代表馬争いでアーモンドアイの最大のアシストしたのってコントレイル陣営だろ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:24:07.66ID:ZGbs9bs50
>>158
その三冠馬が三冠馬倒したんだから評価されるやろ
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:26:06.79ID:OCDHJMkp0
デアリングタクトの妨害に賭けてアーモンドアイと勝負しなかった福永に文句言えよ。
勝負しに行っていたらアーモンドアイには勝てたかも知れないのに
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:26:50.41ID:NBzu6mz90
>>159
有馬出て勝ってたら牡馬三冠+�テ馬G1無敗制覇で満票年度代表馬だろ
JC選んでわざわざアーモンドアイに舞台用意したのは悪手だった
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:28:16.69ID:gH2g5Bvu0
>>159
結果としては、その通りってことで終了

それなら、次同じパターンの時に逃げれば勝ちってことか?
というと、そうじゃないだろうとも思う

出走時から言われてた話で、年度代表馬取るなら逃げた方が得ってことは事実でもね
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:31:43.30ID:G4wKUg110
>>157
でも秋天に行って菊に行かないと逃げたってバカにされるからな
脳みそが腐ってる奴はなにをやっても悪く言うからどうにもならない
三冠馬が年度代表馬を逃した事が即コントレイルが駄馬だって話に変換されるレベルだから
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:33:52.95ID:aF5L/dFh0
サニーブライアン24点
エアグルーヴ16点
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:36:30.55ID:VlZaTH3k0
今後は皐月ダービーの二冠馬が菊花賞パスってことになるかもな
まぁ、二冠馬今後出てくるかわからんけどw
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:39:59.23ID:+6iXOCPy0
>>166
エアグルーヴは年間G1一勝で年度代表馬になったんだっけ
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:44:51.64ID:gH2g5Bvu0
>>169
まあ、今年の年度代表馬に関してそれほど文句が出たようにも思えないしね
(5cn他、SNSは除く)
なのに、こんな記事書くのは何なのかとも思う

今年は、ハイレベルで戦ったという点で注目すべき所があるけど
クソ選出って意味では、もっと酷い年が何回かあるし
そのときは、今年の比じゃないほど荒れてた
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 21:58:49.49ID:VlFEebRD0
阪神に癒着してるだけのデイリーってさっさと消滅したほうが日本のためだろ
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:02:30.62ID:h4825lBm0
ネット競馬のユーザーが選んだ年度代表馬でも圧倒的にアーモンドアイだったのになんでこんなにネチネチコントレイル上げが続いてんの?
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:04:26.41ID:RrKi8k3U0
アホの福永がデアリングタクト潰しなんて白ける事した代償はデカかったな。ノーザンに気に入られたいのはわかるが
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:04:34.16ID:G4wKUg110
日本人てどんだけ頭悪くなったんだろうな
三冠馬に最弱ってカテゴリはねえんだよ
こういう奴らはそのうちどの無敗馬が最弱かとか言い出すぞ
アーモンドアイはあの時点でコントレイルより強かったってだけでいいと思うんだがな
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:05:07.74ID:SVRGUKE50
ディープ基地ってトランプ信者みたいだな
実力でも投票でも負けたのにいまだに文句言っておまけに暴れまわってる
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:05:48.08ID:gH2g5Bvu0
>>176
そういうスレ立てれば伸びるとでも思ってるんでしょ
記事そのものは、全くコントレイルを上げてなくて
アーモンドアイ選出が妥当と言ってるんだし

その根拠がアホすぎて突っ込まれてるがw
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:06:16.50ID:UmZpy3to0
前田家ってなんか背後に付いててメディア牛耳ってんの?
それともドープ基地が馬鹿なだけ?
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:06:57.45ID:rPnnmZmX0
シンボリクリスエスとヒシミラクルとネオユニヴァースが各24点でスティルインラブが34点になるのか
すごいすごいw
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:11:01.24ID:G4wKUg110
>>184
お前の頭が極めて悪い事だけはわかった
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:11:11.45ID:lAzdl0ou0
G1全部10点でいいじゃねーのか?
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:12:33.04ID:NMFuBa980
いや、地方のダートグレードは上位にいるJRAの馬を除外して
その地域の馬のレート上位4頭で決めようとか言った俺が一番頭悪いよ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:12:38.26ID:YL1BNrUC0
>>6
牝馬限定戦よりは上でいいだろ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:16:27.22ID:gH2g5Bvu0
>>186
うむ、松宮記念とVM勝って、あとはSSとかエリ女を勝てれば年度代表馬有力候補だな
これ全部勝ってたら3冠+有馬記念勝ち馬とも競り合える
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:16:59.49ID:G4wKUg110
>>190
そんな疑問が出てくる時点で救いようがない頭の悪さなんだよ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:17:54.42ID:wdCFZ9F00
桜花賞と有馬記念が同じポイントとか有り得ない
あと宝塚記念とフェブラリーS、チャンピオンCが同じとかも有り得ない
ただ三戦四戦しかしない馬より七、八戦戦う馬を優遇するポイント制の考え方は賛成だ
他のスポーツなら四戦三勝より八戦四勝だ
競馬でも下級条件はその考えだから
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:18:22.17ID:SVRGUKE50
>>193
考えるまでもなくクラシック三冠だが
獲得賞金で決めるなら同価値ってなるんだよなぁ
お前の主張はクラシック三冠とドバイターフは同価値だと言っているようなものだ
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:19:02.04ID:NMFuBa980
同一年短距離G1グランドスラムは今のところ誰もやってないけど
それが芝中距離路線G1の4勝と同レベルかというと
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:39:01.48ID:wdCFZ9F00
IFHA(国際競馬統括機関連盟)に凱旋門賞を1000とか2000にして全G1レースのポイントを決めて貰えばいい
レーティング小数点まで出せるんだから可能だろ
ただレーティングに比例するのではなく、凱旋門賞が1000pt なら 有馬記念クラスは 500pt とかにするさじ加減が必要だな
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:41:54.43ID:SVRGUKE50
>>192
まぁ言いたいことはわかるがそこまで勝てば大抵の年では年度代表馬候補にはなるだろう
そりゃ三冠馬が有馬勝ったら無理だけど
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:43:46.42ID:wdCFZ9F00
>>199
無事これ名馬だよ
テニスやゴルフなんか勝率より勝ち数が評価される仕組み
勝率の高い馬の馬柱は美しいけどやっばり競馬も走ってなんぼ勝ってなんぼだろ
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 22:48:17.54ID:gH2g5Bvu0
>>204
たくさん走って、いっぱい負けたけど勝つ数も多いって馬は評価されるでしょ?
年度代表馬クラスになると、そうも言えないけど
GTを勝てる馬は、あまり数使わないからな
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 23:23:45.44ID:lAzdl0ou0
>>201
馬鹿らしい基準で決めたら馬鹿らしい結果になるのは当たり前ってことだ
基準が間違ってるんだから結果も間違ったものになるさ
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 23:32:18.89ID:TeaVdWTb0
直接対決に勝るものはないということか
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 23:37:32.91ID:TeaVdWTb0
インターナショナルクラシフィケーションもあるし
カルティエ賞もあるし
レーシングポストレーティングもあるし

色んな尺度あっていいよ。


JRA賞はオフィシャル感があるから目立つけど、
中身は権威のない記者たちの投票だからね

これもグランプリみたいにファン投票でいいかも
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 23:40:46.58ID:lAzdl0ou0
>>208
馬鹿げた基準を作っちゃ駄目だけど>>1は記者の妄想だろ?
さすがにそれは止められんよ
その妄想に付き合った上で、俺は間違った基準だけど結果はちゃんとしたものを出せとは言わんよ
間違った基準を受け入れるんだから結果が間違っていてもそれはそれで受け入れる
あくまでも妄想だからな
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 23:50:02.03ID:lAzdl0ou0
>>213
俺の10点でいいんじゃねーの?ってのは>>1の記者の妄想を受け入れるってことだぞ
受け入れた上で改善点を示してるの
あなたが>>1の記者の妄想を受け入れた上で10点じゃなくて12点の方がいいよねっていうのならそれはそれでいいんじゃね?
俺は10点の方が良いと思っただけだ
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 23:50:36.42ID:gH2g5Bvu0
>>214
ん?
デイリーの記事は、今回の結果を否定してないでしょ
レス見てもらえると分かると思うが、俺も別に文句はない

なんでこんな記事書いたのか、理解に苦しむってだけw
せめて、もっと揉めた時に同じこと言えばいいのに
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 23:52:31.68ID:TmvMv7HZ0
>>82
年度代表馬を事務的に決める意味がわからん
競馬というかスポーツなんて全部主観なんだから投票でなんの問題もない
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 23:52:33.08ID:W/5Np14G0
>>209
ほんならなんでグランが選ばれねーの?
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 23:53:52.73ID:lAzdl0ou0
>>219
投票権を持つ人が1600mはチャンピオンを決める距離ではないと判断したから
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 23:59:30.59ID:CsKJDjef0
>>214
アーモンドアイでいいんだけど、年度代表馬ってのは語弊があるな
最強馬は誰だったかでファンも記者も選んでる気がするわ
クラシック三冠馬が年度の象徴じゃないってのは非常に残念
競馬は変わったね
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 00:00:03.78ID:MCX0xnsF0
あんだけ大差で年度代表馬決まったのに未だにこんな論争してる時点で論外。
ファンから見ても記者からみてもアーモンドだっただけでしょ。

納得いかんのか知らんが騒げば騒ぐほど大好きなコントの名声が地に落ちるだけ。

コント好きなのにコント基地のせいでどんどん評価下がってって悲しいわ
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 00:03:42.69ID:nsUe9nO30
ジャパンCを勝つか有馬記念を勝つ以外に
年度代表馬への道がなかったのは分かりきっていたのに
何を今更言っているのか
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 00:05:27.86ID:MCX0xnsF0
>>219
そらグランがコントやタクトやクロノやフィエールマンと戦ってないからやん、んな事もわかんないの?
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 00:07:05.85ID:JgpE8J490
昨年の結果に文句はないんだけど
これを必要以上に煽ると、こういう強者同士の直接対決がなくなる
そういうのは止めてもらいたい
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 00:09:35.51ID:hrBbgvDu0
最優秀3牡貰えたんだからいいじゃんコントは
そこは文句なしだよ
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 00:16:42.03ID:7gfkFPM40
>>223
競馬は変わったと思います。

今の時代はネットで何回でもレースを検証できますから、
レースの内容を抜きにして「三冠馬」という文字だけが
一人歩き出来る時代ではないのは確かです。
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 00:25:25.99ID:/vj2fRCG0
>>228
アーモンドアイの最も得意な東京マイルで負けてるだろ
だったら直接対決に勝ったグランアレグリアが選ばれるべき
どちらもG1を3つ勝ってるし

直接対決結果と言っておきながら短距離軽視ってダブスタだなあ
しかもコントレイルが雑魚というならJC勝ちを評価されるのも意味がわからない
空き巣JCって評価にならんの?

中長距離馬の最強を選んだだけで、本当に年度の象徴だったんかな…
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 00:32:35.01ID:1rlkYlhs0
>>210
何らかの競馬マスコミ(各地の競馬記者クラブ、日本競馬新聞協会)に所属してないと
投票権がないってのがすごく利権化してる感じがするんだよね
ファン投票は微妙だが、競馬マスコミで仕事を10年以上続けていれば投票権出していいのでは
亀谷がちょっとおかしい投票をしてもそれはそれでいいじゃない
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 00:40:07.90ID:1zr6zxC70
>>228
おまえバカだなあww 

あのな? まず部門代表選ぶだろ 
その部門代表に選ばれた「中」から 「年度代表馬」が選ばれるの。
そんなことも知らずになんか言ってんの??? 

