X



トップページ競馬
701コメント260KB

新聞記者「年度代表馬をポイント制で選んでいたらアーモンドアイではなくコントレイルだった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:07:40.51ID:QofXEwNO0
もし年度代表馬がポイント制で選ばれていたら…
1/12(火) 13:00配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/115147da87d656c6ed207d6b7520919a891f911e

投票者の主観を排除し、機械的に各馬が年間を通じて獲得した得点でのみ決定するシステムだ。もし、仮に全てポイント制で決めた場合、過去の年度代表馬はどうなっていたのだろうか。

仮計算にあたり、以下のルールを設けてみた。もっと細かい部分の調整は当然あるだろうが、ざっくりと分かりやすさ優先でポイントを設定したい。

・8大競走(皐月賞、ダービー、菊花賞、桜花賞、オークス、天皇賞春&秋、有馬記念)にジャパンCを加えた9レースの1着を12点、2着を4点。
・それ以外のG1は1着10点、2着3点。
・海外G1は1着のみ10点。

さて、このルールに基づく過去10年の年度代表馬は−。

20年 1位コントレイル…40点、2位アーモンドアイ…37点

あれ、思いのほか妥当なセンをいってるのかも?実際の結果と違ったのは、16年と20年の2回だけ。結局のところ、昨年は“例外”の年だったわけだ。システム的に選ぶとコントレイルに決まっていた。
しかし、3冠馬3頭が顔をそろえた20年ジャパンCは、ファンだけでなく現場で取材する記者の胸を打つレースだった。その歴史的一戦を制したアーモンドアイが選ばれた。
数年後に振り返った時、その年の“熱気”を感じ取れる投票結果に、改めて納得してもらえるのではないかと思う。

もちろん、史上3頭目の無敗クラシック3冠を達成したコントレイルの偉業の価値を、誰もが高く評価しているのも間違いない。もし、今後もさまざまな議論が出てくるようなら、
ポイントシステムを制定し、記者投票による年度代表馬と年間最多ポイントを獲得した馬が異なったケースのみ、年間最多ポイント馬を表彰してもいいのではないだろうか。(デイリースポーツ・刀根善郎)
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 12:01:11.68ID:turgiAEE0
もしグランアレグリアが今年高松宮記念を勝つなら、史上初の安田、マイルCS、スプリンターズ、高松宮の短距離4代レース完全制覇だ
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 12:02:41.15ID:FvVUU2vl0
>>45
ガイジかな?
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 12:08:19.08ID:kpRt/p4W0
>>343
高松宮勝ってから中距離行ってほしいね
高松宮→VM→宝塚→秋天→有馬
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 12:13:06.86ID:eU6sZSXw0
>>339
わざわざ作らなくてもどれが一番賞金稼いだかなんて一目で分かるのに何も意味あるんだよw
レース間で賞金の差があり過ぎて活躍度の指標にならないからどれが1番活躍したか記者投票で決めて表彰してるんでしょ
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 12:45:20.43ID:AEadQb6a0
記者投票でも大差
ファン投票でも大差
これが現実
文句を言ってる奴はただの少数派、こんだけ大差だったら自分の考え方がおかしい事くらい容易に理解出来そうなもんだが
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 13:04:11.93ID:nbOnuW+60
>>349
同じ奴がスレ乱立してるだけだろカス
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 13:24:26.66ID:42aznWzW0
>>355
自分以外の意見を同じ奴だと思い込むのは糖質の典型的な症状だよ
まず病院へ行って診断してもらいなさい
手遅れかもしれんが処置した方がいい
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 13:27:01.02ID:3USq3mau0
年度代表馬の記者投票
支持率
アーモンドアイ 83%
コントレイル 15%

ネット競馬の一般投票アンケート
支持率
アーモンドアイ 66%
コントレイル 17%

数字って残酷
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 13:30:24.90ID:7M3nIRTV0
>>358
一部の糖質コントレイルキチガイが暴れてるだけなのがよくわかりますね
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 13:51:22.61ID:7iVxu1gp0
ポイント制とかアホくさw
だったら、1年で一番賞金稼いだ馬で良いじゃねーかw
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 13:56:08.72ID:9HXsl1hM0
>>358
仮にコントレイルファンだったとしても
JC一番人気も年度代表馬も
アーモンドだと思うのは当たり前の話
年度代表馬に関しちゃコントレイル言ってたのは
キチガイの域だわ
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 13:57:08.82ID:YdkA7ccd0
別に競馬関係者の中でアーモンドアイが選ばれたのはおかしい
選考方法を考え直そうなんて話が出てるなんて聞いた事もないしな
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 14:14:03.17ID:ytUkBF6j0
>>367
そりゃ中国共産党の中で習キンペーがプーさんって言えば抹殺されるからな
それといっしょ 
競馬の記事が書けなくなる。 競馬村でみんなで決めたことは絶対なのw 

