X



【ガラホ】次世代フィーチャーフォン総合 Part19
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001白ロムさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:27:37.80ID:WbwKuB9k0
前スレ
【ガラホ】次世代フィーチャーフォン総合 Part18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1527747428/

次世代フィーチャーフォンを語る総合スレッドです。

テンキーを搭載するなどの従来型フィーチャーフォン的特徴と、Android等の汎用OSを搭載するなどのスマートフォン的特徴を併せ持つ機種が主な対象です。

一般に「4Gケータイ」「ガラホ」などと呼ばれることが多いですが、それぞれの定義はなく線引きは曖昧です。線引き議論は白熱しやすく荒れる元になるので、状況を静観しつつ新たな話題を歓迎しましょう。


■注意事項

・次スレは>>980を取った人が宣言して建ててください。建てられない場合は代わりの人を指名しましょう。

・情報を投下する際は小出しにせず、できるだけメーカー・キャリア・型番などを明記しましょう。

・煽りや荒らしはスルーしましょう。荒らしの相手をするのも荒らし行為です。
・動作保証外の運用や改造等は自己責任で。
0851白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:25:26.84ID:EdSuvzyt0
>>849
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Smartphone
みたいに、ちゃんと英語版のHistoryでもForerunnerとして一番最初に載ってる

読むと分かるけど、iモード端末も海外ではきちんとスマホ先駆者扱いw
大規模に売り出された最初のスマートフォンという扱いになってる
In 1999, the Japanese firm NTT DoCoMo released the first smartphones to achieve mass adoption within a country.
0852白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:57:26.96ID:fMmnXX9n0
しもんはPDA機能のってるので確かにスマホ
imode端末も元々はスマホ、今時のスマホと区別するために、あとからフイーチャーフォンの分類を作ったに過ぎない。
0853白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 15:44:47.24ID:ucJ5V9BH0
>>851
ガラケーもスマホの範疇ってことになると
ガラ爺はどんな反応するんだろ?w
0854白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:23:33.50ID:pXp46ZFS0
ガラ爺としては板スマホと言ってタッチ操作の否定だから
アレはどうしようもない馬鹿だがこの点だけなら別にむじはしていない。
0855白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:51:59.74ID:k2KwllyO0
まぁ通話以上の拡張情報機能端末をスマートフォンと呼びガラケーもその範疇に入るならハンパな情報機能しかないガラホの方がフィーチャーフォンに近いのかなw
0856白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:55:58.96ID:T/1sJNdQ0
メーカーが「スマートフォン」と広告打って売っていたPHSがあるのはこのスレの住人なら今更言うまでもない
0857白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:07:57.89ID:jZdPnUa20
PHSのネット機能は悪くはなかったからな…
Eメールとかデータ通信定額とか

PHSは停波まで使っていた
0858白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:17:14.06ID:k2KwllyO0
家がホームテレホン入れてるのでADSL引けなくてメイン回線がPHS28800bpsのPC接続っていう奴がいて、まだ無線LAN無い時代にどこでもネット可能で最強と言ってたなぁ
0859白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:52:51.89ID:4N4blrvBO
>>848
そのR380ってのはこのスレのスアホ爺共が嫌いまくっているスマケーの一種だな
0860白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:56:23.84ID:4N4blrvBO
>>853
だが実際にはガラケーの方が先に世に出て広まっているので、スマホはガラケーの範疇と言うことになる
アホ爺の反応が楽しみ
0861白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:10:43.52ID:b+U0o53p0
>>859
物理10キーとタッチパネルの同時使用不可なのに『スマケー』?
あと誰も嫌ってないが?
0862白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:17:02.24ID:pXp46ZFS0
ガラ爺が根本的に勘違いしてるのは、
敵設定してる俺らが別にガラケーを嫌ってる訳じゃなくて単に今の時代情報端末としては厳しいって評価してるだけなのにな。
ガラ爺別名義のスアホ爺以外は。
0863白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:40:07.06ID:5JfmW+/60
スマホしか持てない負け犬が必死過ぎ(笑)
0864白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:15:11.78ID:DM+pqSVT0
>>860
世界最初のスマホは1992年、i-modeガラケーは1999年

