トップページ競馬
335コメント94KB

なぜオークス馬より桜花賞馬の方が出世するのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 19:35:35.98ID:wGjsXqXA0
ソダシ快勝したのにユーバーレーベンどこいった
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 19:37:05.70ID:R600Q5n/0
そもそも牝馬の中長距離は低レベルだから
稀に牡馬相手にも勝つ怪物が出てくるだけ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 19:43:12.66ID:6CVrCeXb0
牝馬にとっての最高峰が桜花賞だから
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 19:45:52.55ID:APbvJIVL0
>>5
展開的に、後方から進めて外から差せるようなレースじゃなかったのと、
そういう展開的な不利をはねのけて勝つほどの飛びぬけた能力があるといううほどではなかった。
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 19:46:40.50ID:PVCLVrXS0
過去10年見てもそんな強調できるほどの差があるとは思えないわ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 19:48:04.67ID:6I2djnzj0
ソウルスターリング>レーヌミノル
ミッキークイーン>レッツゴードンキ
メイショウマンボ>アユサン
エアグルーヴ>ファイトガリバー
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 19:53:08.48ID:2i3irAhD0
単に桜花賞のほうが格上だから
でも牡馬も皐月賞馬のほうが出世するし5月の府中2400が特殊なだけな気もする
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 19:54:48.26ID:GZ8E+2wa0
1600走らせた後に2400ってのがおかしい
2000でいい
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 20:01:59.92ID:SxI/SvKy0
阪神JFか桜花賞のどちらかが2000になれば変わってくるよ。
生産から育成体制が牝馬の場合、阪神1600に合う馬を作るようになるから。
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 20:08:08.45ID:5ekrAQ0n0
みんな桜花賞に全力だからでしょ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 20:09:25.70ID:BkH5g8/q0
皐月菊花>>>ダービー馬だし
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 20:17:59.33ID:nitQI2MW0
牡馬の場合ダービー馬は別格の存在だが
牝馬はオークス馬より桜花賞馬のほうがかっこいい
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 20:27:49.18ID:42QyRSLS0
>>21
じゃあオークス馬は言うほどエリ女勝つか?
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 20:28:38.16ID:2i3irAhD0
でも改めて勝ち馬見ると言うほど桜花賞に活躍馬が偏ってるわけでもないな
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 20:30:43.07ID:rb1ZYkfG0
皐月賞馬の方がダービー馬より出世するしな
一世一代の末脚の一発屋や府中専用機が生まれやすい特殊なレースってだけ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 20:32:10.53ID:e6cdd5xr0
出世というなら桜より秋華賞が上だな
まあ桜を上げてオークスを叩きたいアンチ府中からしたら都合が悪いから出さないけどね
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 20:35:19.76ID:gekyZqhp0
ソダシ
グラン ラヴズ
メイショウマンボ
3冠馬以外やとこれだけやからな過去10年で古馬G1勝ってるの
秋華賞は5頭居たわ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 20:39:02.57ID:EDSB5QYx0
桜花賞は、これからクラシックが始まるぞという高揚感があるし
馬場造園課がいかに桜の花を当日咲かせるかという見どころもある
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 20:40:38.68ID:GnYd0VJv0
繁殖としてはオークスのほうが上
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 20:40:53.48ID:PSg2ApD40
ラヴズとかミッキーとか最近はオークスの方が紛れないイメージ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 20:44:28.41ID:CdnG8eNw0
桜花賞も皐月賞もだいたいペースが早めに流れるから
ラキ珍が生まれにくいけど

