X



トップページ競馬
371コメント102KB
エピファネイア産駒ハーツクライ産駒、成長力無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/11(木) 14:16:16.77ID:oKcqC6uC0
4歳古馬種牡馬別成績

キズナ38勝
ノーザンF産12頭
1勝クラス20勝
2勝クラス8勝
3勝クラス3勝
OP3勝
GV2勝
GU2勝

エピファネイア14勝
ノーザンF産29頭
1勝クラス6勝
2勝クラス6勝
3勝クラス1勝
GU1勝

ハーツクライ11勝
ノーザンF産32頭
1勝クラス6勝
2勝クラス5勝

ディープインパクト47勝
ノーザンF産54頭
1勝クラス18勝
2勝クラス13勝
3勝クラス8勝
OP3勝
GV3勝
GU1勝
GT1勝
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/14(日) 19:57:42.46ID:4/7vgh8v0
キズナ良い種牡馬なのは間違いないけど覇権取れるかは微妙だな
なんだかんだクラシック勝てる種牡馬の方が価値高くなりがちだからエピファの方に繁殖集まりそうな気がする
それだけエフフォーの一発はでかい
キズナはキタサン、シルステの他にもどうなるかわからんがリアステ、サトダイ、コントレイルと競合が多い
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/14(日) 19:57:43.11ID:4/7vgh8v0
キズナ良い種牡馬なのは間違いないけど覇権取れるかは微妙だな
なんだかんだクラシック勝てる種牡馬の方が価値高くなりがちだからエピファの方に繁殖集まりそうな気がする
それだけエフフォーの一発はでかい
キズナはキタサン、シルステの他にもどうなるかわからんがリアステ、サトダイ、コントレイルと競合が多い
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/14(日) 23:12:28.67ID:v/BsAZhS0
>>323
もはやその1頭だけでどうなるもんでもないレベルなんじゃないか?
50頭くらい勝ち上がってた馬達が4歳になったら11か月たっても14勝しかしてないとか異常すぎる
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 01:43:27.81ID:fcNkQRUx0
>>325
成長力の有無は母系が重要なんだろう

キズナ→非サンデー系の牝馬ばっかりつけられる
ハーツ→米系牝馬のせい
エピファ→母系のディープ系サンデー系のアメリカ血統のせい

エピファの早熟早枯れもこう考えたら不思議でもない
サトダイもフィエールマンも欧州系だし

ディープいなくなっても重賞馬がアロゲート状態になるのは止められないな
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 02:46:02.10ID:7bewVMvM0
お、面白そうなスレw
キズナアンチが元気だった頃の様子がw
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 03:16:01.48ID:VetNJEUp0
>>327
諦めろ
デビュー頭数が60頭以上少ないスクリン相手ですら4歳勝ち数どっこい(&重賞勝利数負けてる)とかもうどんだけ擁護しても無理
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 08:12:06.17ID:Iok6gXVA0
>>327
サトイモが欧州系?

サトノダイヤモンド
父 日本産
父父 北米産
父父父 北米産
父父母 北米産
父母 愛国産
父母父 北米産
父母母 英国産
母 南米産
母父 北米産
母父父 北米産
母父母 北米産
母母 南米産
母母父 北米産
母母母 南米産
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 08:19:05.02ID:0K9Z+FTa0
>>330
エピファEI 1.3位しかないのにあの活躍だからね
ぶっちゃけこのレベルになるとEIとかリーディングとかどうこうより
今はエフフォーリアがどこまで史上最強に近づけるかのほうがはるかに楽しみ
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 11:34:52.89ID:IsebSVFY0
キズナアンチってマジで逆神だなw
ディープの頃からそうだけど全く成長してないし同じ過ちの繰り返し
いきなり超一流種牡馬しか出来ないG1で1,2フィニッシュかまされて発狂
どうせ今度は牝馬はノーカン、G1単発はノーカンとか言い出すんだろ
最終的にディープはノーカンに行きつく
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 11:46:09.78ID:a4jxfhPk0
逆神てようやく効果でたのか?
遅すぎね?
ライバル視してる馬はクラシック三冠も王道も勝ってるっていうのに
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 11:46:22.51ID:a4jxfhPk0
逆神てようやく効果でたのか?
遅すぎね?
ライバル視してる馬はクラシック三冠も王道も勝ってるっていうのに
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 11:52:15.00ID:ifpoBnCQ0
ライバル
モーリス→初年度3歳でスプリンター、豪州ダービー勝
ドゥラ→初年度3歳で菊花賞勝
エピファ→初年度3歳無敗三冠牝馬、2年目無敗皐月賞馬+天皇賞秋

でようやくザ格下G1上位にくるであろうエリ女1勝で大はしゃぎなの?
しかもオッズ40倍の展開恵まれたまぐれ勝ちで
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 12:42:36.26ID:7bewVMvM0
勝ったのはマグレって言い訳も苦しすぎるw
1,2着キズナだからなあ
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 13:24:50.34ID:vSOBXftA0
>>339
世代限定のクラシックなんてゴミ言ってたのにエリ女キズナが勝った途端にクラシックが〜は草w
ほらなやっぱり種牡馬ディープインパクト最強って結論になるんだよ
アンチ涙目www
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 15:17:51.27ID:0K9Z+FTa0
>>342
何わけのわからないこと言ってんだ?
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 16:07:20.50ID:g3Uq9Uzg0
成長力のハーツとか幻ぃ〜
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 16:34:11.32ID:/KRXXoHV0
今年のG1で馬券になった数