でな、 最初部門代表を選ぶ時は直接対決を無視しておいて
今度、年度代表馬になると 「直接対決」重視とか言ってるからおかしい 

直接対決重視なら そもそも 
4歳以上牝馬代表時点でグランに負けて年度代表馬の資格が無い。 
誰に勝ったとか関係なくね。 

じゃどうなってんの?って言うと実はJRAの旗振りが「今年はアーモンドにしましょう」
って言った時点で最初から決ってる。     
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 00:43:28.07ID:2fuAC2mY0
>>149
距離短縮した瞬間から激増ってw、秋華賞誕生から
スティルインラブの三冠達成まで8年もかかってるし次の
アパパネまでも7年。激増したんはアパパネ以降だよ。
単に距離短縮だけのせいじゃないと思うぞ
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 00:46:13.53ID:+zb7gUJF0
グランアレグリアは安田勝ったんだから、
秋は秋天目指すべきだったんだよな
ss→マイルcs選んでる時点で年度代表馬可能性は消えた。
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 00:49:53.98ID:Ra4vyEHn0
その年の日本競馬界でどの馬が中心となっていたかってのが年度代表馬としてあると思う
古馬はアーモンドアイがG1勝利数記録更新できるか
3歳はコントとデアタクが無敗三冠達成出来るかってのがあって
三頭それぞれが記録達成したからこそJCでの直接対決に年度代表馬争いの意味がでたわけで
やれ三冠の価値だのグランがアーモンドアイに勝ってるだのは2020年の年度代表馬争いにはそう関係ないんじゃないかと
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 00:54:36.29ID:8J9olKcf0
相手次第でレースレベルが変わる
その年に倒した相手の同年獲得賞金の総額で決めたらいいんじゃね?
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 01:00:11.65ID:bppFfnYE0
>>149
そもそも近年の牝馬三冠馬で外回りの2400がダメそうな奴いるか?
ジェンティルもアーモンドも確実に内回りの2000より楽勝だろ
むしろスティルインラブはアドマイヤグルーヴにやられてる可能性高いしアパパネも微妙
おそらく2400据え置きの方が三冠馬の数は減ってたと思うぞ
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 01:05:17.85ID:j5SQG1Tl0
アーモンドアイとコントレイルの年度代表馬争いで
直接対決が重視されたのは戦った2頭が共に年度代表馬候補の筆頭だったからで
グランアレグリアやキタサンブラックとサトノダイヤモンドを取り上げて
直接対決ならアーモンドアイに勝ったグランアレグリアの方がふさわしいとか
サトノダイヤモンドはキタサンブラックに勝ったのに年度代表馬に選ばれていないと喚いていた
ヤツがいたけど、過去の例を見たらグランアレグリアが年度代表馬に選ばれないのはハッキリしていたし
2016年はキタサンブラックとサトノダイヤモンドではなく
キタサンブラックとGT3勝していたモーリスとの争いの方が焦点で
サトノダイヤモンドは不利だろうなというのが当時の大多数の意見だったのだから
頓珍漢なこと言っているヤツが多いなという感想だったな。
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 01:08:50.19ID:ZmAk6OhR0
三冠馬の場合、来年の日本競馬の顔になれるかってのが問われてて
古馬初対戦でその実現可能性を示してくれれば期待料込みで選ばれるんだけど
強いんだろうけど有力馬の一角でしかないな
って思われるようなレースしたのが悪い
数字をこねくり回しても無駄
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 01:12:23.75ID:/vj2fRCG0
>>244
コント基地ではなくて、競馬はクラシックを中心に動いてるって考えの人が納得いってないんだと思うよ

で、直接対決結果とかいうから、だったらグランだろって話になって以下無限ループ
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 01:16:18.68ID:pew1MVbB0
>>235
アーモンドアイ
東京1600m 3戦1勝
東京2000m 2戦2勝
東京2400m 3戦3勝

JC3億 + 秋天1.5億 = 4.5億
高松宮記念 + スプリンターズS + 安田記念 + マイルCS = 4.4億 (1.1億x4)

短距離軽視とか格云々の話ではなく賞金形態から生産段階で中長距離狙いになるのは当然
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 01:21:07.00ID:ycO822Eh0
俺の感覚がズレてるだけかもしれんが
なんかコントレイルに主役感っていうか時代を代表する名馬って感じしないんよね

実績は申し分なしでJC負けたっていっても親父も3歳の有馬は負けてるわけで
その一戦で評価落とすような軽い実績じゃないんだけど過去の3冠馬と比べてなんか脇役感感じちゃうんよね

同じ年にGT9勝馬と短距離GT3連勝の快速馬にグランプリ連勝馬が居たせいなんだろうけどさ
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 01:23:28.42ID:GZ7mWaVx0
>>252
G1にも軽重はある
日本では一番重いのは芝の中長距離ってだけ
今年に限った話じゃない
G1勝利数が同じなら基本的に中長距離路線の馬が年度代表馬
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 01:31:17.81ID:/vj2fRCG0
>>254
>>255
G1の格、中長距離重視っていうならコントレイルだし

でも、コントレイルって言うと直接対決でアーモンドに負けたって言うでしょ
直接対決ならグランがアーモンドに勝ってるし

直接対決なのか
格なのか

基準がよくわからんわ
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 01:42:51.06ID:pew1MVbB0
>>256
グランアレグリアがアーモンドアイに勝ったのが安田記念ではなくJCなら年度代表馬はグランアレグリア
コントレイルの場合は同世代が不甲斐無さ過ぎて秋競馬開催前から世代レベルを疑われていた
結果としてコントレイルのレベルは問題なかったが他の馬は有馬記念終了まで低評価を覆せず
三冠レースそのものの評価が例年より間違いなく低い
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 01:49:49.81ID:9j07UWdk0
>>256
明確な基準なんてない
多くの記者が最も相応しいと主観で選んだのがアーモンドアイだったそれだけ
いい加減分かれ
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 01:56:15.22ID:Ra4vyEHn0
>>256

>>254
>>255
のレスをあんまり理解してない気がするんだけど…

@G1勝った数
A勝った数が同じならレースの格やレースレベル、付随する記録(三冠や生涯G1勝利数、春秋グランプリ制覇など)
Bそれでも甲乙付けづらいなら直接対決の結果

例外があっても大体毎年こんな感じの決まり方でしょって
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 02:01:51.39ID:/vj2fRCG0
>>262
勝ち数同じ、格は三冠が最上級
その基準ならコントレイルじゃん

年度なのに生涯G1数は論外でしょ
@Aではっきりしてるのに今回はBで決めてるじゃん
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 02:02:29.13ID:9j07UWdk0
>>261
その年の最強馬を選ぶことになんの問題があるん?
それもひとつの基準じゃん
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 02:14:15.75ID:I7AABeZz0
年度代表馬投票
アーモンドアイ、83%
コントレイル、15%

一般の競馬ファンもこんなもんだろう。
コント押しの15%の少数派は何を言っても納得出来ないだろうけど、一般的なファンはこの結果で満足している。
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 02:23:35.11ID:Ra4vyEHn0
>>263
論外だと考えなかった競馬記者、競馬ファンが多かったからアーモンドアイが年度代表馬に選ばれたしnetkeibaのなんかの投票でもアーモンドアイが選ばれたんだと理解してるよ

あなたは自分の考えに従ってG1勝利数が年度関係ないから論外だと考えればいいしコントレイルこそが年度代表馬にふさわしいと思っていればいいよ
現実があなたの望むようにならなかっただけ
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 02:25:16.07ID:9j07UWdk0
>>265
いやよく分からない
最強馬だと年度代表馬になれないの?
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 02:28:05.92ID:u2BDEpr50
三冠の名誉と地位を地に落としておいて投票結果は決して三冠馬貶してる訳じゃないよ〜という無意味な自己保身
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 02:35:17.40ID:/vj2fRCG0
>>268
最強が最重要ファクターならば、ぽっと出のくせに有馬記念で覚醒して100馬身ちぎった馬がもしいたら年度代表になる?
その年の競馬界の顔を決める賞だと思うので、最強よりは年間を通して活躍した馬が受賞すべきじゃないかな

2020年は誰が一番強かったかに投票したように思えて残念

>>267
デビュー以来の通算G1とは目から鱗ですわ
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 02:38:57.06ID:eUdMUZJB0
世代限定戦無敗なんて古馬に勝つ、負けるで大きく価値が変わる
せめてオーソリティーが有馬で連対でもすればコントレイルも格好はついた
あとグランアレグリアとか言ってる奴、安田もスプリンターズもマイルCSもレースレベル的には中の下、この路線はかなりの空き巣だったといっていい
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 02:41:06.27ID:I7AABeZz0
民主主義ってわけじゃないが多数決で決めるしかないんだよな。年度代表馬投票に限らずどんな案件でも反対するヤツは絶対に居るわけだし。
仮にJRAが強権を発動してコントを年度代表馬にすれば、83%のアーモンド支持者が納得しなく比較にならないぐらい騒ぎが大きくなる。
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 02:50:17.97ID:9j07UWdk0
>>270
そら有馬で100馬身も千切るような馬がいたら選考には入るだろ
そもそもアーモンドアイも年間を通して活躍した馬だし
いろんな要素を加味した結果の年度代表馬だからどの基準でこの馬なんてのはないんだよ
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 03:07:15.36ID:TrkErVGe0
最優秀短距離にアーモンドの票が入ったりしてる時点でこの賞に何の意味もない
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 03:11:40.30ID:Ju+pTBEP0
ポイントを競馬ファン全員と毎年毎年選定すればそれなりに客観的になるかもね
そうじゃない限りが都合の良い指標と言うことで無価値
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 04:00:29.82ID:YaiMFR7w0
2020年VM
アーモンドアイがG17勝目をあげるかどうかで盛り上がった
2020年安田記念
アーモンドアイがG18勝目をあげるかどうかで盛り上がった
2020年天皇賞
アーモンドアイがG18勝目をあげるかどうかで盛り上がった
2020年JC
アーモンドアイVSコントレイルVSデアリングタクトの対決で、2020年で最も盛り上がった

2020年に出走した全てのレースを盛り上げたアーモンドアイ
2019年までにG16勝してるという前提があっての盛り上がりだけど、それでも「2020年の競馬を盛り上げた」のは紛れもない事実
「G19勝は2020年だけの結果じゃない」とか言ってる人は少し頭を使った方が良いと思う
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 04:04:34.70ID:YaiMFR7w0
>>269
三冠の名誉も地位も地に落ちてないから問題ない
「三冠の名誉と地位が地に落ちた」って言ってコントレイルを貶してるのはコントレイルを推してた人だけ、という意味不明な現象
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 06:09:17.04ID:7gfkFPM40
>>275
それではこちらの結果でご納得下さい。
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&;no=181954

これがダメならデイリーに頼んで今回のポイント制で毎年発表してもらうよう頼んで下さい。
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 06:18:55.43ID:eA7cpg+90
こいつ自身はアーモンドアイに投票してるのか
こんな記事を書くならせめて自分の投票はそのポイントに従ったものにしないと説得力無くね?
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 06:58:32.22ID:CJ5fNTwR0
一時的な感情で投票するアホな仕組みをやめて
他のスポーツと同様に獲得賞金で決めるのがフェア
リーディングホースのランキングで決めればいいだけ
そうすりゃ意味不明な選出も無くなるし客観的な数字の前に誰も文句言えなくなる

東京競馬場以外のレースから逃げ回ってると稼げないから引き籠り出来なくなるしなw

1位 コントレイル 6億8484万円
2位 アーモンドアイ 6億1745万円
3位 クロノジェネシス 6億1298万円
4位 デアリングタクト 4億6617万円
5位 グランアレグリア 4億5316万円

https://jra.jp/datafile/leading/2020pdf/h2020o.pdf

賞金で

7000万円も劣る

東京競馬場以外から逃げ回って来た卑怯な結果生まれたのが

インチキン年度代表馬

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 07:02:19.27ID:omGYvntV0
年度"最強"馬じゃなくて年度"代表"馬だからな
三冠馬をないがしろにされたのでは二冠馬が菊花賞をスルーする流れができるのは当然で三冠路線は廃れるだろう
仮に三冠馬が出たとしても今後はジャパンカップや有馬記念に出ず年内休養していたほうが得という話にもなる
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 07:29:51.94ID:bG0wTRlS0
そのとおり
だから最終的にはJRAが賞金設定してる獲得賞金で決めるのが一番異論が出ない
記者投票は廃止すべき
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 07:32:47.81ID:Eo8K7EOf0
>>281
ドゥラメンテの時にすでにそんな話は出ていたのに今更何を言ってんの?
菊みたいな長距離は今時流行んない。日本だってコントの前のダービー馬の菊出走はワンアンドオンリーまで遡るしな。
日本が見本にしたイギリス競馬の三冠レース、セントレジャーみたいに没落していくのみ
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 07:43:37.96ID:pVozM8/B0
1年間で日本のレースで最も活躍した馬を選ぶべき
ブレブレの選定でスペシャルウィークは本当に被害馬だと思う
コントレイルは三冠馬は立派だし初めての古馬戦でも2着と大健闘したが勝利が世代限定戦のみだったから割り引かれたわけで仕方ない
今年は中心になってもらいたい
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 07:52:19.75ID:MMc2viAS0
ポイントとか賞金とか必死でオナニー披露しても何の意味も無いよ
実際に現実のJRA賞の選考ルールを変えてからどうぞ?
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:50.77ID:IY4QrMZV0
日本ダービー 300ポイント
凱旋門賞 70000ポイント

日本でG1勝ちまくってもクリリンチャーみたいな馬が適性だけで凱旋門賞勝ってしまった総て持っていかれてしまうんだぜ
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 08:08:16.61ID:kpRt/p4W0
>>284
年間チャンピオン
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 08:09:17.03ID:14NOlWzO0
ぽ、ぽいんと制wwwwww

8大競走12点wwwwwwww
それ以外10点wwwwwwww
海外GI 10点wwwwwwww

桜花賞>宝塚記念=凱旋門賞=オールエイジドS=アメリカンオークスwwwwwwwwwwww
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 08:14:46.75ID:6Xrmvq2O0
ポイント配分が思いっきり主観だからな
こういう主観を廃してとか客観的にとか言う奴程実は主観丸出しなんだよな
かと言って賞金は賞金で価値と賞金額が必ずしも一致してないから一面だけ見た観点でしかないしな
どちらにしろそれで現実のルールが変更になる訳じゃないから意味無いけど
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 08:15:52.45ID:/3dPtdGy0
昨年度凱旋門賞馬のヴァルトガイストなんて日本の府中高速馬場ならビリから数えた方が早いだろうよ
エネイブルならさすがに掲示板には入ると思うが
凱旋門賞は権威はあるが老舗旅館みたいなもの
過剰な信仰は馬鹿馬鹿しい
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 08:16:55.08ID:t5mQURa90
>>290
クイズ番組だって最後はポイント50倍になったりするぞ
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 08:32:35.88ID:E6EJjk9K0
日本ダービー 300ポイント
凱旋門賞 70000ポイント
有馬記念 50000ポイント
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 08:33:07.39ID:F05H8J1J0
アーモンドアイはVMなんか出ずに8冠馬で終わった方がもっと全方囲から賞賛浴びただろうに。
返す返すもVMは歴代最多タイ7冠馬が新記録の8冠を目指して出るようなタイトルじゃない。
陣営の姑息さが名馬にケチを付けたよ
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 08:36:06.08ID:OckgXboZ0
>>295
2020年
128 アーモンドアイ←年度代表馬、最優秀古馬牝馬
124 コントレイル←最優秀3歳牡馬
124 クロノジェネシス←特別賞
123 グランアレグリア←最優秀短距離馬
123 デアリングタクト←最優秀3歳牝馬
123 フィエールマン←最優秀古馬牡馬

