X



家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【108】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/24(日) 16:37:37.790
きれいごとじゃない介護の本音ををぶちまけましょう
親子の情とか介護関係者への感謝とかのタテマエは無用です
介護という不幸を背負ってしまった方の心の叫びのスレです
愚痴に批判や文句を言う人は分かち合いにならないので別スレへどうぞ
聞かれてもないのに適当なアドバイスをするのもお控えください
老人がくたばるその日まで生き延びましょう

前スレ
家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【107】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1693490895/
0002名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/24(日) 20:46:15.430
◆認知症の人にしてあげられること
“接し方のポイント”
・否定したり叱ったりしない 認知症が進むと、それまでできていた日常動作ができなくなったり、記憶力が低下して、ついさっきのことも忘れてしまったりすることがあります。
・褒める、感謝する、相槌を打つ
・放置するなど、ストレスを与えるのは厳禁
・かけがえのない存在であることを認識してもらう

<言ってはいけない言葉の例>
「いいから早くして!」 ・「また失敗したの!」 ・「なんでそんなこともできないの!」
このような「相手を否定する言葉」は認知症の方に対してNGです。

◆認知症の方に接するときの心得
1.驚かせない
2.急かさない
3.自尊心を傷つけない
0003名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/24(日) 21:12:29.420
>>2
昼寝がアオリに来てるのか
このスレでこんなことを言う奴は介護地獄に落ちるだろうな
0004名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/24(日) 21:22:42.320
>>2
認知症の父親に接する時のおれの実態
1、いきなり怒鳴りつける
2、押したり引っ張ったりして動かす
3、いつら死ぬの?って毎回言ってる
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/24(日) 22:10:03.840
今日もババアに死ねと言ったよ。
もう一緒に暮らしたくない出ていけって言った。
昔の2chのように毎日死ねと言うのが挨拶がわりwwww
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/24(日) 22:15:39.200
私は義母、しかも結構な嫁いびりしてた姑介護してるけど結婚しなかった、こどおじこどおばが自親介護で愚痴ってるの見ると正直イラっとくるわ
子育てもせず家賃もローンもなくて自分の事だけして楽しんだ分、自分の親の介護くらい黙ってやれば、と思う
勿論親が老いるまでは楽々実家暮らししてた独に限っての話だけど
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/24(日) 22:49:35.540
いよいよダメそうならさっさと縁切る。
回復しないモノに必要以上時間掛けても無駄。
0011名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/24(日) 22:55:45.960
母1人になった実家を月の半分は滞在してるが、一軒家って色々面倒くさいんだな。

あちこち傷む、草木は伸びる、掃除する場所が多い。それに親の面倒か。手続き関係は全部自分だし。

ヘルパー入っているが、進行したら手を付けられないな。
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/24(日) 23:35:13.220
>>2
施設に預けるのが一番かもな。
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/24(日) 23:43:28.600
>>11
独居老人の一軒家はなにかとね…
じじいが入院してほぼ空き家となった家に、郵便物の回収や掃除や家の回りのチェックに行ってるけど遠くてしんどい
放ったらかしにするとすぐ雑草伸びるし庭にゴミ捨てられてるし、大雨が降ったニュース見るとボロ屋だからどうなってるのかもやもやするし
0015名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 07:55:41.110
>>13
自分の反省としては
・気を回さない
・呼ばれたら10回に1回ぐらい行く
ぐらいでいいのかと思う

だって近所から苦情が出ても親の問題で自分は関係ないでしょ
最初からそう割り切ってたらいいと思う
行政から連絡がくることなんてそうないしね
0016名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 07:56:56.180
独居のあと手術で入院したら
自分は良く決断して手術したとかしか言わない

俺がどれだけ世話が大変だったか何もわかってない
0017名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 08:30:04.920
わざと聞こえないふりしたりわざと待たせたりする時もあるけどトイレっぽい時間は猛ダッシュでドア開けに行くわ
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 09:56:14.670
やりたくないのにやるしかない
逃げ場がない
それが貧乏人の在宅介護
金がある家で施設入れる金があるのに
自分で介護したいって人にうちの妖怪を1匹差し上げたい
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 10:53:04.000
父親が高齢者でもう運転できないから車のキーを隠したらこんどは台所やテラスに生ごみをおいて
匂いとハエを量産しやがった。あれは生ものを作ってるイメージはない。梅酒とかぬかミソとかを作ろうとして
何もできないでいるんだ。やっぱり車のキーを隠したら嫌がらせが始まった

これはどうすればいいんでょうか?誰か知っている方はいるでしょうか?
0020名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 11:48:56.180
どっちかと言うと
車のキーを隠したから嫌がらせをしているのかどうかの方が気になる
質問者の思い込みだったらそれはそれで怖いな
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 11:51:30.140
疲れた
便秘でうんちがでない
そして不穏になる
2年前あたりに下痢便漏らしてばかりのほうが楽だったって今さら思う

認知症は下痢よりも便秘のほうが怖い
0022名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 14:06:35.860
かと言って車のキーを差し出すわけにいかないんだからゴミと妖怪と我慢比べするしかない
うちのは新しい嫌がらせが始まると半年くらいで飽きるからひたすら待つ生活
「止めて」の一言で増長するタイプだしこれからの時期涼しくなればコバエも減るだろうし臭いもマシになる季節
0023名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 17:43:59.810
頭壊れて何もまともにできないくせに、自分はなんでもできるんだぞというアピールなのかとにかく動きが止まらない
ずっとウロウロしてあちこち弄り回してる
早朝から夜中まで全く治まらないキモい

キモすぎるのでできるだけデイに行かせてるけど興奮するのか帰宅後の動きが凄まじい
座るとかじっとしているということが無い
頭がおかしい老人がハチャメチャに動き回るってほんとにキモい
注意も耳に入らないし
なんでこんな頭おかしいのに要介護1なん
0024名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 17:51:38.440
認知症=精神疾患または障害=キチガイ
という認識をもっと広げて定着させてほしい

自閉症の子に「対応次第で対処は可能」なんて誰も言わないだろ
0025名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 17:53:00.230
明日は左目の白内障手術

この前は6番目だったんだけど案の定動いたりして結構大変だったらしく
今回は多分一番最後に順番回された

通常5分から10分かかるの20分くらいかかってたかんな…

明日は11時に家出て18時くらいに帰ってくる
フリーランスの仕事なのに1日なにもできない
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 17:58:57.930
>>25
>1日何もできない
涙が出そう
老人はそんなこと全然考えないんだよねえ
自分の都合だけ
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 18:13:06.750
>>23
うちもそんな感じでタンスの中の衣類出して山にしてたり
書類を一面に広げたりして大変

てかこの症状に名前ってあるんかな
訪看とかには「スイッチ入って家の中をずっと徘徊してました」って伝えてるけど
訪看来る前とかにやられると血圧150とか出て大変なんだよな
0028名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 20:08:17.700
グーパン解決できりゃそれに越した事はないけど虐待扱いになるんだよな、めんどくせぇ。
0029名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 21:52:29.060
>>21
病院でマグネシウム処方してもらえば
普通の食事してると便秘になりやすいからごはんを
おかゆみたいにやわらかめにすると便がやわらかくなるよ
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 22:23:36.450
うちもそうだったなぁ
血圧高いとやっぱ興奮状態なのか
家中うろつきともの動かしと
徘徊準備が酷かった

いつもデイで測ってもらった血圧を
帰ってきたら速攻でチェックして
その日の夜の立ち回りを考えてたなぁ
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 22:27:22.320
認知症になったら人間おしまい。
ヒトは頭が壊れると、こんなに酷い言動をするのかと驚かされるわ。
昔は姥捨て山があって良かったよね。
今はそんな事できないし。
0033名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 22:39:59.710
本当姥捨て山が何であったのか良くわかる様になるな
絶対貧困や口減らしなんかが主原因じゃないわ
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/25(月) 23:33:13.170
謎の挙動で汁物をひっくり返すので、ご飯を右側へ変更
自分の左手を認識してないのかしら?

>>1
スレ立て乙
0036名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 00:11:42.620
90代の年寄りって上の血圧は上下どの位の間でコントロールするのが良いの?
血圧の薬は飲んでなくて100~135の間をウロウロしてるんだけどそんなもん?
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 00:31:35.000
>>31
見限るにかぎる。僅かに正常な一面を覗かせるのが悩ましいが。
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 01:23:48.060
>>34
目か脳に異常が起きてるのかも

>>36
何も問題ない数値
年寄りは低血圧で転倒リスクが上がるから注意
0039名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 01:47:16.940
右目が赤くなって訪問医がザジテン処方してくれた
差すから上向いてと何度言っても正面しか向かないから点眼出来ない
仕方ないからここで仰向けに寝てくれと言うとケツをズルズル寄せて90度横にいる私の膝にケツをピタッと寄せる
ようやく仰向けになったと思えば腰が痛いからと両肘付いて上半身を起こす
こんなんじゃ白内障の手術なんか絶対無理!
4種類もある目薬を1日4回点眼なんて死んでも無理!
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 01:50:21.450
>>34
脳に異常がないなら
緑内障とか頚椎のヘルニアを疑うべし
0042名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 06:57:09.420
服って毎日着替えさせてる?
寝たきりに近いから大変なんだけど、やっぱり肌着含めて毎日交換した方がいい?
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 09:01:07.120
>>42
下は尿漏れでしょっちゅう替えてるけど
上は酷い食べこぼしがない限り3日くらい同じ服
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 10:48:00.710
今週教育テレビで認知特集やってる。昨日は認知患者は普通の会話が2倍速に感じてて聞き取れてないとかやってたな
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 11:02:39.500
在宅介護っていちいち
一喜一憂してはダメだな
今日できても明日できないとかあるし
逆に今日できないことが明日できたりすることもある。
いちいち反応してたらキリがない
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 11:31:47.440
うおぉぉぉ、朝早くからの病院に付き添いに行ってきたよー。

1人で介護しているオメーも疲れてるだろと医師の勧めでオレまで受診したよ、やれやれ。
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 11:52:07.160
>>10
それな
なぜヘルパーさんが耐えられるかというと、給料が出るのと働く時間が決まってるからだよ
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 13:19:37.860
>>49
そそ 辞める続けるの選択肢もあるしね
辞めたきゃ辞めればいいで辞める人も多いけど
0052名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 14:26:46.180
>>51
確かに職員さんはゆっくーり喋り掛けてるからそういう事なんだろう
0053名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 14:55:32.650
先週末、ゆっくりと単語も少なめに話しかけるのがいいと聞いて、それ以来うちは試してみてる
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 16:45:22.660
耳は良いのにどんどんテレビの音を大きくするのって
処理能力の低下から来てるのかな

病院に連れて行く気はないけどボケてても聴力テストって出来るんだろうか
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 16:49:12.150
>>42
うちは週1。そもそも認知症になる前から風呂嫌い&風邪引きやすい体質だったので一週間から10日くらいのペースだった。リハパンからオーバーフローした場合は都度着替えさせたりシャワーで流したりはするけどこんなもんだよ。
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 17:28:12.500
洗濯は分けてるけど竿は同じだなー
それでニオイは移ったって思う事はない
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 17:35:05.260
うちも亡くなった叔父は同居開始した頃、丁寧に丁寧に家の中を掃除してたよ
こまめに休憩しちゃ外に出てた。お互い上手くやっていけそうかも、とか思ったっけ
二日目に自分の車の鍵を見つけ出して脱走しかけてたよ

夜明けに家に来てたり道に迷ったり何だかおかしいな、ってところで家から出る時に向かいの家の車と衝突事故起こしてな
その時の修理に作っておいたスペアキーだった。メインの鍵は自分が保管、スペアキーは適当に保管してたのを見つけられた
慌てて停めたら「人を犯罪者みたいに言う事無いんじゃない?」とか言い返される始末だった
まぁそんな叔父ももう焼けた骨になってるから良いんだけども
0062名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 18:29:38.300
>>61
意味ないだろうし新しい病気見付けられて通院増えても困るから検査する気はないんよね
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 18:58:31.780
人によるね
補聴器好きな人もいれば絶対つけない人もいる
自分の好きな補聴器しか付けない人もいる

というか補聴器の空気電池入れるのめんどくさすぎ
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 19:18:13.030
>>59
一緒に洗濯は気にならないが、婆のシモ系の着衣物は尿臭さが染み付いていて乾燥すると堪らないなる。
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 19:34:42.830
食欲がないのか、ご飯を食べてくれない。
薬がたくさん出てるから食べないといけないのに…
バナナやヨーグルト、パンなど軽めのものにしても数時間かけてやっと食べる。
ただでさえ寝たきりなのに食べないと栄養取れないし筋力ももっと落ちていくから困る。
食べない親には何を食べさせたらいいと思う?
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 19:42:53.350
幻覚だかが視えてキチガイ発言されまくると
胃が痛くなる・・・

レキサルティだかを医師から処方されたけど
筋弛緩やホゲーっとした状態で転倒しそうになりまくって服用中止になったよorz
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 20:55:17.340
認知妖怪2の糖尿病汚親父に血便が出た鮮血のほう
またデイのスタッフさんから受診うながされるわ・・・
あああああ面倒くさい
糖尿の受診では月1で尿検査、当然いつも介助
検便なんて無理だし
大腸内視鏡やることになったら、下剤のんで前準備とか本人どこまで理解できるのか分からんし
また時間と手間とお金を浪費しなきゃいけないのも苦痛

妖怪両親ふたりとも脳機能が壊れてゆっくり死を迎えているというのに
身体までゆっくり壊れていくのかよ
どんだけ時間とお金かけて他人の手を煩わせて死に向かうんだよ
往生際が悪いと、脳機能以外の病も発症して面倒事ばかり増えるんだね・・・
0070名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 21:04:30.500
>>69
年齢は?
うちの婆は90代なんだけど下血した時に主治医の指示で救急に連れて行ったら
私なら検査しませんけどねー
自然に任せませんか?
って感じで言われたわ
年齢的に内視鏡は出来ないらしくて血液検査とエコーだけだった

その時はどうにかしてくれよ!!って思ったけど
今なら「ですよねー!」って返事出来る
0073名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 21:34:56.980
>>70
検査しない選択肢を与えてくれるなんて
いい先生だったね
うちもそういう時は絶対に自然にまかせたい
0076名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 22:02:55.100
>>75
うちはリスペリドンと睡眠薬を処方してもらったらだいぶ収まったよ
薬だから人に合う合わないはあるけど
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 22:12:59.940
>>77
みんなの親も認知症パッチとかもらわなかった?
何一つ効かない
そもそも既に認知症になってるのに
進行を遅らせる薬を飲んでも何の意味もない

認知症が人にかける迷惑を抑える薬が必要なんだよ
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/26(火) 22:34:00.590
>78
春に赴任してきた医者に担当が変わって、
先週リバスタッチパッチなんてのを処方されました。
こんなの医療費の無駄遣いでしかないし
余計な仕事増やさないでくれよと思いました。
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 00:10:07.320
訪問診療を呼んでるが、内科全般と精神科の医者が来てるが、後者が殆ど役に立ってない。まだ深刻な状況でもないし、とりあえずドネペジル出す以外やる事無さそう。

親を通院させるのが手間だから始めたが、結局整形外科と皮膚科は連れて行ってるから、医者を変えてもらうかな。
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 00:10:47.820
>>70
70代後半
だけど早くも認知の症状はじまちゃってるから
正直どうでもいい
治療(?)の費用と通院時間・薬の管理・家での治療介助が新たに増えることが迷惑

仕事しなくても生活できる人生だったら
もう少し介護に時間をかけても、仕方ないなあと思えるんだけど
両親ともまだ70代の身としては、そんな生活費のゆとりは全く無い
自分の年金受給は絶望的だし
過去スレを読む限り、万が一自分にデイケアとか必要になっても、おそらく高額すぎて使えない時代が来るんだと思う

母親が60代前半の頃から在宅介護してきたからしみじみ感じるけど
脳機能が生活習慣の悪蓄積によって壊れた人間に最良の介助を尽くすなんて本当に無駄

もしも大腸がんだったら腸閉塞にならずに済む対処療法をしてほしい、もしあればだけど
他にはもう何も望んでないよ
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 00:42:19.630
>>73
うちの妖怪は胃癌見つかったけど
主治医が「年齢的に手術は無理だし積極的治療もねぇ…」と言ってくれたから「様子見で!」ってことになって放置してる
ただ1年経ってもほとんど進行してないから積極的治療で身体に負担かけた方が良かったのかなとちょっと後悔w
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 06:59:20.520
遺産争いする夢を見た
相続する物なんて住んでる土地しかないから本当に争ったら現金要求されるんだろうな
朝から憂鬱
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 07:18:48.520
>>23
ワロタ
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 07:22:29.680
>>4
すげえなワロチ
0088名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 14:13:53.760
台所に生ゴミを置かれた者だけど
やっぱり寿命で死去する恐怖に耐えかねて、そのような自己を正当化する行為をしてしまうらしい
高齢者なのに車を乗り回そうとするのもその一つ。このスレでは認知症の薬の話全然出ないけど
やっぱり寿命が怖いんじゃ薬は効かないだろうか。自分だって寿命がきたらと思うと怖いもんな
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 15:37:49.450
>>88
キチガイは何考えてるかわからないから
何考えてるのか考えるだけ無駄

こっちがコントロール不可能とあきらめよう
0091名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 16:28:53.420
>>90
口ではいろんなこと言うけどね

パーソン・センタード・ケアという大ウソは
介護者に無理やり物語を作らせる部分もあるかも
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 18:31:57.570
どんどん弱っていく
その度に仕方ないからじゃあこれでいいやってハードル下がっていく

3年雨は600m先の微雨押印に歩行車で行けてた
段々弱って今は休憩無し1回で行ける距離70m
休み休み30分散歩すると腰砕けになって歩けなくなる

今はもう地力でトイレに行ってくれ
月委1位の通院行けるくらいは歩行車で歩けてくれ
までハードル下がった

多分1,2年で歩けなくなる
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 18:45:00.480
うちはたまにヘロヘロの日がある
なんで急にって
翌日になると回復してる
でもこういうのが多くなってきて常態化していくんだろうなって
0095名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 18:47:56.580
せん妄とかいうのが夜になると出るみたい
キチゲ解放しているようにしか見えないよ
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 19:53:32.870
うちは血圧高い時は「私は自分で何でも出来るのよモード」で家の中徘徊しまくってるわ
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 20:04:14.950
自治体からインフル予防接種のお知らせ来たわー
去年は無料だったけど今年は有料に戻ってしもた(東京都)
でも毎年受けてしな…
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 21:23:01.000
実家行くと実家のタオルを洗って干すんだけど
なんかヤバイもんついてたのか乾いてても犬みたいな臭いして
もう帰らなきゃで「臭いタオルは洗って」って言ってきたけど
どうなったかなぁ
腹壊してないと良いんだけど
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 21:44:10.260
ネコ娘のクエン酸インはどうだろ今度買ってみるか
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 21:52:45.720
じわじわ認知進んでる。発言内容が支離滅裂になってきた。81歳。

昔話は覚えているようだが。
0102名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 22:15:39.980
便秘になると
色々と不穏になるし飯も食わなくなる
出ると少し良くなる
これの繰り返し
腸は第2の脳って言われてるけど
本当にそうだなって思うわ
0103名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/27(水) 22:22:58.610
レノアクエン酸はどっちも使ってみたけど青、水色が臭い剥がれる感じがして良かったよ
ピンクは加齢臭とか便臭と混ざるとちょっと臭い残る好き嫌いの好みあるだろうけど参考までに
基本的にフローラル系は介護に向かないと思ってる
介護終わったら自分の服はフローラルで洗うんだ
0104名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 05:11:26.250
>>92
いいぞいいぞ~ウチは30メートルが限界
0105名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 05:13:15.170
>>87
いいアイデアなんか?それ。ブドウパンでいいんかな。ヤマザキの。
0107名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 08:33:42.440
>>104
うちは支えなしで1メートルも歩けなくなったよ
1年前は数メートルは歩いてたけど
食事も介助が必要になった
食事介助が本当に面倒だわ
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 08:52:01.800
>>103
1回目の使用で効果あった?
1回水色使ってみたけどイマイチ 辛抱足りないのか洗剤との相性なのかな
0109名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 08:52:33.590
>>103
おー、すごい参考になって助かるサンキュー!このスレじゃないと貰えない口コミレポだよなあ有り難い
0110名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 09:13:27.110
>>108洗剤は粉?粉洗剤とは相性悪かったよ
いろいろ試して液体Attack抗菌ex部屋干しと相性良かった
クエン酸は今は青使ってるけどやっぱり完全には消えないよね
でも今までの洗剤よりいい感じしてる自分です。臭い酷い時は熱めのお湯に浸け洗いを
ステマみたいでごめんなさい

>>109寒くなってくると洗濯大変ですよね
ヒビとかに気をつけて無理なく
0111名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 10:52:32.500
去年もそうだけど今年の誕生日も親の病院付き添い
相変わらずその事には触れない親
まあそうだよね
自分さえ良ければいい人間だから
0112名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 12:02:52.220
>>107
うちももうすぐそうなりそうなんですけどそういう場合車椅子レンタルされてますか?
通院はどうしてますか?
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 12:07:41.030
洗濯機で洗った濡れてる服を折り畳んて置いてあったwご丁寧に下にはビニール袋敷いている。

こうなっちゃうんだね。
まだ81歳だけど、キッチンドランカーだったし、割と進行早いのかな。
0114名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 12:22:40.010
歩く距離も減り、壁に手を付きながら歩いたり
休憩も座ってしていたのが横になって休むようになり、横になる時間も増えていく
横になっているから胃の中の食べ物は消化が遅くなって行って胃もたれ頻発して食欲も落ちていく
今日はトイレと食事以外寝てたなこの人、と思ったあたりから急速におかしくなる
ここで若い頃の記憶が発揮されると元気に動き回られてしまうし、それもないなら寝たきりが進む
血圧もおかしくなっていくから脳や手足への血の流れがおかしくなって転倒したり脳梗塞やったり
早く青天の霹靂とやらが起きたら良いよな
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 12:27:59.820
>>114
>今日はトイレと食事以外寝てたなこの人、と思ったあたりから急速におかしくなる

ウチが今まさにコレ
もう介護するの限界
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 12:31:29.170
酒、タバコ辞めさせた。金銭管理全部俺。ケアマネ、ムカついたんでクビ。交代させたけど今後はそいつも辞めさせる。飯もテメェで食えなくなったら合法的に死なせるため。
いつまでもクソの始末なんて冗談じゃねえ。甘い物も好きらしかったけど飴玉もくれてやらないことにしてる。なんせブルドックソースも直のみする甘党でムカッパラ立ってる。この前はみりんも飲んでた。従って好物一切冷蔵庫に入れない。
肉好きらしい食い意地の張ってるのが気に食わないので米のご飯のみしか作らない。この前まで胸肉入れてたけどこんな食い意地の張ったジジイに飯作るの馬鹿らしくなった。
俺もベジタリアンになるし、無理矢理ビーガンにさせる。血圧下がってるらしいし、都合のいいこった。
0117名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 12:36:18.300
クエン酸はスーパーやホームセンターで袋に入ってるやつを買って
洗濯のすすぎのときに適量入れるいいよ。洗剤が中和されて洗濯物の洗剤残りが
減ってニオイが軽減される。
0118名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 13:01:37.700
10月からまた色々と値上がりするようだけど、何かまとめ買いしてる?
どんどん値上がりしてるからまとめ買いしがちになってるわ
0119名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 13:11:45.950
認知症で入院した。ヤバい銀行から金下ろさなきゃ
ATM から毎日下ろすと確認はいるよね?毎週とかだったら問題無いかな?
0120名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 13:28:35.490
>>119
確認の電話来ても「入院で金が必要になって本人は窓口に行けないからカードで小出しにするしかないんです」て言えば問題ないよ
銀行は不審な金の動きがあったら確認する義務があるから電話してるだけで
「家族に確認を取った」というアリバイ作りが出来ればそれでいいんだから
0121名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 13:29:47.430
今日便器で便が出た
良かった…取り敢えずこれで今日の便失禁は多分ない

毎日毎日その日に便が出ないと震える
便秘が5日くらい続いたら病院連れて行かなきゃいけないし
1日出ないとたまってたのが一気に便失禁って可能性上がるし

毎日親の便が出るか出ないかで生活左右されると思わなかった
メンタルキツイ
0124名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 14:59:33.960
>>118
まとめ買いすると安くなるからってオムツ買い込んでたら痩せてサイズが変わってしまってショックだったことがある
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 15:40:42.770
>>110
確かその時はジェルボール使ったと思うから液体も使ってみる!
部屋干し用じゃないけどアタック抗菌EX
つけ置きは面倒くさいけどやったかいがあると思えるぐらい臭い和らぐよね
0126名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 16:17:21.580
アタックゼロ部屋干しも臭いで誤魔化す系というか
普通のアタックゼロよりかなり香り強い
結局臭いを消すってのは無理なのかな、と思う
尿臭は消臭ストロング浸け置き…洗濯→アタックゼロで再度洗濯の2度洗い
それでも消えない時ある
ナノックスやらワイドハイター消臭専用ジェルやら
なんだかんだ足してみたり、なんか不経済だよなあw
0127名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 16:26:25.960
>>113
早くはないと思う
うちも同じくキッチンドランカーだった
73の時に自分が介護し始めた
72の時から病院の予約を何度も忘れたり後になって思えば前兆だったと感じる
酒飲みじゃなくても70代で発症する人はいくらでもいると思う
0128名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 16:53:36.730
訪問リハビリ利用されている方いますか?
効果の程はどんなもんなんでしょうか?
0130名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 17:12:59.850
キッチンドランカー、キッチンドリンカーなんて言葉があるのか

