X



トップページ競馬
1002コメント311KB

矢作「単に力負けだと思う。日本馬全部がね」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 07:08:38.51ID:FfMxB7Zp0
矢作調教師
「日本とは全く違って落ち着きもあったし、状態面どうこうはなかった。単に力負けだと思う。日本馬全部がね。
この馬場は分かっているからね。対応できる四輪駆動の馬を連れてくるしかない。言い訳はしたくないですね」


栗田師「馬場もありました」
大久保師「タフな馬場」
友道師「馬場のせいにはしたくないけど、雨がこたえた」
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:42:12.24ID:V+YiArJL0
日本馬は高速馬場しか走れなくて欧州じゃ惨敗続き
欧州馬はアメリカでもドバイでも香港でも格好はつけてくるからな
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:43:12.07ID:a9abEb6c0
>>206
オルフェーヴル「ノーザンテースト様々やで」
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:43:21.14ID:HEcwzFOf0
つうかなんでロンシャンの馬場が世界基準みたいな論調の奴が多いんだ?
確かにそんな奴が集まりそうなスレタイだけど
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:43:34.72ID:0oFhUSWc0
>>209
残念ながら昨日のレース後に、オルフェやエルコンの時は今回よりも重かったと発言してたよ
重いから通用しないのではなく、オブラートに包んで日本の馬が弱いと言ってるんだよ
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:44:15.40ID:m9mRmJVV0
矢作は頭良いしBCとか開催地をみて
行けると狙って勝ってるし、海外いくつも勝ってるから
今度どんな馬を連れて行くのか凱旋門も期待したい
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:44:51.94ID:Lc+87gK20
>>247
適性で強豪馬が現地未勝利馬になるなら
それは適性の設定がピーキー過ぎるってことや
そのねじ曲がった特性が血統として影響を残すのが競馬の怖いところやね
特に母系で
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:45:35.95ID:BVSegx+80
オルフェーブルに現役復帰してもらうしかないな
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:46:36.27ID:SfpirknT0
勝ったのがドイツからイギリス、フランスとG1を6連勝してる馬なんだからな
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:48:26.10ID:HEcwzFOf0
>>258
すまんが未勝利馬の意味が分からん
あとエントシャイデンみたいな日本のLでも微妙な馬が向こうのG1で3着に来てるのも無視できんぞ
そっちは距離の一言で片付けるつもりか?
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:50:27.56ID:Lc+87gK20
ディープにしても母系は欧州だったし、オルフェも欧州ゆかりの母系が多数
今の日本競馬はJRAの馬場弄りが過ぎて
欧州肌だとスピード不足で母系も北米肌になっちゃってる。数十年後には
今よりもっと苦しくなってるかもな。ドバイでもいつまで勝てるのやら
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:51:30.54ID:i/9EclTP0
皐月賞でぶっちぎったアンライバルドも
田んぼダービーで全然だったからな

とにかく、求められる適性が全然違うわ
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:52:33.96ID:9aEHbeSn0
凱旋門賞って勝負処がよくわからないままレース終わってるよな
馬も騎手もそんな感じなんじゃないの
ドバイや香港は日本と同じ感覚でレースできるから通用するんでしょ
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:56:38.78ID:Lc+87gK20
>>263
競馬は1クラス上がるごとに基準タイムが1秒上がる。42馬身負けると7秒差だから7クラス下って事になる
日本だとG1レースに未勝利馬がでてるってことになる
レースごとに3秒の引き出しがあるから、それ差し引いても最高に力出す
条件揃っても3勝クラスの馬がG1出てる事になる
オープン馬にすらなれてないのが当地最高峰レースに出てくるんだから一言で言って向こうの競馬を舐めてる
ずっとそうならまだいいんだがここまで露骨な大敗はここ数年になってからなんやね
そして日本では毎年レコードを大幅に更新してる。馬は機械ではなく生物なのに
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:56:58.98ID:BnzlTIbG0
芝ダート両方でG1勝てるレベルが求められるんだろうなあ
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:57:24.32ID:S6CHXMOO0
一時期藤沢厩舎に山本が
欧州血統の馬入れてたけど
どの馬もまじで足遅かったからな

日本における凱旋門賞馬=
ミレニアムウイング、ミッションモード
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:58:53.19ID:QtA9ZQML0
パリロンシャンのコピー競馬場作れよ
PL学園が甲子園のコピーグラウンド作ったように
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:59:18.41ID:UC6dU5wd0
今の日本の競馬界って日本野球の現状とそっくりだわ
15年前の日本野球はスモールベースボールを掲げてWBC優勝(競馬で言えばドバイや香港)して鼻高々だったけれど、いざトップ選手がメジャー挑戦したらことごとく通用せず、日本野球はマイナーリーグ相当っていう認識を選手ファン両方が持つようになった
最近の凱旋門賞惨敗はそうした”現実”を我々に教えてくれてるよね
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 10:59:27.35ID:Qj/OLv/b0
>>253
普段くそ辛い馬場で馬体合わせながら辛いレースしてる馬と、軽い馬場で追走も楽なレースしてる馬