2019年
130 リスグラシュー←年度代表馬、最優秀古馬牝馬
128 アーモンドアイ
125 グローリーヴェイズ(香港)
121 スワーヴリチャード
121 グランアレグリア
120 インディチャンプ←最優秀短距離馬
120 ウインブライト←最優秀古馬牡馬
120 キセキ
120 ブラストワンピース
120 サートゥルナーリア←最優秀3歳牡馬

レーティングだとむしろ去年は順当だった
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 08:39:19.75ID:1zr6zxC70
>>296
は? 
記者投票が安っぽくない権威とかあるもんだと思ってる??w 
テレビマスゴミ並みにどうでもいい話だけど、それに同調している愚民が嘆かわしい
JRAの競馬はもはやレースじゃなく、ショービジネス
その最たるものがこの選考。 お前らいろいろ言ってるけど
自分とこの新聞で1面で使った回数とかホントどうでもいい基準で選ばれてるんだぞww
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 08:42:28.81ID:2AgrGLBv0
最後で逆転がないと盛り上がらないからな
有馬記念勝った馬が年度代表馬でいいんだよ
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 08:42:47.44ID:IXh4fV4Q0
>>301
これ見るとそうだな 昨年はまともと言える だが一昨年はめちゃくちゃやんけ
一昨年のアーモンドアイが128ある訳なかろう
他にも色々不可解な点はあるけどさ
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 08:46:23.66ID:IXh4fV4Q0
>>303
グラスは大してレースに出ていないしやっとスペに追い付いての4勝
しかも2歳の朝日杯を数に入れての勝利数じゃかなり苦しい
票も少なかったのはイメージ先行で内訳がショボいから
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 08:50:54.87ID:Eo8K7EOf0
>>299
ドバイに到着した上で中止になってしまったんだからしょうがない。
ドバイが開催すれば普通に勝ってただろうに不運だったよな
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 09:02:44.28ID:r8ZFOQKj0
野球でその年の最優秀選手や新人王をポイント制で決定するか?
そんな時代は永久に来ないと思うけどね
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 09:03:17.15ID:VQd06Vj60
まずはコントレイルが年度代表馬になれるルールを確定させましょう。
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 09:04:55.89ID:UOPsSX4w0
コントレイルを年度代表馬にしなくて正解だったかどうかは今年わかるんじゃないか?古馬中距離路線で無双するとは思えんし。無敗の三冠+年度代表馬なんて肩書き与えて翌年ピーク過ぎて掲示板がやっとでしたみたいなのが一番シラケるでしょ。将来性感じないし、同世代に力負けしそうだし、騎手が下手だし。
主観で年度代表馬の投票したら妥当でしょ。44票。
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 09:31:23.18ID:glYPgBDi0
>>310
今年活躍するかどうかと去年の年度を代表したかどうかは一切関係無い
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 09:36:12.07ID:kpRt/p4W0
コントレイルが年度代表馬だったら
アーモンドアイの好感度上がってコントレイル下がってたでしょ
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 09:37:58.13ID:gu7okD4i0
>>314
便所の落書きで幾ら望んでも現実のルールは変わらないからいいじゃんも糞も無い
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 09:38:18.02ID:r8ZFOQKj0
ハーツが有馬記念でディープに勝った時
それがハーツのGI通算9勝目であり元三冠馬でもあり通算獲得賞金でも歴代1位であった場合
ディープが年度代表馬に選ばれる可能性は?

答えはゼロです
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 09:45:20.88ID:A5O8DeeC0
>>317
残念ながらそれだとディープが選ばれるよ
その条件に更にハーツの有馬勝ちがその年GI3勝目だったらという条件を追加しないと無理
仮にアーモンドアイが今年も現役でVMだけ勝って通算GI10勝目を挙げても相手に三冠馬が居たら無理なのと同じ
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 09:48:59.85ID:ID9wstCG0
>>305
ある訳なかろうと言ってもそれは所詮お前の主観でしかないからなぁ
少なくとも公式見解より信憑性があるとは思えないが
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 10:05:54.20ID:czkPVmSI0
要するにVマイルや安田2着の価値は低すぎるがJC1レースで全部チャラにしたって話
秋天もあまりアドになってない
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 10:16:08.54ID:QPtE2bxJ0
>>310
何言ってんの
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 10:18:53.37ID:VQd06Vj60
>>319
それに加えてディープの菊花賞が条件馬と必死に叩き合って辛勝という条件も加える必要がある。
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 11:23:18.60ID:r8ZFOQKj0
現実を直視できない奴ばっかでワロタ
コントレイルを選ぶ要素なんか微塵もねえw
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 11:29:17.10ID:KY5MEZKr0
コントキチガイ達ってコントレイルがたったの44票だったからキチガイになったの?
それとも元々居たキチガイ牡馬信者がこうなってるの?
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 11:31:09.34ID:a++WjYLg0
>>323
少なくともお前みたいな詐欺師には引っ掛からないんじゃないかな
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 11:41:48.90ID:turgiAEE0
>>260
そしたらアーモンドは落選やん
コントレイルかグランが年度代表確定
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 11:44:12.33ID:gdU6iDJ90
>>329
ただの三冠馬は年度代表馬基地だよそれ
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 11:46:52.79ID:k+JVFaHs0
グランは過大と言える程高く評価されてるけどその理由がグラン自身を評価してるからじゃなくて
あくまでアーモンドを叩くための叩き棒としての評価でしかないのが可哀想
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 11:47:27.11ID:hrBbgvDu0
>>333
記者だけじゃなくて競馬ファンのほぼ総数がアーモンドアイで納得してると思うが
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 11:48:03.72ID:VQd06Vj60
>>260
そんな琴よりもコントレイルがJCで勝てば良かっただけ。
他人の褌で相撲を取る必要はない。
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 11:48:09.60ID:RY891gg40
>>333
好きなだけ賛成して現実逃避してくれ
それで現実の投票方法が変わる事は無いからな
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 11:52:48.43ID:VQd06Vj60
>>333
新しく賞を作れば良いと思います。賞金王とか格好いいネーミングで。
既存の年度代表馬と比べてどっちが権威あるかは世間が決めてくれる。

まずは実際に作る事が大切だと思います。
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 11:56:31.83ID:x5z+8VPe0
>>334
VMで圧倒的な強さを見せつけたアーモンドアイを完封したから評価されてるんだろ
叩き棒とかではなく、アーモンドアイを評価するからこそグランアレグリアも評価されるということ
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 11:59:08.66ID:kpRt/p4W0
>>319
もちつけ
その年GI2勝でGI9勝だとしたらハーツは3歳でGI7勝していることになる
3歳三冠有馬、4歳古馬グランドスラムが妥当
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 11:59:47.44ID:ST3w6Q2k0
こんなもんなたいした意味もないんだからみんなにあげりゃいいじゃんw
何をケチってるのか
特別賞とか意味不明だしw
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 12:01:11.68ID:turgiAEE0
もしグランアレグリアが今年高松宮記念を勝つなら、史上初の安田、マイルCS、スプリンターズ、高松宮の短距離4代レース完全制覇だ
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 12:02:41.15ID:FvVUU2vl0
>>45
ガイジかな?
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 12:08:19.08ID:kpRt/p4W0
>>343
高松宮勝ってから中距離行ってほしいね
高松宮→VM→宝塚→秋天→有馬
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 12:13:06.86ID:eU6sZSXw0
>>339
わざわざ作らなくてもどれが一番賞金稼いだかなんて一目で分かるのに何も意味あるんだよw
レース間で賞金の差があり過ぎて活躍度の指標にならないからどれが1番活躍したか記者投票で決めて表彰してるんでしょ
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 12:45:20.43ID:AEadQb6a0
記者投票でも大差
ファン投票でも大差
これが現実
文句を言ってる奴はただの少数派、こんだけ大差だったら自分の考え方がおかしい事くらい容易に理解出来そうなもんだが
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 13:04:11.93ID:nbOnuW+60
>>349
同じ奴がスレ乱立してるだけだろカス
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 13:24:26.66ID:42aznWzW0
>>355
自分以外の意見を同じ奴だと思い込むのは糖質の典型的な症状だよ
まず病院へ行って診断してもらいなさい
手遅れかもしれんが処置した方がいい
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 13:27:01.02ID:3USq3mau0
年度代表馬の記者投票
支持率
アーモンドアイ 83%
コントレイル 15%

ネット競馬の一般投票アンケート
支持率
アーモンドアイ 66%
コントレイル 17%

数字って残酷
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 13:30:24.90ID:7M3nIRTV0
>>358
一部の糖質コントレイルキチガイが暴れてるだけなのがよくわかりますね
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 13:51:22.61ID:7iVxu1gp0
ポイント制とかアホくさw
だったら、1年で一番賞金稼いだ馬で良いじゃねーかw
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 13:56:08.72ID:9HXsl1hM0
>>358
仮にコントレイルファンだったとしても
JC一番人気も年度代表馬も
アーモンドだと思うのは当たり前の話
年度代表馬に関しちゃコントレイル言ってたのは
キチガイの域だわ
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 13:57:08.82ID:YdkA7ccd0
別に競馬関係者の中でアーモンドアイが選ばれたのはおかしい
選考方法を考え直そうなんて話が出てるなんて聞いた事もないしな
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 14:14:03.17ID:ytUkBF6j0
>>367
そりゃ中国共産党の中で習キンペーがプーさんって言えば抹殺されるからな
それといっしょ 
競馬の記事が書けなくなる。 競馬村でみんなで決めたことは絶対なのw 

ところが、冷静な目で外部から見られるパンピーまで
その思想に染まってる どこまで愚民なんだってこと 

普通に考えてホントはあんなキチガイどもが決めた年間賞なんてどうだっていいだろ 
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 14:21:26.22ID:ytUkBF6j0
>>368
そりゃ牡馬が弱いってより、異常に牝馬がつよいんだろ?
あんなもんアメリカはまだしも欧州基準で言えばドーピングだからな 
外厩なんて何やってるかわからんぞ 
んで欧州のレースに参加しようと思ったら調整をまるごと変えなきゃいかん
だからまともな牝馬がヨーロッパ行かなくなったんだよ

そもそも記者投票なんてドーピングで失格した馬まで顕彰馬とか殿堂入りする
アホぞろいだからなw 普通なら恥  
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 15:10:12.20ID:CJ5fNTwR0
一時的な感情で投票する記者投票なんてなアホ仕組みをやめて
他のスポーツと同様に獲得賞金で決めるのがフェア
リーディングホースのランキングで決めればいいだけ
そうすりゃ意味不明な選出も無くなるし客観的な数字の前に誰も文句言えなくなる

基準が明確だから、トップ争いしている馬は逃げないで積極的にレースを使うようになるから
競馬ファンとしても益々楽しみが増える
東京競馬場以外のレースから逃げ回ってると稼げないわけだから
今回のような、恥ずかしい引き籠り行為も出来なくなるわけで一石二鳥

1位 コントレイル 6億8484万円
2位 アーモンドアイ 6億1745万円
3位 クロノジェネシス 6億1298万円
4位 デアリングタクト 4億6617万円
5位 グランアレグリア 4億5316万円

https://jra.jp/datafile/leading/2020pdf/h2020o.pdf

賞金で7000万円も劣る馬が選ばれるインチキ

負けるのが怖いチキンが東京競馬場以外から逃げ回るという薄汚い行為の結果生まれたのが

前代未聞の「インチキン」年度代表馬

日本競馬の恥部ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 15:41:41.21ID:eAYbc82p0
レーティングが全て
いつまでも3冠にこだわるアホなんてガラケーにこだわる老害と同じ
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 15:43:32.52ID:fYCzJG6U0
よくいる3冠馬と史上初のG1 9勝馬
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 15:48:44.13ID:9HXsl1hM0
コンキチが何言っても何も心に響かない
JCの時の記者席も感動の渦だったらしいからな
共産党みたいな奴らだなコンキチ あきらめろ
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 15:54:47.82ID:QfKnTY1U0
賞金王ってタイトル作ればいいんじゃね
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 16:00:13.98ID:/fskDQZX0
この刀根ってやつ いまどき8大競争とか書いてる時点でどっかイカれてるだろ

