X



トップページ競馬
101コメント25KB
いい加減騎手は大卒でもなれるようにしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 15:48:57.91ID:z0ZIOhor0
小牧息子みたいな経歴なら大卒でもいけるだろ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 15:49:29.47ID:dFG/s+xY0
騎手を大学に入れるとよい
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 15:49:35.31ID:tfL7QKX00
大学馬術部出身のチビとかはいいかもね

品行方正とまでは言わんけど源氏パイのようにガラ悪い奴は恐ろしいので排除してほしい
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 15:53:18.72ID:FjHrsNzz0
調教師でいっぱいいっぱいやろ
たまたま165未満みたいな奴がいればいいが
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 15:53:32.93ID:R1k6HpUL0
理屈っぽいやつが増えそう
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 15:57:47.88ID:TtTJtKXr0
学歴が高い=騎手向きという訳では無いからな
発達障害のテストで測る動作性IQ、これが高い奴を騎手にするようにしろ、というか低い人間は事故るので弾くべき
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 16:00:27.19ID:0VcevOm10
>>10
そんなテストどこでいつ受けるんだよ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 16:02:24.93ID:dGY/E95j0
川合達彦みたいなのが出てくるかも
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 16:05:05.61ID:XPXM0uwu0
今日の小倉メインみたいなの見るとマジで知能指数の足切りは必要では?ってなるよね
どいつも他力本願でなんの感覚も身についてないし考えることもしてない
なぜそうなるかってお勉強一つからも逃げが成立した中卒だから
考えることの下地がない
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 16:05:45.92ID:wBK3S+a00
新卒だとしても競馬学校卒業する頃にはアラサーだろ?
10代で過酷なトレーニング&体重管理やらなかった奴なんてすぐ体重制限引っかかって障害に飛ばされるか引退ってオチでしょ
大学受験挟むとそれまで頑張って来てたとしても維持すんの不可能だし、Fランに推薦で入るようなレベルなら別に中卒と変わらんだろう
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 16:07:24.57ID:aonIh+FE0
でも騎手って結構地頭良さそうじゃない?
コンマ秒を争う世界で戦略性も求められるし頭の回転が速くないと騎手になっても活躍できなさそう
それに大学出るより元騎手って職歴のほうが社会に出てからは役に立ちそう
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 16:09:35.75ID:TtTJtKXr0
大学入試、特に私立文系は動作性IQが低い奴を弾く仕組みにはなってないからな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 16:14:33.72ID:ZmS12c1i0
実際中学卒業したての15,16歳が競馬学校行く!なんて言い出してそんなもの即承知する一般家庭なんて有り得ないよな
だから政治家以上の二世騎手であふれてる
今のところそれがデメリットになってる節はないけど
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 16:16:29.18ID:Td75O3rX0
別に運動神経いらんやろ
体重管理さえできてれば
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 16:27:11.07ID:PtqCLTSH0
斤量も増やして門戸を広げるべきだな
ガリガリの中卒馬鹿に限るってなんやねん
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 16:35:34.57ID:dGY/E95j0
>>22
川合達彦な
夜間じゃなく昼間部で卒業しとるよ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 16:37:41.66ID:2fVFXhSo0
たしかに、今日の新潟の馬場でイン突きして失速したヘマナカみたいな頭悪い騎手を見ると、一定レベルの学歴は必要な気がするww
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 17:03:43.53ID:SK87lyhI0
中卒のガラ悪いオッサンが恫喝して幅聞かせてるってあらためて凄い業界やな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 17:39:39.61ID:p07Om7hs0
JRAの大卒ジョッキー四天王
大久保正陽(立命館大学卒)
山内研二(大阪工業大学卒)
橋口弘次郎(九州産業大学卒)
川合達彦(立命館大卒)
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 17:43:25.96ID:sN4EOupM0
