相続争いについて語るスレ 19争目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/25(土) 17:08:40.740
>>1
スレ立て乙です
0004名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/25(土) 19:15:48.100
地元に残って介護ほか全部やったワイ
無事兄弟で額面上等分で相続完了しました。
土地も分けろと言われたので按分して兄貴に現金で渡す事で対応。
株は額面だけを合わせて配当が大きいやつだけはゴッソリ俺が貰ったけど特に指摘も無かった。
こんな落としどころもあるよって事で
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/26(日) 07:20:45.750
>>4
お疲れ様でした。うちは相続トラブルで、相手の相続人が手続を主導していたのに、何年も相続手続に応じず。
株式もその中にあって、被相続人あてにきた配当金の小為替、優待券をネコババしてました。
ようやくやった相続手続で、銘柄分ける時に相手が優待のある銘柄を希望し、ほとんど持っていった感じになり、高配当とか成長株みたいなものはこちらに残りました。
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/26(日) 10:09:13.550
もう相続は完了してるけど、思い返すとやられたなって思うことあるわ

父親が死んだあとの遺産を相続した母が、私名義で一括込みの保険を複数本かけていたのが、
その保険が満期になって判明した
ただし、その頃には母も記憶があやふやで、結局ほかの兄弟から「資源は親の金」ってことで没収され母の預金に
長い長い通い介護を、年額数万のこずかいだけ貰って、あとはこちらの持ち出しでやり切った

いざ母が亡くなったら、農地等すぐに現金化ができない不動産を引き受けてくれた兄弟が、
維持管理費名目で現金遺産の三分の二を要求してきて、押し切られた
つまり、彼は自腹を一切切必要のない金をゲットした

なぜ介護で自腹を切らざるを得ない私が手にしたかもしれない手間暇代は没収され、
遺産で、他兄弟よりは少し多めだったけれど、
突然維持管理費名目を分割協議書に盛り込んだ兄弟の、損を引き受けた体でこちらの取り分を剥ぎ取っていくやり方に釈然としない

私は騙されたんかな

長い介護期間に旅行を兼ね帰省しては、次の予定がおしてるからといつも「あとはよろしく」と
実家のごみや干した洗濯物、使いっぱなしの農機具をそのままにサッと帰って行った
0011名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/26(日) 16:26:12.110
まだ相続争いというほどでは無いが父が死に実家(3LDK広め)にこどおじの兄だけになり隣の持ちマンションの1DKに住んでる母親が居て
私家族は子供2人の4人家族で別に賃貸を借りている状況、父親が死んだことをきっかけに実家をリノベーションして4or5LDKにして母親と住みたいと考えているが兄が出たく無いと言うしまつ、隣の母親が住んでいる1DKに移ってくれれば光熱費は全て払うと言っても嫌だと。。。母親は兄とは住みたく無いらしいので居なくならないと実家に移らたく無いらしい。
母親が死ぬと遺産で土地マンションで4億、現金で1.5億を兄と分けるとなっているが私としてはその前に実家をリノベーションなりして賃貸から出たいのだが、考えが甘いのでしょうか。。。
兄の考えが分からないし、母親は兄と話そうともしないし困ったものです。。
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/26(日) 17:02:25.640
>>12
マンションは広い部屋で2LDKで広さは50平米程度なので家族で住むには手狭なのです。部屋を貫通させてっ2部屋を繋げてみる?的な話も出てますが、そこまで具体的な図面をリフォーム会社には持っていってないです。
>>13
弟の嫁です、のでお義母様とは同居OKです。老後は面倒見る気でいます。
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/26(日) 17:33:48.170
😱嫁が書き込んでたの(◎_◎;)
そうだよ、二三軒(部屋)分をぶち抜いてリノベすればいいのよ
横が足りなきゃ上下を抜いたらいいでしょ
0016名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/26(日) 22:46:33.870
相続人でもない息子の嫁が口を出してくるし、困ったものです。。
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 07:27:20.900
>>16
横だけど当人じゃなきゃ駄目なんて書いてねーんだからいいだろ別に、んならお前がなんか話題出せよ てめーの相続話をな笑

俺も介護ならマンションのがいいと思うけどそのマンションが兄と分ける相続の土地マンションなのかな?そうなると勝手にマンション改装すると収入面でトラブル起きそうではあるな笑笑
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 08:53:29.370
自分達が賃貸からでるために、亡くなっていない義母の財産をあてにする時点でね。。。

マンション改装してそこに住んだとして、義母の相続の際に、マンションの権利の一部が義兄に相続されるだろうから、かなり面倒なことになると思う。
マンション買取りする資力はなさそうだし。
義母が亡くなった後、義兄から家賃請求されるかもね。
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/27(月) 09:27:41.040
>>10
おれが長男で土地(家はおれ名義)弟が預貯金。ちょうど土地の課税評価額が預貯金とほぼ同じだったからラッキー。
ただおれは税金を払っただけ、弟は税金を差し引いた残りが転がり込んでるので気分的にはおれに有り難みはないなあ。
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 06:00:32.560
親の遺言書をにぎり潰されたと思う

病気になった親が、貧乏独身の私に遺産相続させると言って、裕福既婚者の妹が知人の紹介の弁護士と連絡を取り、親、妹、弁護士で数回会って進めていた
何度目かに親は「今日サインしたよ」と言い、間もなく亡くなった

葬儀後、妹に、遺言書は完成できなかったと言われた

その後、偶然、弁護士から妹宛の宅急便の封筒(開封済み、中はカラ)を目にした。中身は遺言書だったんじゃないか

妹を信用しきってた自分の能天気に呆れる
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 07:31:27.820
その弁護士には連絡して確認した?

控えぐらいとってあると思う
妹さんが依頼人で弁護するにしても、証拠隠滅や偽証など違法なことはできないはず
妹さんは遺言書は完成できなかったと言われたが、それは真実なのかを訊くといい
遺産の額にもよるけど少しでも合点がいかなければ、こちらでも別の弁護士に相談してみるとか
相続は相続人の権利だから、泣き寝入りしないできちんと主張したほうがいいと思う
妹さんはあなたが諦めるのを期待しているように思う
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 09:15:42.290
>>22
その弁護士に連絡して写しがあるかを確認。
公正証書遺言であれば公証役場で確認可能。

遺言が実際にあって、妹がその遺言を隠したり、破棄したのなら、相続人から外れるので、慎重に対応した方がいい。
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 20:31:00.420
こういうことを防ぐために弁護士を通して遺言書を作成する
ただし問題が起こったら自分から行動しないとダメだよ
妹さんの弁護士に確認がまず最初の一歩
遺言書を作成した経緯や相続開始以降の出来事は、日時、当事者名、場所、通信手段などをできる限り思い出して書き出し、相談する相手にちゃんと説明すると良い
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 21:50:54.460
みんな>>22に寄り添った意見書いてるけど、遺言書がなくても結果半分づつ相続したならOKじゃね?
全額自分が貰うはずだった!て主張なら人任せにしたのが悪いんで自業自得
全額妹が相続したて話なら裁判沙汰にできるけどそういうニュアンスでは書いてないし
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/28(火) 22:09:42.040
okじゃないよ
遺言書を隠したとしたら相続欠格になって
相続人となることができない可能性がある犯罪だからね
だからまずはちゃんと確認するべきなんだよ
それに遺言書があるとしたらそれは財産を築いた人間の遺志なんだから
遺留分以外はそれに従うべきでしょう
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/29(水) 10:54:25.020
>>28
なんで22を読んで、人任せにしたから自業自得という話になるんだ?
遺言書作成は、親が妹経由で弁護士に依頼したという話で姉は関係ないだろ。
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/29(水) 11:27:51.150
遺言書がないよ、と言われて遺産分割協議書にサインしたとしても、のちに遺言書が出てきた場合は、分割協議をやり直すことができるはずだったと記憶してる

うんと悪い方に推測すると、弁護士は普通に手続きを踏んで遺言書を作成し妹さんに送りつけたが、妹さんはそれを隠匿し、葬式の時に言った通りに遺言書はないと言う前提で協議をするつもりじゃないかな
分割協議書は担当の弁護士抜きで22さんと妹さんだけで作成するとか、別の弁護士や司法書士に依頼すれば可能かも
もし妹さんが元の担当弁護士に聞かれても、22さんと話し合って折半にすることにしました、その証拠に協議書にサインしてますって言われたらそれでOKかも

他に人も書いてるけど、遺言書の隠匿がバレて妹さんが相続人の資格を失い、22さんが全部相続すると言う痛快な展開を期待する
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/29(水) 11:31:43.840
>>22さんは法律通り妹と半分ずつではなく、もっと多く、または有利に相続したかったとい事?
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/29(水) 12:05:33.440
>>22
わざわざ弁護士を依頼してるんだから、作ったとしたら公正証書遺言だろうし、それなら公証役場に問い合わせればすむ
そもそも公正証書遺言は法務局で保管するものなんだから宅急便で妹に送るはずもない
なにか被害妄想にとりつかれてるんじゃない?
0035名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/29(水) 12:06:35.340
>>32
だろうね
そして、そういう内容の遺言書が作成されたと
それを知った妹が、遺言書を隠匿したと
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/29(水) 14:05:01.430
法律で半分にこだわってる人は遺言書の意味わかっているのかね
どちらに何を残したいかは親が決めればいい事
弁護士が入っているならそれこそ法律で決められた遺留分の考慮はされているだろうし
親がどっちに多く残そうが自由
問題はその遺言書が本当にあったかなかったかだけで
多くもらえる事がずるいって事は全くない
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/29(水) 20:59:54.810
22です。
皆さん、いろいろ考えてくれてありがとう。

自分が多くもらわなくても、妹と半分ずつなら充分なんだけど・・。

後出しになっちゃうけど、きょうだいは自分入れて4人。
自分が赤ん坊の時に実父が亡くなり、母が再婚して自分以外の3人は母と現夫の子。
再婚時から、自分は彼らと籍が別(姓が違う)。

今、住んでいる土地は母名義、家はきょうだい名義。

↑ こんな感じです。少しフェイクあり。

*****
母も自分も、公正証書遺言とかの知識が無く、ちゃんとした弁護士が作成して、妹が掌握してるから大丈夫と思っていた。
高齢で病気の母には無理だったが、自分がしっかり調べるべきだった。

*****
弁護士にいきなり電話して聞いて、相続人と信用してもらえるだろうか。一度でも同席しておけば良かった。
そう言えば、弁護士と会ってるのも母から聞いて、妹からは何も知らされなかった。

*****
人まかせにしたから、というのは本当にその通り。
一度でも弁護士との場に立ち会い、親がサインしたと言った時は、妹に遺言書を見せるよう要求しなきゃいけなかった。

長文すまんです。
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/29(水) 21:18:44.350
>>38
信用するもなにも戸籍謄本位用意していけば済む話でしょ
自分が調べるべきだったと言う以前に家族としての関わり方が薄すぎ。
遺言書の中身も期待できなかろうね
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/29(水) 21:20:57.010
>>38
>>弁護士にいきなり電話して聞いて~
初の電話では教えてくれないだろうけど、アポを取るなりなんなりして事務所に身分証明書を持っていくとか、メールで写を送るなどなど
とにかく連絡するのがはじめの一歩
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/29(水) 21:24:58.470
もし難航したら、初回無料で相続の相談をしてくれる司法書士や相続相談はたくさんあるのでネットで検索して
俺はこれのおかげで他の相続人総取りから逆転できたよ
0042名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/29(水) 22:14:56.170
>>38
お母さんがあなたに言っていたことと相続の実態がどう違うかがよくわからないからなんとも言えない
父親が違うあなたを不憫に思って多く残すと言ってたけど結果的に子ども4人が平等分割になったのなら法的には文句言えない気もする
でも納得できないなら書いてるんだろうし妹さんが連れてきた弁護士にお母さんとどんな話をして結果こうなったのか聞いてみたほうがいいかもね
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/29(水) 22:46:32.820
そう
なければ平等で別にいいけど
あるならその遺志を尊重しないといけない
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/30(木) 00:09:19.440
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/30(木) 00:09:35.000
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0047名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/30(木) 00:09:47.200
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/30(木) 00:09:58.480
税務署職員出世コース

税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/kenkyu.htm

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/30(木) 00:10:10.240
どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。

電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
研究科は名古屋、国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/30(木) 00:48:09.040
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/30(木) 06:47:01.340
>>38
遺言に関しては、人任せにしたとあまり気にする必要はない。遺言の内容をどこまで伝えるかは、母親が決める話。

あと、弁護士への連絡もまずは電話でも何でも聞いてみるといい。その道のプロだから、対応には慣れている。

遺言書が完成しなかったとしても、何が原因だったのか、母の希望が何だったのかを知る手がかりにはなると思う。
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/30(木) 07:39:45.890
>>38
サインしたっていうのが本当に遺言状なのかどうかがまず疑わしい
公正証書遺言なら、公証人と複数の証人の立ち合いのもとで作成する必要があるし、自筆証書遺言なら遺言書全文が自筆でないと認められない。
簡単に書類にサインしただけで有効になる遺言書なんてあり得ないよ。
弁護士との契約書にサインしたとかいうことなんじゃないの?
妹さんは弁護士を交えて相続のことを相談するぐらいしっかりしてるんだから、遺言書を隠蔽するなんて見えすいた馬鹿なことをする人とは思えないんだけど。
言葉は悪いけど、あなたの下衆の勘ぐりってやつじゃない?
0054名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/30(木) 08:52:05.580
>>52
>妹さんは弁護士を交えて相続のことを相談するぐらいしっかりしてるんだから、

わかっていて書いているんだろうけど、遺言書作成の手続きにそこまで関与していると、単にがめつい妹と相続知っている人なら思うよ。
0055名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/30(木) 09:40:11.740
まあ金融資産がそこそこあれば独り占めしようなんて考えないよ。もめるのは1億以下で不動産を含む場合。
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/30(木) 09:55:29.080
うちは土地で一発当てたらしく、かっては貯金9桁あった。
家族仲は良くもなく悪くもなく・・・。
しかし姉が得体の知れない男と電撃入籍&失踪してから家族間不協和音。
どうやら姉はこっそり父と母に別々に会い、夫婦不仲になるようデマを吹き込ん
だもよう。
父の葬式の時、20年ぶりに姉にあったが何故か、外見も学歴も骨骼や髪質も
まったく別の女性が現れた。姉なのだから当然私よかおばさんの筈なのに、
どうみても20代www。母は「お姉ちゃんエステで頑張ったのよねー」。
葬式なのにどピンクのフォーマルドレスにはどんびきしたわ。
いざ、遺産相続のだんになると、義兄から指示の電話が来て、「妹を精神病院に
入院させろ」救急車が本当に来たから、大慌てで家から逃げた。
父名義の遺産は全部、姉と旦那へ。
次は父以上に沢山持っている母の財産な訳だが、大荒れが予想できて鬱だわ。

義兄と姉は某Bや半島系の活動家になっていたりする。
姉は生まれも育ちも千葉で、いつ釜山生まれ西成育ちになったの?
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/30(木) 10:09:00.620
救急車1台呼ばれただけで遺留分も放棄して逃げ出すなんて、ずいぶん欲のない人なんですね
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/30(木) 10:39:34.590
成りすましじゃないんだろうか?あちらの人はよく成りすましや乗っ取りして財産奪うもの。たかじんとかもだけど。
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/30(木) 10:50:20.340
じゃあ母親の時は自分も弁護士かなんかつけて自衛しないと危ないね
てかもうそれ相続争いでもない犯罪だね
0061名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/30(木) 10:57:19.070
いきなり「精神病院に入院させろ」で
診断も証拠もないのに救急車を呼べるわけないよね…
しかも精神病じゃないなら逃げる必要もない

なんだか構って欲しい人がまとめサイトを読んで話を作ったけど
頭が悪いのでおかしな文章になっただけなのか
それとも実際に統合失調症で妄想が激しいだけなのかのどちらかのような…
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/30(木) 11:07:46.590
自分の一族の財産を分けるのに弁護士を頼むとか、財産が外に流出してしまう
何で争うんだろうね
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/02(日) 21:24:55.220
【婚活】未婚・離別の高齢単身女性が老後に厳しい経済状況になることが厚労省12万人のデータを利用したマイクロシミュレーションで判明 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641083641/ 
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/03(月) 23:22:32.180
>>67
三姉妹のうち私以外が未婚と離別だ
私は実家の事でちょいちょいお金出す事が多いけど(食事代とか交際費)、1回は少額でも塵も積もれば…だし、最後は2人が実家の少ない資産を使い果たして終わるんだろうな
0070名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/04(火) 13:52:56.210
>>69
それってちょっとした親孝行、今までの恩恵に対する感謝だろ。姉妹とは関係ないじゃん、親孝行は自分のためにやっとけよ。
007269
垢版 |
2022/01/04(火) 14:46:15.280
>>70
一緒にした食事代も姉妹の分とか
親が重いものが買えないって言うから車で米やら色々買って届けてるのを持たせちゃう
それでまた「食料が無い」って連絡がくる

>>71
ごめんなさい、意味が良くわからなくて
手間としての負担は当分に来ると思う
金銭はまたうちなのか…?と思うけど
007369
垢版 |
2022/01/04(火) 14:48:45.110
当分→等分
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/04(火) 15:29:34.210
気になるなら親に出した分を領収書と共に内容も書いておいて
将来相続があったときにその分多く貰うといいよ
0075名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/04(火) 18:32:26.400
>>72
あとの二人が未婚と離別で親と暮らしてると思ったんだけど違うの?この二人が同居ならこっちのが介護の負担が大きそうだなと思って。
等分になるならあまりな出費はうちも苦しいと言って断るしかないんじゃないかな。でないと搾取されまくるよ。そういうの、黙ってたらいくらでも出せるって思われる。
0076名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/04(火) 18:57:03.450
これって相続争いの話なの
親が残す財産をめぐる話が相続争いだよね
それに付随して誰がどれだけ介護したとか
親に使った額があるとかで
遺産を多くしろいやそれは関係ないから同額にしろとかが相続争い
資産も残らないのに親や姉妹に搾取されてるだけなら
それは相続争いとは別の話だよね
0080名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/08(土) 09:26:16.420
どのぐらいの金額で憤慨してるかによるな
最低5000万
それ以下はどうでもいいだろ
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/09(日) 00:47:22.900
>>80
1000万円あるかないかでも揉めるってよ
大したことない不動産の他には預金がろくにないと悲惨だって
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/09(日) 09:58:39.310
争いって数百万単位が一番多いらしいよ
金持ち喧嘩せずとは良く言ったもんだ
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/09(日) 13:05:25.550
そもそも金持ちは金で解決出来るから
不義理だのなんだの問題は起きにくいんだよ
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/10(月) 18:27:32.190
うちは400万で揉めている。もはや金の多寡の問題じゃない。兄弟間で格差があると
揉めやすいと思うわ。不幸な奴(金銭的なことだけではなく)はことさら勝った負けたに
執着する。
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/10(月) 18:32:29.000
うちは預貯金1億、土地家屋1億(ぐらい)で揉めている
>>88の言う通り、金額よりも兄弟間格差だね
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/10(月) 18:48:24.020
でも一億なら揉めがいがあるって言うもの。俺は最初弁護士に任せるつもりだったが成功報酬やら手数料でほとんど持っていかれるから辞めたわ。相手は俺が困るのを喜んでいる風だから、放っておくことにした。いずれまとまった額の相続が発生するが協議には応じない。金はもちろん欲しいが我慢比べだな。と言うことは俺も
勝った負けたに執着する不幸な人間っちゅうことや。
0091名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/10(月) 19:37:54.970
でもそう多くない金銭で目の色変えてモメサになるって結局人生損してる気がする
とくに介護も何もしなかった人間の場合、貰うものだけ貰うって奴は他でも色々やらかしてて疎まれてると思う
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/10(月) 20:43:11.900
まさにそうなんですよ。そこそこ頭いいのにやること全てうまくいかない。あげく、
「金が全て」とええ歳して言う奴。子供も引きこもり、嫁さんとは別居状態。疎遠だったのに
親が死んだらしゃしゃり出てきて「長男の俺を差し置いて勝手に親の面倒見やがって」と何故か
絶縁状を大晦日に郵送してきやがった。きちがいです。
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/11(火) 22:56:32.530
うちも相続揉め中。これまで他人事だと思ってたのにまさか自分の身に降り掛かってくるとは。。。
面倒くさいから半分ずつでいいのに、妹が頭足りないくせに得しようと動くもんだから、かえって面倒くさくなってる。
そりゃ本当にキッチリ出来るならいいけど、意味のわからないところでこちらに丸投げしてきてもう意味がわからんわ。
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/11(火) 23:53:52.560
本当に「金は人を変える」でなくて、「金の前に本性あらわる」なんだよね。
相続問題にならずとも、欲深い人間はそれまでもこれからも得しよう得しようと動く。誰かが得しようとしたらすかさずズルい!ズルい!と動く。
こんな人間、疎まれるに決まってるよね。
0095名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/12(水) 09:25:53.340
疎まれるというのは、まだ関係があるからだからね。
図々しい人は、向こうが金の切れ目と思えば勝手に疎遠、絶縁してくれる。
そこまでいくのが大変だけど。
0096名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/12(水) 09:26:46.920
>>93
一体遺産総額いくらなん?課税額が大きいともめるだけ損だからもめないよ。皆さっさと法定通り分けてるよ。
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/12(水) 12:11:48.090
>>96
横からで申し訳ないけど。
税金、手数料支払いたくない、でも遺産は全部欲しいっていう人いるよ。「知りませんでした」と都合のいい時だけ下手にでるアホ。
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/12(水) 13:19:48.410
ちょっと意味わからない
税金は相続した人に請求が行くんだから
知りませんって言われても払えで終わりでは
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/12(水) 17:22:49.740
>>98
税法上、相続税って相続人の連帯責任だよ。
勿論実務上は、相続金額に応じて支払うし、特例なんかを使って調整することもある。

ネットでよくでているトラブルだと、財産相続したけど税金支払わず消えるとか、申告の時に財産かくしたとかね。
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/12(水) 17:33:38.280
遺産は全部欲しいって書いてあったから
その人以外は公的に相続放棄したって話だと思ってた
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/13(木) 06:44:46.850
>>100
元の話は揉めずにさっさと法定相続って話だろ?
金持ちというか、商売人ほどこの辺りは後腐れないようにやる印象。下手に守銭奴やっても税務署に目をつけられたり、トラブルで裁判沙汰になったら時間と金がかかるだけ。
地方で日銭稼ぎみたいな商売やっていると、相続トラブルで商売廃業なんてよくある話。
0103名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/14(金) 19:06:57.750
相続人が複数いて払わない人がいれば、他の人にその分払えって回ってくるらしいね
10か月以内に払わないと延滞金も増えるから、特例を上手に利用しないと

特例も利用せず税金も払わないで金寄越せって言う奴を排除するために
揉めてる場合は延納の猶予を廃止すれば良いと思う
誰かが税金を肩代わりしたら取得権も税金払った人に移動するほうがフェアだよな
0104名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/15(土) 15:45:26.120
>>96
93だが評価額としては土地や建物4000万と他で合計2億くらいかなぁ。
俺が土地と建物をもらって、他は互いに計1億になるように分けるつもりだったんだが、
俺が大学院まで行かせてもらったからその分はマイナスにするべきとか言い出したり、家を買うときに祖母から援助してもらったからその分も引くべきみたいな話をしだしてな。

ただ、それ言うなら妹は大学の時に一人暮らしさせてもらってたり、車買ってもらったりとかもあったりするしで納得いかなくてな。
それに俺はもう家あるから実家なんか本音じゃいらないしさ。
そりゃ、明確にお互いにこれまでかかったお金が正確に出るならいいけどさ、そんなん出せるわけ無いんだし素直に半分ずつにすりゃいいんだよと。
いろんな税金の控除の仕組みとかも使えないし、お互い損ってわからんのかなぁって感じ。
0105名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/15(土) 15:58:01.660
遺言状があってそれが認められれば、手続きの際に他の親族のハンコは貰わなくてもOKなんでしょうか
0109名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 08:50:12.830
>>104
過去に出してもらった学費云々まで持ち出すのは発想になかったわ。そういうので揉めるのね。
0110名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 09:01:13.820
学費は控除されるから相続には算入されない。金品は控除額110万を超えて申告していなければ算入されるが下手に主張すると課税額が増えるぞ。
0111名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 11:52:24.810
学費って、実際に相続が発生するころには遠い昔になっていることが多いかな。
ただ、学費出してもらった、もらわなかったの論争って、その家の平均的?な経済水準や学歴によるという考え方だったかと。
医者一族であれば医学部進学費用、大学、大学院進学が普通の家庭であれば、大学費用は相続で考慮されない。
大学費用払ってもらってずるいというより、大学に行けなかった馬鹿が何言うという考えが主流じゃないかな?
0112名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 12:17:54.380
大学院まで出してもらって狡いとか、長男が優遇されて狡いって気持ちがあるのかな
四年間の仕送りとか車代とか、妹の方が金かかってる気もするけど
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 13:24:11.260
厳密に言い出したらお年玉から誕生日プレゼントまで持ち出しそうだな、
0114名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 14:42:13.870
スレチだったら申し訳ない
80代の義祖母が亡くなる場合、相続関係で気をつけた方が良いことある?
義祖母から義両親とびこえて孫へ、家の相続とかもありうるのか?ありうるなら相続放棄したい
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 14:47:21.530
>>114
普通は義祖母の子が健在だったら子が相続する
子のうちで亡くなっている人がいたら孫に代襲相続するが子が生きていたら孫には行かない
ただ家を孫に贈与するという遺言書があれば家の贈与はありうる
そのお婆さんは遺言書を書く程に頭がしっかりしていて気が回る人なの?
年相応にぼーっとした婆さんなら杞憂
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 15:22:59.130
>>115
片方はまだ働いている80代
子どもは娘(夫の母)ひとりのみなのでこちらはおそらく娘(夫の母)が全て相続だよね?
0117名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 15:33:02.930
もう片方は長いこと意識ない80代
息子が2人、夫は弟のほうの長男
土地と家と預金、下手したら株式がある
夫の学費は全て出してもらったらしいが、その80代の祖母が倒れるまで同居していたのは兄家族(夫のおじおば従姉妹)のほう
そちらには女の子が1人いる

夫の母親がかなりめんどくさい人で自分の息子(私の夫)にいろいろ相続させようと事前に公正証書みたいなの取り交わしてる可能性がある(夫が学生時代のことで詳しく覚えていないらしい)

一銭もいらないから全て放棄したい
土地や家の管理なんてもってのほか
0119名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 15:36:48.470
>>118
80代の女性(夫は他界)の息子がふたり
女性にとっての長男には娘がひとり
次男には息子がふたり(このうちの長男が私の夫)

