X



トップページ競馬
19コメント12KB
サイレンススズカとかいうラキ珍の中のらき☆ちん馬(´・ω・`")
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト (スププ Sdda-Te3X [49.96.22.70])
垢版 |
2022/08/09(火) 07:23:42.36ID:3yuuF1Gqd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
弱い相手にイキりまくってただけ
相手がちょっと強いと(と言ってもキョウエイマーチ程度)惨敗
雑魚中の雑魚
まるでどこかの半島人のようwwwww
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@実況で競馬板アウト (スププ Sdc2-Te3X [49.96.22.70])
垢版 |
2022/08/09(火) 07:25:12.71ID:3yuuF1Gqd
これほど課題評価された馬もおらんやろ
0003名無しさん@実況で競馬板アウト (スププ Sdc2-Te3X [49.96.22.70])
垢版 |
2022/08/09(火) 07:25:29.26ID:3yuuF1Gqd
基礎スピード笑
0004名無しさん@実況で競馬板アウト (スププ Sdc2-Te3X [49.96.22.70])
垢版 |
2022/08/09(火) 07:28:23.66ID:3yuuF1Gqd
982 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2022/08/08(月) 21:12:37.36 ID:PSZBLowO0
まず何よりもカニよりも第一に考えなければならないのは
今の日本競馬と昔の日本の競馬はある意味「別競技」だということ

今年の宝塚記念でタイトルホルダーが「2.09.7」と言う素晴らしいレコードタイムで優勝したのであるが
2200mの日本レコードを見るともっととんでもないタイムとラップを刻んでいるわけで↓↓

12.2ー10.2ー10.5ー12.2ー12.1ー11.9ー11.9ー12.1ー12.1ー11.7ー12.1=2.09.0

(´・ω・`")


112 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2022/06/30(木) 23:11:11.14 ID:m1vwn9Bm0
↑↑
ちなみに上記の日本レコードタイムは重賞ですらなく、3勝クラスのタイムである

とどのつまり今の日本競馬はあまりにも馬場が違いすぎて
昔の競馬とは何やら違うことをやっているのである

(´・ω・`")
0006名無しさん@実況で競馬板アウト (スッププ Sdc2-kfh6 [49.105.82.109])
垢版 |
2022/08/09(火) 07:59:02.21ID:MjWjb+N1d
G1掲示板1回定期
0007名無しさん@実況で競馬板アウト (スププ Sdc2-Te3X [49.96.22.70])
垢版 |
2022/08/09(火) 08:11:47.34ID:3yuuF1Gqd
950 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2022/08/08(月) 18:50:00.85 ID:DzDRdjtC0
845 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [ ] :2021/12/21(火) 01:42:06.95 ID:IkJk+Ws70
ちなみに俺はもしもあのJCにおいて
下手日本人騎手ではなく、腕の立つ外国人騎手がどのような乗り方をしていたら勝つことができていただろうか?
ということを完璧に説明することができる

(´・ω・`")




これ、いつになったら説明できるの? プルプルチワワさん 笑
0008名無しさん@実況で競馬板アウト (スププ Sdc2-Te3X [49.96.22.70])
垢版 |
2022/08/09(火) 08:12:55.98ID:3yuuF1Gqd
938 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2022/08/08(月) 18:31:32.89 ID:DzDRdjtC0
ワロタAndワロタ 笑


845 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト [ ] :2021/12/21(火) 01:42:06.95 ID:IkJk+Ws70
ちなみに俺はもしもあのJCにおいて
下手日本人騎手ではなく、腕の立つ外国人騎手がどのような乗り方をしていたら勝つことができていただろうか?
ということを完璧に説明することができる

(´・ω・`")




プルプル震えて絶対これには答えられなかったブサイクさん 笑
0009名無しさん@実況で競馬板アウト (スププ Sdc2-Te3X [49.96.22.70])
垢版 |
2022/08/09(火) 08:13:33.43ID:3yuuF1Gqd
937 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2022/08/08(月) 18:29:41.00 ID:DzDRdjtC0
顔文字負け犬くん「オルフェは3コーナーから掟破りの捲りをして脚を使った!疲れてた!不利!」


オルフェの3、4コーナーのラップ23.9 笑

ビートブラック 24.0 笑



ワンペース逃げ馬との差すら縮まってない捲りで消耗してるとかワロタ 笑
0010名無しさん@実況で競馬板アウト (スププ Sdc2-Te3X [49.96.22.70])
垢版 |
2022/08/09(火) 08:15:05.20ID:3yuuF1Gqd
921 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2022/08/08(月) 18:08:01.75 ID:a63elTXS0
>とどのつまり今の日本競馬はあまりにも馬場が違いすぎて
>昔の競馬とは何やら違うことをやっているのである
>(´・ω・`")

↑ちなみにこの顔文字くんの発言
これも「ペース>馬場」理論に関して何もおかしくはない

直近の各競馬場の馬場の速さが一昔前と比較して1.5秒~2秒くらい速くなっているのは紛れもない事実なのだから

だからそう考えた場合、もしも「ペース<馬場」であるのならば
各競馬場のレコードタイムは軒並みここ近年(エクイが導入が固定された2010年以降~)
になって更新されていなければおかしいはず

でも実際には各競馬場のコース別レコードタイムを検証してみると
2010年以降に更新されたレコードは全レコード数の半分にも満たない程度でしかない
全レコードの半分くらいは未だにエクイ導入前の馬場が遅かった時代のレコードが残っているのである