最も結果に近いとこにいる博打の駒が大学4年遊び通してどんな奴とつるんでたかわからんようじゃ信用できんやろ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 18:35:09.28ID:jv3QBAIu0
大卒のゴミは通用せんやろ
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 18:43:14.94ID:WlJetSZi0
競輪選手でいいじゃん大卒は
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 18:46:45.20ID:S6WgeN4H0
別にそれはいいけど競馬学校の教育は怪しい
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 18:47:24.86ID:qcjFy0qc0
高学歴で騎手最高の頭脳を持っていることで有名な古川奈穂さんは大活躍しているに違いない
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 19:09:46.49ID:O4o4l3FD0
スポーツ選手は若いうちから始めないとダメなのだろう
オリンピック選手なんてだいたい5歳ぐらいからやっている人ばかり
大学卒業してから始めましたなんて代表選手は見た事もない
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 19:11:52.89ID:Pi9IkpCS0
まあ岩田みたいなのが量産されなければいいわ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 19:17:01.38ID:jv3QBAIu0
大卒って。 いじめられっこ気質が多いから向いてないよ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 19:17:17.78ID:jNbW6eqK0
騎手学校の選考や進級に学力を強く反映させればいいだけやろ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 19:18:12.93ID:e+kVXMrB0
スポーツは子供のときからやるのが理想
早ければ早いほどより完成も早い
大卒からでは遅い
そうゆう人は頭脳使う仕事向うの普通だよ
官僚公務員医者弁護士やればいい
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 19:25:03.99ID:Z6hjQq9E0
今のバカチンピラだらけじゃ
引退した後は怪しい仕事しかないわな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 19:33:14.47ID:I4vFn6ut0
スポーツ選手が高校以上で勉強してるかというとそうでもないとは思うが、それでもそこそこは影響はある気がするのはなんでなんだろうな
中卒だとまともな組織にいる期間が短すぎるからかな
競馬学校一応教育機関なんだからそこでもうちょいしっかりしろとは思うけど、腕だけなら地方のが褒められたりするの見ると両立は厳しいのかもなあ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 19:42:20.54ID:nEhfCjTE0
人間は何か特定のことで人より上になろうとしたら他の何かを削るしかない
凡人は何も犠牲にできないから凡人なのよ
特にアスリートや芸術家は凡人では務まらない
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 19:54:34.20ID:6+hGsMbt0
そう言われるとな…
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 19:56:19.27ID:jv3QBAIu0
大学ってそもそも就職するためにいくところであって、
中卒で競馬界に就職できるのにダラダラ7年間も学校いってるのは逆に頭悪くね。
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/28(日) 23:24:13.89ID:neewQpj90
騎手学校卒業って高認扱い?
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 00:07:07.56ID:4OtxMJ0J0
慶応の馬術部が入って来るとどうするんだよ?
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 00:45:50.60ID:PK2lhg4e0
>>19
むしろ運動神経抜群じゃないと入学すらもできんのじゃないかな
体操選手くらいの運動能力は無いと授業にならんだろアレは
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 03:22:55.59ID:yFZ9Rkdd0
大卒なんかつかえんよ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 06:26:39.77ID:M39HhbdK0
>>63
高卒→JRA競馬学校の経歴だと
細江が後にも先にも唯一なんだよな。
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 08:09:14.95ID:wrVQybuQ0
普通に競馬学校が人をもう少し取ればいいじゃん。
挫折しても競馬界は人手不足なんだからどうにかなる。
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 08:17:27.75ID:RuK1LmdR0
大卒なんか無能でダメだって言われてるんだから諦めろ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 10:03:00.17ID:d9OMAisY0
新潟二千で59秒通過はまだ少し遅い、並のオープン馬なら33〜34秒で上がれるレベル
逆に中山二千を59秒通過したら並みのオープン馬は脚が上がる

