X



トップページ競馬
701コメント260KB
新聞記者「年度代表馬をポイント制で選んでいたらアーモンドアイではなくコントレイルだった」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/12(火) 17:07:40.51ID:QofXEwNO0
もし年度代表馬がポイント制で選ばれていたら…
1/12(火) 13:00配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/115147da87d656c6ed207d6b7520919a891f911e

投票者の主観を排除し、機械的に各馬が年間を通じて獲得した得点でのみ決定するシステムだ。もし、仮に全てポイント制で決めた場合、過去の年度代表馬はどうなっていたのだろうか。

仮計算にあたり、以下のルールを設けてみた。もっと細かい部分の調整は当然あるだろうが、ざっくりと分かりやすさ優先でポイントを設定したい。

・8大競走(皐月賞、ダービー、菊花賞、桜花賞、オークス、天皇賞春&秋、有馬記念)にジャパンCを加えた9レースの1着を12点、2着を4点。
・それ以外のG1は1着10点、2着3点。
・海外G1は1着のみ10点。

さて、このルールに基づく過去10年の年度代表馬は−。

20年 1位コントレイル…40点、2位アーモンドアイ…37点

あれ、思いのほか妥当なセンをいってるのかも?実際の結果と違ったのは、16年と20年の2回だけ。結局のところ、昨年は“例外”の年だったわけだ。システム的に選ぶとコントレイルに決まっていた。
しかし、3冠馬3頭が顔をそろえた20年ジャパンCは、ファンだけでなく現場で取材する記者の胸を打つレースだった。その歴史的一戦を制したアーモンドアイが選ばれた。
数年後に振り返った時、その年の“熱気”を感じ取れる投票結果に、改めて納得してもらえるのではないかと思う。

もちろん、史上3頭目の無敗クラシック3冠を達成したコントレイルの偉業の価値を、誰もが高く評価しているのも間違いない。もし、今後もさまざまな議論が出てくるようなら、
ポイントシステムを制定し、記者投票による年度代表馬と年間最多ポイントを獲得した馬が異なったケースのみ、年間最多ポイント馬を表彰してもいいのではないだろうか。(デイリースポーツ・刀根善郎)
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 20:25:04.76ID:XCNY7ArA0
最弱世代だからしょうがない
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 20:36:12.98ID:aMLhO1DU0
素晴らしい考えだ
ではポイント制の時間軸に生まれ変わってくださいね
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 20:38:04.77ID:ShkkwkYA0
いつからアーモンドアイってこんなバカにされ出したの?
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 20:46:25.77ID:+sHh2yH80
>>546
調教師が
逃げたくせに行ったら勝ってたとかのたまった時かな 
あと、まともな馬が出てこないと言ったくせに出たらぼろ負けした有馬記念
馬も人も謙虚でありたい 
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 20:47:35.69ID:spNmnUGE0
コントレイルは無敗でクラシック三冠達成したことで今年はお釣り無い状態
無敗3冠後ルドルフもJC3着ディープですら3冠後は有馬2着だったの見ればアホでも分かる
移動無しの庭でレース出来たアーモンドちゃんとはハンデ有り過ぎる
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 20:51:54.28ID:tP5jpN/20
>>542
真正コンキチはもう居ませんよ。
JC前は居たけど。麒麟川島のコント推しだったし。
ただ、JC後に離散したので今残ったのはアモアイアンチだけ。
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 21:07:58.04ID:JiuUgYrY0
>>547
あの調教師は品が無さすぎる
一応先生と呼ばれる立場なのに余計な口叩くから印象悪い
真面目な藤沢さんがあんなのと仲良しなんてガッカリしたわ
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 21:14:37.58ID:RpsRxxKS0
府中府中府中府中
中山府中京都府中
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 21:28:53.95ID:Hy092Pzi0
236対44だっけ?
これだけ圧倒的な差をつけられといて〜だったらコントレイルが年度代表馬だったってのは流石に恥ずかしくないか?
逆恨みしてアーモンドアイを叩いてるのも情けないしコントレイル基地って羞恥心がないのかね
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 21:37:48.19ID:LGWHuZ+v0
まあどっちがなっても文句はなかったけどな
一応2頭で悩むんならJCの結果を重視した人が多かった程度のことだろう
JC見る限りデアリングも含め二頭が大した事なかったのがちょっと玉に瑕だけどw
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 21:41:07.68ID:+sHh2yH80
コントレイルかんけーねーだろ

