1名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 13:42:27.35ID:2hqUichI0
>>1
「俺は」疑ってる、とか
競馬の予想って基本そんなもんだろ 皐月みろそれが全て
今年同じような馬が現れても1倍台だよ
終わったことを何も証明ないまま言ってるんだから後出し扱いされるのは仕方ないだろ…
6名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 13:55:13.63ID:rJnglPeh0
@皐月の内容超秀逸
A種牡馬ジャングルポケット初年度で株価最高値状態
Bアグネスタキオン産駒アドマイヤオーラよりも2400M向き血統と見られていた
C関口房朗、松田国英のピーク
うまく絡み合った
7名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 13:55:18.77ID:2hqUichI0
>>3
いやいや1倍台は流石にないよ
皐月賞が1番人気だったとしてもそうならないだろう 皐月で1番強い競馬したし、元からダービーでこそって感じだったから妥当だと思ったけどね
なによりライバルに強そうなのもいなかった
9名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:00:29.84ID:2hqUichI0
>>6
それでも1倍台はあり得ないと思うわ
前走で1番人気だったわけでもないのにGIで負けて強しとか言われて1倍台になった馬なんてこいつしか聞いたことない 10名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:00:46.70ID:QskktVlf0
アドマイヤオーラはダービーでやってはいけない乗り替わり
他はラキ珍臭漂ってたメンツ
ウオッカは牝馬
そりゃフサイチホウオー1番人気になるだろう
1倍台にまでなったのは民衆心理みたいなもんだが
11名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:01:17.71ID:a0+BxRlf0
そもそも現実に1倍台なのに何が流石にないよなのか
現実逃避してるだけじゃね?
12名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:01:49.33ID:2K7cv+pf0
タニノギムレットのNHKマイルC1.5倍は言われないよな
ダービーとは格が違うとはいえ経緯は同じたし
こんなん言いだしたら疑いなかったのなんて重賞クラスだとルドルフの日経賞くらいじゃないのディープの菊でも距離不安思ってた人いただろうし
父親とほぼ同じローテ
皐月は伏兵(勝春)
アンカツ
有力馬だったオーラ(豊)の直前の一悶着
1.6は売れすぎだけどウオッカの10.6も買われすぎ
16名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:05:11.58ID:2K7cv+pf0
>>7
他に候補がいなかったからしょうがない
オッズとは絶対的評価ではなく相対的評価によって決まるもの
どう考えてもフサイチホウオーの買い要素が圧倒的だったし
そもそも1倍台なんてある程度疑われるのは当然ましてや世代戦で ワールドエースと何が違ったん
相手がヴィクトリーとウオッカだから?
当時はダービー一番人気が強かったのと1倍台で飛んだ馬がなかったってのが原因のひとつだろうね
19名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:12:33.55ID:2hqUichI0
>>17
流石にそこまでは暴論が過ぎる
ワーエーと違って皐月の前は無敗だったし、新馬の後はずっと重賞だったし 前年サムソン前々年ディープってのも大きいかも
皐月まで無敗だったし
21名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:14:32.01ID:wgN5Ytpk0
キズナとかいうドラマ性だけでダービー1番人気になった馬もおるんやからそういうのがあっても不思議じゃないよな
22名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:16:07.85ID:2hqUichI0
>>21
キズナは2.9とかだったし、こいつと違ってズバ抜けた人気ってわけでもなかったしな
多分マエコーがぶち込まなければここまで行ってないよ 23名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:16:45.79ID:N+7Jcj9q0
フサイチジャンクの上位互換
実際競馬知らない奴にダービーまでの主な前哨戦見せたら同じ支持率位になるんじゃないかな
書いてる人いるけど、相対評価だからだろうね
皐月賞の時点でホウオーとオーラの評価が抜けてて、どっちが強いかは不明だったのが
皐月賞の直線でホウオー強しの評価に変わってホウオー>オーラになったしね
27名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:18:23.70ID:wgN5Ytpk0
>>22
たぶんフサイチホウオーの悲劇と周りにロゴエピコディがいたおかげで2.9で止まったんだろうな 28名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:19:09.83ID:dCccvF150
当時関口さんが盛ってて前日府中競馬場でビラ撒いたりしてもうダービー勝ったような風潮を作ってたような記憶
サートゥルナーリアみたいなもんよ
府中の鬼トニービンの後継最有力ダービー馬の初年度産駒
皐月でダービーならと思わせる走り
皐月賞馬はラキ珍
これだけ揃えばまぁね
30名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:21:16.75ID:YB/wwNCF0
アンカツ全盛期だからね
1ヶ月のダスカの桜花賞
3年前松国のキンカメで圧勝
皐月の2〜3着は伏兵で完全に1強状態
1.6は妥当
ホウオーよりも、ウオッカの3番人気の方が驚いたわ
ダービーでウオッカ切って、宝塚でウオッカ買って散々な目にあったな。。。
・皐月賞が人気薄の行った行ったで参考外
・皐月賞馬が離脱で対抗馬なし
他に買う馬いなかったんだよね
まさか牝馬がダービー勝つなんて誰も思わないし
(ウオッカの単勝は記念馬券売上)
33名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:31:10.73ID:2hqUichI0
>>32
ヴィクトリーは普通に出てきて2番人気だけど、皐月賞馬が離脱って何と書き間違えたんだ? 34名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:31:53.37ID:jWxejbCL0
ダノンプレミアム2.1倍の方がやばくない?