わかりづらくてすまん
0120名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 15:40:00.600
116、117はどちらも夫の親が現在な場合は夫の親が相続よね?
その後、夫の両親が亡くなった場合も何も相続受け取りたくないんだが
0121名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 16:03:57.600
それ夫の意見は入ってるの?
夫が受け取ると言えばあなたにどうする事も出来ないけど
0122名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 16:13:49.150
>>121
夫も同じ意向
0123名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 16:28:34.730
夫が他界した80代の寝たきり女性がいるのはわかる
なら>>116の働いている80代って誰なんだ
夫の母親ってことは寝たきり80代の息子の嫁ってことか?
0124名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 16:34:48.220
>>123
文章下手でごめん
116は夫にとって母方の祖母
117は夫に乗って父方の祖母
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 16:38:05.200
夫の両親健在で
夫の母親の母親が116、夫の父親の母親が117
遺産が複雑なのは117のほうだが、人としてかなりめんどくさいのは116の娘(夫の母親)
0126名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 17:01:24.220
父方のは父親が相続するんでしょ
孫にどうこう言ってないんだから
父親に任せて放っておけばいい
母方の方は公正証書があるのなら旦那に内容を確認させる
まずそこをクリアしなきゃ始まらない
相続したくなきゃ家庭裁判所に申し立てて
放棄すればいいんじゃない
その後の人間関係は知らんがな

あと初出のレス入れなよ
誰が誰だかわからなくなる
0127名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 18:32:16.620
>>126
ありがとう
>>114です
夫が発達障害疑うくらいボケーっとしてて頼りにならないから困る
その時になったら弁護士かFPのような人に金払っていろいろやってもらうのがベストか
0128名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 19:17:52.360
専門家入れるのは良いけれどお金はかかるよ
あと正直焦りすぎ
まだ存命なら血縁者としては気持ちもあるんじゃない
両親存命での祖父母からの相続は
基本向こうからリアクションがない段階では
孫が相続するかどうかも分からないんだから
葬儀が終わってからでもいいんじゃないの
家庭裁判所に申し立てをするのは
相続があると知らされてから3ヶ月以内だから
葬儀が終わった後で問題ないよ
0129名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 19:42:19.450
>>128
的確なアドバイスありがとう、とても助かる
まだ20代後半そこそこの経験しかないが今までは受験、就活、結婚、資産形成、出産と何もかも先手先手で手をつけてきたおかげで主観だが成功してきたと思えているから、先取り癖がついているかもしれない
知らされてから3ヶ月なら時間は十分だから基礎的な知識つけとくだけで良さそうだね、ありがとう
0130名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 19:46:09.410
こういってはなんだけど
あなたの文章を読むとあまり頭が良くないと感じるし
孫の嫁がいちいちうざいよって気持ちになる
0131名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 19:52:06.120
家族関係もちゃんと表せないし
はっきり相続するとわかったわけでもないのにね
0132名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 19:53:37.990
>>129
人の寿命だけは計算通りに行かないから先取りとか無理
それに基本旦那の相続は旦那だけの問題であり
旦那だけの資産になるんだから
妻が口を出すのはおかしいんだよ
相談されたら答えてもいいけどあくまでその程度のポジションだよ
0133名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 20:12:46.550
泡銭は誰だって欲しいよねー
0134名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 20:35:04.370
>>130
頭はよくない
0135名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 20:36:07.770
>>132
たしかに、ありがとう助かる
0138名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 20:52:19.010
とらぬ狸の皮算用をやっちまった以上次に誰が死にかけてて泡銭が手に入るか先回りしてソロバンはじいてるでしょ
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 21:01:32.740
相続人でない嫁が口出しはじめると揉める原因。
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 21:23:19.630
>>138
>>114です
もらえるだけの金があればそうなるんだろうが自分は義実家の家系の土地や建物を押し付けられるのが嫌というのが要旨
それ以外の預貯金などプラスの財産もいらないから、余計なもの受け取りたくない
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 21:28:32.230
>>139
>>114です
同意、金欲しさにでしゃばるのはみっともない

預貯金ほぼなく、税金だけ取られて田舎だからろくに売れないような土地や建物と管理だけ押し付けられるのは嫁としてはかなり迷惑な話だがね
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 21:55:28.880
押し付けられる?
親経由で遅かれ早かれいずれ旦那に来るんじゃないの?
そんな嫌なら、結婚前に旦那の祖父母の資産を調べなきゃ
0143名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 23:38:29.260
>>141
名前欄に初出の数字を書くのよ

あまり詳しくないけれど相続放棄しても不動産の管理義務は残るんじゃなかったっけ
0144>>114
垢版 |
2022/01/17(月) 23:43:51.570
>>143
これでおけ?
親切なお方、どうもありがとう

なんかそれ耳にしたことある、そういう情報含めて教えてほしくて、またはこれだけは勉強しとけ的なのが聞きたくて最初書いたんだがな
誰にも上手く伝わらなかったわ
0145名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/17(月) 23:58:44.790
>>144
簡潔にそれだけ書いたら伝わったと思うよ
孫とか嫁とか祖父母の詳しい事情は伏せて
無価値の不動産を相続放棄したら
管理責任はどうなりますかとか
相続放棄について詳しい情報の載ったサイトとかありますかとか
そんな感じで聞いたらよかったと思う
とりあえず図書館で相続に関する簡単な書物とかあると思うから探して読んでみたらいい
0146114
垢版 |
2022/01/18(火) 00:17:42.390
>>145
おっしゃる通り
普段こういう掲示板は見もしてこなかったから勉強になったわ
優しいものも厳しいものもレスくれた方ありがとうございました!
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/21(金) 16:22:47.790
公証役場の人の態度が悪過ぎて
ここで書類作ってもらうのに躊躇してしまう
0149名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/21(金) 21:02:18.540
>>148
元裁判官みたいな偉い人が多いんじゃない?
俺はひたすら低姿勢でやり過ごした
0151名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/22(土) 18:31:50.700
馬鹿と鋏は使いよう
豚もおだてりゃ木に登る
ニコニコしてペコペコするだけで一円もかからない実に簡単な解決策だな
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/22(土) 23:17:26.430
相続発生で悩んでる
相続人は自分と兄で、兄が先に実家にかけつけ、
タンス預金をごっそりもっていかれた

自分は親に数年前に300万円貸していて借用書はなく兄も知らない
でも1ヶ月前に親が750万の親名義の口座を自分にくれたので
300万をそこから引き出し、暦年贈与として110万円は自分名義へ振り込んだ

この場合って、750万円の口座まるごと相続対象となり
また兄に持っていかれてしまう?
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/22(土) 23:27:19.280
その金額で悩んでるってことは税務署関係なさそうだから750万の存在を兄が知らないなら丸々貰っといて大丈夫なんじゃね?
0154名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/23(日) 15:15:34.310
>>152
相手が持って行ったタンス貯金額は聞いてないの?
まあ普通預金で下ろせちゃうんなら
黙って自分の物にしちゃえば分からないんじゃないの
0155名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/23(日) 16:39:58.530
タンス預金黙って持って行くなんてすげーな。そんな家族多いのかな。
0157名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/23(日) 18:16:22.880
金融機関に申請して凍結しないのなら気づかれないんじゃない
うち母が亡くなって2年以上そのままだよ
特に相続税発生する金額でもないなら
税務署も金融機関も動かないでしょう
0158名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/23(日) 18:17:13.410
>>155
割とある話だと思う
特に遺言が無かったり、盗人根性の者がいたりしたら尚更
うちもやられた
0159名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/24(月) 05:07:54.660
タンス預金の意味を勘違いしてる人がおいでだな
現金をタンスや仏壇に隠して貯めることだから金融機関は関係ない
だが相続時は申告しないと脱税になる
税務調査や、収入と支出を過去の銀行口座の残高記録から調べると大体の額はわかるんじゃないか
0160名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/24(月) 07:03:59.200
いや分かってるよ
この人の場合は自分が貰った貯金について聞いているから
皆そっちを答えているだけ
4200万は控除されるからそこまで遺産がなきゃ
税務署も動かない
0161名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/24(月) 09:09:32.790
税務署は1億以下なら動かないよ。1億ちょいなら課税されても百万二百万だから調査費の元を取れないんだ。
0162名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/24(月) 09:50:25.510
貰った貯金は黙って自分の物にして
タンス貯金は兄の物でいいんじゃないの
その他の遺産合わせて控除額超えないなら問題ない
タンス貯金を分割する気もなさそうな兄だし
0163名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/24(月) 11:21:39.930
>>155
うちも長男が盗人根性の人。
葬儀、その後の法要もろくにせず、実家で金目のものあさっていた。
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/24(月) 15:32:51.480
収入がちゃんとあるのに盗人根性丸出しで実家の金銭を漁っていく人は
発達障害かパーソナリティ障害、または両方持ってる人だと思う
収入以上の金を使う生活か、逆に収入が低くて親の金銭を当てにしているか

それらの人達は自己中心的だから我先に金目の物を盗っていく
他の相続人が困ってもお構いなしで人の気持ちが分からない人

相続は代々資産を継いでいくためにあるのに自分の分を先に確保するって考えは
家族全体で見渡したらマイナスになることって結構あるんだけどな
0165名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/24(月) 18:03:04.370
うちの姉も実家の鍵、権利書、貯金通帳など勝手に持っていった
分割の話をしようと聞いても一切無視された
子供がいるから大変なのはわかるけどこっちもそうだし最後ぐらい普通に終わらせたかったのに残念
結局調停で50:50になったけど現金や宝石類は不明だしどうしようもないけどもういいや
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/24(月) 23:05:37.570
>>164
親子兄弟の中には、自己中心的で人との縁を自ら切っていく人はいるからね。

家族全体でみたらマイナスもあるけど、その人が家族と縁を切るための費用だったと思う時があるよ。
0168名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/25(火) 00:15:14.900
代々続くって考え方は今の平等に相続する時点で無理では?
家も土地も売って平等に分けたらそこで途切れる
0169名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/26(水) 06:10:48.290
相続に派生して、墓守や法要関係を引き受けた兄弟が
何の相談もなしに墓じまいしようとしていること聞かされた
こんど年忌法要があるけど、何の理由もなく半年先だとメールが来た
どう仲良くやれって
マジ縁を切りたい
0170名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/26(水) 07:16:42.320
>>169
墓を移転させるとか?完全に墓じまい?

墓を残したいなら墓守引き受けるか、費用の分担とか話すればいいと思う。
墓守負担を押し付けたいだけなら、文句は言えないよ。
0171名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/26(水) 08:30:00.520
>>169
お兄さんが墓守り?
今墓じまいしないと、お兄さんの子どもの代に行くことになるから墓じまい自体はしても良いのでは?
どちらにしても169が入る墓では無いのだから、ご両親を偲ぶ気持ちがあったら分骨してもらって自分で供養を続ける事も出来るよ
0173名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/26(水) 22:22:07.140
>>168
相続税に関する各種特例を使って上手に節税することこそ資産を守る手段
相続人で均等に割ると特例を使えないことも多いし多額の税を払うことになる

一番良いのは被相続人が元気な時から対策を講じることだけど
今の高齢者でそれが出来るのは庶民では少数派だね
0175名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/27(木) 09:24:16.240
ちゅうか節税効果も二億三億、五億十億になればどうあがいても半分以上持っていかれる。
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/27(木) 20:57:57.370
>>174
都市部なら二桁億単位の資産を持っていなければ庶民だよ
だからこその各種特例
配偶者特例や小規模宅地特例も基本は庶民への設定だと思う
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/27(木) 22:12:44.420
東京都住みだけどさすがにそんなのありえないわ
10億なきゃ庶民とかないですw
0179名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/28(金) 03:52:22.230
暇だからお勉強してきた
庶民ってのは平民とか一般市民て意味だがそれ自体で明確な定義がないが、富裕層や貴族の対義語として認識されている

富裕層の定義は、保有資産額が1億円以上を言う
そういう意味では大都市部は富裕層が多いってことになるね
庶民でも1億円の資産を相続するとか宝くじを当てると富裕層に昇格できる

貴族の定義は、1 身分や家柄の尊い人 2 社会的な特権を世襲している上流階級に属する人 のいずれか
庶民が皇族や貴族をタラシ込んで結婚すれば貴族に昇格

ちなみに俺はどちらにも当てはまらないので正真正銘の庶民だぜ、ザマーみろチクショー笑
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/28(金) 11:51:03.260
富裕層の定義は保有資産じゃなくて保有金融資産100万ドル以上だ、不動産や車、美術品なんかは含まない。
ちなみに日本円だと現在1億1300万円以上だね!
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/28(金) 12:54:01.580
上級国民様たちは専門家もつけて
相続準備もしてあるからね
こんなスレには来ないよね
0182名無しさん@HOME
垢版 |
2022/01/31(月) 11:16:47.850
ある問題を抱えて、定本健嗣弁護士に弁護をしてもらったが、敗訴。弁論もしどろもどろで散々だし、相談しても事務的で親身ではないし、そもそも法律に疎い。それでも弁護士費用はかなり高額でした。
0183名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/01(火) 17:50:34.130
>>182
その弁護士事務所はホームページが無いから
素人には専門が何かがすぐに分からない

弁護士も医者選びと同じで
法廷闘争するならその筋の専門家に頼まないと
例え勝ったとしても目的達成せず実質的に負ける可能性が高くなる
0184名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/03(木) 18:45:42.780
証券会社の知り合いに聞いたら金持ちってのは最低10億ないといかんらしい。
1億くらい持ってる奴が一番カモられるんだって。竹中平蔵も日本の富裕層は10億
位持っている人かな?って言うてた。わしには関係ないけど。
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/04(金) 09:28:30.500
飛行機と新幹線乗り継ぎの遠方に住んでる祖母が亡くなった。
コロナの為葬式に出れず、電報を送った。
式も終わった後に兄弟からでんわがあり、相続が発生するといわれたが、そういう場合って振込なのかな?何か記入したりしないといけないのかな?
0188名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/04(金) 10:27:28.410
相続と言っても田舎の土地家屋しかなければ
放棄した方が良い場合もある
いずれにせよ他の兄弟と良く話し合った方がいい
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/04(金) 10:38:54.810
たまに負債の相続もあるから借金がありそうだったらちゃんと調べてね
もし突然の話ならとりあえずネットで相続の流れ、とか、相続専門の司法書士や税理士のサイトで色々な事例の書いてあるのを見つけて読み漁ると、なんとなく何に気をつければいいのか、どんなことが起こるのかわかると思うよ
0190名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/05(土) 18:40:27.530
186です。
ありがとうございます。父方の祖母がなくなったんですが、父と父の弟が生きています。
だけど相続が発生したと連絡がありました。
土地は父の弟が住んでいるのでそのまま相続すると思います。
振込だと50万円かかるから、住所などを聞かれました。
負債も相続されるんですね。勉強になりました。負債は無いと思います。
0191名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/05(土) 18:50:55.020
振り込み手数料が50万て事?
30,000以上の手数料って一律でそんなにしないんじゃなかったっけ?
それとも遺言かなんかで孫たちに50万くれるって事かな
よう分からんけど父親や最初に書いてた兄弟には住所教えてないの?
色々気をつけてね
0192名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/05(土) 19:49:47.470
多分聞き間違えか勘違いだと思うけど、銀行振り込みで50万円はかからない
3万円以上の振り込みで220円、法人でも660円だよ
もし本当にそうならヤバい匂いがするな笑
疑って悪いけど、振り込みの証拠を残さないためにあえて現金で渡すのかもしれないね

それがどういうお金でどういう経緯でその金額をくれることになったのか、できるだけ詳しく聞いて、それに関することや誰が何を言ったかを全部メモにして残し、書類は全部保管しておくと安全
親族だけで相続を進めると色々勘違いや間違いが生じやすい
後でトラブったり遺産分割で揉めて、税理士や弁護士が入ってきた時にメモがあると自分を守ってくれる
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/06(日) 00:57:00.570
>>190
土地は誰の名義なのかな
父の弟の名義で登記してあるのかな
祖父か祖母の名義のままだったら相続登記のためお父さんの戸籍謄本や実印が必要になる
祖母の預貯金を解約する場合にもお父さんの戸籍謄本、印鑑登録証明書を添えて金融機関の書類に署名と実印を幼いとならないよ
遠方でも叔父に必要書類を郵送してもらえばできる
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/06(日) 17:04:48.520
家族内の力関係がいびつだと親や長男が勝手に決めて捺印を迫られることもある
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/06(日) 19:01:05.000
そもそも法定相続人じゃないんだから
分割協議書に関係なくね?
相続って本人書いてるけどきっと遺贈だよね
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/06(日) 20:28:56.150
>>196
まんまウチで草も生えないorz
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/06(日) 21:26:43.150
>>191
>>192
振込は50万までしかできないんじゃないですかね?ちがったらすみません。
住所は最近結婚で引っ越したのでそれで、親戚はまだ新しい住所知らなかったんです。
0200名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/06(日) 21:28:14.720
>>194
ありがとうございます。そうです。
家や土地の相続は、父達兄弟でやってます。
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/06(日) 23:20:58.810
遺言書に孫への遺贈が記載されてたってことかな?
50万てのはATMの制限のはずだから窓口で手続きすれば100万でも500万でも振り込みできると思うよ
0202名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/06(日) 23:52:44.340
まあもうその辺は相続関係ないし
送ってくれる人のやりやすい方法でいいんじゃないの
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 07:47:49.020
>>199
窓口でやれば制限なく行けるはず。
0204名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/07(月) 14:04:06.970
みなさん教えてくださり、ありがとうございます。
窓口だと制限ないんですね。知りませんでした。教えてくださってありがとうございます。
おっしゃる通り遺言だとおもいます。手紙も送りたいと言われたので。
0205名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/10(木) 12:49:17.180
>>198
自分もw
弁護士&税理士が入ってるからと安心してたら
二次相続で大変になることが判ったww

相続に詳しい弁護士や税理士じゃないとダメだということがよく解ったよ
0206名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/10(木) 13:22:56.330
うちは兄弟仲が悪く父親の時は母親が全部相続した
母親には遺産使い切って欲しい
0207名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/10(木) 14:16:55.240
>>206
それがいいよね
葬式と墓の指示も出しておいてほしい

父が自分の甥姪にお金を遺したがってるんだ
遺留分侵害しないような遺言にするだろうけど、さっさと身辺片付けて欲しいわ
0209名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/10(木) 22:38:40.220
>>208
面倒だからと母親全相続にしたら母親死亡時にかなり相続税かかったわw
父親死亡時に法定配分してればほぼ払わなくて済んだ税金
0210206
垢版 |
2022/02/10(木) 22:49:57.240
うちもその状態なので使っちゃってほしい
兄弟で話し合うのも嫌で
唯一母親が大事って点だけ合意した
0211名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/11(金) 11:28:25.090
夫婦二人と子供二人の家族なら遺産を夫婦で分けると控除が合計9000万になる。
嫁が全部相続してしまうと4200万、その差4800万以上になる。
0213名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/11(金) 13:03:55.740
相続時は使える特例を使いまくるのが一番
家持ちで相続人に同居者や障害者がいたらメリット享受出来る
0216名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/11(金) 16:18:14.000
多分
一億の財産があってそれを妻に全額だと
次の相続時に一億の残金に対して相続税がかかるけど
法定通りの5000万にしておけば
4200万控除額があるからほぼかからないって話では
0217名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/11(金) 16:26:21.430
1回目4800万
2回目 4200万
を足して9000万になるから
1回目に財産を分散しておけば
2回目に払わなくて済むって話か
0218名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/11(金) 16:58:58.860
夫婦で分けるって
夫の遺産を全員に分ける
妻の遺産を全員に分けるって意味か
0219名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/12(土) 00:21:04.290
209だけど、当時は(今も?)配偶者には1億6千万まで非課税だったから将来の相続税まで考えず、とにかく生き残った母親の生活を考えて子供たちは放棄して母親に全相続させた
そしたら無駄遣いしないから遺族年金だけでほぼ生活が成り立ってしまい最後に施設入所で多少減ったものの非課税になるほど減らず仕方なく納税したよ
0220206
垢版 |
2022/02/12(土) 00:35:49.420
自分とこはそこまで金はないけど
東京に家があるからそれが高い感じだ
売って施設の費用にすれば使い切れるかも
0221名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/12(土) 02:42:54.990
>>205
俺自身じゃなくて親の事だったんだけど
ワンマンつうかキチっぽい長男が全部自分の物だ
とか自分勝手にしまくって会計士さんだか税理士さんが
「こういう仕事しててああも人の話を聞かないのは初めてだ」
とか呆れ返ってたんだ。
その人も俺に話そうって電話くれたんだけど親族間で裁判にはなりそうだし胃が痛い。
0222名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/12(土) 09:46:39.370
>>218
説明不足すまん、資産を生前に夫婦別々の名義に分けておけばそれぞれの控除枠をすべて使える。
先に死んだ者名義の資産を子供だけで別ければ相続額から4800
万控除される。
次は子供だけになるので4200万控除される。
しかも税額は累進なので別けた方が納税額は低くなる。
大金持ちなら大差ないが資産数億の小金持ちだと大きな差だよ。
0223名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/12(土) 09:51:21.340
今時の共稼ぎが当たり前な時代じゃなく
専業主婦が多かった親世代で
そんな事可能なのかね
大体が父親名義だし父親が生きている間に母親名義にしろって言ったって
昭和世代の男が納得するとは思えん
0224名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/12(土) 13:57:39.010
父親が母親の連れ子である兄を養子縁組していた
この事を父が兄に伝えたのは18の大学入学時
そのまま東京の大学に進学し一度も戻って来ない
で父親が養子縁組を解消して相続させたくないと言い出した
話し合いの場にも来ないので調停とか裁判になるらしい
18までは仲の良い兄弟だったんだけどな
0226名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/12(土) 15:36:00.920
>>222
配偶者の特別控除(1億6000万円あるいは法定相続割合)って、昭和の世代が夫側に資産が片寄っていることへの対応のひとつだと思う。
遺産全部を配偶者に相続させれば、税金が安くなることは、子どもがいなくて配偶者と兄弟とかの相続で考えるべきかな。
まあ、疎遠なのに相続の際には兄弟分をしっかりもらっていく人はいるだろうから。
0227名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/12(土) 18:18:34.060
>>225
そう
母親が亡くなった時に会ったけど
その時もう連絡しないでくれって言われた
ただ母親の遺産も放棄したので
父親の時も放棄するんじゃないかなとぼんやり思ってる
でも父親はちゃんと終わらせると言ってる
まあ父親の心理もわかるし正しいんだろうな
0228名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/12(土) 20:13:21.560
争ってないじゃん まだ
でもお父さんの考え正しいよ 母親が亡くなった時と今(これから)は状況が変わっているだろうし 独身か既婚か子無しか子持かでも考えは変わってくる 
配偶者の家族の入れ知恵で配偶者がやたらハッスルしてくるパターンが一番立ち悪い
0231名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/12(土) 21:40:09.290
>>227
ちゃんと片を付けようとしてくれるお父さんでよかったね
スムーズに決着つきますように
0232名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/13(日) 09:38:47.630
配偶者控除を使うのは税務署の思う壺。小金持ちで夫婦仲が良ければ日頃から預貯金や株債券の名義は別けておくのが常識だよ。ちなみに世帯収入の半分を妻名義で預金するのは贈与にならない。預金の一部を名義変更すると夫婦でも贈与になる。
うちは現在居住中の家は妻の贈与済みだ。まあ路線価で2000万分だから大金持ちにはカスみたいな額だけど。
0233名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/13(日) 09:41:22.420
当事者同士がちゃんとしていれば
相続争いなんか起きないんだから
このスレではスレチだよ
0234名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/15(火) 13:43:08.220
親が亡くなって喪主に入るお金って何がある?
相続の真っ最中で二人兄弟で兄が喪主です
自治体から火葬費用補助と最後の年金分は喪主に入ることがわかったのだけど兄から聞かされていないから自分は知らないままになってしまって困ってる
0235名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/15(火) 14:50:27.530
火葬費用は葬儀を行った人に振り込まれるけど
兄弟で分担したなら喪主に請求したらいいと思う
未支給年金は生計を同じくしていた遺族が受けとれるから
喪主とは限らないよ
0236名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/15(火) 14:52:17.250
補足
生計を共にしていなくても
お金を補助していたと認定された人に権利はある
0237名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/15(火) 15:00:35.960
親が若くして亡くなって妻や未成年の子が
扶養家族であった場合は色々貰えるけれど
高齢で亡くなった場合
それ以外に公的な所から出る物はないと思う
親が亡くなった時に貰えるお金でググると出てくるよ
0238名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/15(火) 16:02:26.800
「弟がいる長女ほど専業主婦を選びやすく、年収が34 万円も低い」人生を左右する"ブラザーペナルティ"の正体 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644904071/
 
【三重】「姉(46歳)の首を絞めて殺した」と交番に自首し発覚…姉の家でタオルで首を絞めて殺害した疑い 38歳の弟逮捕 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644885209/
0239名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/15(火) 16:16:54.500
他人より敵なのは身内だからな
0240名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/15(火) 16:18:26.110
特に女のつく嘘は酷い
法廷の場でもな
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 00:07:53.500
>>234
国民健康保険から5万くらい貰えた気がする
でも確か喪主だからではなく遺族への見舞金なので申請した人の口座に振り込んでもらえるんじゃないかな多分
0243名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 00:32:14.720
>>234 です

>>235
>>236
兄も自分も結婚してて親とは別で住んでいて仕送りなどはしていない
葬式代など諸々は兄弟で折半

兄が死亡届や各手続きなどはやってくれたのだけど
葬祭費の給付などについては教えてくれず、
こちらが調べて知った事実だった
この状態だと給付や還付関連は全部兄
が持っていってしまいそうで不安
0244名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 00:52:31.850
申請制なんだから役所の方にはもう申請した?って兄に普通に聞いてみたらいい

葬祭費用は上の人が書いているように大した額じゃないけど
葬儀費用半分払ったんだから半分くれって言ったらいいし申請していないなら弟がやってもいいんだよ
ただ葬儀費用の領収書は必要だからそこに名前の書いてある人でないと出来ない

残った年金も同じで一緒に暮らしていなくても申請して貰える事はあるから
(面倒な書類と第三者のサインが必要だったりする)
年金事務所に問い合わせだな
遺族の誰が問い合わせてもいいんだよ

でも還付だけでなく住民税は相続人が払うことになるよ
0246名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 09:41:55.700
火葬費用補助、最後の年金以外だと、香典、高額医療費の還付金あたりかな。

香典は葬儀費用を支払った喪主が全てもらうのが一般的。
高額医療費は、最期に救急等で高額の医療費がかかった場合、後から還付の手続き用紙がくる。
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/16(水) 10:18:40.940
香典に関してはお互いに葬儀費用を出し合っているなら
それに応じて分配すればいいと思う
0248名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/17(木) 14:04:13.650
>>243
親の死後に関することを兄がほとんどしていて、あなたがお金に困っていない状況なら
還付額を聞いて教えてもらえたらそれで終わりにしておいたほうが兄妹関係は保てると思う

死後の手続きは葬儀関連も含めると葬儀の規模によっては
香典返しの選別とリストアップの膨大な事務量で睡眠時間も削られることになる
そこまでじゃなくても親族が亡くなった直後にする事務作業は結構きつい仕事だよ
コロナ禍で葬儀やらないのが増えてるのは上記の理由もあるかと