飲み屋で働いてる人とか認知症になりやすいのかな
0131名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 17:17:30.930
>>116
ブルドックソースとかみりんは飲ませ続けて良いんじゃないの?
みりんも本みりんじゃなくて料理用なら塩分入ってるし
0132名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 17:22:15.610
>>126
色々やったけど取れない糞尿臭に付け置きも面倒になり、最近は粉末洗剤+プライベートブランドの安い酸素系液体漂白剤を直接大量に臭い部分にぶっかけて洗濯開始、数分後一時停止して暫く放置、その後再開して洗い上がり後に臭かった部分にリセッシュ消臭ストロングをスプレーしてる
糞尿臭の代わりに消臭ストロング臭が凄いけど楽でいい
0133名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 17:47:05.290
キッチンドリンカー・・・断酒は成功できてるけど
キッチンスモーカーはやめられん。
換気扇の下での一服が唯一自由になる時間なんだよなぁ。

ムカつく度に酒飲みまくると飲酒量がだだ上がりになりそうでこえーよ。
0134名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 18:07:17.010
>>120
それは危ない
本人が引き出してないと分かった瞬間に
銀行は身構えて調査に入る危険性があるよ

うちは親が死にそうになってから毎日50万おろした
確認の手紙が何回も来た信金があったけどぶっちぎった
全部下ろしたら手紙も来なくなった
0135名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 18:10:33.220
このスレだったか前も「本人が死んだことを銀行に言えばある程度は金を下ろせる」とか
言ったやつがいたけどそんな悠長なことは今はしてくれないと考えておいたほうがいい
相続でもめると銀行は一発で損害賠償食らうから
0136名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 18:55:29.480
6年前だけど親父が入院してもう戻れないのが確定したときは、週2で1回10万ずつおろしてたな
0138名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 19:30:48.750
口座名義人が認知症だと銀行にバレて
口座が凍結されると裁判所が指名した後見人以外は
お金がおろせなくなるから注意な
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 19:46:02.450
>>134
えーそうなの?
3年前に妖怪1号が施設に入る前後に
4つの銀行から連日上限額引き出して
確認電話に「施設に入るんでー」って答えて
どこも問題なかったけどなぁ(都市銀行・地方信金)
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 19:51:33.830
>>119
相続税の上限額は確認しといた方がいいかも。
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 19:51:38.130
>>119
相続税の上限額は確認しといた方がいいかも。
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 19:55:39.230
今は銀行も認知対応は柔軟になってる。もちろん関係ない余分な引き出しは出来ないけど生活費や介護関係費は引き出しOK。関東某地方銀行支店長に直に聞いた
0143名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 19:55:41.770
粉のようなもの入れて洗濯機回してたが、どうも洗剤では無かったようなので、ジェルボールに変えた。

臭い対策は、ハイターを気が向いたら使う程度だが、完璧には対策できないね。
0144名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 19:59:05.750
婆がアレクサ動かないのはお前のせいだバーカと言い出したが、自分が命令したら動いた。

自分の事バーカと言った人がいると聞いたら知らないとか言い出したら。

人並みの反応を期待してないから、流す事ができた。
0145名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 20:09:30.910
>>142
それはそういう制度ができたからだよ
でも運用はものすごくきつい
遺産分割協議と同じぐらいの手間がいる

制度の建前を信じてはいけないのは介護と同じ
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 20:11:44.390
>>138
認知症と死亡はちょっと違うんだよ
認知症は「意思表示ができない」ということじゃないと口座凍結は難しい
認知症じゃなくて意思表示の問題だ

あと銀行の事なかれ主義をなめてはいけない
いい加減な銀行じゃなければないほどものすごくルール通りにする
特に預金の引き出し関係は後でもめるからね

>>139
それは本人が引き出したことになってるんじゃないかなと思う
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 20:20:18.430
うちは怪我して動けなくなり始めたら認知も落ち始めたので、その時点で婆連れて銀行行って定期解約して代理人カード作った
0154名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 21:24:09.710
可愛そうだけどもう来る親戚も居ないし直葬にしようかなって
近所づきあいもないし
0155名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 21:37:16.490
>>154
それでいいじゃん

>>153
家族葬は安いだろうと思って頼むとえらい目に合う
特に葬儀大手の家族葬はめちゃくちゃ高いよ

見積もりを二、三事前にとった方がいいよ
アイミツは当然だ
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 21:40:17.170
イオンのお葬式も小さなお葬式もそう安くないからね
坊主の布施入れて80万ぐらいはかかると思う
0158名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 21:52:34.850
前は生前葬って良く聞いたけど最近は全然聞かないね

コロナの影響で集まらなくなったからなんかな
0161名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 22:34:33.270
自分が聞いた時は、自宅葬は葬儀場のプラン+5万とかそんな感じだった
自宅に出張する分逆に高くなるんじゃないだろうか

てか葬式ってお茶とかお茶菓子代が地味に高いし
香典返し余らせたら全部買い取りだし
そこら辺省くのって有りなんかな

お茶とお茶菓子は今時のサクッと終わる葬式だと要らないだろうけど
香典返しを余らせない方法ってないんだろうか
0162名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 22:36:25.140
6年前の父の葬式は小さな○○○の家族葬で50万円ほどだったが、値上がりしてるのか
母は直葬は絶対嫌だと言ってるわ
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 23:17:59.280
6年前の親父の家族葬は、通夜なし告別式のみで葬儀屋に支払った合計が80数万
菩提寺住職には戒名料込みでトータル約40数万ぐらいだったな
四十九日の法要納骨とお返し等々で10数万吹っ飛んだわ
0165名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/28(木) 23:28:18.890
>>163
大阪の葬式では家族葬・香典取らないがデフォ
葬儀業者やギフト業者がこの流れを食い止めようと必死

>>164
坊主たけえな
家族葬の雇われ坊主だったが
四十九日まで繰り上げ法要して布施が11万5千円だった

今は葬儀当日に四十九日まで済ませると
忌引の間に納骨ができてラク
0168名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 00:04:07.300
又聞きだから詳しくわかんないけどお坊さん呼ばなかった葬式したって聞いたけどお墓ってどうなるんだろう
某宗教とかではないらしい
0169名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 00:19:52.170
年寄りの絶対葬式と墓は必要とこだわるのはなんなんだろうな
最近の若い人はどっちもいらないと達観してるのにな
0170名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 00:35:13.480
>>67
うちの母も寝たきりとたまに車椅子
入院していた時は殆ど食べなかったから、先生がエンシュアを出してくれたわ
甘いものが好きだったから喜んで飲んでいたみたい
水分の多いものも食べやすいらしく、麺類がでると食べると看護師さんに言われた
退院する時もちゃんと食べてねと心配されるくらい食が細かったから、しばらくはエンシュアとゼリー飲料とか、卵豆腐とかふろふき大根とか、お粥に千切った甘めの梅干や鮭フレークなんかを混ぜて食べさせていたなあ
0171名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 01:05:30.990
俺葬式開かないよ。坊主も呼ばない。火葬のみ。
0172名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 01:06:42.990
坊主嫌いなんだよね。絶対呼ばない。
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 02:02:11.050
介護大変だけどお金なくて
葬儀の心配もあるけど気がまわらないから
ここの人たちの情報で読めるのは助かるな
0175名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 03:39:34.940
◆認知症の人にしてあげられること
“接し方のポイント”
・否定したり叱ったりしない 認知症が進むと、それまでできていた日常動作ができなくなったり、記憶力が低下して、ついさっきのことも忘れてしまったりすることがあります。
・褒める、感謝する、相槌を打つ ...
・放置するなど、ストレスを与えるのは厳禁 ...
・かけがえのない存在であることを認識してもらう

<言ってはいけない言葉の例>
「いいから早くして!」 ・「また失敗したの!」 ・「なんでそんなこともできないの!」
このような「相手を否定する言葉」は認知症の方に対してNGです。

◆自宅介護で一番大切なことは、認知症の家族に対して温かい目で見守ることです。
0176名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 06:32:43.600
直葬いやだって言われても困ると言うか家族そうやっても意味ないよ言うか
だって呼ぶ人誰もいないんだもん
デイサービスの人ととかケアマネってお葬式来るの?

唯一付き合いのある親戚ももう86で遠方のこっちに来られないし
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 06:38:30.480
>>176
体面の問題だな、あとは。
白木のセットが置きっぱなしだが、どうしたものかと?
0178名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 06:44:00.960
>>150
エアコンの操作で、
リモコンが覚えられないが、オンオフの指示だこは唯一できるようになった。それでも一々不要な言葉言って分かりません、言われてる。
0179名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 07:42:16.750
昔から糞真面目すぎる
認知症になっても糞真面目
すべて忘れてくれてるんならこちらも気が楽だがいちいちわけわからん確認しようとする
0180名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 08:00:00.910
年寄りだから難しい事はわからないって言い訳言うけど、やってダメな事を理由もちゃんと言って教えると「じゃあこれからは自分がやって」「これからはあなたに任せるわ」とあたかも自分は悪くない、私が手間な事を言い出したみたいな態度ってなんなの 認知症の初期?昔は理由言えば納得ぐらいはしてたんだけどな
納得した上でややこしいから任せると言われればこちらも納得するんだが
0181名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 08:03:26.090
葬儀の話はとても助かるし金銭面は不安だがちょっとわくわくする
スレチと言われてもこのわくわく感はこのスレだからだと思う
0182名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 08:15:12.210
介護のエンディングとして絶対来るもんだしなあ
葬儀出した経験あるとどんだけ大変かわかってるから
介護してるからこそ今から準備しとかないとって思うのは当たり前だし
0185名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 08:42:44.370
>>183
相続税払う必要があるような資産家は日本の1割
認知になったのが銀行にバレたら本人口座凍結で詰むから
0186名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 08:43:51.440
葬儀出す経験なんてめったにないというか普通なら限られてるからな
経験者の体験談は参考になる
自分は核家族で育った妖怪二匹飼いだから葬儀はネットの情報が頼りだ
待ちわびてるのが漏れるのか興味津津なのが漏れるのか、介護経た人にじゃないと生前から葬儀の話は不謹慎ととられるから聞ける人も少ない
0188名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 09:32:50.960
それがそうでもないんだな
死ねば相続争いで多分絶縁になる義弟がうるさい
高額老人ホームに金払ったら自分の取り分が減ると
思っているんだろう
自分は相続関係ないから早くどこか入って欲しい
0192名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 10:14:20.470
変わっていく親を受け入れられない
正常だった頃の親を忘れられない
私も親を酷く傷つけた事が今もずっと後悔してる
「お前はワシが死んだら嬉しいんやろ」
「お前がワシを汚らしい思っとる事はわかっとる(寂しそうに)」
親にそんな事言わせるなんてね
今は私が誰かもわからなくなって私が投げた暴言やネギレクトの数々も、もう全く覚えてないのだろうけど
私の心には大きな傷と後悔が、自分がボけるまで残り続けるんだろうな
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 10:20:29.260
ネギさんおひさー

悪くない親だったとは思うがお前のせいで
いらん苦労したことも多いからとっくに清算されとるわ
とっとと死ね
0194名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 10:22:19.330
葬式はわかるが戒名はいらん
あれは修行僧がもらうもんで金で買うもんじゃない
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 10:50:47.370
>>178
>一々不要な言葉言って分かりません、言われてる。

あるあるw
定型アクションとかそこら辺厳しいから実行難しいよね
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 10:51:57.250
>>117
上でも出てる新商品のクエン酸
材料見たらほぼクエン酸だから安いクエン酸粉末でいいんじゃないかと思ってたが試すの面倒でやってなかった
やっぱり効果は同じなのか
知れて良かった
ありがとう
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 11:15:29.660
>>161
父が死んだ時の葬儀屋は香典返しは実費請求で余った分は引き取りしてくれる契約だった
葬儀後に香典送って来る場合を考えて数個は買い取りした
うちがビンボーだから担当者がそうしてくれたのかもしれないが、こういうケースもあるので葬儀社が決まってるなら今のうちに確認相談するといいかも
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 11:20:16.440
葬儀は事前にガッツリ決めといた方がいいよね
死んでからだとバタバタして葬儀屋の営業誘導でいろいろオプション付けられてしまう
0200名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 11:22:51.170
>>168
友だちの家が無宗教でお坊さん呼ばなかったらしい
故人の意向を組んでクラシック流したり自分たちでプラン考えた葬儀をしたとのこと
お墓は市営の墓地
うちは浄土真宗で同じ市営の墓地
市営墓地はあらゆる宗教宗派が埋葬されてるからこだわりなければ市営墓地でいいと思う
墓参りしやすい場所にあるし何より安い
0201名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 11:32:28.380
>>195
戒名は文字数が多い程お金取られる
父は最低の3文字にして貰った
存命の妖怪婆は本願寺に旅行した時に戒名(3文字w)貰って来たらしい
戒名は生きてるうちでも貰えるから自分の寺に行って一番お安い戒名を貰っとけばいい
0202名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 11:40:24.590
創価学会って位牌に書き込む戒名?は自分の名前だけど
創価学会以外にも自分の名前を書き込む風習ってあったりする?

戒名みてもコレ誰だっけ?ってなるだけだろうし
名前が一番無難な気がするんよね
でも創価学会って勘違いされそうで怖い
0204名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 11:50:27.950
>>200
墓持ちじゃなければ坊主呼ばないときついのかな?

仏壇もはっきり言っていらないんだけど今は小さな仏壇もあるからそれにするつもり
0208名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 12:21:38.000
昼メシ与えるのと昼の服薬させるのが終わったー

(-.-;)y-~~~皆さんお疲れ様です。

葬儀だ相続だの真面目に考えなきゃいけないんですね。
今はまだ墓を合同なんたらにするのに手間取ってますよorz
0209名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 14:04:34.250
>>197
メーカーはクエン酸単品の使用はしないでと言ってるねその他服が伸びたとかゴワ付いたとかの口コミもあるよ。クエン酸インはそういうデメリットを誰でも使えるように使いやすく調整してるんだと思う。
0210名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 15:22:20.850
車椅子は使ってません。
団地の2階でエレベーターもないけど、
2人がかりで支えるとなんとか歩ける(下ろせる)ので、あとは車に乗せてドアtoドアで病院へという感じ
持病ないので通院自体がほとんどないから
やっていけてるのかも。
0212名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 17:03:52.630
永代供養にする予定で本人達もそれは合意なんだけどまだどこにするか決めてないわ
まだまだ決めておく事項があるね
早くいってほしいけど今すぐいかれるとそれはそれで大変なんだろうな
0216名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 17:59:06.170
>>210
>>211
ありがとうございました
ほぼ寝たきりになったらと思うと不安でたまりませんがやるしかないんですよね…
0218名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 18:08:18.480
昼寝はこのスレが嫌いなんだよ
バカにされまくったから恨みに思ってる
だからケチをつけたがる

認知症の老人みたいだ
うちもホームから泣きが入ってるわw
0219名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 18:22:26.540
今日眼科に白内障手術後の健診行ったらちょっと強めの炎症起きてるって…

ぐぐると術後炎症の確率2,000件に1件とかあるけど
これはその炎症じゃないんだろうか

ぐぐって写真見ると術後感染症の場合、目の下に膿が溜まるのが見えるから
そこまでではないっぽいが

医者も軽い感じで1週週間程度で収まりますよって
言ってたから大丈夫なんだろうか

最悪大がかりな入院手術必要だとか失明だの書いてあって震えるんだけど…

クラビットって殺菌用の目薬は1日何回点眼しても良いらしいので
これから次の火曜の検診まで24時間2時間おきにクラビット点眼します…
0220名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 19:14:38.330
>>219
自分も白内障の術後に炎症出たけど別に普通通りの点眼で収まったよ
24時間の点眼は感染症で硝子体まで炎症まみれになった場合の方法でしょ

間違ってもステロイドをそんな間隔で点眼しないようにね
0222名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 19:26:52.900
>>220
ありがとう
経験談参考になる

>>221
クラビットは1日に何回でも可って説明受けてるし渡された紙にも書いてある
でもやりすぎだし心配しすぎだよなって思い直した
自分の性格が心配性過だからつい
0225名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 20:46:56.920
鬱ってほどじゃないんだけど
度々こんなこともやってもらわないと出来なくて情けないとか
お前がいないと何もできないごめんねとか落ち込んでるのがきつい

要介護も2だし私は親好きだし変な妄想とか暴言暴力なんてない介護だから全然苦じゃないのにもっと頼ってくれていいんだけど優しい親だから罪悪感感じてるみたいでこっちが辛い
もっと大変になってからは自分だってうんざりするのかもしれないけどさ
0226名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 20:59:53.340
>>225
アクティブクレーマー認知症を抱えてる身からするとうらやましいんだけど
それなりの悩みがあるんだね
0227名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 21:00:47.870
>>225
アクティブクレーマー認知症を抱えてる身からするとうらやましいんだけど
それなりの悩みがあるんだね
0234名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 21:24:28.200
>225
度を越すと卑屈で逆に苛つくかもだけど、殊勝さと謙虚さがある可愛らしい年寄りで裏山
うちの発達で減らず口でいつまでも長生きしたいとほざいて、やらないでと注意してることばかりをやりまくる妖怪2婆に爪の垢を煎じて飲ませたいわ
0235名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 21:33:36.590
重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い
0236名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 21:34:38.860
重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い
0237名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 21:35:12.550
重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い
0238名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 21:36:11.620
反応してないかと思って連投しちゃった ごっめーん笑
0239名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 21:48:52.730
lavender(ココ)、kizuna
は最近重いので1回投稿したら反映を暫く待ってみて
上記鯖のスレはどこも連投続出でひどいw
0240名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 21:50:25.770
>>225
泣き言だけならまだいいかな
遠慮しすぎて我慢して言ってくれなくて逆に大事になるのが心配だわ
うちは数時間だけど体調悪いの隠してて転倒して救急車だった
0241名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 21:58:08.000
オムツん中がヽ( ・∀・)ノ● ウンコーだらけになってて
ヘルパーさんが手助けに来てくれてオムツ交換する最中
富士通のDAS-303Kの脱臭機をブン回したら
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコーの匂いがかなりマシになったよ
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 22:00:59.450
>>223
感染性の眼内炎の場合、細菌、真菌、バクテリア、ウイルス等々色々な原因でなるんだけど
タチの悪いのだと1時間ごとに点眼してその間点滴や眼に注射しながら1ヶ月の入院だよ

手術の場合は眼に傷を入れてるんだから大なり小なり傷で炎症が起きるんだけど
上の人の場合はそれで炎症が強く出てるだけだと思うけどね
0243名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/29(金) 23:44:13.400
◆認知症の家庭でできること
・昔のことを思い出す「回想法」
・日常生活動作や趣味の活動をする「作業療法」
・好きな歌を聴いたり歌ったりする「音楽療法」
・体力低下や不眠予防に「ラジオ体操」や「ストレッチ」
・コグニサイズも効果的
・プライドを傷つけない

◆接し方のポイント
・ 否定したり叱ったりしない 認知症が進むと、それまでできていた日常動作ができなくなったり、記憶力が低下して、ついさっきのことも忘れてしまったりすることがあります。
・褒める、感謝する、相槌を打つ
・放置するなど、ストレスを与えるのは厳禁
・かけがえのない存在であることを認識してもらう
0245名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 02:08:48.840
親子関係(上下関係)の延長線だから仕方ないよね
いくら家庭内でも手を出したほうが負けだし
0246名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 02:11:52.100
今ちょっと様子見に行ったら3日前に手術した左目手でこすってた…
ポータブルトイレのあと
炎症の原因これだ…

何度も何度も言って保護めがねも付けて触ったら
失明するよと何何十回言ってもこれか…

悪いとは思うが養生テープ(凄く粘着力弱くて簡単に剥がせるやつ)で
眼鏡顔に貼り付けた

手で目をこするのいったん防げるし
保護眼鏡ずらす=養生テープ剥がれてるってことだから
これで今後は判別出来る

言っても忘れるってのはわかってるつもりなんだが…
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 03:21:31.080
「死ね」って言ったってケアマネにチクりやがった
そーゆー知恵は残ってんだな
0248名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 05:30:35.780
>>247
むしろケアマネに伝わった方がいいんだよ
アナタがキツい思いしてることも
妖怪が狡っ辛い奴だということも
0250名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 08:37:29.370
同じく!
元気よくチクショーと思える日と元気なくはぁーな日がある 今日は元気!
0252名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 09:51:45.620
洗濯物もしかして熱湯につけたらニオイ消えるかな
台所の布巾に熱湯かけたらニオイ消えるから服やシーツもイケるかなって思ったんだけどそんなデカい耐熱容器(金タライ?)とか持って無いから無理っぽかった
あと縮みますよね
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 10:26:50.080
血の轍の婆で奇行や汚なさが、
加わるとリアリティあると思った。
0254名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 10:40:16.210
全自動介護マシン、できないかなぁ。

歯科医の治療台と健康器具メーカーとクレーンと車の洗車機のメーカーがタッグを組めば…
0255名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 10:47:54.470
オムニ社製造で。
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 10:59:48.180
>>254
機械に身体を預けてくれる妖怪なら人力でも大して苦労はしないよ
大変なのは言うこと聞かずに動き回って糞尿垂れ流す妖怪だから
0257名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 11:08:31.210
>>252熱湯浸け置きは臭いとれるよ
物によってミョウバンとか重曹、漂白剤入れたり
ラベル見たり縮むの分けるの面倒だけど
自分とこも大きいタライないけど風呂使うよ
熱湯にはならなくても熱めのお湯になるしシーツもまとめて浸けられる
0259名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 11:28:26.560
老人の尿って異常に臭いよね?
うちだけじゃないよね多分
詳しくないけど老廃物がなんたらってことだと思うけど
ちょっとリハパンに漏らしただけで物凄いアンモニア臭が遠くからでもわかる
0260名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 11:31:25.180
自分の洗濯の仕方(尿、便で汚れた時)

便汚れ

固まりを最初に取り除く→汚れてる部分にお湯シャワーかけて洗い流す→
泡立てネットで固形石鹸を泡立てて汚れた部分をハブラシで洗いお湯シャワー

尿汚れ

濡れた部分をお湯シャワーで洗い流す→黄ばみがあったら上記と同じ方法で石鹸洗い

部分汚れの洗いが終わったらバケツ(22リットル)にキッチンブリーチ約10ccと粉洗剤20〜30グラムを
入れてぬるま湯を満杯まで入れてよく混ぜて溶かし30分〜1時間程度漬け置きした後バケツの水を風呂の洗い場に
流し捨て脱水してあとはすすぎ洗いと柔軟剤で仕上げるとニオイは無くなる。ハイターやブリーチは大量の水で薄められると
漂白効果がほとんどなくなり殺菌効果だけ残る。漬け置きのときお湯を使うと塩素臭が出るから換気をする。
粉洗剤は洗浄力が強くて色柄物は色落ちするものがあるから漬け置きは要注意。

タオルは雑菌が繁殖しやすいから70度くらいのお湯に洗剤溶かして漬け置きすると
ニオイ戻りしなくなるよ
0261名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 12:07:55.540
介護始まった時から妖怪入った風呂釜は一切使ってない
常にシャワーだから風呂で浸け置きし放題で楽だわ
今はデイで風呂入れてもらってるから完全なデカいタライ状態
0262名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 14:07:04.880
>>261
ウチはシャワー使えない、体洗えない。
毎日風呂沸かして浸かるだけ。金は穴掘れば湧いてくると考えてる人。
0264名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 14:22:15.030
まだ排泄は自立してる
将来的にヘルパーを入れる場合、排泄介助を主にヘルパーにお任せって嫌がられる?
外出する前はギリギリまでオムツチェックしてヘルパーができるだけオムツ交換しないよう配慮するのが当たり前とか
ヘルパーの契約時間内に帰宅した場合、いいですよ~私がやりますから~汚いことをやらせて申し訳ありませんと恐縮してこっちがやるのが普通とか
0265名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 14:30:38.540
風呂場で漏らした妖怪の体を洗ったり汚れ物を洗ったりする場合しぶきが自分にもかかると思うんだけどその都度自分も着替えてる?
手足をささっと水で流しただけで服が多少濡れててもそのまま座ったり料理したりしてるのは頭おかしくなってるかな?
普通の感覚が分からなくなってる
0266名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 14:33:48.250
>>202
浄土真宗だけど名前入ってるよ
とーちゃんもばーちゃんも一文字の名前だから二文字以上の戒名がどうなってるかは分からない
0267名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 14:40:11.010
スレチなの分かってるけど葬儀の話、葬儀屋の腹黒さ、過去ムカついた記憶あるんで一人葬にする。極端、自分でお経読もうかなと。骨、海上葬で海に撒こうかな。
0268名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 14:41:09.890
また葬儀屋のしつこさに気持ち悪くなったことある。「飾る花がどうの」って高いのかわせようとしやがって。下らねえよ。
0269名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 14:42:42.240
あとは墓の名前変えること位。まあこれから病院やら入院やらもっと大変なこと起きるだろうけど考えたくもないな。
0270名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 14:48:11.670
>>204
本家とは遠い場所に住んでるからこっちに墓も寺もないんだけど、葬儀屋さんにその旨話したら本家と同じ宗派の寺を紹介してくれた
骨は市営墓地が当たるまで数年その寺で預かってくれたけど墓建てなくて最初から永代供養でも良いと言ってくれた