>>848に書いてあるんだが文字読めないのか
0865白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:14:40.14ID:pXp46ZFS0
スマケーもオレらにはどうでもいいもので、むしろガラ爺の唯一足り得る選択肢って散々言われてるのにまだ理解できないみたいだし。
0866白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:56:39.22ID:3dSiKsKmO
フューチャーホン格好良いよ
フューチャーホン
0867白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:57:19.31ID:sV8IUbU00
冬茶本
0869白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:39:13.13ID:4N4blrvBO
>>861-862
あなた達とは別にスマホ以外一切認めないという超排他的なアホ爺という連中がいるんだよ
0870白ロムさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:59:33.53ID:4N4blrvBO
>>864
ガラケー・スマートホンの定義にはガラホ同様に諸説有るが、最も一般的なのはスマホが発売された時に従来型の携帯電話を「ガラケー」と言って区別したと言う説
つまり従来型携帯電話とガラケーは同じ物であり、1987年発売のTZ-802が日本初の携帯電話である
0871白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:10:37.10ID:0nSvzTfTO
>>864
なんで
ガラケー=iモード携帯
になっちゃちゃってるの?

iモード以前のデジタルムーバやアナログホンもガラケーだろ?
0872白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 02:14:01.02ID:imH8cMyl0
>>871
iモード以前はただの携帯電話で、ガラもなにもないよ

しかもその初代デジタルムーバすら1993年って事を考えると、
1992年にSimonさん作ったIBMはやっぱり化物だな
0873白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 02:24:00.27ID:imH8cMyl0
>>859
スマホモードではキーボード使えないけど、それはスマケーに入れちゃって良いのかい?
スマケーを求めてる人が一番気にしてるっぽい文字入力はタッチパネルでって事よ?


まぁ、それはそれとして、フリップで変態するデザインは個人的には好き…w
フリップがCFカードになるPHSとかも使ってたけど、あれはほんとに便利だったw
0874白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 02:25:10.62ID:imH8cMyl0
>>860
それ、上手く言い返したつもりかもしれないけど、思いっきり墓穴掘っとるよ……
0875白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 06:08:07.00ID:0aVG+S010
>>869
具体的にどれよ
0876白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 06:57:05.23ID:857w3Vsw0
>>870
スマホと関係なく国内専用機能に特化して海外販売競争力が全く無い日本の携帯電話を揶揄してガラパゴスと経済ニュースとかで言い始めたのが最初
0877白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 07:32:21.27ID:pzPPI1xQ0
>>869
このスレでスマホしか認めない人なんて見た事ないが
「ある個人が求める用途を満たす端末が、現実問題としてスマホしか無い」という指摘ならいくらでも見た事あるが、それを誤読してない?
スマホしか認めない人が居るというのなら、過去スレからでもいいから抜き出してみて

>>871
何でガラパゴスケータイと呼ばれるのか、それは日本独自に多機能化したをガラパゴス島の独自進化に例えてるから
デジタルムーバやアナログホンに日本独自の要素は無いからガラパゴスじゃない
0878白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:07:30.13ID:857w3Vsw0
ほんとはガラホというと結局国内特化機能のために海外では売れない国産スマホのことを指してもいいのだけど、その場合はガラスマか
ってか当時からガラパゴス最高!と思ってたけどなぁ
0879白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:16:58.13ID:0nSvzTfTO
>>872
Wikipedia見るといつから従来型の携帯電話をガラケーと呼ぶようになったのかは詳しくは書いてないのだが、
スマートホンが出た時に従来型の携帯を区別するためにガラケーと呼ぶようになった
と書かれている
どれが最初のスマホなのかもまた詳しくは書かれていないが、百歩譲ってもスマホと区別した時、つまりスマホと同時に「ガラケー」発生したと考えられる
0880白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:37:17.61ID:pzPPI1xQ0
>>879
一般層において区別が必要となり言葉が使われ始めた時期と、その対象が登場した時期は一致しない
区別の必要が出るまでは、それを指す言葉が登場する必要も言葉が広く使われる理由も無いのだから
0881白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:45:05.68ID:0nSvzTfTO
>>864
1992年には世の中に「スマートフォン」という言葉は存在していないからそれはスマホとは呼ばれていない端末だよね?

