X



トップページ競馬
473コメント153KB
コントレイルって今後一切G1勝てなかったらナリタブライアンみたいに3歳時は最強だったて語られるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 09:38:05.52ID:SbxFFa2V0
>>421
メジロパーマが3馬身つけて逃げ切ってます
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 10:10:12.90ID:o1OvnpKX0
既にクロノジェネシスの方が強いと言う声も多く、有馬で確定的になった感じだと思う
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 10:17:40.75ID:Tubr6HzL0
>>424
どこがだよ
アーモンドアイを物差しにしてもクロノより弱いのは明らかだったろ
おまけに有馬の舞台ならコントより強いのはゴロゴロいるわ
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 10:20:56.32ID:EVSTdT5C0
古馬戦でデアリングやカレンと同タイムのパフォしか出来ないのに現役最強扱い?
そのカレンが有馬5着だったのに?
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 10:41:31.46ID:LmM4VBZY0
>>387
実際ラスト1000からのラップは当時の日本レコード級で
800あたりからどの馬もついていけなくなってた。
年度代表馬同士のガチな削りあいだった。
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 10:48:12.51ID:6mVyrI240
>>393
>>397

なんか勘違いしてるようだけど、俺は>>374が田原の発言を捏造だと言ったことに対してソースを出した(つまり嘘つきは>>374の方)というだけで
田原の言う事が真実なんて一言も言ってないよ。
坂井千明もそうだけど、あくまでも騎手だろうが調教師だろうが個人の発言は主観でしかない。
それをより好みして(>>390のように)「こっちの方の発言が本音の部分だ」なんていうのは邪推でありより主観が強いと思うけどね。
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 11:02:28.74ID:LmM4VBZY0
コントレイルは菊花賞がイメージ落としたなあ。
道中ディープボンドに護送してもらって勝ってくださいモードから詰め寄られるという。
その後の体たらくもあるからルメールが忖度したとは思わないけど、三冠というくくりだとねえ。
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 11:03:37.20ID:6mVyrI240
>>372「大賞典後、田原は本来のブライアンだったらチギられてたと言ってた」←客観

>>374「ナリブ基地の捏造だ」←嘘、根拠なし

俺「捏造じゃないよ」←客観、ソース提示

>>390「田原は二つのコメントを出している。本音は前者で後者はネタ発言」←主観、根拠なし

俺「コメントの真意がどうかなんて主観」←客観

>>393「坂井はこんな発言してる」←意味不明、反論になってない
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 11:13:31.27ID:La/Cy00n0
マヤノトップガン 牡馬芝G1を4勝で初の顕彰馬落選
ダイワメジャー 牡馬芝G1を5勝で初の顕彰馬落選
ゴールドシップ 牡馬芝G1を6勝で初の顕彰馬落選
コントレイル 三冠馬で初の顕彰馬落選

ある意味で歴史に名を残すんじゃないかな
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 11:43:41.72ID:SbxFFa2V0
>>434
>>384の内容において>>372の意見を裏付ける情報って
また別の記事では、「もしブライアンが本調子であれば、トップガンはスタンドまで吹っ飛ばされていたよ」と語っている。
↑の部分になると思うんだけどこれ自体はwiki内でソースが提示されてないから捏造と言われてもしょうがないと思う
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 11:45:25.17ID:QKPHL37Z0
コント基地はナリタブライアンに喧嘩を売るのはやめろ相手が悪すぎる
争いたいならサニーブライアンぐらいにしとけ
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 11:51:30.11ID:c3pyB8zU0
3歳ブライアンは本当に最強だったから今のコントレイル程度では比較にならんだろ
JC勝ってたら有馬から逃亡してても議論の余地はあった
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 13:07:16.87ID:YpLJiBf/0
コントレイルはエアシャカールが妥当だろうね比較するなら

とはいえ菊ならエアシャカに完敗だろうし
敗れてもレースから逃げなかったエアシャカの方が遥かに立派だと個人的には思うけど
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 15:05:36.48ID:hW/D7iPO0
今まで見た中で
一番強い3冠馬ナリタブライアン
一番弱い3冠馬コントレイル
です
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 18:54:13.71ID:uX0BGEL70
>>446
東スポ杯も今考えると展開がハマったのとムーアがガチ追いしたから着差がついただけで相手もダービー最下位の駄馬だからな
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 19:13:24.36ID:+Iud9m830
コントレイルは現役で最強だった瞬間すらないわ
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 20:46:18.15ID:v7/wwUQL0
コントは少し面子に恵まれたバクテリアン
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 21:22:52.50ID:eSRoUdG/0
今まで見た中で
一番強い3冠馬ディープインパクト
一番弱い3冠馬ナリタブライアン
です
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 21:27:57.43ID:FYbFwiZ90
でも実際問題コントレイルがディープ最高傑作なのは間違いないと思う
それ以上の成績って居らんし・・・

まさかフィエールマンとか言わないよな?
種牡馬でもそうなるやろつまりディープ最高傑作やぞ
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 21:48:41.32ID:CoFKsLtR0
>>459
芝の中長距離の実力はフィエールマンが上だろうね
種牡馬として重用はされんけど
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 21:59:24.69ID:zskrSH5e0
>>418
SS産駒≒当時のライバル

SS産駒>ディープ産駒

ディープ産駒前期>ディープ産駒後期

SS産駒≒そのライバル>>ディープ産駒後期
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 22:15:40.14ID:QNhumWOz0
ナリブの対戦相手はサンデー相手に余裕で通用してたからな
タイムで今の世代と比較するならディープの時代は論外でオルフェどころかキタサンの時代ですら怪しくなってくる
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 23:21:52.64ID:k4SPzNhY0
>>435
顕彰馬の選定基準を引退から5年以内にするしかないんだよ。
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 23:22:44.64ID:zt6EwHEg0
凱旋門出て引退しかない
優勝なら伝説に
負けても泊がつく
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 23:23:22.06ID:k4SPzNhY0
>>459
ディープ最高傑作はフィアースインパクトだろうね。
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/09(水) 23:42:24.07ID:Vd4XhaM+0
>>459
同世代がざ
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 00:52:38.71ID:aJHV6gx+0
ブライアンは怪我で衰えなければどれだけ無双してたんだと
口惜しくなるほど圧倒的な競走能力があった
コントレイルは現状だと怪我で引退してもああそっすか。ってレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況