墓じまいをする人が増えてきたし墓建てずに済む方法を寺に相談するといいかも
0271名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 14:50:44.490
>>209
そっか
商品が出てるってことはクエン酸粉末じゃ不都合なことがあるってことだもんね
一度買ってクチコミ見ながら使ってみるわ
0272名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 15:58:40.110
>>265
家の中はTシャツハーパンですごしてるから濡れたらちゃちゃっと着替えてるよ
というかシャワーは着替える前程でジャブジャブやってるから着替えないわけにはいかないぐらい濡れる
うちは頻度が少ないからかもしれないけど、3回あるなら洗濯物の関係で着替えないで済むように洗うかも
0273名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 16:05:51.940
>>264
妖怪が悪化するまで訪問介護の仕事してたけどヘルパーはそんなこと気にしないよ
サービス内容として排泄介助・オムツ交換が組まれてるなら
それをこなさないとケアとして成り立たないから
変に気を遣って先に排泄済ませたり家族が手伝う必要は全く無い
0274名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 16:20:21.510
親の糞の始末までやる気ないわ
トイレ周りを小便だらけにするから新聞紙とペット用シート敷いてそれをポリ手袋して交換するまではした
ここで終わってよかった
オムツの世話できるのは幼児までだよ
それでも昨今の親は発狂からの鬱になるらしいけど
0276名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 16:30:29.150
>>273
少し気が楽になったよ
お前がギリギリのギリギリまでやってそれでも物理的にできないことをやるのがヘルパーだから介護サービスを勘違いすんな!と思われそうで今から憂鬱になってた
0277名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 16:33:25.790
オムツ補助金にペットシーツ代も含まれるといいのにな
尿漏れパッド(生理用ナプキンみたいな物)すら補助金対象じゃないから無理だろうけども
0280名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 16:41:45.900
>>277
自治体によって色々
うちの所は尿とりパッドも含まれる 知人の所は介護用おかゆ系も含まれるらしくて裏山
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 17:14:05.740
>>225
思うように身体が動かず、色々できなくなる自分が情けないのか、うちも時々そんな言い方するわ
「こんなザマで情けない」とか「◯◯もできなくなって」とネガティブでさ
歳をとれば段々できなくなるのなんて当たり前で、みんな同じなのにね

だから私も勤務先の人も同じで、若い頃みたいにいかないって言っているよ、そんなのキニシナイキニシナイ!って言い方したり
うちは腕や肩など体に触れたり手を握ったりすると少し安心していたみたい
我が家は参考にならないかもしれないけど
0282名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 17:20:03.420
あ、求められてもいないアドバイスもどきをしてしまった…
1年前の自分を思い出してしまってつい…
ごめんなさい
0283名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 18:00:26.160
>>263
そうね、冬場は月2万超える。
暖房つけっぱなしでいなくなる、窓解放だし。
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 18:04:46.180
リハビリ病院と言う名の死の病院に入れてしまったら、後は弱る一方だから手を離すいい頃合いだな。

あるんだよね。地元では生きて出られないとか。
0287名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 19:02:29.320
>>264
ヘルパーによるんじゃないかな
何もしたくないヘルパーだったら
「親御さんがしたらすぐに替えてあげてくださいねぇ」
って言って自分がしないようにするんじゃないかな?
ケアマネに言ってもヘルパーの味方だから
利用者家族が出来ることは利用者家族がやって下さいって言いそう
自分は他の件だけど
オムツ交換でもそうなりそうだったので
ケアマネもヘルパーも切ったよ
今は何も利用してない介護保険なんて払い損だよ
0288名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 19:14:44.580
ウチの場合は
「アンタは他のこと一生懸命やってるからシモの世話は私らヘルパーに任せて換気扇の下でタバコでも吸ってな」
とか言われてやってくれてるなぁ
0290名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 23:14:17.660
>>287
そうやって「ダメじゃないかな」「こう言われちゃうんじゃないかな」で引いてたら何も出来ないよ
0291名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 23:16:51.840
ヘルパーさんステキ!ありがとう~💖
0293名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 23:37:53.510
>>290
なんでそう「なんでもやってみないと」とか軽く言えるのかな…
やってみてひどい目に会っても君は責任を取らないからそんなことが言えるんだ

何も手伝わない口だけの親戚みたいな言い方で気に入らん
0295名無しさん@HOME
垢版 |
2023/09/30(土) 23:54:42.470
>>293
>290=>273 元ヘルパーだよ

残念ながら手を抜くヘルパーはいるよ
でもそれは上の人は知らない場合が多い
訪問サービスは基本1人で行くから当人がちゃんとやってるように報告上げてたらなかなかチェック出来ない
だから何か問題あったら利用者や家族からクレーム入れてくれた方が助かるんだけど実際には遠慮して言わない人が多い
>>287みたいに1人で悪い方に悪い方に考えてサービス拒否するのは勿体ないよということが言いたかった
0299名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 00:03:23.110
でも結構介護制度だけじゃなくても申請しなきゃ始まらない=自分が動かなきゃ始まらない と思うけどな
0301名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 02:31:31.670
糖尿、心臓悪い、大腸がん、脳梗塞の後遺症で半身麻痺の妖怪爺が全部自分中心で物事考えて相手の都合・体調や事情等全く考慮なく自分の希望が通るまでギャーギャー騒ぐのがうざすぎる
アル中で超ベビースモーカーだったくせに病気になったらお前らのせいだって怒鳴られるし
医者にもストーマは嫌だと断固拒否したくせに手遅れになって治療が受けられなくなると知ったら患者に死ねっていうのかと騒いで本当に馬鹿だと思う
身内としてはもう治療はせずに自然の流れに任せたいって伝えてあるけど主治医は治療に積極的で方針合わないし何より当人がまだまだ長生きするつもりでうんざりする
0303名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 07:34:47.810
>>301
主治医切ったほうがいいよ。ウチは病院ごと変えた。意見してくる医者居なくなった。
0304名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 07:38:11.900
なんせ「鬱病だから精神科クリニックに行ってください」って言われて、言われるがままに行った自分がアホだった。当人もアホらしいらしく一回で辞めた。でも薬だけはくれとかホザいてて、しばらく飲んでたんだけど、あまりにもムカついたんで怒鳴って薬も止めさせた。
どこまで不可解なワガママ言うのかと。
0305名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 07:41:05.810
その精神科クリニックの診察で指定された薬を主治医の病院で処方してもらってたんだけど、
「テメェ、精神科クリニックの医者のことヤブとか文句言ってたくせに、ちゃっかり薬だけもらってんじゃねえよ!」って蹴飛ばした。
0306名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 07:44:07.590
スッキリしたね。面倒臭え医者だった。タメ口聞く医者ってのが嫌いなんだよな。まあ、どのみち薬もらうだけなんだけど、入院しろだの指図してくる医者だけは簡便だわ。金ばっかかかるから。
0307名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 07:46:05.640
ケアマネがまた詐欺師みたいなヤツでそいつも切った。次から次へとカネを使わせようとする。
違う会社のケアマネにしたけど、コイツも切るつもり。全部俺がやる。
0308名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 07:48:03.740
死んだあとも葬式もやらない。坊主も呼ばないし親戚も呼ばない。
0309名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 07:49:35.780
くだらねえ、くだらねえよ介護なんて。原始時代は老いぼれなんて捨てて新しい土地に旅立って狩りをしてたんだ。
早く捨てたいぜ親なんざ。
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 08:36:25.360
>>303
妖怪の住んでる所が田舎だから選択できる程病院がないのがね…
去年から手術と繰り返す入退院で医療費より交通費がかかりまくってめちゃくちゃ辛かったからこちら側の施設に入所させることした
こっちの病院では最初から延命治療しない旨を伝えて様子見てみる

葬式の話出てたけどうちは直葬というか火葬だけして骨は散骨業社におまかせするつもりで墓じまいした
0311名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 09:22:11.130
高齢者の世話、ホント大変だわ。
放置したら状況が悪化するままだから、手を出さざるを得ない。

まあ、さっさとグループホーム出せばいいのだが、金がね。
0312名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 09:22:13.090
高齢者の世話、ホント大変だわ。
放置したら状況が悪化するままだから、手を出さざるを得ない。

まあ、さっさとグループホーム出せばいいのだが、金がね。
0314名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 12:15:14.050
悪化してそのままさっくり逝ってくれるなら良いけど中途半端に重たい状態になられると仕事も生活もままならなくなるし時間と金が無駄に消費されて本当に不毛だわ
真っ当な関係の親子でも介護なんて嫌気がさすのに子捨て借金押し付けゴミくそじじいの介護とか罰ゲームすぎる
0315名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 12:30:48.710
回復な見込みがない、やるだけ無駄な事を死ぬまでやらされるんだからな。

子供だけで対処するのは難しい。
0316名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 12:32:35.920
>>314
そこで、助けない病院が役に立つ訳で。地元の評判は正しいよ。
0317名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 12:32:38.440
>>314
そこで、助けない病院が役に立つ訳で。地元の評判は正しいよ。
0318名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 12:32:41.560
>>314
そこで、助けない病院が役に立つ訳で。地元の評判は正しいよ。
0319287
垢版 |
2023/10/01(日) 12:48:16.350
>>290
俺は言ったよ。でもね。
特養のヘルパーと特養のケアマネと特養の建物に入ってる包括は
一様に「利用者家族ができることは利用者家族でやってください。」
というのが介護保険制度の理念だということだったよ
まぁ、全部同じ組織だから仕方ないけど、
それ以上、上に(厚生省とかに)上げる気はしなかった
0320名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 12:55:53.100
昨晩ほぼご飯に手を付けず食欲無いって言うから
遂に来たかって心配して食べてくれって懇願(弱ると自分が困るから)したのに
今日は朝昼なにも言わないでも全部平らげた

今までもこういうことある度に心配して次の結局食べるってのあったんだけど
どうしても自分の性格上心配性で毎度ドキドキしちゃう

1食や1日食わないからって気にしても仕方ないんだよな
老人は気分や体調若い人以上に振れ幅大きいから
0321名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 12:57:25.110
遂に外歩きで歩行車使って1度に50m程度しか歩けなくなった
この進行のペース考えると自分の予想では半年後にはもう外歩けない気がする
せねて家の中でのピックアップ歩行器でトイレだけは自力で行ってくれ
でもこれもこのペースだと1年後にもう寝たきりになってる気がする
通院どうすんだ…
0322名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 13:09:06.800
>>289
マジでかっけえっすよ。
ケアマネが置き物薬剤師状態のホウレンソウができないアレな人なんで
カネは払うから介護を受けるのに必要だから名義だけ貸してくれ状態で
医師達、薬剤師、看護師、デイサービス、ショートステイや役所やら
「ケアマネに話してもどうしようもねえからにーちゃんに直でかけるよ」
とみんなケアマネは事後報告でオレに電話してくるよwww

「紹介状を紙にすっとカネかかるから内線でかけて紹介してやるよ。ヘビースモーカーなにーちゃんのタバコ銭になるだろ?本当は医者が言っちゃダメなんだけどねwww」
と内線でよその科に繋いでくれた医師にも感謝ですよ。
0323名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/01(日) 18:58:10.630
姑に散々やられて介護させられるハメになった嫁の気持ちを今ヒシヒシと感じている
実母に
どんなに嫌いでも優しくしないと死んだ後に後悔するというが後悔してもいいから1ミリも優しくしたくない
0324名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/02(月) 02:58:41.470
8年10ヶ月の介護が今日終わりました
しんどい事もあったけど淋しくてたまらないです
もっともっと出来ることがあったんじゃないかと後悔ばかりです

皆様どうか私のような思いをすることがないように
0325名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/02(月) 02:59:01.790
クッキーとかは便秘しやすいって書いてあったりするけど
特に便秘しやすいお菓子ってあるんかな?
0326名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/02(月) 06:34:55.320
安定の現代ビジネス

こういう見出しでビューを稼ごうとするのはいつも
現代ビジネス
幻冬社ゴールドオンライン
東洋経済
あたり

ほんとゴミクズ
0328名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/02(月) 09:29:25.470
兄が急死して母1人が残された
いちいち書かないが絵にかいたような毒母で88歳です
兄は介護らしいことなんて何もしてなかったけどうまいこと逃げたなって思いしかない
多分あと十年は生きると思う 私も先に行きたい
0329名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/02(月) 09:30:57.910
兄が急死して母1人が残された
いちいち書かないが絵にかいたような毒母で88歳です
兄は介護らしいことなんて何もしてなかったけどうまいこと逃げたなって思いしかない
多分あと十年は生きると思う 私も先に行きたい
0331名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/02(月) 10:20:52.600
またデイにお迎え忘れられてる気がする
よくあるなぁ
かと思えばくっそ早くに来るときもあるし
情報共有してほしいちゃんと

予定がある日によく忘れられてるのはある意味奇跡だわ
デイに電話するか
ワイももう家出ないといけないし
0332名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/02(月) 10:35:31.230
迎えが遅いとか忘れられてるっての困るよね
帰りは一人で待てるけど、うちも行きは一人で行けないからデイの迎えが来るまで出かけられない
0334名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/02(月) 13:04:50.660
食事介助、3食やってるけど
毎回1時間はかかる
なかなか進まないし飲み込まない。
量も減ってきてるけど、どれくらい食べさせたらいいか分からん。慢性便秘だから多少は食べないと出ないだろうし。食事介助以外に朝昼晩の移動移乗にトイレ介助、おもらし介助、これが365日。あと何年やるのかな?
0335名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/02(月) 13:05:09.380
食事介助、3食やってるけど
毎回1時間はかかる
なかなか進まないし飲み込まない。
量も減ってきてるけど、どれくらい食べさせたらいいか分からん。慢性便秘だから多少は食べないと出ないだろうし。食事介助以外に朝昼晩の移動移乗にトイレ介助、おもらし介助、これが365日。あと何年やるのかな?
0336名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/02(月) 13:30:30.220
>>324
お疲れ様でした
自分もこの先のことを考えると寂しいのと、先が見えない介護の辛さと、両極端な気持ちです

とりあえずは目の前のことをひとつひとつと思ってはいますが…
0340名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 06:53:01.670
>>331
毎回「今日は◯時頃お迎えに来ます」って電話入れてもらえるよう頼んでおけば?
うちは忘れられた事があった時、改善策として そうして貰った
0341名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 07:01:23.040
自分の場合は
デイのお迎えは動きがゆっくりだったり予想出来ない言動するから
玄関誘導までにきっちりこっち計算してんだよね
だから時間通りじゃ無いと困る

逆に病院は遅れると困るので総統早く出るから
下手したら予約した40分以上前に病院付いちゃう
0342名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 07:30:35.740
父親が入院している病院から、コロナとインフルワクチンの家族による同意書送ってと来たけど
父自身はインフルワクチンを何十年もしていないけど、入院している以上ある程度病院のお願いに従うしかないかなと
0344名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 09:09:24.370
ここ数日5chの全板重くて連投してる人も多いね
世間とは5chでコミュ取ってるからストレス
特にこのスレを読み込めないの困るわ
0345名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 09:39:22.680
>>342
毎年やってて今年は施設入ったから予診票持ってったら
ありがとうございますって言われて、何が?って思ったけどw
やっぱり感染しないように接種して欲しいってことか
0347名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 11:32:15.300
>>337
何となく暗黙のルールあるかなぁ。
マウントは良くないが、活性化する話題ならいいかなと。
0348名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 11:32:21.600
>>337
何となく暗黙のルールあるかなぁ。
マウントは良くないが、活性化する話題ならいいかなと。
0349名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 11:32:24.360
>>337
何となく暗黙のルールあるかなぁ。
マウントは良くないが、活性化する話題ならいいかなと。
0350名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 11:37:01.180
アドバイスがひろゆき的だと反発を生むかな。
手に負えないと判断したら惜しまず出す、だな結局は。
0351名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 11:50:34.200
>>342
10年くらい前に母が入院してた時インフルエンザの院内感染がおきて予定日より2日くらい早く退院させられたことがある
母も病院でインフルエンザ移されたのに退院しろってどうなのよって思ったけど医者もスタッフも感染しまくりだったから入院させとくのも怖かった
予防接種はした方が良いと思う
0353名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 14:12:40.500
役立たずで認知婆の言うことばかりうのみにして月1で話に来る自分の目だけが正しいと思い、介護者である私の言うこことは信用せず否定して、こうこうこうしたいので施設の紹介や手続きをしてほしいと頼んでもごねてきた糞ケアマネ
かなりムカつき始めてから1年我慢したけど、もう限界と思って包括に訴えて変えてもらった
先月からの新ケアマネは話をちゃんと聞いてくれるし早速提案もしてくれた
こんなに気持ちが楽になるならずっと我慢してないでもっと早く交換すればよかったよ
0354名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 14:53:18.940
>>353
ケアマネ変えるのも面倒くさいことだから大変でしたね
少しでも気が楽になったのなら良かった
0355名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 16:20:04.780
言っちゃあ悪いのだが医療関係の人と介護関係の人は質が違う
また医療関係の人でも病院勤務の人と介護にかかわる人とは質が違う

仕方ないことなのかもしれない
0356名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 17:54:08.980
この前妖怪の父親がちょっと調子悪くて久しぶりに病院に連れて行ったんだけど、そこの看護婦や医者に
水分もっと取らせてくださいとか、なんでもっと早く連れて来ないんですか?的なことを色々と説教のようにキツめに言われた
でも医者に連れてくるのもそんなに簡単ではないのよ。自分で歩けないし
団地の2階でエレベーターないし、
本人とは全く意思の疎通できないし。
年寄りばかりの患者が多い病院なのに
介護者のことを何も分かってないんだよな。介護で疲れ果ててる上に面倒みてないみたいに責められると本当にイラつくし、落ち込む。
0357名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 18:30:53.940
うちは自分でトイレに行けなくなったり
食事や水分補給を自分で出来なくなったら施設送りって決めてるけど
中々脱水で倒れてくれん
0358名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 18:50:24.790
>>356
いるいる
そういう偽善的な正義感を振りかざす医者や看護師
自分で介護したこと無いんだろうね
文句は患者本人に言って欲しいわ
腹立つよね
0360名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 19:34:43.200
介護が終わったらグーグルマップの口コミにどんなに不愉快だったかその病院や施設の真実を書き込んでやるで~!
…いつ書けるんやろな
0361名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 20:26:36.170
>>358
うん
医師や看護師に患者が迷惑かけないようにするのが
家族の仕事だろと思ってるようなやつ
いるよね

俺もそういう医者がいたから
じんわり教育してやったわ
0362名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 23:07:38.120
>>361
オレは病院の付き添いで行ったときに医者に説教めいて言われ続けて
他の科の部長クラスの知り合いの医師達にその事を言ったら
あとからオレに説教めいたこと言ってた医師が偉いさん達にボッコにされたらしく謝られたよwww

医師にも階級で力関係があるんだねぇ
0363名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/03(火) 23:36:45.280
比較的若手の医者だと看護師に怒られる事もあるよ

自分も似たような事あったけど看護師に怒られてて
後から医者に謝られた事ある
年配の看護師だったから師長に近い立場の人だったのかも
0364名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 00:09:45.640
デイの送迎って早い時と遅い時で何分くらい差がある?

行きも帰りも40分くらいあるんだけどそんなもん?
朝→早い時8時30分、遅い時9時20分
夕→早い時16時50分、遅い時17時30分
朝とか油断すると直ぐ服脱いでベッドに入って寝るから
ずっと監視しないといけなくてホント苦痛
0365名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 00:51:28.720
81の婆、
デイで風呂入ってるに毎日風呂を沸かす。
そして1分浸かったそれでお終い。

何で風呂入るのか聞いから痒いから、との事だが、体を自分で洗えないから単に垢まみれなだけ。シャワーの使い方わからない。

生きる無駄遣い、早く死ぬべきだと思った。
または金は諦めて施設送りにするか。
0366名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 00:54:30.920
このバカさっさと死ねよ。
0367名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 01:09:55.380
>>364
デイが近所だったから遅くても20分くらいだったな。送迎人数や距離で
時間の誤差はしょうがないだろうな。迎えに行ってもトイレが済んでなかったり
車に乗せるのに時間がかかる人もいるから。
0368名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 06:25:31.640
>>364
前の施設は20分から50分くらい
玄関から車までの間で職員がシルバーカーを引っ張り転び骨折、次の迎えがあるからとそのまま置いて行かれた
3ヵ月入院後は、職員が足りないので毎回車停めるところまで介助を手伝えと言われ、雪でも風でも外に立って40分ぐらい待っていた
そのうち施設でトラブルがあったので他の施設にかわりたいと親が言い始めたのでそこは辞めた

今のところは20分ぐらいの誤差
職員も2人ついてくれるので、楽させてもらっている
0369名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 07:14:35.860
>>364
迎えも送りもそんなもん
直接行けば5分ぐらいの距離だけど、行きがてら寄る時と帰りがてら寄る時で大きな差が出るみたい
あとはイヤイヤした人がいたりね
0370名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 07:47:55.230
>>363
うちもうちも

病気の親を入院させてたらいきなり1週間後に退院って言われたんだよ
こっちは目の前が真っ白になった
だって介護認定も降りてないし施設も見つけてない
俺は働いてるから介護は無理だった
人生あんな慌てたことはあまりない

副看護師長に訴えたら
そのあとその医者はこっぴどく怒られたらしい
次に会ったときに「いや一週間後じゃなくて、そのあたりを目途に」って逃げてた

俺は「副看護師長」というのはそれから信頼できる人だと思うようになった
地域連携でも事務屋は全然だめ(何も権限がないからドクターの代弁者)
責任者の副看護師長と話するとものわかりがいい話がはやい
ちゃんと転院先の療養型病棟を見つけてくれた
0371名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 07:50:36.850
医者も昔なら「退院です」といえば当たり前のように自宅で家族が見てたんだろうね
でも今はみんな仕事持ってるし核家族だし引き取るなんて無理
そのあたりをわかってない医者がまだいるんだ
「私の仕事は病気を治すことです 後は知りません」ってのがね
0372名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 07:58:02.090
うちは1ヶ月入院、1週間高熱でその後は危険だからとトイレに行かせてもらえずオムツ 
退院計画では熱が下がったらリハビリで歩く練習してから退院と言われてたけど1ヶ月歩いてないのに退院だった
こうやって寝たきりが出来上がるんだなと思ったよ
0373名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 08:04:07.780
>>372
治療というより寝たきり延命か。
0374名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 08:27:19.080
>>372
治療というより寝たきり延命か。
0375名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 08:29:52.400
認知症発症したらせすぐ死ぬしかない。フリーレンみたいな穏やかな世界はない。
0376名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 10:33:36.860
>>357
うちはもうその状態だよ
でも施設に入れる金がない
こうなったら施設に入れるという
ゴールがないからきついわ
金があったら速攻入れるけど。
0377名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 10:39:44.890
>>376
>でも施設に入れる金がない

うちも同じ
だからこそせめてトイレに自力で行ける状態をキープして欲しい
そのためにyoutubeとかで調べて筋トレや体操始めた
言っても自分でやらないので自分が一緒に付き合ってやるしかない
0378名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 11:00:41.500
>>377
うちは脳梗塞で駄目になった
健康体操を区民館に習いに行ってたしデイケア(体操メイン)も行かせてたけど
こうすれば大丈夫って無いんだよね、急に来たし
うちは施設入れた、一人っ子独り身の女なんで家で補助すると転倒に巻き込まれて危険
実際、脳梗塞直後の入院前に巻き込まれて青あざとかえらい目あった
自分が倒れると各種手続きなどやる人居ないから
0379名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 13:51:23.540
スレの皆さんお疲れ様です。

ショートステイに行かせたから自由だーーーー
洗濯したら寝ます。
0380名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 15:14:52.060
やられた

食品棚見たら缶詰のプルタブ10個くらい上げられてた
プルタブを上げる事は出来るけど開封までは出来なかったみたいで放置したんだろうな
いつ開けられた物か分からんから全部廃棄か…
俺の大好きなコーンビーフやかに缶まで…
0383名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 16:13:09.510
>>382
いいなー!!!

因みに切っ掛けとかあったの?
後、勧めたのは誰でどんな理由で勧められたの?