ところが、冷静な目で外部から見られるパンピーまで
その思想に染まってる どこまで愚民なんだってこと 

普通に考えてホントはあんなキチガイどもが決めた年間賞なんてどうだっていいだろ 
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 14:21:26.22ID:ytUkBF6j0
>>368
そりゃ牡馬が弱いってより、異常に牝馬がつよいんだろ?
あんなもんアメリカはまだしも欧州基準で言えばドーピングだからな 
外厩なんて何やってるかわからんぞ 
んで欧州のレースに参加しようと思ったら調整をまるごと変えなきゃいかん
だからまともな牝馬がヨーロッパ行かなくなったんだよ

そもそも記者投票なんてドーピングで失格した馬まで顕彰馬とか殿堂入りする
アホぞろいだからなw 普通なら恥  
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 15:10:12.20ID:CJ5fNTwR0
一時的な感情で投票する記者投票なんてなアホ仕組みをやめて
他のスポーツと同様に獲得賞金で決めるのがフェア
リーディングホースのランキングで決めればいいだけ
そうすりゃ意味不明な選出も無くなるし客観的な数字の前に誰も文句言えなくなる

基準が明確だから、トップ争いしている馬は逃げないで積極的にレースを使うようになるから
競馬ファンとしても益々楽しみが増える
東京競馬場以外のレースから逃げ回ってると稼げないわけだから
今回のような、恥ずかしい引き籠り行為も出来なくなるわけで一石二鳥

1位 コントレイル 6億8484万円
2位 アーモンドアイ 6億1745万円
3位 クロノジェネシス 6億1298万円
4位 デアリングタクト 4億6617万円
5位 グランアレグリア 4億5316万円

https://jra.jp/datafile/leading/2020pdf/h2020o.pdf

賞金で7000万円も劣る馬が選ばれるインチキ

負けるのが怖いチキンが東京競馬場以外から逃げ回るという薄汚い行為の結果生まれたのが

前代未聞の「インチキン」年度代表馬

日本競馬の恥部ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 15:41:41.21ID:eAYbc82p0
レーティングが全て
いつまでも3冠にこだわるアホなんてガラケーにこだわる老害と同じ
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 15:43:32.52ID:fYCzJG6U0
よくいる3冠馬と史上初のG1 9勝馬
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 15:48:44.13ID:9HXsl1hM0
コンキチが何言っても何も心に響かない
JCの時の記者席も感動の渦だったらしいからな
共産党みたいな奴らだなコンキチ あきらめろ
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 15:54:47.82ID:QfKnTY1U0
賞金王ってタイトル作ればいいんじゃね
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 16:00:13.98ID:/fskDQZX0
この刀根ってやつ いまどき8大競争とか書いてる時点でどっかイカれてるだろ

賞金3億のJCや有馬と
1億強の皐月 菊花 オークス 桜花を同ポイントとか
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 16:07:02.62ID:1vsazqyr0
>>377
そもそもこいつ自身はアーモンドアイに投票してるからな
上でも言われてたけど自分自身ですらそのポイントに沿って投票してない時点で説得力ゼロなんだよ
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 16:26:11.63ID:lGKu2b600
発狂がとまらなくて草
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 16:28:21.71ID:dxaVrD2Z0
>>377
ポイント制にしたたられば記事になっても結局アーモンドアイが受賞しましたじゃ
記事にする意味がないからなw
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 16:54:23.99ID:FU1jebj+0
何か引きこもりが正当化されたような選出で嫌
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 16:57:01.29ID:8WdMLPS20
少数派の声が大きいですなぁ
あ、あの基地だからか
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 17:01:39.44ID:VQd06Vj60
>>346
まぁ仰る通リなんですけどね。
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 17:04:23.61ID:VQd06Vj60
>>377
コントレイルありきで逆算したのではないかと。

まぁそれはそれで自由だと思います。
禁止する必要もないですし。
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 19:15:35.23ID:mqhIzC/Y0
>>388
妄想の数字に?
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 19:15:45.98ID:hpNCk6Wl0
236-44

