X



■□■□チラシの裏13924枚目□■□■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 11:21:23.430
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817/

家庭チラシの裏避難所36
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1516970558/

前ス
■□■□チラシの裏13923枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1521845577/
0851名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:11:55.360
>>846
まんが図書館がある!って力説してたの婆?
婆、高校まで広島いたのにその存在を知らなかったのよね
市内も広いからな
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:14:56.990
>>856
あれは中国新聞がすごいのよ
カープファンじゃない広島県民いっぱいいるわ
ここ2年カープ商品一気に増えてどしたん?ってなる
ちなみに広島ではマツダ乗るとダサいという文化がある
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:14:58.990
>>859
うん
みそかつと天むすは隣の三重県から、エビフライはそもそも名古屋のもんじゃないし
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:15:07.380
マナー灰皿みたいに煙をフゴーっと吸い込んでくれる卓上焼肉器あったら欲しいw
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:16:19.100
>>821
婆みたいに地元愛が激しくないのがまた良いの
コンパクトな都市だけどもそこまで地元民だらけの
排他的な感じがしなくて住みやすいのよ

福岡もギュッとしてて空港近いけど
少し圧があるというか排他的というか居心地悪いわ
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:17:17.330
地元民は原爆のこと小さい頃から叩き込まれていろいろ思うところあるんだろうけど移民はお気楽だもんね
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:17:33.140
>>861
スポンサーというか親会社がないのよ
巨人の読売新聞とかヤクルトのヤクルト本社みたいな

だから赤字になっても誰もお尻拭いてくれないから倒産も現実的
0885名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:17:58.120
>>876
なんか九州ってそこまで田舎じゃなくてもよそ者にキツイと噂で聞くね?
博多はいいとこだけどよそ者には家を構えにくいとか
0887名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:18:54.440
>>882
マツコの番組で甲州弁のキツさが取り上げられてて笑ったの思い出した
必ずオチに使われたのよね
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:18:59.370
そういえば水曜日のダウンタウンで石垣島の子供たちの修学旅行が
みんな沖縄本島で本土云ったれよって思った
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:19:05.010
婆修学旅行で原爆ドーム見たけど想像よりちっちゃかった
でもついこないだ焼け焦げたみたいな感じで生々しかったわ
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:19:20.020
職場の後輩から今日は出勤しないんですかーってLINE来てうざい
毎週休日出勤なんてしないわよ…
教えてほしいことがあるんですって言う割に内容を言ってこないし
婆がその場にいないといけないことなのかしら(絶対違う)
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:20:20.500
婆が広島を好きじゃない理由思い出した!
平和学習は仕方ないとして、左翼教育と同和教育がすごいのよ!!
だからみんな中学校からいい国立・私立行くべく頑張る
0899名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:20:49.120
スマートデイズみたいな詐欺にいまだに引っかかるのねえ
しかもそこまで金持ちじゃなくって普通の収入の人が
投資って金持ちの遊びなのにさ
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:22:18.030
>>899
ほら今はやれ年金が出ないだの国の借金がどうだの
自分でお金貯めないと自己責任みたいなことよく言われるじゃん
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:22:20.690
婆の地元(三重)は部落とか在日関連の同和教育が盛んだわ
在日さんの一人芝居とか見せられるのよ
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:22:26.620
>>900
うん、老後に住む分にはいいと思う
そこまで福祉が充実してるわけじゃないけど

>>903
沖縄とかもひどいらしいね
あとはどこだろ?
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:23:16.440
今日の池上彰の番組ってまさにそういうお金がどうとかって話よね
生命保険が何とか言う内容らしいから見てみようかな
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:23:26.400
在日の多い大阪ではなぜかむしろ警戒心と冷めた目線が出来上がりますのよ
0912名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:23:30.240
最近仕事の流れが変わって今まで婆たちパートやバイトがやっていたことを社員がやるようになった
店長はちゃんとやってくれるし流れになれてない婆たちのために早めに来てくれる
でも副店長、お前はダメだ
なんで「あれもやっておいてください」って当たり前のように社員の仕事を押し付けてくるんだよ
0913名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:23:57.970
>>905
へぇー三重もそうなんだ?
京都にせんべいが多いことといい、あの辺知らないことが多いわ
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:24:02.680
>>897
あーそれはあるわね
広島県民だからこそ勉強しなきゃという思いからだけど
婆子の勉強時間が削られてると思うと微妙だわ
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:24:57.920
>>913
今もそこまでやってるのかは分かんないけど、他県の人と子供の頃の話しててそんなの無かったって言われて驚いたの
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:25:35.500
>>913
へー京都って創価多いんだ意外
住む地域でマウント取り合ってないでちゃんとしたお寺や神社を大切にすればいいのに
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:25:48.920
>>900
今はまだ手帳持ちに手厚い感じだから
その辺に投入してる税金が少なくなる頃が住み時かしら
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:25:49.090
前スレのこれ

539 名無しさん@HOME sage 2018/03/24(土) 09:49:56.08 0
>>521
こないだ高校生の息子が
スーパーであの子どもカートの旗に
鼻を強打して鼻血出してました

うちの近所の婆ちゃんかも
子供カートで事故がありましたって注意書きが貼られたのよ
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:25:51.850
>>916
婆も大学で東京出て「狭山事件って毎年習ったよねー」って話したら何ソレ?みたいになった記憶
0930名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:26:26.760
>>916
宮城県小中高と公立の婆は
同和教育って就職してから初めて知ったわ
職場で講習会に強制参加させられた
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:26:56.710
>>921
チラで知ったけど割と常識的なことらしい
あえて結婚相手に隠してて、煎餅だった!そういえば京都出身だった!みたいな
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:27:02.430
>>926
他の人達は社会の授業だったかで聞きはしたけど…みたいな反応なのよね
こんなに違いがあるのかと驚いたもんよ
0941名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:28:04.600
そういえば、となりのおばさんが
朝からおばさん三人と玄関で話し込んでて
なんか朝起会っぽい雰囲気を醸し出したため
0942名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:28:21.590
山口婆だけど同和教育あったわよ
そして高校はそういう地区の子達が結構いたから逆差別もされたわ
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:28:31.950
>>912
まあほんとはパートさんでできることを、長がやったらだめで
副店長の方がマネジメントとしては正しいのよね

でも、社員の仕事と決まったのならそれは社員の仕事っていっていいのよね
0946名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:28:53.690
婆も童話教育については大学で知ったわ
徳島育ちの婆友が詳しかったわ
引越しても仕事や苗字でわかるとかなんとか
0950名無しさん@HOME
垢版 |
2018/03/24(土) 14:29:33.720
>>930
そうなんだ
中学までは毎年一年に一度は市内のホールでその手の講演会とか一人芝居があって、
差別はいけないことだと思います(棒)って感じの感想文書かされる日があったわ
もうこういうのやめた方がいいんじゃないかなんて書いたら呼び出し食らう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況