賞金3億のJCや有馬と
1億強の皐月 菊花 オークス 桜花を同ポイントとか
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 16:07:02.62ID:1vsazqyr0
>>377
そもそもこいつ自身はアーモンドアイに投票してるからな
上でも言われてたけど自分自身ですらそのポイントに沿って投票してない時点で説得力ゼロなんだよ
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 16:26:11.63ID:lGKu2b600
発狂がとまらなくて草
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 16:28:21.71ID:dxaVrD2Z0
>>377
ポイント制にしたたられば記事になっても結局アーモンドアイが受賞しましたじゃ
記事にする意味がないからなw
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 16:54:23.99ID:FU1jebj+0
何か引きこもりが正当化されたような選出で嫌
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 16:57:01.29ID:8WdMLPS20
少数派の声が大きいですなぁ
あ、あの基地だからか
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 17:01:39.44ID:VQd06Vj60
>>346
まぁ仰る通リなんですけどね。
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 17:04:23.61ID:VQd06Vj60
>>377
コントレイルありきで逆算したのではないかと。

まぁそれはそれで自由だと思います。
禁止する必要もないですし。
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 19:15:35.23ID:mqhIzC/Y0
>>388
妄想の数字に?
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 19:15:45.98ID:hpNCk6Wl0
236-44

確かにぐうの音も出ないから何度もしつこく同じ発言で堂々巡りするだけになっちゃってるなw
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 19:51:39.33ID:Pgedu6Kd0
発表前のSNSでの評判はアーモンドアイ一択
5chでも声の大きい暇な老人がコントレイル推しで頑張っていただけで
人数的にはアーモンドアイで決まりというのが大勢を占めていた
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 19:59:42.95ID:u2BDEpr50
無敗三冠で決まりだろ的な雰囲気あっただろ
現実には無敗三冠<<<<VMなんだがそのせいでこんな訳の分からん弁明するハメになった
ド正論で言えば三歳クラシックなんて古馬じゃ500万下レベルでしかないのを雰囲気でプレミア醸してたのにその雰囲気無下にしてしまった訳だから
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 20:30:58.67ID:5EhKNb/20
コントレイルキチガイが少数で必死だっただけで
大多数は5chでもアーモンドアイだったけどな
コンキチって一回一回ID 変えて書き込みするんだよ
一人で何役もやるw
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 21:55:23.56ID:pVozM8/B0
エルコンは確かに変だよ
日本で走っていないしアチラの馬として登録していたんだから年度代表馬にハア?となったけどアーモンドは秋天二連覇した後にJCも2度目の優勝
世代限定戦ではなく精鋭達が揃う古馬王道レースでこの成績は普通に評価されるよ
確かに無敗三冠馬は相当すごい
でもあくまでそれは世代限定戦だから強い古馬がいれば古馬の方になる
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 00:00:15.48ID:oyoklN0+0
安田、スプリンター、マイルCS同一年に勝った馬はいない(いたっけ?)しタイキシャトルですらできなかった
安田では東京ひきこもり馬にも圧勝してるし高松宮もミスみたいなもん
グランアレグリアこそ年度代表馬にふさわしい
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 01:33:57.65ID:qY1NiZcy0
>>403
レースを比べて、どっちのレースが上とか言ってるのが全く無意味だということに
いつになったら気付くことが出来るのかな
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 05:31:24.12ID:Pb+ZfTUK0
>>405
G1と未勝利が同格だと思ってるキチガイおりゅ?
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 05:35:36.37ID:Ux+S6YCS0
>>406
どこから格が違うんだ?
500万か?
人を基地呼ばわりするならまず説明しろよ
ばーかとか一言レスして勝った気になってる小学生と変わらねえぞ
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 05:43:24.87ID:Pb+ZfTUK0
>>407
どこからもクソも全部だろ、何言ってんだこいつ?
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 05:46:03.06ID:Pb+ZfTUK0
と言うか小学生と変わらんのはお前だろ
違うならレースに格なんて無いから未勝利もG1も同等であると証明してみろって
話はそれからだ
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 05:49:58.98ID:tP5jpN/20
>>410
わたしも文盲だったようです。
>>408と同じような感想を持ちました。
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 05:51:16.15ID:Pb+ZfTUK0
>>410
>>407顔真っ赤にして噛みついといて何が同格な訳ねぇだろだよ
同格じゃないと思ってるならキチガイってのはお前のことじゃねぇのに何噛みついてんだよ
しかもそれに対するレスが「どこから格が違うんだ?」
同格だと思ってる奴じゃないとこの返しにはならんだろw
流石に苦しすぎだろ
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 05:52:18.13ID:Pb+ZfTUK0
しかも人を基地呼ばわりするならとか抜かしといて自分は人を文盲呼ばわりかよ
ダブスタ糞過ぎだろ
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 06:02:31.94ID:Pb+ZfTUK0
>>414
お前がな
それこそばーかとか一言レスして勝った気になってる小学生と変わらねえぞ
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 06:04:01.87ID:Pb+ZfTUK0
小学生の国語ドリルからw
他人に基地呼ばわりがどうのと吠えといて本性出るの早すぎだろww
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 06:27:29.26ID:9+/RhcDP0
誰かポイント制で史上最強馬を決めてほしい
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 06:33:56.03ID:GsiEBxja0
年間獲得賞金と何が違うのか
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 06:47:17.81ID:DO/jxZin0
>>419
まぁデイリーさんにお願いしてくるのが1番の近道かと。
この板で独自に集計して発表しても2日でスレ落ちしそう。
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 07:20:09.14ID:DrGVFc3p0
直接対決で負けてる以上文句言えないと思う
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 07:35:54.20ID:/sWW1Ap/0
三冠馬3頭による年度代表馬決定戦って舞台が作られちゃったからな
そこで負けたんだからしゃーねーわ
デアリングタクトと一緒にな
思えばデアリングの存在はコントレイルにとってマイナスでしかなかったな
ずっとセットで盛り上がってきてセットで負けた
これでアウト
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 07:39:09.71ID:5x2xnX920
>>409
まず前提として、年度代表馬の選考についての話だってことを忘れてるんじゃないかな

>レースに格なんて無いから未勝利もG1も同等であると証明してみろって
話はそれからだ

未勝利馬が年度代表馬の候補にあがってきたら証明してみるよ
話はそれからだ
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 08:37:19.65ID:1io2FQHJ0
一時的な感情で投票する記者投票なんてなアホ仕組みをやめて
他のスポーツと同様に獲得賞金で決めるのがフェア
リーディングホースのランキングで決めればいいだけ
そうすりゃ意味不明な選出も無くなるし客観的な数字の前に誰も文句言えなくなる

基準が明確だから、トップ争いしている馬は逃げないで積極的にレースを使うようになるから
競馬ファンとしても益々楽しみが増える
東京競馬場以外のレースから逃げ回ってると稼げないわけだから
今回のような、恥ずかしい引き籠り行為も出来なくなるわけで一石二鳥

1位 コントレイル 6億8484万円
2位 アーモンドアイ 6億1745万円
3位 クロノジェネシス 6億1298万円
4位 デアリングタクト 4億6617万円
5位 グランアレグリア 4億5316万円

https://jra.jp/datafile/leading/2020pdf/h2020o.pdf

賞金で7000万円も劣る馬が選ばれるインチキ

負けるのが怖いチキンが東京競馬場以外から逃げ回るという薄汚い行為の結果生まれたのが

前代未聞の「インチキン」年度代表馬

日本競馬の恥部ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 08:38:39.58ID:9tNM4cQZ0
こいつボッタクリキャバ嬢くんだろ
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 10:59:07.94ID:4XxC+Qz30
コピペジェンティル基地の方じゃないの?
アーモンドが秋天勝って以降サッパリ見かけなくなったけど。実績至上主義だったのにアーモンドにほとんどの実績で抜かれてしまったからな。
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 11:32:38.80ID:hJD5+vHc0
そもそも実際の投票でその自分で提唱してるポイントに沿った投票をしてない奴が何を言っても説得力が無い
刀根はせめて自分でそういう投票をしてから記事を書くべきだった
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 11:47:40.15ID:882XfkvW0
直接対決でねじ伏せられたらもう何も言えないだろw
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 11:51:05.72ID:DO/jxZin0
そこを何とかコントレイル最強って事にする為のスレです
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 12:03:01.82ID:PifdINQe0
てっきり年度代表馬はコントレイルになるもんだと思ってた
無敗のクラシック3冠馬だしその時点でG1 4〜5.5勝の価値 (無敗でない3冠なら3.5〜4)

年度代表馬って最強馬決定戦ではないし
年度代表馬は顕彰馬選定よりは最強馬決定戦度合いは高いけどね
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 12:08:25.63ID:bEfeoRMs0
無敗の三冠馬にG14勝以上の価値を感じる人よりも三冠馬3頭の世紀の一戦に勝利に価値を感じた人が多かった
それだけ
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 12:10:18.22ID:PifdINQe0
じゃあこれコントレイルが菊花賞勝った後休養だったら年度代表馬だったの?
年度代表馬って加点方式じゃなくて(直接対決の)減点方式なのって思ったわね
まあどの馬が年度代表馬に選ばれてもどうでもいいけどちょっと疑問やわ
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 12:15:29.72ID:QROWuUzC0
>>437
年度代表馬になれたかはともかく票数は44から上積みがあったと思うけどなぁ
あれだけアーモンドアイや陣営を煽っておいて完敗はイメージ悪いよ
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 12:23:22.65ID:7C+cz23D0
こりゃ何回やっても負けるな、って感じのレースだった。
その後冷静に三冠振り返ったら着差もタイムもイマイチだなぁと。
そんなとこじゃないかな。
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 12:30:01.16ID:SgZcebhu0
無敗の三冠馬のメッキが一気に剥がれ落ちたようなものだからな
JCに出ないで休養かアーモンドアイと一騎討ちの末の惜敗だったらコントレイルが選ばれたと思うよ
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 12:42:01.16ID:Vq2htRKz0
アリストテレスでやられた事のお返しすればよかったんだよ
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 12:52:56.65ID:bEfeoRMs0
>>437
その可能性はあるが先にジャパンカップへの出馬決めたのはコントレイルだしな
アーモンドアイが出てくるからと言って回避したらそれこそ印象悪い

端から回避を決めたとすれば五分五分かな
コントレイルでなくとも無敗の三冠牝馬を千切って勝ったことは変わらないし
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 13:03:23.94ID:DO/jxZin0
>>437
それは絶対にありません。
デアリングタクトが年度代表馬でした。

コントレイルがJC出なければアーモンドアイは当初予定通り香港に行ったからです。

デアリングタクトがJC登録した時点でコントレイルは詰んだのです。
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 13:16:25.72ID:5hKuj1nG0
>>446
所詮デアリングタクトのJC3着はアーモンドアイとコントレイルに注意が集中してノーマークで緩い競馬が出来たからだからな
アーモンドアイもコントレイルも居ないなら一本被りでマークされる事になるから潰されてむしろ結果が悪くなりそう
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 13:33:52.18ID:NRXWQDbg0
>>437
昔バブルがあのメンツの秋天勝ったのに最優秀4歳牡馬ではフサコンにも負けて3位だったから
JCの惨敗で大減点されてると思う
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 13:40:28.03ID:NRXWQDbg0
去年のJCは何回やってもアーモンドが勝ちそうだけど2〜5着は入れ替わりそうだなと思った
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 14:04:02.23ID:JT0Sb13q0
去年のJC見て「アーモンドアイつえええ」って全く思わなかったもん笑

戦前の盛り上がりと中身がバランス取れてない典型的なレースだった笑
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 14:08:13.89ID:LYqB6LzX0
コントレイルは駄馬だった
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 14:14:12.42ID:CHWhbQzA0
プロ野球MVPはWARガン無視
プロ野球ゴールデングラブ賞はUZRガン無視
年度代表馬はレースの格ガン無視


記者の「印象」なんかで決まる年度代表馬によくもまぁそんなに熱くなれるな
アーモンドアイの印象が強い年だったんだから格とか関係ないのよ
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 14:17:14.27ID:cs9iuF6K0
>>452
悔しそうwwwwwwww
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 14:20:21.99ID:FQF/1iO50
>>454
WARやURZなんて欠陥指標無視する方が正解なんだがw
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 14:20:52.37ID:FQF/1iO50
×URZ
○UZR
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 14:23:33.76ID:IdBotUSC0
結局ポイント制もそのポイント配分が主観丸出しだし賞金も必ずしもレースの格と賞金額は比例してないからな
それなら記者が主観で選ぶのと大差無い
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 14:26:32.18ID:DO/jxZin0
>>447
デアリングタクトもコントレイルから不利を受けずに済みます。
マークがキツくなったとしても完全に力負けするような内容ではありませんでした。
牝馬と言えど三冠馬。これはコント信者も言ってる事ですが、仮にJC2着でも首差ハナ差の大接戦なら三冠馬が年度代表馬でしょう。
コントレイルが逃げればアーモンドアイも三冠対決を勝てなくなりますから。
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 14:45:31.64ID:Uuh4sX3j0
生涯の最高傑作であるコントレイルが
エピファネイアの初年度産駒であるアリストテレスやデアリングタクトにクビ差まで迫られ
ロードカナロアの初年度産駒であるアーモンドアイに完敗(年度代表馬争いでも完敗)

そりゃ発狂するしかないね
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 14:48:53.94ID:1L681tgs0
バカが理解出来てないからこっちにも書いておくよ

年度代表馬 ってのは どこかの「部門」を取った馬の中から選ばれる
最優秀3歳牡馬 コントレイル これは満票で誰もケチをつけようがない

問題は 4歳以上牝馬で レースの格や内容を理由に 
なんと「直接対決」でぐうの音も出ないくらいボコられたくせに 
グランアレグリアを制して アーモンドアイが選ばれてしまう