この観点から考察した場合でも
やはり顔文字くん理論の「ペース>馬場」が成り立っているのである

(´・ω・`")
0011名無しさん@実況で競馬板アウト (スププ Sdc2-Te3X [49.96.22.70])
垢版 |
2022/08/09(火) 08:15:55.59ID:3yuuF1Gqd
930 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/08(月) 18:22:07.30 ID:JsvB0+cU0
馬場<ペース
こんなこと言ってるの世界中見回しても顔文字だけだろw
そもそも馬場<ペースだとお前の基礎スピード笑に完全に相反してるんだが?wwwww
0013名無しさん@実況で競馬板アウト (スププ Sdc2-Te3X [49.96.22.70])
垢版 |
2022/08/09(火) 08:16:41.60ID:3yuuF1Gqd
942 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2022/08/08(月) 18:37:27.61 ID:jsBgx6PK0
>>933
お前競馬分かんないんだからROMに徹して
((笑))とりまお前はこれこのレスだけ見てオナニーでもしてろや↓ ↓ (´・ω・`")


636 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/23(土) 19:28:36.51 ID:Far1CZR30
この時間に寝るwwwww
逃亡wwwww敗走wywywywywy
負け犬顔文字🤣🤣🤣🤣🤣🤣

638 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/23(土) 19:30:37.45 ID:Far1CZR30
いつもは夜中まで起きてる顔文字がこの時間に「寝る」だって🤭🤭🤭🤭
この前はこの時間に「ザギンに飯食いに行く」と言ってたのに(これも逃亡だろうけどw)寝るwywywywywy
顔文字大惨敗の涙目敗走大草原wwwwwwwwwwwwwww
0014名無しさん@実況で競馬板アウト (スププ Sdc2-Te3X [49.96.22.70])
垢版 |
2022/08/09(火) 08:17:00.88ID:3yuuF1Gqd
943 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/08(月) 18:40:44.34 ID:JsvB0+cU0
>>942
で、基礎スピードの低い条件馬がレコード出す理由は?
0015名無しさん@実況で競馬板アウト (スププ Sdc2-Te3X [49.96.22.70])
垢版 |
2022/08/09(火) 08:17:37.90ID:3yuuF1Gqd
これには一切答えられず涙目敗走の顔文字惨めすぎて大草原wwwww
0016名無しさん@実況で競馬板アウト (ササクッテロラ Spff-v+9g [126.166.121.213])
垢版 |
2022/08/09(火) 08:19:40.49ID:0aFKzZ3qp
また基礎スピードスレか
いい加減にしろ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト (スププ Sdc2-Te3X [49.96.22.70])
垢版 |
2022/08/09(火) 08:21:13.10ID:3yuuF1Gqd
877 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2022/08/08(月) 10:43:13.82 ID:dCGWH+UL0
まず何よりもカニよりも第一に考えなければならないのは
今の日本競馬と昔の日本の競馬はある意味「別競技」だということ

今年の宝塚記念でタイトルホルダーが「2.09.7」と言う素晴らしいレコードタイムで優勝したのであるが
2200mの日本レコードを見るともっととんでもないタイムとラップを刻んでいるわけで↓↓

12.2ー10.2ー10.5ー12.2ー12.1ー11.9ー11.9ー12.1ー12.1ー11.7ー12.1=2.09.0

(´・ω・`")


112 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2022/06/30(木) 23:11:11.14 ID:m1vwn9Bm0
↑↑
ちなみに上記の日本レコードタイムは重賞ですらなく、3勝クラスのタイムである

とどのつまり今の日本競馬はあまりにも馬場が違いすぎて
昔の競馬とは何やら違うことをやっているのである

(´・ω・`")
0018名無しさん@実況で競馬板アウト (スププ Sdc2-Te3X [49.96.22.70])
垢版 |
2022/08/09(火) 08:21:38.58ID:3yuuF1Gqd
878 名無しさん@実況で競馬板アウト [sage] 2022/08/08(月) 10:44:38.55 ID:dCGWH+UL0
負け犬が自分で言っている通り
そのペースを刻めるのは馬場の要因が大きいのは当たり前なので


馬場>>>>>>ペースだよ


ハイ論破 余裕^_^
0019名無しさん@実況で競馬板アウト (スププ Sdc2-Te3X [49.96.22.70])
垢版 |
2022/08/09(火) 08:22:20.84ID:3yuuF1Gqd
855 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/08/08(月) 00:02:12.58 ID:IByha/4/0
レコード樹立ならば全体的にハイラップ(速いペース)である

↑これは【必要十分条件】が成り立っている

いっぽう、これ↓

339 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2022/07/26(火) 01:27:12.39 ID:y/hbXGNQ0
一方でレコードなら高速馬場というのは成り立つ
高速馬場は必要条件である一方でペースというのは必要条件ではない

↑↑
ラブリーデイの金杯当日は高速馬場ではなかったので高速馬場はレコードの必要条件足りえない

(´・ω・`")

↑↑このように
必要条件くんの主張が顔文字くんによって完全論破されている
とどのつまり高速馬場はレコードの必要条件足りえない

よって結論↓↓

レコードが出る原因の比重は
【ペース>馬場】

これ、絶対に論破不可能だからね、うん

(´・ω・`")
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況