■□■□チラシの裏14406枚目□■□■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 12:33:51.670
次スレは>>950の人が宣言して立てること
立てられない人は950を踏まないよう注意
次スレが立つまで雑談は控えること

☆実況厳禁☆

関連スレ
■□■□チラシの裏 シモ専用 27枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1518220817/

家庭チラシの裏避難所37
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40522/1522357139/

前スレ
■□■□チラシの裏14405枚目□■□■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1528335691/
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:02:53.160
>>825
うんw
欲しいなーと思っているものも言わなくても受信して買ってきてくれたり、今日ご飯作るの焦らなくていいんじゃないかなーってまったりしてると飲み会だよーご飯いらないつて連絡あったり
本当に便利w
0853名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:02:55.120
婆は羊水検査したよ
流産の話は検査する前は若干悩んだけども
でもダウンだったらどの道だしその子の天命だと思ってやった
検査受けた瞬間から流産とかの話は頭から吹っ飛んでただただ結果が出る日を待ち望んでたわ
流産?ああそんなリスクもあるねって
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:03:17.060
下高井戸の駅近に戸建でお住まいの方が
家売ったらいい値段なったから
今度は駅近の鎌倉住みたいって探してる
マジでいい値段で売れたんだな…
0861名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:03:21.390
>>828
ダウンだけそんなに恐れるのもどうかなという気もするけどね
羊水検査じゃわからん先天性障碍も多いし
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:04:03.820
最近○○食べてないなっていうのは家族ならあると思うけど
同じ日ってすごいねw
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:04:04.300
>>812
今日は皆さんに、何故、【子どもの名前】が大怪我をしたかをお知らせします。
これまで、事故の経緯については触れて来なかったのは、相手方がいるので、その相手方に配慮してのことでした。
しかし、その配慮も不要となったので、お話しします。

12月29日、午後4時過ぎです。
沖縄のファーストフード、【店名】の敷地内にある遊具の滑り台からバランスを崩し、高さ 3.75b から転落しました。
落下した地面は、砂だったのですが、頭を直接打ったようで、打ち所が悪くて、事故直後からほぼ意識がなくなってしまいました。

直ぐに救急車で搬送され、検査の結果、脳挫傷があると分かり、【病院名】に転院し、今に至っています。
今日までに2回。20日と今日(27日)の2回、【店名】さんはお見舞いに来ました。

自分達が管理、運営し、しかも遊具を提供することで商売もしているにも関わらず、その施設で怪我人が出で、しかも生死の境にいるのに、会いに来てくれたのは、事故から3週間も経ってからでした。

【子どもの名前】の事故は、決して100%、【店名】さんが、施設が悪いとは言いません。
子供の事故だから、仕方ないとも考えました。
でも、施設提供側の責任が0%とも思えません。
高さの高い滑り台があり、転落防止柵があったわけでもなく、落下防止対策がなされているわけでもなく、実際に大怪我をした子がいるので、人として、企業として、もっと早く会いに来て欲しかった。残念でなりません。

担当の方は、お互いが被害者だとも言いました。
まだ、代表の方とは1度もお会いしていません。
こちらの気持ちを伝えると、すぐにお会いしたいともおっしゃりましたが、もう遠慮させて頂きました。

すぐに会いに来なかったのも、先方の顧問弁護士先生のアドバイスもあったようで、先方もいろいろ考える所があるのでしょう。
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:04:29.410
墓じまいってその墓に大切な人が入ってると無理かもしれないと今日思った
さっき墓参りいったら10年前子ども亡くした近所の人にあったんだ
0873名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:04:30.070
>>869続き
私も【親の会社名】の代表として、今回の先方の対応には考えさせられましたし、人としての心のあり方、行動を学びました。

【店名】さんは、施設賠償保険なるものに加入しているようです。
その保険会社に、保険適応の打診をしたようですが、今回の事故は、子供が通常の滑り台の遊び方をしていたら起きなかった事故で、滑り台にも欠陥がなかったから、保険は適応できないとの回答だと。

通常の遊び方?
滑り台を滑る際にちょっとしたことでバランスを崩して落下した。
【子どもの名前】が通常じゃない、変な、ふざけた遊び方をしてたから、って言われました。
沢山の子供達と一緒に、並んで滑り台を滑っていただけなのに。

これから、私達は、【子どもの名前】のために、第3者の知恵を借り、施設提供者と協議していくことになります。
100%、こちらに非があると言う判断になるならそれも仕方ないでしょう。
でも、子供はいつ何時、何をするか分からない。
それを想定して、遊具が造られているべきであり、安全対策をしているべきであると、思います。
安全であると信じていた遊具で、彼の人生が残念な、取り返しのつかない結果になり、とても思います。
2度と同じようなめに合う子が、事故が起きないでほしい。
自分の子だろうが、他人の子だろうが、可愛そうだし、不憫でならない。
こんな事故がまた起きるなら、滑り台やブランコなんか無くていい。

