X



トップページ競馬
1002コメント389KB

「サイレンススズカなんてただのGII大将だよ」といってはいけない風潮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マルチア ◆29GnukX8eM
垢版 |
2021/02/21(日) 21:07:50.31ID:f8DUmLSZ0
GI 1-0-0-4 GII 3-1-0-2
この馬を回顧する時に辛勝の宝塚記念を思い浮かべる人間なんてまるでいない訳で、雑魚に大差勝ちの金鯱賞や有力3歳馬を下した毎日王冠が普通
ジャンル的にはダノンプレミアム辺りが近いよね
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:11:13.60ID:eLnBvCYF0
アナルにアナゴ入れたら気持ちいいのか?
0003マルチア ◆29GnukX8eM
垢版 |
2021/02/21(日) 21:14:38.92ID:8ckLLMMU0
ちなみにバビットは最低でもサイレンススズカ級なので中山記念勝ちますよ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:15:04.07ID:19M5Ue4F0
主な勝ち鞍 エルコンドルパサー
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:16:01.58ID:04H+JkSv0
競馬歴50年以上の俺がはっきり言う
サイレンススズカなどただのG2大将である
エルコンドルパサーの方が遥かに強いだろう
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:16:45.48ID:qeOt5Bhk0
逃げが凄かったのは分かるんだが、思い出補正がかかりすぎてるような気がする
0009マルチア ◆29GnukX8eM
垢版 |
2021/02/21(日) 21:17:15.65ID:8ckLLMMU0
>>5
じゃあ二度とダノンプレミアムにGII大将言うなよ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:19:18.40ID:bNVcK3j10
またかよ
リアルで見られなかった奴の戯言
バレンタインSから全部見てそう思うならそれで良いんじゃないかな
バビットとか比べてる時点でため息しか出んわ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:20:46.90ID:OH+HnnB40
あ、ボッケリーニで負けたクソコテだ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:22:53.50ID:wxd19wn10
>>1
栗東坂路で時計のかかる馬場を49秒6で走れる中距離馬なんて今の日本に居ないよ
せいぜいグランアレグリアぐらいだな
そのぐらい凄い存在なのがサイレンススズカ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:24:50.13ID:/kaK8+uJ0
>>13
調教なんて全力で走るわけではないから参考にならない
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:26:22.46ID:ChSf2fC40
雑魚にしか勝ってないのは
ナリタブライアンも同じだけどね
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:26:51.57ID:SQOgIDNS0
府中でアーモンドアイに大差勝ち出来るのがサイレンススズカ。
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:27:26.96ID:EEX8nFIF0
サイレンススズカを貶せば玄人ぶれる風潮
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:30:20.63ID:cvM0MYcb0
日本競馬史上最高レートのエルコンドルパサーと空前のグランプリ3連覇のグラスワンダーを子供扱いしたんだから最強馬の幻想を抱くのも仕方ない
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:30:21.15ID:iLfazJkA0
無敗の三冠馬もG1を9勝する馬もまた見られると思うけどスズカの様な馬はもう一生見られないと思う
事実あれから20年以上近い馬すらいない
毎日王冠の府中の雰囲気は異様だった
グラスが上がって行った時のどよめきは今でも忘れられない
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:30:26.45ID:s1wIt5Ry0
24 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/21(日) 15:51:28.34 ID:4Ot5+sMt0
今日イチの馬鹿

73 マルチア ◆29GnukX8eM 2021/02/21(日) 15:35:17.18 ID:8ckLLMMU0
カフェ1番人気ねえ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1613729130/73
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:34:50.31ID:JTirnkwz0
G2大将ってG1取れなかったバランスオブゲームとかのことを言うんじゃないの?
サイレンススズカとかダノンプレミアムは普通にG1馬だからその枠には入らない気がするけど
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:49:06.44ID://m/ReKS0
>>19
リアルタイムで見てた俺もこれに同意する。もう二度と見れない名馬。それがサイレンススズカ。
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:49:37.33ID:6WRqZawb0
今の武を見ればわかるが、無教育暴走逃げ抑えないでぶっ放すから限界以上に走ってしまって府中に散った悲運の名馬だからな
馬は悪くないからな
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:49:56.53ID:KgNop/Uu0
具体的に語るつもりはないが20年の競馬経験の中では断トツで最強と思ってる