このスレで揉めてる家庭は
全て誰かの余計な言動で揉めてると言っても良いのではないか?
>>245さんも、あなたが兄に還付金費用折半と話してしまうと
兄妹間の断裂を招いてしまうことを危惧しての書き込み内容と思う
0250名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/17(木) 14:24:47.290
でもこのスレ的には合ってるんじゃないの
兄弟のうち一人だけ親の面倒見てたけど
他の兄弟には平等な相続求められるなんてよくある話
自分もそうだった
でも年金は別居でも面倒見てたの認められて私に振り込まれたっけ
それ兄弟に言ってなかったけど面倒見てた人間の権利だからいいか
0251名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/18(金) 04:21:31.460
>>243 です

葬儀費用は親の銀行から引き出して支払った
死亡届云々は兄がやってくれたけど、
それ以外の細々した各契約の解約等は自分がやる予定

葬祭費用や年金については知人がそういった補助や給付があると教えてくれて初めて知った
どうやら自治体からの香典も喪主に入るらしい

兄に聞いたら気まずそうな顔でそういった入金があったことを教えてくれた
自分が聞かなければ兄は黙ってるつもりだったのだろうと予測
兄がどんな収入があったかを教えてくれないとこちらは知らないままなので困る
そこで他にどんな給付などが考えられるかこの板で聞いた
0252名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/18(金) 07:36:09.230
>>251
補助や給付もあるけど、各種精算で出ていくお金もあるからね。
相続開始すると銀行口座を止めることが多いので、支払いが個別の振込になったりする。

収入だけではなく、支出も気にして上げた方がいいよ。その分払ったり、相続財産で精算とかするつもりないなら、追及しない方がいいと思うけど。
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/18(金) 08:43:35.120
>>251
葬儀社に聞いてみな
葬儀の時に一覧表くれる所が多いよ
今後どういう手続きが必要ですって一覧
それみたら収入支出も大体見当つくよ
どっちにも書類が必要だったりすると
その手数料もかかるけどね
あなたが自分の分を兄に主張するのは
あなたの権利なんだから外野の言ってることはどうでもいい
0254名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/18(金) 11:47:30.350
>>252
>>253

ありがとう

銀行は凍結しておらず
兄がキャッシュカードを持っているので必要な出費はそこから使ってもらってる
0255名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/18(金) 12:42:24.110
>>254
支出は親の口座からで、入ってくるものは兄がもらってしまっている状態ならあまりよくないね。

死亡届の話を書いていたけど、葬儀社使ったなら、役所への死亡届提出から火葬の手続きまでは葬儀社がやってくれる。遺族が役所に行っての手続は、戸籍が変更されてからで、国民年金、国保なら、戸籍関係から順番に窓口回って半日もかからない。

各種解約とかの方が個別の手続きなんで時間かかるよ。
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/20(日) 18:39:14.290
父名義の土地と家がある。
5年前に父が、去年母が亡くなった。
母の預貯金は医療費と葬儀代で全く残っていない状態。
遺産として価値があるのは父名義の土地と家くらい。
一人っ子として育ったけど、母の前夫との間に子供がいたみたい。まだ、会ったこともない相手。
現在、実家に住んでいるけど、相続問題になると、やっぱりこの家に住み続けることは出来なくなるのかな…?
無職だから、住む家なくなるのはつらい。
0257名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/20(日) 19:22:27.440
相続人になる異父きょうだいに、お願いしてみるのはどうか。
うちも親の死後に異母きょうだいの存在が出てきて、ろくに資産もないし面倒をずっと自分が見てきたからと、伝えて遺産分割協議書にハンコ押してもらった。
その人次第なんだけどね。
0258名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/20(日) 19:23:49.430
父親名義の土地と家は母親とあなたで二分の一ずつ分け
母親分の二分の一はあなたと前夫の子と等分に分けることになる
前夫の子が何人かによるけど半分以上はあなたの持ち物だから
居住権もあるし住み続ける方法はあると思う
庭とか駐車場部分を相手に渡すとか?
相手が金持ちで放棄する可能性もあるからまずは連絡かな
お金があれば法律家に相談がいいと思うんだけど
0260名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/20(日) 20:24:39.140
収入も貯金もない場合は、最悪のシナリオだと実家を売ってその現金を分けることになるね
そうなった場合に実家がいくらぐらいで売れてどのぐらいの相続になるのか、そのお金でマンションなり小さな戸建てを買えるのか、あたりを一応チェックしておくといいかもよ
0261名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/20(日) 21:32:25.430
257
258
260
アドバイスありがとう
(レスアンカーつけようとしたら何故かエラーに)


土地と家は固定資産税評価額960万くらいで、
市街化調整区域にあるため売れるか分からない。
売却したお金で、別の住居を購入するのは無理そう…
相手の相続人と上手く交渉できたらいいけど、
揉めた場合、弁護士に頼んだ方がいいのかな…
お金ないので法テラスしか手段ない…
0262名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/20(日) 22:11:29.190
まずアドバイス通り相手に連絡とってみて
その後揉めそうなら又書きに来たらいいよ
0265名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/20(日) 22:31:15.620
>>261
微妙な線だね
それだと前夫の子が240もらえる感じかな
生活に困っていれば是非欲しいだろうけど、生活基盤がきちんとしていてあなたがとても良い人で困っているなら、諦めますっていう金額だと思う
とりあえず細かい話を出さないで、連絡だね
運が良ければ、こちらは関知しませんのでご心配なく、で済むかもしれない
俺ならとにかくその人に最大限礼儀正しく接して自分を知ってもらうように頑張るかな
血の繋がりはあるんだから、話せばわかるんじゃないだろうか
0266名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/20(日) 22:48:47.320
261です。

ご意見ありがとう。

精神疾患あって現在、就労不可になっているので、すぐに働くことが厳しく…
やはり、相手の方に頼んでみた方がいいよね。
相手との交渉がうまくいくように祈るしかない。
0267名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/20(日) 23:07:46.040
>>266
法テラスを受けられるならいいけど自分が弁護士に頼もうとした時、着手金60万他別途という弁護士と、成功報酬10パーの弁護士がいて、
前者はこちらの事をいろいろ考えてくれたけど、後者は洗いざらい洗い出す、その総額からでかなり強引そうだった。
どちらを選ぶか悩んで結局直接交渉したけど、弁護士もやり方がいろいろ違うからね。
0268名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/20(日) 23:15:44.260
この場合弁護士頼んだ所で全額自分にとはならないと思う
付き合いのなかった前夫の子って事を留意して多少自分側に色がついても
弁護士費用分で吹っ飛んじゃうと思うし
微々たる額で真剣にやってくれる弁護士探し歩くより
相手に自分から真剣に頼んだ方がいいよ
というか相手がどこに住んでいるとか何人兄弟とか知ってるんだよね?
0269名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/20(日) 23:20:44.690
>>267
そうなのか…
情報ありがとう。
着手金ですら高すぎて払えそうにない…
法テラス受けられなかったら終わりだな…
0270名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/20(日) 23:22:38.370
いやだからさ
法的な話し合いする前に
相手と話しなよ
相手にとっても母親でしょ
疎遠だとは言えさ
0271名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/20(日) 23:24:44.920
>>268
やはり自分で動くしかないか…
相手の住所は戸籍たどっていって附票とればたぶん分かると思う。
母と前夫との子は一人だけって聞いてる。
0272名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/20(日) 23:26:32.020
>>270
そうしようと思う。
なんとか自力で相手と連絡とらなければ…
0273名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/20(日) 23:46:31.020
私は実兄に遺産分割書にハンコ貰うのに司法書士入れたけど
必要な書類は全部こっちが用意してあったのに十万かかったから
お金ないなら自力でやる方がいいよ
兄は私が頼んだ書類にハンコを押したら詐欺られるって信じてる人だったw
でも一応司法書士には従ってくれた
捨印だけは頑として押さなかったけどね
0274名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/20(日) 23:50:08.950
>>271
お母さんの戸籍を辿れば子どもの名前が記載されてるから人数もわかるよ
うちの母も再婚だったから相続手続きで母の人生全部の戸籍遡って取得した
前夫とは子どもいなかったからあなたとはその後の展開が違うのでアドバイスにならないけど
0275名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 00:08:23.970
>>273
>>274
ありがとう

なんとか自力で頑張ろうと思います
0276名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 00:38:29.350
今の話とはズレるけど父親の名義のままで母親が亡くなって
子どもに名義変更する場合って
確か父親の分の遺産分割協議書も必要になるよね
その場合母親は亡くなっているから法律通り分割って書面になるのかな
0277名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 00:51:16.210
>>276
どうなんだろう…

登記も2回に分けて申請しないといけないのかな?
父親の相続で、まず二分の一ずつ登記してから、母親の相続の分をまた登記申請するのかな…
なんか大変そう…
数次相続ってやつだよね
0279名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 01:23:03.750
>>278
前夫の子が赤ちゃんのときに母が離婚したみたいなので、母のことはほとんど知らないと思う。
ただ、離婚した原因が、母と前夫の姑との仲が悪くなった為のようなので、母のことを悪く聞いて育ってしまった可能性はあるかも…
それを信じてしまっていたら、母のことをよく思ってない場合もありそう…
母の方は自分が子供を引き取れなかったこと、残念に思っていたけど、それは相手は知らない…
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 02:56:35.040
>>280
その可能性も充分あると思う
0282名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 03:17:26.910
まあ知らないとしても伝えなきゃいけないわけだし
丁寧な手紙出す所から始めるしかないね
0283名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 03:28:40.400
>>282
本当にその通り
手紙から始めなければ

最初の手紙にどこまで書けばいいんだろう…
具体的な状況は書かない方がいいのかな…
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 07:46:08.100
>>273
捨印は押さないのが正解。
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 08:26:49.620
>>283
わりと単刀直入でいいと思うけど、相続の話の前にまずあなたが誰かを説明し、次に母上が亡った件、亡くなった時の状況を簡潔にお伝えするのが最初かな

つきましては相続の件でご相談をさせていただきたい、って感じの慎重かつ謙虚なトーンで、相手の連絡がしやすいように、あなたの連絡先、メール、電話を記し、お好きな連絡方法で構いませんのでご連絡お願いします、かな?

面識 相続人 連絡 でググると書き方たくさん出てくるよ
ttps://chester-tax.com/encyclopedia/15877.html
ttps://souzoku.shinjuku-law.jp/column/souzoku-soen/
0286名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 08:34:41.950
>>285
とても参考になった
本当にありがとう
0287名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 09:07:44.420
これって普通郵便より書留の方がいいよね
他にも本人限定受取郵便とか内容証明とか色々あるけど
見知らぬ人間からの手紙を開封して貰うには
一般郵便だと弱い気がする
0288名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 09:13:39.160
>>286
うまくいくといいね
経験してみてわかったんだけど、大なり小なりみんな一度は相続を通過するからか、ネット上に色々役に立つ記事が出てる
自分に似たケースの事例を読むと司法書士や弁護士さんがどういう方法で解決するのかがわかり、ヒントになるので時間のある時に読み漁ると役に立つと思うよ
0289名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 09:18:27.880
>>287
相手が必ず返事をするとは限らないので、念のために書留の方がいいと思う

こんな事例もあるよ
ttps://www.souzoku-hyogo.com/case/case076/
0290名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 12:11:26.830
>>277
数次相続やりました。分割協議書は被相続人ごと、不動産とか財産別に作る方法といろいろあるみたいだけど、うちは被相続人ごとに作成した。この方が分かりやすいから。

ちなみに法律通りの分割にはしなくてもいい。最後に誰のものにするかと相続登記、相続税の関係で分割方法を決める。

277が書いているように、相続登記は基本的に発生した相続ごとなんだけど、特例で途中の相続人が一人にまとめられる場合、一回でできるのよ。
0291名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 12:42:33.260
>>277 290の続き。
例えば、父、母、子二人で、子二人(兄弟)が生存する相続人の場合で、兄が全部相続するなら、
父の相続の協議書で兄が全て相続すると書けばOKなはず(あるいは母に全て相続させて、母の協議書で兄に全部)。

分割協議書で相続人の書き方がちょっと特殊になる。
0292名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 15:41:40.650
ありがとう。
手紙送るときは書留にしてみる。
0293名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 15:47:56.750
>>291
その特殊な遺産分割協議書って知識ないとやっぱり難しいのかな
0295名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 18:11:55.370
>>279
278です。自分はその「前夫の子」の立場です。生後3ヶ月で離婚していて経緯やその後は教えてもらえずなにも知らずにいました。
3年前ですが、生母が86才で亡くなってその相続に関してのお願いが再婚後の子の代理人から届きました。
親権を取らずまた自分と一切会うこともなかった生母に対しては何か理由があったのかなど不明ですがずっと不満の感情がありました。
まぁ何かあればその状況と法定に沿ってとはずっと思っていましたね。あなたの場合、皆さんがここに書いてくれたように丁寧な文書で晩年の様子、財産目録、遺言書はない旨、自分の現況と母親のその思いを伝えれば相続放棄してもらえるんじゃないかな。
相手にもよる事ですけどね。自分の場合は生母についてはなにも知らされず、金額も書いていない銀行の相続手続き書類を謝礼を払いますとだけで送ってきたので、きっちりと開示と法定50%を要望しましたけどね。
0296名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 18:22:43.290
>>294
ありがとう
参考になった

一人っ子で、父のあとに母が亡くなり、母に前夫との子がいた場合だと、
遺産分割協議書では、
父が被相続人
母が相続人兼被相続人
本人は相続人兼母の相続人
ということになるのかな
前夫の子は単に母の相続人
って感じだろうか
0297名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 18:41:43.900
>>295
ご意見ありがとう。
やはり、相手の方にとっては心良く思われないかもしれませんね…
丁寧にお願いするしかないと思っています。
0298名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 19:20:52.290
>>296
地方法務局では電話での相談も出来るよ
予約制だったけど結構親切に教えてくれるし
法務局HPに遺産分割協議書の雛形も載ってたはず
異父兄弟との話し合いが終わってからじゃないと動けないだろうけど
それさえクリアすれば後はまあ自力でなんとか出来るよ
0299名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 19:32:55.310
>>296
294の方式だと296の記載の方法だね。

>>298が書いているように法務局で相談にのってくれると思う。司法書士も迷う案件は法務局と相談しているから。

もう一人の相続人さんと分割内容の合意が取れた段階で、協議書を取り交わす前に法務局等でその書式で大丈夫かチェックしてもらえればいいね。
0300名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 19:42:47.450
法務局の電話予約を取る時にどんなご用件ですかって聞かれて
○○の件でxxがわからなくてご相談したくてと言ったら
ああそれってこういう事ですねってサラッと説明されて
ご予約の日程どうしますか?って聞かれて
全て解決しましたって切ったw
数年前の相続時には酷く嫌なやつに当たって
司法書士に頼みなよって書類投げ出されて不愉快だったのに
変われば変わるもんだな
いや人によるだけかな
0301名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 20:15:00.740
彼女の実家にて彼女の父親(離婚済)と彼女と俺の三人で暮らしてて彼女のおばあちゃんが亡くなりおばあちゃん名義の今住んでるマンションが遺産として残った。
彼女のお父さんの姉が分割相続を一括払いで払えと引かない。
姉は若い頃からヤンキーで揃い踏みも揃ってみてわかる不良。
このままだとマンションを売るしかない。
俺よりツイてないヤツいるのかな。。。
0303名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 20:25:13.160
256です

色々とアドバイスありがとう。
教えて貰ったことを参考にしながら頑張るよ。
0307名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 22:59:30.340
ツイてないっていうかよくそんな怪しげなところに潜り込むよねって感想・・
大人3人もいるんだから借金して払えばいんじゃね?
0308名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/21(月) 23:44:12.200
彼女ってことは結婚してないんだから今はただの居候で他人だよね
部外者が偉そうについてないとかw
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/26(土) 20:58:48.380
同居して介護
固定資産税やら公租公課全て払い介護施設の費用入院費用葬儀代49日法要費用
全て払ったのに還付金は相続扱い
介護保険料と税金の還付金で10万位だけど支払った私は通常の扶養扱いで払い損
前妻の子供たちは何もせず還付金の法定相続分を手にする
お金だけで言えば日本の相続税法は何もしない人の勝ち
0312名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/26(土) 22:17:11.460
そうですね
一円でも欲しい'40年前に私の亡夫を捨てた前妻の子供が遺留分侵害額請求裁判
今住んでいる家を売るしかありません
都内だと遺留分の現金はなかなか用意できません
さようなら 30年主人と暮らした家
仏壇とお位牌とお墓は私の手にあるから後は何もいらない
0313名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/26(土) 22:42:54.960
生前名義変更しておけばよかったね
と今言っても仕方ないですね
でもどこに行っても一緒ですよ
0315名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/27(日) 06:49:18.660
父が長期入院で容態がよくない。実家の母がそれまでは父の退院前提の話をしてきたが、相続の話と母が一人になった後の生活の話をを持ち出してきた。
実家の父の持ち分を私に渡した上で実家にそのまま住み、賃貸に出している父母共有のマンション一室を母名義にして売却したいらしい。
父が元々母が一人になった時のことを考え、生活費は全て父の年金、預貯金からで、母の年金は貯蓄としたため、父の預貯金は僅か。
ただ、父入院中の独り暮らしで生活費が減らないことに気付き、不安になったのか、自分が今住んでいるマンションの状態や自分の年収を聞いてくる。
存命の父の相続話をされるのと母の自分の生活への足の踏み入れはかなり不快。自分は今回の相続を放棄してもいいが、それでも解決しなさそう。
0316名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/27(日) 07:08:48.720
相続放棄しても親の面倒を見る義務は残るし
亡くなる前に相続の話をしておくのは
揉めないためにも悪い事じゃないけどな
というか相続争いとは別な話じゃないのかね
0317名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/27(日) 07:17:23.490
相続の話は待ったなしだから早めにしておくに越したことはない
うちも父が存命中に、家族でどう分けるか父本人含めて話は付いていたからいざ相続の段階になってもスムーズだった
相続は期限もあるし相続税の関係もあるから>>316の言う通り
0318名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/27(日) 08:21:15.930
祖父が死んだときに争いは起こらなかったけど、それを機会に両親の死んだ時の相続について
よく話すようになったよ
死んだときにどんなお金がかかるか概ね予定して別口で管理
土地、家の相続はまずは住んでいる者が受け、その後は同居して介護した者が受ける
年寄が相続するのは子供に相続税が掛からない金額に抑える
それ以外はきれいに等分する
モメないと信じたい
0320名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/27(日) 10:14:59.890
レスありがとう。
>>316
>>317
相続と母の老後の話は別なはずなんだけどね。申し訳ない。母が一緒にしてきたので。

自分が一人っ子なんで、父母とは相続、財産に関してフランクに話してきた。財産については、家族で購入時の拠出割合、相続を考慮して共有割合を決めている。315に書いたような対策をしているので相続税は基礎控除の範囲内に収まる予定。

賃貸マンションは、元々父母の老後を見据えて購入、維持してきたし、実家は母方からの相続もあり、母の持ち分が大きい。

母が資産、預金は自分のものとし、日々の生活に必要なお金は、周囲から引き出す人なのでかなり警戒している。
0321名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/27(日) 11:02:16.390
相続については決めてあったけど
母親が多く欲しいって言ってきて
放棄しても良いけどその上でたかられるだろうって話?
たかられるのはスレチだし
相続に関しては納得できないなら決めた通りで押し通す
ちょっと認知症も入ってたりしない?
以前からケチで気にしてないかもだけど
お金お金って言う症状は鬱や認知症でも見られる
0322名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/27(日) 11:07:42.670
ご母堂が死亡した際にすべてあなたに相続されるのなら問題がない気がするけど
そのあたりで認識が食い違ってそう
0323名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/27(日) 11:56:16.320
存命中に話をしておくのは勿論だけどそれでも予定どうりにはいかない。
家は自営跡取り同居で事業資金返済と支払い2年目の住宅親子ローンが有った、父は存命中に生命保険は事業資金返済に、その他は全てを跡取りへと言っており母も同意、そこで家の相続はほぼ終了するはずだった。
しかし、父死亡後に名義変更を頼んだ知り合いの司法書士が、全て息子名義にすると家を追い出されるといけないといったために、母が頑として譲らず父名義の全てを母が相続。
父が亡くなった時点で残った事業負債と住宅ローンは全額を自分が負い25年程で完済、その間の母の生活費等も全て負担し母の持ち出しは無し。
ここ数年で母は認知症が進み、先日母の通帳を確認した所、相続税が発生する金額が、、、。
自分自身の貯蓄はほとんど無いので有り難いけど、あの時返済に当ててくれていたら、多少生活費出してくれてたらとも思う。
自宅の土地と建物の半分は母名義、母の希望は兄弟半分ずつの遺産相続だったけどたぶん家と土地の事は忘れてる、自営にも母の介護もノータッチで年数回帰省する弟とは関係は良好だけど、どうなる事やら。
0324名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/27(日) 12:37:09.910
>>321
>>322
相続は、ざっくりとした形で決めていた。
基本的に半々だけど、母が亡くなれば自分に相続されるため、不動産は自分が相続する形になるだろうねと。
ただ、母は子どもに財産を残せる親としての自信があったけど、先に私の配偶者が亡くなり、私が義父母の遺産も含め結構な財産を相続したため、自信がなくなったよう。一時期は、死後は遺産は寄付するとか言い出していた。
今は、一人でも自宅(一軒家)で暮らす余裕、何でも頼れる子がいる老母を目指しているようだ。

認知症というか短絡的なとこはあるし、ワガママは強くなっている。

母には、自分の年収等は関係ないと答えていないし、遺産を隠したりトラブルがあったら絶縁するとは伝えているけどね。
0325名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/27(日) 12:44:43.670
>母が亡くなれば自分に相続されるため、不動産は自分が相続する形になるだろうねと。

んじゃそれでいいじゃん
でもそこまで拗れてるなら全額寄付とかやるよねたぶん
ご愁傷様です
0328名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/27(日) 14:59:44.140
お母さんが好きじゃない感じは伝わる
でもまだ相続争いになってないから
そう言われても先々どうなるか分からないから
争いになったらまた来たらどうかな
0329名無しさん@HOME
垢版 |
2022/02/27(日) 19:03:22.890
>>328
ありがとう。そしてスレ違いの話題で申し訳ない。これで終わりにする。

>>325-327
不動産について自分が相続するという話は、父、母と3人で話し合った時の話。
その後、母には、母の相続の時には自分は相続放棄するかも知れないと伝えてある。
0330名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/04(金) 23:18:54.550
親が欲張り過ぎて放棄せざるを得なかった従兄弟の話

農家の長男が家を継がずに会社に勤めた
そこの娘は軽度の精薄、チショウ
重度の強欲
其れを嫁に貰い出世した
勤務先の会長が他界
嫁が一部を相続 株も含まれていた
金はダンナに内緒
次いで社長が他界
長く勤めていたから時期社長確実視されたが人望が無くアウト
実権を握り自社株名義株をせっせと横領
強引なリストラで労働裁判に発展、定年退職時に横領株の買取りを言い出した
更に役員就任したくていた爺いと勝手に役員退職金規程を作成し保管、その際に提示した
死ぬまで権利を主張していたが、やっと死んでで相続財産として算定された
その数年前に実家の両親が他界し相続発生
長男だからと全てを独り占め
敷地内にあった実弟の建屋以外全て
農家の特例を使っって誤魔化していたが
息子は農地なんかいらないし農家なんかやる気はない
宅地並み課税となる
横領株の買取りはほかの株主も拒否した
誰も引き取りてが無く本家に0円贈与で帰ってきた
農家の長男が会社勤めってのは相当な小規模で水飲み百姓ってこと
欲張ってもダメ
0331名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/04(金) 23:25:04.300
コレから起こる分家の話
新年早々オジキが死んだ
長女、長男の他に長女より5歳くらい年上の婚外子が居るんだ
兄弟中知っているが皆知らないふり
俺から見れば従兄弟なんだが一度も会ったことない
意地悪な叔母さんだから俺は味方になる気はない
0332名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/04(金) 23:26:25.990
視点が分かり辛い
社長会長も多分妻の親祖父かなと思うけど
いきなりすぎ
最後の息子は本人自身のことか
息子がいたのかも不明
結局のところ

農業をやらないのに農地を相続したから
税金が高くて親戚に引き取って貰った

って話なのか?
0334名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/04(金) 23:30:08.920
>>332
横領した株をものにできなかった
0336名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/04(金) 23:32:45.870
>>334
叔父貴が横領した株を息子に相続させたかったが息子に拒否られた哀しいお話
0338名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/04(金) 23:42:45.680
>>337
認知してない筈
叔母さん知らないみたいだもん
0339名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/04(金) 23:44:24.660
知らない女から電話がかかってきた事はあるらしい
ホントは私が結婚する筈だったって怒鳴られたらしい
0340名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/04(金) 23:47:31.590
>>338
認知してなければ相続権はないよ
人間的な争いが起きるかもしれないけれど
法的にはその子どもは1円も貰えない
0341名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/04(金) 23:54:06.900
その子どもが戸籍に載っていないなら誰も連絡しない(できない)し
なくなった事も子の方はわからないままで終わりじゃないかね
ずっと根に持って見張っているならともかく
0343名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/05(土) 00:21:35.270
>>342
ごめんね
恨みつらみあるから
冷静になれない
殴り書きなんだ
0345名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/05(土) 00:48:40.010
気持ちは分かるとはいえ
本当に全然内容は分からないよ
多分実弟の子が書いてるのかなと思うけど
一人に視点を統一して
長男、長男嫁、長男実父、長男義父、長男息子とか
きちんと書いてくれないと
旦那とか爺いとか社長とか会長とか
誰が誰とイコールなのか無関係の人物なのか
混乱するばかり
そもそも誰がなくなって誰の相続で揉めているのかさえ分からない
0346名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/05(土) 05:51:35.650
強欲なおじさんが土地の住所を教えてくれん!やはり弁護士に頼むしかないのか
0348名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/05(土) 09:01:37.400
>>346
あんたの物にならなくてもおじの物にも出来んよ。移転登記には分割協議書が必要だからあんたの署名捺印がどうしてもいる。
0349名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/05(土) 09:09:18.290
>>348
実効支配されそう
0351名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/05(土) 09:32:52.230
そのままそこに人が住んでたりするしね
どんどん面倒になるから早めに変えたほうがいいんだけどね
0352名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/05(土) 09:36:00.010
うちの親が祖父母看取ってそのお礼にと
親の兄弟全員が土地建物を譲ってくれたのに
登記変えてなかったおかげで
子どもの代になって苦労したわ
なくなったら名義変更を法的に義務付けてほしい
0353名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/05(土) 09:48:11.080
実効支配が恐ろしい
0354名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/05(土) 10:44:42.580
話がずれてるけど
弁護士に頼まなくても知る方法はあるから
動く気があるなら動けばいいよ
場所特定くらいなら司法書士でもやってくれると思う
でも弁護士より安いとはいえ五万くらいはかかるよ
地域によって差はあるだろうけどね
0355名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/05(土) 23:17:29.530
死後の名義変更は法的に義務化へ進んでるよ
来年あたりにきまるんじゃなかったかな確か
0357名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/07(月) 09:14:56.490
>>354
登記簿なんて不動産屋が勝手に調べて
DM送ってくるくらいだから全然関係無い他人だって調べることが出来る

