『ソクラテスの弁明』に並んで『方法序説』を倫理の授業で読ませる高校そこそこあるみたいで
ワイも谷川多佳子訳の岩波文庫買わされて読まされたんやけど
対話篇である『ソクラテスの弁明』に比べると高校生が読むにはしんどかったわ
高校生に読ませるならせいぜい『ソフィーの世界』や左近司祥子や永井均くらいでええんちゃうかな…