東京2400mはだいたいが距離未知、あと1枠など内枠有利とかでラキ珍生まれやすい構造になっている
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 20:51:42.97ID:fOcup3JZ0
アグネスフローラが桜勝って
樫は大外20番から僅差2着
その後のエイシンサニーとの繁殖の差
見ても明らかだな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:02:38.27ID:2t+hcJVu0
バカをターゲットにした自己啓発本のタイトルみたいだな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:07:05.20ID:SJ37qCR30
牝馬にとってのダービーはオークスより桜花賞だから
生産界も今後使う可能性の低い2400より1600優先する
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:08:52.86ID:eHB1HRIF0
そもそもオークスまでに牝馬が2400走れるレース自体が全然無いから実力より運に左右されやすいところあるしな
桜花賞の1600は阪神JFもそうだしその距離のレースが多い
後、距離適性的に同期の上澄みが一番勢揃いしやすいから自然とレベルが高くなるし
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:10:29.19ID:n1thNWZ60
そもそも3歳牝馬に2400は過酷と言われてる
3歳牝馬でこの距離が適性バッチリみたいな馬はそんなに居ないというか
だけど同世代の牝馬同士なら適性なくても能力でカバーできるんじゃないか的な見方はある
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:11:07.56ID:2i3irAhD0
>>40
実際に活躍馬が皐月賞に偏ってるんだし条件が特殊なんじゃないかという考察はあって然るべきだろ

そんな特殊条件がある中条件不問で勝つ馬が評価されるのもまた当然
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:13:29.51ID:F+O3OYvv0
ユーバーレーベンはレースの選び方が悪いと思う
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:19:00.43ID:rpz0zK/u0
オークスは早熟性と長距離適性で勝つ馬がいるから
勝ち馬に東京巧者というわけでもなくスピードや瞬発力があるわけでも無い馬が結構いる
典型はブライアンズタイム産駒
チョウカイキャロル、シルクプリマドンナなど
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:19:07.90ID:eHB1HRIF0
>>52
手塚のローテはマジで糞だからな
ユーバーレーベンは勝ち目の無いレースばかり出されて悲惨だった
最優秀3歳牝馬になり損ねたのは元々勝ち目の無い2000の秋華賞に回復が不充分な状態で出したから
エリ女出してたら絶対勝てたのに
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:19:32.94ID:JqmU98f40
牝馬に24は酷
春天みたいなもん
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:21:41.25ID:n1thNWZ60
今年のオークスは荒れるかもな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:21:56.54ID:iDSIdg8o0
オークス馬はダービー馬に挑めと昔からこうだから。桜花賞は可愛がられる
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:22:31.60ID:eqg1neia0
割と前残りだったドバイでステラやグローリーヴェイズには先着してるからまあまあなんじゃないの?
JCでも馬券内は狙えると思うけどな
牝馬限定2400G1とかあったらこれが勝ちそうだが
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:24:02.48ID:Ilnf3G680
桜花賞は短距離馬から長距離馬までトップ層がみんな出てくるもん
今年でいえばナムラクレアとか今後は短距離路線でしょ
とはいえオークスだって勝つレベルの馬は古馬混合でもみんな活躍してるけど
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:24:36.97ID:2i3irAhD0
皐月賞とダービーにも当てはまる傾向だから牝馬には過酷とかいう話じゃないと思う
なんなら牡馬のほうが差でかいし
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:25:02.78ID:oyfQFd7o0
スレタイの前提自体が間違ってない?
ここ10年だけでも、オークス後にG1勝ちした馬が6頭もいるが?

デアリングタクト
ラヴズオンリーユー
アーモンドアイ
ミッキークイーン
メイショウマンボ
ジェンティルドンナ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:26:19.97ID:rpz0zK/u0
>>32
皐月賞馬の方が活躍するって何基準で?
まず中山G1の時点でかなり懐疑的なんだが
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:27:21.76ID:xNK6Hvx10
オークス馬は有馬記念や天皇賞や宝塚記念やジャパンカップに向かうやつらとローテが一緒だからな。
桜花賞馬は阪神牝馬や京都牝馬に出てても問題ない
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:27:35.87ID:Xq7Sd4pi0
>>51
「特殊条件」なんて言葉を使う奴に条件不問どうこう言う資格なんか無いのw
だってその特殊条件ってのは自分の贔屓の馬の苦手な条件のことなんだからw
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:30:39.15ID:xFUrqW+T0
グランアレグリア>ラヴズオンリーユー
レーヌミノル≦ソウルスターリング
ジュエラー=シンハライト
レッツゴードンキ<ミッキークイーン
ハープスター≧ヌーヴォレコルト
アユサン<メイショウマンボ