自分も勧められたいけど自分から誘導出来んかな…
0384名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 16:56:16.370
>>383
オレが1人で全部介護やってんのを
医師、薬剤師、看護師等が見るに見かねてケアマネに言ってくれたみたいで
「せっかく制度があるんだからちょっとは休みなさい」
とか言われてショートステイが始まったよ。
0385名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 17:06:28.440
>>384
ばあちゃんを介護してる偏頭痛の方かな
だとしたらせっかくの機会だから少しでも身体休めてね

違ってたらごめんね
0387名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 18:19:53.160
>>384
良い先生だねー

てかうちも入院した時の退院時に主治医や看護師、ケアマネとか含めた会議で
「認知症の人を1人で介護するのは大変だから定期的にショートを組み込んで休んで下さい」
って先生が言ってくれたんだけど、デイを増やしただけでショートとか1日も組み込まれてないんだよな…
0388名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 19:11:09.820
うちの婆、ショートの宿泊先で、他の入所者から恨み辛みを聞かされて嫌になったらしい。
姥捨山とか、ここは地獄だとか…
0389名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 20:13:42.380
>>324
お疲れ様でございます。

自宅での介護でしょうか、
施設に出した方が良かったでしょうか。
0391名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 20:35:17.030
私は搾取子で主介護者
自宅でも介護している家族がいるので実親は施設にいれた
そうしたらババアの妹に姥捨山に入れたと言われてしまった
ババアの妹は私の子供時代も知っているのにそんなことを言うんだと悲しくなった
毒親から離れるためにどれだけ苦労したか
0392名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 21:54:41.790
予告無しに5ch(このスレ)に書き込めなくなったら皆何処に集まるの?
候補になりそうな所あったらURL貼ってー
0393名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 21:55:04.630
>>385
そうです、偏頭痛でウボァーしていた者です。
今日も頭痛外来に行き薬の処方量が増えました。
精神の安定にも繋がってくれるといいのですけどね。

換気扇の下で
( ´ー`)y-~~の時だけでなく普通の時間に
ホゲーっといていられるのが気楽ですね。

>>387
ケアマネがアレポンコツぶりを発揮しまくるので
他の人たちがフォローしてくれています。
0396名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 22:02:05.100
>>394
元々ばぁちゃんのかかっていた医師に
「ついでだから君も来なさいな」
と言われたので同じ医師です、言葉足らずですみません
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 22:04:17.640
書き方がおかしかったです
頭痛外来の医師は自分だけかかっていますorz
ばぁちゃんの医師からの紹介で受診しています。
0399名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 23:21:52.010
5chがおかしいのか、板一覧は出ても個別スレが開かない
みんなもそう?

親が入院した
また金がかかるよ
はよ死んでほしい
0400名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 23:34:26.280
なのでためらいもなく「延命治療しない」に〇してきたw
本人のとはいえ貯金ガガンガン減って心細いの
年金でやっていければいいんだけど
0401名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/04(水) 23:35:46.430
介護って本当に金だよな
ケアマネに一番最初に言われたのが
結局いくら介護にお金使えますか?ってこと。
使える金額少ないとケアマネのやる気も落ちるんかね。儲けが少なくなるとかで。
0403名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/05(木) 00:47:40.000
>>393
頭痛の原因はわからずに薬を処方されてるだけなの?
ポリフェノール取りすぎやカフェインの離脱症状でも頭痛は起こるから
薬飲むだけじゃなくて食生活見直してみれば
お酒飲んでたらやめたほうがいいよ
0404名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/05(木) 01:21:29.960
100まで生きる可能性を考えたら親の年金と蓄えがそこそこあって+子供達の持ち出しって状況でもかなりキツいと思う
親が一人だけならまだしも両親共に要介護+義理の両親+配偶者の介護って事もあるだろうし単身世帯も増えてるし
居なくなったら居なくなったで実家の処分が待ち構えてる
子供世代は老後の蓄えすら出来ない
0406名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/05(木) 07:01:47.900
まさか2週間でボケるとは思わなかった
遠距離の独居は施設最優先になるのかな
ショートステイからかな
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/05(木) 07:58:02.860
家庭板は生きていて良かった
誤嚥性肺炎怖いな
あんなにお金に執着していた人が無気力になるなんて
0409名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/05(木) 10:08:46.820
>>407
自分の親が介護でお金の負担や手が必要になったら離婚するの?
うちは妊娠中に私の親が施設費持ち出し必要になったけど黙ってだしてもらえるから感謝しきれない

施設に入れる時もだけどいくらこっちが延命したくないって書類書いて伝えても本人が生きる気満々でちょっとなんかあるとすぐ病院行くから5回くらい解放チャンスを不意にした
検査で不調とは別の箇所にでかい病気が見つかるし当たる担当医は「患者の治療の意思もあるし見つけたからにはやらないと」ってタイプばかりだからもう病院なんか連れて行きたくないわ
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/05(木) 16:17:01.730
もう何年も前から自宅介護が主流になると言われています
ネットで自分の都合の悪い事やニュースなどは一切見ず
好きなものばかり見てのほほんと生きてきた人が
いざとなって慌ててる様はじつに滑稽としか言いようがありませんね
0412名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/05(木) 19:23:42.400
デイサービスやショートステイって迎えにきた人
ってどこまで来てくれるの?
うち今区分変更かけてて一人じゃ歩けなくて
部屋まで来てゆっくり歩かせて玄関に
行ける状態なんだけど
行けるかなあ
まあデイに行ってくれるかもわからんけど
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/05(木) 20:05:23.950
>>412
うちがデイ頼んでた時は玄関までだったよ
当時は杖ついて平坦なところを何とかゆっくり歩ける程度だったけど家の作りのせいで玄関に40センチくらい高低差があったから靴着脱した後の立ち上がりとかは1人だと登れなくて手伝ってもらえた
0414名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/05(木) 20:28:51.540
>>405
外から出すと
年金でペイできなくなるな。
食費光熱費は安くなりそうだが。
0415名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/05(木) 20:33:21.810
多少金出して、畳を便漏らし対策て床化、トイレ増設してでも家に置きたい。金が勿体ない。

基本ヘルパーにやらせて、自分はデイ連れ出しと事務処理だけとから。

その前に面倒な事沢山起こるんだろうが。
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/05(木) 21:31:10.960
>>412
デイの人は基本 玄関に入れない
玄関から中は訪問ヘルパーの領域

デイの送り出しや迎え入れを家族は不在で
できなくて、本人も一人では無理の場合は、
訪問ヘルパーに頼む事になるね
0417名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/05(木) 21:47:39.040
年金それなりにあるけど、入ってるのが介護付き有料なんで毎月10万くらい預金取り崩し中。
たぶんあと3年くらいで底付くと思う。
ちなみに父親で、今99。
まだ普通に歩いて普通に食べてるから3桁行くのは確実そう…
先行き不安しかないわ。
0421名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 06:40:07.140
>>420
私的な顧客サービスとしてやってるデイもあるだろうけど法的には認められた介護じゃないから、家の中で何かあった場合には責任取って貰えない。
よっぽど特殊な事情で 特例的な契約にでもなってるのなら別かもしれないけど
0422名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 07:27:22.950
固定電話、休止してみた。

デイとヘルパー中心の生活になったから、昔の付き合いは要らないね。

一応ガラホあり。でも自分から以外の連絡なし。
昔の知り合いに番号教えてもかかって来ないし。
親戚には一応父の喪中ハガキで連絡先伝えた。
0423名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 07:29:04.070
次車買うなら車椅子乗せられる車か。シエンタとか。
0424名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 07:37:43.310
>>412
自分で靴履けないから玄関で靴履かせて椅子に座って待ってる
家の中までだと居宅内介助やってる所なら組み込んでくれるんじゃないかなぁ
料金高くなるし同居してるなら自分でやった方がいいよね
0425名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 07:38:01.020
>>412
自分で靴履けないから玄関で靴履かせて椅子に座って待ってる
家の中までだと居宅内介助やってる所なら組み込んでくれるんじゃないかなぁ
料金高くなるし同居してるなら自分でやった方がいいよね
0426名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 09:13:59.120
412です
皆さんありがとう
なんとか頑張って玄関まで歩いて行けるように
練習します
元々脚が弱ってるところに腰痛になり
今はやっと立ってベッド横のポータブルトイレ
に用をたすのが精一杯ですが
0427名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 09:14:16.540
412です
皆さんありがとう
なんとか頑張って玄関まで歩いて行けるように
練習します
元々脚が弱ってるところに腰痛になり
今はやっと立ってベッド横のポータブルトイレ
に用をたすのが精一杯ですが
0428名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 10:12:49.030
>>417
ああ、わかる。
うちもあと10年は生きるかも。
母自身は早くお迎えが来ないかと言ってるが。
母「80歳過ぎたらコレ毎日飲むと寝てる間におおよそ10日間以内くらいに亡くなります。という薬があるといいのに。配る制度が出来たらいいのに。」と言ってる。
0429名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 10:12:54.650
>>417
ああ、わかる。
うちもあと10年は生きるかも。
母自身は早くお迎えが来ないかと言ってるが。
母「80歳過ぎたらコレ毎日飲むと寝てる間におおよそ10日間以内くらいに亡くなります。という薬があるといいのに。配る制度が出来たらいいのに。」と言ってる。
0430名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 10:13:04.920
>>417
ああ、わかる。
うちもあと10年は生きるかも。
母自身は早くお迎えが来ないかと言ってるが。
母「80歳過ぎたらコレ毎日飲むと寝てる間におおよそ10日間以内くらいに亡くなります。という薬があるといいのに。配る制度が出来たらいいのに。」と言ってる。
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 10:13:05.880
>>417
ああ、わかる。
うちもあと10年は生きるかも。
母自身は早くお迎えが来ないかと言ってるが。
母「80歳過ぎたらコレ毎日飲むと寝てる間におおよそ10日間以内くらいに亡くなります。という薬があるといいのに。配る制度が出来たらいいのに。」と言ってる。
0433名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 12:16:56.700
>>431
認知症はそんな高尚なことは考えられないのに羨ましい
0434名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 12:52:49.250
まだ頭は大丈夫でいらっしゃるのでしょう
おかしくなったらもうそんな具体的な話しない出来ない>うちの母
0435名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 13:39:08.300
体調が悪いからデイに行きたくないってゴネても無視して
デイのスタッフが来た時に説得して貰ってるんだけど
大抵の人は「デイに看護師さん居るから血圧とか計ってチェックして貰おうか!」って感じで言ってるのに
今日の人は「うちの所長は厳しいから当日キャンセルは違約金として法外なお金請求されますよ?」って言ってて笑ったわw
所長、風評被害受けまくるだろw
0436名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 13:45:48.610
保険会社の担当変わって散々だ

前まで1度も戸籍謄本求められなかったのに出してくれとか
携帯に掛けTでも100パー出ないとか

代理人は自分で問題ないってわざわざ足運んで上司一緒に確認しに来たじゃん
あれなんだったんだよ

戸籍はもう遠方だからいちいち取るの面倒なんだよ
0437名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 13:45:56.650
MRI検査のとき、父は看護師を叩いたり本気で起こり出してたな、病院で。

医師からは、見事な程に萎縮してますねwと言われ、検査時に暴れたのを宥めるのによく頑張ったと褒められた。

家の場所がわからなくなってたしね。
0438名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 14:33:45.420
デイサービスは玄関まで来てくれるって書いてあるけど、うち団地の3階なんだけど、介護4で1人で数メートルも歩けないけど、階段の昇り降りまでスタッフの人は付き添ってくれるのかな?
凄い時間かかりそうだけど。
0439名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 14:50:47.620
親が50歳前で倒れてそこから20年介護だけどまだあと20年は生きそうでこちらは延命したくないが本人は生きる気でバンバン延命治療してくれって意見が平行線でうんざり
介護のせいで進学も仕事もままならなくて金もスキルも何も残らないつまらん人生になってしまったな
0440名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 14:52:48.820
ウチの会社、要介護2だと同居の場合には補助がでるのだが、判定は要介護1。3は見るからに弱ってる場合だから分かるが、2はどうなるとなるのかな。

家の中はまだ歩き回れてしまうね。
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 17:11:27.020
>>440
1から2はハードル高いね
うちは室内でも歩行器なしで歩けない(あっても分速1メートル)けど1のまま
ただ、上のレス見てたらデイの送迎は玄関まで来て居間の出入りを見届けてはくれるから助かってるなー、と
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 17:29:35.520
>>438
事業者によるとしか
ウチ(戸建てなので無問題)の行ってるとこは運転手のみなんで無理
近所の人が使ってるサービスも家前路上でピックアップしてる
車いすの利用者をエレベーターで運んでる事業者は見たことがあるけど稀かも
添乗員付く所もあるし候補があったら聞いてみるしかないね
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 17:41:11.020
>>441
てか屋内用として車椅子用意して
立てる事は立てるんですけどこんな感じ(分速1メートル)なんで
トイレに間に合わずダダ漏れになっちゃうんですよねー
って感じで言えば場合によっては3まで一気に上がる可能性もある

これ以上サービスを増やす予定はないってなら上げても無駄だけど
0446名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 19:08:56.030
>>443
調査の時だけ張り切って普段できないことが出来るって言ったり実際に出来てしまうパターンがあるから調査員にはきちんと家族から見た様子も話したほうが良いよー
うちは一度妖怪の話鵜呑みにされて要介護4→要支援2にされた
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 19:29:02.920
>>439
若い時から20年も!?辛すぎる…
周りの友達は介護なんかやったことないから誰も分かってくれなかったでしょう
延命については主治医に家族の意向を伝えてみてはどうですかね
0449名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 19:56:26.860
>>447
それでも書類書いて封書に入れて返信用の封筒も入れて切手も同封して
必要書類コピーして2週間くらい掛かる
不備があったらやり直しだし
0450名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 19:57:35.140
介護やる前は介護してる人が大変大変言ってるのを聞いて
「介護って大変そうだなー」
って思ってたけど、いざ在宅で介護やったら想像の数倍大変だったわ
特にメンタルへのダメージ
0451名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 20:00:06.420
>>446
きっとそれだなあ
調査が入る日いつも仕事で立ち会えないんだよね
今度はなんとか同席してみる
ありがとう!
0452名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 20:00:18.560
>>446
きっとそれだなあ
調査が入る日いつも仕事で立ち会えないんだよね
今度はなんとか同席してみる
ありがとう!
0453名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 20:03:11.100
>>444
サービスはとりあえず間に合ってるんだよね
リハビリと入浴で週3半日デイ
ヘルパー週2
ただ、もう少し手元が怪しくなったら食事とか困りそうかな
ちょっとケアマネさんに相談してみようかな
ありがとう!
0454名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 20:04:50.660
>>449
でも保険会社は何を言っても絶対に折れないだろうから面倒くさいけど取り寄せた方が早いと思う
0455名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 20:10:00.690
うちはどうせ施設に入れる金ないから介護度低くて
デイサービスとかの料金安いままじゃないと困る

介護度上がると料金上がるのは向こうの都合だと
仕事大変だからってわかるんだけど
こっちの都合だと介護サービスより多く必要になるのに困る
0456名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 20:40:42.760
介護度高くなるといろいろ料金安くなるって勘違いしてる人結構いてさ、ランクアップ良かったね!とか言ってくる奴がたまにいてムカムカする
手間も使う金も増えるんだよ何も知らないくせに!
ってなる
0458名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 21:31:39.600
>>454
ここは愚痴スレ
我慢しろというレスは控えて

以前の人は融通が利いた、ということが訴え
0459名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 22:32:10.200
>>458
介護は愚痴を言って多少スッキリするけど保険は愚痴っても何も進まないやん
解約だか保険金請求だか知らんけど書類揃えて処理終わらした方がスッキリするで
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/06(金) 23:11:56.420
436だけどこれしか書いてない
IDないからわからなくはないけど
このスレすぐ他人を本人に認定するのやめて
0465名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 00:09:06.500
なぜあんなに長生きなのだろうか
90過ぎて生きていていいのはいいジジババだけだ
人に迷惑をかけるジジババは生きていてはいけない
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 00:10:58.500
>>450
ほんとうにそれ
大変だろうなー嫌だなーって思ってたけど、数百倍大変。
毎日毎日妖怪父親の下の世話、リハパンから尿漏れした服の着替え、食事介助、下の世話、着替え、、永遠に死ぬまで続く。
そして終わった頃にはメンタル体力奪われ、自分が生きていくためのエネルギー無くなってそうだよ
いま元気な母親もリレー形式で介護必要になったら、さらに地獄。
というか父親の介護もいま元気な母親のためにやってると言っても過言ではない
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 00:17:21.580
>>465
うちもこのまま90まで生きたら俺が死ぬわ
いま82で妖怪4まできた
ほぼ日中は飯以外寝てる
楽なようで大変
下の世話、着替え、食事介助、
体力的にキツイ
意思の疎通は皆無。
意味不明な言葉しかかえってこない。
もう親子どころか人間と暮らしてる気分ではない
実年齢は82というより90に近い気がするけど、この弱ったまま数年生きるかもしれない
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 00:22:40.400
毎日気を張ってないといっきに崩れ落ちそうだわ
なんとかギリギリで介護をルーティンとして頑張ってるけど、なにかひとつでも問題が起きるとそのルーティンも全て崩れ落ちそうな段階まできてる

たまに殺しそうな勢いで怒鳴ったり引っ張ったり押したりしてるけど
たまに怒り狂わないとやってられない
でもどんどん自制が効かなくなってる気がする
0470名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 00:55:24.710
>>466
え?こんな事もあり得るの?!って事の連続だよね
それこそ「オムツしてんのに何で!?」って感じで
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 03:06:52.560
>>469
うちもそれ
体が悪いと病院や施設に入れやすくなるけど性格が悪いだけじゃ警察沙汰にでもならない限り家族が耐えるしか無い
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 07:25:12.470
>>438
ケアマネに頼む時点で、それをやってくれるデイという条件で探してもらえば大丈夫だよ
介護4ならデイの利益が介護1の1.5倍くらいになるから、どこかしら引き受けてくれる
うちは介護5だけどデイが車椅子積んで迎えに来て靴履かせるとこからやってくれるから恐縮してたんだけど
ケアマネが「デイにとっては“おいしいお客さん”だから遠慮しなくて大丈夫ですよー」て言ってたw(5は1の1.7倍くらい)
0473名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 07:36:46.460
オムツ後に自力でトイレに行けるようになった
オムツは本当に大変だった
朝起きて防水シーツと服一式洗って体拭いて
部屋の臭いもすごいし使用済みオムツは重いし買い物もお金も大変
オムツに戻らないのを祈るばかり
0474名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 08:10:58.730
あーあ、もう朝からイライラする。
トイレの蓋をしめて流せと言ってるのに2年間出来たことがない。
0476名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 08:51:26.220
「大丈夫」ということばを
介護で信じてはいけない

必ずダメということはないかもしれないが
大丈夫ということもまずないから
0478名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 09:04:41.120
>>473
凄いね
認知症でオムツから戻ることあるのか?
うちはまさに朝は防水シーツと濡れたパジャマとの戦いから介護が始まる
どんなに眠くても疲れてても365日その戦いは終わらない
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 09:19:26.660
>>438
うちは一軒家で敷地内駐車場で介助が必要なんだけど、この環境だから1人で来てるって言ってた
車から距離ある家で介助が必要な場合は二人体制で考えてるって
0480名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 09:38:31.810
ChMateのアプリが使えなくなったわ
皆はブラウザで5ch検索して使用してるのかな
0484名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 10:26:08.930
介護してるうちに自分の中の介護へのハードルはどんどん下がってる
始めの頃はリハパン交換すら嫌だったのに、いまや使い捨て手袋付けてウォッシュレットで便漏らしで汚れた尻をバシャバシャ洗ってる
だからと言って平気なわけではない
やるしかないからやってる
調子悪い時は罵倒したりパチパチしながらやってるけどね
便秘で不穏になるよりは下痢便処理のほうがマシとか思ってる
0486名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 11:57:35.140
>>463
一言一句、激しく共感
私は特に2行目のほう

親介護と無縁の子持ちには絶対に否定されるけど
子育てに不適合な人間て存在するのよ
こういう、老化が速くて酷くて妖怪化しちゃうような
元々、脳機能の弱い種類の人間
そういうのが親だと、幼少時からずっと、同級生とかと比べて辛酸をなめる経験が多かったんじゃない?
挙げ句に介護させられて

異次元の少子化対策て五月蝿いけど
何も考えず世間体に流されたり本能のままに
子をつくり産む、子育て不適合な人間が1人でも減る世の中になることを切に願う
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 12:52:56.090
此処が機能しなくなったら狂っちゃうわー

チャットルームあればいいなぁ
ちょっと手が空いた時とかに
入室したら誰か居てくれるような

昔msnチャットにどっぷりハマってた時があったけど、あの頃は介護で苦しむ未来なんて想像もできなかった
楽しかったなぁ…
0488名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 13:43:37.520
>>487
ここもいろいろ妨害あったんだよー
介護関係者の悪口は許されない時代もあったし
今でもアドバイスしようとするやつは多いしね

昼寝っていうバカもまだ居ついてるみたいだし
これからもこのスレの愚痴を守ってね
0489名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 13:56:32.030
>>486
うちと同じく発達障害毒親→毒親介護のパターンかな?
親が独居になってからそれまで子に無関心だったのに急に子供に依存干渉してくるタイプに変わって混乱した
介護する事なく死んでくれてたら涙の一つも出たかも知れないのに
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 14:03:06.340
失敗したなと思うことは
「本人ができないことを代わってやってあげてしまったこと」だね
最初は感謝するが二回目からは当たり前になる

本人ができないことは放っておくのが一番
0492名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 15:26:47.250
>>448
今69歳で病気しまくって体ボロボロのはずなのに頭はボケてないし回復力やばいからまだ長生きしそう
20年前は自分が中学生だったから親戚が手助けしてくれたけど年月が経つとあちらも体悪くしたりでそうもいかなくなったよ
今月から別の病院にかかることになったから初診時に相談してみます
要介護でただ食う寝るテレビ見るだけ金のかかるものばっかりねだるだけの人間を本人が死にたくないってだけで手術してまで生かす必要ってあるのかな
親ガチャって言葉は嫌いだけどハズレの親は間違いなく存在すると思う
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 15:52:19.910
せめて大人しければなあ
何であんなに平気な顔で罵ってきたりワガママを言えるんだろうか
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 17:15:34.620
>>492
中学生の時からか…
家に病人がいると色んなことを我慢しなきゃいけなくなるから中学生にはキツいよなあ
良く逃げずに今まで頑張ってきましたね
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 18:07:21.500
>>492
延命と治療は違うからそこは要注意
うちは70歳の時に本人が延命を望んでないからと緊急手術を悩んでたら
医「これは延命とはちょっと違うけど手術をしなかったら助からない可能性の方が強いです」私「見頃しになっちゃいます?」医「まぁ…そちらの表現の方がしっくりきます」
と言われたw
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 19:16:56.320
>>499
軽い脳梗塞で入院中に大量の脳出血 脳外の先生が執刀中で5時間待ってたから、もう手遅れで延命なんじゃないかと思ったけど違ったみたい
そこから介護生活の始まりよ

その前にもレジオネラで入院して薬が効かなくて気管支切開の話がでたから延命なのか聞いたら、薬が効けば治るから延命ではなく治療ですって言われた 最終の薬が効いて手術せずに済んだけど
0501名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 19:34:08.200
>>497
ありがとう
我慢より進学出来ないし介護に時間取られて正社員なれなかったりでそっちの方が厳しいですね
このままだと自分の老後何も備えられないからどうしよう

>>498
延命って書いたけど正しくは積極的治療ですね、失礼しました
去年は2箇所ガンが見つかって私含む親族は特に治療しなくて良いで総意だったけど本人だけ絶対死にたくない!絶対手術する!と強く主張されてものすごく仕方なくって感じだけど今また元気に文句ばっかり言われててめっちゃ後悔してる

今の時代高齢者だと患者側から積極的治療断るケースも多いみたいだけどうちみたいに本人がいつまでも生きる気なのはどうしたらいいんや
祖母(96)も要介護だけどそっちも死ぬ気0でこの前ガンの手術してまた元気になったから面倒見てる子世代の方が体悪くして倒れそう
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 19:41:17.560
>>499
脳梗塞で入院した時点ではお気楽入院だったから延命するかしないかの方針聞かれた時に心臓マッサージの話になったんだけど、時と場合によるのはもちろんだけど年齢も関係してくるって言ってた
肋バキバキになるからその後の事を考えると年齢で延命になる場合もあって70歳は微妙なラインだと言ってた
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 21:46:35.870
まだ10月入ったばかりなのにコタツ出してる
電気代値上がりしてるのに、点けっ放しで外出してたり
猫が入って息が出来ないからと言って布団めくり上げたままにしてたり
誰が電気代払ってるんですかーーーーと耳元で絶叫して鼓膜破ってやりたい
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 21:53:46.540
>>500
そんな事があったんだ
うちも慢性硬膜下血腫とか脳梗塞やってるから色々考えとこう

>>502
心臓マッサージの話はうちも出て全く同じ事言われたよ
蘇生しても予後が悲惨だって言われてゾッとした
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/07(土) 23:09:37.230
最近、夜中寝らずに延々とゴソゴソしてて
それを夜通し見守る自分の事を心配して訪看さんが
「先生に連絡して軽い安定剤処方して貰って飲ませるようにしましょうか?」
「そしたら多分寝る様になると思いますよ」
って感じで言われたんだけど、似たような症状で安定剤飲ませてる人居る?
飲ませたら落ち着くんかな
何て薬になるんだろ
0509名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 01:19:38.920
>>507
初めて聞く薬だ
効果あった?

