X



トップページ競馬
355コメント107KB
現4歳世代は史上最弱の世代なのか?違うのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 21:49:23.23ID:R9Q8TVmQ0
世代ナンバー2アリストテレスがマカヒキに負ける
サリオスもカデナに負ける
こんな世代過去にあった?この世代は史上最弱世代か?否か!
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 21:50:24.89ID:R9Q8TVmQ0
これ程弱い世代は記憶にない
そろそろこの世代が史上最弱世代の議論に加わる時が来たようだ
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 21:50:37.50ID:R9Q8TVmQ0
あげ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 21:51:11.93ID:R9Q8TVmQ0
実績面では史上最低レベルの89世代はオグリ世代とマック世代に挟まれてたって明確な理由があるけどこいつらは…
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 21:51:38.18ID:R9Q8TVmQ0
エアシャカール世代はジャパンカップが酷すぎたが他はそこまで悪くもない
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 21:52:02.30ID:R9Q8TVmQ0
あげ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 21:53:10.72ID:R9Q8TVmQ0
エアシャカールより弱そう
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 21:53:47.50ID:R9Q8TVmQ0
3歳世代に勝ちまくられる4歳
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 21:55:07.06ID:R9Q8TVmQ0
あげ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 21:56:56.02ID:R9Q8TVmQ0
ほしゅ、ほしゅ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 22:00:42.66ID:tkzznxvt0
コントレイル
モズベッロに負ける

サリオス 
カデナに負ける

アリストテレス
マカヒキに負ける

デアリングタクト
ギベオンに負ける

レイパパレ
ユニコーンライオンに負ける
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 22:01:53.60ID:gnBLNHTw0
それでいいから
同じようなスレ乱立させてんじゃねーよ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 22:03:49.00ID:MPmSL2Dl0
史上最弱はない。

コントレイルは強いし、サリオスも毎日王冠勝って外枠で不利のマイルCSで上位に来た時点では強かった。
ダービーの時点で3着以下は絶望的に低かったがね。
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 22:06:14.24ID:gJkeZSK90
最弱というわけではないし、世代が強いからと言って盛り上がるかは別問題
3歳は強かったとしても、レイデオロ世代並みに印象の残らない世代になりそう
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 22:06:39.15ID:qQZa+7ZZ0
コントレイルいる時点で史上最弱とかありえんわ
コントレイル以外は弱い方ではあるけど
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 22:09:50.04ID:yt+KlOXC0
史上最弱世代にリーチかな
全ては「笑劇のコントレイル」にかかっている
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 22:13:55.80ID:dvUkoSWi0
コントレイルがやられてもまだマリリンがいるから...
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 22:15:31.17ID:7oMu9aft0
凱旋門惨敗続きもサンデーからの袋小路で弱くなってるだけじゃないのっていう
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 22:16:41.03ID:6ZxsgZXJ0
2000年以降の傾向として、3歳、5歳、6歳の獲得賞金ウェイトが徐々に上がって、4歳馬の活躍が下がってる。
近年は獲得賞金総額において5歳>4歳が常態化
5歳が活躍するせいで毎年4歳が最弱世代と言われる。
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 22:27:54.71ID:FK19Tug+0
大種牡馬の血が広まる衰退期サイクルに入ってるからそうなるんだよな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 22:38:12.06ID:L/OggJ9Z0
コントレイル世代の牡馬が勝った古馬混合重賞って

20'毎日王冠 サリオス
21'AJCC アリストテレス
21'阪神大賞典 ディープボンド

これだけ?w
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 22:40:27.21ID:iOYVHRZ80
俺だけゾンビに襲われないから大丈夫
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 22:44:18.43ID:xcORjWkk0
>>11
ヤバすぎてワロタw
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 22:50:57.64ID:gJkeZSK90
>>24
小倉記念とフォア賞も勝ってるが
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 22:51:21.66ID:gJkeZSK90
京王杯SCも勝ってた
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 22:54:07.38ID:gJkeZSK90
>>28
少なくとも2歳戦もクラシックも盛り上がってなかったな
朝日杯、阪神JF、桜花賞、NHKマイルC、オークス、秋華賞は何が勝ったかすぐに思い出せない
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 22:54:14.95ID:SRVC/ckL0
コントレイルが強いって言ってるヤツは目を覚ませよ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 23:00:46.48ID:assBd02o0
>>28
ハッキリ言って印象薄い
パッと思いつくのはルメール神騎乗ダービーとファンディーナの皐月挑戦くらい
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 23:04:21.70ID:BLPv9DKL0
条件特化型の強い馬が多い上にみんな適性がバラバラだから強く見えないだけじゃないの
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 23:04:33.70ID:gJkeZSK90
>>32
朝日杯、皐月賞、NHKマイルCで牝馬に1番人気譲ってたくらいだからかなりヤバい
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 23:05:02.93ID:wx8szlEm0
コントレは1つ勝てばシービー ブライアンよりは上だからな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 23:05:35.44ID:SRVC/ckL0
>>33
情けないエピソードはいっぱい出てくるけどな…
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 23:07:23.79ID:SRVC/ckL0
>>36
ねぇよ、ボケ
現実見ろよ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 23:10:09.54ID:OuxbXxyk0
>>35
ペルシアンナイト、アルアイン、スワーヴリチャード、ウインブライト
牝馬はリスグラシュー、ディアドラ、アエロリット…
よっぽど多士済々だが?
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 23:17:43.59ID:wx8szlEm0
>>39
3歳の時はキタサンブラック 4歳以降はアーモンドアイ
という主役が居た谷間の世代
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 23:20:15.30ID:OuxbXxyk0
>>40
いやたかが数年前だし当然リアタイで見てたけどソウルスターリング最強からはじまっていろんなドラマがあったろ
コント世代よりはキャラ豊富だわ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 23:24:02.46ID:za1J1ttI0
5歳牡馬で古馬G1馬券になった馬
アドマイヤマーズ
ダノンキングリー
サートゥルナーリア
ワールドプレミア
モズベッロ
ユニコーンライオン
4歳牡馬
コントレイル
ディープボンド
以上ww
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 23:36:05.56ID:R9Q8TVmQ0
>>46
まじか
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 23:42:42.68ID:Kl9ITvQH0
古馬混合G1の4歳秋時点の勝ち馬