スマートフォンの定義がはっきりしていないので断定はできないが、三大キャリアによると
2007年にAndroidがインストールされて発売された携帯端末が最初のスマホ
らしい
0882白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:48:27.92ID:A3RovTxb0
ガラケーって言葉の使われ方が色々あるのよ。
非スマホのフィーチャーフオンとか、もしくはそれにベーシックフォンを含んだり、
国内特化のフィーチャフォンの事だったり、海外のフイーチャーフォンも含んだり。
0883白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:50:57.99ID:lFzpvlhu0
>>879
> Wikipedia見るといつから従来型の携帯電話をガラケーと呼ぶようになったのかは詳しくは書いてないのだが
> どれが最初のスマホなのかもまた詳しくは書かれていないが

> つまりスマホと同時に「ガラケー」発生した

時期が曖昧な根拠から、時期が確定的な結論を導くのか
無茶苦茶だな
0884白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:55:07.88ID:8q56SKxU0
>>881
直前の>>880をよく読んでみ
現物が先行して、区別の必要が出てから言葉ができる
0885白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:55:34.48ID:0TG6zkk90
>>879
wikipediaにそんな信頼性があると思ってるってどんだけ馬鹿なのか?
と思ったらやっぱりガラケー
0886白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:58:36.90ID:0nSvzTfTO
>>883
つまりスマホとガラケーのどちらが先に出たのか?

というのは水掛け論となり決して結論が出てこないって事だな(笑)
0887白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:01:48.18ID:0nSvzTfTO
>>884
つまり区別が必要でなかった時には、「スマホ」も「ガラケー」も言葉としては存在しなかったことになるな
0888白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:03:43.75ID:0nSvzTfTO
>>885←ガラケーが叩きたいだけのアホ爺(ID末尾0)出現!(笑)
0889白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:09:52.49ID:jQel10Ff0
>>881
1992年を出してるって事は、>>848を読んでるんだよね?

その>>848
>2000年 世界で最初にスマートフォンを名乗った端末
って書いてあるのに、何で
>2007年にAndroidがインストールされて発売された携帯端末が最初のスマホらしい
なの?

これに限らず、話全体の流れを把握してない発言がガラケーの人(末尾O)に多いよ
画面の小さな端末を使ってるからそうなる、議論したいならガラケーは使うべきじゃない
連絡用にガラケー使うのは構わないけど
0890白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:18:32.81ID:857w3Vsw0
>>879
絶対に違います
スマートフォンというジャンル単語が出る前から海外携帯との比較で国内特化仕様としてガラパゴス携帯と言われたのが最初
0892白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:38:55.66ID:JLTeb1a50
>>857
PHSのサービス終了は2年後の2020年なのだが。お前は西暦何年から来た未來人?
0893白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:47:08.59ID:A3RovTxb0
ドコモや沖縄以外のASTELは終わっただろ
0894白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 10:18:02.69ID:857w3Vsw0
関連付け記憶ではエリクソンが撤退してモトローラのレザーが出る前後にWBSやIT系のニュースサイトで日本の携帯市場の閉鎖性をガラパゴスと称していたから2004〜5年頃には有った呼称
スマートフォンって呼称をキャリアが前面に出してきたのはドコモだとXi開始と同時だったと記憶してるので2010年頃以降と思われる
もっと的確な指摘あれば自説に固執はしませんw
0895白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 10:56:44.18ID:gSObF+Oc0
俺もガラパゴス言われるようになったのは、iモードの海外輸出に失敗したあたりだった記憶
日本の携帯はカメラやらネットやらカラー液晶やら高機能だけど高過ぎる
海外では携帯電話は通話をするもので、それらの余分な機能を求める人は誰も居ない
日本の携帯は独自に進化しすぎてしまったが故に海外で敗北した。
まるでガラパゴス諸島の生物群のようだ。
ってのがそもそもの発端で
その頃は今で言うベーシックフォンが主流だった時代で、海外のベーシックフォンと国内の高機能ケータイとを比較してのガラパゴスであって
スマートフォンとの比較では無かった