皐月賞馬と皐月賞1番人気を差し置いて弥生賞勝っただけの馬と毎日杯勝っただけの馬を1,2番人気にする間抜け
>>30がにわかな件について
リアルタイムで見てないと断言出来る 37名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:35:05.01ID:2hqUichI0
>>36
2000で飛んだのは中山阪神の小回りで、京都外回りのきさらぎ賞勝ってて、前走は初距離のNHKで、父はスタミナ型のホワイトマズルで……って考えていけば大箱向きと見て買えなくはない
少なくともローレルゲレイロより下の人気だったのは謎 このレースに限らず断然人気を不可解に思ってても「みんなバカだな」で終わらすけどな
10何年も何か言ってるのはアレだな
39名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:38:52.83ID:VXRhsMo10
ダービー向きと思われていて実際皐月は惜しいレースしたからな
アドマイヤオーラの距離不安もろもろもあったんだろうし
対抗馬もヴィクトリーとかでウオッカはあの時普通に牝馬は無理の風潮だったからな
レイデオロが皐月賞5番人気5着なのにダービー2番人気とか、こういう上昇は多々ある
40名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:40:42.14ID:2hqUichI0
>>38
キズナ春天1.4とかはもう笑い話に昇華されてる感があるのに、ホウオーだけは未だに1倍台だったことに疑義を呈すること自体が後出しとか間違いみたいな風潮があるから謎でしょうがないのよ
1番人気だったこと自体はそんなに重大だと思わないけどね 41名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:43:20.35ID:8hAG6k3D0
2番人気 ラキ珍皐月賞
3番人気 桜花賞すら負けた牝馬
4番人気 急遽乗り替わりになった皐月賞4着馬
そりゃ1倍台にもなるわ
アレな人に何言ってもダメだろうからなぁ
10何年研究し続けて結論が出せてない人に
43名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:45:39.73ID:pH4+zu+r0
父ジャングルポケットだから東京の方がいいって思い込んでしまったね
44名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:45:58.71ID:mhZrOgRB0
俺も1番人気が確実なのは当たり前だが1.6はちょっと驚いた
改めて前哨戦や実績見たら当時の1番人気信頼度も加味して断然1倍台になるわ
結果圧勝したから何も言われなかったけど、スペシャルウィークのダービーも大概だよな
フルゲート18頭制になってから15年間はダービーで1番人気が複勝圏内を外したことは無かったし
ジャングルポケット、ウイニングチケットをはじめとするトニービン系はダービーだと強い
その系統であるジャングルポケット産駒が中山で上がり最速の3着
これなら府中に舞台を移せばもっと活躍できると思い込む
更にダービーオーナーフサロー、ダービートレーナーマツクニ、ダービージョッキーアンカツ
このキーワードが揃ってしまえば誰もが幻影を見てしまう
48名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:48:59.90ID:pH4+zu+r0
49名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:49:45.31ID:O9+2jMPO0
なんとかならんかもなにもなぁ
その頃中央興味なかったしシラネ以外ないんだよな
51名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 14:57:35.82ID:mhZrOgRB0
>>50
そう
負けた皐月賞が一番のパフォーマンスという ダービーの単勝は基本的に13億円前後の売上だから
フサローが2億3億円ほどブチ込んだ可能性は多々あるな
それが無ければ基本的に単勝2.3倍前後で落ち着いていたと思う
53名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 15:14:00.97ID:2hqUichI0
>>52
大体14.8億だからホウオーの売り上げはざっと見て7.7億
そんなにぶち込むかね? 54名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 15:15:59.11ID:YB/wwNCF0
ホウオーは普通に走れば勝ってたよな
松国の「ダービーに勝つ調教」で馬がおかしくなっただけ
55名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 15:22:32.68ID:KfenV6X70
そういえば亀田とかもいたよな
懐かしいわ
当時は前哨戦1着→皐月賞届かず3着の馬がダービーを勝つケースが結構あった
1.6倍にはそういうトレンドというか空気感みたいなのも含まれてる
57名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 15:28:32.20ID:jv1VYqSP0
>>53
当時のフサローならやりかねない
ザサンデーフサイチの半額ぐらいは余裕でブチ込んでも驚かない 59こうさんスタイル2021/01/13(水) 15:34:24.74ID:8keH7vB50
ダービーは圧勝すると思ってたよみんな
後になってだとあれだが当時は対抗馬がマジでいなかったんだよ
ウオッカなんて牝馬にすら勝てないのにダービーなんてって感じだったしオーラは距離不安、ヴィクトリー、サンツェッペリンはそもそもフロック扱い、その他は完全空気
61名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 15:37:27.93ID:UYs5lLFm0
素直にこういうケースが何故起こるのかをきちんと分析できれば、サートゥルナーリアをダービーで買わず、コントレイルは買える人になれるかもよ。
62名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 15:41:39.61ID:mhZrOgRB0
フサローは当時、内外タイムス紙上で3連単7頭ボックス100万円投入企画をやってたな
億の配当が2回くらいあったからダービーも当たってたんじゃないかな
1点8000円くらいだから200万馬券なら1億6千万だからな
64名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 15:45:58.88ID:jv1VYqSP0
>>61
サートゥルとコントレイルってそもそものパフォが違いすぎるだろ 当時はアンカツが反則外人みたいな扱いで神格化されてたしね。
にわかだとは思わんがいまだにコントレイルが年度代表馬だとか言ってるやつらと同じ匂いはする
67名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 16:00:45.65ID:1PkdT7g60
理由1 ダイワスカーレットから逃げてきた牝馬に負けてほしくない
理由2 ジャングルポケットの東京2400mの適性力
理由3 父子ダービー制覇をしてほしいと言う願望だろ
68名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 16:01:01.93ID:OexRuunf0
スペとか親父とかの小回り差し馬3着がダービー勝つっていうなんとなくの流れが1番デカい
武なんかは凄いなって思ったけどウオッカの事「世代で1番強いんじゃないですか」ってエルフィンの時に言ってた
当時でいうと牝馬が1番強いなんてほぼありえない時代やったから覚えてる
69名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 16:01:28.97ID:2hqUichI0
>>64
サートゥルとコントレイルに関しては左回り経験の有無もデカいと思う
うろ覚えだがダービーが初の左回りで春二冠取ったのってディープだけだし、ディープと比べちゃうとサートゥルの末脚は頼りなかった 70名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 16:03:16.04ID:bBW6zzZk0
71名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 16:04:08.11ID:1PkdT7g60
ホウオーは大物感あったよ
亀谷はじめ予想家のほとんどがダービー勝つと言っていた
G1は予想家や新聞の印を信じるにわかというかライトな競馬ファンが買うレースだから1倍台になっちゃうのよ
亀谷はアンカツ本を出したばっかだったからアンカツよいしょの意味もあっただろうが
73名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 16:07:07.01ID:NSWUt8670
74名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 16:09:58.59ID:Bh3ZNE8n0
東スポ2歳S、ラジ短、共同通信杯に勝って、皐月賞上がり最速の3着
トニービン系のダービー
これで人気にならない方がおかしい
セレクトセール1億超えの高馬が期待通りに成功した例で、
事実妹たちが大活躍したことを考えると血統的なポテンシャルは高かった
結果的には前残りの皐月賞を落としたことでGI未勝利で終わってしまった
ウオッカのダービーはノーチャンスだから、
皐月賞を勝っていれば種牡馬としての道が開けたかもしれない
75名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 16:13:39.97ID:kr33eqpH0
ダービーの敗因が怪我でそのまま引退してたら評価は違ったろうね
77名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 16:16:15.69ID:VXRhsMo10
>>46
スペは皐月賞大外18番でさらに内が仮柵とらてれて超有利なところをセイウンスカイが逃げ切り
これは不利ありまくりで当時問題視されてた
でその皐月賞も一番人気だったし引き続き人気になっただけで、
その年はキングヘイローとセイウンスカイと人気分け合ってたしそんなにおかしくはない
あと武が乗ってるからね
ちょうどウイニングチケット柴田政人に近い結果 78名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 16:42:11.80ID:CL2mTthY0
79名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 16:42:30.59ID:Adim/2rT0
1倍台なのは妥当だけど
アドマイヤオーラがなんでこんなに人気なかったのかが思い出せない
80名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 16:43:54.73ID:nURkZ1/n0
>>18
そうそして何より父と被ると言うことが愚民らの心理に作用したのでR (大スポ・伊藤雄二元調教師にウオッカのダービー挑戦について聞く)
−ウオッカが大きなチャンレジを敢行します。
「ワシには理解できんわ。はっきり言って何をしたいのか、よう分からん。
桜花賞で勝っているならまだしも、2着に負けてるんやろ。何でオークスに出とかへんかったんやろうな」
−この戦いは厳しい?
「3歳の1,2月までなら完成度の高さで牡馬相手にも善戦できる。でも春になると牡馬もドンドン成長する。
桜花賞と皐月賞のパドックで馬を見比べてみい。体つきが男と女では全然違うのが分かるはずや」
−96年のオークス馬エアグルーヴが仮にダービーに出走していれば?