>>508
介護するまでは20年くらい眠剤飲んでたんだけど
介護始めたら時間が足りな過ぎて眠剤無くても寝られる様になったから
もう二度と眠剤は飲みたくないな
歴はハルシオン→マイスリー→デエビゴ

眠剤飲むのを止めてから寝起き数時間の頭のキレが凄い良くなって20年損したって気持ちになった
0510名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 01:51:35.200
>>509
うちもリスペリドン(リスパドール)と眠剤(ベルソムラ)もらった
それまでは近所の内科の町医者から認知症のパッチしかもらってなかったのだが
病院の認知症外来に転院して
夜間徘徊などの実態を切々と主治医に訴えて
「リスパドールを処方してください」と書いた書面を
病院に同行した妻に持たせた

医師から「よく勉強してますね 特効薬です」と言われて処方してもらった
夜間徘徊がピタッと止まって感動した
眠剤はベンゾ系やマイスリーはアルツハイマー加速リスクがあるので
非ベンゾ系の薬をもらった

でもこれはたまたま薬があっただけかもしれないので
その点ご容赦を
リスペリドンが効かないという人も過去このスレにいた
0511名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 02:02:38.370
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000140619.pdf

ここの3ページの「抗精神病薬」のところに書いてある
リスペリドンはもともと統合失調症の薬

2ページの「抗認知症薬」なんて何の意味もないと思う
介護者からしたら認知症の進行を遅らせるより
迷惑なBPSD(行動・心理症状)を薬で抑えてほしいから
0512名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 02:08:54.970
>>509
おれは抗不安剤(リーゼ、コンスタン)と
眠剤(マイスリー)がなかったら
多分死んでたのではないかと思う

介護で一番役に立つのは
介護関係者でも医療関係者でももちろん親類でもない
自分の抗不安剤と眠剤だった

>>510についていえば
医師がホントにいい人でこっちの素人考えに耳を傾けてくれて良かった
人の意見を聞かない発達障害の医師がときどきいるからな
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 02:12:52.840
一つ気になるのだが
薬で症状を抑えてる人の介護認定はどうなるのだろう
前は要介護1をゲットしたのだが今は夜間徘徊がおさまっている
介護度下がるのかな
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 06:26:01.230
毎日6回の点眼
朝昼晩の筋トレ、体操
夕方の散歩
その他3食食事、選択、掃除、役所、福祉関係の連絡、手続き
自分の自営の仕事

日曜日だけ筋トレ、体操、散歩はさぼらせてくれ…
もう疲労が限界だ
寝たい
0516名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 11:26:59.230
何回か2週間に1回ペーストか、たまに連日便漏らすって書いた者だけど
なんとなく原因わかったかも

マグミットより牛乳の量が大きく左右するみたい
1日2杯飲ませると便失禁の確立が上がる
1杯だと下がるけど今度は便秘気味になる

牛乳1杯とマグミット220mg一錠で今4週間便漏らしてない
0517名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 12:09:41.380
>>515
やっぱそうだね
先生には頑張って意見書書いてもらおう

ただ薬で抑えられてるのなら介護はいらないでしょ?とか言われないのかと心配
要介護がないとグルホに入りにくいから
0520名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 13:22:36.410
>>517
ぶっちゃけ介護度って試行錯誤して薬やら器具やらで介護する側が便利になっちゃうと下がる場合があるんだよねぇ
歩行器使いだしたら介護度下がったって人いたよ
0521名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 13:24:57.600
脳神経クリニックは3ヶ月に1回、ほぼ自分だけ薬貰いに行って
デイケア週1で通ってる

主治医は脳神経クリニックの方なんだけどうちの状況は
週1で通ってるデイケア常駐の医者の方が間違いなく分かってるんだが
これでいいんだろうか

意見書だったら確実にデイケアの医者の方がわかってる
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 14:20:35.800
>>522
普通なら客人が来るんだから汚れてない服着て寝ぐせも直すけど、認定員が来る時はいつものヨレヨレ着て髪もボサボサで招いた
見た目の先入観って大事だと思う
0524名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 14:53:54.580
>>521
あくまで噂だが
・ひどいように書いてくれる人
・審査会のメンバーだったりする偉い人
に意見書を書いてもらうといいと言われる
0526名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 15:29:30.920
>>521
デイサービスとデイケア通わせてるけど、うちの場合デイケアの人は足の上がりが良くなったバランス崩さなくなったって良くなった事をアピールしてくる
リハビリ重視だし今を保てているのはデイケアのおかげとも言えるんだけど、介護認定と思うとデイケアで頼むのは良く書かれ過ぎちゃわないか不安だ
デイケアでやれてる事で家でできない事もあるし
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 16:41:09.380
介護認定の審査って寝たきりの年寄りに
「自分で立てるでしょ、歩けるでしょ?」
で出来もしないのに無理矢理立ち上がらせようとして年寄りが転倒しかけて
ケアマネとオレがブチ切れたんだがこんなもんかな?
0528名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 17:15:57.380
認知ではないが難病で介護2の母
VIVANTが終わってつまらないとLINEを送ってくる
病気が分かってからのこの数年、すぐそうやって身の回りのことで気分を落ち込ませてそれをLINEしてくる
こっちにネガが移るからやめてくれ
0531名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 18:45:15.040
>>528
認知症が始まると母親どころか人とすら思えなくなるから
今を楽しんどきなされ

難病なら薬の関係で認知症が早くなったりするから残り時間ないぞ
0532名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 19:02:21.520
>>436
亀レスだけど自分も本籍が遠方
マイナンバーカード引き取りの時に同市内でなくてもコンビニで戸籍謄本取れるか聞いたら、本籍地の自治体がそのシステムを取り入れてたらコンビニ発行できるとのこと
本籍地に電話で確認してダメだったら郵送依頼だって

マイナンバーカード普及はそこもウリなはずなのにシステム取り入れてない自治体があるなんて詐欺だよな
自分の本籍地はドドド田舎だからダメだわw
都会な本籍地のことを祈るよ
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 20:03:40.550
>>489
そうです、発達毒親が要介護になった流れです

自分が弱ってきたら掌返して子に依存、いかにも毒ですね
今さら感ハンパ無いんじゃないかとお察しします

うちも子どもそのものには無関心で自分ファーストな親ですが
思いどおりにコントロールしたい女で、命令口調が多く支配的でした
今もあいかわらず、自分の要求するタイミングで世話されないとヒステリックに喚きます
もはや声を聞くのも顔を見るのもウンザリ

父親は典型的な発達クンで、今は糞尿もらしても平然として
足腰は弱ってるのにココロはノーストレスで、理解不能な我が道をあゆんでます
他人の感情に無関心なので、毎日オムツに漏らしても【恥】という概念が全く無く、ヘラヘラと生きてます

本当に恐ろしいですよ、結婚子育て不適合なのに家庭を持った人間て
しかも両親だし
これほどオワッテル家族って自分ちのほかにいるのかなって
0534名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 21:18:45.450
戸籍謄本の取り寄せは一度やって手順を覚えると2回目からはスムーズに出来るけど
普通は何回も取り寄せる何てことないもんな
下手したら時間が空いて2回目になると忘れてるわ
0535名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 21:28:12.560
>>527
調査員ってケアマネに毛が生えたようなおばさんだから
あの細かい調査の手びきの中身も知らない

ただ逆らうと介護度下げられるから
みんな従ってるだけ
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 21:41:26.700
>>532
定額小為替の額をいくらにしたらいいかいつも悩む
手数料バカ高いから最小限にしたいし

振り込みにしてくれたらいいのに行政はできない
0540名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 21:50:28.680
>>529 >>535
ケアマネも「今年は◯◯ですか?とか聞くようになってましたもんねぇ〜」
とかチクチク調査員を突いてたよwww

ケアマネも持ち回りで調査員になるとか言ってたような・・・
0541名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 21:50:39.870
>534
戸籍謄本の取り寄せってそんなに面倒だったっけ
結婚の時に取り寄せたけどどんな手続きしたかも面倒だった記憶も何にもないわ
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 21:57:36.000
>>540
だから判定の公平感がまったくない
それぞれの認定員のチェックリストのつけ方がばらばら
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 22:03:09.700
>>543
年寄りを無理矢理立たせて転倒しそうになったのを引き合いにか分からんけど
調査員の答案用紙みたいのをケアマネが覗き込んで
「そんな事は答えてないでしょ、こうこう訂正しなさいよ」
とか凄かったwww
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 22:05:57.740
>>527
あるある
やっとのことで這ってヨタヨタと立ち上がって危なっかしく歩いてるのに「そうすると歩くときは壁を伝って歩くわけですね」と勝手に認定員が作文していた
歩けると認定度が下がるよね

認定を低く押さえると認定員にメリットがあるのかと勘ぐってしまう
0548名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 22:29:34.280
>>541
役所で貰う場合は取り敢えず身分証と印鑑持って行けば後は役所の人が手取り足取りやってくれるけど

取り寄せってなったら流れを調べて、書類印刷して、書類の記入方法調べて、定額小為替買って、返信用封筒用意してって感じで
やらんといかんから地味に面倒
結構する時のルンルン気分で作業するのと
何で戸籍謄本要るの!?って気分で作業するのでもまた違うだろうし
0549名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 22:35:17.970
>>547
介護してると手続きが腐るほどあるからね
とにかく一つ一つが面倒なんだよ

>>548さんが言うように
自分の結婚のためにするのと
ジジババの面倒見させられるのは違うし

定額小為替買うにも郵便局に4時までに行かないといけない
それだけでもう面倒だ
0550名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 22:36:01.480
>>546
今は自治体が介護度を低く抑えようとして必死みたい
市町村によって認定のきつさが違う、というのは介護関係者の常識
貧乏自治体はきつい
0551名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 22:47:57.810
早くコンビニで全部書類取れるようにして欲しいよな
保険請求もそうだけど色んな物にあれが必要コレが必要でいちいち役所に行ってさ
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 22:50:50.490
定額小為替って1枚ごとに手数料掛からなかったっけ?
地味に高いし1枚で済まなくて2枚必要だったりでイラっとした記憶がある
0553名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 22:50:52.330
>548
あーなんか郵便局に行った記憶はあるわ
ルンルンって訳ではなかったけど若くてフットワークも軽かったし役所の人に聞いた通りに素直に動いただけだから記憶にも残らなかったのかも
家族構成が複雑だから今でも続きは役所の人に聞いてそのまま書いてるから何書いたかあんま覚えてないや
介護、障害、難病それぞれ書き方が違うのよね どうせそこに出すんだからそこで聞いて書いてる
ただ、もう若くないから何回も行ったの面倒臭いって記憶は残ってるよw
0554名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 23:10:57.270
これは介護とはスレチだけど
何か買うためにどこかに行く、というのがものすごく面倒になってきた
昔は大きい店に行くと品ぞろえ豊富でいいな、と思ってたけど
今では「俺の買いたいもの以外は邪魔だ」としか思わない

ネットで簡単に買うものが検索出来て
自分の部屋で買い物ができるようになってしまったからだと思う

金融機関の利用も同じ
ネットバンキングで振り込みができるのに
なぜ定額小為替買うのに郵便局に行かないといけないんだ、という感じ
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 23:13:33.250
>>552
そうそう
相続で取る除籍謄本なんて何枚あるかわからないから
手数料や送る切手の金額もわからないしね
多めに送って返してもらうんだけどさ
0556名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 23:14:57.680
>>533
横からごめんね
うちは父親が学校の物で買い替えや買い足しが必要になった物すらケチって年度切り替えにしか金出さず、無関心のくせに何もさせず自分の支配下に置いて常に支配的でいようとしてた
1年の介護支援と3ヶ月の入院看病で死んだけど、あのとき退院出来たら自宅介護で他人を介在させることを許さず私一人に介護をやらせて怒鳴り散らして悦に入ってたはず

母親の方は発達が色々あるけど、境界性知能持ちじゃないかと思い始めた
前述の毒父にすら同情してしまうドクズなこともやらかしてる
昔から人の話はちゃんと聞けないし覚えてないし反省しないし、都合が悪くなると話をすり替えるか、ぷいっと横向いて何時間でもだんまりを決め込んで相手が根負けするまでやめない
これにアルツが加わって元々苦手な見当識と記憶が大壊滅
90過ぎても食欲旺盛で服は3L、足腰のガタは少しあるけど頭以外は元気だからノンストレス
10年後も今のままなら私には明るい未来なんて来ないわ
0558名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/08(日) 23:36:09.330
>>553
なんでだろう 介護だけのうちより手続きだけでも大変そうなのに大変そうに感じない
差し支えなければ介護度聞いていい?
0559名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/09(月) 00:18:47.670
>>558
介護4だよ
昔から大変そうに見られない
わーきゃー言うからか、子供にはじーちゃんのうんちの時が一番元気だねって言われる
0560名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/09(月) 00:23:37.700
冬は着る物も洗濯物も増えるし
乾かないし憂鬱だ
夏でも大変なのに。。
寒い中での色んな作業、ヤダ
うんこした後、羽毛布団の上に直に座るから
防衛でシート貼りまくり
でも無惨にはがされる
0561名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/09(月) 00:50:16.740
>>559
前にほっこりな喧嘩しちゃった人?
ママが元気に見えるって事は頑張ってるって事なんだよと教えてあげたい。
大変だけどまたほっこりしちゃった。
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/09(月) 00:51:13.170
>>535
ケアマネが市から委託受ける形で調査員やってる場合は割と公平
使い物にならないのは市役所職員でたまたま福祉課に配属されて数回の研修受けただけで調査員やってる奴
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/09(月) 07:18:50.770
>>563
綺麗事と言うよりはギャグって感じかな
でも読んで良かったと思うよ

大変さで共感出来るならニコ・ニコルソンのわたしのお婆ちゃんだな
0565名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/09(月) 08:17:46.730
朝からブチ切れたわ
毎日毎日、朝のリハパンから漏れたオシッコの後処理と着替えから始まり、
食事介助、また昼の下の世話食事介助、午後の下の世話、夜の食事介助から下の世話、全ての行動に介助が必要。歩くのも後ろから抱えての移動。
しかも握力だけはあるから
至る所を必死で掴むから、それを引き剥がす作業が大変。手首に痣が残る?
知りませんよ、動かないんだから。
0566名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/09(月) 09:03:09.920
>>559
朝からほっこり

大変→元気 みたいな変換はこどもだからほっこりする
大人に言われたら怒っちゃうよ
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/09(月) 09:50:56.560
オムツの使用量が半端なくて無力感に襲われる
買っても買っても片っ端から使ってゴミになる
排泄にお金が掛かるのって本当に情けない
その排泄になる物を食べさせなきゃいけないというジレンマ
自分がこうなったら死にたい
0568名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/09(月) 09:51:55.000
オムツの使用量が半端なくて無力感に襲われる
買っても買っても片っ端から使ってゴミになる
排泄にお金が掛かるのって本当に情けない
その排泄になる物を食べさせなきゃいけないというジレンマ
自分がこうなったら死にたい
0569名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/09(月) 09:52:02.290
>>519
ググッたら量にもよるが2時間以上は空けなきゃいけないんだね
あと牛乳に限らずカルシウム
薬品って難しいわ
0570名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/09(月) 09:55:04.330
ただでさえ介護なんてしんどいのに毒親介護は本当に苦痛だよね
昔も今もずっと苦しめられてて1日、1秒でも早く死んでほしいと思うわ
うちも両親共におそらく自己愛強い人格障害で養育放棄、ギャンブル三昧で多方面に多額の借金だけ残してぶっ倒れてから要介護
片方は60前に死んで残った方は今は施設に入れてるからだいぶ楽になったけど居宅の時はわがまま三昧何かにつけて文句や罵られてこっちはストレスで頭がおかしくなりそうだったな
0571名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/09(月) 09:59:24.280
急に気温が下がったから寒い寒いうるさい
目の前に毛布や冬物の服用意してるのに放置してずっと寒いって言うからもう死ねば?そしたら寒くないよって言っちゃったわ
真夏の35℃超えの時すら寒いとか言ってるから生き物として終わってる
0572名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/09(月) 10:17:35.270
認知症の人間に怒っちゃ駄目だよー
って感じで綺麗事言うタイプの医者とか介護関係者って
デイに行きたくないってゴネる時はどうしたら良いんですか?
って質問にはどう答えるんだろう?
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/09(月) 10:45:46.660
>>572
本人の希望に合わせられる時はお休みさせてはどうですか?って言うだけだよ
うちは認知症ないけど高次脳機能障害で似たような症状は出る時がわりとあるからバチバチに怒鳴り合ってる時あるわ
0575名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/10(火) 07:50:22.360
書類を貰いに行くのに有給をとる
有給を取るからと言うとまず役所に電話せんとって
お前のせいだからお前がやれ
何でそんなに上からなんだ
0578名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 07:22:58.730
医療や介護の人のユニフォームが香料臭くて部屋中が臭くなって嫌だ。
あと、靴下が汗油で真っ黒とか、本当に嫌。
0579名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 07:37:54.800
腰部脊柱管狭窄症の疑いあり。
朝起きたら腰が抜けた感覚だと。
変形性膝関節症もあるし、
いよいよ動くの厳しくなってきたかな?
0580名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 08:42:58.810
区分変更かけててやっと介護1か2は取れそう
寒くなってきたから風呂は特にデイで入れてほしいけど
デイをすごく嫌がっていてこれからバトルになる
来週本人行かれないから自分が数ヶ所見学に行くが
見学のポイントってあるかな
0581名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 08:46:43.180
知り合いの婆ちゃんは10分前のことを覚えてなくても
認定1も付かないって聞いたけどそんなことあるの?
うちはかなり認知症悪くなってから行ったから妖怪2付いて1年後には妖怪4へステップアップした。認定員が同じ人だったから、悪化具合が目に見えたからかな?
0582名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 09:03:49.740
ねえ、特に理由も無いんだけど住民票の「筆頭者」が父親の名前になってるのがカッコ悪いから
分籍した人いる? デメリット調べたら「二度と元に戻れない」くらいだったから変えようかと思うんだけど。
0583名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 09:11:55.620
>>533をはじめみんな苦労してんな…ウチもろくでもないヤツいるけど。
0584名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 09:14:20.780
死にぞこないだし変更したいんだよね。住民票の「筆頭者」が親父になってるのいかにもこどおじって感じだから。
0585名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 09:16:00.090
記憶力低下して数分前を覚えていなくても自力歩行から食事、身の回りのことをある程度出きるなら要支援止まりってことはある
0586名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 09:16:56.450
>>541
貯金になってるカネを下すのに「●●県の昔の戸籍も必要です」とか言われてある町の役場に電話して
取り寄せてもらったことあるわ。文字を筆で書いた古めかしい戸籍謄本が届いた。
0587名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 09:20:18.780
要介護って上がるほどメリットあんのかな。微妙に料金が高くなる場合があるんだけど
オムツがタダになったのは嬉しい。
0588名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 09:37:36.740
>>587
おむつの助成は要「介護」じゃないとダメとかの自治体が多いんじゃない?
1→2はさほど変わらない
3以上だと点数増えるからもっとサービス使いたい人、特養申し込みたい人
0589名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 10:13:47.220
>>580
その状況なら、食事がどうとか雰囲気がどうとかは置いといて
何が何でも連れて行きます!何が何でも入浴させます!て言ってくれる所を探した方がいいよ
0591名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 11:08:27.570
10年介護が終わって今遺品整理してるけど、
介護も大変だったが片付けも大変
自分の知らんうちに買ってた品物とかが次々出てきたり
不用品捨てるのも金がかかるし
カーテン洗ったり障子張り替えたり
介護終わっても当分は快適な生活からは程遠いよ
0593名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 11:34:44.490
独居母、多分1年後には施設入居なんだけど、亡くなるまでに衣類や衣裳ケースの処分はしないとなあ。
あと定住しなくなったら冷蔵庫の食品を空にするとか、日持ちするものは引き取ってこちらで食べてしまうとか。
分譲マンションだからなくなった後は賃貸にでも出すかと思うけど、そこに行き着くまでが長そうだ……
0594名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 12:03:39.780
同じく街医者だが付添い中で立ちっぱなし
付添いはすごく疲れるけど24時間監視対象の妖怪だから自分が病院行く時の方が地味に困る
0596名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 12:18:28.260
本人にとっては大切なものですからね。
施設に入ってから1年経つが、月に1度程度実家の掃除に通っているが、処分できるものと、処分するのに躊躇するものとあって、なかなか整理がすすまない。
近所の人たちとの繋がりがあるうちにある程度整理を済ませるべきなのだろうけど、なかなか思うようにはできない。
0597名無し
垢版 |
2023/10/11(水) 13:02:59.930
うちも独居だから施設に入ってくれないと片付けが出来ない
田舎の一軒家で数十年物の不用品や粗大ゴミで溢れかえってるから個人で出来る片付けはタカが知れてるけど…
それでも親が家に居ないと今よりは帰省する足取りも軽くなる
0598名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 15:02:21.300
>>584
「住民票」の世帯主を変更したいなら戸籍の分籍をしなくても世帯を分けるだけでいいよ
うちは母と同居で世帯は別にしたから住民票も別
戸籍は同じだけど筆頭者は死んだ父のままだわw
0599名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 15:52:50.280
>>581
>>585
本人や家族の困り度合いは影響してると思う
うちは排泄食事歩行は自立してるけど認知症が進んでて最初から要介護1付いた
火の不始末や幹線道路への飛び出しで24時間監視体制に1、2ヶ月でなったから衰えの速さも考慮されたと思う
自分がメンタル病んでて疲弊して泣きながら面談受けてたのもあるのかも
0600名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 16:58:25.880
>>597
そういうもんかねえ……まだ生きていてもその家に住まなくなってがらんとした実家に戻ることを想像すると今から涙が出そうだ。
もちろん考えは人それぞれよ。

元俺の部屋に置きっぱなしのものとか、自分が判断できるものから処分していかないとなあ。
帰省した時に家の権利書とか、金目関係のある場所を本人の映ってるムービーで記録したよ。
こんなのもいつか母の生きていた思い出になるのかな。
0601名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 19:05:41.690
年寄りって着ない&着れない服まで溜め込むよね
と思ったけど私も着れなくなった服を痩せたら着るかもって残してるわ
遺伝かな…
0602名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 20:02:00.520
>>599
ウチも同様の事例で要介護1。
別居してるのもあるのかも。

要介護2になるには自立歩行に影響ないとだめかな。部屋の中は歩き回れるが、外はシルバーカーないと無理、
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 20:30:50.900
>>600
俺は早くあいつの思い出をなくしたい
思い出したくなくても思い浮かべてしまう

パワハラ上司と出会った時の感覚に似てるわ
0604名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 20:34:59.610
うちの実家は衣装ケースがめちゃくちゃあるから中身よりそれの処分がめんどくさいんだよなあ。
母が若かった頃に買った本物のタッパーウェアだから買ったら高いもので捨てるのもなんか惜しいし。
とりあえず中身からっぽにして、ジモティーなんかでタダでもいいから持っていってくれる人がいるといいんだが…
0605名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 20:35:52.160
>>599
平成21年10月に介護認定の判定にあたって「日頃の様子を見る」というのがあって
家族が困っていれば認定に反映することになったと記憶している

だから家族が困ってれば困るほど介護度上げるにはプラスのはずだが
「困ってねえから下げちゃえ」という方向だけに行ってる気もしないでもない
0606名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 20:36:03.930
>>597
生きてるけど全部捨てたよ。有無を言わせず問答無用で。見つかったら怒るだろうけど半分動けないからいいや。
0608名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 20:37:27.720
>>600
生きてるけどガランとさせたわ。こら部屋の中歩くのに気持ちええーって感じ。
0609名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 20:38:00.870
>>600
生きてるけどガランとさせたわ。こら部屋の中歩くのに気持ちええーって感じ。
>>604
タンスごと捨てたよ。なんの未練もない。
0610名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 20:39:02.500
>>607
俺ゼロだな。少しずつ捨てればよかったのに。ほんとに少しずつ少しずつ捨ててすげぇスッキリした。
0611名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 20:42:26.100
うちはホームなので実家をたたき売った
それまでもホームに不満があるたびに実家に戻るとか抜かしてたから
「実家をどうする?」と聞いて「売りたい」と言った瞬間をとらえて2週間で話をまとめた

もともと大手の不動産屋は相手にしない不便な場所の小さいボロ家だったが
小さなところに駆け込んだらナマポ相手の家に改造する商売があるみたいで
そのつてで売れた
もちろんほとんどタダみたいな値段