ディープインパクト=16回(12頭)
ハーツクライ=0w
キングカメハメハ=2回(2頭)
ダイワメジャー=2回(1頭)
ロードカナロア=1回
オルフェーヴル=0回w
エピファネイア=6回(4頭)
キズナ=7回(6頭)
ゴールドシップ=1回
モーリス=1回
ドゥラメンテ=2回(1頭)


ディープが圧倒的に偉大なのがよく分かる
エピとキズナG1では互角の結果を出してるけど実際リーディングで比較するとキズナ3位、エピ7位で大きな差がある
ハーツ(800万)、オルフェ(600万)というノーザンの寵愛を受けてる癖にゴミ過ぎるw

時期リーディングは2世代少なくともカナロアを抜いてキズナが獲得するだろうね
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 16:39:42.47ID:aluVF/dZ0
クラシック勝てる種牡馬の方が需要あって繁殖の集まり良くなるのは事実
キズナのアベレージは魅力的だがクラシックにエピファが強すぎる
外野がどう思ってようが馬主が求めてるのはダービー勝てる早熟、早枯れ種牡馬
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 16:45:31.92ID:aluVF/dZ0
キズナはライバル多いのも辛い
キタサンとシルステは今のところ結果出しそうだしサトイモ、リアステ、コントレイルが控えている
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 16:49:50.58ID:aQxZQF350
>>348
キズナは言うほどクラシックの成績悪くないけど
2、3着には普通に来てる
キズナが駄目ならもっと駄目な種牡馬なんて腐るほどいる
お前みたいな0か100かみたいな短絡的なアホこそ競馬板の癌でありウジ・ゴキブリだよ
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 16:53:35.58ID:7bewVMvM0
別に強すぎないだろ。年1でそういうのが出ただけで他はぱっとしない
キズナなんてノーザンほとんどいない状態でこれなのに
ノーザン産が増えるの今年生まれの馬からだぞ
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 16:54:35.92ID:aluVF/dZ0
>>350
キズナが駄目とは一言も言ってないエピファが強すぎるだけで
古馬実績でエピファを煽ってるけどクラシックで異常に強いから繁殖はエピファの方に集まりそうと説明しただけ
勝手に解釈して個人攻撃し始めないでくれ
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 16:57:57.26ID:aluVF/dZ0
>>351
初年度に牝馬三冠馬を出して次は
三歳で秋天勝つ馬をだす種牡馬だぞ
今のままのペースならこれよりクラシックで強いのは
サンデーやディープぐらいしかいなくなる
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 16:58:30.30ID:mvPZWT4R0
ハーツクライは早枯れ言われてるディープ産より酷いわ
覚醒するのなんてほんの一部

エピファはまだ判断待ちたい
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 17:04:43.25ID:RDWQH6mH0
>>352
ディープで成功した繁殖はキズナに1番集まるだろ
ディープで成功してるのにワザワザ別系統で冒険する意味ないからな
サトダイ、リアステみたいにまだ何の結果も出していないディープ系よりも結果が出てるキズナだし
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 17:07:49.32ID:RDWQH6mH0
エピは一発の魅力から個人馬主には売りやすいけどクラブ運営をやってる社台からしたら外れが多過ぎて全力投入は危険
クラブ馬は安定性が第一だからな
カナロアが人気なのもそれ
キズナはクラブ馬として現状最適な種牡馬
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 17:11:22.38ID:nrmsxqH+0
>>347
キズナとエピ足してもディープに及ばないのか
って言うかディープとキズナでディープ系圧勝
ステゴ系って終わったのか
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 22:43:57.36ID:a4jxfhPk0
>>357オルフェ産駒がクラブで大人気なのは?
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/15(月) 22:45:08.32ID:RajeTeJh0
エピファアンチは「デアリングタクトやエフフォーリア級が毎年出てくるわけない」と思い込むしかないとこまで
追い込まれてるみたいだね
心地いいね^^
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/16(火) 03:17:18.99ID:MGz2Hk7i0
そうだね心地いいね!
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/16(火) 03:52:46.11ID:W9oV96Fj0
わいも心地良いわ!
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/16(火) 04:46:45.27ID:DAFCMh7P0
ブリが勝ってディープにダービー馬なんて毎年出せる訳ない言ってたあの頃のアンチ
結果7頭のダービー馬を出し産駒が通算でダービー勝ち越しという脅威の結果を叩き出してしまう
ディープアンチの逆神っプリは最早伝説級
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/16(火) 07:52:58.06ID:UbDS7HbI0
8歳まで走らされてるダービー馬なんて史上初じゃねえの?w
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/16(火) 07:53:55.75ID:UbDS7HbI0
種牡馬選定レースのはずが需要がないって可哀想wwww
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/11/16(火) 13:51:14.41ID:djjlsbwa0
エピファ産って古馬になると消耗戦向きに
シフトするってのはありそうな気はする
女王杯3、5着がエピファだったし
若いうちは切れるからそのイメージのままで
騎手が乗るから古馬になって結果が出ないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況