違う環境に放り込まれた時に、前者は合わないでタイム出せなくて勝てないけど、後者はそもそもまともに走れないってわけやな
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:01:35.12ID:mihZe6G70
来年からはステイフーリッシュやクリンチャーみたいに国内では2流だがもしかしたらワンチャンあるかもみたいな馬だけ連れて行ってくれ
タイホやドウデュースは国内で見たいし、惨敗するのも見たくないわ
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:01:51.37ID:917HLIhp0
>>271
ついでに言うとさ、馬は機械ではなく生物なら
単純な算数でクラスを決めつけるのは間違いなんじゃないか、というところに何故気付けない?
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:03:19.28ID:Lc+87gK20
>>275
疾病か調整不足かもしれんけどね
頑張ってフランス語か英語でソース探してきてちょうだいな
今年は2頭が40馬身千切られたから余計深刻ね
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:04:50.12ID:BvZMckkh0
日本で四駆の馬だとモズベッロしかいないが
通用するとは思えない
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:05:53.21ID:Lc+87gK20
>>282
タイムは正規分布するから問題ないんですよ
基準タイムは大数観察の結果として産まれたからね
そしてレースごとにある3秒の引き出しが競馬の興行性を担保してる
クラスやタイムオーバーがあるのも興行性を維持しやすくする為のもんなのよ
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:05:53.70ID:917HLIhp0
>>285
はーん、日本から地球の反対側まで遠征した馬は単なる実力不足の未勝利馬でイギリスから行った馬は疾病か調整不足なんだ
忖度もそこまで行くと清々しいな
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:07:39.81ID:1UFomnGK0
最近の日本馬にはどうしたって貧弱さを感じえない
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:07:59.79ID:UC6dU5wd0
>>283
海外競馬は詳しくないがその勝った海外のレースが凱旋門賞に匹敵するぐらいの格のあるレースなのかが問題だと思う
別にドバイや香港を腐すわけじゃないけど、トップジョッキーは欧州に集中している様に、競馬の本場といえば欧州で、その中でも凱旋門賞は一流馬決定戦みたいなものだと思うんだよね
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:08:31.02ID:Lc+87gK20
>>289
日本の競馬だって競争中止以外に5秒異常負けてる馬は
結構おるよ。でも病気でもないのに
4頭中2頭がそうなるのは確率として有意差があるね
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:08:51.05ID:zufWFaeJ0
よその馬のことまで偉そうにコメントする人間性がね
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:11:59.80ID:+QACNXlr0
完全に凱旋門仕様に育成の段階から作り上げて適当に手ごろなダートで何回か勝たせて勝ちを覚えさせる
全く同じ陣営の有力馬を作って適当にG1勝たせてそいつの帯同馬として連れて行く
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:14:46.61ID:Lc+87gK20
4頭中2頭が大差負けする確率は
99%信頼区間でも2.9%もあるんよ
日本の競馬ではそんな大差負けは3%生起しないんよね
統計ってこうやって使うんよ
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:15:07.17ID:UC6dU5wd0
>>293
サッカーの場合だとJリーグのトップ選手は欧州でもトップクラスに活躍出来るみたいな感じだと思うけど
流石にそういう勘違いしているサッカーファンはいないんじゃないかな?
もちろん香川みたいな例外はあるにしても
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:16:04.73ID:v9NFVcuW0
全般的に長距離戦上がり遅くなってるんだよな
まあ、阪神の長距離戦が最もタフとして、勝ちタイムとか上がりを見ると
最も理想的なのが96年のナリタブライアンだと思うわ

3分4秒9で上がり34.5でしかも59kg。レース内容もトップガンと超絶ロングスパートで
残り3Fから既に両馬先頭を走ってたからな。最近田原も仕掛けが早すぎた性で負けたと嘆いていた
96年の阪神のブライアンでこれだけのパフォーマンスだから、怪我前の菊花賞や1回目の阪神大賞典とか
さらに馬の能力は高かったからな。タイムだけ見ればトップロードのが有望に見えるが
トップロードは道悪が絶望的に駄目だから除外せざるを得ない
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:20:30.45ID:Lc+87gK20
>>309
そのあとサイコロたくさん回した(無限に近く)時に
起こり得る確率の下限が2.9%なんですよ
知性なさすぎて悲しくなる。
信頼区間が99%なので1%の外れ値は出るかもしれない
でもそれは仕方がない事として許容されてる
0313sage
垢版 |
2022/10/03(月) 11:23:44.32ID:Lc+87gK20
>>311
短い日本語しか書けない&理解人生可哀想
体ばっかり大きくて頭も心も子供
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:25:49.22ID:vDctBH/F0
これまでの日本の調教じゃ勝てないことを早く理解した方がいい馬質の差はあまり無い
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:26:32.11ID:oVzevIpK0
ディープインパクト3着、オルフェーヴル2着があるからな
今回の馬は単に力不足なのは事実
タイトルホルダーなんて別に強くない
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:27:43.49ID:917HLIhp0
>>303
サッカーは技術がインフレを起こしてるのでもっと力を入れないと置いていかれる
あとJリーグとJRAでは世界の中での格が違うので比較対象にはならないな
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:29:29.68ID:wOpzyemW0
そもそもJRAは役人の超美味しい利権だからそれを手放すことは絶対にしない
単にギャンブルとみられたら民営化されるから、馬産地(畜産業)振興を名目としているだけ