マンションの登記調べるだけなら
都内の司法書士で数千円でやってもらった
土地の登記簿は面倒だけど法務局だっけ、で
住所と照らし合わせて自分で調べることが出来るけど
面倒ならやはり司法書士に頼めばいい
0358名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/07(月) 09:46:39.900
>>357
元々の人が住所がわからない弁護士に頼むしかないかなって言ってるんだから
簡単に住所と照らし合わせて調べられないんじゃないの
0361名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/10(木) 18:59:20.280
>>352
親族に怪しいやつがいたらあえて名義そのままのほうがいいんだよ
0362名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/10(木) 19:33:16.140
令和6年四月より相続登記は義務化されます
過去の相続も遡及適応されます
0363名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/11(金) 01:57:10.400
>>361
その場合固定資産税とかどーなるの?
0364名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/11(金) 02:56:09.020
>>363
世帯主
0366名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/19(土) 15:55:29.290
祖母から記念硬貨をあげるね、ここに仕舞っておくねって言われてたんだけど
いざ他界したあとに見たら全部なくなってた…
母親かな
借金まみれの母のいとこにあげちゃったのかな
0369名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/20(日) 09:32:48.700
記念効果使うくらい困ってるなら仕方ないね
0370366
垢版 |
2022/03/20(日) 10:04:54.810
>>367
あーそうだね
自分が唯一の孫だけど順番としては親が先だもんね
祖母の財産だから祖母の意思にそってたならそれでいいや
0371名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/20(日) 10:18:33.980
>>370
この競争ではね
他界してからスタートを切るのでは遅い
他界する前も前、皆が心配して雁首そろえてる時を狙ってスタートを切るの
うちはそれで、任せていた親の通帳から連日引き落とされてしまったが、後の祭りだった
一応本人も認めたから、後の相続で決着はつけたけど
気持ちに汚点がついてしまった
0372名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/22(火) 10:45:27.970
母が自分の実家の不動産業継いでバリバリ働いていて
父は専門学校講師でゆるく働きながら
自分の給料を趣味に費やして生きて来た人
母が急に亡くなって残されたのは投機目的の不動産や
空いてた土地を利用してやってたコンビニ
現金はほぼないのに相続税どうするんだよって息子娘が頭抱えているのに
父は飄々といつも通りの生活してるというか何の役にも立たない
専門家に投げようと提案してるけど反対する兄弟もいてほんと頭痛い
不動産業の後継者が従兄弟でそっちは任せられるのがまだ幸いか
0375名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/25(金) 01:02:20.790
相続さえなかったらいつまでも家族円満に暮らせたのではと思うことがある
0377名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/25(金) 09:26:20.170
うん。でも介護や相続でそれまでなあなあにしてきた人間の本性がわかったわ。
金に汚い奴は相続発生したら本当に汚かったし、面倒くさがりは親が死んでも面倒を人に押し付けて平気だった。
恥や思いやりを持たない人は、やっぱりね…と言う感じでここぞと本性剥き出しになったわ。
結果、それまでの思い出も家族であった絆もバラバラになった。
0379名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/25(金) 12:33:33.310
>>378
いま社宅住まいだから凄く考える
家を買って子供が困らないかとか
やっぱり現金は分けやすい
0380名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/25(金) 22:34:32.590
たかじんの件みたいなことが現実で起こるからね
そしてなぜか警察も司法も役に立たず盗んだもん勝ち
0384名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/26(土) 12:46:31.860
家族の関係性が相続で露呈するのはあるあるだね
揉めたということは以前からきちんと話し合いが出来ない等
関係性が良くなかった証しだと思う
被相続人が原因の場合もあるから家族全体の問題でもある

揉めてから関係性を改善するのは至難の業だよ…
0385名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/26(土) 22:52:10.790
他の問題なら事前にきちんと話し合うことも出来るけど、この問題ばかりは難しいよ。
こっちから親に切り出したらそれこそ取り返しのつかない亀裂が入るかもしれない。
本人にしてみれば死んだら何もかも終わりだしね。
0386名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/27(日) 00:10:57.320
そう。本人まだ死ぬ気でないとか、認知症進むとか。友人とこは生前から迷惑かけたくないとちゃんとやってくれる親御さんで羨ましい。
0388名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/27(日) 07:52:14.230
きょうだい間格差で母と弟2人に裏切られて人生が変わった
苗字が変わって同じお墓に入らない人間はもうどうでもいいのだなと
お嫁さんや内孫たちだけを大事にして、娘(私)も配偶者も外孫もよそ者扱い
実家を本当に大切に思って親孝行してきたのに、なんじゃこりゃで呆れ果てる
もうなにも信じられない
0389名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/27(日) 08:30:29.390
>>388
鞭を打つようで申し訳ないが…基本嫁いだ娘はよそ者
あなたの親孝行が何らかの見返りを求めてのことならその親孝行自体間違ってる

私は似た兄弟構成でした
親が介護状態になったら男兄弟とその家族はこちらにほぼ丸投げ
私は通って親の面倒を見、見送り、ほんの最近相続関係が落着しました

介護に突入したら、自分の人生をもう一度なぞって生きなおす期間のように思います
親と記憶の修正をし直し、新たな発見を素直に受け入れ、自分自身を立て直す
娘息子の逃げ場の最終章であり、親亡き後は命のバトンを受けた走者として若輩者の伴走をしながら走りきる
しっかり親の生きた証を自分に取り込む作業こそが介護期間だと振り返ることができる今思います

親孝行は自分から使ったらいけません、親がしみじみ感じるものです
0390名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/27(日) 11:20:39.650
おっしゃることよくわかります
でも、見返りなんてまったく求めてなくて、自分はどんなに大変でもみんなが助かるならと、自分の家族や生活を犠牲にして通い続けてしまった
まさかこんな扱いを受けるなんて、いかに世間知らずでお人好しだったのか、あとになって気づいた次第です
これ以上傷つきたくないので、おとなしく引き下がり、実家と距離を置いて生きることを決めました
0391名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/27(日) 13:38:58.530
見返りも何も実子なら相続あるのが法律なんだから、見返りを求めるのは間違いは、あんまりな物言いだと思う。
ただ、どれだけ尽くしても実子が、とか相続関係なしに搾取されるだけの子供はいる。
弟がいるなら姉はそうなりやすい。
0392名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/27(日) 14:02:01.370
>>390
結論を出すには早急な気がする
こんな扱いって、どんな扱い?ま、よかったら
>>391
いや間違いだよ
何故なら、親名義の金を「余計なことに使うな」ということで兄弟の価値観が一致するも
実際は「余計なこと」の具体的項目が違いすぎるから
元々の親の財産にもよるけど、
子世代の生活を著しく犠牲にしてまで財産を残して各人の「見返り」確保する必要なんかないと思うよ
0393名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/27(日) 14:12:11.330
こんな人に何をしたか話したら突っ込みまくられて説教されるだけだよ。
説教する間は気持ち良くよがってるんだろうから。
0394名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/27(日) 14:25:05.180
親の老いに付き合うのに、付き合うか付き合わないかの2択だと思ってる節があるから
それだとなおさら自分を追い込んで辛くなるだけだよ
0395名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/27(日) 19:12:56.150
父が亡くなって相続争い勃発。2年父の面倒見たが良くある話で見事手のひら返された。
今度は母が高齢で施設に入る。私は一切手を出さないと言ってある。母の預貯金を使う気
満々らしいが、法定後見人つけて阻止するつもり。
0396名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/29(火) 09:20:45.950
つまらないことで争うなよ。面倒を見た者が法定通りに分けようと提案すれば誰も文句のつけようがないんだから。
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/29(火) 17:21:30.090
わかってないね。面倒見るだけ見させて「これでなんとかお願いします」と父の通帳を
私に預けて頭を下げた奴らが、父が死んだ途端に「使った金の明細と領収書出して清算しろ、
長男差し置いてお前が勝手に面倒見たんだろ」と手の平を返すんだよ。もはや人もどき。
それから、私が受け取った死亡保険金は共有財産だから差し戻せって。バカ野郎。
0398名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/29(火) 19:32:31.700
>お前が勝手に面倒見たんだろ
あるある
死亡保険金は、どういうことかな
受け取りが個人宛でなく相続人なら、相続人皆で分けることになるか
皆で分けるなら「死亡保険金は共有財産」てことか
やっかいだな
0399名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/29(火) 20:21:43.210
うちも似たようなもんだわ。なんで相続いらないって両親の介護を全任せしてたのにいざ相続発生すると当然に貰えると思ってるんだか。
0400名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/29(火) 21:32:18.420
生前の相続放棄は法的にできないし介護したからと言って相続に影響することはないからな
0404名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/30(水) 15:16:03.370
介護しても相続に有利にならないし法定相続分も変わらないのはこのスレで散々既出だし
保険の受け取り人なんて保険会社との契約内容次第で個人によって違うんだからここでああだこうだ言っても仕方ないんだけどな
0405名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/30(水) 15:18:37.960
まあ一つ言えることは赤の他人より身内が一番の敵ということだ
0406名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/30(水) 17:16:08.820
身内は遠慮がないからねー
うちは介護の問題はなかったけど揉めて収拾がつかなくなり弁護士に入ってもらった調停しますか?の一言で身内は黙り、面倒な手続きもサクサクやってくれた
俺が受け取る分のだいたい5%の費用だったけど隠れていた財産を見つけてくれたりストレスが一気に減り寿命が伸びた思い
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/30(水) 17:27:34.630
だからね、介護するのは別に遺産欲しさにやってるわけじゃないの。それから、放置した
やつすべてが手のひら返すわけじゃない。うちなんてごく普通の家庭だったが、介護丸投げ
のあげく手のひら返し。自宅で看取りまでしてさぞ家族は喜んでいるだろうなどと思った矢先
葬式終わったら金、金、金だった。
0409名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/30(水) 17:46:13.560
じゃあお金の話やめればどうなの
0410名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/30(水) 17:53:32.690
>>408
その勢いで、家族にもキレてみた?
くそーー、バカ野郎って、このスレに書き込んでるみたいに。
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/30(水) 18:26:15.060
リアルで言える人なら介護押し付けられたり掲示板で愚痴ったりしてないでしょ
0412名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/30(水) 18:34:18.890
そして一番カネカネ言ってるのが408の件
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/30(水) 18:37:34.940
>>408
ここ、変な奴がいろいろつつき回そうとしてるから返事しないほうがいいよ。不快になるだけ。
相続争いのスレなんだから吐き出してもおかしくないんだけどね。
説教好きの餌にされて傷つくだろうからほうっておけばいいばいいよ。
0414名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/30(水) 21:07:46.430
408ですが、遺産分割協議には一切応じないよ。で、兄弟とは絶縁した。
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/30(水) 21:50:41.410
たしか遺産分割協議って一人でも同意できないと成立しないし財産分与も出来なくなるんだよね?
0418名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/30(水) 22:53:45.970
なんか相続って、仲のいい家族も最後には仲たがいさせる巧妙な人生の罠に思えてきた。。
0420名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/31(木) 01:10:41.150
408さんの家族親族は今ごろ歯ぎしりしてるんだろうね
0421名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/31(木) 01:15:29.550
人に介護を押し付けて財産だけ取ろうとする兄弟ザマァだよね
0422名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/31(木) 05:45:35.120
資産いくら以上は3年に一度遺言状書く法律にしてほしいわ
  あの紙一枚で子孫の関係に天と地程の違いがでる
0424名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/31(木) 09:22:03.790
まあ、調停になるだけで、遅かれ早かれ介護しなかった兄弟にも金は渡ってしまうんだよね。
0425名無しさん@HOME
垢版 |
2022/03/31(木) 18:01:27.800
いいのそれで。少なくとも家族という密室で筋違いのことされて泣き寝入りするより
世間の目に晒してあいつらのやってきたことを明るみにしたい。で、基本親の金なんて
あてにしてないし、援助してもらったこともない。うちの兄弟は金が全てって公言する
バカだから遺産が入ったところでFXや株で溶かすの目に見えている。
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/01(金) 00:44:30.790
同じように介護押し付けて遺産だけ貰おうとしてる人かな?
0429名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/01(金) 05:10:00.330
何を鼻息荒くしてるのか全く分からないんだけど

介護を押し付けられたって言うけど拒否することもできたのにやったのは自分でしょ?
介護にかかる費用、労力など、兄弟間でどうするか提案して始めるなり途中で清算するなり
その手間を怠ったのも自分でしょ?
介護にかかった費用は、遺産から寄与分として計上できる種類のものもあると専門家のところで聞いた
あなたも、押し付けられたというなら、寄与分を計上して、残りを清く分けたらいい
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/01(金) 17:30:45.200
429さん。それを親の生前に言って欲しいんだよね。散々、頭を下げてお願いした奴が
死んだら429みたいなこと言うのよ。金もいくら使ってもいいからって言っといて、
領収書つけて清算しろだもの。「そんなの当然だろ、親の金使っといて」って怒られたよ。
0432名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/01(金) 17:40:06.540
429はサイコの匂いがするから教えたげるけど、ごく普通に生きている人間は良心の呵責
に耐えかねてそういうことは言わないし、思わない。
0433名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/01(金) 22:37:24.360
>>432
431 432言ってることがよくわからない
頭を下げて、金いくらでも使っていいからって
そう兄弟から親御さんの生前に言われたなら、収支を残して堂々と使えばよかったんじゃない?

建て替えた分をレシートなどで残してるなら、調停で認定してもらえば?
0435名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/02(土) 05:06:54.310
434さん、わかった、ほっときます。でも最後に。いくら勝手に使って良いって言われても
使わないものなの。ただ、うちで引き取ったから食事や生活費を別々に会計するなんて無理
なんだわ。ボケて夜中に起こされたり便をそこら中につけられたりで大変だったが後悔なんか
していない。むしろ面倒見て良かったわ。で、糞兄弟、毒母の本性も分かってこれも良かった。
結局、相続争いなんてのは納得できなければ判押さなきゃ良いんだよ。そして、いくら肉親だからと
いって、糞とは縁を切るのがベスト。このスレにも糞がいるみたいなのでこれでサヨナラ。
0436名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/02(土) 09:50:04.630
>>435
苦労したね。その頑張りは痛いほどわかるよ。
手のひら返しされた辛さもわかるよ。
生涯身内を恨むことになったけど、これ以上食い物にされないよう離れて自衛してお互い自分を守ろうな。
人の恨みは買うもんじゃないし、恥知らずな人生も歩むもんじゃないと自分は思うよ。
0437名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/02(土) 11:07:06.140
親が体調に異変を感じてすぐ家族会議で全財産を明らかにしてくれたおかげで
特に喧嘩もなく終わったぜ
家と土地は3年介護したうちが貰ってその他は等分で分けた
事前に話し合いするのが大事ね
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/02(土) 11:38:09.900
435
自分の言葉に責任持とうや
あなた>>431
>金もいくら使ってもいいからって言っといて
と言ったの。兄弟公認で、金を使っていいと言われたの。
それがなんで
>いくら勝手に使って良いって言われて
>勝手に使って良い

兄弟了解なら勝手では無いわな
この勝手は、引き取った同居介護だとしても分けて収支を残すことで来たんじゃない?
金に執着していないくて介護できてよかったなら法定相続分を分けて、ハイさいならでいいのに
私はそうしたから
恨んでまで縁を繋ぎとめようとする執着が、金しか見えんわ
0439名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/03(日) 05:58:29.450
私はそうしたって親兄弟に介護をお願いされ同居介護して収支も付けて看取ったのか?
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/03(日) 08:51:39.200
俺んところは二人兄弟で俺が看取ったが弟も通って手伝ってくれた。
遺産は金額ベースで折半。今も兄弟仲良しだよ。
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/03(日) 14:13:54.840
そもそもさぁ相続って家族を亡くしたから発生してんだよね遺族ってことだよね
そういう人たちにキツイ説教するのってどうなのかなと思う
人でなしなことしてんなら遺族といえども別だとは思うけどさ
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/03(日) 15:08:37.060
人が苦しむのを見たり、人の傷口に塩摺り込ませて喜ぶ基地外がいるでしょ。
揉めてないならここに来る必要ないのにわざわざ来て困ってる人を馬鹿にしたいのよ。
だから、餌を上げないで下さい。奴らは愛情乞食だから。
0443名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/03(日) 15:18:55.400
同居介護してたらそんな収支なんかきっちり分けられないよ。
食費、光熱費なんてどうやって分割するのさ。
目に見えるオムツ代とか医療費ばかりじゃない。

まあうちも介護のキーパーソンになって面倒見たけど遺産分けになったら
妹はきっちり半分持って行ったけどさ。
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/03(日) 15:57:16.380
一方に介護負担が偏るとわかっていて
「いいよいいよ じゃうちで看るから(相続で優遇してもらおうっと)」はご法度だと思うよ

ここでぐぬぬしてる人たちは、なまじお金に困ってないから介護費用(+換算できない費用)を建て替えられたんだよ
私みたいに、食べていくだけで精いっぱいの家族にとって、これ以上の持ち出しは死活問題だったから
そこをなーなーにして始めるわけにはいかなかった

親のこと以外ではめったに乗らない私の車のガソリン代をはじめ、
病院付き添い時の私の昼食代、月の親の食事代○万円、月の手間賃3万円など交渉したよ
親に十分な預貯金があったから、そこは兄弟とはもめなかった。救いだった
0445名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/03(日) 18:02:41.730
月の手間賃3万で交渉成立するような介護なんてちと笑ってしまえるんだが。
うちの場合ある病気もちだったから施設に入れば最低月50万は掛かると言われた。
そんな金ないからうちで引き取ったんだが、こっちの頭が変になるかと思うくらい
大変だったわ。
0447名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/03(日) 18:45:14.160
バカ野郎。
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/03(日) 19:02:50.120
444。それはねアルバイトって言うの。良かったじゃん小遣いかせげて。
0449名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/04(月) 05:22:10.290
444。悪かった。ちと言い過ぎた。あなたは良いひとだと思うので謝る。
やはり、争いごとは人間を貶めるわ。ほんと傷つくようなこと言ってごめん。
0450名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/04(月) 08:55:57.110
離婚した元夫が亡くなった
子供3人は事情により親権は元夫
これから親権を私に戻す手続きを行う予定です
義理姉が訪ねてきて
保険金からお金を返して欲しいと言われました
元夫が義父から度々お金を借りたりしてたと
子供は高校生2人と中学生1人で
これから学費もかかりますし保険金から
義理姉に渡す余裕がないのですが
ハッキリ無理と突っぱねるべきですよね?
0453名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/04(月) 12:29:47.240
>>451
エスパーするに義父はもうボケてる。
そんで義姉が登場。

借用書ないとあれだけど定期的に返してる実績があるなら返さないといけないんじゃ無いかな。
借金するくらいならそんなに資産ないだろうけど。
0454名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/04(月) 12:38:20.400
>>450
子供を相手に借金の返済を求めてきたってこと?
子供はあなたの元夫の遺産を相続する予定なの?
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/04(月) 14:41:45.070
返済迫られてる相手が子どもなら父の借金は返す必要があるけど、元妻なら返さなくて良いよね?
保険金の受取人は誰なんだろう
0456名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/04(月) 14:53:05.540
450です
皆さまありがとうございます
詳しくお話ししますと
元夫の借金は手渡しで借用書とかはないです
義父はもう90歳超えてて義理姉が元夫と大変仲が悪く
絶縁状態だったのに急にお金の請求に来た感じです
保険金は娘たちが受取人のものと
私が受取人になっているものがあります
明日が火葬なのですが高校生の長女も怒っていて
2人で火葬に立ち会わないようにとお金も一銭も
渡すつもりはないと言おうかと考えてますが
どうでしょうか
0457名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/04(月) 15:49:05.680
>>456
お子さんが、元夫の遺産を負債を含めて相続するつもりがあるのなら、ちゃんとした借用書なり借金が存在する証拠を求めた上で返答したらいいと思います。
お子さんが相続放棄の手続きをするつもりなら、借金の返済義務はない旨伝えてみてはいかがでしょう。
0458名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/04(月) 15:53:44.830
169名無しさん@HOME2022/04/04(月) 14:46:20.680
祖母の暮らす持ち家の実家で同居しいてる弟の嫁をイビリ倒し追い出した姉夫婦はその後すぐ実家へと転がり込み全ての財産を管理し祖母名義のものを全て自分名義に変更させた

171名無しさん@HOME2022/04/04(月) 14:49:33.900
そして祖母が死んでも分ける遺産はないと主張している
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/04(月) 16:00:11.890
>>457
ありがとうございます
相続するつもりでおりますので
証拠を求めた上で返答する事にします
0460名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/04(月) 17:58:44.980
今もそういうのあるかもしれないけど、葬式とかで故人に借金してた!と遺族に言ってくる人がけっこういるとか
商売人とかなあなあで貸し借りあったりとか言うけど
借用書も無しでドサクサに言ってくる人もいるとか言うなあ
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/04(月) 18:28:40.250
相続関係は警察も民事不介入で門前払いだからね
言ってくる人はそいういのよくわかってる
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/04(月) 18:43:44.280
地裁って借用書や贈与証明なくても認めちゃう裁判官が多いんだよねぇ
0463名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/04(月) 23:30:04.200
>>459
遺産と保険金は別扱いだよ。そのことわかってるかな?
保険金は相続するとは言わない。受取人が受け取るだけ。
元夫に遺産があって保険金とは別にその遺産も娘さんが相続するなら負債も相続することになるから借金が明確になれば返済しなければならない。
そして、この先の将来に元夫の父親が亡くなったときにも娘さんは祖父の遺産分配で元夫の分を代襲相続する権利が発生する。そのときまた義姉と連絡取り合わなきゃいけないことも頭の中に入れておいたほうがいい。
ま、祖父の遺産は義姉が使い切ってゼロかもしれないけど。
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/04(月) 23:36:33.210
次スレから遺産と保険金は別だとテンプレに追加したほうがいいな
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/05(火) 08:59:53.920
>>464
とんでもないやつがいるな。保険金と相続は大いに関係がある。相続人が受取人ならちゃんと相続財産に算入される。相続人一人あたり500万の控除もあるし控除を超えてれば課税もされる。
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/05(火) 11:56:39.340
確かに保険金は税務上は「みなし相続財産」として課税の対象となる(相続税法3条1項1号)
ただ、保険金は相続財産ではなく、保険契約に基づき受取人が受け取るものでああるため、受取人固有の財産として考えることができる。
よって、生命保険金は遺産分割の対象とならず、原則として遺産分割協議書への記載は不要。
なんかいろいろややこしいんだよな・・
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/05(火) 16:39:13.630
おまえらみんな弁護士の養分になれよ
素人がここであーだこーだ言ってても仕方ねえんだからよ
0469名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/07(木) 22:03:35.330
先日父の相続で兄弟の縁が切れました。
相続人
母(後妻)
兄(父と前妻の子)都会で結婚
姉(父の子ではない)地元で父の会社の社員
自分(父と母の子)大学生卒業後地元に帰る予定
家は地方都市の地主で父がやり手だったのでそこそこの遺産がありました。
簡単に遺言状の配分を書くと
母 現金+有価証券(老後資金として)
兄 現金大半+有価証券大半
姉 父が創業した会社+父の代で増やした土地
自分 先祖代々の土地+先祖代々の会社

兄と兄嫁は相続した土地や会社を全て売り払う予定だったそうですが当てが外れたようで母や姉を罵っていました。最後は私にも訳のわからない事を言っていましたが
結局兄がゴネ回って時価に計算しなおして兄弟3人で均等に割って足りない額を少しずつ年払いすることで決着がつきました。
母も姉も兄に対して引け目を感じていたようでしたが自分が家を相続することになったので二度と家に来るなとは言いましたが
0470名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/08(金) 00:49:28.580
>>469
お疲れ様です。それだけのお家なら弁護士入れて遺言どおりとかしそうだけど兄夫婦の欲の皮が突っ張ってたんですね。
0473名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/08(金) 20:18:16.580
姉(父の子ではない)は養子縁組していたのかな
実際の血縁ではなくてもちゃんとして貰えて良かったね
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/08(金) 21:20:34.150
469です
母と姉は兄に対して引け目を感じて居ましたから全体的に言いなりでした。
父と母は高校の同級生だったそうで父は母の事がずっと好きだったそうですが思いを打ち明けられず中年になって母が離婚して子供を連れて困窮していると聞くとすぐ求婚したそうです。
母の若い頃にそっくりだった姉を父は兄弟の中で一番可愛がっていました。
その事を常々恨みに思っていたようです。
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/16(土) 10:28:51.540
自分よ家庭の愚痴じゃないけど愚痴らせてくれ。
自分は司法書士やってるんだけど、遺産分割をするからアドバイスをしてくれと昨日19時から相続担当する税理士の事務所での打ち合わせに参加したら深夜2時まで相続争いに巻き込まれた。

いやー、俺も税理士も相続人全員からの代理人になるんだから誰かの見方なんて出来ないんだよ。
自分の見方が欲しければ自分の金で弁護士雇ってくれよ。
役にたたないわね、とか罵られても知らんわ。
役所の相談会の飛び込みの客は危険だな。
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/16(土) 13:22:51.280
関西芸能人のやしきたかじんの会社の弁護士だった吉村現大阪府知事は、
たかじんの余命を一人知った後妻のアドバイスでたかじん存命中にエンディングノートとかあったのに危急時遺言を作った。
遺言できてすぐに用無しとたかじんは亡くなった。
遺産は後妻総取り、一人娘には1円もなし、他寄付金は後に吉村や百田尚樹同行して奪還に動いた。
吉村は遺言執行者でもあったけど後妻の言うがまま動いて、
遺族の一人娘に遺留分の事とか、娘が主張したら寄付できなくなるから一億で手を打てとか、嘘八百のこと言って騙そうとした。
後に金庫の2億くらいの金を後妻が私のものだった事にして!と吉村に詰めて吉村はさすがに断って、怒った後妻と嘘つかれた娘に解任されたとか
弁護士も相続の金額や形によっちゃほんとヤバいよな。
遺言まで操作されて検認されたら終わりだもんよ。
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/16(土) 22:13:03.900
>>475
司法書士ってのは公平な立場から法的な手続きをする資格だからどっちかに偏った判断や決断はできないんだろ?
うちの相続で揉めた時に相続人同士で意見が分かれているのならお手伝いできませんて言われたがもっともな話だと思った
他の相続人は金出してんだからああせいこうせいっててめー何様だって
依頼人によっちゃ大変な仕事だよねご苦労さん
儲かるんだろうけど大変な仕事だよなぁ
0481名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/17(日) 04:40:07.190
>>475
司法書士も税理士も相続人全員から依頼を受けているケースはレアだと思うけど。特定の相続人の交渉の代理は弁護士にしかできず、司法書士と税理士はそれぞれの依頼人からの依頼のうち、担当できる部分、書類作成や登記、税務申告しか担当できない。
実務上細かい話はあまり問題にはならないだろうけど、揉めていたり、図々しい相続人がいたりすると、料金支払いでトラブルからね。
まあ、あなたも税理士さんも大変だね。お疲れさま。
0483名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/20(水) 08:10:27.070
最高裁 相続マンション、路線価認めず課税は「適法」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650365737/
相続人は2012年、父親から都内などのマンション2棟を相続し、
路線価を基に評価額を3億3千万円とした上で、購入時の
借り入れと相殺して相続税を0円と申告。