レイデオロ世代
スワーブリチャード、大阪杯

コントレイル世代
カフェファラオ、フェブラリーS
レイパパレ、大阪杯
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 23:51:41.63ID:Kl9ITvQH0
>>48
レイデオロ世代は3歳時に
ペルシアンナイト、マイルCS
があった

と言う訳で今のところ、互角かな
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/10(日) 23:59:21.58ID:U/BpPh3e0
>>52
テイオーは他世代に勝ってるから問題ないな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 00:07:38.02ID:7ZDsUQrh0
>>32
ミルコが松山に中指突き立て事件しか記憶にない(笑)レイデオロはゆとりローテだし当時はキタサンが全部持ってったからなあ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 00:18:55.09ID:GYrf/KCz0
暗黒の始まり、思えばこのケチのつけ始めはブラストワンピースの3歳有馬記念優勝からだった。
2018年 最優秀3歳牡馬がクラシック未勝利どころかクラシック三冠レース他G1で馬券圏内すらなし
同じく 3歳時のステルビオとブラストワンピースは古馬になって嘘のような惨敗や不安定な成績を繰り返す
2019年 最優秀4歳以上牡馬がJRAG1未勝利どころか生涯JRAG1馬券圏内すらなし。香港国際競走〉JRAG1 
2020年 芝の古馬混合が天皇賞春以外牝馬の優勝 4歳牡馬G1で連対すらなし
2021年 マカヒキの復活、芝2000以上の授賞で牝馬どころか高齢馬の活躍増加←今ここ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 00:25:17.76ID:G7Xtm0gZ0
>>59
マカヒキが好走しただけじゃなくキセキも接戦だったし京都大賞典は残念すぎるレベルだったな
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 00:31:53.30ID:fONSFgwq0
ダートグレード競走競争を入れると
20浦和記念 21黒船賞 21ダイオライト記念 21帝王賞 21白山大賞典 21オーバルSP
を4歳世代は勝っているので、ダートは強い
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 00:52:48.22ID:hb7sRlfV0
マカヒキやダノキンみたいに5歳以降で本格化する傾向が競馬界全体的な流れになってるのかもね
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 00:57:47.93ID:Lwnyt/xc0
マカヒキは別に本格化したわけじゃねーよ
メンバー弱いしG1より軽い斤量だから勝てただけ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 01:03:37.93ID:CXZ5rrcS0
>>63
そもそも馬の成長速度的にクラシックの時期を目指しての全力は正解なのだろうか?馬主が駄馬は早く見切りをつけたいという経済的な理由だよなぶっちゃけ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 01:37:19.30ID:QXWGQLJH0
3歳馬の古馬混合重賞成績6−2−3−12(13レース・芝のみ)
この内3番人気以内の馬の成績5−2−2−5
これもう秋の重賞は素直に3歳買っとけば良くないか?
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 01:37:45.26ID:iV+bU8qr0
>>59
ブラストとかステルヴィオが3歳で古馬G1勝てたのはそれより前の世代の馬達がそいつらより弱かったからだろ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 06:54:56.02ID:csY5VxHu0
>>55
テイオーしかおらんのやろ
問題あるやろ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 07:54:53.39ID:4yUmsVbw0
>>52
ウィナーズサークル世代もオサイチジョージが
最強のオグリ、イナリワン、ヤエノムテキを負かしている
良発表ながらドロドロヌメヌメ先行そのままの阪神でのラッキーパンチではあったが
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 07:58:01.89ID:5FUWVhtQ0
コント三冠の時は史上最強世代扱いだったな
コントがいなきゃ三冠のサリオス、史上最強コントに迫ったアリストとかいって
評価の落差は史上最大だろうな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 08:05:52.65ID:tm5o3JyA0
上二つくらいの世代と比べたらあれだけど
牝馬は悪くないんじゃないの?
GT大阪杯
GU日経賞、目黒記念、オールカマー
取ってるんだし
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 08:13:48.42ID:rhRqF1cQ0
>>53
3歳が古馬混合に出てくるのはこれからだろうが
今の時点で1頭いる方が凄いじゃん
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 08:34:44.93ID:hJywlWMq0
世代2番手3番手って通常の年はどのレベルなん?
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 08:37:15.77ID:Kdwjroqp0
サリオスもコントレイルも2歳戦レコード勝ちの内容から素質は高いはずだが
素質と種牡馬の価値から大事に(過保護に?)扱われ過ぎてるのかな?
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 08:38:13.67ID:Kq6SxVJW0
97世代←古馬戦で下の世代に完敗
98世代←主力が引退or怪我故障したとはいえオペ世代に完敗
99世代←世代最強のオペがタキオンが倒したジャンポケマンカフェに完敗
00世代←クラシック組が古馬で通用せず

この時代弱すぎない?
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 08:56:59.47ID:DkafGSLq0
>>82
お前らの見方は偏ってるぞー!
と、皮肉を言いたいのか知らないが
君は根本的に事実認識を誤っている。と言うか意図的にデタラメを言っている
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 09:58:59.05ID:gu7fevFO0
>>44
ダービーまでは牡馬はぶっちぎり最弱扱いだったわ
だからミスエルテやファンディーナが挑戦してきたわけだし
風向き変わったのはレイデオロのJC善戦からだな、キタサンブラックに先着したし
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 10:26:39.71ID:1HXizJos0
今年の3歳は強かったとしても、盛り上がるかどうかは別問題だと思う
何しろ、まだ断然人気で重賞勝った馬すらいないのが盛り上がりに欠けてるんだと思う
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 10:30:55.28ID:DXA/J8R90
>>90
そりゃ当たり前だろ本格的には天皇賞秋からになるんだし毎年
今年の場合それ以前のレースで割りと勝ってるからってのが違う
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 10:33:49.52ID:OmSmgRE50
コントレイルは周りが弱すぎて押し出された3冠馬だよ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 10:37:43.33ID:DXA/J8R90
JRAの見解では2200m以上だと大人の馬と
3歳1月で10kg、5月で6kg、6月で5kg、7月で4kg
10〜12月は2kgの能力差があるとの見解これが馬齢重量

だからまあその斤量差を埋める成長力があるかどうかであって
ディープ産駒の牡馬なんかはあまりないんだよねえ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 10:38:13.57ID:HmMlOVO00
クラシック1〜3着馬の菊花賞後の成績
コントレイル 三冠達成後は古馬相手のG1連敗
サリオス 秋に混合G2勝った後はG1で馬券外の3連敗
アリストテレス 4歳でG2勝ったがその後G1で馬券外
ガロアクリーク  Lも勝てない
ヴェルトライゼンデ 4歳でG22着の後故障
サトノフラッグ G2を2連敗のあとG3で2着