ホームに不動産屋と司法書士連れて行ってサインさせたよ
モノは全部捨てた

モノを捨てる前に一度実家に連れてって
明日全部捨てるから持っていきたいものをもってけと言うと
本を一冊持ってった

普通ならお涙ちょうだいの話だが
こっちは何かあるたびにあれを取りに実家に行ってくれと言われて閉口してたので
実家とモノがなくなるのは大歓迎だった
0612名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 20:43:46.790
>>610
家の処分と一緒にモノを捨てる予定にしてたから
勝手に捨てるとギャーギャー言うしな

「一番捨てたいのはてめえだ」といつも思ってた
0613名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 20:44:07.590
俺は介護なんて下らねえと思ってるからもう死んだものと考えてるよ。親なんて。人にやってもらって当然と思ってる感じなのも気に食わないしはよ死んでくれたら御の字。
だって誰しも自分がいちばん大事なわけじゃん?
0614名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 20:44:19.100
俺は介護なんて下らねえと思ってるからもう死んだものと考えてるよ。親なんて。人にやってもらって当然と思ってる感じなのも気に食わないしはよ死んでくれたら御の字。
だって誰しも自分がいちばん大事なわけじゃん?
0615名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 20:45:00.380
モノを全部捨てた後に
「ミンクの毛皮があったはず」
「ダイヤの指輪があったはず」とか言ってて大笑いwww
0616名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 20:47:13.860
>>613
そんなことはこのスレの人間はみんなわかってる
誰かがやってくれたら誰も好き好んでやってない

でも人生の拍子で介護と言う不幸を背負ってしまう人がいるんだ
ここはそういう人のスレだ

最初に面倒見てしまう優しい人に多いな

一刻も早く親が死ねばいいと思ってるのはみな同じだろう
0617名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 20:49:42.290
モノを全部捨てたときに
何も介護を手伝わないきょうだいのモノも一緒に捨てた
とても気分良かった
0618名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 20:54:20.190
実家のものを整理するときに
「誰かいる人にあげたい」とかいうことは
絶対考えない方がいいよ

手間が増えるだけだから
全部まとめてどさっと捨てよう
0619名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 21:06:46.080
>>611
すごいなスピード決済だな。
>>617
あるある…俺も捨てたね。弟の昔のラブレターやら写真全部捨てたね。嫁いるから家に持ち込めないという。
0621名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 21:07:37.040
>>618
でも結構な金になったものあったよ。
0622名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 21:09:11.610
俺も行く予定だけどカラオケボックスにでも時間潰すつもり。>>590
0623名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 21:14:24.520
>>621
もちろんそういう人もいるが
俺は多少カネになるよりも手間を省きたかった
100万越えるようなものはなかったし

>>622
>>590はずっとついていないとダメな老人だと思うよ
ギャーギャーわめくとかさ…
0624名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 21:30:31.390
死んだら妖怪父親の部屋のものは全て捨てるつもりでいる。
というかもう何も分からないから
死ぬ前に全て捨てようかなって思いつつある。介護ベッドと妖怪本人は使う気もないけどポータブルトイレしか必要ないかも。ただの重い椅子になってる笑
いまやテレビの意味も分からないから本当はテレビもいらないけど。

食べる時以外寝てるし。
0625名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 21:33:57.680
>>618
実家に行った際に少しずつ不用品を捨てようとすると「なおせば使える」「誰か欲しい人が居るかも」「高かったから勿体無い」と母親が横で喚くんで全く捗らない
何十年も前の壊れて放置してある家電とか壊れた眼鏡とかシミのついた安物の服とか誰が欲しがるのかと
0626名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 21:35:24.020
今日も変わらず激怒して怒鳴り散らした。「お前いつ死ぬんだよ。誰もお前のことなんか心配してねえんだよ」みたいなセリフを毎回言ってる
それ以外にもここでは言えないような酷い言葉の羅列。
たぶん俺は地獄があったら地獄行き
でも生き地獄の今よりマシかも
0627名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 21:47:09.600
>>626
なんで遠慮するの
俺の方が絶対もっとひどいこと言ってるよ
気にしないで書いてくれていいよ

地獄には行かないから大丈夫
介護で苦しむ人が地獄に落ちるはずないでしょ
0628名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 22:07:56.870
物盗られ妄想って「一緒に探してあげましょう」というのが模範解答らしいけど
それすると構ってもらえるからエスカレートしていくような気がする

「一緒に探してあげましょう」ってのは一緒に探さない奴が言う気楽なセリフ
0629名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 23:05:38.270
>>628
うちの場合、人の迷惑とかお構いなしに喚く親にどう接したらいいのか分からなくてその手の本に書かれてる通りに向こうの気持ちになって…腹をたてたりせずにちゃんと話を聞いて…とやったつもりだけど図々しさが増すだけだった
0631名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 23:11:58.960
>>629
そうなんだよ
向こうの気持ちになればよりわがままになって
図々しさが増すだけなんだよ
0633名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/11(水) 23:17:42.230
こっちが先に見つけるとやっぱお前が盗んだのか!となるから一緒に見つけましょう、と書かれてるんだろうけど向こうにしたらそんな所に置いた覚えは無い訳だからやっぱお前が盗んだんだ!となってしまうから意味が無い
0638名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 00:36:28.530
>>632
人それぞれだしな。
キレて虐待するくらいなら金掛かっても施設に出すつもり。
0639名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 00:45:42.950
本人に変わって役所の手続きやると、その度に委任状がいちいちめんどくせえ
見せればその人と分かる黄門様の印籠みたいのが欲しい
0641名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 02:44:13.810
>>626
悲しいな…
0642名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 02:47:19.600
>>639
銀行もそうなんだよ。オレはもう一式済ませたな。大変だった。
0643名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 07:08:44.220
朝に出しっぱなしのものを指摘すると機嫌が悪い
もう今日は調子が悪いから寝るだって
朝飯モリモリ食べて何言ってんだか
0644名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 07:25:37.460
みんなの罵詈雑言が聞きたい
死ねば良いと思っているんだろ!に対して無言で答える
期待されるそんなことないよって言葉を発するのも嫌
0645名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 07:35:05.460
>>639
役所だと代筆でよくない?
書けないから委任状も書けないって最初に言ったからなのかな
0646名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 07:36:15.940
罵詈雑言もいろいろ言ったけど
「お前のしたことは全部覚えてるからな」というと
ちょっと向こうは引いたね

脅しというのは大事だと思った
0647名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 11:52:33.630
死ねばいいと思ってるんだろには普通に思ってるよって返してる
昔からそういう人を試すような性格も嫌で仕方ない
ボケてから昔からの性格の悪さがさらにパワーアップしている
0648名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 12:09:55.900
毒姑介護中
姑「こんなにボケてもう自殺せなあかん」
私「迷惑だからやめて下さい」
別の日には
姑「川に入ったらあの世に行けるかなぁ」
私「どの川か言うといて下さい」

はい鬼嫁です
「お義母さんそんなこと言わんといて下さい(涙」なんて優しい言葉を期待しても無駄です

散歩に連れ出すとそんなことばかり言う
家の中ではテレビにかじりついてるのに

もしかして誰かに聞かせたいんかな
0649名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 15:09:56.720
かまって発言キツいよね
もう病院に行かない、デイにも行かない、ご飯も食べない、熱がある心臓が苦しい、死にたい、薬飲んで死ぬ
いつもは無視してるけど、もう施設に入りたいと言い出した時は「私もその方がいいと思う!早速探してみる!」と反応したら焦ってたわ
0650名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 15:16:07.200
僕はねこのスレ決して好きではない。だが決して嫌いでもない。
父親のボケに耐え切れず殴ったり蹴ったりしたとき警察を呼ばれたらどうする?

元首相が暗殺された世の中でも。精神病棟での生活を享受するのか。それとも反発するのか
僕は父親を殴ったり蹴ったりして精神病棟に入れられた派閥ができたら戦争だと思っている
0651名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 20:35:16.080
>>650
仕方がないとしか思わない
介護はこっちを攻めてくるキチガイの相手
耐えられない人がいるのは当然だ
0652名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 20:36:13.360
>>648
いわゆるボダ(境界性パーソナリティー障害)に近いかまってちゃんだよね
でもリスカはしないんだわ タチが悪すぎる
0653名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 20:43:21.810
>>650
愚痴ってリアルを何とかやり過ごす場だと思うので、リアルでトラブルが拡大するなら抜本的に見直しが必要では。

時間が解決するものではあるが。
0654名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 20:48:52.350
>>624
捨てた。
某ビデオもちょっとあったが、ネット使えたら色々あるのにな、と思った。

これの為に昔のテレビ捨てるのに激しく抵抗したんだな。別に液晶テレビでもビデオデッキ繋げるのに。
0655名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 20:50:00.290
>>653
順序が逆
どうしようもないから愚痴るしか方法がないの
実際に問題が起きたらそれこそどうしようもない
このスレにも誰にも解決できない

>>1
>老人がくたばるその日まで生き延びましょう

これだけだよ
0656名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 20:51:19.050
>>653
× 時間が解決するものではあるが。
〇 誰も解決できないものではあるが。
  我慢してもしきれない場合もあるが。
0658名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 21:28:20.590
>>657
自分の立場をわかってないんだよ

何も世話しないでいると改心するかなと思っても
「放っておいてどういうつもりだ」としか言わないからね

あれだけ人の世話になってて
自分は人の世話になったことはないって言いきるし

キチガイなんだよ
0659名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 21:29:13.660
× 老人の気持ちを理解しましょう
〇 老人はキチガイだから気持ちを理解しようと考えないようにしましょう
0660名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 22:29:08.290
>>657
例え家族でもこんな事言ったら嫌がられる、って感性が無くなってるのかな?と思うけどうちの場合は人前では大人しいから家族には何を言ってもやってもいいんだ、って悪知恵は残ってるから腹が立つ
0661名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 23:13:50.100
>>660
そうなんだよねえ
そして家族の中でもキーパーソンになってしまうと
もっとひどい扱いをする
0662名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 23:19:26.070
妖怪から罵倒されたり
嫌なことを言われることないわ
こちらが罵倒することは多々あるけど
全ての介護をイライラしながらやってるしな
奴隷でもやらない汚いことをさせられてるし
0663名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 23:29:47.700
>>662
マウントするつもりはないけど
このスレの多くの人は
奴隷でもやらない汚いことをさせられた上に
罵倒されてる人がけっこういる
0664名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 23:37:25.920
お漏らしがほんとうに辛い
いやパンツズボンの洗濯なんて慣れたし洗うズボンからボロっとうんこ出てくるのも慣れた
毎度便座カバーがドロドロになるのも100均の便座カバーにしてこまめに変えることでなんとかなった
だから後始末なんかでメンタルやられることはないんだけど
本人がめちゃくちゃ落ち込んじゃうんだよね
どうもちょっとの漏れだと隠してしまうし
気にすることないって言っても気にするだろうしどうしょうもないとき以外はこっそり処理してるけど
全開で漏らす訳じゃないからまだおむつって程じゃないけどおむつにするときもなんて言えばいいのかなあ
0665名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 23:44:57.490
>>656
はやく死んでくれ、と思ってからがホントの介護の始まり、だな。

施設に入ってくれるかな。金掛かるが。
0666名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 23:46:33.940
死にたくはないが、死ぬしかない。
将来は安楽死できる時代がくるのかしら。
0667名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/12(木) 23:46:36.860
死にたくはないが、死ぬしかない。
将来は安楽死できる時代がくるのかしら。
0668名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 00:10:41.360
>>664
まだ理解力がある内にオムツにしたほうがいいよ。洗濯が大変だから
これ履いてくれると助かると話して、ちょっと漏らしなんかしてもすぐに
吸収して濡れた感じもないからと説明して薄いパンツタイプを勧めればいい。
0669名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 01:19:15.990
>>668
やっぱそうだよねありがとう
ケアマネさんとかと相談してみる

とにかく要介護になってからひどく落ち込んじゃって
私本人は好きな親の介護だしここで見かけるような暴言とか妄想とか暴力とかもないから平気で世話が出来るんだけど本人が悲しげなのが一番つらい
犬猫がいたことあるからふん尿の世話なんて余裕なのにね
飲んでる薬の副作用で尿もれが起こるらしいよとか嘘ついたら罪悪感減るかな?とかも考えたんだけど嘘はまずいよなあ
0670名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 01:27:29.820
>>669
ボケてない人は今まで当たり前に出来てたことができなくなることに
とまどいと不安があるからなぁ。年取ったらしょうがないよと伝えるべき。
0673名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 08:31:13.560
うちも漏らして落ち込んでた時期とかあったのかなー?
遠い昔すぎて忘れたわ
0674名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 08:37:05.760
うちのは毒親だった上に暴言妄想も激しくて威張ってるからほんとイライラする
支配的なのはボケても一生治らないね
0675名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 08:37:31.860
隠そうとしたり自分で処理しようとした結果惨事に…って事はあった
0676名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 08:52:56.440
>>627
以前私も「きっと私は地獄行きだ」って此処に書いた時、
介護に苦しむ人が地獄に行くわけない、どこのどなたかわからないけど極楽浄土で会いましょうってレス付けてくれた人かな

今私がまだ何とか頑張っていられるのは間違いなくあのレスがあったからだよ

横からだけどこの場で言わせて
本当にありがとう
0677名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 09:09:18.700
入院して意思の確認とれない病状の父親のインフルエンザワクチンの申し込み用紙届いたけど
母も2年前に亡くなっている、今まで父親がワクチン打ったことあるかどうかは分からなく、
はいといいえの選択肢だけど不明って書くしかないなと
0680名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 09:29:33.180
>>677
同意書なら解るとこだけ記入して提出しとけば
不備あったら連絡来るんじゃない?
うちは施設だけど解るとこだけチェックしてくれって書いてあったわ
0681名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 12:08:22.130
>>644
私も同じ気持ちで無言です
0682名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 12:08:25.630
>>644
私も同じ気持ちで無言です
0685名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 14:15:30.970
>>684
わかる!
茶色いものが落ちていた時に
ビクっとなる
ただのゴミだったりシミだったり
するとホッとする

たまにある食べたチョコレートのカスとかは判断難しい
0686名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 14:38:21.640
ここのレスつ一つに同意リプ付けたいがそれもできないからいいねボタン欲しいわ
連打したい
0689名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 15:04:42.670
最近ハナホジが始まったからテーブルでも床でもソファーでも「粒」を見つけるとドキッとする
0690名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 15:23:57.280
ああ……二週間前に転倒して歩行器使い出した母が、転倒後初めてリハビリクリニックに行っているのがApple WatchのGPSでわかる。
よくタクシーや電車に乗れたねえ、来月から在宅ケアだからきっと今日クリニックには通院終了を伝えるんだろうねえ
帰りも無事だといいなあ
0691名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 15:58:36.310
親の面倒みたからってなんの徳を積むことにもならないんだけど
古めかしい人達って介護者に必ずそれ言うよね
いかにも介護経験なく歳とった連中だって分かる
0692名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 16:55:25.700
水分足りないと血圧上がる、ウンチ出づらくなる
ここまでは観察してて多分そうなんだけど、あとせん妄も起きる気がする

水分取らせるの忘れた日は夜中ウロウロしたり
わけわからないこと言う確率高い気がする

でも水分取ってくれない…
特に冬
夏はなんとか1日1000~1200ml取らせられたが
0693名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 17:01:46.770
定期的に便器に間に合わずに便失禁するからしばらく便座無しにしてたんだけど
さすがに冬は冷たくて可愛そうだから100円ショップで買ってくるか
汚れたら捨てればいいし
確実に定期的にそうなるけど
0694名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 17:23:15.360
>>692
水分不足と認知症は関係あるんでなかったかな

にしても一日食事別で1.5リットルと言われてるけど難しいよね
0696名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 17:55:04.390
熱いお茶しか飲みたがらないんだけど何か良い方法ないかな

火は使わせないから本人にはお湯を沸かせない、電気ケトルは使い方分からない、電気ケトルをコンロの上に置いていた(ガスは出ないように細工してる)
電気ポットはロック解除の長押しを覚えられない、魔法瓶は意外と直ぐ冷めるから1日に何回もお湯を沸かさないといけない

地味に面倒
0698名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 18:25:53.760
>>696
レンチンどうだろ
うちの婆は目が悪いので
ワンキーで自動温めのレンジ買ったけど、わざわざ買い替えるのもねぇ
0699名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 18:27:09.030
>>696
うちは水筒に熱いお茶入れてる 午前用と夕方用で朝に2本作ってる
夕方まで開けないから熱いと思うけど私が猫舌だからかも
0700697
垢版 |
2023/10/13(金) 18:27:34.990
あ、本人がお湯を沸かせられないってことか
ごめん>>697は無かったことにして
0702名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 19:18:22.000
>>696
…そういうことをすると図に乗るだけだと思うのだが…
本人のいう事を聞かないと何か支障があるのだろうね
0703名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 19:52:43.900
いう事を聞いてる方が楽ってのがすり込まれてる
親が軽く支配的プラス20年以上姉の軽いパシリとして生きてきたのでついついいう事を聞く努力をしてしまう
そんでキャパの限界でキレるっていうのを繰り返してるわ
0704名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 20:02:18.320
>>703
すごく理解できる

話がそれるが
世間はそれを「共依存」っていうけど違うんだよね
めんどくさいだけなんだよ

共依存、って便利な言葉でね
もともとはアル中の家族に使った言葉なんだが
この「共依存」という言葉を認めた瞬間に
悪いのは家族だ、ということになってしまう
医者や介護関係者にとって家族に責任を押し付けるいい言葉なんだよ

パワハラ上司の部下に「共依存」という言葉を使わないのに
家族では平気で使うバカな医者や介護関係者がまだいる
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 20:31:42.490
>>692
知り合いは寝る前にトイレさせるけどその時にキューブチョコを一粒だけ食べさせる。食べ終わった後に口の中の甘みを洗い流すようにすんなり水を飲むらしいよ。
0706名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 20:58:31.150
ウチは死ねばいいんだろ?とは聞いてこない。
私が死ね!!と絶叫することは時々ある。
ボケ老人が生きるにはお金が掛かるとクドクド説明して長生きしないでほしいと言っている。
でも自殺教唆にならないように言葉は選んでいるw
自殺されると私に殺人容疑の疑いが掛かるから困るんだよ。
0708名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 21:06:36.810
>>707
「老人ホームでの自死は多い」という論文を読んで期待してるのだが
まったくそんなそぶりも見せない
0709名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 21:07:20.890
>>706
正直で羨ましい。ウチは本人が「早く死んでほしいだろ?」って言っておいて「ウン。」って言ったらひどく落ち込んでんの。
0710名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 21:15:46.940
>>696
ペットボトル対応の卓上ウォーターサーバー(市販品)は?
水出す所がプッシュ式で簡単なやつ
0711名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 21:21:00.980
血圧が低いんだけど高くすることってできる?
めまいとか朝フラフラしてて面倒
0713名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 22:31:59.990
>>690
自分も買ったが、まだ使ってないな。
家の鍵とシルバーカーに装着しようと思ってるが。ガラケーは持ち歩く発想がないから意味がない。
0714名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 22:33:11.490
>>711
薬で調整では。ウチは動脈硬化などで薬飲まないと
0715名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 22:34:39.600
>>696
ヘルパーがきてるなら任せるかな。
0716名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 22:40:51.870
>>626
関わってるだけ充分。
放置するケースもあるだろうよ。
0717名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 22:45:28.320
施設に入れるまでどれだけ家で生かして年金を貯められるか、それしか楽しみがない。

勝手にどんどん状態は悪化しているが。
0718名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/13(金) 23:14:03.050
>>698
電子レンジ使えないのよ…
凄くシンプルな電子レンジなんだけど何する機械なのか忘れてる

>>699
それが急須で淹れ立てじゃないと飲まないんだよね…

>>702
ペットボトルのお茶とか置いてても頑なに飲まないんよ
そうすると血圧上がってブースト掛かった様に元気に徘徊する

>>710
そんなのがあるんだ!
調べてみたけど使えそうな気がしなくもないな

>>715
昼食時にヘルパー来るからその時は入れて貰うけど
週3だし、夕方にはお茶入れられないくらいの温度に下がるんよね
0720名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 07:02:12.840
>>696
ポットの蓋を開けて軽量カップで入れるのはどうでしょうか?
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 07:59:30.160
もうちょっと色々我慢というか諦めて欲しい
あれは食べないこれは嫌で36キロ
遠方で一人暮らしなんだから宅配弁当とかで凌いでくれ
足腰が悪くて買い物もろくろく行けないのに我儘ばっかり
0723名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 09:05:43.800
デイサービスのお迎えが早めに来ちゃってトイレで間に合わなかったので送ってきた
妖怪はサボれると思ったみたいでガッカリしてたけどさくっと置いてきたわ
0724名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 09:28:43.720
>>722
うちと全く同じ状況
買い物も料理もろくにしなくなったのと見守りも兼ねて宅配弁当を頼んだけどあんな物食えるかとか配達の人から受け取るのが面倒臭いとか文句しか言わない
1日一食分だけにして貰ったけど勝手に解約された
0725名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 09:52:11.670
>>724
見守りを兼ねて夕飯だけでもって言っているのに同じだ
見守りならってどこから薦められたんだかセコムのカタログを貰ってきた
機器取り付けからシステム保守料と始まってすんごく高い
大人しく弁当にしてくれ
0726名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 10:22:59.510
車椅子で病院に着くと入口でさっさと立って歩けっつーのに「ん?どうすればいいんだ?」と言わんばかりに
座ったままジッと何かを待ってる風なのが蹴り飛ばしたくなる。
人に何かやってもらうのを年がら年中待ってんじゃねえよ死にぞこない!
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 10:26:00.120
甘いもの好きな人間って傍から見てすごく醜いね。ウチの爺寝たきりのくせに食い意地が張ってて
みっともないわ。酒も飲むわ甘いものも欲しがるわ肉は食いたがるわ、こんなゴミ地球の邪魔だから早く死んだほうがいい環境のためにも。
0728名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 10:28:21.140
世に売ってる華やかな色のお菓子ってのがいかに目を引く、欲望を掻き立てるものかと思う。
こんなものに盲目的に欲しがってたらキリがない、ウチの爺みたいに腹の出っ張ったバカにならないようにしようと思う。
0729名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 10:30:19.590
車椅子で家から帰ってドアも明けてやってんのに礼も言わないで「ヨイショ」だと。
蹴り殺すぞクソゴミ…。

もうね、一切の親切心をこの日 今日この日から捨てると決心した。
早く死ぬような食事、粗末な食事で不満爆発させてやるわ。はよ死ねゴミ。
0731名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 10:33:13.840
医者にまた来るように言われたけどシカトしよ。めんどくせえわ。全くバカらしい。
死にぞこないの健康なぞ無用の長物。内科外科の病院も今までは言わないでも連れてってたけど
知らねーよで済ますわ。一年で一回でいいんちゃうか。血圧の薬だの糖尿の薬だの飲ませないでいい。
はよ体調悪化しろ親父の中の癌細胞仕事しろ。息子の俺がこのゴミ屑の死神になったるわ。
死ね〜早く死ね〜。
0732名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 10:39:28.040
>>730
トンクス 「礼とか感謝を求めて相手に親切にするのは良くない」みたいな事がよく自己啓発本に書かれてるけど
やっぱ礼も言われないってすげえ気分悪い。心の広い人は気にしないんだろうけど俺は無理。とにかく心狭いから。
何をもってこのゴミ屑は礼も言わないんだろうか仕事も休んで眠い目こすって病院に連れてってる俺に対して。
前回は帰りにレストランとか連れてってたんだけど会話もつまんねーし昔話でなんか面白い話無いんか?って聞いても
なんも思い浮かばねーなーとかクソマジボケてて面白くねえ木偶の坊で、食い方は汚ねえしもう行きたくないから
今日も行かなかったけど多分それが不満なんだろうけど手術代で何万、俺の貴重な時間数時間奪っておいて
このゴミ屑礼くらい言えやこの野郎ってモヤモヤしっぱなしだわ。寝よ。
0733名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 10:39:46.950
言われないのに気を利かせて何かしてあげる、というのは老人介護の最悪手
藤井八冠でもこの最悪手を指せば負ける
0734名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 10:42:57.740
病院で手を貸してくれた看護婦さんには「あ、どーもありがとうございます」とかキッチリ礼を言うくせに
ソトヅラだけはいい人間ってマジで醜いね。身内の俺には当たり前みたいなツラしやがってクソゴミ。
0735名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 10:46:31.260
>>733
落としたかなんかして起動画面からビリついてるスマホよこして直してくれってホザいてきたんだけど
三か月くらいシカトしたろうかな。知らねーよっつって。テメエにはラジオで充分、俺がトイレの始末してる横で
下向きながら知らん顔してスマホいじってる姿が前から気に入らなかった。もうなるべく何もしてやらないことにした。
何かをしたらマイナスポイントになるゲームをやってるつもりで頑張るわ。
諸君も親から解放される一日も早い勝利を目指せ。原始時代は死にぞこないの親なんぞ崖から突き落としたに違いないから。
0736名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 10:49:05.750
俺すごく気の利く人間で繊細な神経してるもんだから他人やら親やらに気を使いすぎてマッコト疲れた。
これからは残り少ない人生を自分だけのために出来るだけ自分だけのために使う。
捨てる。親を捨てる。薬なるべく飲ませないのが早死にさせる方法ならそうする。
0737名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 11:31:45.510
うんこ失敗したなら失敗したでいいのになんで隠蔽するんだろうな
うんこ失敗した事を責めてるんじゃなくてまともに後始末しねえでトイレも居間もうんこ塗れにして、それなのに隠蔽出来てると勘違いする浅はかさを責めてるんだよこっちは
0739名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 12:08:20.100
>>737
>うんこ失敗したなら失敗したでいいのになんで隠蔽するんだろうな