相手がどうこうとか置いといて競走馬としてのポテンシャルは別格

スプリンターならカナロア
中距離ならスズカ
クラシックならディープ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:54:40.14ID:esmrd6p30
いや強かったよ
少なくともエルコン、グラスに勝った実績は
認めるべき
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:56:32.48ID:yaOVrlz30
>>25
種無し最悪やな
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 21:59:56.62ID:kXVOQ2gv0
神馬と持ち上げたディオスバリエンテは惨敗し、なんでここに出ると疑問を感じたオーソリティは好走、ボッケリーニは芝路線を席巻する馬と褒めてみれば絶好のレース運びから勝てず、アメリカンファラオを失敗種牡馬だとバカにするスレを立てたらカフェファラオが完勝。
こんなに見事な逆神見たことないわ。
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:00:23.60ID:2pqxixVp0
大将ってほどG2も勝ってない
3つ、4つは勝たないと
それに大G2将大しても強くないからな
よっぽど、トップロードやドトウが強くて大将感はある
0034マルチア ◆29GnukX8eM
垢版 |
2021/02/21(日) 22:03:26.47ID:8ckLLMMU0
>>31
3つ勝ってるじゃん
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:07:28.72ID:esmrd6p30
>>32
なんでもそう。どんな名馬でも
ケチつける奴はケチつける
馬場が騎手がコースが調子がと不毛な事で
強かった。それだけ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:09:42.39ID:2ofIMmXK0
なにしろ当時は盛り上がったからなあ〜

純粋な強さを論じるのはさておき、その後競馬を始めた人が、あの盛り上がりを味わっていないのがもったいないというか気の毒だ。

ホントにワクワクした日々だった。
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:12:21.16ID:rtfJEzsC0
ファンが唯一の勲章の宝塚をノーカンにしてるのが凄いよな

金鯱が王冠がとかダノンプレミアムみたいだな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:16:05.50ID:6SYktBdK0
>>25
走り過ぎと調教のやり過ぎだろ
調教師がそう言ってた
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:17:56.94ID:i6XGi4cA0
>>26
成績だけ見てそれ言えるか?

前哨戦、グリーンベルト、武豊の恫喝

この3つが揃ってこその馬だぜ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:22:24.35ID:rtfJEzsC0
宝塚はエアグルがどん詰まりしたせいで抜けてたら余裕で差されてるからな
ブライドが万全なら差してたかも
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:23:04.42ID:pAzhrYTJO
>>26
無駄に長い競馬歴の俺も中距離ならベスト5には入ると思うが…
断トツで1番強いとは…

スプリントのカナロアは同意
中距離はトウショウボーイ
長距離はメジロマックイーン
クラシックならナリタブライアン

パフォーマンスなら彼らを選ぶ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:24:02.87ID:LyG74xTR0
>>26
20年だとその程度なんだろね

その馬たちって単体の走りだけで強いといえる根拠なさすぎ

対戦相手、勝数、勝ちレース名とかを過剰に持ち上げないと成立しない強さだから
スズカの相手のエルコンもグラスもレース内容は全て平凡すぎる
グラスは朝日杯、エルコンは対モンジューしかないからな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:33:24.05ID:ZW63IA860
>>33
そもそも宝塚記念にグリーンベルト()なんてないことをから勉強しような草

(´・ω・`")
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:35:33.79ID:rtfJEzsC0
>>47
当時あったんだよ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:35:38.49ID:eGqBCTS00
>>47
遺伝子が成長するからへーきへーき
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:36:42.65ID:KgNop/Uu0
>>44
その程度で結構、具体的に語るつもりないって言ってるじゃん、どうせ誰かが難癖つけるのが5ちゃんだし。