この6頭で混合重賞勝ちは毎日王冠とAJCCだけ
調べてみるとほんと酷いw
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 10:52:14.47ID:3O9NRghW0
コントレイルは史上最弱の三冠馬
コントレイル世代は史上最弱世代

これは伝説の世代になるな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 11:10:27.26ID:3u/a6GsL0
史上最弱世代なのにクラシック2つも辛勝だった時点でコントは史上最弱の三冠馬だったんだよな
古馬G1で勝てないのも当たり前
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 11:25:40.83ID:yyw5cCeA0
>>73
ごめん
モズアスコットってレイデオロ世代って忘れてた
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 11:36:05.60ID:x75gMbIf0
17世代は弱くはないけど地味だな
ディープとウオッカに挟まれた06世代みたいなもん
ダービー馬レイデオロも強すぎず弱すぎずでネタにならないし
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 11:43:31.99ID:DXA/J8R90
>>99
というか基本的にディープとディープ2世は
早熟性を追及したような種牡馬だからやろ
それ自体はJRAが2歳戦重視して降級なくしたりやりはじめてるんだから時代の流れ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 12:32:01.37ID:Lgc+MDON0
世代頂点の三冠馬達がどっちも故障や不調でレースに出れない
2番手3番手は適正外のレースに出てばかりで勝てず
それより下の奴らも故障で離脱多数とこれじゃなぁ…
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 12:35:22.72ID:qBsYYrHC0
>>80
エイシンフラッシュ フェノーメノ  リアルスティール サトノクラウン シュヴァルグラン アルアイン スワーヴリチャード 
ゴールドアクター フィエールマン キセキ ラヴズオンリーユー 

この辺のクラス
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 12:44:51.03ID:4OjhXle+0
アリストテレスは強くないかもしれんが、今年すでに5戦してるのは立派。

ディープボンドも凱旋門賞最下位でもフォア賞勝ったのは立派。


問題は大将のコントレイルと副将のサリオスだな。
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 13:55:53.89ID:QXWGQLJH0
4歳世代が地震で不振って言ってるのはどういう理屈なんだ?
地震でトレーニングできない時期があってその分成長時期が遅れてるってんなら
今ぐらいがちょうどピークになってるはずじゃないのか?それともここから上がってくるのか
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 14:11:55.11ID:DBYFTjGk0
4歳世代、5歳世代、6歳世代の重賞勝ちは何勝ずつか誰かまとめて
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 14:13:31.66ID:ydA20Ymk0
>>111
幼い頃にトレーニング積んだほうが大人になってからの伸び代が大きいのは人間も馬も同じ
いわゆるゴールデンエイジってやつ
0118フユワ ◆mVlokHfNFVgn
垢版 |
2021/10/11(月) 14:31:38.17ID:l8i0rK9V0
ヴェルトライゼンデが後1.2年後のグランプリ辺りでGI勝するから待ってろ
サウジアラビアRCと毎日王冠で13000円勝った俺が言うんだから間違いない
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 14:41:10.20ID:511+spik0
4歳世代の2番手サリオス、アリストテレスがG1で全く通用せず、最強格がウインマリリンってのが悲惨さを物語ってる
あと3歳世代は間違いなく強い、各距離ごとの化物級がすでに頭角を表し始めている
もう疑う余地はないでしょ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 14:42:06.47ID:25L31fe00
>>86
2番手がG1 未勝利でまあまあなわけねーだろw
オルフェの2着も有馬1回だけだし
普通の世代なら2番手以下でも古馬王道G1 勝つわ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 15:02:03.46ID:M3MCMEZl0
>>14

レイデオロ世代は牡馬はレイデオロ、アルアイン、キセキ、レイデオロ、スワーヴリチャード、アドミラブルとか地味だけど骨太の馬が多かった印象。
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 15:07:22.03ID:VrlO/NEQ0
>>113
その理屈だと、野球の場合はコロナで甲子園が中止になった去年の高3世代(2002年度生まれ)が低レベルになるってことか?
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 15:12:59.81ID:OmSmgRE50
>>115
コントレイルなんかと比べるなんてジェンティルに失礼すぎるだろw
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 15:17:12.10ID:021o+lpl0
>>123
コントレイルの比較対象はスティルインラブだよな
史上最弱の三冠馬、三冠達成後勝ち鞍ないまま引退、が共通点だし
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 15:22:59.26ID:vxHwn2Mz0
>>122
人間だと小学生中学年から高学年くらいが目安
気なるならゴールデンエイジで調べてみれば?
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 16:06:05.78ID:1HXizJos0
3歳世代も短距離は強そうだけど、2000m超えるとそうでもない印象
菊花賞のメンツは史上最低だよな
ソダシ、エフフォーリアが負けたら一気に暗黒世代になり得るよ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 16:44:28.92ID:rXvKi/UP0
>>127
阪神3000を嫌って有力馬が軒並み回避してるけどレベルは低くないと思う
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 18:50:04.84ID:QIa2q9cB0
>>112
重賞だと(こちらはG1と違ってJRA以外を含めていないので2018世代が不利な条件)
2018世代 43勝
2019世代 22勝
2020世代 27勝
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 19:55:50.64ID:QIa2q9cB0
>>132
2018世代 35勝
2019世代 10勝
2020世代 13勝

2018世代は牝馬だけだと思われがちだが、意外にというか数字上は牡馬も歴代トップに近い数字出してるらしい。
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 20:01:29.98ID:QIa2q9cB0
G1(牡馬のみ4歳10月11日まで)
2018世代 7勝
2019世代 1勝
2020世代 1勝

2018世代はあらゆる指標で強すぎるわ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 20:06:58.75ID:QIa2q9cB0
牡馬のみJRA重賞のみ4歳10月11日まで
2015世代 20勝
2016世代 17勝
2017世代 22勝
2018世代 35勝
2019世代 10勝
2020世代 13勝