過去10年で見てもどっこいじゃね?
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:31:07.59ID:dM7DJ4530
ユーバーは弱いし底力ないだけでしょ
オークスもハマっただけ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:32:02.53ID:0vp7/lpU0
メジロドーベルの路線かキョウエイマーチの路線かだから、そら顔出して来る牡馬が3枚近く違うよ。
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:32:04.26ID:dM7DJ4530
>>57
絶対に勝てないから w
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:33:11.87ID:wxpDQSKV0
ユーバーレーベンは歴代最弱のオークス馬ってだけ
オークスの勝ちを除けばただの新馬戦勝ちの一勝馬だし
サトノレイナスに子供扱いされてたから
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:33:13.41ID:2i3irAhD0
>>67
自分のレスをよく見返して、前半と後半が繋がってるかちゃんと確認して?

その「特殊条件」も不問な馬を評価するという話をしているのに、なんで贔屓の馬が苦手な条件という話に繋がるんだ?
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:34:55.26ID:TtFmOhz50
>>69
おはクロム
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:35:16.12ID:dM7DJ4530
>>73
正解
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:35:42.78ID:JqmU98f40
800延長がきついか
桜花賞も2000にしよう
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:36:08.31ID:4gYqwwH30
血統評論家の亀谷もオークスは非主流血統しか勝たないって言ってたしな
ステイゴールド系は非主流血統だからクラシックやG1に勝てないがオークスは非主流血統向けだから変な馬が来るって
主流血統のディープやキンカメは完成度が高いからオークスでも勝ったりするけどな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:38:01.95ID:rpz0zK/u0
競馬はとにかくスピードだよ
桜花賞馬を評価するのはスピードの観点から妥当
秋華賞馬が活躍&評価されるのも直線平坦コースでスピード勝負になりやすいから
3歳春の東京2400Mは成長途上の差がかなり出る
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:39:56.35ID:bq07A8920
亀谷はゴールドシップ産駒はスピードが必要なレースとクラシックで用無しと言ってたからな
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:41:17.32ID:oyfQFd7o0
桜花賞は勝ったがオークスは回避(または惨敗)で、古馬か牡馬と走っても好走って、近年ではグランアレグリアとソダシくらいじゃないの?
グランアレグリアは同期にラヴズとクロノがいるから、同世代牝馬ナンバーワンがどうかは微妙だし。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:42:42.18ID:JqmU98f40
>>82
この3頭は古馬で良い感じに分かれた印象
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:42:47.36ID:dM7DJ4530
鈍足で底力ないからゴルシ産はローカル専門
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:43:53.71ID:2i3irAhD0
グランアレグリアはさすがにナンバー1評価でいいんじゃないの
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:45:40.38ID:fi1u6Udo0
>>5
桜花賞出るためにチューリップガチったらお釣りがなかった
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:45:53.32ID:+XbbavDO0
秋華賞馬が一番強い
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:46:36.13ID:k4YiwsY/0
>>64
ジェンティルドンナとアーモンドアイとデアリングタクトの三冠馬は桜花賞も勝ってるし
ラヴズオンリーユーは桜花賞馬がグランアレグリアでグランアレグリアのほうが格上だし
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:47:38.87ID:3600uuSG0
牝馬は限定レース的に2000m走れればいいから
それと牝馬は体格が本格化しないと距離が持たない
距離適性は古馬になった頃には伸びてる
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:49:13.54ID:3600uuSG0
この時期に2400mを速く走れる馬はステイヤーだからな
2000mのレースならマイル適性の馬に負ける
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:50:22.91ID:3600uuSG0
牝馬三冠は1600-2000-2400にするべきなんだわ
なんで二歳G1も1600なのにいきなりオークスで800mも延長するんだよ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:50:27.21ID:TtFmOhz50
>>81
トーセンラーがポテンシャル高いって言ってるのに?
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:50:45.79ID:rpz0zK/u0
牝馬クラシックの方が凱旋門賞向きだね
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:51:22.61ID:3600uuSG0
>>5
頭おかしいから
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/05/16(月) 21:53:02.18ID:dM7DJ4530
>>85
バカなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況