2018 JC 1枠1番 アーモンドアイ 国枝
2019 秋天 1枠2番 アーモンドアイ 国枝
2019 JC 1枠1番 カレンブーケドール 国枝
2020 JC 2枠2番 アーモンドアイ 国枝
2020 JC 1枠1番 カレンブーケドール 国枝 

引退撤回して来年も走れよゴミクズ 内枠用意してもらってな 
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 21:45:09.70ID:v166PVhX0
例えば、5ポイント持ちで自分の思ったようにポイントを振れるとか
(それでアーモンドアイに5ポイント全部振る記者ばかりではないと思う)
1位:5ポイント、2位:3ポイント、3位:1ポイントにするとかなら
236対44なんて大差はなかったと思うけどね
小選挙区制だと自民と公明の連立が強い、みたいなものだ
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 21:50:40.73ID:NN72a2Fv0
>>557
各部門投票を行った上で年度代表馬の投票も行っているという前提条件を忘れてないか?
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 21:58:23.09ID:+sHh2yH80
>>556
なんでホントのこと言ってるだけの俺が
くたばらなきゃならんのだw 
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:00:43.79ID:tP5jpN/20
>>555
この人は素直で分かりやすい。
コントレイルなんてどうでもいいんです。
ただアーモンドアイを叩きたいだけ。

だからコントレイルが叩かれても痛くも痒くもない。
0561名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:02:51.23ID:/9eZaA/q0
>>541
アーモンドアンチもあるかもだけど、コント基地のせいが8割だろ。

コントレイルは可哀想、これは合ってる、問題はここから。

コント基地がJC逃げるな逃げるなwwと騒いで捲し立て、JC参戦したら1番人気はコント!!コント!!と騒ぎ立て、JC終わったら年度代表馬はコント!!!コントしかないだろ三冠だぞ!!と発狂。
それによって正常な人から非難の嵐。
年度代表馬が決まってもコントが1番!体調がー騎手がーと言い訳のオンパレード。
そら周りから叩かれるわ。

無敗で三冠までとってJCも堂々2着。相手は歴代クラスの最強馬、って思ったら優秀も良いとこなのに、お前らみたいなコント基地、もしくはアーモンドアンチのせいでなぜか評価がだだ下がり。

自分の好きな馬をただただ下げていくアホな奴らだわ
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:05:49.66ID:v166PVhX0
>>558
例えば、最優秀古馬牝馬にアーモンドアイを選んで、どの部門にも
クロノジェネシスを入れてない状態で
1位:アーモンドアイ、2位:コントレイル、3位:クロノジェネシス
みたいなことはできないよ、ってことでしょ?

そう言われると、「年度代表」や「最優秀」を複数選ぶのはおかしいかもね
顕彰馬は複数選出があってもいいから最大4頭まで選べるけど
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:10:01.83ID:+sHh2yH80
>>560
そうだよ 自分の中ではきっちり馬のランクってのはついてるし
強い弱いの見極めもついてる が 
好きな馬場で勝ち星だけ稼いだアーモンドゴミがかつて感動させてくれた馬たちよりも
上とは
絶対に認められないしそれを広められることにも我慢がならない
絶対に許さない。 

足が折れるまで走った馬 併せ馬でゴールに飛び込んでいった馬
2回も凱旋門に挑戦して来た馬 壊れても走り続けた馬 
内枠もらって府中で勝ちまくっただけの馬がそいつらよりも上とは
絶対に認めない 

それだけだよ。

コントレイルやデアリングタクトはまだ先がある
評価はそれが終わった時だろう

走るべき競争を避けて、勝ち星だけ稼ぐ馬には絶対になってほしくない 
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:14:16.18ID:xOLgXQ1A0
無敗の三冠馬は、偉業だけど前例がある
G1レース9勝は、勝ちやすいレースで拾った側面は否めないものの、前例の無い偉業

偉業の新鮮さと達成のインパクトではアーモンドアイが勝るな
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:25:07.62ID:tP5jpN/20
>>563
だったらコントレイルを当て馬にして叩くんじゃなくて、堂々と自分が推してる馬の名前を書くべき。