そして年度代表馬は今度は「直接対決」勝利を理由に
アーモンドアイ 

はぁ??
もし直接対決のけっかを重視するのなら年度代表馬に選ばれる「資格」すらないし
レースの格を重視するなら、クラシック3冠や賞金王のコントレイルにかなうはずもナシ
完全にアーモンドアイありきのダブルスタンダードで
JRA忖度という力学が働かなければ在り得ない結果。 
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 14:57:59.73ID:kTYGZ3x30
>>452
これには同意せざるを得ないね
アーモンドアイが評価低いのもわかる
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:04:33.90ID:6dhvgSAM0
ポイント制で良いよな
納得できるわ
アホな記者に任せるよりよっぽど良い
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:12:04.13ID:1L681tgs0
>>463
だからどうとでも取れるアホな賞ってことは誰でも理解できる 
それ人は忖度という 

投票権をもってる記者はJRAがもりあげようとした「推し馬」ちゃんと知ってんだよw 

だけど、どんだけ思い出しても下らん馬だったなアーモンドアイ 
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:12:52.80ID:DO/jxZin0
今からでもデイリーに頼んでポイント制の年度代表馬を正式に発表してもらったらどうですか?
単なるデイリーの1記事の、しかもアーモンドアイに投票した記者の記事だけを根拠にして「コントレイル勝利!」では格好悪過ぎます。
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:21:54.61ID:nzblvNLI0
>>462
JRA賞について何一つ理解していないバカ
最優秀4歳以上は牡馬も牝馬も基本的には中距離以上の馬から選ばれる
短距離は別カテゴリーがあるからね
安田記念の直接対決の結果は最優秀短距離馬としての結果には影響を及ぼすが最優秀4歳以上牝馬には大した影響がない
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:25:29.15ID:DO/jxZin0
どんなにアーモンドアイを叩いてもコントレイルの名誉回復は出来ません。
コントレイルがコント信者の希望通りに表彰される仕組みを作るべきです。
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:29:34.88ID:SgZcebhu0
俺がコントレイルのファンだったとしてもあのJC見たら諦めるわ
年度代表馬ってそういうものだからな
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:30:44.91ID:DmqAOj4S0
アーモンドアイには未来がないから
ヴェロックス以下の中山実績を挽回する機会もないw
グランプリ逃亡、海外超一流GIから逃亡して得意なカテゴリから出ないまま
GI最多勝狙ってたネタ馬という評価は一生覆せないからなw
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:34:10.74ID:1L681tgs0
>>469
>JRA賞 
ドーピングした馬が殿堂入りするくらいなキチガイの集まりの賞
ってことくらい知ってるぞw 
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:34:47.28ID:JKW7/dWL0
>>452
コントレイルこんなもんか大したことなかったな、っていうのが大多数の感想だろうな
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:39:03.86ID:JKW7/dWL0
>>435
無敗とかそんな上部だけのもんじゃなくてちゃんとレース内容を見てるんだよ
コントレイルの成績をブライアンやオルフェより上だと思ってる記者なんていないでしょ
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:40:16.84ID:1L681tgs0
なんで中距離が重視されてるか理解してる?? 

元々クラシックディスタンスは馬の走るべき、競争するべき距離だからだよ 
競走馬が全部目指すべき距離だからだ
でな?思い出してみろよアーモンドアイが出走すると決まった天皇賞
走るだけで名誉の天皇賞なんだが 
あれが出ると決まったらみんな出走回避で
なんと12頭立てww 

こんなインチキあるかよw 2000mなのに 中には距離が適正じゃないとか
めちゃくちゃな回避理由をつけて馬を出してこない 
有力馬を邪魔してブロックしてもらってやっと生き残り 

そんな勝利数を積み重ねて年度代表馬w

人間なら恥と思って自殺するわw
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:40:32.19ID:SbM+fscQ0
>>474
そのアホな賞が欲しくて欲しくて仕方ないんだろう
強さは菊の時点で疑義が出ちゃったし何か勲章が欲しかったんだろうな
現実の結果は44票だったけどその現実を受け入れられないんだろう
だから現実のルールを変更する力も無いくせにポイント制で良いとか賞金順で良いとか妄想してる
ここで幾ら妄想しても現実のルールが変わる事は無いしましてや既に決定したものが覆る訳無いのにな
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:42:01.02ID:+QUN5kIi0
>>481
何?11頭立てだったディープのJC批判してるの?
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:42:29.25ID:1L681tgs0
あれ? またあれか なんかかみ合わないと思ったら
俺がディープやコントレイルのファンと思ってる奴がいるのかw

笑えるww 
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:44:36.10ID:AdIlniNz0
アンチの異常さは名馬の証なんだよなぁw
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:46:00.90ID:UXNiZBqd0
>>486
何言ってんだこいつ?
対立煽りのゴミかよw
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:46:15.73ID:mhjHV+wU0
>>480
>無敗のクラシック3冠馬だしその時点でG1 4〜5.5勝の価値 (無敗でない3冠なら3.5〜4)
単なる少数派の意見だろう。2年前、アーモンドアイも無敗の牝馬3冠ではないけど
無敗のデアリングよりも、明らかに化け物見たいな空気だったのを忘れたのか?
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:47:31.49ID:1L681tgs0
ドーーピングした馬の子孫勝たせたかったらドーピングしろよ!
って言ってる俺がドープファンwwww

マジでわらえるww 
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:49:18.23ID:JKW7/dWL0
>>462
強いて言えば格でも直接対決の結果でもなくレース内容を評価したんだろうよ
各レースをどう評価するかは十人十色でアーモンドアイが1番だと思った記者が236人でコントレイルだと思った記者が44人だっただけの話し

これからも同じ書き込みしてバカを晒し続けなさい(笑)
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:50:47.73ID:DO/jxZin0
>>488
そんなルールは初めて聞いたが、もしそれが正しいと思うならそういうルールをちゃんと作って相応の立場の人に表彰してもらえば良い。
アーモンドアイを叩いてもデアリングタクトを叩いてもコントレイルの名誉回復は出来ません。
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 15:55:05.35ID:mhjHV+wU0
>>488
間違えた480じゃなく435ね

まあ、ポイント制にする位ならこんな賞要らないと思う。
人が多数決で選ぶからそれなりに価値のある賞になるんだと思う
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 16:03:44.58ID:DO/jxZin0
まぁ実際まじめにコントレイルが年度代表馬だと思ってる人など皆無なんでしょうけどね。
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 16:06:00.19ID:XJ2N3LdY0
薬物失格のスノーフェアリー、ディープ>>>>>>>>>ヴェロックスに負ける恥晒し

これが真実だよ笑
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 16:07:35.55ID:UU90YhsR0
>>5
これ
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 16:13:12.77ID:uSzrQ/wS0
>>493
牝馬G1ノーカンだと2012年実質JC1勝のジェンティル年度代表馬も納得いかないのか
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 16:16:02.32ID:XJ2N3LdY0
年度代表馬なんか別にオマケだからアレだけど
アーモンドアイみたいなチキンローテ組んでたカスにあげたくはないけどな、俺なら
さすがに去年ならコントレに入れるわ俺の美意識では
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 16:20:03.30ID:5lotajwB0
年度最強馬と思ってる奴がアーモンド推ししてるな
そして記者も年度最強馬と勘違いしたまま、アーモンドに投票した

過去それほど矛盾はなかったものの、どうやら実は年度最強馬を選出するものだった模様

代表馬と認識してたコントレイルファンが
怒るのも無理はない
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 16:24:29.28ID:ohOf7B6c0
三冠って所詮世代戦しかも普通は牡馬しか出ないし格的には古馬G1よりだいぶ下だぞ
昭和とか平成初期のゴミみたいなレベルの時代はともかく
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 16:44:15.53ID:5lotajwB0
>>500
ウィキにはダービーは最高の栄誉ってあるけど、格下呼ばわりは流石にソースいるんじゃね
ダービージョッキーなんてのはゴミみたいな称号で、大阪杯ジョッキーのほうがすげーみたいな時代にでもなったんか?
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 16:46:00.33ID:K1u6F0uN0
>>499
誰も勘違いなどしていないコロナによる災厄の中、
二度もローテを変更せざるをえないなかG1を3勝し、
世紀の一戦で無敗の三冠馬2頭を下した馬
まさに2020年最も活躍した馬といえる
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 17:26:53.13ID:aFnldZtb0
>>502
単独レースとして比較するならダービーは最高の栄誉だけど年度代表馬はそれだけでは決まらない
あと栄誉と格は必ずしもイコールではない、それだけの話
ただ>>500は極論過ぎるから単なる逆張りだろう
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 17:36:17.90ID:WbEIYDUh0
>>506
最優秀3歳で年度代表馬とった中で古馬G1勝ってないのがディープまで遡るからじゃね? 
クラシックがそこまで大切ならモーリスの年も最優秀短距離のモーリスじゃなくてドゥラがとれるんじゃないか?
0509名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 17:47:05.61ID:mupBrzHJ0
>>508
1行目と2行目の繋がりが分からんな
古馬GI勝ってないに限定するのは何故?
モーリスの年のドゥラメンテは年間通して走ってないけどそれを無視するのは何故?
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 17:49:02.10ID:WbEIYDUh0
>>509
古馬G1勝ってないと年度代表馬なれないのは古馬G1がそれだけ重視されてるからだろ
三冠でどれだけ強かろうがハンデもらっても古馬に通用しないんじゃ年度代表馬にはなれない
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 18:29:04.42ID:OMbR3raO0
所詮ネットだから何を言おうと勝手だけど
プロの記者が公の場でそんな発言してたら仕事失くすからな?
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 18:31:20.67ID:+sHh2yH80
>>511
デター!w そんな言論統制普通におこw 

だからみんなはいはいアーモンド様ですねって投票になるんだよ 
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 18:42:29.35ID:xOLgXQ1A0
同じG1でも実質的に格の違いがあるのは既成事実なんだから、スーパーG1でも作らない限りはG1○勝の数字の大小で比べるのは意味がないわな
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 18:48:06.39ID:+sHh2yH80
だから言ってるじゃないか
アーモンド妥当信者が 負けた相手のG1だけは短距離だからとか貶めるくせに
いざコントレイル相手になると 直接対決で勝ったから になる 
アタマがおかしいんだよw  
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 18:49:37.26ID:wlt6QnnU0
>>510
古馬GIが重要かどうかは例えばどちらも3勝だけど古馬だけで3勝と世代戦も含めたら3勝ならどうかとか
そういうのでも分かると思うんだけど何故古馬GIを勝った3歳馬は除外するの?
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 18:53:20.28ID:fwY/yZN00
>>515
その答えはここに書いてあるな

VM秋天JCを勝つだけで年度代表馬になれるなら府中引き篭もりが正解じゃね?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1610359892/

>>238
安田記念の価値の低さもあるけどそれぞれの立場の違いも大きいよな
アーモンドのJCは堂々の1番人気で挑戦を受ける立場でキツいマークも跳ね除けての勝利
片やグランの安田は3番人気二桁オッズのマークも無い軽い立場を活かしての勝利
そりゃ扱いに差があるのは仕方ない
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 18:54:30.29ID:NN72a2Fv0
多数派を信者扱いしてる奴が言う頭のおかしい人?
頭の悪い奴から見た頭の悪い奴みたいな物か?
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:04:18.94ID:+sHh2yH80
>>517
宝塚→ ぐうのねもでない完敗 何回やっても「絶対に」勝てない完敗
ビクトリアマイル → 自分らが貶めてるマイルでしかも牝馬限定ww
秋天 → 有力馬を出場回避させて出走12頭しかもクロノブロックしてもらってやっとのw
JC→ もしかしたら最弱世代だった可能性もあるデキレ無敗の3歳馬こらしめてww 

有馬→ もう一回やったらバレバレのクロノとサラキアに勝てるはずもナシ逃亡引退

この馬が年度代表馬

俺は恥ずかしい。 
0521名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:07:38.06ID:+sHh2yH80
だいいち、JCはノーザンガーディアンズに守らせて風よけ
後ろは2番人気のコントレイルをミサイルにつかってデアリング妨害 
それで勝てない方がおかしい 

前にいた5頭なんだっけ?あれカレンとか同じレベルしかないってことだろ
ってことはよ? 普通に妨害されても残ったデアリングが化け物だったってだけで
あとカスだろ 
0522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:09:13.21ID:+sHh2yH80
負けたからカスなんじゃない
クソモンドアイ お前みたいに逃げるからカスなんだよw 

たたかって散っていった名馬たちに切腹しておわびしろ!
0523名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:11:28.22ID:NN72a2Fv0
宝塚って何の事かなと考えたが…
見えない何かと戦うって大変だな
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:13:39.96ID:ljbb6NV/0
つまりは忖度があったと
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:15:29.89ID:+sHh2yH80
普通にまちがえたわw
安田記念ねw しょうがないだろもうよっぱらってんだからw
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:20:16.48ID:+sHh2yH80
>>523
おまえらみらいなカスには見えなくても俺には見えちゃってるんだよ
だから腹が立つ 
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:22:57.28ID:NN72a2Fv0
犯罪者予備軍ってこういうのだろな
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:24:07.53ID:DO/jxZin0
JC決着は仕方ないですよ。

アーモンドアイ逃げるな!JCに出て正々堂々と決着をつけろ!中3週など言い訳は聞きたくない!