(そもそもスマートフォンとの比較だと、進化しすぎて受け入れられなかったという意味の「ガラパゴス」が微妙な関係になってくるし)
0896白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:29:59.40ID:2N2UKOhp0
個人ブログだけどガラパゴスの言い始めを探したまとめ
ttp://d.hatena.ne.jp/kanose/20071227/cellularphonegalapagos

ちなみに初代iPhoneの発表は現地2007/01/09、日本でのニュース記事は2007/01/10付け
0897白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:33:50.05ID:imH8cMyl0
とりあえず、ウィキペディアを基準にするなら、ガラパゴス化の項目にこういう技術がある

『ガラパゴス化というキーワードが、正確にいつごろ発生したのか定かではないが、総務省が2006年10月より開催したICT国際競争力懇談会[3]および、そのWG(ワーキング・グループ)では、
携帯電話のガラパゴス化についての議論が行われ、この記述が議事要旨[4]および最終とりまとめ[5]では、活字化されており、既に、携帯電話関係者の間では、ある程度、認識される用語となっていた。』

この議論要旨を見ると、日本のケータイはキャリア中心の垂直統合型であるのに対して、海外は各層のプレイヤーに別れた水平分業型である。と言う話をしている。

この記事が分かりやすい
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/170220/bsj1702200500003-s1.htm
『「日本はキャリアが強すぎると批判していたとき、彼らは(当時世界首位だったフィンランドの携帯大手)ノキアをモデルにしていた」
ドコモでiモード開発を担った夏野剛は言う。
「ノキアは特定の通信会社向けの端末は作らない。それが世界のスタンダードだ。日本はガラパゴスだ、と」』
その後ノキアは………と記事は続く


スマートフォンが広く使われる様になったのは2008年のiPhone発売から、その前年の2007年ごろからあちこちに萌芽はあったけれども
2006年の段階ではスマートフォンが障害で日本が海外で負けてるなんて認識は流石にまだ無い
0898白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:45:43.18ID:0nSvzTfTO
>>889
>その>>848
>>2000年 世界で最初にスマートフォンを名乗った端末
って書いてあるのに、

Ericsson R380
の事を言っているのなら、現在の形状による分類によるとスマケーに相当するよね

>>2007年に〜
は三大キャリアが考えている「最初のスマホ」の解釈をさんこうまでにあげただけ
0899白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:48:51.23ID:0nSvzTfTO
>>891
「うるさい」と文句を言うだけで議論に参加しないオマエが議論の邪魔
速やかに出て行け!
0900白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:01:43.50ID:857w3Vsw0
現在スマートフォンと機能形状の区別としてガラケーと称しているのを否定するものではない、なにせウチの婆さんにも浸透してるしw
というかガラホを婆さんに説明しきれないw
0901白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:02:01.18ID:pzPPI1xQ0
>>898
既に書かれてるけど、それは物理10キーがタッチパネルと同時使用できないのでスマケーではない

あるいは、あなたの言う通りスマケーだったとして、スマケーとは物理10キー付きスマホを指す商標なので、スマホである事にはかわりないのだが
0902白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:02:37.79ID:2n7x6bmDO
ガラケーアンチが一番議論の邪魔だな
0903白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:19:28.51ID:2n7x6bmDO
>>879
スマホが出たせいで従来型の携帯電話の肩身が狭くなった
区別なんてする必要無いよな
スマホは携帯電話じゃないし
0904白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:22:10.67ID:0nSvzTfTO
正確にはどの年代かはハッキリしないがスマートフォンを従来型携帯と区別して呼ぶようになった時、従来型携帯の方をフューチャーフォンとベーシックフォンに分けて呼ぶようになったのが始まりなんだな
但しこの頃日本にはベーシックフォンと呼べる物はほとんど存在せず、後にフューチャーフォンがガラパゴスフォン(ガラケー)と呼ばれるようになった