自分だけ岩陰に隠れながら他人に石を投げるような卑怯な人間の言葉など一顧だに出来ません。
0566名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:27:27.29ID:mFNZqMN50
三冠馬の恥さらし駄馬コント
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:31:43.86ID:H26MHwu10
馬は自分でローテを決めてるわけじゃなく、人間から出されたレースを一生懸命走るだけ。
関係者に文句を言うならともかく、馬自身をボロカス言うなんてアンチは狂ってるよか
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 22:51:05.73ID:tP5jpN/20
>>567
アーモンドアイはまだ良いですよ。
アンチがいくらボロカスに言ったってあの歴史的な栄誉は消える筈がない。

本当に可哀想なのはコントレイル。
ただ、当て馬としてアンチに利用されただけですよ。
実際のコント信者はJCで消滅済。
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 23:21:02.33ID:+sHh2yH80
れきしてきなえいよwww
逆逆w

お前らホントわかってないな 
俺がイキるまでもなくだ アーモンドの記録などそのうち抜かれるし
功績、レースなど記憶にも残らん 作られた記録で人は感動しない。 

だーれもキタサンの話なんてしないだろw それと一緒。
10年後にオグリのファンだったってやつはいても
アーモンドのファンだってやつはいない なんにも覚えてないんだよ
むしろアーモンドのファンなんていったら恥と思うくらい忖度で作られた記録
歴史的な栄誉じゃなくて歴史的な恥 

それと同じくらい歴史的な恥がドーピングして失格したのに顕彰馬 
恥としか言いようがない。  

   
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 23:52:41.77ID:Yq+q0Sja0
うむ、コントレイルも史上初めての年度代表馬落選三冠馬として悪い意味で歴史に名を残すだろうな

10年後、20年後の競馬ファンには馬鹿にされるだろうな

今年も勝てそうなレースが大阪杯ぐらいしかないし、史上初の顕彰馬に選ばれない三冠馬になりそう
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/14(木) 23:53:32.50ID:Yq+q0Sja0
コントレイルはまさに三冠馬の恥と言わざるを得ない
0574名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 00:04:52.47ID:FL/xUa0k0
また救えないクズがアーモンドアイ貶してるよ
アーモンドアイのことをゴミだと貶す前に自分の人生考えたほうがいいよ
マジで孤独死ルートまっしぐら
ゴミのように扱われるのは自分の遺体だろ
ホントに哀れ
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 00:27:05.87ID:YhsI12+u0
>>571のような人って世の中に時々いますね。
他人を貶す事で自分をPRしようとするタイプ。

結局、自分に何のとりえも無いから、
他人を貶す以外にPRする方法がないんですよね。

名馬アーモンドアイを叩きたければ好きに叩けばいいんだけど、
ただ、何の関心もないコントレイルを当て馬にするのはさすがに卑劣。
心根を疑われて当然。恥を知るべき。
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 00:46:33.44ID:aMKQOtW80
>>563
それなら有馬から逃げて春天回避も決まってるコントレイルも批判しろ
どうせお前みたいなクズはアーモンドアイJCを避けて有馬に行ってたらコントレイルから逃げたとか言って叩くつもりだったんだろ
ヘタクソな芝居してんじゃねーぞキチガイコント信者が(笑)
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 00:58:52.78ID:zR85LcyO0
ルドルフは中一週の強硬でJC3着、その1か月後に有馬も出走して勝利
ブライアンは約2か月間をあけて有馬勝利
ディープも約2か月間をあけて有馬だったがハーツが良く走って負けた
オルフェも約2か月間をあけて有馬勝利
コントレイルは1ヵ月あけてJC出走して2着負け