うちもこれ
自分で掃除しようとしてより大惨事になる

ウンコ処理はイヤだけど黙って自分で掃除しようとしてできてなくて大惨事になったり
リハパンベランダに隠したりするの勘弁してほしい
0740名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 12:58:57.860
>>734
そんなん介護され慣れ老人あるあるだよ
病院の待合でもこっちもヘトヘトなのに 私を退かしてまで他人をすわらせようとする
他人への気遣いの半分もこっちには気遣わない
やつらはただ世話してくれてる人間の機嫌を損ねないように会話すら控えて ただ毎日テレビを凝視してるだけ
ヘルパー雇う金がないから子を無料でこき使ってるだけなのに 外ではそうやって大将ヅラすんのよ
0741名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 13:23:26.390
わかる
だから余計虚しくなるし機嫌悪くなるよね
こっちは1どころかゼロから世話してやって時間も金も体力も精神もすべて削り取られてリターン無し
うちの母の場合は旦那も親も姑も世話せずに済んで老齢になった
ちなみに私の歳の頃は手抜き手抜きの家庭生活で楽してたわ
0744名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 14:12:57.250
90歳でもさ多少の足腰ガタと認知の衰えがあるにせよ、明らかな認知症の症状がなくてある程度自立して生活出来て可愛げがある年寄りなら長生きでもいいよ

発達で昔から記憶力悪い、アルツでさらに悪化して最低最悪なのに余計なことばかりしやがって迷惑かけまくってるくせに、言われたことを忘れたのかと聞いても
忘れたわけではありませんっ!覚えてないわけではありませんっ!(上流奥様風)
こんな答えで忘れたとは絶対に言わない糞婆はムカつくわ
昨夜は婆のデイお迎えの16時から面倒見始めて婆のやらかし尻拭いで22時まで階下の実家、その後階上の自宅に帰ってそこから夕食の支度して我が家の夕食は23時過ぎだったよ
今も頭の中でしねしね団のテーマが渦巻いてる
0747名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 16:42:42.960
自分の母親にはよしねとは思いたくないが年齢相応に逝くのは正直ありがたい
0748名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 17:37:45.290
>>746
迷惑行動というか迷惑言動がすべてだよ
それがない介護は介護と呼ぶに値しない

要はキチガイの相手が大変なんだ
医学的に言うとBPSD
0749名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 19:55:41.990
>>740
ヘルパーって身体でも一割負担なら1h300円程度だと思うが。
0750名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 19:58:27.910
>>739
隠す習慣あるね。
服はゴミ袋に突っ込んで押し入れに積む、みたいな。そこにいつおむつやウンコしまいこむか。
0751名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 20:01:30.050
>>734
声色変えて、気持ち悪いね。

この時間に老人が行方不明だと放送してる。
73らしい。早いけど施設入れた方がいいな。
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 21:50:42.810
認知症で記憶力は全くないけど変な行動は少ない
トイレと食事は自分で出来るけど年齢の影響かナゼか要介護3

この状態の婆を施設に入れる場合一般的にはグループホームと特養どっちが良いの?
要介護1の時はグループホームって言われてたけど
要介護3に上がって特養が選択肢に入ったから調べてるんだけど
認知症がある場合はグループホーム一択?
特養を選ぶメリットってある?
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 22:25:49.640
何割負担か知らないけど1割なら特養の方が安いんじゃないかな
グループホームは自分たちで何かしらの(家事的な?)共同生活するんだよね
特養は老人ホームだから基本出来ないことはスタッフが何でも世話してくれる
歩けたり少し元気な人はレクレーションも参加できる
デイサービスやショートステイの入居版的な?感じというか
認知症があっても受け入れ可能なら入れるよ(選ぶのは施設側だけど)
うち認知ひどいけど入れたし
0756名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 22:30:11.010
>>754
グルホもスタッフ任せの老人ホームだよ
共同生活的な“グループホーム”ってのは障害者の話じゃないかな
0757名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 23:05:57.370
>>754
グループホームは少人数で認知症特化してるとこと障害者とか向けのとこで毛色が結構違ったような
うちは障害者単身で非課税世帯にして要介護3だけど特養は12万くらいで入居してたよ

それにしてもずっと寒い寒いってうるさいわ
裏起毛のやつ出して置いといても無視されて冬服出せって毎日言われて続けてキレた
0758名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 23:06:42.180
そうなんだ
認知症の人が自立した生活を目指して共同生活をする施設
みたいな説明してるサイトが多いんでそういうもんかと思ってたわ
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 23:23:39.270
>>758
9人ユニットの老人ホームに過ぎない
しかもおとなしい人しか入れてくれないのと
自分の住んでる市町村のホームにしか入れないし
多くのホームは要介護が必要

一番喜ばれるのは車いすのおとなしい軽い女性
0761名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 23:25:28.870
>>752
あるある
でもその老人が何か事を起こすとホームの責任になるから
ホームは必死で探すよ

ホームに入れてるとそういった老人の管理責任を
ホームに預けられるのはいい点だ
JR東海事故みたいなことを起こしても子供の責任ではなくホームの責任になる
0762名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 23:30:23.940
有料道路のパーキングで休憩してたら
「途中でお年寄りが歩いてませんでしたか?」
って聞かれた事あるわ
多分施設の人達だったんだろうな
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/14(土) 23:47:53.710
>>758
GHに3ヶ月だけ入れたな。肺炎になって入院してすぐ死んだが。

他の入居者に被害あるとダメかもね。怒鳴ったりとか。

共同生活と言ってもままごとやる感じかな。主にスタッフがやるし。
0765名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 00:30:12.860
>>763
もちろん退去は規約によるんだろうけど
手間がかかると職員がやめちゃうから出て行ってくれと言われたと
聞いたことがある
0766名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 08:54:01.560
朝ごはんにあんまり手をかけたくないから
パンを出していたらパンは嫌だご飯にしろ
とか言い出した
ご飯だとめんどくさいなあ、、、おかず必要だし
昼と夜はご飯にしてるんだから朝はパン
食べてほしいよ

自分は誰の介護もしてこなかったのに
しれっと介護されるの当たり前に思って
いないかい
私はあんたの娘じゃないぞ
0770名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 11:05:13.480
>>711
自分が測定不能くらいな低血圧だったけどメマンチンという血圧上げる薬があるよ
自分には焼け石に水だったけどw10くらい上がったから下90とかならふらつきや目眩が治まるかもしれない
上100超えたら全然違うよ
0771名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 11:08:34.430
>>766
インスタント味噌汁と市販の浅漬けでもタッパーに入れときゃいいんだよ
あと岩のりとかなめ茸や鮭フレークの瓶詰めとか
うちはそうしてる
それで充分朝飯のおかずになるし
0774名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 12:07:14.380
>>766
義理の親の介護かな?お疲れ様です
配偶者にも手伝ってもらえるといいね、仕事がーとか言うならそいつの世話はしなくて良いと思います
もう手伝ってもらえてるならすみません
うちは自分の親父だけど子育ては愚か養育費すらまともに出してないのに俺は親だから子供は世話するのが当たり前って言われたわ
法が許すなら殴ってる
0775名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 12:23:36.920
>>766
上にもあるようにお気に入りの瓶詰め、ふりかけ、お茶漬けの素、卵かけご飯、冷奴乗せご飯、納豆でいいよ
イワシ缶、ツナ缶+マヨとかもいいけどコスパ悪い
あとは前日の昼夕飯のおかずを取っておいて翌朝出す
好きな物があるならそれを作った時に小分けにして冷凍しとくとよく食べると思う

うちはサワダのいかこんぶさえ出しときゃ朝昼晩おかずいらねw
0776名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 12:29:18.630
降圧剤最近効づらいと思ったら一緒の飲む水の量かも
効果あるときのないときが日によって違うの不思議だった
さっき観察したら薬とひとくちの水しか飲んでなかった
調べたら薬と一緒の飲む水の量少ないと胃に達しないところで溶けるから
効果が薄くなりこともあるとか
0777名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 12:30:25.660
うちは逆にパンないの?だわ
前はトースト派で食パンないの?だったのにいつからか食パン全く食べなくなって菓子パンオンリー
ジャーも開けまくってたのにジャーの前スルーでパンないのかとしつこい
割引菓子パン買い置きして冷凍してる
0778名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 12:33:11.920
>>773
油断すると直箸でとるから瓶物には小皿にスプーンつけて
漬物のタッパーには割り箸置いたりしてる
唾液入ったら冷蔵庫入れても菌の繁殖すげえしな

私は幸いそういう食品に興味無いから食べないからいいんだけどさ
漬物とかごはんにいらないタイプ
0779名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 12:34:14.970
急に食の好み変わることない?
困った時の為によく食べる保存食を買い置きしてても急に食べなくなってこれ誰が食べんのよ?私だよ!って時がある
0780名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 12:39:45.230
認知症前はそれほど気にならなかったのに認知症になってから直箸が気持ち悪くてしょうがない
だからおかずや瓶物には取り箸やスプーンつけてるんだけどガン無視して直箸される
直箸されたらこっちは食べたくないのに本人も飽きて食べなくなるのが物凄くストレス
0781名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 12:43:36.480
ボケる前はクソだったのにボケてから善人になった人っている?
逆はあるあるだけども
0782名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 12:44:50.890
>>779
ある~
うちは認知症じゃなく癌なので抗がん剤明けでもこれはよく食ってたじゃんとかこれなら食べれるって言ってた物がいきなりスルーになる
肉より魚系のひとだけど
知らん間に魚もダメで 定番の煮物(肉じゃが、すき焼き系、おでん系)も食べなくなる
ほうれん草胡麻和えとか 和え物系にいってみても食べずに三角コーナー行き

何買えっていうんだよてなる
困るのが自分自身もそういうのと長くいると食べ物に関心がなくなり
自分にすら食べたい物が無くなっていくこと
だから余計買い物がはかどらない
0784名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 12:50:51.270
デイに行ってるが頑なに2着をローテするから色褪せや毛玉付いてみすぼらしい
デイへのコーディネートは本人の気持ち優先にしてるから変な格好ですが生暖かく見守って下さいと伝えてあるけど服問題はみんなどうしてる?
0787名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 14:11:41.870
>>784
デイなんて上下ジャージのじいさんとかザラだから無問題
そこまで気にかけないようにしてる
0788名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 14:14:24.030
昔はちょっといいお菓子とか買って一緒に食べていた
今は自分だけの分を買って隠れて食べている
どうそても買ってあげたくない
0789名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 14:25:36.050
>>782
買い物捗らないよね
メニューは全て婆主体になってるからたまに自分が食べたいな~と思う物も作れなくなって自分の食欲は捨ててる
0792名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 14:37:37.390
>>789
自分もね
何見ても美味しそうとか食べたいって感覚なくなった
だからほとんど昼は食べてないや
夕食準備くらいに血糖値さがらんようにチョコ菓子2~3個摘むだけ
食自体がつまらなくて苦痛
0793名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 14:46:32.600
服と言えば、脳梗塞で上手く体動かないからボタンの無いTシャツは
腕が上手く伸びずに着づらい

ボタンのあるシャツはボタンが小さくて手で上手くボタンを穴に通せない

介護服ではボタンの大きいのあるけど今度はクソ高い
0794名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 15:27:33.630
>>793
何でも不満言うなら何も着るなって言えばいい
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 15:31:23.840
>>779
好きなもの全部食わせないことにしてるよ。この昨今肉とかふざけんなとか思って。卵買ってくりゃおやつ代わりに焼いて食うのが気に食わなくて買うの辞めた。ミリン買ってくりゃ酒代わりにそのまま飲むのがムカついたんで辞めた。
ビーガンになれ!って思いながら肉なしの料理食わせてるよ。ザマァ。
0796名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 15:37:07.020
うちは作ったものも買ったお惣菜も宅食弁当も何出しても毎回飯がまずいしか言わないし残すからじゃあ何も食うなってたまにふりかけと白米しか出さない日あるわ
低血糖とかじゃなければ1食くらい抜いても平気だし真面目にやらなくていいよ

>>793
半身麻痺あると着替え大変だよね
うちはもう1シーズンで伸びて捨てるの前提で安いスウェットばっかり着せてるわ
そして年中寒いって言って夏でもモコモコの上着やらヒートテックのシャツやら着てる
0797名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 15:52:08.960
実家の兄が年金にはまだ間があるアルバイトのコドオジで、トイレや食事以外はほぼ寝たきりの母親の面倒を家で見るって言い張って困る
母親もぼけてて小遣いも言いなりにやるから味をしめてる
オマルの清掃やその他料理や家事も幸い近所に住んでるから通いで妹の私か、もう一人の姉が交替でやってるんだが、もう施設に入れたいと言っても何だかんだ理由付けて母親を離したがらず諭しても怒り出したりして呆れる
父は早逝してしまっているので、そういうマザコンコドオジ対処はどこに相談すれば良いのか‥
0798名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 16:25:28.550
>>793
うちも片麻痺でGUやユニクロの無地ロンTを1サイズ大きく着させてる
今時の細ロンTじゃないからまぁ着させやすい方だと思う
介助ありだとダウンやフリースの滑りやすい生地が介助しにくくて嫌になっちゃうけどユニクロの薄っぺらいダウンはギリギリ許せる
0799名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 16:28:32.330
>>797
状況的にあなたかお姉さんがキーパーソンみたいだしまずケアマネに相談して同居家族が介護しないどころか親の負担になっているから施設に入れて引き剥がしたいって言ってみてはどうだろうか

というかもう兄には入所先バレないように施設入所の申し込みしちゃいなよ
気がついて妨害してくる可能性はあるけど申込先の施設にはあらかじめ事情説明してあなたかお姉さん以外の連絡や接触があっても取りあわない様にお願いすればたぶん大丈夫じゃないかな?
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 17:27:58.290
エスパーすると
「一人で全部やる」とはいうものの
ほしいのは年金だけで
結局手伝わされることになるのが見えてるとか?

それとも自分も姉も
親の年金で生きてるとか?
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 18:22:34.360
>>778
そうそう、冷蔵庫入れてもあっという間にカビ生えたりするよね
冷蔵庫から出し入れすると結露で水分入るから尚更

自分は認知症に出す物と自分が食べる物は分けてる
梅干しとか漬物も容器ごと出すんだけど梅干しの種だけとか囓り掛けが戻されてたりするし
0805名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 19:14:25.140
>>802
エスパーさんが正解
年金狙い

自分で介護するって言い張るんだが、してくれるのは簡単な買い物くらい
その程度で、自分は母の介護してるって友人やバイト先には言ってる
汚物処理や身の回りの事はやらないし、母が具合悪くなったりするとすぐこちらに連絡が来る
私も姉も家族持ちだし、バトル覚悟で話を進めるしかないなー
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 19:28:51.130
>>805
あまり追い詰めると殺人事件になりそうだからくれぐれも気を付けて
話し合いは説教モードではなく泣き落としモードでケアマネなど第三者を交えた方が良いと思いますマジで
0807名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 20:02:50.680
>>806
マザコンで母親から離れたくないのと、母親の欲しいものを買い物したら多めに小遣いくれるし、それで自分が介護もしてる気分になれるし、母親と一緒にいる状態が心地良いと思うんだよね
介護の何が嫌かって、気の合わない未熟な兄弟を諭しながら立ち回らなきゃいけないのもしんどい
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 20:20:53.080
>>797
私なら「それならお前がおまるの処理も食事の世話もやってくれ」と言うかな
良い結果にはならない可能性の方が高いからこっそり様子は見に行った方がいいと思うけど
後、通帳の管理とかもちゃんとしておいた方がいいと思う
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 20:34:35.260
>自分で介護するって言い張るんだが、してくれるのは簡単な買い物くらい
>その程度で、自分は母の介護してるって友人やバイト先には言ってる

死刑
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 21:12:19.770
ふざけんなって思うけどさ、実際介護やらなきゃマジで苦労なんて分からないから
買い物するだけでも本人的には介護してるって思ってもおかしくはない
買い物するだけでも面倒臭いって思うし

のんきに考えてる奴には無理矢理でも良いから介護させなきゃ分かんないぞ
自分も介護に対する考えが甘かったって直ぐに思った
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 21:15:01.210
認知症なんだし、歳なんだし仕方ないじゃん

みたいな事言う奴は絶対に介護した事ない
0816名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 21:27:49.090
みんな豪華だな。俺なんか釜のメシのみ。鮭フレークの瓶なんかあったら1日でなくなるから絶対買わない。食い意地張ってるのがムカつく。
0817名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 21:28:11.550
みんな豪華だな。俺なんか釜のメシのみ。鮭フレークの瓶なんかあったら1日でなくなるから絶対買わない。食い意地張ってるのがムカつく。
0818名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 21:42:15.740
>>812
ミルク一回飲ませてげっぷさせるだけで「俺はイクメンだ」というようなもの
コピー一枚とって「私は仕事してます」というようなもの
0819名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 21:56:04.500
冷蔵庫の中に牛乳なんかあったら1日でなくなる。ガブ飲み口飲みされて殺してやろうかと思った。お陰で自分の部屋にも冷蔵庫を買った。死にぞこないには米粒だけで充分。
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 21:58:45.710
>>805
キーパーソンも引き受けてもらって
アナタとお姉さんは手を出さない方がいいよ
何だかんだ言っても手伝ってたら
いつまで経っても姉妹頼りで本当の意味での介護なんてしないから
0821名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 22:14:59.360
でもお母さんの事は心配なんじゃないの?
親子仲に問題があるわけでは無さそうだし
ほっといてお兄さんに介護されなかったらお母さん可哀そうじゃん
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 22:22:08.920
施設に入れた方がいい状況なのに拒否する家族が居て困ってる、ってのはよくある話なんじゃ無いかな
もう既に試してるかも知れないけど家族や親戚が説得しても無理なら施設や福祉関連の機関に相談してみるといいのかも
0824名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 22:49:12.280
知人の姉がまさしく一緒に住んで介護してるつもりになってるわ。
その家で困ってるのは姉がキーパーソンだと思い込んでてデイや業者入れるのに姉を通さないといけない事。近くに住んでる知人がケアマネと連絡を取ってるけど変更がある時は一度姉にお伺いをしないといけないようだ。
知人が一緒に住めば済む話なんだけど姉が出てかない、母は姉を追い出さない、知人はエレベーターなしの集合住宅に住んでいる。
現時点では通うしかないよねって話になってる。強引に進めても母が当たられるだけだもの。
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 23:22:32.100
うちは、ごはんはレトルト、おかずは昼夜はヘルパー作り置き、朝は生みそか醤油ごはんだな。
出されたもの食いつくすから。
ふりかけ買っておいても、ふりかけを理解できない。
0826名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/15(日) 23:53:22.470
>>822
そんな相談しても「専門家に相談を」ってたらい回しされるだけ
介護関係の問題解決は「〇〇に相談を」では終わらない
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 06:25:18.230
ウチはテメエがご飯物を食っているのに、私が朝食に食べようとしたパンを焼こうとしたら、パンを食べたいですと抜かして、駄目だと答えたら喚き散らしたな
もうその場でしたいことを言うだけの本能が剥き出しの存在だよな認知症って
0828名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 06:45:36.040
>>826
>>822が言ってる“相談先”は
実際入所を検討する施設等具体的な相談先だろ
お前がいつも横槍入れる盥回し案件とは違うよ
0829名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 10:27:31.930
不平不満しか言わないのはどうして?
しかもとめどもなく文句が続く
自分もそうなるのが怖い
0830名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 11:15:38.680
ここに居着く状況になってから心から願うのは自分はボケる前にぽっくりいきたいということ
欲を言えば定年過ぎて積立ててる個人年金もらいきってからwとか思う余力もだんだん無くなってきた
先のことなんぞ分からんけど早めにせよしぶとく生きることを得るにせよとにかくボケる前に逝きたい
0831名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 11:37:12.420
この先、子供を持つようなことがあったら、子供が独り立ちしたら進行の早いガンでも見つかって団信でローンチャラにしてさっさと死にたい
人に迷惑かけたくないけど、独りで床のシミになるのも嫌だよー泣
0832名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 12:23:23.930
介護経験すると死ぬことは怖くなくなるねー
ボケるのが怖い、ボケる前に死にたい
0833名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 12:36:11.630
>>827
脳が萎縮してるからな。
うちは末期は酒飲みたいばかり言ってた。

飲ませて死んでもらっても良かったかもな、今思えば。その状態になって半年で死んだし。
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 13:01:34.140
危機意識のなさ、自分の状態のわかってなさが腹立つ
認知症だからってのは頭では理解してる
してるけどなんで?なんで?ってことばかりで

さっきも歩行器と一緒に食器台所に運ぼうとして転倒した
危ないと思ったらやめて、そのままで良いと言ってるのに

そして転倒したあと転んじゃったアハハハとか笑ってた
アハハじゃないんだよ笑い事じゃないんだよ

それでまた脳梗塞とか圧迫骨折したら誰がお金払って誰が面倒見るの???
0835名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 13:25:12.120
具合が良くても長生きしそうで嫌だ
具合が悪くても通院が面倒になるから嫌だ

飯を食わせると下の世話が増えるから嫌だ
飯を食わせないと介護放棄で捕まりそうだから嫌だ

認知症介護って矛盾との戦いだわ
0836名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 14:24:51.640
疲れた
妖怪父親の介護も疲れるけど
母親の相手もキツイ
認知症ではないけど年相応に頑固になってるし、心配性だし、それでいて何も対策したがらない。
0837名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 17:26:34.440
>>836
ウチは父が倒れた時は母は何もできなかったな。今でも電話かけられない。

固定電話やめてガラホにして、短縮で自分だけは掛けられるようになった。

自分の場合は1人だから、状態によっては金だけ抜かれて何処かに放り出されるのかな。
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 17:33:27.810
通院の日が近づくと眠れなくなり胃の調子が悪くなる
待合室で黙って座ってくれてるのならいいけど
「まだか」「何であの番号の人が先に呼ばれるのか」「もう病院には行かない」「暑い」「寒い」的な事を何度も言うし
席を外した際に「さっき看護師に呼ばれたから中に入ろう」とか嘘を付くしそろそろ呼ばれる頃を見計ったかの様に「便所に行きたい」とか言い出すし
そして必ず「もう長生きしたく無いから病院には行かなくていい」と言い出すけどちょっと具合が悪くなると大騒ぎして病院に連れて行けと喚き散らかすという事は忘れてるし
0839名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 17:46:22.100
介護終わったら直ぐに今度は自分の番になりそう
それも因果応報なんだろな
0841名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 18:11:59.060
遠距離の人ってヘルパーから具合が悪いと電話ってくる?
37度後半の熱って言われたんだけど
正直わざわざ電話してくれなくてもと思う
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 18:34:27.380
>>834
今歩けてるけどやっぱ背骨叩くと一部が痛い、起きるとき、歩くとき少し痛いって
明日のデイケアキャセルして朝一で病院だ

多分軽い症状だから圧迫骨折じゃないと思うし
今まで圧迫骨折した経験から考えると
圧迫骨折だったとしても自宅療養だとは思うけど

自分の性格的になんなのかわかんないままってのが
1番怖いし落ち着かないから行くしかない

こういうことあるから気をつけて、
危ないと思ったことはやめてと口酸っぱくするほど言ってるのに

遊びたいわけじゃなくて自営の仕事なのに明日1日全部できなくなった
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 18:43:13.530
>>395
ものすごく遅くなったけどありがとう
値段だけみると高って思うけど出す価値あるよね
うちも1週間コースで行かせたいから節約頑張ろ
0845名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 19:58:54.050
>>829
大丈夫だよ
いい反面教師になるでしょ

俺も文句言われたんだから文句言う権利があるんだ、とか
開き直る人なら介護なんてしてないよ
0846名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 20:38:15.950
>>841
連絡はケアマネ経由で来る
ヘルパー事業所からの連絡って滅多にないし
ヘルパー個人から直接連絡なんて来たこと無い