フィエールマンとゆかいな仲間たちちょっと舐めてたわ。
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 20:09:14.82ID:AvA6ji4v0
5年後には2400mでも長いとか言う虚弱が出てきそう
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 20:14:13.86ID:jxJdioIF0
2020世代は明らかに層が薄いよね
望まぬ栄光を手にしてしまったコントレイルより、
いつかはと走り続けているディープボンドやウインマリリンの方が輝いて見える
来年が楽しみだ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 20:16:43.64ID:AvA6ji4v0
>>137
来年はいまの三歳に古馬戦でボコられてるんだよな…世代全体が地震のせいで弱すぎる
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 20:24:23.51ID:/uHVCeW60
>>1
カデナはアリストテレスにも先着している
4歳世代牡馬上位2頭に古馬G1で先着しているのはレイパパレ(同じく4歳世代牝馬)ととモズベッロとカデナの3頭だけ
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 20:24:27.45ID:3O9NRghW0
地震のせいって言うなら2011の大震災の影響もあるはずだけど2012世代は普通に強かったよな
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/11(月) 21:46:22.17ID:LiXYGpyd0
秋の古馬重賞

セントゥル レシステンシア4牝
京成杯AH カテドラル5牡
オールカマー ウインマリリン4牝
スプリンター ピクシーナイト3牡
毎日王冠 シュネルマイスター3牡
京都大賞典 マカヒキ8牡

あれ?4牡は?
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 05:42:53.01ID:ItSmmOby0
3歳も2歳も弱いと思うよ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 05:51:13.20ID:cdrhm3ca0
>>140
2012世代はちょうど今頃ダービー馬は引退
他の馬も半分くらい怪我やらなんやらで良く休んで死のダービーと言われてたな
ステゴのゴルシフェノーメノは丈夫だったけど
今の4歳はサリオスアリストコントと怪我しないから
目立つんだよね
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 05:52:34.03ID:cdrhm3ca0
2012もステゴ産隠したら今頃は牡馬がヤバい弱いと言われてそうではある
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 05:57:33.47ID:26PzNZgF0
>>150
結局、ディープ産駒が弱いんだよな
斤量に弱すぎるのが何より致命的
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 06:31:09.78ID:rbBpM0ns0
>>74
ヤマニンゼファー強いやん、、、、
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 06:35:51.89ID:DP8J3WBH0
5歳世代は牡牝共に存在感出してるな
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 06:38:05.34ID:Y8W5ON8N0
>>1
天皇賞秋とジャパンカップの結果待てよ早漏

結果次第では遂に最弱世代と最弱三冠馬論争が決着するぞ
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 11:07:49.38ID:C+PdTDap0
>>141
ちょうど福島にいたゴールドシップがもろに地震直撃して
まったく調教されずに栗東の須貝厩舎に入るまで移動続けたりしてたから
ノーザン以外の馬は実は被害が酷かったのかもしれないな
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 11:13:42.77ID:Fro/0NOg0
>>113
ゴールデンエイジは胡散臭い気がするわ
ゴールデンエイジ過ぎた後にスポーツ始める奴なんてごく少数やから統計取れないだろ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 11:56:17.16ID:kSw03LOd0
2010 強い
2011 やや強い
2012 最強世代
2013 やや弱い
2014 弱い
2015 強すぎる
2016 弱い
2017 やや強い
2018 強すぎる
2019弱すぎる
2020 圧倒的弱さ
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 12:02:41.69ID:xRbXKnVU0
20世代のやばいのは1個上の19も18に頭抑えられてて弱いほうなのにそいつらにもサッパリ勝てないことなんだよなあ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 12:07:33.62ID:kSw03LOd0
>>161
エアシャカールやウィナーズサークルは周りが強かったからな

ガチで史上最弱の世代あるんじゃないか?アリストテレスがマカヒキやカデナにすら負けてるし
サリオスもカデナに負けてる
これは偶然だけじゃないはず
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 12:10:28.55ID:kSw03LOd0
コントレイルはガチで2016世代の3頭と同じぐらいじゃないかな
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 12:11:39.50ID:kSw03LOd0
>>15
いやそのコントレイルが古馬で結果残せてないじゃん
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 12:13:25.99ID:EJqeGkpa0
>>54
その頃
フェブラリーステークスも大阪杯もG1じゃ無かったからなw
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 13:35:45.36ID:iOvKq7wn0
18世代は周りにリスグラグランクロノぐらいしか強いのがいなかった偽りの実績
ハイレベル11と13に挟まれた12の方がすごいと思う
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 14:07:03.22ID:EUbdIWoA0
>>168
リスグラクロノグランより明確に強いと言えるのオルフェだけだろ
そのオルフェは国内ほとんど留守だし
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 14:51:41.54ID:rmDkG4IT0
リスグラ しょせん半年だけ
クロノ 上がりがかかる馬場限定
グラン 2000m以上だと雑魚

この馬が強いと言っちゃうマヌケが世代レベル語ってるw
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 15:11:42.20ID:knL8rvIu0
>>172
ジャスタ しょせん半年だけ
ゴルシ 上がりがかかる馬場限定
ジェンティル 56キロ以上背負うと雑魚

12世代って雑魚だよな
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 15:13:14.48ID:xbtElRbR0
>>172
どの条件でも雑魚だから史上最弱世代なんだぞ
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 16:51:19.56ID:LIDvF3VH0
ゴルシはやる気じゃなく強いのいると実力通り完敗してるだけだからな
勝つのは雑魚でも上位これるレース
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 17:03:57.32ID:2d5njIhs0
>>11
笑えないな
情けない負けをしないってことは
当たり前だけどトップクラス評価の最低限の条件
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 17:20:42.90ID:5ZmLJ/+j0
マトモに出世する馬が現れないクラシック世代も珍しい
どんなに弱い弱い言われても後のG1馬が隠れてたりするもんなのにな
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 17:42:31.46ID:nfAjeu9M0
>>75
オサイチジョージは怖がりで馬群に入ると萎縮して力が出せない馬群イップスだったのですんなり先行出来たのもよかった
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 18:21:09.87ID:aw615esj0
3歳と4歳のトップどっちが上かは天皇賞秋、JCでハッキリ結果が出るな
コントレイルとエフフォーリア、シャフリヤールが対戦するんだから
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 18:24:33.64ID:rmDkG4IT0
>>180
そこでどっちの世代が上か下かで馬券の上手い下手がわかるな
オレは今年の世代を買ってるので3歳馬軸にする
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 18:31:41.54ID:wrJNdknc0
こういう時って牝馬から強いのが出てきて多少補填されたりするけども、牝馬も無敗三冠馬だったのがな
その牝馬三冠もほぼ引退ものの怪我だし