「ワシは個人的にはエアグルーヴが史上最高の牝馬だと思っているけど、あの馬でも勝てへんかったと思う。
仮に出走していてもレース中に牡馬に体をぶつけられてヒルんで終わっていたやろうな」
−87年にはマックスビューティが神戸新聞杯で牡馬相手に勝利していますが。
「G2とダービーは格が違う。道中で馬体と馬体が激しくぶつかり合って、道中からかなり消耗する。
ダービーはタフネスが必要なんや。もちろんオークスとも厳しさが全く違う」
−やはりウオッカの挑戦は無謀?
「牡馬は上がり調子でこのダービーを迎えられるのが多い。逆にウオッカは休み明けのエルフィンSの時からビッシリ仕上げすぎた。
もうこのレースへの余力がないやろうから、余計苦しいと思うで」
−では気になる牡馬は?
「ダービーは歴史に残る名勝負が多い。要するに強い馬が勝つ。それに今年は軸がしっかりしている。
フサイチホウオーの皐月賞での脚を見ると、あの馬にかなうのはおらんのとちゃうか」
これの出番かなw
82名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 16:44:58.45ID:FzT0YIY/0
あの皐月賞は仕手が入ってたレース
アンカツの乗り方見てりゃ分かる人には分かるよ
83名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 16:48:11.34ID:2hqUichI0
>>81
その点白井最強は浮いてたな
終わった後では流石と思ったが 84名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 16:53:14.43ID:dxwhN1hm0
>>79
マイラータイプで皐月のが向いてそうって思われてたからだろ 85名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 16:53:28.76ID:yOao4zWn0
ウオッカは強すぎたけど、ヴィクトリーが外から暴走しなければ2着くらいは走ってただろ
88名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 17:14:45.41ID:9ug1UMvQ0
サートゥルナーリアの1.4倍もたいがいだな
89名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 17:15:27.63ID:9ug1UMvQ0
皐月賞の脚はやばかったからな
90名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 17:22:07.97ID:ndSXr75D0
ウオッカはオークス出ればタダ貰いなのに何故ここ出るんだろうと思ったな。ウオッカは記念馬券でホウオーでしょうがないって感じだった記憶
フサイチホウオーとトールポピー兄妹は本当に急に走る気なくしたよな
メンタル面なのかも知らんが
92名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 17:26:10.91ID:44yydUAY0
皐月賞の上がり32秒9だっけ
今だと1.6は絶対ないよな
あの頃は予想のレベルも今より低かったから起こった謎オッズ
皐月賞みたら1.6は妥当だろ
それ以外負けてないし
勝ったからあまり言われてないけど一番びっくりしたのはキズナの2.9倍
不安要素あったとはいえ4連勝中の皐月賞馬抑えて1番人気だからな
>>96
武が前田に1番人気に乗りたいって頼んでマジで前田が買ったんじゃなかったっけ 98名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 17:57:58.24ID:u5JFmjFN0
>>1
本当に利口な人は、言えば後出し扱いされることが濃厚なことにいまさら首を突っ込まない
仮に当時本当にそう思ってたとしても
結局はこういうのって『すごい見る目あったね〜!』とでも言ってほしいのか?
ちょっと承認要求が強すぎだろ 99名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:05:15.57ID:mhZrOgRB0
>>94
サートゥルはそもそも皐月賞が1.7だったじゃん
それが勝ったのに1.6は明らかに危険なサイン 100名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:05:44.98ID:01Ci7r9k0
共同通信杯までの勝ち方を冷静に知っていれば皐月で騙されることも無かったんだけどね
皐月にしても道中インベタだし極限の末脚を使えるレース運びだったわけだからパドック見る前の時点で疑ってたよ
101名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:09:27.69ID:2hqUichI0
>>98
そんなチンケな理由でスレは立てない
当時から疑われてるところでは疑われてたのに1倍台で何の不思議もなかったとかアホみたいに言われ続け、あまつさえそれに疑念を持つのは後出しみたいな風潮までできてることに対する疑念 皐月の脚すごかったしフサイチ軍団イケイケだったからなー
103名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:25:31.92ID:u5JFmjFN0
>>101
ホウオーよりも人気あって崩れた馬、G1だけでもそんなレースいくらでもあるのに
それをいちいち「疑念」とか言って、それぞれのレースで圧倒的人気馬を切ってる人たちがこんなやりとりしてたらキリがないだろう
そんなに見る目に自信あるなら、今に至るまでさぞ馬券もとれてるんだろうし、結局何が言いたいって話なんだよね
なんでそこまでこのレースにこだわるのか意図がわからん
どうなりゃ納得できんのよ? 104名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:26:38.32ID:jv1VYqSP0
>>103
ダービーの圧倒的人気馬の惨敗だったからだろ
なんでキレてるのか分からんが 105名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:27:11.81ID:4zZLqdC+0
>>97
ダービーの売り上げいくらだと思ってんだよ
100万200万じゃオッズ変わんねーよ 106名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:31:32.26ID:hLaFnXY90
アンカツがキンカメ以上だって言ってたことしか覚えてない
107名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:34:05.96ID:u5JFmjFN0
>>104
なぜ横から出てきていきなりキレてんのよ 108名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:35:24.79ID:Hq9aJrJt0
逆に何がどのくらいのオッズなら妥当だったのよ
俺は馬場見てウオッカが負ける気しなかったわ
今じゃ高速府中だし牝馬買えみたいになってるけど
当時は牝馬には敷居が高すぎるみたいな予想が多かったな
110名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:37:51.80ID:fSO3A3gB0
>>97
キズナは武の持ち馬じゃ無かっただろ
どんだけニワカだよお前w 111名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:37:56.14ID:2hqUichI0
>>103
あくまでも印象でしかないと前置きした上で言うが、GIでホウオーより人気して吹っ飛んだ馬の大半は本当に重箱の隅みたいな不安しか言われてなかったと思うぞ
それなのにそのレベルの馬と同列に並べられて、こいつがここまで一本かぶりになったのってどうなんだって言うこと自体がにわかを晒してるみたいな扱いになってる異質さがよく分からないんだよ
>>108
ホウオー2.3とかならまだ分からなくもなかった 単勝人気なんて勝ってりゃ正統化されるもんだ
負けたのが問題なんだ
フサイチホウオー「デスノートって天の声が聞こえたんだよ><」
113名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:38:39.17ID:Hq9aJrJt0
皐月って強い勝ち方し辛いし、フラットな展開持ち込んで先行圧勝する馬に限っていかにもダービー向きじゃないんだよね
>>105
なんで前田レベルで100万200万だと思うんだよ
ダービー勝った後復興支援で福島に2000万寄付した男だぞ
>>110
当時の新聞記事にも出ててスレも立ってただろニワカ 115名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:41:32.50ID:Hq9aJrJt0
>>111
その減った分の人気がヴィクトリーに集まるとヴィクトリーが3倍前半になる マイネルホウオウのせいで柴田大知の泣き顔がチラつくんよ…
117名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:44:46.66ID:fSO3A3gB0
>>114
新聞記事を鵜呑みにする自称事情通は黙ってろよ それが本当であろうと、昔の事をイチイチ蒸し返してる時点で呆れられてるんだよ
119名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:49:21.77ID:vTS6Oe0g0
皐月の足見たらダービーは勝つなとは思った
120名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:52:36.23ID:2hqUichI0
>>115
ぶっちゃけそれもあんまりおかしいとは思わない
ホウオーの10年前が似たような展開だったサニブの年って考えると今からオルフェの時代のことを考えるようなもんだから言うほど昔じゃないし、ヴィクトリーもラジニケ2歳のときはホウオーと接戦してたし 121名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:53:50.27ID:0WUE5hLL0
一番人気ってのは、ぶっ込み勢という言わばノイジーマイノリティーがノイジーマイノリティーに乗っかる行為によって作られるのでときにフサイチホウオーの現象が起こる
全体で見れば大多数はフサイチホウオーなんか来るわけねえよと思っていたよ
122名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 18:55:39.94ID:u5JFmjFN0
>>111
歴代G1でも屈指の危険な人気馬だったと、要はそういうことか
いやくり返しみたいになるけど、後世にこの手のスレは難しい、というよりも後出し扱いになるのが当たり前なんだよね
あとはそれでもいいならがんばってとしか言いようがないが・・・ フサイチホウオーもフサイチジャンクも皐月くらいまでは強かったのになんでそこから走らなくなったの?