こうして列記するとルドルフがタフやな
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 01:01:38.97ID:x2/r2WFL0
ルドルフのオーナーが異常だったんだよ
ルドルフは6分の出来でも勝てると思ってたような人だから
翌年の宝塚も仮にこのJCを勝ってたら強行で使ってたろうな
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 01:02:35.02ID:mD1fJM9W0
各審査員「周りの皆んなが選びそうな馬を推薦しよう」が主旨だと思う。
互いの顔を見合って、「オレだけが違う馬を選ぶのは避けよう」保身のために、
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 02:13:32.46ID:o0A7DToo0
アーモンドアイという有馬記念から逃げてリベンジの姿勢も見せない府中引きこもり駄馬を評価してる奴って頭おかしいんじゃないの?
0583名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 02:19:33.31ID:M5PH6EEB0
多数派を頭おかしいと思うなら「逃げずに」SNSで自論を展開すれば良いのでは?
姑息にここで何度も何度も同じ事を言ってもニートと同じで何も変わらないよ
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 02:23:55.12ID:x2/r2WFL0
>>582
三冠馬のくせに有馬から逃げたコントレイルレイルという馬についてはどう思ってるの?
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 02:36:11.08ID:zslDMWMC0
日本最強馬としては厳しいかもしれないけど、日本最強牝馬ならぶっちぎりだよな
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 03:22:03.24ID:o0A7DToo0
>>583
多数派???どう見てもアーモンドをチキン南蛮と見てるほうが多数派だと思うがw
0587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 05:35:40.13ID:DxW5EmkT0
コントを崇めてたキチガイ涙目w
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 06:45:10.08ID:rt8vFcFj0
まだまだ色んなところで議論されてるのは
三冠の価値を重視するか、その年度での強さを重視するかの認識の違い
これがあるから意見が食い違ってるだけなのよ
おそらくそれは投票した記者も票数として現れただけのこと
0590名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 07:01:30.13ID:rt8vFcFj0
SNSやらyoutubeのコメやらで
世代レベルが低いから3冠の価値が評価されなかった
と言ってる人が割と居たが

それに対して反論
世代レベルが高かろうが低かろうが、それによって3冠の価値に強弱をつけては駄目だと思う
強弱を付けていいのは馬券を買うときの参考くらいで
JRA賞の選考として考える時には無敗か無敗じゃないかの違いや、付けた着差の合計、走破タイムによる付加価値はあれど
コントレイルもオルフェもディープもナリブもルドルフもシービーも3冠の価値は同一でなければならない
これはあくまで一個人としての意見
0591名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 07:31:45.52ID:3UAYMwAa0
>>590
この手のものは、後出しジャンケンは厳禁です。
事前にルールを決めて、その年はルール通り厳格に適用する。
見直しするのは良いが、シーズン終了後が必須。