国税当局は不動産鑑定に基づき、評価額を12億7千万円と見直し、
3億円を追徴課税した。
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/20(水) 11:32:33.260
315です。父が亡くなり母との相続になりました。
先日母と相続について話し合い。
母の希望は、受取人が母、自分になっている生命保険はそれぞれが受け取り。これは問題なし。
父母共有のマンションは、母の名義にして賃料を母の生活費に。実家の父の持ち分を自分にして母が居住。母有利だがまあいい。
預貯金、株式に関しては、自分の名義に書き換えて自分に1割くらいの金額をあげるつもりと。既に証券会社の担当者等と話を進めている状況。
「私が代表になるし〜、銀行や証券会社の方でそれぞれに分けて振り込みなんてしてくれるのかしら?」とすっとぼけたことを言い出したので、「全部それぞれ半々で手続できるよ」と伝えると不服そうに。
争いにはまだなっていないけど、トラブルくらいにはなりそう。
0486名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/20(水) 11:50:59.610
どうせ母親が先になくなるんだし多少は譲ってやりゃ良いんだよ
ここで拗れて自分(母)が死ぬときは全額どこかに寄付するとかやられたらどうするんだよ
0488名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/20(水) 12:36:03.180
60代の父親が再婚したいと言っている
でも父親が先に亡くなった場合の再婚相手へ渡る遺産(不動産)を
再婚相手がなくなったら私に相続させるという条件にしたいんだって
公正証書を作っておくと言うんだが
相手の子ども(と言っても今30代だけど)と
争いになりそうで憂鬱
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/20(水) 12:42:13.200
>>486
反対にそのけがあるなら、今相続しとかないと使われちまうってことにもなる。
0492名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/20(水) 13:56:03.610
>>491
ありがとう
検討して薦めてみる
私と再婚相手の方の仲は良いんだけど
その人のお子さんとまでは親しいとは言えず
やっぱりちゃんとしないとダメだよね
0493名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/20(水) 14:08:45.190
再婚相手の方が先に亡くなってくれれば、キレイに収まるんだけどね‥。
何はともあれ、皆が元気なうちにきっちり決めておくのは良いことだよね。
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/20(水) 16:24:32.080
315です。レスありがとう。

>>485
一人っ子の相続が楽なのは、相続人が一人になる時かと。母は祖母が亡くなった時に叔父と相続トラブル起こして、疎遠になっている。

>>486
>>490
以前に書いてスレ違いと言われたけど、多く相続した上で、適当な時期に同居とかちらつかせている。自分はその気は全くない。
母が一人で生活できなくなったら老人ホームとか一人で生活していく気があるならいいが、それがない状況。

>>489
元から父より母の財産の方が多い。
母の相続で相続税がかかるかは、母には関係ないから、「相続税かかるかも」と無邪気に財産があることをほのめかしている。
0496名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/20(水) 18:47:22.090
>>485
>>494
相続権のない親族に根こそぎ持っていかれる事もあるけどな
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/20(水) 23:46:07.330
犯罪でしょ
相続権ない親族が勝手に預金引き出して横領とかよく聞く話
実家を出て遠方に住んでる法定相続人がよくやられるケースだと弁護士から聞いた
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/21(木) 00:16:34.140
>>488
再婚相手と養子縁組するの?しないと相続権ないから再婚相手から貴方への遺産は贈与になって税金高くなるよ
再婚する前に税理士とかに相談してちゃんと調べたほうがいい
0503名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/21(木) 05:37:23.940
>>502
あなたは何が目的でその質問をしてるの?
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/21(木) 08:11:45.500
>>495
計画的という言葉でなんとなく自覚できたんだけど、母の計画と自分の計画があっていないんだよね。母の考えに振り回されるのが嫌なんだわ。

元々相続対策とかしっかりやっていた人なので、時期が変わると贈与とかお金動かしたりするかもしれないけど。

49日までに相続終わりそうな勢いで動いている。

>>496
一番問題ありそうな親族は既に認知症になっていたな。
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/21(木) 08:20:51.460
>>504
名前欄に初レス番を入力してくれないかね
とりあえず母親と意見が合わないなら
第三者雇っていれたら?
それで仲が悪くなってもいいって覚悟でさ
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/21(木) 16:38:54.860
>>503
お前なにか自分に心当たりあるんだろ
正直に書いてみろ
0507名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/21(木) 21:04:07.220
>>498 >>502
相続で口座を解約する時は被相続人の改製原戸籍と相続人全員の戸籍謄本と印鑑登録証明書が必要じゃないか?
法定相続人でもない人間がどのようにして預金を引き出すのか分からない
0508名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/21(木) 21:12:28.580
以前このスレだったと思うけど
母親が亡き父親の預金を毎日50万ずつ引き下ろして
預金を独り占めされたってレス読んだわ
普通預金でカード暗証番号を知っていれば
他人でも誰でも出来るんじゃないの
犯罪かどうかは別問題
0509名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/21(木) 21:40:22.230
夫婦間なら法定相続人
上に書いてあるのは相続権のない親族の事
書いてあることぐらい読めよ
0510名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/21(木) 21:48:47.650
>>509
だから赤の他人だって出来るって書いたでしょ
要はカードと暗証番号知ってれば良いんだからさ
相続権があろうがなかろうが親族が甘い言葉で近寄れば可能って事よ
0511名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/21(木) 21:50:36.260
赤の他人なら犯罪だろ
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/21(木) 21:55:35.230
>犯罪かどうかは別問題

ではなぜこう書いた?
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/21(木) 21:57:22.960
>>512
何か都合でも悪いのかね?
0519315
垢版 |
2022/04/23(土) 07:16:49.750
>>505
初レス番いれました。すみません。

第三者って弁護士だよね?
母が弁護士たてるようなら考える。
まだ相続手続書類みていないし、納得できるまでは、判を押すことはないし。

494で母と叔父との相続トラブルに触れたけど、元々そっちは母が主導して公正証書遺言作成してのトラブルだったし、結果母は叔父に住所を教えてもらえない程の関係になったから、母が第三者をいれたり疎遠になることは考えられるね。
0520名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/23(土) 10:29:40.690
>>508
それって亡くなる前に引き出したってことかな?
亡くなったら口座凍結?されて引き出せなくなるよね??
0521名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/23(土) 10:48:09.910
>>508
>50万ずつ引き下ろして
前に似たこと書いた、登場人物違うけど

3人兄弟でみな既婚
独居親の通帳管理を近居の兄弟が担当
その兄弟が病で伏してる最中、兄弟の嫁が50万ずつ引き出してた
兄弟が亡くなって通帳を返してもらったとき判明
その後、遺産分けで兄弟の嫁に説明の元納得させて減額した
0522521
垢版 |
2022/04/23(土) 10:50:14.390
>その後、遺産分け
独居親が亡くなってって意味ね
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/23(土) 14:06:22.370
>>521
二人の嫁に読める
兄弟のうちの近居の一人の嫁が使い込んだ、でいい?
悪い嫁だな。嫁からすれば義理親の金と知ってたのかな?
0524名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/23(土) 17:30:11.500
アドバイスいただける方がいればお願いします。
一戸建ての土地(60坪×60坪単価=3600万円相当)に
父・母・兄(独身)が住んでいました。
父が亡くなり(平成10年)、母の面倒は兄が看るという約束(口頭)で
遺産分割協議書を兄が作成しました。
母→0円
姉→0円
私次男→土地の遺留分(6分の1)を600万円を現金
兄→土地全てを貰う
この時は、母の老後を兄が面倒看てくれるならと全員納得の上
分割協議書に記名しました。
が、結局兄は母の面倒をほとんど看ず施設に放り込んだだけでしばらくして母は亡くなり(平成29年)ました。
姉と私次男は、約束が違うので本来の遺留分をもらえるように兄に交渉(分割協議のやり直し)は可能なのでしょうか?
0525名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/23(土) 19:50:59.700
やり直しつうか、ハンコついて登記とかいじっても結局どんだけ、金が払うかは当人同士なんじゃないの?
調停、裁判ってのもあるだろうけど。
でも最初から姉さん0円ってなんで?次男は貰うのに。
あと施設に放り込んだっていってもその料金とかも出してもらったり調べたりしたほうがいいんじゃないの?
0526名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/23(土) 22:13:50.820
>>525ありがとうございます。

姉が0円なのは、兄が母の面倒を看てくれるならということともう嫁いで遠くにいるので基本兄に任せるしかできないからという理由です。
母の施設料は、結局母の貯金と年金で賄えました。
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/24(日) 07:47:32.360
>>524
遺産分割協議書の「老親の面倒を見る」という約束が守られないときの対処法
https://souzoku.asahi.com/article/13781209

お兄さんが納得すれば遺産分割協議のやり直しも不可能ではないけど、実際はまあ無理でしょ
母の面倒をみるというのが具体的にどういう条件なのかはっきりしなければ、約束に違反したという立証もできないし、まして口約束じゃ誰も相手にしないよ
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/24(日) 08:30:00.810
>>524
>>父が亡くなり(平成10年)
>>施設に放り込んだだけでしばらくして母は亡くなり(平成29年)ました

つまりお母さんが施設に入所するまでの19年近くはお兄さんと同居してたんでしょ
その間のお母さんの生活や医療機関への通院にお兄さんが全く世話をしなかったとは思えないし、施設入所の手続きや生活用品の準備だって結構手はかかるもんだよ
その挙げ句、親の面倒を見なかったから約束が違うって24年前の相続をひっくり返そうとされたら、俺がお兄さんなら激怒して一生絶縁するレベルだわ
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/24(日) 09:12:13.500
>>524
姉の遺留分はわかるけど、次男は土地の遺留分を貰ってるのに、他の遺留分も貰いたいってこと?
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/24(日) 10:45:04.960
>>524
お母さんの世話をあなたに押し付けてきたならともかく、介護サービスを利用しただけでしょ?
施設に入れる選択も含めて面倒を見るって事なのは普通だよ

協議の時に自分に覚悟がなかったのを棚に上げて
「思ったよりラクそうでズルい!」
は虫が良すぎ
0531315
垢版 |
2022/04/24(日) 11:20:56.010
>>519
自己レスです。

母と会いました。「半分くらいを渡すつもり」と態度は軟化させましたが、その内容はひとつの銀行の口座を母が全て受け取った上で、その内から◯◯円渡すと。
前回会った際に、遺産総額を出し分割を決め、それを基に個別の金融機関へそれぞれの相続人に振り込まれるよう書類を作成するか、別に遺産分割協議書を作成するよう伝えていました。
早く手続きしたいらしく、「手続き進めていいか」、「印鑑証明書持ってきて」と。
協議をまとめるのが先、個別に先にやりたいなら、司法書士、弁護士頼んで分割協議書つくりなさいと言っても、「親子だからいいわよね〜」とその気なし。
このまま全ての金融機関の分を母が相続するという書類を作成しそうな様子。そんな書類に自分が押印しないことはわかっているだろうに。
0532名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/24(日) 13:02:21.140
>>531
あなた一人っ子なら、遅かれ早かれお母さんの財産引き継ぐんだから問題ないんじゃない?
あなた自身が今経済的に切羽詰まってるのか、お母さんの金銭感覚がおかしくて無駄に浪費しそうってこと?
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/24(日) 13:25:00.450
けっきょくだから何?って話で、ただ母親が嫌いだっていうオバサンの愚痴なんだと思うよ。
0534名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/24(日) 14:16:51.710
>>527-530皆さんありがとうございます。
私の説明がなかなか上手く伝わらないけど、だいたいは分かりました。
もう一度可能な限り話し合ってみます。
0535315
垢版 |
2022/04/25(月) 09:10:10.920
>>532
>あなた一人っ子なら、遅かれ早かれお母さんの財産引き継ぐんだから問題ないんじゃない?

一人っ子だから、最後全部自分にくるからという意見もわかるけど。兄弟がいるなら、残った親の介護や墓守の役割分担(押し付けあい)もできるけどね。父方、母方どちらの親戚の中でも一人っ子はうちだけ。

父は長男的立場だったので、親戚付き合い、墓守、未婚小梨の兄弟の最後の面倒をみる立場で、それは先に引き継がされている。

>あなた自身が今経済的に切羽詰まってるのか、お母さんの金銭感覚がおかしくて無駄に浪費しそうってこと?

全く逆。自分はお金に困っていないし、母もケチな方。

>>533
愚痴なのは申し訳ない。結局何?と言われても答えようがないんだけど、親戚のサポートも入り少し好転した。
父母の兄弟のトラブル、問題を最終的に引き取るのが自分になるから迷惑、負担かけるなと、母にも無駄遣いするなと、親族から母への連絡時にありがたい言葉が。
もちろん、当時、介護等の問題を遠方だから等と押し付けあった親戚で、これからの問題を自分に引き受けさせるためもありますが。
0536名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/25(月) 09:24:10.410
なんでおばさんって5ちゃんを日記帳にするんだ?
そんなに誰かに同意して欲しいのか?
0537名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/25(月) 09:56:07.300
>>535
親に司法書士雇って書類作るように言うんじゃなく
自分で依頼して作って貰いなよ
相続人の立場は一緒なんだからあなたが動けばいいと思う
自分はそうした
0538315
垢版 |
2022/04/25(月) 15:26:46.710
>>537
レスありがとうございます。
不動産の相続登記の関係で、依頼する司法書士は既に双方で決めてあり、どのタイミングでどの程度の話を持っていくかだけです。母が前回相続トラブルになった際に助言してくれた人なので、母が相談したいことがあれば母が依頼人になって話をした方がいいかなと。
相続人の一人なので、預金等に関しては司法書士に頼まず、直接金融機関に出向いて残高を調べたり、預金を分割するための書類をもらうこともできます。
ただ、母が代表になり話を進めている状況に自分が途中から入れば、相続トラブルの発生を金融機関が知ることになりますし、記録にも残ります。
でも、レスはありがたいです。取り敢えず司法書士に挨拶と繁忙状況の確認の連絡します。
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/25(月) 18:44:25.560
家父長制の相続(親戚付きあい込)に付帯する長男だか本家だかの権力をひく父方と
そこそこ平等公平に相続したであろう裕福な母方
お金の問題と家の問題がごっちゃになってるような

父方の気質で母に接してる一人娘って感じ
あたしが一族の中で一番なんだ的な。違う?
母と別所帯で、今あなたがお金に困ってなくてっていうなら
母は手持ちの自分名義の財産を娘に譲るも譲らず使い切っちゃうのも好きにさせたらいいのに
存命中の今から、残せ使うなってどんだけ守銭奴?
0540名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/26(火) 09:15:03.250
今度代償分割になる
こっちの預金を崩して渡すんだけど
自分は相続税払わなくていいと思っていたらしく呆れている
そもそもただ俺から現金もらうだけなら贈与税がかかるだろう
言わなきゃバレないじゃねーよ
0541315
垢版 |
2022/04/26(火) 13:20:06.690
>>539
自分の話で、わざと曲解した発言でしょうか。

>あたしが一族の中で一番なんだ的な。違う?
違います。それはどちらかというと母の方。
父方の家は貧乏で、祖父母の生活費、介護、葬儀その他の問題を金銭以外も含め兄弟姉妹で役割、負担を分担。兄弟姉妹の事情に応じて、父が意見調整、取り纏めと一番大きい負担を行ったので、長男役と認識された。相続は兄弟姉妹全て平等。
我が家は基本的に財産分別管理、応分負担。自分は大学から奨学金。母方祖父母と同居にあたり、現実家購入にあたっては、祖母、父、母、自分で資金分担。ただし、将来の相続を見据えて、祖母→母へ資金贈与。後に祖母持ち分を母へ相続させる遺言書を作成。
母に無駄遣いしないように伝えたのは、母方の親戚。祖母の相続の際に、母が遺留分の支払いを「欲しかったら、裁判で請求を」と突っぱねて諦めさせ疎遠になった。今回葬儀で多少の会話を母としているが、母には住所すら明らかにしない関係。
父方親族とは菩提寺対応を親族の一人に当然のごとく要求してトラブルを起こしたため、自分が対処した。

>母は手持ちの自分名義の財産を娘に譲るも譲らず使い切っちゃうのも好きにさせたらいいのに
誰も母名義の財産を残せ使うななんて言っていないですよ。
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/26(火) 14:12:13.190
>>541
私はあなたが半分遺産を貰うことは法的にあってるし受け取るべきだと思ってる
でも正直余計な情報を書きすぎて一番肝心な母親が半分の財産を渡さないって部分が薄れてるんだよね
そこも最初は別に貰わなくていいとか書いてたし
だったらこのスレじゃなく毒親スレでいいんじゃないのかって感じになるんだよね
もうここから離れて親戚や司法書士と話し合いして相続終わらせた方があなたのためにもなると思う
0544315
垢版 |
2022/04/27(水) 09:05:52.450
>>542
>>543

その通りですね。
相続にまつわる法律や実務での知識、相続トラブルの経験はあったので、相続人や周りの人の考え方が知りたくてこちらのスレにお邪魔しました。
何となく方向性が見えたことや他の人の考えもわかりましたので、こちらで失礼いたします。
不快に感じた方、すいません。
ありがとうございました。
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/27(水) 20:33:13.710
絶望と永久の嘆きを与える木プレミアムのことを探すといい
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/27(水) 22:41:22.380
親死んだ時によくわかる
きょうだいや親族の本性
0548名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/28(木) 09:16:09.600
親が逝く頃は兄弟それぞれの生活があって
縁も薄くなっているから仕方ない
0549名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/28(木) 16:50:31.740
>>547
そうとは言い切れない
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/28(木) 17:00:49.600
普段表に出さなくても腹の中ではどう思ってるのか死んでみないとわからないからね。
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/28(木) 18:40:20.210
まあ親死んですべて終わってみないとわからんわなあ
0554名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/28(木) 19:37:38.960
>>553
戸籍出してあらびっくりとかはあるあるだろう
0556名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/28(木) 20:19:13.860
絶望と永久の嘆きを与える木プレミアムのことは知ってる??
0558名無しさん@HOME
垢版 |
2022/04/28(木) 22:22:59.210
顔真っ赤だが何か気にさわったのか?
悩み事があるなら聞いてやるから書いてもいいんだぞ
0563名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/04(水) 00:12:00.240
父が亡くなって、相続発生してるんだけど、
相続人が私と姉。姉がこちらの話をまったく聞いてくれなくて
手続きが全くできなくて困ってる。
という相談って、ここに書いてもいいのかな?
0565名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/04(水) 03:20:30.080
ここで素人に相談するより司法書士か弁護士の養分になるほうが建設的ですよ。
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/04(水) 20:02:36.080
563です。

>>564
>>565
親戚は死んでる、ぼけてるか、動けないからあてにできない。
だから弁護士さんの無料相談に予約はしている状態です。

姉が相続の話に応じてくれないのは、私が相続のほとんどを
隠していると思い込んでるからみたいなんだけど、
姉が思っている金額が実際の相続額の3倍位あって、
こちらが全額相続放棄しても、ずっとずっと恨まれそうな感じ。

専門家挟まずに、お金を隠したり、使い込んでないって事を証明して、
納得してもらえた人っていませんか?
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/04(水) 21:14:35.080
>>568
専門家って弁護士さんですかね?
司法書士さんや税理士さんだと、トラブルになりそうな場合はダメですよね。
0570名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/04(水) 21:46:45.230
姉はなぜそんなにあると思っているんですかね。
貯金や株式なら残高照会と通帳の取引履歴を見せればいいし、土地や建物なら現在の価格で一目瞭然だし、税理士に財産目録作ってもらえばいいのでは。
0572名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/04(水) 22:08:25.710
>>570 
それがよくわからない。
通帳のコピーと残高。亡くなった日で計算した株価、
実家の土地建物は役所からくる固定資産税額を参考に記載、
保険の証書番号とともに金額を載せて、遺産分割協議書の案
として、財産の目録っぽい物を作成して見せたんだが…

話にならんとブチ切れられた。

後だしになるが、死ぬまでの7年間がんの治療があったので
私と私の家族だけで面倒見てた。
だから、通帳と保険証書は預かってた。
この間に使い込まれたと思っているのかもしれないが、
姉が言う金額は、収入が年700万ぐらい入ってきて、1円も使ってない場合じゃないと
残らない金額なんだよね。
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/04(水) 22:47:13.120
>>570
>>税理士に財産目録作ってもらえばいいのでは

依頼すれば、被相続人の財産をもれなく探して目録を作成していただけるという事ですかね?
ほとんど使用してない通帳とかは見つかってなくて、解約したのかどうかもちょっとわからない状態なんです。
親から預かったの物で遺産分割の案を作ってはみたのですが…

税理士さんに依頼してどうだったとかの体験談がありましたら、教えていただきたいです。
お願いします。
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/04(水) 22:47:33.020
弁護士挟んで相続税を非課税にするために
遺産分割協議書で資産総額を低めに設定された例もあるから
あしからず
0575名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/04(水) 22:56:08.860
>>574
スレで以前から書かれている内容だけど
税理士や弁護士を選任する際は相続経験豊富な人を選んで
専門外だと単なる金づるにされることもあるから
0576名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/04(水) 22:59:08.930
>>574

弁護士さんが脱税?の書類を作成したって事ですか?
0577名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/04(水) 23:07:50.010
>>575

ありがとうございます。相続ナビとかのサイトで探した弁護士さんって
大丈夫ですかね?

相続もできますよ!って言ってるだけなのか、経験豊富なのか?は、口コミとかを基準に調べればいいですか?
過去レス、まだ全部読めてないので、読んできます。
0578名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/04(水) 23:14:20.900
>>573

>>575は宛先間違い
>>573宛て

無料相談も良い先生に当たれば有意義な意見を聞けるが
専門外の先生だと突っ込んだ質問には答えられない場合も

相続専門の税理士や弁護士に的を絞り
余裕があれば相談料を払って具体的に聞いてみて検討するのが一番
0579名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/04(水) 23:27:45.220
>>578
ありがとうございます。

説明不足でした、無料相談の弁護士さんは相続ナビで調べて、初回の相談は無料という意味です。
相続以外もやってる方より、相続だけ!という方が良いですか?
0580名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 00:26:19.570
相続する金額が多ければ多いほど弁護士の報酬が多くなる成功報酬の弁護士だと遺産の掘り返しもけっこうやる。
こちらに不利なことも掘り返したりね。
また、こちらに都合が悪い事は隠してくれたりする弁護士もいる。
手付何十万、ほか別途で最初から調停って戦う姿勢の弁護士もいる。
ほんと、弁護士による。こちらの都合と。
0581名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 00:43:17.900
>>580
>>遺産の掘り返しもけっこうやる。
こちらに不利なことも掘り返したりね。

掘り返されても、こちらにはやましい事はないので、良いんですが、
掘り返しは依頼してなくても弁護士さんが勝手にやるって事ですかね?

>>ほんと、弁護士による。

自分の希望に添えるか、きっちり弁護士さんも選ばないといけないって事ですね。

ありがとうございます。参考になります。


それとも依頼した場合のみですか?
0582名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 00:48:15.080
>>581
すみません、打ち間違いです。↓この文の流れです


>>580
>>遺産の掘り返しもけっこうやる。
こちらに不利なことも掘り返したりね。

掘り返されても、こちらにはやましい事はないので、良いんですが、
掘り返しは依頼してなくても弁護士さんが勝手にやるって事ですかね?
それとも依頼した場合のみですか?

>>ほんと、弁護士による。

自分の希望に添えるか、きっちり弁護士さんも選ばないといけないって事ですね。

ありがとうございます。参考になります。
0583名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 01:06:33.160
>>582
「依頼してなくても勝手にやる」の意味がいまいちわからないんだけど、
成功報酬型の弁護士に依頼して弁護士が請け負ったあと、勝手に弁護士が掘り返しをするのかって質問かな?
こういう流れでこうしますうちはって依頼前に相談で教えてくれるよ。
たいていはする。遺産の全容を知ろうとする。けど、依頼主に不利ならそこまで全部しない弁護士もいる。
0584名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 01:25:30.660
>>583

>>成功報酬型の弁護士に依頼して弁護士が請け負ったあと、
勝手に弁護士が掘り返しをするのかって質問かな?