コント信者が大合唱した声が天に通じたんでしょ?
山が動いたとか書いてた人も居ました。

今考えたら大馬鹿者ですね。コント信者は。
無敗の三冠馬対決の邪魔するな!って主張しとけば年度代表馬なれたのに。
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:26:04.31ID:rUfF35qG0
レス見る限りアーモンドアイに賭けて裏切られた訳でも外して裏切られた訳でも無い感じなんだが
マジで何と戦ってるのか全く理解できないなんだが何でコイツ競馬板に居るんだ?
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:28:22.53ID:xZRLHbNO0
>>530
前から暴れてたブエナビスタ基地だから。アーモンドに記録を越えられたのが面白くないようで、その前はジェンティルを必死に叩いてた
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:29:11.89ID:DO/jxZin0
>>531
なるほど。
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:30:05.59ID:WbEIYDUh0
>>516
今回はっきりしたじゃん世代戦のみでG13勝と古馬のみでG13勝どちらが価値があるか

近い例で言えば2018世代の最優秀3歳古馬G1のみのブラストワンピースがとったよ
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:32:44.96ID:UU90YhsR0
しかしただでさえポイント制とかギャグなのに8大競走ってだけで桜花賞とオークスが最高評価とか書いてて恥ずかしくないのかな?
こんなのを盲信してる奴はもっとアレだが
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:35:49.51ID:HSnQcKo/0
欧米ならともかく日本の競馬界は3歳戦だけじゃ終わらないからな
どんな実績馬でも無事なら4歳戦まで走らせてるのは何故なのか考えればいいのにね
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:44:07.76ID:+sHh2yH80
>>531
うそを垂れ流すなw 
誰か知らんがそのブエナキチに失礼だろw
0538名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:44:56.26ID:6kORDVC70
宝塚や有馬に出てたら100%負けてるだろって馬鹿にされてるのがアーモンドアイ
これは基地ですら思ってるのが凄い
0541名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:50:01.96ID:DO/jxZin0
コントレイルが可哀想だな。

コントレイルはただ一生懸命走って、ギリギリだったけど頑張って三冠馬にもなった。

これをアーモンドアイアンチが利用し、コントレイルをネタに利用して叩きまくった。
その反動でコントレイルも叩かれまくり。

とは言えアーモンドアイはもう引退したし、今年のG1戦線が始まって関心が別の所に行ったらコントレイルは切り捨てられるのだろう。

コントレイルはただ一生懸命走っただけなのにね。
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 19:53:19.14ID:HSnQcKo/0
コンキチも結構暴れてると思うぞ
確定するまでの議論スレでもコントレイルで絶対な主張してドヤってた奴とか
見事にスカされて大恥かかされて怒り狂ってるはず
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 20:25:04.76ID:XCNY7ArA0
最弱世代だからしょうがない
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 20:36:12.98ID:aMLhO1DU0
素晴らしい考えだ
ではポイント制の時間軸に生まれ変わってくださいね
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 20:38:04.77ID:ShkkwkYA0
いつからアーモンドアイってこんなバカにされ出したの?
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 20:46:25.77ID:+sHh2yH80
>>546
調教師が
逃げたくせに行ったら勝ってたとかのたまった時かな 
あと、まともな馬が出てこないと言ったくせに出たらぼろ負けした有馬記念
馬も人も謙虚でありたい 
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 20:47:35.69ID:spNmnUGE0
コントレイルは無敗でクラシック三冠達成したことで今年はお釣り無い状態
無敗3冠後ルドルフもJC3着ディープですら3冠後は有馬2着だったの見ればアホでも分かる
移動無しの庭でレース出来たアーモンドちゃんとはハンデ有り過ぎる
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 20:51:54.28ID:tP5jpN/20
>>542
真正コンキチはもう居ませんよ。
JC前は居たけど。麒麟川島のコント推しだったし。
ただ、JC後に離散したので今残ったのはアモアイアンチだけ。
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 21:07:58.04ID:JiuUgYrY0
>>547
あの調教師は品が無さすぎる
一応先生と呼ばれる立場なのに余計な口叩くから印象悪い
真面目な藤沢さんがあんなのと仲良しなんてガッカリしたわ
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 21:14:37.58ID:RpsRxxKS0
府中府中府中府中
中山府中京都府中
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 21:28:53.95ID:Hy092Pzi0
236対44だっけ?
これだけ圧倒的な差をつけられといて〜だったらコントレイルが年度代表馬だったってのは流石に恥ずかしくないか?
逆恨みしてアーモンドアイを叩いてるのも情けないしコントレイル基地って羞恥心がないのかね
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 21:37:48.19ID:LGWHuZ+v0
まあどっちがなっても文句はなかったけどな
一応2頭で悩むんならJCの結果を重視した人が多かった程度のことだろう
JC見る限りデアリングも含め二頭が大した事なかったのがちょっと玉に瑕だけどw
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 21:41:07.68ID:+sHh2yH80
コントレイルかんけーねーだろ

2018 JC 1枠1番 アーモンドアイ 国枝
2019 秋天 1枠2番 アーモンドアイ 国枝
2019 JC 1枠1番 カレンブーケドール 国枝
2020 JC 2枠2番 アーモンドアイ 国枝
2020 JC 1枠1番 カレンブーケドール 国枝 

引退撤回して来年も走れよゴミクズ 内枠用意してもらってな 
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 21:45:09.70ID:v166PVhX0
例えば、5ポイント持ちで自分の思ったようにポイントを振れるとか
(それでアーモンドアイに5ポイント全部振る記者ばかりではないと思う)
1位:5ポイント、2位:3ポイント、3位:1ポイントにするとかなら
236対44なんて大差はなかったと思うけどね
小選挙区制だと自民と公明の連立が強い、みたいなものだ
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 21:50:40.73ID:NN72a2Fv0
>>557
各部門投票を行った上で年度代表馬の投票も行っているという前提条件を忘れてないか?
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 21:58:23.09ID:+sHh2yH80
>>556
なんでホントのこと言ってるだけの俺が
くたばらなきゃならんのだw 
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:00:43.79ID:tP5jpN/20
>>555
この人は素直で分かりやすい。
コントレイルなんてどうでもいいんです。
ただアーモンドアイを叩きたいだけ。

だからコントレイルが叩かれても痛くも痒くもない。
0561名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:02:51.23ID:/9eZaA/q0
>>541
アーモンドアンチもあるかもだけど、コント基地のせいが8割だろ。

コントレイルは可哀想、これは合ってる、問題はここから。

コント基地がJC逃げるな逃げるなwwと騒いで捲し立て、JC参戦したら1番人気はコント!!コント!!と騒ぎ立て、JC終わったら年度代表馬はコント!!!コントしかないだろ三冠だぞ!!と発狂。
それによって正常な人から非難の嵐。
年度代表馬が決まってもコントが1番!体調がー騎手がーと言い訳のオンパレード。
そら周りから叩かれるわ。

無敗で三冠までとってJCも堂々2着。相手は歴代クラスの最強馬、って思ったら優秀も良いとこなのに、お前らみたいなコント基地、もしくはアーモンドアンチのせいでなぜか評価がだだ下がり。

自分の好きな馬をただただ下げていくアホな奴らだわ
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:05:49.66ID:v166PVhX0
>>558
例えば、最優秀古馬牝馬にアーモンドアイを選んで、どの部門にも
クロノジェネシスを入れてない状態で
1位:アーモンドアイ、2位:コントレイル、3位:クロノジェネシス
みたいなことはできないよ、ってことでしょ?

そう言われると、「年度代表」や「最優秀」を複数選ぶのはおかしいかもね
顕彰馬は複数選出があってもいいから最大4頭まで選べるけど
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:10:01.83ID:+sHh2yH80
>>560
そうだよ 自分の中ではきっちり馬のランクってのはついてるし
強い弱いの見極めもついてる が 
好きな馬場で勝ち星だけ稼いだアーモンドゴミがかつて感動させてくれた馬たちよりも
上とは
絶対に認められないしそれを広められることにも我慢がならない
絶対に許さない。 

足が折れるまで走った馬 併せ馬でゴールに飛び込んでいった馬
2回も凱旋門に挑戦して来た馬 壊れても走り続けた馬 
内枠もらって府中で勝ちまくっただけの馬がそいつらよりも上とは
絶対に認めない 

それだけだよ。

コントレイルやデアリングタクトはまだ先がある
評価はそれが終わった時だろう

走るべき競争を避けて、勝ち星だけ稼ぐ馬には絶対になってほしくない 
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:14:16.18ID:xOLgXQ1A0
無敗の三冠馬は、偉業だけど前例がある
G1レース9勝は、勝ちやすいレースで拾った側面は否めないものの、前例の無い偉業

偉業の新鮮さと達成のインパクトではアーモンドアイが勝るな
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:25:07.62ID:tP5jpN/20
>>563
だったらコントレイルを当て馬にして叩くんじゃなくて、堂々と自分が推してる馬の名前を書くべき。

自分だけ岩陰に隠れながら他人に石を投げるような卑怯な人間の言葉など一顧だに出来ません。
0566名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:27:27.29ID:mFNZqMN50
三冠馬の恥さらし駄馬コント
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:31:43.86ID:H26MHwu10
馬は自分でローテを決めてるわけじゃなく、人間から出されたレースを一生懸命走るだけ。
関係者に文句を言うならともかく、馬自身をボロカス言うなんてアンチは狂ってるよか
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:51:05.73ID:tP5jpN/20
>>567
アーモンドアイはまだ良いですよ。
アンチがいくらボロカスに言ったってあの歴史的な栄誉は消える筈がない。

本当に可哀想なのはコントレイル。
ただ、当て馬としてアンチに利用されただけですよ。
実際のコント信者はJCで消滅済。
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 23:21:02.33ID:+sHh2yH80
れきしてきなえいよwww
逆逆w

お前らホントわかってないな 
俺がイキるまでもなくだ アーモンドの記録などそのうち抜かれるし
功績、レースなど記憶にも残らん 作られた記録で人は感動しない。 

だーれもキタサンの話なんてしないだろw それと一緒。
10年後にオグリのファンだったってやつはいても
アーモンドのファンだってやつはいない なんにも覚えてないんだよ
むしろアーモンドのファンなんていったら恥と思うくらい忖度で作られた記録
歴史的な栄誉じゃなくて歴史的な恥 

それと同じくらい歴史的な恥がドーピングして失格したのに顕彰馬 
恥としか言いようがない。  

   
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 23:52:41.77ID:Yq+q0Sja0
うむ、コントレイルも史上初めての年度代表馬落選三冠馬として悪い意味で歴史に名を残すだろうな

10年後、20年後の競馬ファンには馬鹿にされるだろうな

今年も勝てそうなレースが大阪杯ぐらいしかないし、史上初の顕彰馬に選ばれない三冠馬になりそう
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 23:53:32.50ID:Yq+q0Sja0
コントレイルはまさに三冠馬の恥と言わざるを得ない
0574名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 00:04:52.47ID:FL/xUa0k0
また救えないクズがアーモンドアイ貶してるよ
アーモンドアイのことをゴミだと貶す前に自分の人生考えたほうがいいよ
マジで孤独死ルートまっしぐら
ゴミのように扱われるのは自分の遺体だろ
ホントに哀れ
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 00:27:05.87ID:YhsI12+u0
>>571のような人って世の中に時々いますね。
他人を貶す事で自分をPRしようとするタイプ。

結局、自分に何のとりえも無いから、
他人を貶す以外にPRする方法がないんですよね。

名馬アーモンドアイを叩きたければ好きに叩けばいいんだけど、
ただ、何の関心もないコントレイルを当て馬にするのはさすがに卑劣。
心根を疑われて当然。恥を知るべき。
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 00:46:33.44ID:aMKQOtW80
>>563
それなら有馬から逃げて春天回避も決まってるコントレイルも批判しろ
どうせお前みたいなクズはアーモンドアイJCを避けて有馬に行ってたらコントレイルから逃げたとか言って叩くつもりだったんだろ
ヘタクソな芝居してんじゃねーぞキチガイコント信者が(笑)
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 00:58:52.78ID:zR85LcyO0
ルドルフは中一週の強硬でJC3着、その1か月後に有馬も出走して勝利
ブライアンは約2か月間をあけて有馬勝利
ディープも約2か月間をあけて有馬だったがハーツが良く走って負けた
オルフェも約2か月間をあけて有馬勝利
コントレイルは1ヵ月あけてJC出走して2着負け