つまり日本では実質的にスマホとガラケーの発生はほぼ同時
0905白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:28:42.00ID:857w3Vsw0
>>903
まぁ携帯電話と通話機能付き情報端末を区別するのはアリかなっていうかガラケーガラホとスマホタブ2台持ちで使い分けてるヒトは既に分けてるし
ネットブラウズできる携帯電話ってのがケータイ進化の過程での一過性の形態だったとも言える
0906白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:32:10.27ID:pzPPI1xQ0
>>904
ずっと気になってたんだけど、
×フューチャーフォン
○フィーチャーフォン
0907白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:57:09.91ID:JO6IUmZZ0
命名の発祥が同時期なのと、その物がいつからあるかは別の話。
フィーチャーフォンがimode類の頃(海外は?)
モダンスマホがiphone/androidくらいだろう。
0908白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:57:26.72ID:HKjnzSHQ0
>>904
それならこの話の発端の>>871の認識が間違いだと認めるってことだね?
0910白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 15:16:49.80ID:N+x09eJo0
海外だと通信機能の無いPalm(Pilot)起源とするPDAが最初に有って、モジュラジャックや携帯のイヤホンジャックにモデム挿して通信するのが一般的だったんだよな。

後になってPDAにモデムと携帯電話を搭載したのが「スマートホン」。それの最初がIBM。
当時はWindowsMobile搭載機が結構普及してたがSymbianOS等もあってAndroidは遅れて参入してきた。

その時、日本はSkyWalker、EZWeb、i-modeが既に開始されていたため「スマートホン」の普及はipodの発売以降になる。
データ通信はノートPCのUSBポートに携帯電話を繋いで通信するタイプが先に普及した。
0911白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 15:40:43.74ID:DS1zR4OF0
>>910
そこに書いてる事たいがいやったわw
Palmの専門ショップなんて有ったよなぁ
0913白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:33:57.09ID:pzPPI1xQ0
そっちを誤認だと思ってるのは君1人
0914白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:37:39.35ID:JO6IUmZZ0
>>871のimode以前からMOVAとかあるに対して
>>904のスマホとガラケー同時だと自己矛盾してるって話だろ
0915白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:39:01.36ID:DmEBoYfg0
>>912
>>908が指摘してるのは、同じID:0nSvzTfTOの発言なのに>>871>>904の内容が矛盾するから、途中で考えを改めたのか、という事でしょ
仮に>>864が誤認だとしても、ID:0nSvzTfTOが矛盾してる事実は揺るがんよ
0916白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 18:02:31.00ID:857w3Vsw0
まぁ今日1日いろんな人が持ち寄った話で俺も知らなかった事もあったので参考になったし多くの人も理解が進んだと思うのでなんだかんだ良かったかな
…特定の一人を除いてw
0917白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 18:11:19.00ID:imH8cMyl0
>>910
Palmを他のデバイスを使ってネットに繋ぐ時代があり、その後、通信も統合されてスマホ時代を迎えた
という流れは間違ってないんだけど
Palmが出たのが1996年で、IBM Simonが1992(1994)だから時系列的には逆なんだよな……ほんと、Simonのオーパーツぶりが…w

実際には、PDAの系譜としては、Palmよりも前があって、ビジネス的には失敗したけど、AppleのNewtonが、1993年に発売してる。
PDAって言葉自体もジョン・スカリーがこの時に作り出したらしい
それ以前にヒットしていたのは、ヒューレット・パッカードのHP 95LX(1991)やHP 200LX(1994)とか
これはポケットサイズなのにテンキー付きのフルキーボードに液晶画面が付いて、当時のPCと同じOS、同じソフト(の一部)が動いて乾電池2本で1週間単位で使えるっていう超優れモノ

その前には電子手帳とかポケットコンピュータの時代があってそれらは1980年代にまで遡る

日本ではあの時代にまともな漢字を含む文字のペン入力を実現してたザウルス(1993)も割りとオーパーツ気味
0918白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 18:31:13.44ID:857w3Vsw0
初の商業的に成功したPDAであるiPhoneが出るまでにその足元に幾多の情報端末の屍が積み重なってるんだな…その正解ルートを最初から辿って今のAndroidスマホが立っているわけだ
0919白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 20:17:49.70ID:imH8cMyl0
商業的に成功しただったら、PalmとかHP200LXなんかも十分に成功してたけどねw