124名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 19:54:19.60ID:CR5+a/9E0
当時の競馬ファンが艇レベルだからに決まってるだろ
三連単なんか1着3人気2着14人気3着4人気で216万なんて今じゃ絶対に付かない
125名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 20:07:03.97ID:d71E6n5T0
本番でこその馬が前哨戦で凄かったんだから1倍台当然
ダンスインザムードもそんな雰囲気だった
ホウオーは締切直前に8000万ぶち込まれて1.6になった
あれがなければ1.9〜2.0前後
そう考えればだとう
127名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 20:29:35.56ID:XLSld5BB0
まだやってて草
128名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 20:37:16.47ID:k5dIIp9m0
見学しに来たファンにダービーでやられたわーwってイジられると凹んで奥に引っ込んでいってしまうくらい繊細なんだからあんまりほじくり返すのやめて差し上げろ
129名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 20:47:15.42ID:1x1X28TA0
関口が購入金額の上限までぶち込んだんだろ。
バカ買い始まった頃のフサイチは新馬戦でも何でも大体が過剰人気気味だったからな
130名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 20:51:35.44ID:/qEGceme0
あの頃のフサイチは信頼度高かった
フサイチホウオーはパドックで大暴れして馬場入場しても発汗しまくりで余裕で切れた
逆にウオッカはパドックの一番後ろを歩かされてたけど、落ち着いて
どの牡馬よりも男らしく凛としていてオーラが出まくってた
単勝10万円ぶち込んで帯になったいい思い出
132名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 21:05:06.34ID:u0jL9jUa0
オークスでミッドサマーフェアが1番人気のときは競馬板はどんな雰囲気だった?
あの頃は個人的事情でネットも競馬も断っていたのでよく知らなくて
133名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/13(水) 21:19:47.54ID:J+rp/r3t0
全て父ジャングルポケットの成績が悪い
1のログ見たが言うほど半信半疑の流れかこれ?上がりタイムが間違ってたって事情はあるにしろかなりダービー確実視されてるだろ
>>81
今でこそ笑い話だけど当時は関係者のほとんどがこう思ってたからな
皐月で差し損ねて3着でダービー1番人気というとタニノギムレットだがそれでも2.6倍
タニノギムレット以上に絶対視されてた馬に桜花賞2着馬が挑むんだからいかにクレイジーな挑戦だったか分かる 139名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 00:22:14.11ID:JYi4hopL0
140名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 00:28:40.04ID:94rsg8iG0
ウオッカは走りとパドック見て買うならここって決めてて自信の◎だったわ
ただアサクサ買ってなくて単勝1万しか当たらなかった
もう何度か出てるけどキズナ2.9がいちばん意味不明だったな
142名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 00:37:06.76ID:7lh6JdBv0
前走3着に負けてるのにダービーで1倍台にするのはアホ以外の何でもない
144名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 01:13:00.18ID:0njBPvQ60
結果論以外のなにものでもない
>>81
この後ちゃんと反省してたから許した
未だに謝ってないの沢山いるしな
白井はその点やはり最強 146名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 01:42:47.95ID:06liAdld0
普通に一倍台で然るべき馬やろ
ジャンポケ産駒で府中3戦3勝で皐月賞であの脚
あれが1.6倍でおかしいなら
スペシャルウィークの2.0倍はおかしい、
サートゥルナーリアの1.6倍はおかしいとかいくらでも言える
俺はウオッカ本命だったけど
ホウオーが一倍台なんて馬鹿だなあとは思ってなかったな
俺がおかしいと思うのはドゥラメンテの1.9倍
皐月賞であのぶっ飛んだ走りで
別路線から強そうな馬が出てきたわけでもないのに舐められ過ぎ
アンライバルドのダービー2.1倍は妥当だったかな?
148名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 02:43:53.37ID:inHjJKJV0
>>147
あれは妥当
もともとロジユニやリーチと並ぶ3強の一角として名を馳せていたし皐月はご存知の通りのパフォーマンス
それまで安定した成績で活躍していたロジユニリーチが逆に皐月で惨敗した事で一気に立場が逆転した 149名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 02:50:22.35ID:eFY1aNH60
タニノムーティエ
キタノカチドキ(負けたが)
カブラヤオー
ミホノブルボン
ネオユニヴァース
むしろここらが2倍超えてるのだが、
臨戦過程的には2倍切ると思うのだが、当時はどんな不安があったんだ?
150名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 02:50:33.17ID:G27fLZvz0
このダービーの日に俺が府中でフサイチが馬群に飲まれていくのを見届けていた時に俺の彼女は他の男に中田氏されて娶られていった
とっても暖かい晴れの日だったよね
未だに俺が独身なのはダービーのせい
151名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 03:14:18.98ID:mH6llTcE0
トニービン系の東京コースの強さは凄かったからな。後、当時ビッグゲットをやってた田原もまず勝つって言ってたw
ウオッカは健闘はするだろうけどね、とも
152名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 03:33:25.37ID:UwiytTWq0
>>124
2018年のダービーとか付きすぎだがたいしてかわってないやろ 153名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 03:35:32.29ID:UwiytTWq0
というか血統の限界だろうな。フサイチホウオーがトニービン産駒なら勝ってた。ジャンポケ産駒はいうほど東京が良くない。
154名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 03:53:55.30ID:uOPtPcpq0
ヒラボクロイヤルや名前忘れたけどプリンシパル勝ったのが穴人気してて、まず他に馬が居なかったろ
アドマイヤオーラはダービーでは人気落としたし、サンツェッペリンを買うしかなくなる
155名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 03:55:54.02ID:5aItMHWG0
>>1の個人的な感想より実際のオッズがあれだし
妥当って事
自分も妥当だと思うし 156名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 03:59:16.25ID:5aItMHWG0
>>17
ゴールドシップの完勝だったし
もしも勝った馬が大した馬じゃなければ似たようなオッズだよ 157名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 05:05:49.63ID:PHU1PO+e0
ジャングルポケットから6年で当時を覚えてるファンも多く
似たような皐月賞の負け方が人気押し上げた
当日の入れ込み方見てこれはこないかもと思う人たちは多かったと思うが
159名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 05:35:41.06ID:eR1MmTDh0
そもそもくそ雑魚面子ダービーだったから、皐月くらい走れば2着は確実に来ただろ
精神病んで終わってだけで
160名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 05:53:51.01ID:Cds4FvoR0
>>60
なんかスゴい面子!