勝手な父親かも知れないが、こんなことの当事者には誰もなってほしくないから。
0874名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:04:34.490
欲しいのにできない!って言う人は本当に欲しいんだろうなと感心する婆はできるもんだと思ったら本当にできていざ産んだら子供好きじゃないわ、あははは
0882名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:05:42.010
>>821
ついでではないでしょ
男の子を望むジジババ多いのはなんでかって
その辺の話だもの
残すなと子が言うというより
残して子供達に迷惑かけたくないなと率先して親が動く風潮あるよって事よ
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:05:47.560
>>869
マックか
しかし親がちゃんと見てろよってのもあるな
あと柵が無いのが悪いって思ったなら遊ばせなきゃいいのに
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:06:25.630
>>840
婆のはこれのクロックスタイプよ
でも夏はこれでも良いわよね
底が球体になっていて身体が自然にバランスを取ろうとするので筋力を使うらしいわ
婆のは63263の680円のやつ
0887名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:06:28.340
今の仕事がもうすぐ任期終わるんだけど
関連企業で来てくれないかって話あるけどどうだろう
今のとこよりは規則が多いしお堅い雰囲気だけど残業一切ない。でも時給下がるの
まったく知らないとこに飛び込むよりいいかな?
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:06:42.740
虐待の詳細とか見たくないんだかど
なんで毎回詳しく調べ上げて放送するのよ
無意味だわ
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:06:53.090
>>880
八重洲でもやってたよ
大丈夫かどうかは知らない
けど育児板みてるとそこ使う人はおおいね
値段の関係ではなくね
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:06:58.220
>>881母親のコメント

いろいろな意見
ありがとうございます?
シェアします

見た方、私はあの場で1度も激怒しておりませんよ…。
そばにいた方に聞けばわかります。

それから、あの場に主人はいませんでした。
呼ばれて駆けつけました。

私は見ていなかった。
安全だしもうすぐ2年生になるからと安心しきっていました。

あの遊具が安全だと思う方…
私も安全だと思っていた


色々な考え方があって当たり前

あの遊具を無くしたいと思っていません。改善していただきたいだけです。

子供に安全
親には安心が欲しくないですか?

私だけでしょうか?

ちなみに、平*さんの投稿にコメントにありましたが
ボール遊びが禁止になったことは関係がないと思います??
0895名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:07:05.200
>>881
親 普通に並んで滑ってたら落ちた!
店 ふざけて変なことしたんでは?

少なくとも親は見てなかったんだから普通にーとは断言出来ないよねw
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:07:10.300
>>884
昭和のあるあるじゃね?
自分が子供のころはいいちいち学校は家庭用に給食日程配らなかった
教室に貼るだけ
0903名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:07:51.960
>>885
給食のメニューだいうのを忘れていて、献立だけが脳裏に残ってそのまま使っちゃうとるある
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:07:54.710
>>887
婆ちゃんが嫌じゃないならとりあえず受けて、行って嫌だったらその時考えてみたらどうかねぇ?
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:08:03.450
>>888
それをチラで何度も何度もニュース記事や
虐待された子のエピソードやら手紙やら貼るの好きなひともいるしねー
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:08:33.230
婆んちの近くのマックのとこにも遊具があるんだけど、風船がいつも置いてあるのよね
この前他の子がパーンと割ってたけどアレおじーちゃんおばーちゃんの心臓に悪そう
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:08:40.350
>>897
公立はそうだったの?
わら半紙に印刷した献立表を毎週持って帰って婆母と一緒にチェックしてたわ
0912名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:08:42.970
>>887
あらー素敵だわよ
認めららてるのね
一旦下がったように思っても、その次に違うところからいい条件を提示されるかもしれないわ
関連会社がいいと思うの
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:08:58.260
マクドの遊具の下ってゴムだった気がするわ
陸上競技トラックの柔らか版みたいなやつ
最近遊具ありマクド見ないけど
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:09:28.310
>>894
小2かぁー…どうなの?
小梨だから分かんないけど甥姪を遊ばせてるときはそばで見守ってるけど
親なら「食べ終わったなら遊んできなさい、おかーさんたちお店の中にいるから!」とかあるのかなあ
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:09:42.920
婆はちゃんとコンソーシアムのとこで血液検査うけたけど
19万くらいしたよ
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:09:45.350
遊具でまるっきり放置っているよね
たとえ2年生でも他の子がいるなら放置は出来ないや
幼児とは遊びの激しさが違うんだもん
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:09:47.990
>>911
公立小はそうだったよ
あなたと私じゃ多分ジェネレーションギャップもあるとは思うけどw
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:10:03.730
>>869
すべっているときに横から落ちちゃったんだね
これ防ぐとなると公園からすべての滑り台がなくなっちゃうわ
0933名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:10:42.910
>>919
私は知ってるけどかーちゃんはきっと知らない
熱いうちに鍋を冷蔵しなければならないなんて知らないはず
0936名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:10:52.110
新出生前診断は35歳からじゃないと無理だし
若い人は一発羊水しかないね
まぁ婆も35以上でも一発羊水にしただろうけど
0942名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:11:47.260
小学生ぐらいの子放置して遊具置いてく人
同じ場にいないから順番守れてないとか
周りの小さい子に対して危ないとか全然見てないの多い
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:12:17.170
>>937
じゃギャップはなかったわ
そんな昔から献立表を配布してくれるなんて親切丁寧な学校ですな
09491
垢版 |
2018/06/07(木) 14:12:24.990
婆の産んだチラがもう終わっちゃう
0950名無しさん@HOME
垢版 |
2018/06/07(木) 14:12:27.600
>>912
なるほど、そうねぇ
次へのステップと考えれば…再就職するにしてもイメージ良さそうなとこだしな

女性たちがきついと聞いてちょっと不安なのよね。
ほかの婆ちゃんの言うよにとりあえずいちねんと思っていってみようかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況