で、そんな君のを最強馬を教えてよ、その理論付きでさ。
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:36:47.49ID:zVK9vsFG0
>>48
G1勝ってもG2大将というのはおかしくないけど、スズカを強いて言うなら、一番自慢のレースが金鯱賞なんだからローカル大将なら当てはまるかも
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:38:56.86ID:ReHcE4sZ0
ほんとあの毎日王冠は罪深いよ。
主に蛯名のせいなんだけどね。

エルコンがとんでもなく脚余してて,
全然力出し切ってないのに,
斤量差あって負けたから勝負付けが済んだかのように言うバカがたくさんいる。
馬券も間違いなく下手だろう。
あれ見てエルコンの方が普通に強い可能性が十分あるってことがわからないやつ。
実際,JCの勝ち方みればスズカよりはエルコンの方が強いだろうって。
たたき台のG2の結果なんて真に受けてはいけない。
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:39:13.00ID:KgNop/Uu0
>>43
なるほどね

パフォーマンスは大事だよな、強さだけじゃなくて華は必要
あくまで娯楽なんだから
変な理屈なんか必要ない
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:42:47.16ID:UQy0BwBm0
>>1
いやそんなことより楽しい話しようぜ
セフレ作りはナンパとSNSどっち派?
ちなみにオレは断然ストナン派だわ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:43:14.20ID:zVK9vsFG0
>>54
お前みたいなエルコンも過剰に持ち上げすぎるやついるからな
タイム的にはエルコンはあのぐらいが限界だったかもよ
タイムレースは出来なかった可能性も高かったわけだからね
エルコンは生涯であのタイムがベストパフォーマンスなんだからね
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:44:30.22ID:rtfJEzsC0
>>54
そもそもエルコンは産駒見ても分かるように激重ステイヤーだからな
能力の高さで日本の芝でも走ってただけで産駒は日本の芝合ってない感凄かったし

エルコンの土俵から大きく離れた高速馬場の1800mでしかも試走であの差だからな
1800なんて激重の欧州ですら3着に負けてる
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:45:57.58ID:V7FDbdXT0
>>42
ラストはグルーヴが足が鈍ってるからどうあがいても勝てねえよw
そもそもあれだけのスプリント能力のある馬で阪神2200を逃げ切る時点で
化け物としか言いようがない
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:52:50.62ID:rZrXYW3E0
最強馬の一角的な扱いはアホすぎるな
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:57:01.74ID:ZW63IA860
>>49
当時の宝塚の開催時期は
イタリアンライグラスの見せ掛けのグリーンベルトでしかなく
実務上において野芝のガチグリーンベルトのような馬場バイアスが発生していない

(´・ω・`")
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 22:57:10.18ID:8y1WgdWr0
狭い範囲での距離でしか通用しない中距離馬と言宝塚の二二持ったからそこまでと短いところは千八からだね
ま、そこでも他陣営が自身の勝敗度外視でマイルの逃げ馬をスズカを潰す為に出して来たら終了なんだけどね
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:00:41.20ID:ZW63IA860
>>58
そりゃそうだろエルコン自身の競走能力と産駒に遺伝する能力は必ずしもイコールではないからな
エルコンに限ってはあの欧州型の血統が 日本の馬場では悪い方に出たのだろう

エルコン自身はスピードの塊みたいな馬だ罠

(´・ω・`")
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:03:33.22ID:ZW63IA860
スズカに関して言えることは
歴代の宝塚記念優勝馬の中でも特に強いのを何頭か集めて
今の超高速馬場でレースを行えばかれが優勝するということ
ただそれだけだ罠

(´・ω・`")
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:03:38.23ID:zVK9vsFG0
>>65
スピードの塊なんて妄想でしかないでしょ
とりあえず、エルコンのレースのタイムは全部超平凡、ぶっちゃけ遅いのしかないから
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:05:41.93ID:US/1+QkU0
そんなことないよ
54サリオスの1:45:5よりも
57キロコンドル1:45:3のほうが早いんだから

あまりにも早すぎる
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:06:22.59ID:ZW63IA860
>>67
タイムワロタ草
タイムで馬の強さを測る手法って
競馬歴が一番浅い人がまず行う手法だぜ?