これなら、牝馬でちょっと強いかもってウオッカをワンチャンあるかも?ってオークスじゃなくてダービーに送り出す気持ちはわかる。 皐月賞で一番強い競馬したのは間違いなくヴィクトリー
だがまだ当時はギリギリ「前に行くとダービーは勝てない。前に行っちゃダメだ」という考えが騎手にもファンにもあった
そういう勘違いをしてたヤツらは「皐月で一番強い競馬をしたのはフサイチホウオー」と錯覚してしまってた
163名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 06:43:51.93ID:wi6t5Uqd0
タニノギムレットより信用できるだろ
ギムレットの方が過剰人気だわ、皐月3着NHK3着脚を余しているとはいえ2.6倍は無いわ
164名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 06:49:46.75ID:WOIqN72k0
ウオッカ買った奴は記憶を美化していつまでも残すが、ホウオー買って外した奴は黒歴史を消去して進むだけの話。
・父ジャングルポケットで勝手に東京コースが得意と思っていた
・鞍上安藤勝己
・皐月賞追い込んできて届かず、東京なら
こんな感じだったな
実際はパドックで発汗してたし、気性的に問題あったけど
あと、桜花賞負けたウォッカなんて買えねーよ
当時は牝馬が易々と牡馬混合GTを勝つような時代じゃなかったし
166名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 07:17:08.22ID:Dr0wdW1w0
>>154
ゴールデンダリアだな
アドマイヤオーラは岩田に突如乗り替わりになったり
一悶着あったからな 最近も逃げ残り3着で評価されてる馬いたけどダービー8枠だったから人気にならんかったな、案の定ホウオーくらいの惨敗
勝ったのも8枠だったけど
168名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 07:28:52.06ID:spxNtHS70
ジャングルポケットってあまりぱっとしない種牡馬のイマージなんだが
リアルタイムだと今のドゥラメンテ並に期待されてたんだろうか
169名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 07:28:53.76ID:LnADeKbr0
重賞連勝してきて強かったし皐月賞は流石に半信半疑なとこあったけど負けて強しなとこあったやろそれとサンデー産駒居なくなったし世代レベル疑問視されてたとか色々重なってたな
カメラに映ってないけど5着のサンライズマックスもホウオー級の脚使ってるんだよな
これに気付けるかどうかだった
穴党の一部はサンライズマックスを怪物扱いしてたけど
競馬始めたばかりで
追い込み馬=直線が長い東京が合うって概念だったからドリームジャーニー本命でした
東スポ杯も接戦だったし
思い出したわ
◎ドリームジャーニー
○ヒラボクロイヤル
▲ゴールデンダリア
174名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 07:40:35.80ID:Dr0wdW1w0
175名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 07:42:46.29ID:elZRHQ+n0
ホウオーよりロケットマン
176名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 07:50:36.34ID:PifdINQe0
>>149
ブルボンは常々言われていた距離不安から そもそも皐月が休み明けの競馬で完全にノリへぐった3着
父系は東京限定のトニービン系
東京コース3戦3勝
アンカツ曰く「もう一段上のギアがある」
まあ1.6倍は妥当だったよ
178名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 08:06:28.33ID:snvyBtdl0
当時も既に府中G1は牝馬有利の傾向が顕著だったが気付いてるヤツが少なかった
179名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 08:12:31.86ID:NefQEvdf0
180名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 08:36:49.65ID:Tv+hYA9L0
皐月賞はジャンポケと同じ1枠1番で出遅れとか
ジャンポケと完全にシンクロしてたからな
あれは人気になるわ
当日の発汗、入れ込み見てもオッズは変わらなかった
スタート前にゲートの前で暴れてるの見て
これはヤバいと思ったがもう後の祭りだったな
>>178
ヘヴンリーロマンスが穴を空けたくらいで、そんな風潮一切なかったぞ 182名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 08:41:31.57ID:Nnlb+Vuk0
じゃあ逆に聞くが、あのメンツで何が1番人気なら納得いったんだよ?
183名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 08:45:43.34ID:v/zZbVs70
東スポ、共同と府中でも普通に強かったからな
出世レースラジニケも完勝してるし皐月賞も一頭だけ
すごい脚で飛んできたし
父が府中で強かったジャンポケで初年度産駒
人気になる要素全てが揃っているんだから1倍台になるでしょあれは
184名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 08:56:29.06ID:06liAdld0
ヘヴンリーロマンス以外にも
ダンスインザムードとかアドマイヤグルーヴとか
牡馬相手に足りなさそうな奴がちょろちょろ好走してたから
予兆はあったよ
安田でスイープトウショウが来たり
185名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 09:20:55.58ID:/sWW1Ap/0
>>182
1番人気なのは全員納得してると思うが? 186名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 09:26:07.29ID:goSeRMRO0
>>184
ウオッカはダービーだからね
長い距離はまだまだ牡馬の時代だわ いやぁ結果論ですわ
ダービー勝ってその後菊ジャパンと勝っても疑問視されると思うのかね
188名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 09:37:48.05ID:mr/dUMxA0
皐月賞の上がり最速はダービーで買えって言われてるから
189名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 09:39:17.12ID:h1FZaxzz0
アドマイヤオーラよりヴィクトリーが人気した方がおかしい
190名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 09:51:36.33ID:7lh6JdBv0
>>182
問題は1番人気になったことそのものじゃなくてここまで一本かぶりになったのが当たり前みたいになってること
1番人気になるの自体は納得だけど
>>188
じゃあ尚更オーラとあそこまで人気開いたのは不自然じゃない?
