X



トップページ競馬
1002コメント319KB
分析に定評のある福永祐一が選んだ歴代日本最強馬はエルコンドルパサー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 21:29:31.59ID:7OYqA68E0
https://www.yo
utube.com/watch?v=15ZuoBYuoMQ

5:50から
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 21:31:51.76ID:7OYqA68E0
歴代No.1の分析能力を持つ騎手が選んだのだから決まりだな
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 21:34:16.70ID:7OYqA68E0
ダービー3勝は伊達ではない
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 21:35:25.00ID:HQiF04ad0
意地でもシーザリオと言え
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 21:41:15.06ID:7OYqA68E0
自分の乗り馬ではない馬を挙げるところとか
非常に客観的で分析的な福永らしい
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 21:45:11.86ID:7OYqA68E0
こういった質問に忖度しない福永は好感が持てる
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 21:49:26.76ID:7OYqA68E0
無敗三冠達成騎手でダービー3勝騎手
この騎手が忖度なしに選んだ日本歴代最強馬
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 21:50:20.23ID:I95MsROB0
脚質的に安定してて走法的に道悪も歓迎で高速馬場もどんとこい
1600で通用するスピードに加えて2400の凱旋門で不利とされるハナ切る競馬でもバテないスタミナ
ダートでも強い
バランスが良いだけでなく走力も高いから妥当だな
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 21:50:54.62ID:u/wB0KBL0
>>12
全盛期は翌年だろ?
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 21:52:07.86ID:uMskPWnw0
>>12
ガイジかな?
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 21:54:05.89ID:I95MsROB0
>>12
色んな競馬場色んな距離色んなメンバー構成の様々な条件で一緒に走らせるとエルコンの方が勝ち越すよ
府中1800ならスズカの方が強いのは間違いないけど
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 22:00:07.88ID:7OYqA68E0
福永のこういう話もっと聞きたい
比較の基準とか面白い話が聞けそう
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 22:01:04.44ID:4ipxGNMY0
川田将雅騎手が選んだ歴代日本最強馬はディープインパクトだってさ

https://youtu.be/e5oGOyT2SiI
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 22:07:46.03ID:bjT+JRSD0
川田は武さん好きなんやろな
まあ鐙使ってるぐらいやしな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 22:18:52.30ID:6sgFvr940
最強馬はライスシャワーと言って欲しかった
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 22:24:50.86ID:7OYqA68E0
3歳でジャパンカップ圧勝する馬とかそれ以前の日本馬にいなかったからな
マイルG1馬が3歳でジャパンカップ勝つとか異質すぎてスーパーホース感が凄かった
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 22:28:05.51ID:ty4L+5qC0
初めて福永に同意だわ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 22:31:43.90ID:vBna+3xT0
>>20 別にススズのほうが強いかも明らかじゃないよ、低レベルNHKマイル勝った古馬レース初挑戦の3歳馬に過ぎない。凱旋門後のエルコンなら1800でもススズより強いかもよ。
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 22:41:29.30ID:D6c1tpBB0
凱旋門後のエルコンはもう欧州仕様になってたから
日本で走っても駄目だろ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 22:43:16.45ID:tgVVFIXR0
またG2で威張ってる馬鹿がいるのか。
G2なんて本気で走ってねぇに決まってるだろw
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 22:47:28.28ID:dWoBU9u50
これは納得出来るな。
今みたいに高速or重馬場や競馬場で注文が付くような専用機じゃないし、最悪でも2着。
騎手も蛯名程度でも海外で大活躍。当時のペリエや今のムーアなら凱旋門も取れた可能性高いしな。
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 22:51:24.79ID:dWoBU9u50
>>26
クラシック出れないんだから当たり前。皐月はグラスと一騎打ちでダービーは楽勝。菊花賞もセイウン程度には負けなかっただろう。
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 22:51:37.68ID:LXcKst070
同じ頃のススズなんてキョウエイマーチに逃げ負けてたからな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 23:07:45.08ID:gs0J9yql0
代表産駒が菊花賞馬とダート馬なのを見ると本質は欧州的ノーザンダンサー系のパワー・スタミナタイプで高速馬場ではそこまで強くなかっただろう
向いてなくてもJC勝てる程度の強さはあったが
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 23:15:26.28ID:/AXmNwIt0
これでサイレンススズカ最強ってアホだろ
ただ得意の条件で3歳時のエルコン倒しただけじゃん
サイレンススズカはサンクルー大賞勝てんの?