三冠以外の要素は考慮しないの?タイムと着差はどう折り込むの?
もう少し具体的な案を出してくれないと、単なるイチャモンにしか聞こえない。
0592名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 07:39:00.93ID:wWDh7KNb0
3冠の価値は同一というのは納得
0593名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 07:54:54.71ID:Mgrt9Tp80
そもそも今回みたいなケースだと候補馬同士がぶつかるのは一戦だけだから強さ比較は無理があるだろ
JCにしろルメールの好プレーと福永の糞騎乗と馬の実力以外の要素が如実に表れてたしタイトルで評価するのが公平だわな
仮に2頭が有馬で激突してたらアーモンドは惨敗だろうから結果も違ったものになってたし
三冠馬に対抗するならアーモンドも逃げずにJC有馬をぶち抜けばよかった
どう頑張ってもVM秋天JC>クラシック三冠は無理がある
0596名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:15:41.77ID:R2kx+YzD0
>>594
そうだそうだ
それにコントレイルやデアリングを貶す奴もな
あの府中の怪物に他古馬には負けずにあそこまで粘れるんだから2頭のレベルも高い
アーモンドアイは21世紀の府中高速馬場では最高峰の速さを持つ馬だ
今の馬場においてこの速さに勝てる馬はいない
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:24:40.71ID:hykhjtCx0
>>590
それは三冠の価値が評価されなかったのではなく三冠馬コントレイルという馬自身の価値が評価されなかっただけ
何故馬個体の価値を三冠の価値にすり替えるのか意味が分からん
0598名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:29:55.17ID:Vnt1m5qq0
>>596
その馬場でグランに捻られてなかった?
強いのは確かだけど勝てる馬はいないとか断言しちゃって大丈夫?
0599名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:30:41.86ID:3UAYMwAa0
三冠の評価はちゃんとされましたよ。牡馬も牝馬も。
ただ、その2頭すらも飛び抜けて走り切った馬が1頭居たという事です。
0600名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:40:33.26ID:RwBshCZg0
そーかな?
それぞれG1の一つという以上に元々三冠の価値なんて無いんでは?
JRAの規定には無いはずだが、もし有るなら明確な根拠を示して欲しい
0601名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:46:04.21ID:9nGqfhEb0
>>598
グランとは2000でやらんとわからないね
カナロアは短距離馬だったがアーモンドは寧ろ中距離馬でマイルのスペシャリストが出て来れば敵わないと思う
府中の古馬王道2戦においてはすごいんじゃネ?
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:50:51.14ID:yteK59Et0
>>590
三冠の価値は同一ではない
昨年の三冠に過去の三冠のような価値がないと思われたからあれだけの大差がついた
単純な足し算ではなくレースの中身を精査し評価できる今の投票制がベストだと思う
0605名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:53:47.96ID:RwBshCZg0
それって具体的には古馬相手に勝ち星を得られるかってことでは
少なくとも三冠の価値が有ったとしてその点をクリアしないといけない訳だ
その線引きを観念論で曖昧にしてたらコント基地の反論にも一利有るってものだな
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 08:55:08.26ID:RwBshCZg0
>>604
内国産だけな
外国産馬で皐月ダービー菊花を取ったらキミは三冠馬と呼ばない誰も三冠馬と看做さない
というなら話は別だが同意はしない
0609名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:01:39.51ID:Mgrt9Tp80
はあ?詭弁に付き合ってやるならコントレイルは内国産だから正真正銘JRAが特別視している三冠馬ということになるわな
いきなり外国産の三冠馬とかイミフなこと言ってるなよ
0610名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:04:16.14ID:yhB2tOBJ0
>>603
レースの中身なんか精査してねえよ
お前みたいな馬鹿がいるから話が複雑になるんだわ
無敗の三冠馬としては認められているが
直接対決でG1を8勝している古馬に負けたからなだけ
例えばその古馬がハーツみたいなG1未勝利馬で三冠馬に勝ったのが初のG1勝利ならば三冠馬ディープの方が年度代表馬に選ばれる
0611名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:04:38.99ID:u2p52EpW0
>>601
2000限定の話なの?
>アーモンドアイは21世紀の府中高速馬場では最高峰の速さを持つ馬だ
>今の馬場においてこの速さに勝てる馬はいない
この書きっぷりだと距離関係無く馬場だけの話のように見えるけど
0612名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:07:00.16ID:RwBshCZg0
>>609
内国産だから報奨金が出る外国産だから出ない
これは明らかに勝利に対するものというより国内馬産に対する報奨目的だろう
こんな条件が付いているにも拘らず「三冠」というタイトルに対する褒賞でないことも理解できないとか知性が疑われる
0613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:07:07.92ID:X1zcy5Zl0
>>608
元々三冠の価値が無いとする現実の根拠は全く積み重なってないけど?
どんな現実の根拠を積み重ねたのか具体的に列挙してみて?
0615名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:14:21.63ID:Mgrt9Tp80
これが仮にアーモンドが勝ったのがVMではなく有馬なら誰も文句は言わなかった
それこそ秋古馬三冠は興行的な狙いはあるにせよ褒賞金の額を見てもクラシック三冠以上の価値を置いてるとも言えるしな
諸悪の根元はVMだな、今は牝馬が牡馬に勝る時代だし2度とこんな愚かな過ちを起こさせないためにもさっさと格下げしてしまえ
0616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:18:03.25ID:RwBshCZg0
VMはレイティングに優れているから無碍に出来ない
個人的にはレイティングなど結局不安定なものだから信用しない
ただし、統一基準という点で上の人たちみたいな無根拠ではなくなる
そんなとこ言ってきますバイバイ、これに関して一理ある有るレスを残してくれたら嬉しいです
0617名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:21:58.46ID:YlEvVc7N0
自分の推す馬の有利なように条件づくりしてそれを記事にするって
キンカメは古馬長距離勝てないからダメだの
モーリスは入着率高いからいい種牡馬だの言ってるやつと全く変わらんな