まぁ、レイパパレかウインマリリンあたりに期待するしかないか
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 18:38:16.64ID:+GoUfInM0
4歳世代と3歳世代の格付けはもう済んでると思ってる
コントレイルがベストコンディションで走ったのはダービーが最後だが余りにも時計が平凡(案の定同世代は古馬に全く通用せず)
一方エフフォーリアの走ったダービーは近年トップクラスに優秀なタイムを叩き出している
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 18:47:22.52ID:wS/knBzo0
コントレイルがいなかったらどうなってたんだこの世代
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 19:12:07.53ID:BhqXyR0g0
2012のホマレボシとかまさにディープの代表みたいな馬だよ
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 19:12:37.57ID:mGPdNo7m0
>>184
そのコントレイルが雑魚な上に逃げ回ってるからな
レイパも展開ハマっただけでさっぱり強く無いし
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 19:15:37.19ID:nxQhWTTE0
>>184
恥をさらす三冠馬が居ないだけの弱い世代
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 19:34:29.01ID:wrJNdknc0
サリオスが二冠馬だった
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 19:49:39.34ID:/8YLE4Rw0
>>189
サリオスのその後を見ると世代の弱さがより分かるな
クラシック2着2回の無冠馬なら、毎日王冠勝利を始めまだ見れる戦績だけど、
仮に二冠馬だったら、4歳になってG1を1.1秒負け、0.7秒負けはかなりガッカリ戦績
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 19:52:33.94ID:aw615esj0
まあサリオスならディープ産駒じゃないからコントレイルみたいに執拗に叩かれる事も無かっただろうな
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 19:53:23.63ID:rxhWjb7C0
>>184
どうなってたも何もコント自体がゴミ雑魚世代の代表格として生き恥状態じゃん
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 19:56:29.53ID:aw615esj0
無敗の3冠を達成してその後JC2着、大阪杯3着でこの言われようだからエフフォーリア、シャフリヤールのハードルも割と高い
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 19:59:34.57ID:rtStZ98F0
ただの皐月賞馬やダービー馬と無敗の三冠馬では話が違いすぎる
無敗の三冠馬は負けることが事件であって、本来買って当たり前なんだよ。
2着だろうが負けは負けで、3着なんか惨敗と変わらない
無敗の三冠馬ってのはそういう存在だったし、そうなれなかった以上叩かれるのもある程度仕方ないところがある
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 20:01:12.80ID:aw615esj0
4歳に先着されたらその時点で糞雑魚確定で終了ってハードルが設定されてるからな
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 20:34:00.72ID:26PzNZgF0
>>193
着順じゃなくて内容がマズイといいかげん理解してくれ
これだから馬柱しか見ない奴は…
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 20:36:27.94ID:V/Ip5dHs0
エフフォーリアのダービーはラスト5F57秒の外伸び馬場を内から直線入り口からの早仕掛けでレコード決着のハナ差って内容はクソ強くないか?
なんかエフフォーリアはスピードが足りない、キレが無い言って意見よく見るけどこれ見るとそうは思えんわ
むしろコントに同じことができるとはとても思えない
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 20:38:15.85ID:kMQu4aKw0
>>193
レース観てない障害者かな?
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 20:39:20.55ID:Tw5FQP9i0
エフは評価保留だけどシャフリは完全に馬場がハマっただけやな
良でも芝状態とかバラバラだからタイムだけでは強いか判断しにくい
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 20:45:12.57ID:Yb0idRPV0
馬券にならない予想は要らない
さあおまえらの回収率を正直に教えるんだ
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 20:45:14.62ID:BoynJzKb0
近年の中では平均点はそこそこ高めで層は若干厚めなのでG2とかの重賞は盛り上がるんじゃね
ただ主役級の横綱大関クラスは少ない
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 20:52:23.70ID:Tw5FQP9i0
コントがどうこうというよりエフも3歳で秋天勝つほどには見えないんだよな
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 20:57:29.57ID:aw615esj0
4歳最弱を唱えてる人からしたらエフフォーリア、シャフリヤールが4歳に先着される可能性なんて0だからな
それが正しいかどうかはもうすぐ結果が出る
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 21:00:44.95ID:KEkKui8j0
エフ、シャフリよりシュネルマイスターの方が怖いよ
ありゃ強え
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 21:01:37.60ID:aw615esj0
大体大阪杯の負けすら許さないのならシヤフリヤールもそれとダービーで良い勝負してた馬も終わってるんじゃないのって気はするけどな
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 21:02:57.51ID:xRbXKnVU0
なんだかんだいってクリスエス バブルガムだけなんだよなあ3歳秋天
ローキンもフェノーメノもトドかんかった
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 21:04:10.46ID:XNfyWzZ50
大阪杯のあの負け方が許される三冠馬はいねえよ
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 21:07:19.70ID:aw615esj0
>>209
強さの話ししてるのに肩書き出されても意味不明だしブライアンとかオルフェをゴミ扱いする発言も理解不能だな
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 21:11:01.81ID:aw615esj0
コントレイル下げる為ならブライアンだろうがオルフェだろうが下げるよって輩がコントレイルを必死に下げてたんだな
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 21:15:35.67ID:qCbHMJU+0
前提として4歳馬は条件特化型の強い馬が多い
それはコントレイルでも同じ、地力で同世代相手の三冠だけは何とかしただけ
古馬戦では1回も東スポみたいな高速馬場でやってないし大阪杯でモズに負けたのは単純に適性の差
もう三冠馬はハイレベルな総合力を持ってるべきみたいな固定観念は捨てるべき
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 21:17:11.89ID:8QwEh08P0
大阪杯負けた後宝塚記念で取り返せば良かったのにしれっと回避だからな
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 21:17:46.56ID:xRbXKnVU0
コントレイルは物差しになる同期が弱いからね
サリオス アリストテレス ディープボンド この辺を物差しにしても
でなかった春天や宝塚で勝ち負けいけたとはとても
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 21:22:33.76ID:rxhWjb7C0
しかもアリストがまともに走った春天はコントと互角だったカレンと僅差だったしな
コントもカレンもアリストも似たような実力と思われても仕方ない
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 21:23:37.21ID:XNfyWzZ50
>>215
条件特化で強い4歳ってだれだよ。レイパパレか?多いってんだからまだいるんだよな?
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 21:39:46.09ID:APj+hpCI0
コントは春天逃亡、宝塚逃亡、凱旋門賞逃亡、有馬逃亡
3冠馬のディープもオルフェも走ったこれらのレース走らず、
典型的な量産型ディープローテ、虚弱アピール、秋天、JCで終りとか逃げまくってるのがな
確かに量産型ディープの頂点ではあるが、3冠馬なんてコントレ程度でもなれるということを
示しただけの馬 エアシャカールやサトノダイヤモンドが3冠獲りましたレベルの話
ノーザンの使い分けでもないのにノースヒルズが虚弱アピールで逃げまくることにガッカリ 大体陣営や福永すら大して強くねーと思ってるよな
とにかく戦績きれいにまとめて社台に高く売ることだけしか考えてねえな、今は
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 22:06:57.23ID:pwTcF7wv0
コントレイル産駒によって日本の競馬はどう進化していくのか
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 22:16:25.50ID:26PzNZgF0
>>221
退化しかしないだろうな
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 22:42:59.12ID:vLjvibp40
>>202
それ2018年世代の牡馬じゃねーか。※休場と勝ち越しを繰り返す大関のフィエールマンはいるが。
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 22:50:09.33ID:z+6v97LQ0
>>222
凱旋門はマジで一生日本は取れないな
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 23:51:58.84ID:OfOX888h0
f4は好位先行できてキレがめちゃくちゃあって持続力もそこそこある
ガチで強いと思うわ、アーモンドアイみたいなもんだろこれ
コントレイルはこいつに勝たなきゃいけない
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 23:55:13.33ID:+20Sfkbf0
>>226
今年の3歳世代は牡馬牝馬ともに海外行きまくると思うよ来年
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/12(火) 23:58:05.89ID:MMjmpLlA0
>>227
F4はトップギアに入ってからは短いタイプではあるから、今後は取りこぼし多くなると思うよ
父みたいにハマった時にやたら強いってのが
本来のキャラだと思うわ
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 00:00:14.21ID:hT7lXz7P0
まあ王道路線はカレンさんが多分来年大阪杯→春天→宝塚→秋天→JC→有馬やってくれるよ
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 00:24:48.91ID:6LmNEdpR0
2018年生まれ(3歳世代)賞金上位ノーザンF生産馬
ソダシ、エフフォーリア、シャフリヤール、シュネルマイスター、ステラヴェローチェ、ピクシーナイト、グレナディアガーズ、ダノンザキッド