オーラが岩田に乗り替わったのを差し引くとしても
>>189
当時は10年前がサニーブライアンだったし、ヴィクトリーがダービーでもそこそこの人気で落ち着いたまま逃げ切ってフサイチは今度も人気で届かないとか言ってた人は割といた覚えがある
今の10年前がオルフェって考えると競馬の10年前ってのは意外と最近だしな 191名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 09:54:09.99ID:3Zs5b2sc0
じゃあ他のどの馬の単勝買いたいかって話が抜けるよな、この手の議論持ち出すやつって
平場の1倍台もその馬の強さだけでなく他が買えねえ!ってなるから一本被りするのに
192名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 09:55:36.67ID:gpMNYZSD0
当時ゴールデンダリアと同枠に入ったことでウオッカがくると確信し単勝買えた
これはよく言われるけどアドマイヤグルーヴのオークス1.7倍はあまり言われないな
後に活躍したのと鳴かず飛ばずの違いか
194名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 10:01:49.78ID:7lh6JdBv0
>>193
アドグルはデビューからずっと1倍台で連勝してきてたし、桜花賞の時もスティルと横並びとはいえ1番人気で、上がりも抜群に速かった
皐月賞で1番人気でもなかった上にオーラと同じ上がりしか使ってなかったホウオーとは根本的に違う 196名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 10:48:24.78ID:hlCFZ+TR0
ダンスインザダークの2.3も中々
197名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 11:02:27.96ID:z/4QDNok0
アドマイヤオーラの乗り替わりというのが大事件だったんだよ
この事が大きく影を落としてホウオーの人気一本被りに直結してる
198名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 11:14:08.33ID:T3BcULPE0
>>196
・弥生賞完勝
・プリンシパルで復活アピール
・バブル不在
・武豊騎乗
何の疑問もないが >>196
イシノサンデーにロイヤルタッチ
どちらも大物感がなかったかな
あとは豊人気ってのもあったんだよ
そんな中、俺の本命はサクラスピードオーw >>94
え?サートゥルは妥当だろ
むしろ1.5でもいいぐらい >>197
これだろ
あの武豊が降板させられた馬が勝てるのか?岩田なら勝たせるかもしれん、勝ってほしくない、勝たせるわけにはいかない
そんなマスコミ心理やファン心理がフサイチ1.6倍というオッズに反映された訳だ
本来ならアドマイヤオーラはフサイチと人気を二分してもおかしくない位の存在だったんだからさ 202名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 11:52:26.72ID:gZCkcajX0
懐かしいなー
友人にホウオーは絶対にこないからって結果出てドヤってた覚えあるわ
でもお前ウオッカ買ってないじゃんって言われたのも覚えてる
なつかしいぜ
203名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 12:16:43.59ID:x7zJvbtr0
>>201
加えて関口人気な
当時はバラエティなんかにも出まくっていて
たしかダービー前にはNHKマイルの900万馬券的中で2億儲けたとかで騒がれてもいた
結局馬どうこうの話ではなくて人の存在が色濃く反映されてるんだよねあのダービーは 府中大得意のトニービンの孫だし
誰しもが勝つと思ってたよ
アドマイヤグルーヴのオークスも同じような感じだよね。
206名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 12:25:50.14ID:Wfoglo6d0
>>193
フサイチホウオーはとんでもねえ駄馬だったのをG1で圧倒的一番人気にしてしまったから語り継がれてる
最近だとファンディーナとかもな 207名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 12:39:09.16ID:BOR0c0JJ0
>>137
ギムはマイルカップでも負けてるからなぁしかも1.5倍で 当時のブランドイメージが過剰人気を更に増大させたというのは多々あるな
アンカツの実績がまだ高松宮記念と菊花賞を勝っただけの状態だったら
松国の実績がまだクロフネだけの一発屋状態だったら
フサローもまだ馬主として無名の状態だったら
馬の血統と成績が全く同じでも単勝オッズは2倍を越えていたと思う
マツクニ「タニノギムレットはNHKマイルでも1番人気だったしダービーでも1番人気だった。つまり馬券を買うファンは正直なんですよね」
210名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 13:13:51.30ID:ARaeXEYC0
>>18
そう、6年連続だか勝ってた
レース前もみるみるオッズが下がってった記憶がある 211名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 13:17:47.96ID:4kSsbZkr0
まぁ今なら無いな
ちょっと前まではスポーツ新聞や競馬新聞の記事に煽動されること多かった
現代はフラットなオッズになってきてる
212名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 14:18:16.71ID:1vx2qCzr0
1.6でも付き過ぎなくらいの大本命だった
皐月でこれは届かなかったディープなのかもしれない!と思ったやつがけっこういた
214名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 14:30:12.85ID:LrslQ2Bc0
「フサイチホウオーのダービーオッズに疑問を抱いた天才が暴き出す危険な人気馬」
みたいなスレでもたてて結果出せば、後付けなんていわれなくなるよ
215名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 14:35:26.81ID:gAyza02j0
根っからの穴党だと、こういうグリグリの馬は切ってナンボだろうから
とりあえず切ること前提で切って、結果的に後から俺は切れたって言う奴もけっこういそう
逆に普通に人気どおりに来たときはただ黙殺するだけでな
どっちにしたって馬券をとれてるか、否かが問題なんだけどさ
216名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 14:43:43.59ID:6dhvgSAM0
>>206
駄馬だった訳じゃない
ダービー前までは確実に強かった
ダービーから走らなくなった >>216
当時を知らないんだけど、それはなんでなの? 218名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 15:27:26.63ID:/sWW1Ap/0
うつ病だとか言われてたな
219名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 15:57:08.37ID:6dhvgSAM0
>>217
わからんけどダービーのパドックで異常なくらいイレ込んでたのは確か
あの後、秋で持ち直すかと思ったらそれ以降は全く脚使わなくなった 220名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 16:25:04.55ID:2C4K/6c+0
フサイチホウオーがパドックうるさいのは新馬のときから
ダービーはいれこんでたから負けた、とかいうやつは当時を知らない後出しエアプ
221名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 16:31:29.07ID:4yUKvcSP0
そんな暴れ馬のイメージのある
フサイチホウオーが子供馬のリードホースになってたという
ほっこりした記事があったよね
222名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 16:34:42.46ID:2o0sGhvv0
たぶんこの年の二年前がディープの年だったと思うんだけど
そのあたりから入ったミーハーファン層が
その時期やたら一本被りの人気馬を作ってたような気がする
競馬はディープ級の怪物がホイホイ出るものってまだ勘違いしてる層な
223名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 16:36:15.73ID:2o0sGhvv0
ホウオーの鬱は僚馬と引き離されたせいだと聞いたことあるな
たぶん今なら2.2倍とか2.4倍ぐらいかな?
昔は予想する材料が競馬新聞ぐらいしかなかったし
予想の質が低かった
225名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 17:55:02.08ID:dfiwlSB+0
皐月賞で負ける悦びを覚えたかな
226名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 18:00:57.24ID:OgpPC5760
227名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 18:02:40.14ID:MWJulOFx0
>>220
生で見たのはダービーだけだからアレだけど、毎回あの程度までイレ込みながら勝ち上がってきたという情報は当時聞いたことなかったな >>6
人気被った理由大体こんなもんだな
皐月賞は紛れ多いレースでスペシャルウィークやタニノギムレットも皐月賞展開のせいで取りこぼしてダービー圧勝という前例もあった
関口房朗もフサイチコンコルドが異例のローテでダービー馬になって今の金子並みに持ってる馬主だと思われてた
なによりこの年のクラシック戦線低調で対抗馬に上げるような馬いなかった
ウオッカも桜花賞前に皐月賞→ダービーローテみたいな話出るぐらい能力買われてたけど桜花賞負けた後で3番人気は過剰人気なぐらいだったよ
桜花賞馬のダイワスカーレットはシンザン記念でアドマイヤオーラにあっさり差し切られてたんだから 230名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 19:21:13.82ID:ktnO637R0
レッドリヴェールの時はウオッカの前例があったし既に牝馬が強い時代ってのもあってそこまでダービー挑戦に批判は無かったな
それでも結果が出せなかったらほれ見たことかオークス行けば良かったのにと叩かれたけど
ウオッカの時は前例がビワハイジの13着だったし相手が1.6のフサイチホウオーだからレッドリヴェールより遥かにリスク大きかったわな
勝ったからよかったものの、もし惨敗でもしようものならタダ貰いのオークス逃した大バカ者として馬主も調教師も未だに笑いものになってただろうね
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶという格言もあるけど
競馬の場合経験してない過去のデータだけ見て未来のレースの結果予見するのはほぼ無理だわ
サートゥルナーリアだって皐月賞の内容は不満だったけど当面のライバルとは勝負付け終わったと見られて単勝1倍台だったろ
232名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 19:36:09.45ID:2xeO9rUC0
1番人気がダービーで馬券圏外になったのは平成元年のロングシンホニー以来だった
この間連を外したのもメジロブライトくらいだった
ホウオーでダービー1番人気神話が崩れた
233名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 19:52:37.91ID:d/6t3VEv0
>>220
あんなに酷かったのはダービーだけ
うるさいって感じじゃなく完全にイレ込んでた
エアプかよw 234名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 19:59:46.65ID:ncFeFJtd0
この時の鞍上はご存知の通りアンカツ
今振り返ればアンカツは府中芝2400は得意じゃなかったかもな
勝ったのがキングカメハメハとブエナビスタだけ
2〜3着もザッツやデルタだけ
その他4着以下ばっかり
これで単勝1、6倍は怖いね買ったけどw
単純に他に買う馬がいなかっただけの話よ、結果として消去法で1本被りした
236名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 20:30:03.53ID:zEGJ1IdQ0
>>235
アドマイヤオーラはどうだった?