つかこの記者ここの住民まであるな、刀根善郎と言うのか
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:45:55.34ID:Mgrt9Tp80
>>612
だから等価ってのはお前の妄想であって賞金面で明らかに差別化してますが?
褒賞金の話に戻すとたしかに生産者にも5%貰えるように内国産に対する奨励金の意味合いもあるのは間違いない
だからといってこれらがタイトルに対するものではないとするのは暴論、それならばタイトルなんて限定せず同一年度G1何勝ってだけでいいからな
これならお前のすべてのG1はJRA的には等価ってあう妄想にも沿うわけだし
実際に春秋古馬三冠には減額とはいえ外国産馬にも出るわけだからタイトルありきの褒賞金であることは否定できない
たぶんこれクラシック三冠馬のみ限定的なのは創設時期やマル外の出走実績とかも関係しているように思う
01年の開放以降クラシック完走した馬なんていないんじゃないかな?古馬三冠もぱっと思い付くのはタップとクリくらいだけど
0619名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:50:59.69ID:nMcgePvk0
>>611
流石にそんな読み方するのはニワカだけ
府中の距離なんて1400-3400まであることは競馬ファンなら誰でも知っている
いくらなんでもどの距離でもなんて読み方はしない
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 09:55:25.18ID:whwliQbg0
>>614
JRA規約とは具体的にどの規約の何条の話ですか?
きちんと具体的にどうぞ?
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 10:22:34.35ID:yteK59Et0
>>610
脳ミソが単純で羨ましいわ
0626名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 11:17:35.25ID:hdCazuJN0
>>610
あれがG1初勝利だったハーツすら票入ってたからな
そりゃアーモンドが選ばれるに決まってるわ
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 11:38:56.56ID:JX6JDzHP0
>>610
アホ過ぎ
黙ってた方がいいぞ
0628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 12:18:06.48ID:SQW+1Le40
三冠を評価されてたらJCの負けくらいで年度代表馬を外れないと思うが
VM秋天JCと同価値程度にしか評価してないでしょ
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 12:59:54.74ID:WZvTysYm0
>>628
たかが世代戦が古馬G1と同等扱いなら充分じゃね?
逆にどれだけ過大評価してたの
0632名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 13:26:40.72ID:3UAYMwAa0
三冠が評価されてなかったら三冠王座決定戦も評価されません。
去年のJCが歴史的一戦となったのは、三冠が正しく評価されたからです。
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 13:31:15.07ID:ZAg1H6h70
無敗三冠馬のコントレイル
無敗牝馬三冠のデアリングタクト
元牝馬三冠でGT8勝をあげたアーモンドアイ
この3頭のどれかがJC勝者となればその馬が年度代表馬だろうな
そんな風に思わなかった?
0635名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 15:14:38.40ID:09KrzBvf0
レースの格とか直接対決で勝ったとか関係ないし年度代表馬の選考にはJRAが定めた明確な基準はない
選考する基準は個々の投票者に委ねられていてその人が年度を代表すると思う馬を選んで投票し最多得票馬が受賞するだけのこと
そして2020年は圧倒的多数の人がアーモンドアイが年度を代表する馬だと思って投票した
こんなシンプルな話しにケチをつける奴は頭がおかしいとしか言い様がない
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 15:38:37.68ID:iENQvHvz0
年度代表馬にケチつけてるわけじゃなくて
アーモンドアイというグランプリ逃亡駄馬の恥晒しが馬鹿にされてるだけじゃね?
0638名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 15:48:38.26ID:WoW93U3d0
>>636
グランプリ逃亡駄馬って有馬から逃げたコントレイルとデアリングタクトの事?w
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 15:55:37.25ID:1RS9PuLe0
>>635
シンプルとか言ってるけど
裏に、自分らの「飯の種」JRAからの情報源に対する忖度があるだろ
干されたら記事書けないんだぞ?? 
だからアーモンドアイみたいな駄馬に投票せにゃならん

そして主に結果に文句言ってるんじゃなくて、
そのお手盛りの賞自体のバカらしさを受賞対象をあげつらって説いてるだけ。 
0641名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 15:57:13.13ID:1RS9PuLe0
どーでもいい馬なのに

「どーだアーモンドアイすごい賞とったぞー!すごいだろー」 

これだよw 

どんなキチガイでも冷静に考えたら分かる 
アーモンドアイなんぞまったく普通の馬。
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/15(金) 16:05:14.36ID:+cahAyeh0
牡馬牝馬の両方とも無敗の三冠馬が誕生した割には、実際のところ世間はそんなに盛り上がらなかったよな

競馬サークルの外では、アーモンドアイの名前は知っててもコントレイルやデアリングタクトの名前をスッと出せる人は少ないよ

結局、三冠と言ってもその程度のインパクトしか与えられなかったんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況