こうして列記するとルドルフがタフやな
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 01:01:38.97ID:x2/r2WFL0
ルドルフのオーナーが異常だったんだよ
ルドルフは6分の出来でも勝てると思ってたような人だから
翌年の宝塚も仮にこのJCを勝ってたら強行で使ってたろうな
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 01:02:35.02ID:mD1fJM9W0
各審査員「周りの皆んなが選びそうな馬を推薦しよう」が主旨だと思う。
互いの顔を見合って、「オレだけが違う馬を選ぶのは避けよう」保身のために、
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 02:13:32.46ID:o0A7DToo0
アーモンドアイという有馬記念から逃げてリベンジの姿勢も見せない府中引きこもり駄馬を評価してる奴って頭おかしいんじゃないの?
0583名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 02:19:33.31ID:M5PH6EEB0
多数派を頭おかしいと思うなら「逃げずに」SNSで自論を展開すれば良いのでは?
姑息にここで何度も何度も同じ事を言ってもニートと同じで何も変わらないよ
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 02:23:55.12ID:x2/r2WFL0
>>582
三冠馬のくせに有馬から逃げたコントレイルレイルという馬についてはどう思ってるの?
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 02:36:11.08ID:zslDMWMC0
日本最強馬としては厳しいかもしれないけど、日本最強牝馬ならぶっちぎりだよな
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 03:22:03.24ID:o0A7DToo0
>>583
多数派???どう見てもアーモンドをチキン南蛮と見てるほうが多数派だと思うがw
0587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 05:35:40.13ID:DxW5EmkT0
コントを崇めてたキチガイ涙目w
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 06:45:10.08ID:rt8vFcFj0
まだまだ色んなところで議論されてるのは
三冠の価値を重視するか、その年度での強さを重視するかの認識の違い
これがあるから意見が食い違ってるだけなのよ
おそらくそれは投票した記者も票数として現れただけのこと
0590名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 07:01:30.13ID:rt8vFcFj0
SNSやらyoutubeのコメやらで
世代レベルが低いから3冠の価値が評価されなかった
と言ってる人が割と居たが

それに対して反論
世代レベルが高かろうが低かろうが、それによって3冠の価値に強弱をつけては駄目だと思う
強弱を付けていいのは馬券を買うときの参考くらいで
JRA賞の選考として考える時には無敗か無敗じゃないかの違いや、付けた着差の合計、走破タイムによる付加価値はあれど
コントレイルもオルフェもディープもナリブもルドルフもシービーも3冠の価値は同一でなければならない
これはあくまで一個人としての意見
0591名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 07:31:45.52ID:3UAYMwAa0
>>590
この手のものは、後出しジャンケンは厳禁です。
事前にルールを決めて、その年はルール通り厳格に適用する。
見直しするのは良いが、シーズン終了後が必須。

三冠以外の要素は考慮しないの?タイムと着差はどう折り込むの?
もう少し具体的な案を出してくれないと、単なるイチャモンにしか聞こえない。
0592名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 07:39:00.93ID:wWDh7KNb0
3冠の価値は同一というのは納得
0593名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 07:54:54.71ID:Mgrt9Tp80
そもそも今回みたいなケースだと候補馬同士がぶつかるのは一戦だけだから強さ比較は無理があるだろ
JCにしろルメールの好プレーと福永の糞騎乗と馬の実力以外の要素が如実に表れてたしタイトルで評価するのが公平だわな
仮に2頭が有馬で激突してたらアーモンドは惨敗だろうから結果も違ったものになってたし
三冠馬に対抗するならアーモンドも逃げずにJC有馬をぶち抜けばよかった
どう頑張ってもVM秋天JC>クラシック三冠は無理がある
0596名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:15:41.77ID:R2kx+YzD0
>>594
そうだそうだ
それにコントレイルやデアリングを貶す奴もな
あの府中の怪物に他古馬には負けずにあそこまで粘れるんだから2頭のレベルも高い
アーモンドアイは21世紀の府中高速馬場では最高峰の速さを持つ馬だ
今の馬場においてこの速さに勝てる馬はいない
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:24:40.71ID:hykhjtCx0
>>590
それは三冠の価値が評価されなかったのではなく三冠馬コントレイルという馬自身の価値が評価されなかっただけ
何故馬個体の価値を三冠の価値にすり替えるのか意味が分からん
0598名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:29:55.17ID:Vnt1m5qq0
>>596
その馬場でグランに捻られてなかった?
強いのは確かだけど勝てる馬はいないとか断言しちゃって大丈夫?
0599名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:30:41.86ID:3UAYMwAa0
三冠の評価はちゃんとされましたよ。牡馬も牝馬も。
ただ、その2頭すらも飛び抜けて走り切った馬が1頭居たという事です。
0600名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:40:33.26ID:RwBshCZg0
そーかな?
それぞれG1の一つという以上に元々三冠の価値なんて無いんでは?
JRAの規定には無いはずだが、もし有るなら明確な根拠を示して欲しい
0601名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:46:04.21ID:9nGqfhEb0
>>598
グランとは2000でやらんとわからないね
カナロアは短距離馬だったがアーモンドは寧ろ中距離馬でマイルのスペシャリストが出て来れば敵わないと思う
府中の古馬王道2戦においてはすごいんじゃネ?
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:50:51.14ID:yteK59Et0
>>590
三冠の価値は同一ではない
昨年の三冠に過去の三冠のような価値がないと思われたからあれだけの大差がついた
単純な足し算ではなくレースの中身を精査し評価できる今の投票制がベストだと思う
0605名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:53:47.96ID:RwBshCZg0
それって具体的には古馬相手に勝ち星を得られるかってことでは
少なくとも三冠の価値が有ったとしてその点をクリアしないといけない訳だ
その線引きを観念論で曖昧にしてたらコント基地の反論にも一利有るってものだな
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:55:08.26ID:RwBshCZg0
>>604
内国産だけな
外国産馬で皐月ダービー菊花を取ったらキミは三冠馬と呼ばない誰も三冠馬と看做さない
というなら話は別だが同意はしない
0609名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:01:39.51ID:Mgrt9Tp80
はあ?詭弁に付き合ってやるならコントレイルは内国産だから正真正銘JRAが特別視している三冠馬ということになるわな
いきなり外国産の三冠馬とかイミフなこと言ってるなよ
0610名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:04:16.14ID:yhB2tOBJ0
>>603
レースの中身なんか精査してねえよ
お前みたいな馬鹿がいるから話が複雑になるんだわ
無敗の三冠馬としては認められているが
直接対決でG1を8勝している古馬に負けたからなだけ
例えばその古馬がハーツみたいなG1未勝利馬で三冠馬に勝ったのが初のG1勝利ならば三冠馬ディープの方が年度代表馬に選ばれる
0611名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:04:38.99ID:u2p52EpW0
>>601
2000限定の話なの?
>アーモンドアイは21世紀の府中高速馬場では最高峰の速さを持つ馬だ
>今の馬場においてこの速さに勝てる馬はいない
この書きっぷりだと距離関係無く馬場だけの話のように見えるけど
0612名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:07:00.16ID:RwBshCZg0
>>609
内国産だから報奨金が出る外国産だから出ない
これは明らかに勝利に対するものというより国内馬産に対する報奨目的だろう
こんな条件が付いているにも拘らず「三冠」というタイトルに対する褒賞でないことも理解できないとか知性が疑われる
0613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:07:07.92ID:X1zcy5Zl0
>>608
元々三冠の価値が無いとする現実の根拠は全く積み重なってないけど?
どんな現実の根拠を積み重ねたのか具体的に列挙してみて?
0615名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:14:21.63ID:Mgrt9Tp80
これが仮にアーモンドが勝ったのがVMではなく有馬なら誰も文句は言わなかった
それこそ秋古馬三冠は興行的な狙いはあるにせよ褒賞金の額を見てもクラシック三冠以上の価値を置いてるとも言えるしな
諸悪の根元はVMだな、今は牝馬が牡馬に勝る時代だし2度とこんな愚かな過ちを起こさせないためにもさっさと格下げしてしまえ
0616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:18:03.25ID:RwBshCZg0
VMはレイティングに優れているから無碍に出来ない
個人的にはレイティングなど結局不安定なものだから信用しない
ただし、統一基準という点で上の人たちみたいな無根拠ではなくなる
そんなとこ言ってきますバイバイ、これに関して一理ある有るレスを残してくれたら嬉しいです
0617名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:21:58.46ID:YlEvVc7N0
自分の推す馬の有利なように条件づくりしてそれを記事にするって
キンカメは古馬長距離勝てないからダメだの
モーリスは入着率高いからいい種牡馬だの言ってるやつと全く変わらんな

つかこの記者ここの住民まであるな、刀根善郎と言うのか
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:45:55.34ID:Mgrt9Tp80
>>612
だから等価ってのはお前の妄想であって賞金面で明らかに差別化してますが?
褒賞金の話に戻すとたしかに生産者にも5%貰えるように内国産に対する奨励金の意味合いもあるのは間違いない
だからといってこれらがタイトルに対するものではないとするのは暴論、それならばタイトルなんて限定せず同一年度G1何勝ってだけでいいからな
これならお前のすべてのG1はJRA的には等価ってあう妄想にも沿うわけだし
実際に春秋古馬三冠には減額とはいえ外国産馬にも出るわけだからタイトルありきの褒賞金であることは否定できない
たぶんこれクラシック三冠馬のみ限定的なのは創設時期やマル外の出走実績とかも関係しているように思う
01年の開放以降クラシック完走した馬なんていないんじゃないかな?古馬三冠もぱっと思い付くのはタップとクリくらいだけど
0619名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:50:59.69ID:nMcgePvk0
>>611
流石にそんな読み方するのはニワカだけ
府中の距離なんて1400-3400まであることは競馬ファンなら誰でも知っている
いくらなんでもどの距離でもなんて読み方はしない
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:55:25.18ID:whwliQbg0
>>614
JRA規約とは具体的にどの規約の何条の話ですか?
きちんと具体的にどうぞ?
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 10:22:34.35ID:yteK59Et0
>>610
脳ミソが単純で羨ましいわ
0626名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 11:17:35.25ID:hdCazuJN0
>>610
あれがG1初勝利だったハーツすら票入ってたからな
そりゃアーモンドが選ばれるに決まってるわ
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 11:38:56.56ID:JX6JDzHP0
>>610
アホ過ぎ
黙ってた方がいいぞ
0628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 12:18:06.48ID:SQW+1Le40
三冠を評価されてたらJCの負けくらいで年度代表馬を外れないと思うが
VM秋天JCと同価値程度にしか評価してないでしょ
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 12:59:54.74ID:WZvTysYm0
>>628
たかが世代戦が古馬G1と同等扱いなら充分じゃね?
逆にどれだけ過大評価してたの
0632名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 13:26:40.72ID:3UAYMwAa0
三冠が評価されてなかったら三冠王座決定戦も評価されません。
去年のJCが歴史的一戦となったのは、三冠が正しく評価されたからです。
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 13:31:15.07ID:ZAg1H6h70
無敗三冠馬のコントレイル
無敗牝馬三冠のデアリングタクト
元牝馬三冠でGT8勝をあげたアーモンドアイ
この3頭のどれかがJC勝者となればその馬が年度代表馬だろうな
そんな風に思わなかった?
0635名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 15:14:38.40ID:09KrzBvf0
レースの格とか直接対決で勝ったとか関係ないし年度代表馬の選考にはJRAが定めた明確な基準はない
選考する基準は個々の投票者に委ねられていてその人が年度を代表すると思う馬を選んで投票し最多得票馬が受賞するだけのこと
そして2020年は圧倒的多数の人がアーモンドアイが年度を代表する馬だと思って投票した
こんなシンプルな話しにケチをつける奴は頭がおかしいとしか言い様がない
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 15:38:37.68ID:iENQvHvz0
年度代表馬にケチつけてるわけじゃなくて
アーモンドアイというグランプリ逃亡駄馬の恥晒しが馬鹿にされてるだけじゃね?
0638名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 15:48:38.26ID:WoW93U3d0
>>636
グランプリ逃亡駄馬って有馬から逃げたコントレイルとデアリングタクトの事?w
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 15:55:37.25ID:1RS9PuLe0
>>635
シンプルとか言ってるけど
裏に、自分らの「飯の種」JRAからの情報源に対する忖度があるだろ
干されたら記事書けないんだぞ?? 
だからアーモンドアイみたいな駄馬に投票せにゃならん

そして主に結果に文句言ってるんじゃなくて、
そのお手盛りの賞自体のバカらしさを受賞対象をあげつらって説いてるだけ。 
0641名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 15:57:13.13ID:1RS9PuLe0
どーでもいい馬なのに

「どーだアーモンドアイすごい賞とったぞー!すごいだろー」 

これだよw 

どんなキチガイでも冷静に考えたら分かる 
アーモンドアイなんぞまったく普通の馬。
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 16:05:14.36ID:+cahAyeh0
牡馬牝馬の両方とも無敗の三冠馬が誕生した割には、実際のところ世間はそんなに盛り上がらなかったよな

競馬サークルの外では、アーモンドアイの名前は知っててもコントレイルやデアリングタクトの名前をスッと出せる人は少ないよ

結局、三冠と言ってもその程度のインパクトしか与えられなかったんだよ
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 16:11:33.34ID:SQW+1Le40
>>629
年度代表馬選考でいえば天皇賞春秋+有馬くらいかと
VM込みの三勝と変わらんくらいの認識の人もいるんだね
>>633
最強馬は決まると思ったが、惨敗でもしない限り年度代表馬は三冠馬だと思ってたわ
0645名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 16:25:14.76ID:iENQvHvz0
去年の年度代表馬は取れてもグランプリ逃亡の恥晒しでは史上最強とかそういうのは無理だった
それだけの話なのに何でそんなに発狂してるのか意味不明
コントレイルとか関係ないしw
0648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 17:23:33.37ID:78id5vJ50
>>633
コントレイルはその2頭にさえ勝たれなければ当確
デアリングタクトは勝てば当確
アーモンドアイは圧勝すれば恐らく代表馬くらいの認識だったわ
一番条件が厳しかったと思われるアーモンドアイが実力でもぎ取ってきたんだから何も言えんわな
0649名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 18:58:58.07ID:3UAYMwAa0
>>646
その通リですね。
評価という言葉をすべて認識と置き換えて頂いて構いません。
特に反論は無いです。
0650名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 21:29:49.57ID:09KrzBvf0
>>640
忖度とか陰謀とか何の証拠もないことを喚いても誰も聴いてくれんぞ
アーモンドアイを駄馬と言ってる時点でお前がキチガイなのは誰でもわかるがな
0651名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 23:32:47.52ID:jgT45SNA0
>>650
証拠ww 
プロレスに証拠もくそもあるかw
見て分からんなら死ねボケ 
0652名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 23:41:27.72ID:dhHhusmC0
JRAからしたら引退するアーモンドアイより来年以降も現役のコントレイル推したいんじゃないか?
種牡馬にもなれないしJRAがアーモンドアイ推す理由ある?
0653名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 23:45:28.69ID:x2/r2WFL0
JRAも記者もみんなそう思ってたんだろうけどな
ところがコントレイルのあの情けない負け方じゃさすがにアーモンドアイに投票せざるを得なくなったというオチ
0654名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 23:52:58.32ID:jgT45SNA0
だからお前らまったく見る目が無いっつってんのw 

あんときルメールはハッキリと抜かれるの待ってた 
福永がポカしただけでちゃんと「9勝目」なんてオマケ拾わずに
政権交代するつもりだったんだよ 上がり見りゃ分かるだろ
んでもさすがにカレンとかにまで抜かれちゃヤバイってんでそのまま
ゴール あーあって感じ。 

組体操でさえこのレベルつーこと。
0655名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 23:55:15.16ID:Tl5v54cL0
>>651
おいおい返答がそれとかキチガイ認めてるようなもんだぞw
0656名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 23:58:19.22ID:dhHhusmC0
え?コントレイルはアーモンドアイが八百やって負けようとしたのに抜かせなかった雑魚ってこと?