はい。そういう事があるのかと思って質問させていただきました。
まだ弁護士さんと相談をしていないので、ちょっとわかってなくて…
依頼前の相談で、弁護士さんから説明して下さるんですね。
0585名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 01:57:34.260
563です。

追加というか、姉にぶち切れられた時の遺産分割協議の案の内容ですが、

実家は姉が欲しいというので、姉に。
残りの保険や株、貯金などの合計から、私が立て替えて払っている入院代、葬儀代等を清算
姉が生前にもらったお金を計算してから半分にしたい。
という内容でした。

姉が6以上、私が4以下という割合でしたが、家の管理や処分は大変なので、
(ここ7年、私と家族で無人の実家の管理をし、整理掃除をしてかなりゴミを出して、
 減らしてきましたが、まだまだあるので……売却するまで大変だろうなと思ったので)

愚痴になってしまいますが、病院や入浴、食事掃除等の世話に関して、姉が手伝ってくれたのは
7年の内、10日も無いです。
やった事は、生きているのに遺産をくれ!遺産をくれ!と迫り、父を追い詰めた事です。
0586名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 02:08:04.870
つづきです。

正直、姉と縁が切れるなら、少し遺産の取り分が少なくても、良いかな。
と思った分割でしたが、姉は話にならないとブチ切れてしまい。

最悪、立て替えて分のお金だけもらって放棄でも良いかとも思ったのですが、
全額放棄しても足りない位の相続額があると姉が思っているので…

弁護士さんに間に入ってもらうしか無いのかな?という状態です。

私の希望は、遺産を横領していない事をキチンと証明すること。
弁護士さんに払うお金分は姉の相続分から減らし、その分こちらが多く相続する。
という事です。
0587名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 03:20:56.250
>>586
>私の希望は、遺産を横領していない事をキチンと証明すること。

嫌いなんでしょ?勝手に思わせとけばいいじゃん
0588名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 07:10:48.130
ないことの証明。悪魔の証明は無理。
姉に納得行くまで調べて貰うのは難しいか。
0589名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 08:49:10.350
まず無料相談してからにしたら?
こんな場所のアドバイス求めるより
ずっと有意義な答え得られると思うよ
0590名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 09:15:15.280
>>587
>>嫌いなんでしょ?勝手に思わせとけばいいじゃん

私が横領した思うのは姉の自由ですし、意味不明の妄想?なのですが。
私がキチンと証明したいのは、
それが妄想であり、分割後にお金を要求され続けた時に横領していないと証明したよね?
と主張する為ですね。

少しズレますが、姉が遺産遺産と父を追い詰めた時の遺産というのは、
母が亡くなって分けた分が法廷相続分より足りなかったので、その分の請求と言ってましたが
実家の家土地1000+貯金1000だとして、死亡保険300、合計2300
死亡保険は300はそのまま父。法廷相続では父1000、姉500、妹500ですが、
一人になって今後施設に入る可能性もあるので、姉50、妹50に、残り父2200にしたのを
後になって騙された!となった様です。
ちなみに、その時本来は500の取り分だが、50でも良いか?という話し合いはしています。
その分け方を提案したのが私だった事もあり、騙された!!と思う根拠のようですが。
姉が言うには、「知らなかったんだもん!知ってたらちゃんと500もらったよ!当り前じゃない!」
だそうです。
0591名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 09:19:41.530
>>588
こちらは情報をすべて出せるので、
説明を一切聞いてくれないんですよね。
0592名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 09:21:22.070
>>589
無料相談を有意義にするために、情報を求めています。
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 09:25:19.180
ここ相談スレだけど素人が答えるには限度がある
最初に書かれていたように専門家入れる一択だし
そこで何をしてくれるかとか無料相談しなきゃ分からないよ
有意義な無料相談って意味わからないけど
自分で何をして欲しいかここに書いた事そのまま聞けばいいんじゃない
どうしても5chで相談したきゃ法律板でも覗いてみたら?
合うスレがあるかは分からんけど
0594名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 09:35:50.530
強欲な姉に今後、イチャモンつけられて執着される時に、社会的にも印籠とまで行かないけど証明できる術を持っておきたいって事だよね。
やはり弁護士に調べてもらってそれを盾にしてあとは譲らず、縁を切ったほうがいい。
おそらく相続放棄しても、なんだかんだ文句つける性格だろうから、きちんと法定相続分を貰ってパキッとしたほうがいい気もする。
このあたりは弁護士や相談者の意思次第だけど。
泣く子は餅を一つ多く~は、甘く対応すればするほど泣き喚くからね。
0595名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 09:36:07.910
>>591
訂正です。
×出せるので、
〇出せるのですが、
0596名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 09:44:29.780
>>593
有意義ってちょっとおかしな表現だったかもしれません。
具体的に、もめていたけど専門家に入ってもらって解決したとか、
もめていたけど、こうして話合いにもっていったよ。
とかの話が知りたかったのです。
法律板ものぞいてみます。ありがとうございます。
0597名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 09:48:25.440
>>594
>>イチャモンつけられて執着される時に、社会的にも印籠とまで行かないけど証明できる術を持っておきたいって事だよね。

はい。そうゆう事です。
0598名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 16:35:45.670
>>597
士業でホームページがあれば得意分野は筆頭に書かれたもの
相続手続きが中盤以降で離婚調停等の家事事件も少ないなら
そもそも揉め事仲裁は得意ではないので避けたほうが良い
0599名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 16:59:27.520
>>586
>弁護士さんに払うお金分は姉の相続分から減らし、その分こちらが多く相続する。

これは無理。自分のために雇った弁護士費用だからね。

弁護士、専門家入れれば、無理なことは無理と言ってくれるし、希望に沿うように知恵出してはくれる。兄弟姉妹だろうと、縁切れるよ。
あと、葬儀代も欲しいみたいだけど、立て替えているという証明が必要。葬儀代は一般的には喪主が支払う。ただ、姉ということで喪主を姉がやった場合、実際に葬儀社に申し込んだのは誰か、喪主の委任、費用の支払いに合意できていたのかが問題になる。
生活が近かった親族が葬式取り纏めたケースだと、形だけの喪主から葬式代はもらえない。相続財産から葬儀代を差し引くこともできない(相続税の計算と法的な意味が違うところ)。
0600名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 17:20:08.410
>>598
ありがとうございます。
ホームページしっかりチェックします。
0601名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/05(木) 17:37:52.520
>>599
>>自分のために雇った弁護士費用だからね。

まあ、そうですよね...
他にも色々あるので、なんだか悔しかったんですよね。
親は、お金が残ったら半分にと言っていたので、それに沿って
半分に(実際は姉が多く)分けようと思いましたが、
立て替え分の入院費の支払いも拒否されるとは思いませんでした。

>>葬儀代は一般的には喪主が支払う。

申し込みは一緒にいましたが、私に申し込みをやるように言われました。
支払いも払っておいてと言われ払いましたが、喪主だけは姉という形になりました。
領収書だけ頂戴といわれましたが、コピーのみ姉に渡しています。
それも、不満だったようです。
喪主なのに、喪主なのに…とか言っていましたが。
渡していたら、その分も私に支払うように言われたかもしれませんね。
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/06(金) 11:17:43.820
>>602
相続税を計算するときは、除外できるよ。
ただ、葬儀代は相続財産ではなく、その費用の分担は法律では別の話。

法律板の方がいいと思うけど、葬儀代に関しての法律での一般的な解釈は、平成24年の高裁判決。

亡くなった人が予め自らの葬儀に関する契約を締結するなどしておらず、かつ、亡くなった者の相続人や関係者の間で葬儀費用の負担についての合意がない場合は、追悼儀式に要する費用については、儀式を主宰した者、すなわち、自己の責任と計算において、儀式を準備し、手配等して挙行した者が負担することとなります。
http://www.motolaw.gr.jp/column/shimoda/%E8%91%AC%E5%84%80%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%AE%E8%B2%A0%E6%8B%85%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

もちろんケースごとに違うけど、弁護士に話を持っていけば基準はこれ。
0604名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/06(金) 20:45:22.720
祭祀継承権は喪主で祭祀費用を支払った者が有利
都営霊園のだと葬儀費用を支払った喪主は1人で祭祀継承手続きができます
葬儀費用の領収書の名義は大事です
0605名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/06(金) 21:28:21.800
>>602
ありがとうございます。

目指せ!相続税の申告です。
まあ、たぶんしなくてもいい?金額の様な…
何か出てきたら微妙です。
姉が通帳を持ち出しているようなので。
0606名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/06(金) 21:34:10.660
>>603
>>604

ありがとうございます。
葬儀屋さんが払った人の名義で、領収書を書きます。と私名義にしてくれました。
それを欲しがり、葬儀前にひと騒動になったんです。
0607名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/06(金) 21:37:03.350
>>603

ありがとうございます。

葬儀は自分で取り仕切ったみたいなこと言ってます。
支払いも姉がしたのに、領収書を取られた!と…
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/06(金) 21:43:52.110
弁護士さんの無料相談の日程がまだ先なので。
(一緒に聞いてもらいたい、家族の仕事の都合です。)
落ちつかないのですが、皆様のおかげでやはり専門家をいれるしかないんだろうと、
覚悟が固まりつつあります。

ありがとうございます。
0609名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/06(金) 21:52:24.340
>>606
大抵の地域で葬祭費の補助があって、申請に領収書必要
0610名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/06(金) 22:15:38.040
通常の役所手続きでは葬祭費領収書の名義人に葬祭費補助金が振り込まれる
0611名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/06(金) 22:49:12.630
>>609
>>610

役所で申請しましたが、もめてる今となっては
横領だ!!と騒がれそうです。
キチンと計上して分けるつもりだったのにな…
0612名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 06:33:51.040
手をつけずに置いておけばいいんじゃない
そういう事も含めて専門家入れる訳で
細かい事入れる前の今悩むことはない
自治体によって違うのかもだけど
金額五万くらいだよ
0615名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 12:00:17.090
遺産相続の際には葬儀費用は考慮されないのよね
祭祀継承者が全て負担するケースが多いのかしら
葬儀費用の分担でも揉める家は揉めるね
うちは故人の配偶者である私が1人で払い祭祀継承権を得た
0617名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 13:52:46.590
>>616
お疲れさま

私は遺産分割に関しては相手の言い分全部飲んだ
だから疲れ知らず
心残りはあるけど疲れ知らず
仕方ない、遺産を残した亡き親も現状を許してくれるだろうと

いろんなことを天秤にかけて、自分が納得できることを選んでください
0620名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 15:14:14.220
>>612

今は専門家に会うまで悩んでも仕方ないですよね。
うちも確か5万だったかな?入金まだっぽいけど。
やれることやって、早く働き始めないと、自分の老後がやばい。
父の介護で離職してしまったので、職なしなんだよね。
失業保険もとっくに終わっちゃったし…
0621名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 15:19:17.750
>>613
控除額が低すぎるんだよ…
でも、大きい家みたいでちょっとうらやましい。
0622名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 15:26:16.650
>>616

563です。

お疲れ様です。皆さんも大変なんですね。

死んだ後の話ってやっぱり難しいですよね。
まあ、家のケースは父の生前も、姉はお金の無心しか、してなかったけど。
0623名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 15:35:21.440
>>622
ゴネたら、そのお金の無心の大きいところを掘り返して相続に含めるとかしてもいいんだよと弁護士に言ってもらってもいいかもね。
0624名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 15:40:40.740
>>617

563です。
私も少し前まで、立替分を清算してもらって、姉が欲しがる額をゆずっても良いかと思ってたんですよ。
でも、姉の主張する遺産総額が、実際の倍以上あって、全額相続放棄しても、全然足りない。
0625名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 15:47:48.960
>>615
祭祀継承と葬儀の話は別。
葬儀代払っても祭祀継承権を継承するかはわからない。
祭祀継承権って基本的にお墓の権利だからね。
0626名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 15:58:56.080
>>619

うん。会話すらできない。
怒鳴りつけてくるだけ。
0627名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 15:59:44.930
>>624
あなたが相続放棄すれば、お姉さんが遺産総額がいくらだと主張しようが関係ないんじゃない?
あなたが横領したとお姉さんが主張するのなら、それを証明する必要があるのはお姉さんの方であって、あなたが横領していないと証明する必要はない。
お金の事をあきらめるつもりがあるなら、縁を切って何を言われてもほっとけばいい。
0629名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 16:04:14.160
>>624
だから近々専門家に相談するんですよね?

お姉さんが言い張る「遺産総額」の出所を、お姉さんが何を根拠に言ってるのかを確認するのが先決なんじゃないですか?
おそらくお姉さんはあなたが使い込んだ/隠していると決めつけてるでしょうし
あなたはあなたで、父親に掛かる費用諸々を父親名義の預貯金から支払ってきただけだということでしょうから
そこが食い違ってる以上、専門家の力を借りて正当な「遺産総額」を導き出したらいいんじゃないですか?
0630名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/07(土) 16:06:19.680
>>623

ありがとうございます。
弁護士さんの無料相談の時の、質問リストに入れておきます!
0631名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/08(日) 09:09:42.470
面倒なら第三者に頼めばいいんだよ。ただ信託銀行の受託は遺産総額一億以上からだから受けてくれないかもしれないけど。
0632名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/08(日) 09:20:19.690
弁護士頼む気みたいだから
そこは関係ないんじゃない
そもそも相続税かからない程度なら
最初から関係ないし
0633名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/08(日) 12:13:07.670
>>627
>>あなたが横領していないと証明する必要はない。

>>629
>>父親に掛かる費用諸々を父親名義の預貯金から支払ってきただけ

そうだったんですよね。
酷い事を言われた事や、葬儀や色々での事があったんで、
くやしさとか、悲しさとか、つらいのが重なって、
ちょっとパニックというか、自信を無くしてたかも…

ありがとうございます。
0634名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/08(日) 12:17:28.810
>>631

弁護士さんは敷居高そうだけど、信託はよさそうですね。
残念ですが、そんな相続額じゃないや… 頼めないです。
0635名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/08(日) 12:19:38.450
>>632

はい。頼むつもりで初回無料相談予約済みです。
0636名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/08(日) 12:24:44.040
>>628
うん。辛いですよね。
ただ、たださみしいです。
0637名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/08(日) 12:31:03.280
>>あなたが横領していないと証明する必要はない

まあでもキチ相手にはそれなりの証明を持ったほうがいいと思うよ
んで、そこまで文句つける姉は逆に親の金をいろいろガメてるか無心してるかだろうから何も言わせないよう、それらも精算するけど?的なブラフもいるも思う
0638名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/08(日) 12:33:22.730
>>628
途中で送っちゃいました。
つづき

父が亡くなった事が悲しいのに、姉がお金の事しか言わないのが、
本当に悲しい。なんなんだろう?って思う。
他人が良くやったとか、お父さんは幸せだったよって言ってくれるのに、
身内の姉が罵倒とかしかしてこないのが、なんとも悲しい。
0639名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/08(日) 12:50:35.240
>>637
>>キチ相手にはそれなりの証明を持ったほうがいい

そうなんですよね、生前の話ですが、あまりに遺産遺産いうので、父が株を一部売って、
お金をくれた事があったんです。受け取ったって一筆書けっていう話だったけど。
「疑われるなんて心外だとか!ひどく傷つけられたから訴える」とかごちゃごちゃ叫んで
走り去ったって事があるんですよ…
本当に束一個手づかみで持って、
姉のオムライスを持ってきた店員さんにぶつかりそうな勢いで
走り去っていったんです。
なんか本当に恥ずかしかったです。

それと同じで、怒鳴りつけたり、脅せばこっちが折れるとか思ってるんでしょね。
でもさすがに、最初からない物は出しようがないです。
0640名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/08(日) 13:14:15.100
そろそろ初出のレスを名前欄に入れるとか
全レスは必要ないとか覚えて欲しい
もうただの愚痴になってるし
進展があってから書き込んで欲しい
0641名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/08(日) 13:23:20.150
>>640

そうなんですね。使い方とか読んだんですけど
わかってなかったです。全レス必要なかったんですね、
すみません。

確かにこれじゃあ、ただの愚痴ですね。
0642名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/08(日) 13:26:23.230
愚痴あるいはお気持ち表明はこのスレじゃなくガルちゃんとかでやった方がいいと思うよ
0643名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/08(日) 14:18:40.820
>>638
私の場合は母です
元々変な人でしたが、父がいなくなって更に変な人になりました
毎日お金お金と言ってます
なぜここまで?と疑問です
0644名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/08(日) 14:27:35.080
親が死んで心が死に、相続争いでもう一回死に、地獄の淵から生き返った
なんならもっと長引いて欲しい
相手が死ぬまで相続争いしたい
0645名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/08(日) 19:09:10.910
>>641
一応
メール欄に sage と半角入力
話が続く時は名前欄に初レス番を入力
全レス不要
この辺は基本かな
0646名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/08(日) 21:15:05.760
実家を壊す事になった
全てを私に丸投げした兄に
知らせなくていいよね
実家の負動産は私名義だし
もちろん壊す費用も私持ち
0649646
垢版 |
2022/05/10(火) 09:55:04.500
>>648
具体的な数字はあれだけど結構な額
大きな重機が入らない住宅街で
手壊しになるから高くつくらしい
庭木も茂ってるし庭石も粉砕する費用がかかる
大きな桜は今年が見納めだと知っているのか綺麗に咲いた
0650名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/10(火) 10:10:36.670
配偶者は相続税免除なのが面白くない
意味が分からない
さっさと死ねばいいのに
0651名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/10(火) 13:27:56.670
>>649
相場調べてみたけど重機入らない場所だと数百万の解体費用が掛かるんだね
住宅街でなくポツンと一軒家みたいな場所なら朽ち果てても放置で問題なさそうなのに
0654名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/11(水) 07:15:44.370
>>653
放っておくわけにも行かないから自主的に決めた
住宅街で朽ちていくだけの家があったら他人に迷惑だし
自分の子の代まで先送りしてもいい事なんかないからね
つか無人の実家の相続したら普通そうするもんだと思ってた
0657名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/11(水) 09:49:32.650
>>654
先の予定がなく更地にしてしまうと、固定資産税上がるけど大丈夫?
0658名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/11(水) 10:18:42.710
>>646
>>647
事務的でかまわないと思うので、自分だったら手紙なりで連絡するかな。
実家ということで、兄の私物とか残っている可能性もあるし。
後から、金目のものがあったはず、思い出の品があったはず、と言われても困るでしょ。
0659名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/11(水) 10:28:52.360
いつまで相続人と関わってなきゃいけないんだろう
払い戻しもできないし
疲れるわ
0660名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/11(水) 21:49:20.070
自他共に絶対揉めると言われてたうちの兄弟が一切揉めなかった。
海外資産を弁護士に頼んでるから相続税申告は延長中だけど早く終わって欲しい。
0661名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/11(水) 22:01:37.210
キチガイといつまでも関わってるの疲れる
揉めてるうちに死んでくれないかな
0663名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 10:11:41.460
地方出身者はこれから親の不動産で困る事になるだろうな。

ヒント、農地と山林・原野
0664名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 12:23:05.170
不動産(土地)の権利には、いくつか種類がありますが、大きく分けて「所有権」と「借地権」「使用貸借」があります。

所有権は、法令制限の範囲内であれば自由に土地を利用することができます。

一方、借地権は建物を所有する目的のために対価を払って他人から土地を借りる権利のことです。

借地権は、平成4年8月1日から新しい「借地借家法」が施行されましたが、新法施行前から既に締結されている借地権については、そのまま内容を引き継ぐことができることから、「旧借地法による借地権」と「借地借家法による借地権」の2つに分かれます。

また、建物所有を目的とする他人の土地を利用できる権利には、「地上権」と「土地賃借権」「使用債権」があります。

「使用貸借」は、無償で土地などを借りて使用できる権利です。一般的には、親子関係など特別な関係がある場合に利用されることが多いので、不動産のチラシ等には、あまり登場することはありません
0665名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 14:04:24.940
空き家倒壊の恐れ、強制撤去へ 孫に費用800万円請求
https://www.asahi.com/articles/ASL59733LL59PLXB00L.html

熊本市で空き家解体 所有者がいる代執行は初 解体費用は所有者に請求
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9ae80b8cea2e7bdb0b6bc674319b1c1584f870e
5/9(月) 12:18

同姓同名の別人の家族に空き家解体要請、60万円で更地に…土地と戸籍の住所照合せず
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211112-OYT1T50246/
2021/11/13 13:23
0668名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 21:15:05.340
都内だと不動産の価値が高過ぎて公正証書があっても
遺留分侵害額法定相続分の二分の1を現金で用意するのが大変で悲惨
0670名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 21:21:49.720
配偶者の権利で得してるのにまだゴネるクソババア
相続税どうやって払うんだこいつ
0671名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 22:10:10.190
マンションの相続で子供がいない人はどうなるのか??
甥や姪??
0672名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/13(金) 22:12:37.250
ggrks
0674名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/14(土) 08:43:10.090
争いについて語るんじゃなく
愚痴だけ言ってる人は
チラ裏でもいけばいいと思うの
0675名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/14(土) 12:13:51.070
裕福な実母と協議中の人じゃない?
実母が使い切ってしまわないか心配で仕方ない漢字
0676名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/14(土) 14:34:42.620
相続云々以前に精神が病んでるんだろうな
0677名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/14(土) 14:43:45.280
建て直しで解体費用の見積もりとったら一番安いところで580万円だった。
いっそ倒壊してくれた方がガレキ撤去だけで済むのに(心の声)
0678名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/14(土) 17:04:09.590
不謹慎だけど空き家で悩んでる人たちが震災や津波の時に肩の荷が…と聞いたことはある
0679名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/14(土) 18:07:22.520
>>664
うち昭和初期から借地住み
母が亡くなって家壊して土地半分返す
半分は私のものになる
借地権が6底地権が4だけど
その通りにはいかないようだ
持ち主は近所のおばあさんで仲良くしてたけど
そちらも亡くなって不動産会社が買い取った
色々面倒だった交渉や手続きがやっと終わる
0680563
垢版 |
2022/05/14(土) 23:47:39.500
>>645

出来てない基本を教えてくれて、
ありがとうございます。

明日、弁護士さんに相談に行ってきます。
0681名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/14(土) 23:53:23.700
>>671

@配偶者
A親
B兄弟
じゃなかったっけ?
0683名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/15(日) 01:30:25.320
ププ
あいつの負け確定だなw
俺だって貯金ないし連帯責任負わされても払えないもんw
税務署は頑張って本人に取り立ててねー
0684名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/15(日) 20:12:26.820
>>683
相続争いで相続税も払えない人は
早めに自分から相続放棄すれば良い

今現在相続の最中なら逃げ切れるけど
今後相続予定なら相続税改定後になれば
負けはあなたかも
0685名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/16(月) 11:26:18.590
主人が生前に収益不動産の所有権を私にしてくれたこと
娘と私がこれで何とかやっていけるだろうと言ってくれたこと
信託管理を任されていたので口座凍結もされず葬祭費病院代金を支払うことができたこと
お墓の使用権も私が得たこと
遺留分侵害請求で裁判中ですが既に満足しています
0687名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/16(月) 19:26:25.660
配偶者だと1億6000万円まで非課税
居住しているなら路線価の80%off
賃貸収益部分は50%off の評価額になる
だから配偶者が相続税を払う場合はかなりの資産家
そういう家なら専門家にお任せでしょう
0688名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/17(火) 10:12:06.730
相続争いしてるとやっぱりストレスだな
これを何とも思わないタイプの人間はトレーダーとかに向いてそう
0689名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/17(火) 11:31:01.840
>>687
配偶者の非課税枠は、1億6000万と配偶者の法定相続分のどちらか「高い」方。何億だろうと、法定相続分に収まっていれば税金かからないよ。
0691名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/17(火) 18:47:09.030
どっちみち二次相続で引っかかるから早いか遅いかの違い。
国の税制度は取ることにかけては良く出来てる。
0694名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/18(水) 11:04:44.780
うちは全部母親にって兄が言うのでその通りにした
反対したら面倒な人だからね
母親に使い切って欲しいけど厚生年金に加えて企業年金も出る父親だったから
遺族年金額が半端なくて使い切れないだろうな
0695名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/18(水) 18:39:46.490
親父の死後、母が原因の争族が起きて兄弟絶縁状態となった。先日、いよいよ母が危なくなって
来て見舞いに行くと「お願いだから、兄弟仲良くして欲しい」だった。ザ、毒親。
ってこの人を言うのだと改めて思ったよ。
0696名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/18(水) 19:21:07.240
>>694
年寄りは金使わないからね。自分のために使えって言っても使わない。結果二次相続で基礎控除超えてたとかよくある。
配偶者控除はよくよく考えないとね。
0697名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/18(水) 20:15:39.060
大天使が使う調和の砂プレミアムは??
0698名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/19(木) 15:32:21.470
>>692
1年前に父親が亡くなり配偶者控除目いっぱい使ってうちの母親が相続したけど、その後膵臓癌発覚。
で、現在末期で今日看取りのサインしてきた…
税金のことより、コロナ禍で全く面会させて貰えない間に両親亡くすとかもうね…凹むわ
0699名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/19(木) 21:28:54.750
去年の暮れに主人が入院先の病院で亡くなりました
コロナ禍で面会もかなわず本当に可哀想でした
普段なら入院中毎日面会に来る筈の私が面会に行けないので毎日電話で泣かれて主人が可哀想で可哀想で
今でも毎晩夢でうなされます
0701名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/20(金) 15:54:25.770
>>699
本当にお気の毒で言葉の掛けようがありません
相続のかかる手続きを一つ一つこなしながら
ご主人との思い出にどうぞひたってください
いまはきっとあなたと主にご主人様は居るはずだからご自分のお体を大事にしてくださいね
そして体は一つになってしまっても心にご主人を住まわせ現世を寿命が来るまでふたりでしっかり堪能してください
0702名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 04:51:45.200
祖父の遺産相続なんですが介護をしていた私の母が遺言通り全て相続するはずでした。
しかし母の姉が遺留分を請求すると言い出しました。
この姉は祖父に300万ほど借金があるにもかかわらず、土地を寄越せと言ってきております。母は借金を返してくれるなら土地を譲ってもいいと言っているのですが、返済の目処が全くないようです。
しかも寄越せと言っている土地は祖父の持ってる不動産の中で一番高い土地で遺留分で請求できる額を遥かに超えています。
この場合どうするのが正解なんですかね?
0704名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 06:54:08.730
>>702
民法が改正されて遺留分の請求は現金になった。もちろん法的な手続の話なので、土地の名義を変えるといった話で合意できるなら、それでもいい。
母の姉の祖父への借金300万円は祖父の相続財産にあたるけれど、それも含めて遺言書に記載されているのだろうか?
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 08:19:59.730
遺留分を現金で払ってそこから300万引くのがいいと思うけど
相手がそれを聞く人間じゃなきゃ弁護士案件
0706名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 08:54:31.190
借金分も含めての相続ですね。
母の姉は常識が欠けてるタイプの人間なんで一度弁護士に相談してみます。
0707名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 09:08:01.140
うちは父親を私が母親を姉が面倒見たけど、最後は長男含めて3人でキッチリ三等分したけどね。
誰か1人がめついのがいると揉めるよね。
0709名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 13:04:22.750
父と同居してた弟が、父の預金などを全部見せません。
亡くなる直前に取り込んでたようです。
争いになりそうです・・・
0710名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 14:30:06.210
銀行の取引履歴の開示請求とか弁護士にやってもらった方がいいんですかね?
そうすると弁護士費用なども高額になりますか?
0711名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 14:45:35.050
お父様の生まれてから死ぬまでの戸籍と、自分の戸籍、身分証明書を持っていけば10年分の開示してもらえるよ。
ただ、金融機関によって手数料が全然違う。
お父様の口座のある銀行 相続
で検索するとやり方出てくる。
予約して行った方がいい。
0712名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 16:17:05.690
>>711
ありがとうございます。
定期預金なども開示してもらえるんですかね?
あと、解約されてても大丈夫なんでしょうか?