2017年生まれ(4歳世代)賞金上位ノーザンF生産馬
サリオス、レシステンシア、レイパパレ、アリストテレス、ヴェルトライゼンデ、オーソリティ、タイセイビジョン、サトノフラッグ

2016年生まれ(5歳世代)賞金上位ノーザンF生産馬
クロノジェネシス、グランアレグリア、サートゥルナーリア、ワールドプレミア、ラヴズオンリーユー、アドマイヤマーズ、クリソベリル

2015年生まれ(6歳世代)賞金上位ノーザンF生産馬
アーモンドアイ、フィエールマン、ラッキーライラック、インディチャンプ、ブラストワンピース、ノームコア、ワグネリアン、グローリーヴェイズ、チュウワウィザード

2017年はノーザンに何かトラブルがあったとしか思えない
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 00:45:32.56ID:7GCaVD5P0
>>231
G1馬がサリオスとレイパパレのみはヤバいな
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 00:47:18.69ID:7GCaVD5P0
>>232
レシステンシアもか
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 01:07:06.91ID:Ir49L+X00
そら史上最弱に決まってるだろ
現5歳が4歳牡馬でGI連対すら出来ないという
グレード制以降1回も達成されてない証拠つきの史上最弱なんだからw
それより弱いって超弩級だぞ
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 01:19:34.40ID:mgYJ73Xf0
>>231
4歳世代マジで酷いな
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 01:36:34.51ID:mkCVpKWX0
>>235
エアシャカール世代は他世代が強かったな
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 02:11:46.16ID:mkCVpKWX0
エアシャカール世代は他世代が強かった
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 05:34:06.63ID:AakIKSOp0
>>116
ドバイシーマクラシックを忘れるな

G1昇格後は、日本馬ではハーツクライとジェンティルしか勝ってないレースだぞ
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 06:01:30.56ID:gxDw8ZqO0
>>235
その現5歳も牡馬だかが最弱クラスとか言われてたからシャレになってないからな…
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 06:03:21.18ID:gxDw8ZqO0
>>224
おかしな方策でだいぶ血統淘汰したから取り戻せんだろうな…
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 06:51:56.04ID:mkCVpKWX0
>>245
どう見てもいま
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 07:47:46.62ID:MeYgCpcq0
>>14
すでに人気馬としてソダシがかなり有名なんだが?
ピクシーナイトもなんか人気あるし

コントなんか無敗3冠なのにすでに一般人からは忘れさられてるんだが?
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 07:48:51.48ID:mkCVpKWX0
>>247
コントレイルはまず走らないからな
存在感がなさすぎる
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 08:06:06.63ID:a6c5i0kp0
>>248
春一戦、秋一戦、秋二戦目は恐らく一戦目の結果次第だしな
いくらなんで走らなさすぎよ
怪我も無しに4歳引退で9、10戦は内容とか誰でも調べるくらい走ってないっていう
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 08:21:23.32ID:a6c5i0kp0
>>251
しかもレイパパレは楽逃げや芝など展開向いただけバレてるからな…
これ以降、今のところ沈みっぱなし…
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 10:01:01.61ID:5Gy1dI6E0
相当弱いとは思うけど08年より弱くないだろ?
しかもまだ4歳秋王道始まってないし
1つでも勝てば最弱にはなりようがない
5歳6歳もチャンスないわけじゃないから
最弱世代になれる可能性は1%位しかないよ
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 10:56:40.45ID:kB+ZRD2T0
2018年生まれ(3歳世代)賞金上位ノーザンF生産馬
ソダシ、エフフォーリア、シャフリヤール、シュネルマイスター、ステラヴェローチェ、ピクシーナイト、グレナディアガーズ、ダノンザキッド

2017年生まれ(4歳世代)賞金上位ノーザンF生産馬
サリオス、レシステンシア、レイパパレ、アリストテレス、ヴェルトライゼンデ、オーソリティ、タイセイビジョン、サトノフラッグ