得意のマイルでアーモンドアイを倒したからって「グラン最強!グランはG1を10勝したようなもん!」みたいなこと言ってるキチガイは一部だけだろ?
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 23:18:49.92ID:nu859hHP0
サイレンススズカは左回り1800〜2000限定なら最強でもいい
それこそ夢の第11レースが府中2000なら間違いなく1着になれるほど強い

ただトータルでどうこうという馬ではない
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 23:38:05.40ID:xeCHlUd70
エルコンにはあと5年だけでも生きててほしかった。
少ない産駒でよく走ったもんなあ。
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 23:40:07.92ID:q7p0Io9e0
今の日本ぐらいの超高速馬場だったら、あれだけ重厚だと判らないけど
サドラーがモロに出た重たい作りだったのに
当時とはいえ府中開幕週とかにも対応してたしな

種馬としても日本より断然欧州向きだっただろ

とにかく競走馬としては穴がなく全パラメーター高いから、弱点を修正したがる教育者的な特性からも福永騎手がエルコン選ぶのは理解出来る

だけど何を以ってして最強馬とするかは
これだけ多種多様な条件での競馬があり、それに対しての人間側の理解も深まってきてる中ではホント難しいね

こういうのは距離だけじゃなく馬場やコースも限定された方が言い切りやすいね
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 23:41:46.33ID:m6gYHV5z0
スペに軽く力負け食らったモンジューに負けたのは痛いね
せめてあそこは勝つべきだった
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 23:49:11.14ID:pg+hrrCS0
散々ディープ産駒に迷惑かけたゴミだからかな?
恥ずかしいんだろうか
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 23:49:39.92ID:eEEBBu5k0
>>39
農耕馬らしい駄馬製造機やったやん
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 23:50:27.87ID:VAOZAIxu0
JCにきた凱旋門賞馬に先着してドヤってるのスペ基地外くらいだな
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 23:52:48.40ID:vbWjZ5AN0
ファビラスラフインでもエリシオに先着出来るのにな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 23:52:51.13ID:AW4GQMLm0
モンジューは出て来たのになんでエルコンは逃げたんだろうな?
スペが怖かったのかな
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/17(木) 23:58:55.83ID:VAOZAIxu0
エルコンドルと再戦したかったら宝塚でグラスに完敗したからって逃げなきゃいいだけだったね
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 00:38:46.83ID:ov3MVDf10
総合的に見て歴代でエルコンが最強だと思ってるから福永と同意見だったか
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 00:41:08.61ID:ov3MVDf10
>>51
脚がボロボロになったと聞いた
欧州の密集した馬群で脚を何度も接触して酷くなったとかなんとか
凱旋門で逃げた理由も馬群での接触を嫌ってだろうね
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 00:55:39.10ID:j+XafgMP0
コントレイルって現役馬だよね
そうとう弱いって言われてるみたい
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 01:00:55.56ID:cfIzk+3D0
>>8

池添謙一が嫌いなんか?
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 01:43:01.18ID:CRXYOD0u0
よくニワカが「エルコンは速い時計がないし今の高速馬場では通用しない( ー`дー´)キリッ」
アホぬかしてるけど、時計なんていくらでも詰められるからな

例えば18年のJCにエルコンが出ていたら鼻歌まじりでアーモンドの1馬身以上前でゴールしてたはずだぞ

(´・ω・`")
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 02:05:18.72ID:01hE57SI0
これでサイレンススズカ最強っていうのはおかしいね
同時期のサイレンススズカはG1勝ったのか?
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 02:33:55.31ID:VPgFbmRI0
最強はディープに決まってるだろ
ディープ最強!デイヒープ!
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 02:36:50.36ID:XfKf6hyg0
競馬ゲームなら、これより強い馬作れるし、
最強は、競馬ファンが作った競走馬だと思う
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 03:02:03.42ID:ul9kRCfL0
最強馬論争は難しいよな。

生涯通して強かったタイプ(ディープやオルフェ)

ある一時期に爆発的に強かったり1番強い時に引退したタイプ(リスグラやナリブ)

怪我などで計測不能タイプ(サニブやタキオン)