お前はエルコン云々言う前にまず「競馬の基本的なお勉強」から始めた方がいい草

(´・ω・`")
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:06:22.83ID:mlI833YL0
チョンガイジの中じゃマイルですら鈍足ぶりみせた駄馬にスプリント能力あるらしい
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:08:24.94ID:ZW63IA860
>>69
前半1000Mを57秒0〜57秒5の範囲で大逃げしたら誰にも捕まらんわ草
根拠のないお前の妄想でスズカのスピードを否定されてもこちらとしては困惑するしかない罠

(´・ω・`")
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:09:41.03ID:ZW63IA860
>>67
ほら?
俺以外の他の名無しの人にも論破されてるし草 >>70

(´・ω・`")
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:09:57.43ID:zVK9vsFG0
>>71
お前みたいなのを素人というんだよ(笑)

タイム関係ないなら
調教師や専門家らから、持ちタイムないからとか速い時計になると苦しいとかいうコメントが頻繁にあるのかな?
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:12:19.81ID:ZW63IA860
>>72
マイルで鈍足って草
昨日今日競馬始めたニワカか?草
スズカの毎日王冠1600M通過タイムは 普通に当時の安田記念優勝馬たちのタイムよりも早いんだかな

唯一スズカの1600M通過タイムとほぼ同じレベルなのがオグリキャップくらいだ罠

(´・ω・`")
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:15:21.37ID:zVK9vsFG0
>>73
57秒台とお前はいうがスズカは2000以上のレースで57秒台で走ったことは最後の秋天以外ないからな
結局、一度もないの
今の馬場というならそのぐらいで逃げれる馬は昔の馬ならゴロゴロいるから

ちなみに宝塚のペースで馬場状態を加味したら、一番速いのはメジロパーマーになるからね
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:16:31.75ID:ZW63IA860
>>75
議論で追い詰められて苦しくなると自分の頭では処理できないからって
安易にプロの意見を引用しておんぶにだっこの姿勢
議論ヘタレっぷりワロタ草

俺は「タイム関係ない」なんて言ってない
馬場やペースも良く分析せずに安易にタイムだけ見てタイムが遅いから〜
とかいう主張はナンセンスだと言っているんだ罠
ヲタク、競馬歴相当浅いでしょ?草

(´・ω・`")
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:19:32.17ID:rtfJEzsC0
本当にダノンプレミアムが4歳マイラーズカップ後に故障して引退しなくてよかったよ
リスグラインディチャンプを子供扱いした史上最強クラスの1600~2000とか言われてたんだろうな恐ろしい
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:20:53.58ID:zVK9vsFG0
>>78
どう見ても関係ないと言ってる内容だぞ
論破されるとあっさり、話すり替える処理ですか(笑)

そもそも、現実にタイム出せてない馬をスピードの塊とかいうのは
妄想でしかないんだよ
エルコンがスピードの塊というのを客観的な根拠で証明できるの?
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:21:52.40ID:ZW63IA860
>>77
>57秒台とお前はいうがスズカは2000以上のレースで57秒台で走ったことは最後の秋天以外ないからな

「もしも今の超高速馬場でやったら」って書いてるだろが?草
日本語読めないのか?草

この前あるスレで読んだんだけど、今の超高速馬場は昔に比べて【5秒】くらい速いらしい
もしもこの人の説が正しいならば金鯱賞におけるスズカの前半1000Mの通過タイムは55〜56秒に匹敵することになる

あくまでもその人の説が正しいものとした場合だけどな草

(´・ω・`")
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:22:50.32ID:US/1+QkU0
エルはスピードとかスタミナとかってより、ただ単純に強すぎる。
ヨーロッパのトップレベルにいるなと感じられる数少ない馬
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:24:48.52ID:ZW63IA860
>>79
いやその春の終わりの方に行われるもう一つのマイルG1
【3歳限定】のNHKマイルカップのレースレコードが毎日王冠のスズカの1600m通過タイムよりもすべからく速いんだがな?草