2016年生まれ(5歳世代)賞金上位ノーザンF生産馬
クロノジェネシス、グランアレグリア、サートゥルナーリア、ワールドプレミア、ラヴズオンリーユー、アドマイヤマーズ、クリソベリル

2015年生まれ(6歳世代)賞金上位ノーザンF生産馬
アーモンドアイ、フィエールマン、ラッキーライラック、インディチャンプ、ブラストワンピース、ノームコア、ワグネリアン、グローリーヴェイズ、チュウワウィザード

4歳世代あかんわ
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 11:10:57.61ID:LDBqjuFc0
>>207
シンボリクリスエスも重馬場のJC3着でも着差はボロ負け出しな
エアグルーヴもカスみたいな馬に重馬場鳴尾記念ボロ負けの2着あり
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 11:41:52.56ID:7clXWiTZ0
>>257
一瞬考えたが春天のディープボンドか
ディープボンドはしょせんG2大将だろw
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 11:45:18.95ID:d7MJs5px0
>>257
連対無しの5歳牡馬に負けてるから問題なんやで
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 12:34:22.18ID:zgz1/B780
>>253
トップのコントレイルはディープスカイと同じくらいの成績だな
ディープスカイ 秋天3着、JC2着、宝塚3着
ただし、2011にアーネストリーが宝塚勝ってることをお忘れなく
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 13:46:34.22ID:RjaJ1fio0
>>15
いやコントレイルとそのライバル達が古馬戦で通用しないから言われてるんだろ
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 13:55:03.74ID:mkCVpKWX0
最弱争いは

2000
2008
とかな?
あと2014
2016もかな
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 15:38:00.44ID:0TCr9AN60
地震説言ってるのってキムラだけだろ
明確なソースあるのか?
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 15:43:38.40ID:5Gy1dI6E0
>>261
四歳世代は大阪杯かっただろ
08当時G2だからノーカン?
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 15:45:26.42ID:5Gy1dI6E0
>>263
確かに
無敗三冠、無敗三冠牝馬、無敗古馬王道G1勝ち馬
これだけみると強い以外ないんだがな、、、
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 16:48:11.35ID:gjgYSlTy0
>>18
これ
内番手につけたマリリンはたぶん超GT級
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 18:01:33.63ID:1swGMoEX0
近五年の古馬国際G1勝利数

2016世代 11勝
2017世代 16勝
2018世代 29勝
2019世代 12勝
2020世代 2勝
2021世代 1勝

去年の今頃の2019世代が4勝なんでここから勝ちまくれば2019に何とか追いつけるか?
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/13(水) 19:53:29.90ID:Ei/eU4sl0
年々レベル下がってるのは競馬板と同じだな
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 04:09:12.17ID:g7U4uDMl0
コントとシャフリならコントの方が総合力高いと思うわ
割とどこ走らせても3位にはなれそうなエアスピ型
シャフリは4つ凡走して1つはスピードで勝てるようなキングリーみたいな感じ
エフフォーは能力あってもキレ味ある馬に目標にされて抜かされたり割と取りこぼしてどっかでハマれば強い勝ち方するんじゃないかね
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 06:49:32.74ID:IoEOusL00
>>267
北海道だが停電は長くても一週間前後でほぼ復旧したし
そもそも馬の訓致なんかにそんなに電力消費するようなことするんだろうか割と人力のが多い気が…
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 07:36:04.54ID:Bl8miyVU0
>>226
菊出なかったのに春天出るわけないじゃん
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 08:21:57.25ID:pgeq5xS80
>>280
菊出なかったのに春天連覇した馬もいるぞ
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 08:56:03.72ID:szkerppA0
>>281
よっぽど天皇賞に思い入れがあったんだろうな
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 09:46:40.87ID:jSFy/lYp0
完全に右の人だから・・・
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 11:48:40.18ID:DD+4B87S0
>>220
成績的には今の所コントレイル>オルフェーヴルだけど、能力的にはコントレイル<オルフェーヴルな感じはするな
そしてネタ度は圧倒的にオルフェーヴルの方が上
コントレイルとオルフェーヴルのどっちが人気三冠馬ですかとなるとオルフェーヴルかなーと思う
やはり強くてしかもネタな馬は人気出るわ
強くてかわいいソダシもそうだし、強くてネタでしかもかわいいゴールドシップも人気
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 12:18:59.07ID:k+g3LZ5b0
>>286
能力的にはオルフェーヴルの方が上ってwあまりに当たり前すぎるだろ?
確かに自滅自爆のある馬だがあんな馬滅多に出て来ない
高速日本でも三冠獲っているのに野原コース凱旋門でも2年連続2着というバランスよく走れる力は今の馬には

全く無い
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 12:19:26.38ID:iZKG40bC0
>>263
ブエナは09世代
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 12:49:22.94ID:JXiEIS2u0
>>284
牡馬クラシック組は弱い
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 14:32:12.89ID:qcA9XKpQ0
>>292
オルフェって今さらだけどこれまでの日本の競走馬の中で一番強いんじゃネ?
確かにポカもあるけど故障引退なんて無縁だったしトラックの日本とオフロードの凱旋門とよく走ったと思う
強いのは知られているが改めて強さを感じたな
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 14:56:33.10ID:DD+4B87S0
>>294
強いのもあるけどやはりネタ馬なのが大きいと思う
今見てもオルフェの菊花賞とか面白いしな
騎手以外の誰もがオルフェにワクワクしたと思う
騎手はそれどころじゃなかったけど
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 16:37:23.43ID:/5kKWIYQ0
オルフェもオルフェと戦ってた馬も強いのが多かったが意外にタイムは遅めなんであんま高速馬場が得意な馬がおらんかったような気はする
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 16:54:12.85ID:UPvKcpla0
>>184
工作物コントレイルが居なければ
実力通り三冠馬マイラプソディが完成してますね
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 17:05:18.29ID:UKUcyPy60
>>76
評価の落差に関してはマカヒキ世代のがすごい
サリオス世代は世代としての評価はそこまで高くなかったし
ディーマジェスティ世代は2歳時から3歳ラストのサトノダイヤモンドがキタブラに有馬で勝つまで史上最高世代の評価だった
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/14(木) 22:44:48.64ID:uP4RwNT00
>成績的には今の所コントレイル>オルフェーヴルだけど、能力的にはコントレイル<オルフェーヴルな感じはするな