なんにせよ。今は私は東京住んでて、実家の地方の銀行調べるの難航しそーで、弁護士に任せようと思ったのですが、
その分費用上乗せになるんなら、自分でやろうかと迷ってます。

実家で父と同居してた弟が預金などすべてを見せないので、弁護士頼むことにはなりそうですが・・・
どの程度を弁護士さんにやってもらって、どの程度を自分でやったらいいか(費用面などを考えて)匙加減が難しそーですね。

あと、このような場合はやっぱり東京の弁護士でなく、実家のある郷里の弁護士さんを雇うのがいいんですかね?
0713名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 16:27:05.210
まず開示しないなら弁護士頼んで調べて争うよって
弟に言ってみたらどうか?
0714名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 16:39:20.300
>>713
何度も、そうしたことも言ったのですが、言い訳(今は忙しくて準備できない等)をして先延ばしにされちゃうんですよね〜。
先延ばしにして証拠隠滅などを計ってるようにも思えます。

今度法要があり帰省するのですが、その時に話し合ってみて、ダメだったら帰省のついでに現地で弁護士依頼しようかと考えています。

もっと早く争いになることも想定して、いろいろ調べておくべきだったかなと後悔してます。
0715名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 16:45:18.980
それと争いになると、元々兄弟仲が悪く、もう実家に帰れないことになりそうで、
父母の仏壇に手を合わせることもできなくなりそうです。
また、東京では賃貸アパート暮らしをしているので、実家に私の様々な思い出の品も置いたままになっています。
そうした物も、父の遺品整理と共に引き取る余裕もなさそうなので、争いは躊躇われてしまうのですが・・・

いろいろ考えると、どうしていいのやら・・・
0716名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 16:50:35.370
争わないなら諦めろよ
きっちりやれば実家にでも堂々と帰れるでしょ。
あとはあなたの心の持ちようなんだわ
0717名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 16:52:30.150
>東京
だから何?
会社に介護休暇や有休とかないの?
東京(遠方)を理由に、実家のことを同居弟に任せきってたんじゃないの?
でもって、相続が発生したらカネカネっておかしい
0718名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 16:54:18.420
仏壇じゃなくてお墓にお参りするとか
別に位牌作って手元で供養するとか
お寺に相談すれば色々できると思うよ
ただ実家の自分の荷物は整理するべきじゃないのかな
弟さんが住むにせよ壊すにせよ
親が亡くなった時点でちゃんと片付けた方がいい
自分も東京住みだけど貸し倉庫借りるとか方法はある
でももう思い出は思い出として捨てること考えた方がいいよ
0719名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 17:10:22.980
>>717
いや、コロナで面会もままならなかったんだわ。
0720名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 17:12:26.360
>>716
父母もいない今、
もう実家には会いたい人もいないよ。

ただ思い出だけが残ってる。
それにも、そろそろ別れを告げなければならないようですね・・・
0721名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 17:18:31.190
>>712
銀行名とかわかるなら、その銀行に電話で連絡とってみる。郵送、東京の支店での受付ができるか聞いてみたら?
相続人と争うかも知れないなら、近くでその相続人と知り合いかもしれない担当者より、いいかも。
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 17:19:58.520
>>718
実家には弟夫婦が住んでいますよ。
いろいろ片づけたいんだけど、争いが起きるとそうも出来ないことになりそうで・・・
とりあえず今回の帰省では片付けなどをして、片付けが終わってから争うことにしようかな・・・
だいぶ荷物多いので片付けもけっこうかかりそうだけど、何度か帰省繰り返して、お盆までに終わらして、
新盆を終えてから争うかな。
0724名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 17:28:38.580
>>721
その銀行名も分かってない。
というか、弟は全く俺に知らせないからどの銀行に口座があるのかもよく分かってない。
ただ、昨年父の容体が悪くなってから、焦っていて、
電話で話した時に、預金を数千万単位で贈与扱いで動かしたというようなことを言っていた。
その時は父の認知症も進んでいたので、その贈与も無効だと思うのだけど・・・

そういった一切の説明を求めても、口座など明かそうとしないんだよね。
最初の頃は、「印鑑証明書を送ってくれ」とばかり言うだけで。
銀行口座の金の流れの説明を求めたら、それも言わなくなって時間を時間を引き延ばすようになった。
0725名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 17:33:41.840
>>723
俺も。
ダメ人間でももっと親孝行しとけばよかったよ。
詳しくは書かないけど、あんな酷い弟夫婦に父を任せるんじゃなかったよ。
なにかしら方法はなかったかと悔やまれます。
0726名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 17:34:31.310
>>719
入院の手続きももっぱら同居弟でしょ?
主治医からの説明はコロナを理由に同席もしてないでしょ?
延命措置や入院中、その後の支払いの手間だってみな同居弟でしょ?
違うの?
お父様生前に同居弟が面倒を診るって親交えて話し合ってたならまた違うけど
亡くなって弟へのねぎらいもなくカネカネは変だよ
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 17:40:30.170
>>724
それなら地元ではなく、東京で相続に強い弁護士探して相談。
遺産の調査と同時に調停、審判を見据えて対応だね。
0728名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 17:43:03.800
>>726
入院の手続き?
弟はさっさと父を施設に送って、施設から入院だったよ。

親孝行な弟なら、納得できるとこもあるけど、全く面倒なんて見てなかったよ。
父が居ると旅行(自分たち夫婦や子で)もできないと言って、父をさっさと施設に送ってしまったのだから。
0729名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 17:47:19.270
>>727
東京の弁護士だと地元の財産の調査に支障をきたすのでは?
相続財産も争う弟夫婦も地方に居るわけだから。
弁護士は、私の代理人として折衝にあたるわけだから。
まあ、その辺は一度実際に弁護士に相談してみるけどね。
東京で雇うべきか、地元で雇うべきかを。
0730名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 17:59:01.000
>>728
じゃ聞くけど、同居弟家族が100パー面倒をみるってなってたの?
施設を不憫に思うんだったらあなたが引き取ってもよかったんだよ?
自分のそば呼び寄せたってよかったんだよ?

面倒をみない人は二言目には「施設に入れた!」「自分で面倒見なかった!」っていうけどあなたはどうなんだって言いたい
コロナのときは介護施設だって面会もできなきゃ一時帰宅だって厳しく制限されてたんだよ
お宅のところだって少なからずそれまでとは違ったはず
でもって施設から入院したなら、入院手続きは家族がするんだよ
0731名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 18:25:45.050
>>729
基本的にはその地方の弁護士を使うべきだと思う。ただ、弟がある程度動いている様子なので、地元に帰るまで待つより、先に東京で一度相談して、地方で対応できる弁護士を紹介してもらうなり、調査をはじめた方がよいように感じた。
0732名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 18:39:29.130
>>728
施設に送ったというが、施設に入れる手続きだって大変だよ。
認知症も入っていたんでしょう。
そんな父親を近くで見るのがどんなに辛いか。
まずは弟夫妻をねぎらう気持ちを持ってもいいのでは。
弟は弟で何もしなかった兄を恨んでいると思います。
0733名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 19:39:38.620
施設に入れる手続き本当に大変です
主人が病院入院→老健→ケアハウスと移りましたが
手続きの煩雑さはやった者にしか分からない
塗り絵持って来てとか靴を汚したから新しいのをとか頻繁に呼び出され対応
施設に入居させても24h拘束されている状態
何もしなかった疎遠だった法定相続人が
同居人が使い込みしたと騒ぎだす
亡くなった後の病院施設葬儀費用の支払い公租公課の支払いは同居人がやり
高額医療、介護保険料の払い戻しは法定相続人全員の相続財産になる理不尽
0734名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 19:39:58.330
とりあえず初出のレス番くらい入れようよ
話が続くなら他の人と混ざらないようにしてくれ
でももう弁護士に頼む以外ないしまず無料相談したらいい
片付けだの思い出だのの事は好きにしろとしか言えん
0735名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 19:52:49.460
介護した人間としなかった人間は絶対に分かりあえないから言いあっても無駄
遺言書でもない限り法的には半分ずつになるからそこは仕方ない
感情論じゃなく法的に処理するなら弁護士一択
東京がいいか地元がいいかとかも無料相談で聞いてみたらいい
0736名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 21:13:08.560
私の話。
弁護士の位置については、
調停は電話システムで可能だから
自分の住まいの近くの人でいいとアドバイスされたけど、
請求するきょうだいに配慮する意味も込めて、
実家の地域の弁護士に頼んだ。
自分と弁護士とのやりとりはzoomもあるしね。

弁護士ドットコムとかなら
相続に強い、地域を指定した弁護士を選べるよ。
電話で相談して決めた。
0737名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 21:27:33.260
公正証書遺言が存在して取り分が無くても法定相続人には遺留分侵害額請求する権利がある
遺留分侵害額請求は弁護士さんのいい養分になるから法テラスの無料相談等利用すると弁護士さんは喜んで応じてくれるでしょう
0738名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/22(日) 22:42:49.950
>>736
アドバイスありがとうございます。
参考にして考えます。
0740名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 09:09:37.350
施設に入れといてなんて気安く言えるのは何も介護に関わってない奴。簡単には入れる施設なんてないし介護負担に耐えられなくなるまでが地獄。入れるまでも地獄。施設に入ってほっとしたら何でおれだけこんなに苦労するんだと思うのは当然だ。
ちょっとは相続受けたければ協力しろよ親不孝者。
0741名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 09:24:12.110
>>740
そこもそうだが、弟と揉めたら両親の仏壇にも手を合わせられなくなるのかな、なんて言ってるのもなんだかなあ。
もしかして墓守も仏壇も全部弟夫妻に丸投げなのか。
そこもかなりお金はかかるよ。
弟夫妻は父親の死ぬ前も死後も、のんきに「仏壇で手を~」なんてできていないと思うわ。
0742名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 09:58:08.890
しつこい・・・
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 10:13:23.150
なんかムキになってる馬鹿居るけど
施設に入れる理由が、「自分たちが旅行したくてもできないから」ってのはまずいだろ。
0747名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 10:16:28.030
>>746
え?
弟夫妻は子供もいるのに、親父が死ぬまではずっと旅行を我慢するのが当然なの?
お兄さんがその間はいつでも見るのか提案したのかなあ。
0750名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 10:22:55.560
遠くの土地に住みたまに顔をだし親にいい顔見せて
お客様気分で帰っていく人間にはわからないんだよ介護ってさ
でもここ遺産相続スレだからもはやスレチだ
弁護士入れて弟と絶縁して金貰えるように頑張れw
0751名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 10:23:47.600
旅行したいから施設に入れるっていうので、いいと思ってるのか
馬鹿すぎ
池沼だろ
0752名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 10:32:28.190
>>750
介護の話をしつこくしてるおまえがスレチなんだよ馬鹿め
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 10:34:59.950
>>750
はあ?俺に弟なんていねーしwww
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 10:41:31.550
なんか暴れてるけど落ち着け。
お前は金はもらえる。子供だからな。早く弁護士に相談しろ。
ただ弟は持ち出しも多いから、その分は考慮されるだろう。

世間的に見たら、お前は非道な長男で、弟は父親を最期まで看取った立派な次男だ。お前はお前でいろんな気持ちもあっただろう。状況もあったろう。
でも世間の見方はそうだ。
これはしかたない。
だからこの話は周りには言わないほうが良い。
金はもらえるようにがんばれ。

その金で、お前が死んだときは弟夫妻に面倒が行かないように手配しておけよ。最期の兄心だ。
0755名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 11:20:22.740
最近兄が40代で亡くなった
夫婦二人暮らしで子供がいなかったのに遺言書残していなかった
両親も亡くなっているので兄弟姉妹に相続権がある
残った四人兄妹のうち3人は放棄に承諾してるんだけど
一番下の妹がなんのリアクションも取らずに放置
相続を主張するわけでもないし放棄に応じるわけでもない
兄嫁が税理士に入ってもらったけれど話し合いに応じず進展なし
凍結された貯金を動かせずに困った兄嫁に頼まれて
自分達兄弟でも連絡取ろうとしているけど全て無視されてる
弁護士だったらなんとかなるのかな
0756名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 11:43:17.070
>>755
兄弟姉妹なら遺留分はないし相続税がかからないんなら預金はなし崩しに移せばいいし不動産は居住権を主張すればいい。子供がいなけりゃ気楽なもんだよ。
0757名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 13:09:18.010
遺言書がなければ兄弟姉妹に相続権はあるよ
定期預金なら勝手に下ろせないし簡単じゃないよ
0758名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 13:37:33.840
>>755
基本、時間かかるけど進めるだけ。
税理士が入っているなら、相続税申告予定かな。
妹抜きで未分割での相続税申告、納税。同時平行で、調停、審判手続き。
他の兄弟が家庭裁判所に相続放棄手続をしてしまうと妹の権利が増えるだけなので、基本相続人として残り、納税等に協力する。
0759名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 13:51:30.590
納税はともかく銀行はどうなるの?
相続人全員の印鑑証明とか必要だと思うけど
0762名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 17:55:17.810
755だけど妹とは兄の死亡時に連絡はついてる
遠方だからコロナ禍で来られないとは言ってた
妹は実家に一人暮らしなんだけど
その名義が亡兄で税金も兄持ち
実家だからと言う理由で家賃はゼロ
兄嫁は実家は妹が相続したらどうかと言ったらしいけど
それには返事せずにそれ以来携帯に出なくなったとかで
兄嫁に頼まれて私たちも連絡したけど出てくれない
妹は派遣で働いているので相続税が払えないのかもしれないけど
このまま放置でいいわけじゃないんだけどね
銀行は凍結されちゃって現金下ろせないと兄嫁に聞いた
兄弟の誰かが兄嫁と一緒に実家に会いに行くしかないのかもだけど
実家遠いし会えるとは限らないし弁護士頼んだ方が早いかね
0764名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 20:48:05.330
本人が使えば良かったのにって思うわ
相続人の中に一人おかしなのがいると振り回される
遺産分割協議が終わらないから相続税工面するの大変だし
下手すると裁判まで言って何年も振り回される
0765名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 23:19:55.740
親が70歳で(俺的には)急に亡くなってしまったんだが、
親と一緒に住んでいた姉が「私は介護をしていた」って主張をして遺産を多く寄越せみたいに言ってる。
ここ1年ほど実家に行ってなかったんだが、私の認識では介護が必要な程弱っていたような感じはしなかったし、
本当に介護していたとしても2,3ヶ月とかの話なんじゃないかと思ってる。
あと、そもそも私に相談もせずに介護してました、みたいなこと言われても現場見てないしって感じで。
なんかそんなに仲の良かったわけじゃなかったけど、今回のことで完全に冷めた。
たぶんもう冠婚葬祭すら姉関係は行かないわ。
0766名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/23(月) 23:49:18.600
やっぱり相手に任せきりの人は家事とか介護とかいまいちわからないから、大したことないのにって思うんだろうか。
高齢者と同居ってだけでしんどいのに。相手に任せきりでろくに内情知らないのに、介護してた側が手間代や寄与分とか主張すると、取り分減るのがそんなに嫌なのかろくな介護してないって頭から決めつけてるケース多いよね。
0767名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/24(火) 00:14:44.730
>>765
そうは言っても1年も会ってないんだよね。
いつくらいから弱ってきたの?
介護申請とかしてたのかな。
施設は考えてた?
とか、弱りゆく老人にはいろんな問題が起きて、いろいろ選択して決定したいとならなくなる。
弱っていく親を身近で見るのは精神的にもとても辛い。近くにいると綺麗ごとばかりじゃないしね。ウンコ漏らす親を受け止めなきゃいけない場合もある。
お姉さんは一人でいろんなこと受け止めたと思うよ。
とりあえず、いろいろしてくれてありがとうと言ってみたら?
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/24(火) 00:40:39.530
>>765
歳取って生活全般が少しずつ立ち行かなくなってくると
親のほうも娘のほうが気兼ねなく頼みやすいんだよ
逆に息子や嫁には心配かけまいと姉がやってるのに自分で全部やってると言ったりしがち
うちも実家に近郊住まいの兄家族が宿泊後の片付けを両親が安請け合いしていたが出来ず
結局後始末は娘の自分が見るに見かねてしていたよ

そういう息子側だと親の老いに気付かないから急に死んだという感覚になる
息子より娘のほうが親の細かい変化に気付きやすいから助け船も出しやすい

まずは姉の話にじっくり耳を傾けて話を最後まで聞くことが必要だと思う
うちみたいに絶縁家族にならないためには、息子側の謙虚さが必要だと思う
0770名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/24(火) 00:58:56.850
>>766
おまえも他人の家庭の実情知らねーんだから黙ってろ馬鹿!
0771名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/24(火) 07:12:14.720
>>762
妹は逃げたいのだろうね。
相続税払えないのではなく、固定資産税も払う気ないよ。今のまま逃げるのが一番得だから。
早めに弁護士入れた方がいいと思うよ。
0774名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/24(火) 09:26:23.670
755だけどレスどうもありがとう
皆で話し合って弁護士に依頼
兄嫁が貯金下ろせないなら費用は兄弟で立て替えると決めた
本当は家庭裁判所で放棄した方が我々はいいんだけど
人数多い方が基礎控除額も増えるから
兄嫁のためにも投げ出すのは気の毒でねえ
妹は何も考えてないと思う
面倒な事は放置すれば親や長兄がなんとかしてくれてたから
両方ともいなくなったんだから自分で動かなきゃダメって理解できないんだろうと思う
0775名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/24(火) 09:42:06.880
>>772
実家ということで、家賃無料、固定資産税も兄が支払っていたんだろ。
妹は相続で実家をもらっても、相続税、固定資産税の支払いが少なくとも発生する。実家を出て賃貸借りるにしてもお金かかるしね。このままにして実家が古くなったりして煩わしくなったらバックレ。価値が無くなったら兄嫁にやらせればいいってことだろう。
実家出ていくにも、引っ越し代等出せと言ってくるよ。
相続にあたっての負債だと思った方がいい。
0776名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/24(火) 09:43:28.300
>>773
遺言ないなら法定分。
0777名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/24(火) 13:18:33.350
相続で悩んでる皆、頑張ろうな!
0778名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/24(火) 13:58:13.670
765だけど、補足すると
弱ったキッカケみたいのは2ヶ月くらい前に手術で入院ってのはあった。
直接見てはないけど、その前とかは普通にゴルフ行ってたりしてたしそんなに問題は無かったと思う。
そりゃかかった実費なんかはそりゃ貰ってもいいよ。あと数ヶ月でも色々やってたならその分(相場は100万くらい?)は貰うのは当然だと思う。
あとは感覚の問題だけど、明らかにそんなに苦労するほどの介護やってないだろうってのと
(親と話したりした感じ、時間をわざわざ割く程の状態には感じなかったし、ウチの親が子供に介護を依頼するとは思えない)
意味のわからん部分で過剰の請求してきたりで、そのあたりでイライラって感じですね。
介護のせいで仕事上手くいかなかった、もう出世出来なくなったからその分を補填するべき、とか
0779名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/24(火) 15:02:01.900
>>778
姉はそりゃ金も欲しいけど、何もしなかった弟を許せないんだろうね。ウチの親が介護を頼むわけないと言うけど、実際には亡くなってしまい、最期は弱っていただろう。強い親しか知らずに済んだ弟を、姉は羨ましいと思ってるよ。弱った親なんてみんな知りたくないよな。
いつ亡くなるかは姉にもわからなかったし、これが5年10年続くかもしれないと思った時の姉の気持ちは、かなりしんどかったと思う。
姉に対して何もできず悪かった、ありがとうと思えるなら、姉の態度も軟化するかもしれないが、それも難しいだろうから弁護士とか入れたら良いと思うよ。
このままなんとなくフワッと半分欲しい。自分何も悪くないし、姉に理解して欲しい。って言うのは無理だと思うな。
0780名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/24(火) 17:00:35.210
>>778
それ同情引きたい、優位にたちたいだけだから、放っておいた方がいい。事実を言っても逆ギレする。
本当に真摯に介護した人ならもっとサバサバしているか、もっとよい介護があったのではと考える。兄弟なら相談、連絡するだろうし、最期に会わせたいとか考えるよ。
相続に関しても、親の希望は何だったか?、兄弟仲良くして欲しかったか?の視点だよ。自分、自分とアピールしない。
身近にいたからこそ、早い段階で損得考えだす。コロナだから、病院や介護施設も家族に多大なことは要求していない。
やっていないことを他人にやったと認めてもらうことで、納得したいだけ。
相続争いという話だと、ありもしなかった話を持ち出す(○○は私にと言っていたとか)、都合の悪い話を隠す、財産を開示しない、説明なしに実印だけ要求するとか出てきたら、相手の方が縁が切れてもよいと考えている。徹底的に追及していいよ。
0783名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/24(火) 22:17:39.760
>>782
兄妹だけどしないよ
まともになんて10年以上話してない
親が倒れたところから対話が始まるから相続争いが起きる
0784名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/24(火) 22:38:30.100
介護の話だすとムキになる馬鹿居るのなw
0785名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/24(火) 22:39:47.430
>>778
たいして介護してないのに、マウントとろうとするのは嫌だね。
気持ち分かる。
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/24(火) 23:17:37.400
もう10ヶ月とか言わず、半年でいいでしょ
微妙な抜け道与えるからいつまでも終わらないんだよ
0787名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/24(火) 23:19:15.930
いや、3ヶ月でもいいな
ちょこちょこ抜け道与えるからダメなんだよ
さっさと決めた方が全員お得ですよ、って制度にすればいいのに
0788名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/25(水) 00:21:21.540
不動産鑑定士に鑑定依頼→裁判対応の鑑定書を作るのに年末年始挟み1ヶ月半かかりました
家にあるものの鑑定→鑑定士を毎年海外から呼んでいる→コロナ禍だから待ってくれ→4ヶ月間待ちました
準確定申告→長年付き合いのある税理士に依頼→期限4ヶ月ギリギリに提出
財産目録→資料全て税理士に渡して3ヶ月たったが未だ完成しない
弁護士と相談しながらやっている模様
亡くなってから半年況してや3ヶ月では無理
同居介護していた人はそれでなくとも手続き支払いに追われ葬儀49日も執り行い忙殺される
人1人亡くなると驚く位支払いに追われる
疎遠で蚊帳の外の法定相続人が金カネくれくれ早くしろよね
0790名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/25(水) 09:18:35.620
>>788
裁判確定なのか?分割協議ならなあなあでいいんだよ。不動産は路線価と納税通知書でいいし書画骨董は分割協議に価格は関係ないよ。
0791名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/25(水) 11:32:26.000
分割協議、なあなあじゃダメだろ
0792名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/25(水) 12:57:00.610
>>789
仏事も手続も知識と能力ないとできないよ。カネカネ人間にそんな知識や能力はない。
0793名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/25(水) 15:08:33.800
ゴネてる親族、倒れて死んでくれないかな
こいつのせいで何も進まないし毎日憂鬱
0794名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/25(水) 16:26:26.310
カネカネ人間は結局手間や面倒は人に押し付けてカネカネなんだから、押し付けられた方の苦労をちゃんと理解するわけがない
取り分減るのが嫌だから大したことない、大げさって切り捨てて、逆ギレするんだよね
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/25(水) 17:21:21.140
>>794
逆ギレの裏側には、親の面倒見なかったり関わってこなかったことへの引け目がある。
でも認めたくないから、自分は悪くない、みんなだって大したことしてないと言い訳ばかりする。
まあ、そうは言っても相続に関しては権利はあるんだから、もっと嫌われ蔑まれるの覚悟で弁護士に依頼すれば良い。
でもそれも怖いんだよな。
0796名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/25(水) 21:49:12.570
>>794
とか、言ってるおまえのような奴が一番金に汚いんだよな
0797名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/26(木) 00:58:19.130
やる事べき事をきちんとやっている家族は金もたくさん払い時間と労力も使っている
施設や病院葬儀社との交渉手続き支払い
役所手続き公租公課の支払いその他諸々
故人の為の金の支払いに追われるのが責任ある家族
そうした支払いは相続の話し合いの時には通常の扶養の範囲と言われるだけ
労多くしてカネカネ身内に悩まされ
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/26(木) 09:34:40.700
老親の面倒について子どもの義務は、扶養義務を負う者の社会的地位、収入等に相応した生活をしたうえで余力のある範囲で援助する義務(生活扶助義務)とされる。
また、扶養の程度、方法についても当事者間(兄弟なら兄弟)の協議で決めることとされている。

要は、協議で決めておくべきことを協議できなかった兄弟が、相続の協議ができるわけもなく、揉めるのは当たり前なんだよな。
0799名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/26(木) 11:54:24.130
同居してた兄弟は生活費全部親の金で賄ってたから多めに寄越せなんて言わなかったわ。
食費から電気ガス、リフォーム代まで全部親の金なの知ってたし、面倒見てくれてるから文句も言わなかったけど。
資産持ちの親と同居なら親の資産まあまあ使い込んでると思うわ。
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/26(木) 12:10:46.890
地主だった父の遺産を巡って弁護士入れる事にしたけど
250万から700万と弁護士によって全然値段が違う
全員推定相続財産額を基準にしているらしいけど
高額払ったらいい弁護士ってわけでもないんだろうな
というか700万って脱力して笑えるわ
0801名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/26(木) 12:29:32.250
>>800
高けりゃいいわけではないが、目安にはなるよね。
阿武町の弁護士なんて、報酬めちゃ高いわ言動変だわだけど、しっかり取ってきたしw
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/26(木) 12:50:36.400
>>800
200万の方は成功報酬っての入れてないのでは?
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/26(木) 13:00:57.920
国際弁護士は桁がちゃうぞ。
0804名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/26(木) 13:26:21.850
大体10%は成功報酬で請求されるようだし。
遺産分割で5千万が自分の相続分になったら500万は成功報酬として請求されるみたいよ・
0807名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/26(木) 15:09:06.340
うん。ほんとそれ!
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/26(木) 21:42:52.960
兄弟の横柄な態度が許せないので、弁護士を入れる方向で気持ちを調整してます
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/26(木) 22:11:29.430
30年来交流の無かった主人と前妻の子にもう長くないと連絡したら
主人の入院中の病院に主人の判断能力が無いと診断書を書かせ銀行に持っていき主人の口座を凍結された
主人の前妻は浮気して40年位前に駆け落ち
病院代を引き落とそうと100万円入金した直後で新たにお金を用意しなければいけなかった
それ以降全て弁護士任せです
数千万円かかろうが億単位になろうが直接接触したくない
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/26(木) 22:53:40.520
銀行と口座番号が特定でき認知能力が無いと診断書があれば凍結できるらしい
前妻と主人の子は法定相続人だからね
前妻は保険の外交員だったので相続関係の手続きに詳しい
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/26(木) 22:58:48.110
810です
最期の別れをと思っていたのに悲しいばかりです
二度と会いたくない
0815名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 00:16:35.340
でも100万程度ならこっちも出せちゃうんじゃないですかね
入院費、葬式代として
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 00:55:23.970
前妻は法定相続人ではありません
子供に色々指示しているだけ
凍結された主人の口座は昔はメイン口座でしたが残金100万
主人が元気な時に銀行と相談し公証人役場で家族信託契約を締結し
家族信託口という別口座を作り家賃収入等を振り込んだり事業に必要な金銭を扱うメイン口座にしました
家族信託にしていなかったら主人が亡くなった後の家賃は相続協議が終わるまで供託されるところでした
信託口座は凍結されません
うちの場合は遺留分侵害額請求裁判になる訳ですがその場合私の個人財産は相手が要求する遺留分の額まで仮差押されます
不動産は私の名義になっていますが信託管理しているので仮差押されません
0818名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 06:27:46.160
銀行口座は電話一本で凍結出来たな、死んだって言えば。
トラブルに巻き込まれたくないからそういう運用なんだろう。
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 07:09:05.930
銀行に直接出向いて書類を提出しないと凍結しない銀行と電話一本で凍結する銀行があります
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 07:50:25.740
口頭の報告で凍結された。
書類とかいらない。
0821名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 08:29:59.190
赤メガには直接来て書類記入してと言われました
別の銀行では電話一本で凍結です
0823名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 09:33:55.000
銀行によって対応違いますが、口座名義人の意志が確認できない状況であれば、銀行は取引に制限かけます。
逆に、委任状等口座名義人の依頼であることや医療費の支払い等通常口座名義人が支払わなければならないものについては、支払いを認めるケースもあります。
認知症の方の口座で問題になりますね。
0824名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 10:11:41.470
金融機関で委任状を求められても、適当に字を変えて本人以外のものでも預金の
引き出しってできるのかな?
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 10:23:20.870
ごめん 適当に字を変えたわけじゃなくて
自筆の委任状持っていったけど
電話確認しないと下ろせなかった
0828名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 12:05:30.880
>>827
なんで、そこまで必死に金おろそうとすんの?
預金隠し?
俺、そういう感じで兄弟に隠されて困ってんだわ。
0829名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 12:15:17.710
何言ってるか分からん
父親が歩けなくなってリフォームするのに金がいる
でも銀行に連れて行くのは大変だから委任状もらって行ったって話だよ
電話確認でokもらっておろしてバリアフリーにした
そもそも偽物の委任状でお金下ろせるのかって人へのレスで
本物でもそれだけじゃ無理だよって話だ
0830名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 12:56:52.560
>>828
親の面倒見てるなら、真っ当な理由でお金の引き落としは必要では?
偽の委任状を使おうとしてる人は何が目的かわからんけど。
0831名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 13:38:52.340
>>804
知人が一千万くらいの遺産で揉めて
弁護士の無料相談に行ったけど
ご家族とよく話し合ってはいかがですかって言われたそうだw
一人頭で計算したら数百万
成功報酬一割なら数十万じゃ動かんわな
0833名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 15:26:32.310
>>831
金額でやるやらない決める弁護士もどうかと思うがな・・・
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 15:28:05.410
社会的に大きな案件なら手弁当でやる弁護士もいるだろうけど
ちっぽけな相続争いで赤字で引き受ける弁護士などいない
0835名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 15:29:30.770
帰省して戦ってきますノシ
気が重いけど・・・
0836名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 15:40:17.990
>>834
大した額じゃないほうが揉めてるヤツ多いって言うけど、弁護士どうしてんだろうね。
ずっと無料相談で乗り切るのかなw
0839名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 18:06:40.020
>>838
知人の場合母親と兄弟3人だから
法定通りなら取り分は160万くらい
成功報酬含めたら半分以上弁護士だな
そりゃ話し合ったら?って言うか
0841名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 22:25:59.080
うちの亡き父は、うちの兄弟3人が相続争いしてないことにビックリしてると思うわ
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/27(金) 22:38:04.490
家で介護している時は一時間以上まとめて眠ることも出来ず
徘徊型の認知症で体力の限界
排泄物の撒き散らしやなんやで1日中掃除洗濯徘徊のお付き合いでした
病院で亡くなった後はもっとやれたのではもっとやってあげるべきだったと後悔ばかり
長年疎遠で金の無心以外連絡を寄越さなかった親族と地裁からの裁判です
公正証書に地裁からと銘記されているのよね
何年かかるやら
費用もね
0846名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/31(火) 02:36:46.240
自分もそれまでに家族間で色々酷いことはあったけど、相続の揉め事は決定的になんというか人間、家族に対しての情の部分が真っ黒になった
家族愛とかキメツとか信じられないし感動もしない
理解もできない
ちゃんとできる家は羨ましいよ
0847名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/31(火) 05:14:24.280
>>843
公正証書があるんならそうそうひっくり返されることもないんじゃない?
0849名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/31(火) 16:08:58.400
>>846
家族は元はと言えば両親の意思で作り上げたもの
幼い頃に自分で家族を選んで生活する選択肢は無いしね
人間関係が上手く行くか行かないかは家族の人間力に左右されると思う