ダービーに強い弥生賞馬で皐月賞ではホウオーを抑えて1番人気
その皐月賞ではホウオーに先着されたとは言え同じ上がりタイムの4着 237名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 20:37:37.09ID:uBfEjiLn0
しかし、同じような競馬したヴィクトリーが人気でサンツェッぺリンは舐められ人気薄
同じような競馬したホウオーが人気でオーラは舐められやや人気薄
結局舐められた方が意地を見せて3着、4着と好走したレースだったな
>>236
当時のタキオンが2000がせいぜいと思われてて2400は長いと思われてた(ホウオーのジャンポケは府中替わりで絶好と思われてたのも拍車)
1番嫌われた要素はリーチと武が揉めた上での乗り代わりだったかなあ、ダービーで乗り代わり、ましてやまだ全盛期と言ってよかった武からのだからなおさら 239名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 21:22:37.57ID:d/6t3VEv0
ホウオーが皐月で2番人気だったのは休み明けだったからだよ
当時はトライアル使わずに皐月なんてなかなか勝てないローテだった
そのローテで初の中山が不安視されての2番人気
その不安があったレースで勝ちに等しい3着で、唯一ライバルと目されたアドマイヤオーラとも一枚違うというレース振り
それに加えてのトニービン大得意の東京コースで長い直線で差し損ねる心配も少ないと見られた
当時はダービーは強い馬がきっちり勝つレースだったから1.6倍も不思議じゃなかった
240名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 21:38:24.71ID:n+/OUT0J0
東京巧者のイメージだったから当たり前
242名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 21:42:12.38ID:Y2eS8sd70
ダービーの1番人気の連勝が止まったっけ
皐月賞は前の二頭が強かっただけで決してよくあるスローの前残りとかじゃないからな
勝ちに等しい三着とか全然見当違い
244名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 21:58:00.10ID:yEuX5j7t0
そりゃな皐月賞は大事故だと日本の競馬ファンの9割が思ったからな
245名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 22:09:59.08ID:zEGJ1IdQ0
スーパースター武豊降板のドタバタに触れづらい競馬メディアはアドマイヤオーラに関する扱いを小さくせざるを得なかった
代わりに馬主フサローで話題性も充分のフサイチホウオーを過剰なまでの人気に祭り上げた
これが単勝1.6倍の真相
246名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 22:14:03.45ID:Hgxbdva40
しかしダービーで1倍台って凄いよな
よほど前走のインパクトが強かったのか他にいなかったのか
レース前からヤバかったサートゥル以外で飛んだのってホウオーだけじゃないか?
247名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 22:19:12.95ID:UVd8nOMc0
フサイチのおっさんてまだ生きてんの?
249名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 22:24:11.60ID:7lh6JdBv0
>>246
グレード制になってからだと飛んだどころか負けたのもサートゥルとホウオーだけ、当然と言うべきかホウオー以外で1倍台になったのは全て皐月賞馬
そこから先はハイセイコーマーチストサミドリ辺りの古の名馬を引っ張り出してくるしかない キタノカチドキ あの成績で1倍台になってなかかったのか
251名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 22:46:24.41ID:jLXzcJr+0
最近だとファンディーナは本当に意味不明だったな
フラワーカップ勝っただけで皐月賞1番人気とか
252名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 23:02:35.34ID:UVd8nOMc0
>>248
亡くなったのか
近藤リーチと地獄でケンカしてんのかな 253名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 23:51:42.94ID:ncFeFJtd0
皐月賞がクソ荒れで本命党はほとんど当たらなかった(1番人気の武も4着)
本命党は単純だから馬券外だったアドマイヤを見限って鬼脚で3着だったフサイチにゾッコン
悔しくて悔しくてたまらなかった本命党たちがダービーでフサイチにぶち込んだ
これで1倍台になったと俺は思っている
254名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 23:54:21.48ID:ncFeFJtd0
結果
見限られたアドマイヤ(4番人気)が馬券内
1, 2着が本命党ならまず買ってない組み合わせ
本命党がまた大負けw www
255名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/14(木) 23:58:25.47ID:7lh6JdBv0
>>254
あの頃は本命党殺しばかりだったな、ウオダス対決以外の平地GIは毎回のようにクソ荒れしてた
今見たらサムソンって春天1番人気じゃなかったんだな >>230
そうそう
ダービーまでは、ダイワスカーレットが熱発でオークス回避してたからウォッカは素直にオークス出とけよって普通に思ってた 257名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 05:29:52.36ID:Z71Ex75C0
2007世代牡馬って、史上最低の暗黒世代だよね?
古馬での活躍馬、誰かいたっけ?
258名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 05:33:13.14ID:yECdmHwA0
ドリームジャーニーが07世代
259名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 05:34:53.64ID:8LZWuLGm0
ローレルゲレイロ
260名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 05:38:49.67ID:Yvw9VF6p0
真の最弱世代は次の年の08世代だからな
261名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 05:41:51.85ID:uA89atOH0
アドマイヤオーラって確かダービーから乗り替わったよね?