冷静に考えれば分かる事だが、彼等の中卒脳は「直線の長いコースで飛ばしたら持たない」で凝り固まっている

かくして、あらゆる競技の中で競馬だけが「直線比率の高いコースほどペースが上がらない」という非常識がまかり通っている
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 10:33:45.91ID:X/sqe3qB0
競馬学校である程度競馬以外の知識も入れとくと言うか勉強はさせるべきだなとは思う
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 11:03:59.31ID:s3rKeAS70
中学生の頃から減量して背も伸びないようにして
45kをキープしなければならない
大学生で45kしかない奴とかいるか?
成長期に栄養を取らずに体重をコントロールしているから騎手になれる
60kある奴が騎手になりたいからって減量して45kになって馬を追えるのかって話だろうね
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 11:23:04.08ID:O4ybbOnn0
騎手学校以外で30以下なら編入試験あってもいいと思う
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 11:25:47.94ID:/79NPbIi0
野球みたいに部活で競馬できりゃいいけどコスト的に有り得んし仕方ないやろ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 11:53:00.58ID:K9N/nUFs0
大卒とまではいかなくても高卒前提ぐらいにはしてもいいと思う
中卒の下位騎手とか世間的にはどうしようもねえわけだし
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 12:07:51.62ID:MjbxVASz0
武豊がクイズミリオネアに出た時は750万とか獲得していたはず
その時に一緒に出ていた東大卒は予選さえ突破できず
学歴=頭が良いかっていうとまたこれも違うのだよな?
うちの親戚の子も勉強はできるが
スシローとか行って
みんなで36皿食べてこれ税込みでいくらになる?とか聞いても頭を抱え込む
勉強だけが得意であって
先生や参考書に買いてない事は何もわからないし

大卒だからペースがわかるとか
ノースペースで詰まったりそういうのは無理だぞ

武豊やモレイラが手取り足取り教えてやるならそのコピーが量産できるだろうけど
長年かけて編み出して騎乗技術を無償で教えるのか?
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 12:08:30.67ID:BnoGOVcz0
ぶっちゃけ受皿が少ないから要らないだろ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 12:15:14.81ID:s3rKeAS70
>>80
近所の中学生も勉強すごいな
ゼミで夜中の23時まで勉強している
平均偏差値80だよ
さすがに偏差値80あったらペースぐらいは読めるだろ?
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 12:21:18.72ID:TNZzJ6Hy0
岩田とかジュキヤみたいなの増やしたらあかんが、まああれは本人の資質かな…
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 12:23:03.70ID:eGeRhOMZ0
>>78
益田競馬場にいた吉岡牧子さんのような人
(社会人になってから競馬に関心を持ち業界入を希望する人)
にも門戸を開けという事じゃね
実際教養センターの年齢制限が競馬学校より若干緩い分
地方の騎手の方が高卒率が高かったはずだし
教養センターに課程のない帯広だと金田のような大学中退の騎手もいる
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 12:29:39.89ID:4RP3erkp0
>>84
それ女子やん
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 12:33:53.81ID:LupHvyDv0
競輪なんかは養成所卒業してデビュー時の年齢もバラバラで完全に実力だけの世界だからいいよな
30超えた去年デビューも元Jリーガーでも活躍できる
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 12:34:58.19ID:RCAG5Ozu0
>>88
そんな体重軽い男子いるか?
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 14:10:54.95ID:FWLBtupM0
羽生結弦でも60キロ近くあるんだぞ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 14:14:01.84ID:OTcD1wt30
言っちゃ悪いが奇形の一種だからな。
体重どころか身長まで伸ばすのもいけないとか人間というものを否定してる感じだし
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 23:13:11.76ID:CjLOJUa30
>>96
凱旋門なら60超えないぞ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/29(月) 23:27:11.94ID:m5A0jYEX0
>>36
小林教官「そんなことはない!」
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/30(火) 00:14:55.12ID:sK5GnW9a0
>>93
普段勝負服着てるから見えないが腕とかめちゃめちゃバランス悪いんだよな
胸筋僧帽筋は鍛えてるが肩〜肘はガリガリでそれから下はムキムキ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/08/30(火) 02:20:14.16ID:bY/ud/Zh0
大学なんて頭が良いか悪いか?じゃなくて
脳に教科書や参考書の内容を詰めこむ勝負だぞ
調教師試験には生きるかもしれないけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況