流石にそこまでは言ってないんだが…
0657名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 00:03:54.09ID:80Hg85jt0
>>656
まちがいない。

福永ってなぜかあのときデアリングにはぜってーまけねーって乗り方であって
アリストテレスにやられたことをやり返すって感じじゃなかったんだよな 
0658名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 00:06:04.12ID:80Hg85jt0
結果的にアーモンドスゲーみたいになっちまったけど
まったくアホなレース 
あれこそ何回も見んでもわかるだろw  
0659名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 00:33:37.52ID:7ufz8cR50
つまり、アーモンドアイはオグリキャップやジェンティルドンナの引退レースみたいに
周りから花を持たせてもらった接待パーティーだったってこと?
それならますますコントレイルもデアリングタクトも駄馬って話になるけど
0660名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 01:00:36.83ID:ehR0/oFz0
>>657
つまり福永やコントレイル陣営はデアリングさえ封じ込めれば年度代表馬は確定だと思い込んでたというわけか?
アーモンドはここを勝ってもやや実績不足の感は否めないから?
0661名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 01:33:16.46ID:+m8vzFyF0
>>633
全く

3冠に対抗できるのは古馬グランドスラムくらい
よってコントレイルはジャパンカップ最下位でも年度代表馬
という風に思ったよ
0662名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 02:19:56.16ID:nEfJD56I0
>>659

ルメールが
今日はプレッシャーはなかった
だって今日はサヨナラパーティーだったからねって
ついつい口を滑らせちゃっただろう

コントやタクトを駄馬とは言わないけど
勝ち馬は最初っから決まっていたのはまちがいない
0663名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 02:22:13.67ID:S+K2IVOF0
>>661
それは流石に認識が甘すぎだろ
アーモンドはともかくタクトが勝ったらやべーってのはコント陣営もわかってたと思うぞ
0664名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 02:35:48.08ID:EKrfVC1z0
>>662
こいつバカだよなー
0665名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 05:22:35.44ID:xv2Oe1J70
直接戦って負けたんだから良いじゃん
これからだろ
0666名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 05:29:10.03ID:xv2Oe1J70
競馬も競艇みたいに賞金王レース作って優勝馬に10億やれば良い
それで勝った馬が年度代表馬
舞台は年度末の3月 東京芝2500m
最大12頭まで参加可能
条件はG1勝利で海外も含む
賞金ランキング上位に優先権
牝馬1.5斤量
0668名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 08:28:02.89ID:HUCeKjix0
>>655
キチガイだから羞恥心もないんだろ
アーモンドアイを貶したりケチつけてるのってこんな奴ばっかりで会話にもならない
0669名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 08:34:04.00ID:HUCeKjix0
>>662
なに頓珍漢なこと言ってんだこいつw
0670名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 08:39:34.15ID:8H8dR9e80
JRAは来年も走るコントレイルにしたい
記者はJRAで飯食ってるから忖度するしてる






年度代表馬 アーモンドアイ
0671名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 08:41:23.28ID:O/eQlly+0
そんなポイント制やったら
1990年の年度代表馬
オグリキャップのJC11着とか
マイナス10点とかするの?
0672名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 08:41:24.80ID:HNfIbOUJ0
牡馬・牝馬の無敗三冠馬に受けて立ちファイナルレース中3週JCで勝利したアーモンドアイを賞賛するのは普通のことじゃん
タクトファンとして素直に讃えたい
0673名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 08:51:40.42ID:R6Tm+VVi0
>>661
よかったじゃん自分の認識がどれだけ周りとズレてたかよくわかったんだから、これから認識を改めたら問題ないよ。
0674名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 09:23:10.38ID:48dMPOEP0
>>673
年度代表馬選考の基準がずれてただけで、三冠を古馬G1三勝未満の価値と捉えてる人はいないと思いたい
G1三勝馬は山ほどいるけど、その中で誰かあげるとしたら三冠馬でしょ
0677名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 09:36:06.78ID:ehR0/oFz0
三冠馬の価値はもちろん高いが古馬と戦った時に世代全体を疑われるような負け方した場合は割引かれるということだろう
0679名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 09:50:13.91ID:eVm/MjF40
>>677
負けにしてもそんなひどい負け方じゃなかっただろ
上り最速の1馬身差。 取ったG1のタイトルの価値ならコントだろ
決定戦で「負けた」って印象だけ。
0680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 09:50:26.75ID:48dMPOEP0
>>678
年度代表馬はもういいんだわ
三冠の価値自体はどうなんだという話

G1三勝馬の中で後世に語り継がれるとしたら三冠馬よりロゴタイプとかアドマイヤムーンなんてことあるの?
0681名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 11:00:53.71ID:HUCeKjix0
>>680
牡馬三冠は最初から価値があると決められていたわけではないし過去の三冠馬達が素晴らしいパフォーマンスでファンを魅了し歴史を作ってきたから価値が高くなったんだろ
三冠馬のブランドが確立したのはシンザンからであの馬が日本競馬史上最強馬として次代の目標になったことが大きいんじゃないの
語り継がれるかどうかは今後のコントレイル自身のパフォーマンス次第だろ
ディープやオルフェらは三冠なんか通過点でそれ以上に古馬になって活躍したから今でも語り継がれているんだし
0682名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 11:01:30.93ID:fKcM35Q10
コントレイルやデアリングタクト以外、同世代で古馬とガチで渡り合えそうな馬がまるで見えてこないのが正直なところ

時間が経つにつれ、結局は低レベル世代の三冠だったのかと更に評価が落ちそう
0683名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 11:52:25.49ID:7ufz8cR50
>>682
アルゼンチン共和国杯でこれは、と思わせたオーソリティが有馬惨敗だし
秋華賞で上位だった馬が3勝クラスも勝ち上がれないしな
今日のミスニューヨークとフィオリキアリが勝ってくれないと世代評価はもっと厳しくなる
0685名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 12:39:20.84ID:IYzgQ3to0
三冠の価値は今まで通り高いんだけど
去年は史上初その三冠馬が三頭揃ってしまったもんだからJCの価値が爆上がりしたってだけの話
0686名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 12:40:44.30ID:48dMPOEP0
三冠馬が出た年は世代が弱かったんじゃね?って例外なく言われるし、現時点で弱い世代と決めるのは早計でしょ

てか、ディープもオルフェも同世代にろくなのいなかっただろ
コントレイルは今後次第であって、最弱世代だからってのは早計中の早計
0687名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 12:55:27.58ID:L2YAFOsM0
>>680
三冠馬の価値は競馬界において最高峰のもので、更に無敗ともなれば通常ではこれ以上ない究極の大偉業と思われていた
無敗の牝馬三冠っていうのは牡馬を除外したレースってことでクラシック三冠にいくらか劣ると思うが史上初の大偉業
その二つの大偉業が奇跡的に同年に成されたことで無敗三冠馬同士の激突という前例のない最高の舞台が整った
更にそこにもう一頭の年上の三冠牝馬が日本競馬史上初のG1八勝という偉業を掲げて参戦
おかげで三頭の集結するジャパンカップは2020年という区切りに収まらず日本競馬史上最高の夢舞台になった

クラシック三冠レースっていうのは今までの認識では日本競馬界で最高と思われていた夢舞台
だけど、奇跡的な偶然と競馬を盛り上げようという各陣営の意向によりその夢舞台を超える究極の存在が突発的に誕生してしまった
これを伏兵が制してしまったのならレースの価値も下がっただろうけど、三冠馬3頭のワンツースリー決着という理想通りの結末
おかげで今までの想定を超えた日本競馬史上最高の価値が去年のジャパンカップ勝ち馬にもたらされてしまった
0688名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 13:00:08.73ID:7ufz8cR50
>>687
史上最高峰の戦いのはずが野球のオールスターゲームみたいな花相撲でしかなかった
アーモンドアイに花を持たせた上、アーモンドアイにまともに勝負できなかったコントレイルと
デアリングタクトは世代全体でレベルが低かった、ってことにしたいんだよな
なぜそうしたいんだかわからないけど
0689名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 13:09:26.56ID:+riH1n3B0
>>688
何でその結論に至るのか意味が分からん。ただのアーモンドアイ認めたくないマンじゃん
0690名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 13:23:28.83ID:7ufz8cR50
>>689
コントレイルは条件戦を勝った程度のアリストテレスに辛勝する程度の駄馬
というのが前提だから、タイムも平凡で着差も1馬身強程度しかつけられなかった
アーモンドアイの勝ち方はせいぜいオグリキャップやジェンティルドンナの有馬同様
って考えになるんだよ
せめてカレンブーケドールやグローリーヴェイズにもっと差をつけていれば
コントレイルやデアリングタクト(と現4歳世代)の評価もここまで落ちなかっただろうな
0691名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 13:51:48.26ID:nEfJD56I0
アーモンドアイ引退レースで花道は
必然だったんだよ
しかしそれは香港でやる予定だった

それが急遽JCに出る羽目になって
慌てたシナリオライターが取ってつけたようなエンディングにした

おかげで
出来の悪いドラマの最終回みたいに
白けてしまったわ

 
0692名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 14:06:51.40ID:eVm/MjF40
まあ菊花賞からコントのメッキが剥げ出したのはたしか

菊花賞だって大概だからな 他の馬見りゃおかしいとこばかり
道が悪いはずの最内をさけて一週目ほとんどが外回ってたのに
一周してきたらそれ忘れて前行ったほぼ全頭が道を開けるように内に切れ込むし
コントよりも外回ってきて距離走ってるはずのアリストテレスにかわされそうになったりな 
真っ青だったろ福永w 
まあコントレイルは福永の言ってた伸びしろがホントにあるかどうか 
最終的な評価ではないってのが救いだろうけど成長してなきゃ終わりだわ   
0693名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 14:13:06.06ID:HWVlC0w10
>>680
三冠の価値は変わらないよ
と言うか三冠の価値が下がったならコントレイルだけでなく過去の三冠馬の価値も下がることになる
じゃあシンザンやルドルフやディープの価値は下がったか?
あくまでコントレイルという馬自身の価値であって三冠の価値ではない
0694名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 15:05:32.91ID:F9uu/JBw0
現役最強馬じゃない三冠馬はこんな扱い受けるってだけの話だよな
また現役最強の三冠馬が出れば何の問題も無し
0695名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 15:23:51.49ID:VutbjE380
>>691
妄想も大概にしとけよキチガイ
0697名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 16:09:55.27ID:NnvePTWK0
三冠馬二頭を迎え撃つとかこれで引退とかシナリオとしてはもちろんよかったよ
レース内容が伴ってないからなんか苦笑い系になってるだけでw
0699名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 16:40:08.56ID:+8Htmd7t0
シナリオなんてエア馬券でも中々出てこない台詞
ここで暴れてるコントレイル推しの奴ってレースの考察をした感じが全くしない
というかそもそも馬券を購入している感じすら全くしない
客でもないのに暴れてる意味不明な奴に見える
0700名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 16:40:37.20ID:eVm/MjF40
>>696
そんな思考ってw 競馬なんてそんなもんだぞ 
力士の八百なんてシロートじゃ絶対に見分けがつかないのと一緒で
競馬もほとんどがデキレ 

具体的には、調教師からの指示だし 人気馬の忖度だし 厩舎の意向だし
むしろ制限なしのフリーファイトなんぞまったく少ない 
あとあれね 勝ってない騎手が勝たせてもらう騎手同士の互助会的なね 

馬券にしたって これはどういうレースか??ってところからだよ
まさか
全部真剣勝負とか思ってないだろうなww 
そういうバックグラウンドを見るところからだよワカゾークンw 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況