なまじ欧州のような馬場にして高額賞金目当てに欧州馬が大挙して押しかけてきたら
大昔のJCのようになって、馬産地は社台Gとダーレーぐらいしか残らなくなる
だから超高速馬場=ガラパゴス化をどんどん進めるしかないんだよね
調教師もその恩恵にあずかってるから、逆らうような言動はいっさいしない
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:32:24.69ID:KbHYtUYu0
横山和も(タイトルホルダー)は止まってないけど馬なりで交わされたてコメントしてるな
明らかにスピードの違い
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:34:39.77ID:ToGEO2qI0
バーイードとは言わんが、一流の馬がJC来たらみんなの目が覚めるだろうな
ずっと馬場だ、天気だって言い訳してるし
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:36:37.91ID:izrX6mCw0
仔馬を大量にフランスに連れて行って育成からやって脱落
したのを日本に帰すとかしないと無理なんだろうがそういう
事じゃないんだろ?
だとしたらサンデーシルクキャロG1で10頭出しぐらいにして
チーミングで勝つしかない
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:37:05.59ID:v9NFVcuW0
>>321
交わされる瞬間はまだ止まってなかったんだろうな。元々日本でも上がりの速い馬じゃないし
溜め逃げしてたらそうなる罠。事前の関係者の話では日本馬のスピードを生かして
序盤から引き離してほしいとか言ってた気がする。まあそうしたら最後
日本馬の中で殿という悲惨な事になったかもしれないが
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:37:20.01ID:gsbG2HXQ0
矢作のように日本じゃ足りない二線級の馬連れて行くのが正解
ダービー馬を連れて行くのは鈴鹿サーキットに最適化した車でオフロードコース走らせるような愚行
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:37:31.86ID:eLgJREJR0
オルフェやディープと着順比較しても馬場や相手違うから意味ない
長距離輸送でこんな糞レースで走らされる馬が可哀想
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:46:37.01
田原成貴が言ってるのが全てやろ
オルフェみたいに日本で桁違いに強い馬でロンシャンの馬場をこなせる馬

ナリタブライアンの全盛期に行って欲しかったな
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:47:24.90ID:L82QyXIl0
コメントに一流調教師とそっくりさんの差が出てるね
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:47:47.49ID:Dlkqb8Ns0
ペリエがやっちゃダメなこと東スポで言ってたのにそれ全部やった結果が50mツカレタ
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:50:46.64ID:madNPqNE0
合田さんはなんだかんだロマン派で美化するのが好きだから...
あとこき下ろす目的で持ち上げるような人ではないぞ
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:51:43.10ID:ONKowOka0
もう斤量とか気にしないで
日本でもうやることない奴だけ行けばいいんだよ
ステイフーリッシュとかディープボンドとかはいいじゃん
行きたきゃ行けば
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:56:47.07ID:mGQHD8QY0
しかしクロノジェネシスは本当に強かったんだな
ぶっつけ、大外、重馬場、マーフィーのクソ騎乗でそんなめちゃくちゃ離されてない7着まで粘ったからな
これでめちゃくちゃ叩かれたんだからホンマ可哀想だった
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 11:58:28.40ID:6X3bsHlo0
このコメントを聞いて矢作は一流調教師だと思ったわ
他の調教師はみっともない
昨日くらいの重馬場はザラにあるんだから「運が無かった」とかじゃないんだわ
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 12:06:03.50ID:KAhqlgFx0
英愛のまともな調教師は近年の凱旋門賞の極悪馬場と位置取りゲーっぷりを観てまともな馬、とくに種牡馬にしたいような馬は出さなくなった
だからフランスギャロも馬場を硬くしようとしたり、開催時期を早めて雨期と被らないようにしようと言い始めてる
なのに日本のホースマンはいつまで経っても凱旋門賞凱旋門賞ってその年のダービー馬を送り込んでて本当に馬鹿みたい
矢作も内心今の凱旋門賞なんてクソどうでもいいと思ってるだろ
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 12:09:28.89ID:ZB45CQXe0
試しにカネヒキリのようなダート王を連れて行って欲しい
昨日のような馬場ではダービー馬よりは好走するはず
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 12:14:16.01ID:R8l5Amz70
砂走るのと水田走るのが同じなわけねぇだろ
外に出たことねぇのか
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2022/10/03(月) 12:15:05.40ID:3sdWHOMd0
しかし負けて当たり前でもじぇいあーるえー様の今後の為にいくしかないしなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況