PalmPilotは安いやつにPHS挿して、通信機能付きPDAとして使ってたけど、
ザウルス使ってた身には、グラフティでアルファベット経由で日本語入れるのはやっぱり面倒だった
結局、メインはLibretto+PHSだった
0920白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 20:41:56.87ID:N+x09eJo0
>>917
IBMのそれはPalmOS搭載したものの事だから海外というよりは国内で最初の頃だね。

HPに対してIBMと言うとPC110だったかな、DOS機だからPDAと言えないけどCFカード型PHS(モデムかも)挿してWeb見えたから便利だった。
0921白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:12:29.69ID:N+x09eJo0
>>918
iphoneが普及する前に海外ではPDAのWindowsCEから派生したWindowsMobileを搭載したスマートホンが一般的でMMSが普及したんだね。その流れでVodaPhoneが国内にMMSを持ち込んだ。
一方日本ではi-mode開始時にPCと共通のEメールが始まっていたのでMMSはVodaPhone内だけにとどまった。

その頃Android1.0があったけどスティックポインタと感圧式が主流。
ituneとipodの爆発的普及がベースになってiphoneが登場して初めて静電式が主流になった。
0922白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:26:25.35ID:imH8cMyl0
>>920
ああ、Simonの事ではないのね

PC110(通称ウルトラマンPC)は、基本がDOSだけど、HDDパック詰めばWindowsも動いたから世界最小のWindowsPCとして話題だったね
通信機能は付いてないのに受話器は内蔵してたw
あと、IBMはPCカードサイズのPDAなんてのも作ってるねw
ホントにPCカードサイズで、PCカードスロットにそのまま刺さって同期できるやつ
0923白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:31:38.63ID:857w3Vsw0
上の話とスレのお題の広義のガラホを結びつけると、登場してすぐ煮詰まった感があるけど状況変わるとまだまだ伸び代あるのかなー
0924白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:42:47.66ID:0zFy63Cu0
ガラケーは消える存在、ガラホに移行だな。
だがスマホとの複数持ちは負け犬の証、ガラホとタブレットが勝利者の証。

スマホ(笑)
0925白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:33:00.34ID:857w3Vsw0
あー俺全然負け犬でいいやw
でもタブがわりに新型ペリアのプレミアム買おうかな、なんか持ちにくそうなのが不安だが
0926白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:49:22.14ID:N+x09eJo0
もとに戻るけどPDA起源の「スマートフォン」に対して国内の携帯電話は、SkyWalker、EZWeb、i-modeでPDAと同等(かそれ以上)の機能を有していた。

キャリアが囲い込みを推進していた国内の携帯電話はやがて「ガラケー」と呼ばれることになり、対してオープン化でキャリアに関係無く進化したのが「スマートフォン」。

その後の分岐点はソフトバンクのiphone発売で、ドコモとauはAndroidOS採用の「スマートフォン」を推進する事を選んだ。
ここで初めて「ガラケー」の進化が止まり、衰退がはじまった。

auは残された「ガラケー」を3G廃止の目的で巻き取るため「ガラホ」と言う分野を開拓したが「囲い込み」を優先して「オープン」ではないため「ガラケー」の進化とは言い難く衰退している部分もある。
0927白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:51:22.48ID:NiIrlO0B0
>>926
ガラホはそれでいいんじゃない
残ってる人のほとんどが通話とキャリアメールしか使わないのだから
0928白ロムさん
垢版 |
2018/08/15(水) 23:12:33.40ID:N+x09eJo0
>>922
PCカード型のはプログラミングができて最終的に進化してPHSになったよね。
折り畳みでカバー外すとPCカードのインターフェースが現れるのがかっこ良かった。