確かにぐうの音も出ないから何度もしつこく同じ発言で堂々巡りするだけになっちゃってるなw
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 19:51:39.33ID:Pgedu6Kd0
発表前のSNSでの評判はアーモンドアイ一択
5chでも声の大きい暇な老人がコントレイル推しで頑張っていただけで
人数的にはアーモンドアイで決まりというのが大勢を占めていた
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 19:59:42.95ID:u2BDEpr50
無敗三冠で決まりだろ的な雰囲気あっただろ
現実には無敗三冠<<<<VMなんだがそのせいでこんな訳の分からん弁明するハメになった
ド正論で言えば三歳クラシックなんて古馬じゃ500万下レベルでしかないのを雰囲気でプレミア醸してたのにその雰囲気無下にしてしまった訳だから
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 20:30:58.67ID:5EhKNb/20
コントレイルキチガイが少数で必死だっただけで
大多数は5chでもアーモンドアイだったけどな
コンキチって一回一回ID 変えて書き込みするんだよ
一人で何役もやるw
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/13(水) 21:55:23.56ID:pVozM8/B0
エルコンは確かに変だよ
日本で走っていないしアチラの馬として登録していたんだから年度代表馬にハア?となったけどアーモンドは秋天二連覇した後にJCも2度目の優勝
世代限定戦ではなく精鋭達が揃う古馬王道レースでこの成績は普通に評価されるよ
確かに無敗三冠馬は相当すごい
でもあくまでそれは世代限定戦だから強い古馬がいれば古馬の方になる
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 00:00:15.48ID:oyoklN0+0
安田、スプリンター、マイルCS同一年に勝った馬はいない(いたっけ?)しタイキシャトルですらできなかった
安田では東京ひきこもり馬にも圧勝してるし高松宮もミスみたいなもん
グランアレグリアこそ年度代表馬にふさわしい
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 01:33:57.65ID:qY1NiZcy0
>>403
レースを比べて、どっちのレースが上とか言ってるのが全く無意味だということに
いつになったら気付くことが出来るのかな
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 05:31:24.12ID:Pb+ZfTUK0
>>405
G1と未勝利が同格だと思ってるキチガイおりゅ?
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 05:35:36.37ID:Ux+S6YCS0
>>406
どこから格が違うんだ?
500万か?
人を基地呼ばわりするならまず説明しろよ
ばーかとか一言レスして勝った気になってる小学生と変わらねえぞ
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 05:43:24.87ID:Pb+ZfTUK0
>>407
どこからもクソも全部だろ、何言ってんだこいつ?
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 05:46:03.06ID:Pb+ZfTUK0
と言うか小学生と変わらんのはお前だろ
違うならレースに格なんて無いから未勝利もG1も同等であると証明してみろって
話はそれからだ
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 05:49:58.98ID:tP5jpN/20
>>410
わたしも文盲だったようです。
>>408と同じような感想を持ちました。
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 05:51:16.15ID:Pb+ZfTUK0
>>410
>>407顔真っ赤にして噛みついといて何が同格な訳ねぇだろだよ
同格じゃないと思ってるならキチガイってのはお前のことじゃねぇのに何噛みついてんだよ
しかもそれに対するレスが「どこから格が違うんだ?」
同格だと思ってる奴じゃないとこの返しにはならんだろw
流石に苦しすぎだろ
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 05:52:18.13ID:Pb+ZfTUK0
しかも人を基地呼ばわりするならとか抜かしといて自分は人を文盲呼ばわりかよ
ダブスタ糞過ぎだろ
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 06:02:31.94ID:Pb+ZfTUK0
>>414
お前がな
それこそばーかとか一言レスして勝った気になってる小学生と変わらねえぞ
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 06:04:01.87ID:Pb+ZfTUK0
小学生の国語ドリルからw
他人に基地呼ばわりがどうのと吠えといて本性出るの早すぎだろww
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 06:27:29.26ID:9+/RhcDP0
誰かポイント制で史上最強馬を決めてほしい
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 06:33:56.03ID:GsiEBxja0
年間獲得賞金と何が違うのか
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 06:47:17.81ID:DO/jxZin0
>>419
まぁデイリーさんにお願いしてくるのが1番の近道かと。
この板で独自に集計して発表しても2日でスレ落ちしそう。
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 07:20:09.14ID:DrGVFc3p0
直接対決で負けてる以上文句言えないと思う
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 07:35:54.20ID:/sWW1Ap/0
三冠馬3頭による年度代表馬決定戦って舞台が作られちゃったからな
そこで負けたんだからしゃーねーわ
デアリングタクトと一緒にな
思えばデアリングの存在はコントレイルにとってマイナスでしかなかったな
ずっとセットで盛り上がってきてセットで負けた
これでアウト
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 07:39:09.71ID:5x2xnX920
>>409
まず前提として、年度代表馬の選考についての話だってことを忘れてるんじゃないかな