客観的に物事が見られないキチガイだろw
成績的にも能力的にもオルフェが2ランク以上上回ってるぞマヌケ
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 01:24:39.81ID:zAgoS6rn0
コントレイルもスノーフォールもステゴ最高傑作オルフェよりも強いけどね
日本ならコントレイルは9戦7勝2着1回3着1回で負けも多いし惨敗もあるオルフェは相手にならないし
海外でもスノーフォールがオークス16馬身差圧勝だし凱旋門賞もソレミアをはるかに上回る相手に僅差の6着でオルフェが出てたら10着だろうし
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 01:54:32.25ID:KiHOR9h70
オルフェーヴルよりコントレイルが強いとか笑うわw
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 02:06:55.88ID:1NEUfq6o0
この世代は牝馬も弱いのが致命的なんだよなぁ
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 03:19:04.78ID:6RMB9jvH0
デアリングと同世代だったならヤマヒサローレルでも三冠取れてたかも
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 03:33:30.95ID:bGrckYuH0
>>315
レイパも楽逃げ出来なきゃあかん感じ
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 03:34:16.53ID:bGrckYuH0
>>312
コイツ色んなスレにこれ貼ってるあたり余程悔しいんだなwww
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 04:59:53.99ID:KWOcDWnt0
>>312
惨敗しそうなレースから逃げまくってるからたったの7勝しかしてないんじゃん
しかもゴミ雑魚世代で稼いだ7勝のみw
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 09:48:13.68ID:cpFIx45T0
>>312
お前みたいな悔しさいっぱいのやつがいるからドープ基地は毎回バカにされるっていい加減気付
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 15:56:04.26ID:tn5KtpRQ0
>>312
戦績で言うとコントレイルの方がオルフェーヴルより安定して勝てるイメージあるけど、
オルフェーヴルは勝つ時はこいつ強すぎんだろ歴代最強三冠馬じゃねって感じだからなぁ
阪神大笑点とか春天とかしょーもない負け方したり三冠馬なのに再審査食らってステマ配合再審査大好きだなとか言われたりもするけど、
菊花賞やラストの有馬記念とかレース内容も主戦騎手もぶっ飛ばしてたし、
みんなの憧れの凱旋門賞も歴代日本馬ではこいつが勝利に最も近付いた感じだしなぁ
強さとネタさの同居してる馬だから人気も凄かったしな
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 17:44:10.26ID:jae4ghxh0
>>322
オルフェは阪神大賞典での敗けて強しがあったり、勝つ時はパフォーマンスが高かった
ジェンティルドンナ、ゴールドシップ、ルーラーシップ、ブエナビスタ、ヴィクトワールピサとか戦った相手も強かったって印象あるし
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 17:48:11.15ID:tn5KtpRQ0
>>323
凱旋門賞もあわや獲ったかと思ったしな
やっぱ鞍上の問題なんだろうかね
池添さんじゃないと勝った時持ちネタの騎手パージしたらオルフェ的にやべーから直前で落としたのかもしれん
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 20:02:30.43ID:xjrt9dR30
>>293
2018の牡馬は数は多いが強いて大関をあげるなら芝で休場と勝ち越しを繰り返したフィエールマンくらいしかいないからな。他は勝つ一方で惨敗だったりインディやメールドは古馬になってからだし、クラシックから引退まで安定していたのがフィエールマン以外他の同世代牡馬にいない。
 
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 20:40:38.17ID:9MFXbAj60
インディチャンプもG1出走できなかっただけで3歳時含めて香港以外で掲示板を外したことがないぐらいに安定感があるというステゴ産駒らしからぬ馬なんだがな…
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 22:04:11.26ID:xjrt9dR30
>>327
3歳秋を故障も無いのに無駄に休んでしまったのがマイナスかと。グランアレグリアやシュネルマイスターがいるのと3歳秋を故障も無いのに使わなかった事が重なったのが原因かと。グランやシュネルいても3歳秋を上がり馬として走れていたら今頃種牡馬入りしていただろう。
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 23:33:16.14ID:4+R7cTav0
>>312
正論すぎて草
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/15(金) 23:38:12.89ID:njza64o40
>>330
自演乙
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 05:00:41.82ID:WjoHUCwM0
まぁコントレイルがオルフェより優れてるのは、ちゃんと真面目にレースする所だな
菊で意地も見せてるし

ただ、3歳時のたった5戦で体にガタがくるって点だけでも、オルフェどころか歴代三冠馬の中でも下位になる
あまりに虚弱すぎる…
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 07:11:43.67ID:hd8xILYy0
あと頑丈というとゴールドシップさんの代名詞みたいなもんだが、オルフェーヴルも故障とか無縁だったな
ステゴ産駒まじタフ
屈腱炎で引退したとはいえ、フェノーメノも古馬になっても頑張って春天も連覇したしな
ここはディープ産駒長生き路線の希望マカヒキさんが頑張るしかない
JCでコントやシャフリぶっちぎってくれ
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 07:12:54.25ID:hd8xILYy0
>>335
でもギュスターヴクライさんにひどいことしたよね
三冠馬を打ち破った大金星挙げたのに、負けたオルフェの話ばっかりでかわいそう
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 07:34:32.38ID:CoCJfMTi0
ギュスターヴって棚ぼたの駄馬だと思ってたけど一応3番人気だったんだなw
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 15:08:09.72ID:psecRoJt0
>>130
世代限定戦抜きってことだよね。
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 18:09:54.33ID:+ErdWl3W0
こんなこと毎年言ってるけど5歳になればいくつか勝つ
馬のピークは結局5歳
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 20:12:44.90ID:a0HVwVci0
>>346
JRAは4歳世代の芝重賞締め出しするべきだな。
ダートなら普通に強いからね。
太秦ステークスは4歳馬勝ったし
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 20:15:22.50ID:a0HVwVci0
チャンピオンズカップ
JBCクラシック
東京大賞典
JBCレディスクラシック

は4歳世代期待できる。
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 20:15:45.55ID:a0HVwVci0
チャンピオンズカップ
JBCクラシック
東京大賞典
JBCレディスクラシック

は4歳世代期待できる。
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/16(土) 20:17:26.84ID:a0HVwVci0
去年某競馬雑誌で去年の3歳世代は芝よりダートの方がレベル高いとか書かれてあったからね。
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/17(日) 01:43:03.86ID:hCZGOkry0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況