残された人間同士がいがみ合う関係なら
お互いにコミュニケーション力が無いってことだけははっきりしている

うちは亡き親の子供への愛情のかけ方に明らかな差があったし有効な遺言もなかったから
揉めるのは仕方がなかったんだろうと思う
0850名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/31(火) 21:04:32.670
実家で父と同居してて、勝手に預金を引き出して大半を自分のにして、
残ってた預金からも取り分を得ようとするのは許せんよな?
6割方引き出して、自分のものにしてるやん。
0851名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/31(火) 21:07:30.750
男がやりそうなこと
→使い込み

女がやりそうなこと
→もっと金寄越せとゴネる

男は先回りタイプ、女はあとからゴネるタイプが多いイメージ
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/31(火) 22:30:37.430
離れて住んでる弟が親父の預金を俺が着服したと言って余計に寄越せとゴネて困る
介護と葬式分の経費くらいは下ろしたけど、こっちの苦労も知らないで好き勝手なこと言って許せなくね?
0854名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/31(火) 23:03:45.320
「私は絶対ハンコ押さないから!」

はい、こちらも押しませんので一生やってろって感じ
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2022/05/31(火) 23:35:07.180
>>850
金をネコババするのって、その金がないと暮らせない奴が多い
同居兄弟が低収入で今後付き合いたくないなら縁切りすればいい
自力で生活出来るのにネコババする奴は根っからの盗人だよ
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/01(水) 11:18:42.460
勝手に引き出したわけじゃなく父親も同意したと見るべきでは?
自分が同居してたらホーム入居代の代わりにもらうわ
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/01(水) 13:20:14.480
飲食店の女性にホテル断られ店員暴行 店長らに「お前らは社会の底辺」 強制性交の弁護士、起訴内容認める 千葉地裁 [powder snow★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653971462/
0859850
垢版 |
2022/06/01(水) 14:37:52.110
>>851
それ両方やってるんだわ。
許せんわ
0861名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/01(水) 15:07:02.370
軽い気持ちで離婚して再婚する奴って本当に子供のことなんか全然考えてないよなあ
0862名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/01(水) 23:00:07.660
どうも産んでないらしい次男に家を継がせたくないからと、次男の長女に結婚スキャンダルを
でっち上げて次男一家の評判を落とそうとやっている老婆
次男は何故抵抗しないのかと思うが、プライベートビデオを持っているとか言って脅しているの
ではないかと それで従う次男も腰抜けだが、やっている人間は人でなし
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/02(木) 05:48:27.190
>>862
言葉のサラダ
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/02(木) 18:32:17.920
ほんま苦しいですね
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/02(木) 21:00:40.900
日本一有名な一家の壮大な権力争い 何しろ法律でさえ鶴の一声で作らせた
マスコミが味方だし
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/03(金) 08:53:33.510
税金で生活が維持されているのに、思い上がりも甚だしい
「皇室の重大な決定は皇統に連なる方が決めること」と言い放った平成の皇后
「皇室の事は天皇になる資格があるワタクシの夫と子どもが決めますから国民は口出し無用」だと
宣った
0871名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/03(金) 14:20:34.490
>>870
コミュ障が一人もいなかったら
そもそも相続で揉めてないよ

揉める=意思疎通が出来ない

意思疎通とは…互いに考えていることを伝え、理解を得ること、認識を共有すること、
などの意味の表現。意思の疎通。コミュニケーションとも言う。
0873名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/03(金) 22:05:50.900
象徴として振舞っているなら、その言い方もできる
やってることは人でなし
皇室を私物化して権力争い 皇室のお宝をヤフオクに横流しした疑惑のある長男夫婦を
憲法違反の生前退位で天皇と皇后にしてやった先代夫婦
タイミングよく秋篠宮家のスキャンダルが出てきたのは偶然ですか
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/04(土) 08:43:08.700
ロイヤル関係は海外でもスターや金持ちと並ぶ格好のネタ
皇室の話をするなって言ってるのは利害関係者くらいのもの 実態が知れ渡ったらそりゃ困るし
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/04(土) 09:02:43.420
合ったスレでやれって言われてるんだよ
そもそも昭和時代からマスコミの格好の標的で
あーだこーだ言われ続けているのに
実態なんてとうに知れ渡ってるでしょ
0878名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/04(土) 09:45:48.170
何を必死になって皇室ネタは巣でやれと喚いているのか
代替わりは相続ネタ
昭和時代から一貫して美智子様だけはマスコミから持ち上げられてきた
平成になってちょっと批判記事が出たら。出版社社長宅銃撃事件が起きたそうで
前代未聞のスキャンダル
0880名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/04(土) 10:13:46.030
一人暮らし生涯独身の兄が遠方にいる
疎遠なので年賀状すら送ってこない
こっちは送っていたけど返事もないのでやめた
私か私の子どもが始末することになるけど
住所は知ってても遠方だから場所もわからない
暮らしぶりも分からない
どうするんだろうね
公務員だから食うに困ったりはしないだろうけどさ
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/04(土) 13:55:09.040
それならそれでいいのよ
何にもしないでよければこんな楽な事はない
病院だ寺だ墓だ借りてるアパートの退去費用だ
借金とかなくてもやる事考えたら大変だもの
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/04(土) 20:59:14.110
美智子様は気に入らないことがあるとヒステリーで失神する人ですから
感情のコントロールができないのは幼稚で未熟 制御不能って事は病気って事
0885名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/04(土) 21:55:06.550
兄妹なんだから電話で話して、ラインかなんかでつながっておけばいいのではないか
年賀状返ってこないから疎遠とか言ってるが今令和だぞ?
疎遠を理由に自分は余計に貰っておきたい魂胆が見え隠れする
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/04(土) 22:16:57.110
>>883
人が長生きするかどうかなんてわからんよ
ある日突然自治体から連絡受けて
急に色々手続きする羽目になることを承知なら放置一択だし

自分だったら、具体的に困ることが予想されることを箇条書きにして
その対処として兄はどう考えているのか、まずは手紙で聞くかな
0887名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/04(土) 22:28:39.360
親はもういないよ
兄の没後どうなるかねって話
携帯は持ってないそうだw嘘か本当かは知らん
家電知ってるけどかけても出なくて留守電に残してもコールバックもない
親の介護と入院からの葬儀の手配とか全部自分がやった
葬儀の時はどうしようもないから令和の時代に電報打って
やっと親の葬儀にはきた
その時自分が死んだらよろしくって兄に言われたけど
その後親の49日の法事予定を連絡しても電話に出なかったので
もう電報打たなかったw
親の相続は司法書士に間に入って貰ってなんとか終わらせた
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/04(土) 22:38:01.360
>>886
多分返事も来ないと思うけど
一度書いてみるわ
兄が大学進学で東京に出て行ってから戻って来なくなった
会ったのは私の結婚式と両親の葬儀だけなんだよね
こっちは小学生だったから何故帰って来ないのか知らんけど
父親と仲が良くなかったのは見てて感じてたし
田舎より東京の方が楽しい生活出来るんだろうね
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/04(土) 22:50:31.700
美智子様はデザイナーと意見が合わなかったら裁ち鋏を投げつけたってエピソードの持ち主
エキセントリックな性格 何故かマスコミでは慈愛の人だと称賛されている
0890名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/04(土) 22:54:28.930
>>888
あなたも引っ越しして携帯変えて、あっちからの連絡来ないようにできないの?
お兄さんが死んだら行政からは連絡来るかもしれないけど、断固拒否できるんじゃないかな。親の遺体の受け取り拒否したって話たまにあるよね。
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/04(土) 23:11:05.930
血がつながっていようが、なさぬ仲だろうが、自己愛性人格障害者は自分だけが可愛い
子ども3人を徹底的に利用してきた 娘だけは性格が似ているのでポスト美智子に
しようとしている
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/05(日) 07:20:06.380
疎遠な家族の老後死後は心配ね
行政が戸籍の付票で住所調べて連絡寄越すから
離れていても相続放棄の手続きを弁護士さんにやってもらえる
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/05(日) 07:43:28.070
連絡しても返事がないほど付き合いを拒否している親族なら割り切るべきでは?
死後のためにやったことは夫と同格の大きな墓を税金で作らせただけって人もいるし
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/05(日) 08:55:06.100
>>883
自分の家の話。
かなり前の話だけど、独身の父方の叔父(長男)がいて、弟の自分の父とけんか分かれして30年近く音信不通になった。祖父母の葬儀にも来なかった。
叔父はアパート暮らしで病気入院して、独り暮らしは無理そうだと行政から連絡が入ったが、結局退院できずに亡くなった。父は話はできなかったけど最期の対面だけできた。
葬儀は直葬にし、住んでいたアパートの片付けは父の兄弟が協力してやった。その片付けの最中に叔父宅に証券会社から電話がかかってきた。依頼していた複数の証券会社に分散していた株をまとめる手続が終了した連絡で、叔父が亡くなったことを伝えると担当者もびっくり。1000万くらいの遺産が残されていた。
叔父の名で墓地に墓誌を建立して納骨。後半は長男らしいことをしなかったけど、祖父母が建立した墓に、叔父の建立した墓誌と、長男らしい感じになっていて、墓参りの度に微笑んでしまう。
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/05(日) 09:18:42.140
遺産を残して、喧嘩別れした兄弟に家の長男としての体裁を整えて貰えたのなら
それなりの生き様を示せたと言えるのでは?
税金を貪り、日本に恥を掻かせ、挙句の果てには皇室の消滅まで招きかねない事態を招いた人が
最後に残したのは、夫である上皇の墓の隣に同格の大きな墓を残しただけとなったら笑うに笑えない
0899名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/05(日) 09:53:31.280
>>887
相続の争いはなかったの?
争いがなかったのならスレチな予感
0900名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/05(日) 10:59:52.240
>>895 、897、898

ごめんなさい、間違えました。
0901名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/05(日) 23:49:31.860
特権を利用して実家を物納させた偉い人の奥さんがいた
跡地を役所に整備させて「ねむの木の公園」って名前にした美智子様
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/06(月) 09:13:31.590
先ず実家存続運動が起こって、次に美智子様が「存続を望まない」とコメント発表
そもそも物納するには条件があるのに物納できただけでも特権利用 その上に税金で
整備させて、自分にゆかりのある名称の公園にした
0903名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/06(月) 12:21:31.330
実家を寄付して公園にって、
ええ話にしか見えんな。
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/06(月) 12:31:50.550
>>903
それは見識不足
貴重な財源が確保できたのにみすみす失うどころか余計な支出を強いられた
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/06(月) 19:01:43.190
相続税などややこしい事がない庶民がもし相続争いに巻き込まれた場合、現状親の財産
などなくても生活が立ち行く場合、納得できなければ決して判を押さぬこと。終始無視して
喚きたてる基地外がいずれ調停を申し立てるのを待つのが吉。俺は末っ子だから兄弟が死んで
その子らと法定相続することにした。この戦は欲しがる奴の負け。
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/06(月) 20:05:38.620
美智子様関連コメには娘が見張っているのかすぐ出てくる
以前はバカ、阿呆、キチガイ、ババア、糞、だと返ってきていたが最近は自粛しているのか
「季節の変わり目だから」「話が通じない人だから無視」と抑え気味
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/06(月) 21:33:25.510
姑の実家跡地は広大で大学になっている
美智子様はそれに対抗して実家跡地を残したかったらしい
ねむの木の詩公園とかって名称らしいが、正田美智子生誕の地って大きな石碑でも建てたかったのでは?
夫の墓の隣にほぼ同格の大きな墓を手に入れた人だし
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/07(火) 08:53:17.180
物納した実家の使い途に美智子様が口出しするのは越権行為 思い上がりも甚だしい
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/07(火) 10:11:30.570
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/07(火) 17:11:10.330
相続争い勃発で弁護士に相談に行こうと思うのだが、
弁護士相談の資料が、分かりやすく、うまくまとまらん。

限られた時間の中で、うまく相談できるようにしたいのだが・・・
0913名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/07(火) 22:02:41.800
美智子様の実家存続運動は突如沸き起こった そして美智子様が存続を望まないとコメントを出して
そこから何故に税金で実家を解体し整備して公園になるのか
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/08(水) 10:15:36.010
そもそも資金的に余裕がある人間に物納って手段は許されていないとか
美智子様の皇室特権って事になるんじゃ?
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/08(水) 10:34:06.760
弁護士に頼んで1年半、まだ手続き完了しない。
海外資産はホントにもう死ぬ前に日本に移しといてよ。
コロナでロックダウンとかタイミングも悪すぎ。
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/08(水) 21:52:03.760
弁護士もピンキリだし 顧客の資産を使い込んだって事件もあった
成年後見人制度だと悪徳弁護士だったとしても悪事が表に出ない可能性もある
0917名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/09(木) 21:47:30.400
相続放棄しておきながら物納された実家の取り扱いに口出しした美智子様って、公私の区別も
法律に私的な感情は持ち込めないのも分からない人のようで
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/10(金) 09:54:01.760
あの方、変なコメントはよく出す
「皇室の重大な決定は皇位に連なる方がなさるものであって、決して配偶者や家族であってはならない」
これは「ワタクシの夫と子どもたちが皇室の事は決めますから国民は口出し無用。ワタクシは
夫の耳元で囁いたりしていませんわ」と言ってるわけで
0919名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/10(金) 19:56:28.040
俺も相続で弁護士使ったが、なんか人種が違うって言うか、素ではあんま関わりたくない
人たちだな。人の汚いところを商売するって並大抵ではできない。
0920名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/11(土) 00:35:50.870
>>919
成功報酬とか何百万も払ったの?
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/11(土) 08:54:25.120
金さえもらえば犯人でも無罪を主張するんだからな、まともな人間じゃできないよ。
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/11(土) 13:45:41.430
919だが、結局分割協議は決裂したんです。なんせ小額で法定割で100万だが弁護士
報酬が70万要求するんで調停は辞めといた。それから、担当弁護士が知らぬ間に辞めてて
こちらが確認したり。ただ、揉め事から解放されるのでもっと高額だったら依頼している。
0926名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/12(日) 08:20:58.970
弁護士、税理士、司法書士、この3人で遺産の何割持ってかれるか…
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/12(日) 12:22:58.700
30年も疎遠だった一緒に暮らした事もない前妻の娘
生活保護受給し金の無心しか亡夫に連絡して来なかった前妻の娘
前妻の離婚理由は前妻が不倫駆け落ちです
亡夫がもう長くないと知らせたら診断書を入院先の医師に書いてもらい亡き夫が生きているうちに銀行口座を凍結
前妻の娘と話し合う位なら弁護士税理士司法書士に遺産の半分以上支払うのを覚悟して臨んでいます
0930名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/12(日) 14:11:23.270
>>927
揉めなくても弁護士、税理士、司法書士は付けてるけど。
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/12(日) 15:21:37.890
>>930
公証役場で銀行の担当者複数名及び司法書士弁護士立ち会いの元公正証書遺言作成
前妻の娘が
遺留分侵害額請求さらに公正証書無効裁判をおこすなら地裁から始まります
不動産名義は夫が生きているうちに私にかえてくれていました
0932名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/12(日) 16:51:57.760
>>930
揉めなくてもつける人って財産多いんだろうね
でも争いが起きやすいのはむしろ財産少ない人間たちなんだよね
相続税が発生しない額の相続なら司法書士すら頼まずに自分達で手続き出来るのに
揉めたら結局専門家入れる事になる
0933名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/12(日) 17:53:46.890
いや、普通の奴ばかりだと揉めることはないが、毒親で兄弟差別したり、兄弟間格差が
あると揉めやすい、うちはこの二つとも当てはまり愛玩ブラザーが親の預金通帳預けられて
有頂天になってるわ。
0936名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/13(月) 13:21:42.780
>>932
土地が複雑で大変だったから相続前からお願いして色々整理した
土地の共同持主が認知症、その子供メンヘラ引きこもりで意志確定が大変みたいな感じでさ
田んぼやら山林やら大変だったわ
財産としては二束三文だけどな
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/14(火) 00:15:30.640
国民の財産をヤフオクに横流しした疑惑のある長男夫婦に地位を継がせるために、憲法違反の
生前退位までした平成の天皇皇后 反日マスコミが大称賛していた
皇室を私物化した人間を「御立派」「素晴らしい」と
0939名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/14(火) 14:07:08.730
庶民にすると離脱した人のことまで言い出しそう
庶民の定義もあいまいだし
1に「自分の家族や友人、親族で起こった相続について~」
みたいな文を追加するとか?
0940名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/14(火) 15:42:47.160
おし!やったるで〜!
0941名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/14(火) 16:25:22.340
細分化しないと皇室ネタを語られてしまうから大変
細分化して「巣に帰れ」って喚かないとね
0942名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/14(火) 18:50:41.870
その王冠とやらは皇位継承時にちゃんと付けてただろ
いつまでそんな馬鹿なデマ信じてんだよ
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/14(火) 20:03:33.680
ヤフオク事件を新潮が記事にしたのに皇室は抗議しなかった
出来なかったって事
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/14(火) 20:19:24.390
美智子様はつまらない事でもしょっちゅう訂正要求を出していた
挙句の果てには批判記事を掲載した出版社社長宅銃撃事件まで起きた そんな大事件が
マスコミでは報道されなかった
0949名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/14(火) 21:52:14.040
王族やセレブのネタは庶民にとって格好の楽しみ
ちょっと皇室の話になると速攻で飛んできて流れを変えようとするのは当事者?
年間数百億円も予算が付いてる特権階級の自堕落ぶりが晒されると困るらしい
0951名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/15(水) 11:03:57.880
相続問題を抱えていないなら参考にする必要もないし
有名人のゴシップで経営が成り立っているマスコミがあるのは必要悪
0952名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/15(水) 11:06:08.490
皇位の継承争いは究極の相続トラブルだし
0953名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/15(水) 11:21:46.790
そもそも皇位継承で争ってないからw
現行法では女性は継承できないから秋篠宮が皇嗣(皇太子)になった
そこから愛子さまなどに移る理屈がまるで無い
それが理解できないのは日本人じゃない
0954名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/15(水) 11:26:37.760
それで納得していない勢力が皇室に入り込んでいるのが現状
だから愛子天皇だの女性宮家だのと騒がしい
0955名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/15(水) 11:32:09.550
仮に今後長子相続に変わったとしても
秋篠宮から悠仁親王に移ることまでは確定だから
そこから愛子さまに移そうと思えばその時まで悠仁親王にお子様が居ない場合だけになるし
その時まですでに20歳の愛子さまは結婚できなくなる
つまり馬鹿にもわかりやすく言えば愛子さまへの芽はない
0956名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/15(水) 11:36:47.190
芽がないから秋篠宮家の評判を落とすために小室が絶好のタイミングで出てきた
同じく芽がない女性宮家派にとっても都合がよかった
0958名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/15(水) 14:03:38.940
評判落とされようが天皇になるのは決定事項なんだから
何騒いでるのか分からんわ
娘の旦那がアレだから天皇になれない訳ないのに
何ギャーギャースレチ騒いでいるのかあたおか
0959名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/15(水) 14:07:24.250
何かもう終わりだねこのスレ
続報が知りたいレスもあったのにすべて台無し
0961名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/15(水) 19:57:23.440
天皇は自分に都合のいい法律を作らせることができる権力者
どうでもいい、勝手にやらせておけ、ってわけにはいかない
それに、どうでもいいならスルーすればいいだけ それぞれが興味を引かれた書き込みに
レスするだけなんだから
0965名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/15(水) 21:00:39.980
結婚した形にはなっているが実家に入り浸っていて出戻り状態でも婚家の財産はキッチリ
貰うつもりでいる人 法律上は権利があるから貰うんでしょうね
0966名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/15(水) 22:39:49.000
19争目のスレなので、遺産相続や跡目争いは人間の本性が出る面白いネタ
0968名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/16(木) 00:55:34.310
>>964
次スレたてましたよ
0969名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/16(木) 09:02:33.630
金、地位、名誉、権力、人間の欲に絡む事柄はほぼ相続に関わってくるので興味が尽きない
スレ立て、お疲れ様です
0970名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/16(木) 09:54:35.890
世襲制度の恩恵にどっぷりと浸かって、奥さんが囁く戯言に従っていれば家は傾く
当たり前だわね
0971名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/16(木) 22:06:15.810
遺産が少ない方が親族間で揉めるのは、金銭的に余裕がないから少ない遺産の分け前に
敏感になるから 自分でも本性が露わになって驚いているんじゃ?
0972名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/17(金) 09:24:04.740
それまで音信不通だったのに相続になると分け前寄越せと言ってくる人って、その遺産は
あぶく銭
0973名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/19(日) 22:12:55.220
あの夫婦二組、絵面が汚い 威厳、貫禄、品、有難み、一切無し
0975名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/20(月) 07:44:32.860
二組でワンセット、次男と長女も入れた方が分かりやすいかも
次男の奥さんは夫に追随しなければならない立場だったとはいえ、夫を尊重し過ぎた
0976名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/21(火) 21:43:37.960
判断を間違えた 最初に我慢をし過ぎた
0977名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/21(火) 23:59:23.120
最初に強く出れないのは、状況がわかってない(非相続者に関わっていなかった)とか、引け目があるとかだから、取り分少なくなっても仕方ないよ
0978名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/23(木) 21:44:35.530
夫が頼りにならないから
0979名無しさん@HOME
垢版 |
2022/06/25(土) 09:36:17.450
事なかれ主義の男は腰抜け
0981名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/01(金) 00:07:48.360
保守age
0982名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/01(金) 13:01:14.980
あげておきます
0983名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/01(金) 22:24:19.830
あそこまでの腑抜け、腰抜けは末代までの笑いぐさ
良妻賢母だと称賛されていても、夫をそこまで体たらくにさせた責任は紀子様にもある
結局、大局には立てなかった
0985名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/01(金) 22:40:15.240
相続税払えね
0986名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/02(土) 09:46:08.490
>>985
どうなるの?どうするの?
あたいは分割された現金分で支払うことはできた
行政書士だのに支払う分が重なって結局きれいになくなっちゃったけどね
0987名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/04(月) 11:30:16.340
やたらライバル視してくる義弟嫁に対して、我関せずを押し通すと却って逆効果
相手の土俵まで下りてやって、どうやっても勝てないんだと教えてやらないと
0988名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/04(月) 11:43:48.850
そうやってあなたが勘違いして勝手に下に行っちゃうと相手はあなたの土俵に降りてくるのに苦労するわけですよ
0989名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/04(月) 12:32:24.910
敢えて下の相手の土俵に降りて見せれば、相手はもう土俵に乗っているわけだからひと押しで簡単
0990名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/04(月) 12:58:51.530
>>977
強く出ないのは引け目があるから、って思うのはやめた方がいいよ、法的に見て落とし所決めてると強く出る必要ないし、
0991名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/04(月) 13:01:18.520
相続の相談はこちらで合っていますか?
0992名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/04(月) 13:18:26.780
20年前
・祖母死去
・祖父、祖母の遺言書がある(遺産はすべて自分(祖父)に残す)
・父、祖母の遺言書の存在を知らない?(当時の事なので曖昧)、遺留分請求もしていない

現在
・祖父が新しい女を作った
・父は女の素性を知らない
・もし祖父が死んだら、女に半分持ってかれる?→今ここです

父としては、「当時しっかりやっておけばよかった」とぼやいており、祖父の女にいろいろと言われているようです。
お知恵をお貸しいただけないでしょうか?
0993名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/04(月) 14:17:03.700
遺留分は時効にかかっているので争うようなら難しいので話し合いを
祖父と親しい女性が配偶者や養子などの身分を得ているならそう
とりあえず話し合いか無理なら現状の財産状況確認から
0995名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/04(月) 15:45:16.780
もう入籍しちゃってるなら普通に半分は持ってかれるよね。
お祖父さんかその女を好きで、望んで結婚したなら仕方ないのでは。お祖父さんの人生なのだから。
連れ子を養子縁組したりしないかは、きちんと話し合いをすべきだと思う。
0996名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/04(月) 16:07:00.160
>>992
最初の遺言書のところ、わからない
0997名無しさん@HOME
垢版 |
2022/07/04(月) 18:57:41.140
20年前じゃ有効な遺言があろうとなかろうとどうしようもない
仮に相続回復請求したとこで銀行の記録とかの証拠があつまらん
不動産があったなら相続を原因にした移転登記がされているか調べて見ればいい
有効な遺言か父ちゃんの印鑑証明がないとどーにもならん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 191日 8時間 41分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況