>レースに格なんて無いから未勝利もG1も同等であると証明してみろって
話はそれからだ

未勝利馬が年度代表馬の候補にあがってきたら証明してみるよ
話はそれからだ
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 08:37:19.65ID:1io2FQHJ0
一時的な感情で投票する記者投票なんてなアホ仕組みをやめて
他のスポーツと同様に獲得賞金で決めるのがフェア
リーディングホースのランキングで決めればいいだけ
そうすりゃ意味不明な選出も無くなるし客観的な数字の前に誰も文句言えなくなる

基準が明確だから、トップ争いしている馬は逃げないで積極的にレースを使うようになるから
競馬ファンとしても益々楽しみが増える
東京競馬場以外のレースから逃げ回ってると稼げないわけだから
今回のような、恥ずかしい引き籠り行為も出来なくなるわけで一石二鳥

1位 コントレイル 6億8484万円
2位 アーモンドアイ 6億1745万円
3位 クロノジェネシス 6億1298万円
4位 デアリングタクト 4億6617万円
5位 グランアレグリア 4億5316万円

https://jra.jp/datafile/leading/2020pdf/h2020o.pdf

賞金で7000万円も劣る馬が選ばれるインチキ

負けるのが怖いチキンが東京競馬場以外から逃げ回るという薄汚い行為の結果生まれたのが

前代未聞の「インチキン」年度代表馬

日本競馬の恥部ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 08:38:39.58ID:9tNM4cQZ0
こいつボッタクリキャバ嬢くんだろ
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 10:59:07.94ID:4XxC+Qz30
コピペジェンティル基地の方じゃないの?
アーモンドが秋天勝って以降サッパリ見かけなくなったけど。実績至上主義だったのにアーモンドにほとんどの実績で抜かれてしまったからな。
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 11:32:38.80ID:hJD5+vHc0
そもそも実際の投票でその自分で提唱してるポイントに沿った投票をしてない奴が何を言っても説得力が無い
刀根はせめて自分でそういう投票をしてから記事を書くべきだった
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 11:47:40.15ID:882XfkvW0
直接対決でねじ伏せられたらもう何も言えないだろw
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 11:51:05.72ID:DO/jxZin0
そこを何とかコントレイル最強って事にする為のスレです
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 12:03:01.82ID:PifdINQe0
てっきり年度代表馬はコントレイルになるもんだと思ってた
無敗のクラシック3冠馬だしその時点でG1 4〜5.5勝の価値 (無敗でない3冠なら3.5〜4)

年度代表馬って最強馬決定戦ではないし
年度代表馬は顕彰馬選定よりは最強馬決定戦度合いは高いけどね
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 12:08:25.63ID:bEfeoRMs0
無敗の三冠馬にG14勝以上の価値を感じる人よりも三冠馬3頭の世紀の一戦に勝利に価値を感じた人が多かった
それだけ
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 12:10:18.22ID:PifdINQe0
じゃあこれコントレイルが菊花賞勝った後休養だったら年度代表馬だったの?
年度代表馬って加点方式じゃなくて(直接対決の)減点方式なのって思ったわね
まあどの馬が年度代表馬に選ばれてもどうでもいいけどちょっと疑問やわ
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 12:15:29.72ID:QROWuUzC0
>>437
年度代表馬になれたかはともかく票数は44から上積みがあったと思うけどなぁ
あれだけアーモンドアイや陣営を煽っておいて完敗はイメージ悪いよ
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 12:23:22.65ID:7C+cz23D0
こりゃ何回やっても負けるな、って感じのレースだった。
その後冷静に三冠振り返ったら着差もタイムもイマイチだなぁと。
そんなとこじゃないかな。
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 12:30:01.16ID:SgZcebhu0
無敗の三冠馬のメッキが一気に剥がれ落ちたようなものだからな
JCに出ないで休養かアーモンドアイと一騎討ちの末の惜敗だったらコントレイルが選ばれたと思うよ
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 12:42:01.16ID:Vq2htRKz0
アリストテレスでやられた事のお返しすればよかったんだよ
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 12:52:56.65ID:bEfeoRMs0
>>437
その可能性はあるが先にジャパンカップへの出馬決めたのはコントレイルだしな
アーモンドアイが出てくるからと言って回避したらそれこそ印象悪い

端から回避を決めたとすれば五分五分かな
コントレイルでなくとも無敗の三冠牝馬を千切って勝ったことは変わらないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況