個人的なトップ3は
サイレンススズカ
リスグラシュー
サニーブライアン

なんだけど実際はわからんよね。
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 03:36:25.21ID:GJQKxco40
サイレンススズカの天皇賞(秋)での成績、どちらとも声に出して言ってみろ。2000最強馬が2000国内最高峰のレースでどうだった?
0065F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2021/06/18(金) 04:16:09.63ID:dtDV4Kfm0
やはり「最強馬」は世代が出るな
福永も川田も若手、デビュー当時の最強馬を挙げている
それだけ強さが印象に残るのだろう
今30歳あたりのジョッキーならオルフェになるはず
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 04:51:01.45ID:oLzV+GaO0
スズ基地がここぞとばかりに大暴れしてて笑う
最近活躍できるスレなかったもんな
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 06:39:55.00ID:GCe892Z80
乗ったことない馬を挙げるのは良い。
自分の感触だけを信じるのもどうかと思う。
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 08:36:14.69ID:bkUoFG360
動画見てみろ
驚く程ハッキリとエルコンが日本史上の最強馬と断言してる
しかもこれ2日前に出た動画
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 08:41:30.85ID:1wf2zK2b0
エルコンが史上最強というのは絶対に無い。能力、適応力、対応力、安定力などの総合力で史上最高の競走馬ならそうだと思うが。
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 08:41:32.80ID:gfr90Tyi0
一応NHKマイルで福永と対決してるんだな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 08:49:38.11ID:bkUoFG360
日本のホースマンの中で最も馬を見る目があるのが福永
その福永が日本史上最強馬はエルコンだと断言した
この意味はとてつもなく大きい
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 08:58:49.00ID:7Xa6LjW70
インタビュー見て感じたのは
自分なりの細かい分析をして最強馬だと思ったというものではなく心に残るインパクトや感動が大きくていつまでも忘れられない馬なんだなという印象
それぞれの人にそういうものがあって良いでしょう
一番最近では強かったリアルなアーモンドアイを見てスッゲーと思った若い騎手がベテランになり語ることもあるだろうし
ゲーム脳の最強厨が人の思いというものが分からない場化だというだけさ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 09:01:45.08ID:gfr90Tyi0
ディープもそうだが、どこでもパフォーマンスを出せてこそ名馬だよな
現代のスピード競馬では中々厳しいが、そういう馬が出てきてほしい
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 09:18:37.16ID:uLq10gf50
コントレイルって言えよ!
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 09:23:01.69ID:9768leVY0
日本馬として〇外を上げる福永はさすがやw
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 09:24:03.89ID:t/3kkIhS0
これは福永が正解
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 09:24:58.15ID:+QINTop00
このオーナーはあれだけ配合に拘るなら
最初からヨーロッパでデビューさせてれば旧4歳で凱旋門賞勝てたんじゃないの?
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 09:25:02.36ID:bkUoFG360
>>76
ああ見えて福永は自分の中でしっかりと分析、精査してから発言するタイプの人間だぞ
これまでのインタビュー記事見ても福永がコテコテの理論派であるというのがよく分かる
これまでに自分が見た、乗った馬を比較検討し様々な分析を加えて出した結論がエルコンドルパサー
決して印象論だけで語っている訳じゃない
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 09:30:01.02ID:t/3kkIhS0
>>85
血統論や配合論なんて基本的にあんまり意味ないよ
プロなら絶対しない配合だったし、ただのマグレ
結局、馬なんてのは走らせてみないとわからない
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 09:35:19.56ID:AZ9gejQs0
プロなら絶対しない配合で素人が結果を出す
浪漫だなぁ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 09:35:36.48ID:qt8aSlla0
>>54
ディープは?
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 09:45:27.15ID:JNiVrtKH0
エルコンとか結構本気の答えじゃん
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 09:47:08.04ID:fYLMtsX00
まあ一番万能ぽく欠点の少ないタイプだよな
お世辞でもコントレイルって言ってやればいいのに、福永先生変に生真面目だからw
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 09:51:49.92ID:bl98GeAH0
よくニワカが今の高速馬場でもエルコンなら対応出来る!とか言うけど無理だね
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 09:54:55.19ID:cBStOj+T0
>>30
そうそう
GIIで比較する意味なんてまずない
あくまでGIへのステップレースなだけでGIでこそ力の優劣の差が生まれる
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 09:59:37.74ID:tT/Nrsup0
当たり障りの無い馬を挙げただけ感
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/18(金) 10:01:59.52ID:zQmYDycP0
福永の話はわかりやすくて面白い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況