(´・ω・`")
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:26:17.54ID:NEbBfg/T0
言い出しっぺがゴミクズなんだからROMってると楽しいよ>>1
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:26:33.45ID:rtfJEzsC0
>>83
スピードはそうでもないよ
NHKマイルは雑魚面なのに差がついてないしイスパーンもあっさり負けてる

産駒もSS牝馬という高速向きの牝馬貰ってたのに鈍重でステイヤーとダート馬が代表産駒

パワーとスタミナ特化型
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:27:20.23ID:ZW63IA860
>>81
>馬場やペースも良く分析せずに安易にタイムだけ見てタイムが遅いから〜
>とかいう主張はナンセンスだと言っているんだ罠

↑上記の主張がなぜ「タイム関係ない 」と【同じ】だと受け止められるのか?
国語的論理的に分かりやすく説明してくれ

(´・ω・`")
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:29:50.28ID:LyG74xTR0
>>82
そこに
> 今の馬場というならそのぐらいで逃げれる馬は昔の馬ならゴロゴロいるから

こう書いたんだけど
お前こそ日本語読めないのか?

そもそも金鯱賞のタイムもタップにあっさり更新されて
毎日王冠のタイムもラップもレコードでさえないんだよ
スズカ持ち上げすぎ(笑)
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:30:49.97ID:rtfJEzsC0
タラレバばっかりでたいした結果を出せなかった馬(人)を崇拝する気持ちが分からないな
勝てそうか勝てたはずとかはあくまでタラレバで実際に勝つこととの差は天地なのにな
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:35:14.78ID:gbQv49tJ0
>>76
ここでハッキリと安田記念って書いてるし
>>84
NHKマイルの方が毎日王冠より早いならスズカはただの3歳以下のゴミだろ

>>82
お前は安易に素人の意見を引用しておんぶにだっこで草
競馬板でもこんなゴミほとんどいないぞ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:35:43.64ID:NpcK7eK90
>>88
NHKマイルが雑魚面とか…
ニワカ過ぎんぞw
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:36:58.78ID:HFKuGzsO0
スズカ←すごい強い
エル←すごい強い
グラス←すごい強い
スペ←すごい強い

みんなすごい強い
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:38:38.71ID:ZW63IA860
「エルコンはタイムが遅い( ー`дー´)キリッ」連呼するから今改めてタイムチェックしてみたら
日本で走った四つの芝のレースのうち二つが道悪じゃねえか草

良馬場だった二つはスズカの毎日王冠と自身が優勝したJCでJCは確かにタイムが遅目だけど
この日の条件戦見たらマイル戦で1分36秒台、2000M戦で2分3秒台、めちゃくちゃ重い良馬場じゃんか草

だから俺が最初に言っただろが草
馬場やその他も考慮せずにタイムだけ見てもダメなんですよってな草
ったく、どんだけ競馬の初心者なんだよ?草

(´・ω・`")
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:40:22.15ID:gbQv49tJ0
リアルタイムで〜←は?youtubeで見てもそんなの大差ないだろ
こういう奴仕事でもパソコン使えなくて手書きでやってそう。それで若者に疎まれてそう
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:42:34.56ID:ZW63IA860
>>90
俺はトータルタイムの話などしてない草
【前半1000Mの通過タイム】の話してるんだわ草

お前はまずワンチャン日本語の勉強から始めてくれ草

(´・ω・`")
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:43:39.65ID:ojDwE0kp0
そもそもマイルだと逃げれないからな。どう考えてもエイシンバーリンやキョウエイマーチが本気出した方が速いから
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/21(日) 23:49:59.35ID:hDfXWE0R0
>>84
ちみに98年のNHKマイルは春の開催4週目で安田記念は8週目
NHKマイルのどこが開催終わりの方、終わり始めならどう見ても始めのほうだろ?(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況