このまま日本も「スマートフォン」タイプが発展していくのかと思ったら、ストレートタイプの携帯にカラー液晶やカメラ、音楽配信がついたりして「ガラケー」化し、あっという間にPHS系の「スマートフォン」やザウルス等のPDAは終わってしまったね。
0929白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:18:56.85ID:BoH1e4PoO
>>926
iPhoneがSoftBankから発売されたときdocomoとauは従来のAndroidの同一形状の端末を「スマートフォン」と言って区別
この時点で初めて一般の日本人の間で「スマートフォン」「スマホ」という言葉が広まったんだよな
携帯端末のうちタッチパネルで入力する「iPhone」「スマートフォン」と区別するためにベーシックフォン・フィーチャーフォンという言葉も発生

だが日本にはベーシックフォンと呼べる物はほとんどなく、フィーチャーフォンの方が日本国内でのみ進化した物がやがて「ガラパゴスフォン(ガラケー)」と呼ばれるようになった
だろ?

スマホが発生した時には「ガラケー」と言う言葉は無かったが、ガラケーとほぼ同義のフィーチャーフォンは同時発生していた
0930白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:36:07.42ID:k6fxowcC0
時系列を全く理解できてないヤツがいるな
0931白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:39:02.72ID:TEyj1c690
ID:0nSvzTfTOが同一IDで矛盾発言を指摘されても訂正もしないまま放置
ここで新たに発言をしてもコロコロ意見を変える奴には何の説得力もない
0932白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 01:02:56.37ID:tEllEOKo0
>>929
確かに「スマートフォン」に対して「フィーチャーフォン」だよね。
「フィーチャーフォン」と「ガラケー」は別物と言うことなんだけど今は「ガラケー」と括られるのが普通になってしまったね。
0933白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 01:08:09.59ID:eXzaRZIN0
>>929
つまりソフトバンクからiPhoneが発売された時ガラケーって言葉は無かった、とでも言いたいの?
0934白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 01:13:54.19ID:tEllEOKo0
>>930
それでは正しい時系列を分かりやすくご教示下さい。ID変えないでね。出来ないと思うけど。
0935白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 01:20:11.26ID:BoH1e4PoO
>>933
> つまりソフトバンクからiPhoneが発売された時ガラケーって言葉は無かった、とでも言いたいの?
あなたとは別のID末尾0にはそう言われたんだけど
あくまでも「スマホ」がガラケーよりも先なんだって
0936白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 01:27:17.64ID:od2Xt8gd0
>>929
iPhone等が登場する以前からベーシックフォンとフィーチャーフォンという言葉は存在した

>>934
IDが変わるのは事業者都合だから、ユーザー側ではどうにもならない
自宅PCで常時接続でも変わってしまう事があるくらいなんだから

>>935
・対象となる端末が登場した時期
・対象となる端末の名称が定義された時期
・名称が一般層に普及した時期
これらの話がゴッチャになってる
0937白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 01:37:45.66ID:tEllEOKo0
>>936
他人の発言にけちつけたり文句言ったり悪口言うのは誰にでも簡単に出来るけどやめたほうが良い。

やめたほうが良い理由は、夏休みが明けたら学校で教師に聞いて教えてもらいなさい。
0938白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 01:43:20.63ID:mtt/W5MG0
>>928
IBMのPCカード型PDAと、PCカード付きPHSは別物かと

日本はあれだけ勢力を誇ったザウルスが見る見る間にiモードに食われちゃったからねぇ
やっぱりオンライン一体型のサービスは強い
ザウルスもモデムとか使って公衆電話で通信は出来たんだけど、一度しかやらんかったな……w
0939白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 01:58:27.57ID:7CQotFK90
その後はiPhoneになった様に人はマーケティングと判り易いインターフェイスに流れるってことだな、ギークは好きなもん使ってくれと
0940白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 02:16:22.06ID:/XP+yKRr0
>>929
IT関係のサイトを見てない人にスマートフォンやスマホという言葉が広まったのは日本でのiPhone3G発売以降だけど
キャリアがスマートフォンとして区別したのは、docomoならBBを取り扱った時でありsoftbankならHTCのWM機(Xシリーズ)を取り扱った時だよ