262名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 05:47:14.96ID:vDUagByW0
競走馬における全盛期の五歳で07に完全に叩きのめされた06が史上最悪の暗黒世代
相手がポップロックしかいないならどの世代でも08でも無双できるよ
263名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 05:48:05.75ID:tOUUp9hJ0
香港のアドマイヤムーンに、利一がブチ切れたからな
週中の新聞やパドックで登場したチンピラ亀田を見て、
こんなんにダービー勝たせる訳いかんだろ…と思って嫌った記憶はある
ただ◎はそれ以上にダービー馬になれない青葉賞馬ヒラボクロイヤルだったけどなw
ウオッカみたいな牝馬は王道G1では買えんよ、あの時代では
265名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 05:53:44.92ID:vDUagByW0
JRA史上最も空白とも言える暗黒時代は明らかに弱いポップロック、サムソン、アドマイヤムーンが主役を張った時代な、サムソンと同等のネオユニが無双してるようなものだ
266名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 05:56:53.73ID:uA89atOH0
>>263
それでか。それ以降武がアドマイヤに乗る事はなかったかな 267名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 06:10:44.09ID:3ySFra1s0
>>263
アドマイヤグルーヴ
桜花賞1人気3着
オークス1人気7着
秋華賞1人気2着
アドマイヤキッス
桜花賞1人気2着
オークス1人気4着
秋華賞1人気4着
アドマイヤオーラ
皐月賞1人気4着
こんなん誰だってキレるわ 268名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 06:50:15.76ID:mD+TaEOw0
でもアドマイヤから武豊が降りてからは
天皇賞春のジュピターからGIで活躍する馬が出ない暗黒期になったからな
マーズが勝つまで長かったな
269名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 06:54:19.46ID:4Cq0vvYf0
シルクジャスティスが存在しない世界線のメジロブライトも1倍台になってそう
270名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 07:09:51.70ID:TiV2Tim10
フサイチは皐月賞で着差0秒0差で、父ジャングルポケットは
東京コースに強く、フサイチ自身、東スポ杯2才を勝ち、さら
に東京の2月の共同通信杯をダービーと同じ斤量の57kで勝って
おり、同斤フリオーソは1秒差の7着でその他の7頭は全部56kの
斤量であり、フサイチの東京適性は万全と思われていたはず。
ダービーの単勝オッズ1.6は全然不思議じゃない。
>>1
『1.6倍とかありえねーそんな強い馬じゃねぇよ』って思ってて惨敗して『な、だろ?』ってずっと言い続けて誰かに誉めてもらいたいのかな?すごーい 差し届かずで負けた馬を過大評価する奴→真性の馬鹿
厳しいペースで負けた逃げ馬を評価できる奴→賢い
273名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 12:03:11.81ID:kDE8s1bm0
あれはホウオーのせいではない
ジャンポケのせいだ
275名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 12:12:09.34ID:UM8Z0fn80
>>267
キッスもオーラも結果的にはオッズに見合った活躍できなかったからな 276名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 14:55:40.92ID:72UWaSiB0
巻き返しの流れがその前までずっとあったからな
277名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 16:16:23.38ID:9L/F3w270
>>243
実際アンカツが普通に乗りゃ勝ってたじゃん
4角あんな膨らんで後ろ確認してなきゃ余裕で差し切ってる
前2頭が強いっていうのも中山だから残れただけでダービーに向けて評価できる馬じゃない >>277
ダービーの時フサイチホウオーに本命打った奴はセンスないみたいな風潮はあと付けだわな
入れ込みうんぬんあったにしろダービーでフサイチホウオーが異常に走らなかっただけで
俺は牝馬のウオッカも単穴だったし穴でアサクサキングスも買ってたし 皐月は◎アサクサキングス○ヴィクトリー▲フサイチホウオー△サンツェッペリンで馬連的中
ダービーは◎ウオッカ○ヴィクトリーでフサイチは覚えてないがアサクサを切って不的中
かなり悔やんだ
281名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 23:10:55.30ID:XTP27qBp0
正確になに買ったか覚えてないけど、勝春を切ったことだけは覚えてる
G1で勝春の事故が2度も続くもんかと自信の消しだった
ジャンポケも皐月3着でダービーも勝ったからってのもある
283名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 23:27:34.15ID:kLIjUp2V0
何気に朝日杯、皐月賞上位が全部飛んでるのも前代未聞じゃね?
284名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 23:35:23.18ID:jvQksraW0
285名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/15(金) 23:41:24.34ID:XTP27qBp0
ホウオーってその後金杯出てたのか
なんか一からやり直させようって心意気は伝わってくるな
馬自身はもうまったくやる気なかったようだが
286名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/16(土) 00:15:33.74ID:b+IpsbwH0
全く覚えてないなあこの時代は
287名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/16(土) 00:55:17.92ID:ehR0/oFz0
良く覚えてるわ
G1で3連単100万超え連発のクソ荒れ期
>>274
ウオッカ普通に2番人気だっただろうな
阪神JFから桜花賞まで全レースタイム面で優秀だもん
牝馬って先入観なかったら距離さえもてば1番強いのはレース前から明らかだったと思う
まあ、今から思えばだけど 289名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/16(土) 02:27:29.96ID:7qpNp1Mb0
>>285
JCDにも出てた辺り悪戦苦闘感はあったな 290名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/16(土) 06:07:20.23ID:Y5O/rywK0
あの時からダービーが変わったんだよ
いや、正式にはその三年前のキンカメの時からか
当時キンカメディープだけが神化されているだけで
前年のサムソンの時は稍重で時計が掛かっていたから+キンカメディープ以前のイメージでフサイチホウオーだったんだろう
皐月で3連単3連複的中で182万取った俺も軸にしたくらいだから(二軸はアサクサキングスとアドマイヤオーラ)
アサクサは今でいう高速馬場で前につけての粘り込みでアドマイヤはスローで溜めての上りだけで来れた切れ馬特有のマイラー競馬
当時「高速馬場」なんて言葉なかったし、「高速馬場」ではどんな馬が強いなんて定義もなかったし
牝馬のウオッカが牡馬に交じって「高速馬場」であんなに強いなんて思わなかったし
ホウオーの戦績+キンカメディープを挟んで、サムソンからの「高速馬場」が1.6倍だったんだろう
291名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/16(土) 08:29:19.58ID:nVBP1w5s0
>>1
ダービーってだいたい馬券勝ってる想い出しかないけど、このダービーはやられたわー
だからオレは偉そうなことは言えへんな
馬券の金額とか以上に
それまでの自分の中での競馬観、価値観、常識とか全て砕かれて
あー負けた、ホントに負けた、オレは全然馬の事分かってへんな…と心底屈辱を味わされたダービーだった
だけど、だからこそ物凄く勉強になって
それまで持ってた部分的な疑問とか色んな点と点が繋がって、今の自分へと導いてくれた貴重なダービーでもあるから絶対に忘れられへん
今、競馬スゲー奴等でも
馬券で大敗喰らった経験無い奴なんて絶対居ないさ
ようは負けをシッカリ受け止めて
どう解釈して進化出来るか
そのレースから何を学び取れるかのが大事よ
>>1、疑義を呈するのは別に良いけど
そこで君は何を学べた?
そっちのが大事じゃないかい? 292名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/16(土) 08:38:45.09ID:iJI7ckN70
それよりもJCDで5番人気のがありえないと思うわいくらペリエとはいえ
293名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/16(土) 09:21:44.86ID:74BMbmp+0
一瞬だけジャンポケ産駒、府中ダートで輝いてた時期があったから
294名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/16(土) 09:24:29.17ID:uS/Qqs9Q0
>>210
いまだにヒシミラクルの菊花賞のオッズて信じられない。現在なら一番人気になりそう。それだけ競馬の予想技術あがったてことか。 295名無しさん@実況で競馬板アウト2021/01/16(土) 10:18:17.66ID:Y5O/rywK0
予想技術が上がったっていうのは間違いじゃないよ
当時のモバイル動画なんて画質の悪いカクカクだったから動画なんて意味なし
上り最速なんて色分けしてくれてないしね
こういう「PC持ってません」みたいなゴミをカモれていた市場
ネット競馬がいかに偉大だって事だわ
レース映像はCSでGC それを録画だったな
中山で1番枠からロス無く立ち回って差してきた馬なんてプラス評価は必要ない
もうそれ以上は無いからというのがレース映像を常日頃から見てないと理解できないだろう
あとコーナー回りきってから外へ出した馬への過大評価もなんもわかってない
車やバイクのレース見れば大事なのはコーナー中間点であって
回りきってから外へ出すのはロスにはならないとわかりそうなもんだが
4角はかなりロスしてただろw
そもそもあれは内は回してたが回さざるを得ず回してただけで
そのせいで完全に踏み遅れた競馬
綺麗に内回して綺麗に外へ出したのとは訳が違う