日本ではdocomoだと2xxがなくなり5xxの末尾にiを強制した時にらくらくホンベーシック以外のベーシックホンは消えた
他社も追随しそれによって多くの日本人はベーシックホンとは無縁の生活を送ることになった
でフィーチャーフォンという言葉が使われたかというとそうではなく
以前から一般的に使われていたケータイという呼称を用いてiモードケータイという言葉で呼ばれた

海外でスマートフォンが普及し始めてそれに対して海外でフィーチャーフォンという言葉が使われだして
でも日本は海外のフィーチャーフォンとは異なる機能・性能を持っていたためガラパゴスと呼ばれ始めたのが2006年頃

2007年生まれのiPhoneは一つの基準ではあるけれど言葉がiPhoneと共に生まれたというわけではないよ
0941白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 02:33:29.20ID:NhXkYWh20
2chMate 0.8.10.10/KYOCERA/KYF31/5.1.1/LR
0942白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 02:43:06.88ID:mtt/W5MG0
>>929
その人じゃないけど、時系列的には

1993 日本「2G携帯」開始
1994 海外「スマートフォン(原型)」が生まれる
1994 日本「PHS」が生まれる
1996 海外 Palm等PDAが普及
1999 日本「iモードケータイ」が生まれる
1999 海外「BlackBerry」が生まれる
2000 海外「スマートフォン(言葉)」が生まれる
2000 日本「iモードケータイ」の事を既に「フィーチャーフォン」と呼んでいる記事がある
https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/1274.html

2004 日本「ガラパゴス(言葉)」が使われるようになる
2004 海外「BlackBerry」がスマートフォンとして普及する

2005 日本 スマートフォンが進出してくる
2005 Wikipedia スマートフォンの項目が出来る

2006 日本 iモードの海外進出失敗から「ガラパゴスケータイ」という言葉が既に使われている

2007 海外「iPhone」が登場し、スマートフォンの普及が始まる
2008 日本「iPhone」発売
2008 海外 初の「Androidスマートフォン」登場
2009 日本 初の「Androidスマートフォン」発売
2010 Wikipediaにフィーチャーフォンの項目が出来る
2010 日本 「フィーチャーフォン(言葉)」が広まり始める
2010 日本 ガラスマの登場によりスマートフォンが普及し始める

フィーチャーフォンって言葉自体は意外と古い模様
0943白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:42:54.46ID:tfCpaFGW0
>>942
結局用語としては認識しているよりもっと早くからあったんだねぇ、世間に認識されるのはもっと後だけど
やはりガラパゴスというのだけそういう流れと別にニュース用語として発生したってのがわかる
0944白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:44:56.28ID:p9V+jBd80
そもそものは市場や仕様の閉鎖性を揶揄したガラパゴスと、
そこから転じて独自仕様の意味(例ガラスマ)や、
さらに転じてフィーチャーフォンを指すガラケーで同じ意味かというとちょっと違うと思う。
0946白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:57:27.73ID:od2Xt8gd0
>>937
IDやIPが変わるのは本人にはどうにもならない、それなのに固定IDを要求するのは良くない事
相手のIDが異なるのは別人である可能性もあるのに、同一人物がIDを変えていると断定するのは良くない事

いずれも教師から叱られる事項だよ
0947白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:08:35.93ID:tfCpaFGW0
>>944
ちょっと違うというより状況の変化に応じて意味も変わっていったと考えていいんじゃないかな
携帯端末の世界だけはどんな人の想像力をも凌駕してる。20世紀のどんなSF作家も一人一人が端末持ってる未来を想像できなかった
0948白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:59:10.39ID:EStsXWHM0
繋がってる部分はあるけど別の言葉だよね
0949白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:14:16.93ID:HQnVR9Xz0
>>946
とかなんとか言っときながら今頃ID同じにしてて(笑)
0950白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:16:51.66ID:xwrScKtT0
で、用語の定義論はいつまでやるの?
いい加減飽きたんだけど
0951白ロムさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:35:04.54ID:BoH1e4PoO
>>946
ID変わって別人と思われたくなかったらステハンやトリップ付ける方法も有る
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況