まぁ誰から来るにしても
向こうとしては連絡義務があって連絡してるだけだから聞き流しておいていんじゃね?
0847名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 21:20:49.420
明日は難病母の通院日だから有給取って病院付き添いだー
そんななのに自分も事故で左耳悪くなって不安だけど片親だから運転できるのが自分しかいない
しにてー
0849名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 21:53:57.650
母親は若い時に私を産んでるんだけど
それって私が母親の老いに長々付き合うってことなんだよね
アラフォーくらいで産んでくれてればよかったのに
若い母親でよかったなんて思ったこと一度もないよ
0850名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/16(月) 22:02:48.630
同居の祖母がさっき電話をかけてきて、明日通院予定だけど薬がまだ一週間分あるから来週でいいと言ってきた
そんなはずないし、本当に余ってるなら日付を書いた薬を飲み忘れているということになるので確認しに祖母の部屋まで行ってみた
薬は二日分しかないし、明日行くのが面倒になったのかなと思ったら、ただしゃべりたかっただけみたい
毎日毎日同じことを言ってくる
耳が遠いからこちらは大声で疲れる
もううんざり
0851名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 00:29:02.450
変わっていく親を受け入れられない
正常だった頃の親を忘れられない
私も親を酷く傷つけた事が今もずっと後悔してる
「お前はワシが死んだら嬉しいんやろ」
「お前がワシを汚らしい思っとる事はわかっとる(寂しそうに)」
親にそんな事言わせるなんてね
今は私が誰かもわからなくなって私が投げた暴言やネギレクトの数々も、もう全く覚えてないのだろうけど
私の心には大きな傷と後悔が、自分がボけるまで残り続けるんだろうなネギレクトネギレクト
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 01:26:33.970
ネグレクトの間違い?と思ったけど3回も書いてるのでネギレクトなんて言葉があるのかーとググったけど出てこなかった
0853名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 02:19:16.320
実家に帰る度に頭おかしくなってる。冷蔵庫に飲みかけの水がらびっしり詰まっていたのには驚愕した。

ヘルパー何も指摘しないのは面倒事には関わりたくないからだろうがら腹が立つ。ら
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 09:38:47.350
>>853
うちも飲みかけのペットボトルやパック飲料が散乱してる
飲み切れる様に1番小さいサイズにしても一口飲んで放置→新しいのに手をつけると言う感じなんで無駄だった
しかも冷蔵庫に入れずにその辺に放置なんで夏場なんて悲惨
ヘルパーに相談したらうちのは物盗られ妄想があるので片付け作業は難しいと言われた
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 11:53:35.810
ウチのBBAはペットボトルに水道水入れたのを冷蔵庫に沢山並べてる。
それを冷凍庫に入れてみたりまた冷蔵室に戻したり。
行動に合理性がなくてただのキチガイとかわらん。
0859名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 12:00:19.200
とっくに90超えてるのに自分はまだ75くらいだと本気で思っている
ムカついた時に本当の年齢を言ってやると
しばらくの間マジで落ち込んでいる
年寄りは年寄りが嫌いって誰が言ったのか分からないけど
本当にその通りだと思う
0860名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 12:11:13.980
マジで軽く90超えてくるよね
こんなに生きると思わんかったわ
施設にぶっこんで2年顔みてねーけど
0862名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 13:49:46.940
ウチは古着屋の100円セール品買うと、若者よりのデザインでやだ、と言われる。

連れて行くの大変だから適当に選んでいるが。
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 16:25:11.090
もうすぐ60歳で嘱託に移行するから、遠隔地住まいでの親の介護は辛いわ!
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 16:37:27.130
ご飯食ってくれないのがほんと困る
私が超絶シェフだったら良かったのか??
好物出しても手を付けなくて食欲ない?他の食べたい?とか聞いても
そんなことない食べられるって言うのに手を付けない
おもむろに席を立って寝ちゃった
わがまま言ってくれれば対応できるけど言わないもんだからどうしていいかわからない
実の娘にわがまま言わないとなると誰になら不満を言ってくれるのかもわからない
心理学の本でみかけた何が食べたい?って聞くよりAとBどっち食べたい?って聞くと食べないって選択肢無くなるかなと思って使ってたけど最近食べないって言われる
まいった

一応かかりつけ医に栄養剤もらってるけどこれだけになったらすぐだめになっちゃう気がしてほんと怖い
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 16:38:04.700
ご飯食ってくれないのがほんと困る
私が超絶シェフだったら良かったのか??
好物出しても手を付けなくて食欲ない?他の食べたい?とか聞いても
そんなことない食べられるって言うのに手を付けない
おもむろに席を立って寝ちゃった
わがまま言ってくれれば対応できるけど言わないもんだからどうしていいかわからない
実の娘にわがまま言わないとなると誰になら不満を言ってくれるのかもわからない
心理学の本でみかけた何が食べたい?って聞くよりAとBどっち食べたい?って聞くと食べないって選択肢無くなるかなと思って使ってたけど最近食べないって言われる
まいった

一応かかりつけ医に栄養剤もらってるけどこれだけになったらすぐだめになっちゃう気がしてほんと怖い
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 17:01:51.420
「援助者必携 はじめての精神科」って本読んだけど
全く役に立たない内容だった
こんなレベルで認知症に対応してるのかと思うと寒気がする
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 17:07:01.930
たとえば魔法の言葉は「あなたらしくないなあ」らしい
いやいやうちの親は「俺は焼くまでこのままだ」って言いきったぞw
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 17:10:32.400
何よりも腹が立つのは自分のおとなしい親を
ホームに突っ込んだ状況を喜々として語ってること
帰宅願望の対応もホーム内クレームの対応もない

こいつ介護してないわ
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 17:12:12.890
何よりも腹が立つのは自分のおとなしい親を
ホームに突っ込んだ状況を喜々として語ってること
帰宅願望の対応もホーム内クレームの対応もない

こいつ介護してないわ
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 17:14:49.090
介護は共依存じゃねえよ
共依存なら親が死んだら寂しくなるだろうが
俺は心の底からせいせいするわ

イネイブラーじゃない
被害者なんだ
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 17:21:50.240
>>864
放っときゃいいんだよ
栄養に気を使ってあれこれ作って苦労して食べさせても
年寄りは吸収率悪いから栄養状況は大して変わらんよ
0874名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 18:07:52.650
>>861
うちは逆にパジャマを買ってやったら「こんなかわいいパジャマ着るの恥ずかしい」とぬかす
パジャマだから黙って着ろ
ババ臭いパジャマなんてどこに売ってるよ?
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 18:10:18.280
>>873
うちはモノとられ妄想というよりモノがなくなったと家探しを始めた
それと夜間徘徊は同じ時期
親夫婦で住んでのだが警察に電話されてわかった
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 18:17:08.820
>>874
しまむらに売ってるよ
しまむら赤のれんGUにはいつも世話になってる
そこらの大型スーパーの衣類は高いんだよね
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 18:17:26.540
>>874
しまむらに売ってるよ
しまむら赤のれんGUにはいつも世話になってる
そこらの大型スーパーの衣類は高いんだよね
0878名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 18:17:31.580
かといって、自分が要介護になった時に自ら命を絶てば済むことにできる人は少ないだろうしね。
0879名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 18:17:46.560
>>874
しまむらに売ってるよ
しまむら赤のれんGUにはいつも世話になってる
そこらの大型スーパーの衣類は高いんだよね
0880名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 18:18:12.260
かといって、自分が要介護になった時に自ら命を絶てば済むことにできる人は少ないだろうしね。
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 18:19:10.670
かといって、自分が要介護になった時に自ら命を絶てば済むことにできる人は少ないだろうしね。
ホント難しい社会だよね!
0883834,842
垢版 |
2023/10/17(火) 18:40:35.740
病院から帰ってきた
CTとレントゲンの結果、胸骨の上の方(第なにか忘れた)にもしかしたら…程度の
ほんの少しのつぶれはあるかも…だって

でもこれが今回のなのか、昔のなのかはMRIじゃないとわからないと
でもどのみち圧迫骨折だったとしても分からないくらいの軽傷なので
自宅療養、様子見

痛み止めもいらないくらいの軽傷で良かった

もう入院の手続きや世話うんざりだし
ガチの圧迫骨折で自宅療養になって
危ないことしないかずっと見張っていないといけないのももういやだ

痛みの様子を見ながら普段の生活で大丈夫ってことなので今まで通りだ
とはいっても今まで通りの介護や日常の世話からは逃げられないが
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 18:48:31.020
今日は重くて
タイムアウトになりましたの後でリロードしても表示されないから
何度もレスする人が出てくる
0885名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 20:15:13.530
認知症=発達障害のクレーマー+境界性パーソナリティー障害のかまってちゃん
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 20:39:53.380
>>864
うちはついさっき疲れてんのに作ってやった蕎麦も焼き魚も全部ゴミ箱行きになったよ
アホらしくてやってらんね
0887名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 20:42:38.460
親の面倒みて疲れ果てて自分の事は二の次にする毎日
それなのにちょっと外に買い物行ってる間も嫌な思いする
他人すら敵に思えるよ
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 21:01:16.810
病院に行きたい
歯もいい加減治したい
何でこっちばっかり我慢しなきゃいけないんだ
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 21:41:21.690
>>888
認知老婆のケアしてたら自分が病んだ、
0890名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 22:31:06.010
何度説明しても病識がなくて面倒臭い
医者から直接説明されても薬で何とかコントロールしてる→もう完治したくらいに曲解するしこれ以上悪化したらもう治療できないって話もしてるのに治療する!手術する!って聞かない
延命治療して絶対死なないとか言ってるけど妖怪以外は次なんかあったら絶対治療も延命しないって話で満場一致してる
0891834,842
垢版 |
2023/10/17(火) 22:37:57.400
ご飯食べないと駄目だよ、栄養が~
水飲んで、血圧上がっちゃうし、便が出なくなるから

こっちは至って大真面目な話してるのにヘラヘラ笑うのなんなんだ
これ凄い腹立つんだけど
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 23:41:11.200
公明・石井幹事長 「宗教団体の政治活動を制限するなら憲法違反」 [公明 2023年10月13日]

     ↓↓

⇒■自民党・麻生太郎副総裁「公明党のガン」 
「山口(那津男代表)、石井(啓一幹事長)、北側(一雄副代表)その裏にいる創価学会」

⇒■政教分離の原則
政教分離原則とは?
政教分離とは 政教分離は、国や自治体は宗教と結びついてはならないとする憲法上の原則である。
国や自治体などの「公」が関心事とするべき政治政策と宗教とを分け、「公」は宗教の布教などを行ってはならない、という意味で「政」「教」分離と呼ばれている。
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/17(火) 23:57:56.150
食欲落ちてる妖怪裏山
うちはデイで昼食とおやつ完食、帰宅後冷凍弁当を2個温めて汁物とお茶出すと弁当2個とも完食
その後私が自分の家に帰宅して1人になると、こそこそ冷凍弁当1~2個出してレンチンして夜食も食ってるわ
医者から少し痩せるよう言われて怒ったり喧嘩したりしながら、おやつ抜きにして1年で3キロ落としたけどあと4キロ痩せなきゃ標準体重にならない
これで90歳過ぎてるんだぞ
いつまで食い続けるんだよ
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 00:53:14.950
>>895
ウチは81だけど、震えあり、膝腰痛あり、シルバーカーなしではで歩けない感じなので、自宅で2年、施設で3年のあと5年持つかな、という感じだな。
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 00:54:22.830
90なんてまだ甘い
知り合いの母親は施設で100歳の誕生日を迎えた
空調の効いた部屋で健康的な生活をしてたら子供より長生きしても不思議じゃ無い
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 00:54:57.930
うちは90後半だけどデイの昼食、おやつ完食
帰って来てからの配食弁当完食(ご飯だけでも200gある)
夜中にゴソゴソ漁って200円くらいで売ってるクッキー一箱完食
もしくは菓子パン2個くらい完食

圧迫骨折はあるけど内臓は何の問題も無し

認知症テストの点数は一桁

杖なし歩行
0899名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 01:02:27.320
大食いより少食の方が死期近そうなイメージ
食い意地張ってると生命力ありそう…
0901名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 02:43:12.650
>>861
あれ腹立つよね
ボロボロだから好きな色の物を買ってきたのにちょっと色が暗いとお好みじゃなかったようで一切着ないで穴の空いた服ばかり着る
上着を着れば全く見えず穴開きより絶対いいのにあのこだわりは何なの?
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 02:56:50.530
便が一週間から10日に一回しか出ないんだが
病院でマグネウムmax、排便を促す薬を出してもらって飲んでるがダメ
食事は野菜(食物繊維)、乳製品(ヤクルト、ヨーグルト、牛乳)、キノコ、海藻も食べてる
そもそも私より1.5~2倍食べる大食漢
どうしたら出るのよ
ちな排泄は自立してる
0903名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 07:35:49.470
>>896
うちそれで人口膝関節入れて脊椎管狭窄症の手術して歩けるようになって90過ぎまで生きてる
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 07:59:16.900
>>903
なるほど…

今日、整形外科でMRI撮るが、さっさと手術しておくかな。
やったら無駄な医療保険解約しよ。
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 08:05:24.790
冷蔵庫開けっぱなし、冷蔵庫の物戻せない、電気つけっぱなし、認知というか元々だらしない人間だが、今日から指摘するのをやめた。

金が余計に掛かるが、仕方ない。
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 08:21:31.870
着替えくらい素直にしてもらいたい
洗濯したいのが意地悪ばかりするって何で?

毎日は諦めて3日に一度にbオているのに、
毎回揉める…
みんな親を大事にしてるのに、お前は違うって
責めてくる

トイレの粗相を掃除して、好みの食事の世話にをして、空家になったゴミ屋敷を掃除しているのに…

子供のおやつを食べてしまうのも、冷蔵庫を漁るのも牛乳ラッパ飲みするのも文句言わずに隠す事で対処しているのに…

痛い痛い、寒い暑いうるさいし、長生きできないからとかもウザい

87歳母親、大嫌い
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 08:54:17.190
昨日は有休取って独居の難病母の通院付き添いでした。
自分も今年に入って事故で片耳悪くして不安だったけど運転できてよかった。
これからは在宅診療に切り替えなので通院もこれで終了か。

夕飯は母が病体をおして準備してくれて、いつまで手料理食べられるかと泣きそうになった。
お母さんを支えるために自分が健康でいなきゃいけないのに、自分まで後遺症持ちになってしまって、これからどれだけのことをしてやれるだろう。
でも、他の人が書いているみたいにまずは自分が生きていくことを優先しないといけないし
最後は母を切り捨てるような決断をしないといけないタイミングが来るんだろうなあ。
0908名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 09:31:12.600
いい天気で室内気温も22度の今日、シャツの上にヒートテック、キルト生地の股引き、裏起毛のスウェット上下着て毛布被ってまだ寒いって言ってるんだけど真冬になったらこれどうなんの?
以前ストーブ使って室内温度40℃になっても平然と過ごしてたことあるし血行や感覚が悪くなっててもこんなに寒がってんのみてるとやっぱ頭おかしいと思うわ
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 10:03:59.480
デイサービスに行かせるのにみすぼらしい格好はさせられないので
最低限服は買いたいけど本人は歩行困難で店に行けず
通販誌か選択しないんだけどサイズ選びが毎回難しい

体重軽いのにお腹だけ出てたり圧迫骨折の影響か
上半身は短くなってたりして普通にMLSだの150cmだの当て嵌まらない

そんなだから前回と同じので大丈夫かと思ったらそれでも合わないこともあるし
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 10:21:19.550
>>909
格好は気にしなくて大丈夫
そういうの気にしだすと仕事が10倍になって辛くなるだけだよ
職員さんに引き渡す時に「どうしても着替えてくれなくて困ってるんですよ~」とか言っとけばヨシ
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 10:50:28.970
脈打つような耳鳴りが止まらない
ずっと耳の奥でギュッギュッて言ってる
疲れすぎた
0912名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 10:52:41.720
>>905
すまんそれ私だわ
最近はイライラしてわざと後始末しないようにしてる
なんで私ばかりがきちんとやらないといかんのよって気持ちでいっぱい
0913名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 11:03:41.900
>>909
別居なのかな?
うちは同居なのでお店に事情話して着れそうなサイズいくつか選んで家で試着、着れないサイズは返品してる
別居なら通販で返品期間に間に合うタイミングで注文
0914名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 12:35:07.470
>>912
冬は暖房にホットカーペット使うから、動作状態が分かりにくい為付けっぱなし、窓開けっぱなしが多発する。

そして必ず自分はしっかりやってると嘘ついて、指摘すると船場吉兆並に小声でうるせーなと呟く。

一応あんたを世話してるのは、年金収入から無駄な費用をなるべく抑えるようコントロールして、少しでも遺産を増やす為だと言う事は我慢してる。
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 13:12:51.190
もしも親御さんが要介護になった場合
長引くかどうかまでは何とも言えないけど
「老老介護」になるリスクは高いだろうね

うちは逆で、現代だと適齢期出産のカテゴリーに入るけど、昔は晩婚出産と言われた組だから
親世代の子はだいたい自分より年上が多い
だから親の介護は30代から始まってしまった

働き盛りに親の在宅介護は迷惑
だけど将来は年金を満額受給できない非正規労働者だから
仮に50代から始まったとしたら不安感が今の非じゃないと思う
50代になって今と同じクオリティ(もちろん決して高くは無い、けど体力まだ少しあるから非正規雇用と両立もなんとかできてる)の
在宅介護が続けられる自信は無いもの

これほんとどっちがマシなのか答えが出ない
実親を長年、在宅介護しなきゃいけなかったら
どっちがマシとかもはや無いのかもだけど
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 13:13:01.570
もしも親御さんが要介護になった場合
長引くかどうかまでは何とも言えないけど
「老老介護」になるリスクは高いだろうね

うちは逆で、現代だと適齢期出産のカテゴリーに入るけど、昔は晩婚出産と言われた組だから
親世代の子はだいたい自分より年上が多い
だから親の介護は30代から始まってしまった

働き盛りに親の在宅介護は迷惑
だけど将来は年金を満額受給できない非正規労働者だから
仮に50代から始まったとしたら不安感が今の非じゃないと思う
50代になって今と同じクオリティ(もちろん決して高くは無い、けど体力まだ少しあるから非正規雇用と両立もなんとかできてる)の
在宅介護が続けられる自信は無いもの

これほんとどっちがマシなのか答えが出ない
実親を長年、在宅介護しなきゃいけなかったら
どっちがマシとかもはや無いのかもだけど
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 13:23:14.590
施設入れなくても結構金かかってる。

ヘルパー&デイ 2万
訪問診療+通院 1.5万
水道 0.5万
光熱費 1万、冬は3万
美容院 0.5万
食事 3万
雑費 都度

大体10万かかる

施設はこれに部屋代、職員代が掛かる。
0919名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 15:37:15.170
母さん、ごめんなあ。
俺まで怪我をしてしまって、仕事も結婚も厳しくなって、なんとかやってるけどいつまでもつか分からないや。
母さんを見送るまでは頑張るつもりだけど、その先のことをどうするか希望が持てないよ。
0920名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 16:25:47.620
往診は5000円くらい掛かってるけど
着替えさせたり移動したり順番待ちしたりの手間で半日ストレス溜め込むのを考えると凄く助かってる
内服はマグネシウム、ビタミンD、胃薬だけだけど
調子悪くしたら直ぐに入院前提で救急病院へ紹介状書いてくれるし
そこから自宅ではなく慢性期の病院に送って貰って3ヶ月エンジョイ出来る
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 18:23:39.550
まだ勤め人してるけど
介護でいきなり長期休みする人がちらほらいる
そりゃ無理だよね
0924名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 18:55:56.590
食べかすこぼした汚れが服から取れない
ネットで調べて食器用洗剤だのお湯でだの試したけどダメだ

いつもこう
エプロンして食べてと言うそのたびに言わないと忘れる
食べこぼす、汚す、そしていつの間にか取れないシミになってる

さすがに食べかすのシミ残ったままの服ではいけないから
GUでまたトレーナー買うか…

いらん出費ばかり
0925名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 20:37:06.470
重曹とか濃い洗剤は?
入院時に急に今この場で靴下に名前書けって言われて
泣く泣く新品の靴下6枚に渡された油性マジックでデカく書いたんだけど
退院した後スーパーナノックス原液をべったり塗って少ししてから揉んだら落ちたよ
ナノックスすげーとなった
界面活性剤が同程度割合のアタックゼロでも多分いける
0927名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 21:59:09.310
友人達の集まり(チームなかよし学級www)
はみんな長男で介護はオレが先行して
墓じまいやら整理は友人が先行しているから
教えたり教えてもらったり・・・

配偶者+男の子供がいる友人には
「次世代の墓守りが♪───O(≧∇≦)O────♪良い思いさせて囲いこんどけどよ」

とか変な話題で盛り上がってて草www
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 22:00:00.260
友人達の集まり(チームなかよし学級www)
はみんな長男で介護はオレが先行して
墓じまいやら整理は友人が先行しているから
教えたり教えてもらったり・・・

配偶者+男の子供がいる友人には
「次世代の墓守りが♪───O(≧∇≦)O────♪良い思いさせて囲いこんどけどよ」

とか変な話題で盛り上がってて草www
0929名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/18(水) 22:00:57.040
友人達の集まり(チームなかよし学級www)
はみんな長男で介護はオレが先行して
墓じまいやら整理は友人が先行しているから
教えたり教えてもらったり・・・

配偶者+男の子供がいる友人には
「次世代の墓守りが♪───O(≧∇≦)O────♪良い思いさせて囲いこんどけどよ」

とか変な話題で盛り上がってて草www
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 06:28:36.880
大丈夫!

しかし人生終盤に介護でこんな目にあうとは思わなかったなぁ

いろんな人生があるけど
深刻な病と介護以外は何とかなると
今は思える…
0932名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 07:47:26.040
>しかし人生終盤に介護でこんな目にあうとは思わなかったなぁ

わかりみ深すぎ
苦しむ人とそうでない人との差が激しすぎるのも腹立つ
0933名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 08:10:00.620
貧乏に生まれたり、健康に恵まれなかったり、結婚相手に苦労したり、子供で苦労したり

友達や他人との差はいろいろあるけど、
なんたって介護ほど他人との差が決定的になるものは無いね
しかもその逆境を跳ね返す気力も何も残っていない、残らない

介護は最大の親ガチャだわ
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 08:23:39.070
ホント、両親共に70前で亡くなった知人とか
こっちから見たら「それ宝くじに当たったようなもんだよ」と言いたいけどそんなこと不謹慎で言えないしw
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 08:58:39.260
近所に、子育て最中に親が癌になり
遠方まで頻繁に看病に行ってた人がいて当時は心底同情してたけど、
今思えばそんな屁みたいな苦労なら
お金払ってでもしたいと思える

それほど介護は辛い
辛過ぎる
終わりが見えない
0936名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 09:01:34.100
団地の階段外で原付のエンジンオイル交換していたら
親の入院について話してある、近所の知り合いと出くわしたけど
話の終りに親が(多分回復して)家に戻ってくるといいねと言われて、こっちは遺影でかとひねくれて受け取ってしまった
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 09:02:05.210
>>902
うちも今日で5日出てない
マグネシウム処方と下剤で出る時は朝に悲惨な状態になる
毎回大変だから頓服の下剤はここぞという時に飲ませてるけど。
もう飲まないと出ない。もしくは浣腸したりしないと。食べ物に気を使ったり水分取らせたり、やってるけど焼け石に水だよね。

便は肛門付近までは来てるけど踏ん張れてないみたいだわ。肛門に少量の便がしっぽのように出てきてる
それでいて食欲はあるから厄介。

今後は訪問診療で看護師に排泄管理してもらうことになりそう。
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 09:24:51.490
長生きなんかいい事ないですよね。
人生50,60年あれば十分じゃないかって。
自分も早く楽になりたい
0939名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 09:35:34.560
>>938
それなー

健康なら長生きもありかもだけど、
認知症になって長生きしても
周りも本人も不幸でしかないよ
0940名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 09:43:08.200
妖怪5のババア、誤嚥性肺炎で入院
妖怪2のジジイ、ショートにドナドナ

家に誰もいない
この快適空間の多幸感はんぱない
0941名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 12:19:20.120
>>940
5の方は待ち遠しいですね。肺だし。
0942名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 12:38:25.560
>>934
大勢の認知症、寝たきりの年寄りがいつまでも死なない時代、不謹慎ではなく堂々言っていいよ
両親共に75歳位で逝った近所の夫婦は、高級車2台に買い物や旅行三昧
天運とはこうも違うのかと恨む
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 12:48:52.220
介護したことのない人は
介護を親の世話と思ってる
でも実際は言うことを聞かないキチガイの相手なんだよねえ
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 13:03:04.910
>>944
それ
メンタルやられるんだよね
モラハラやパワハラに近い
こっちが我慢してるのをいいことに好き勝手
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 15:12:06.460
いつも麦茶出してるんだけどなんか最近飲まないと持ったら理由分かったかも
茶色いコップに入れて出してたんだけど中に麦茶入ってるって気付いてなかった…

何回も言ってやっと飲むからそんなに喉渇いてないのかと思ったら
さっきもしかしてと思って白いコップに入れて出したら
なにも言わなくても短時間で飲み切った

不具合見付けるの難易度高すぎる…
毎日こんなんばっか
0948名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 15:24:25.700
>>946
逃げたら人でなし扱いだしね
ボケてても可愛らしく微笑ましいお年寄りだという世間への洗脳はやめて欲しい
0950名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 15:52:36.620
>>947
このスレはこういうことを知れるからありがたい
茶色いコップだから飲まないなんて気付かないよ
0951名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 17:52:06.450
>>935
今まさに妊娠中、幼児育児中、他県の施設入居してた親が癌で入院手術通院で半年以上通ってる状態けどなかなかしんどい
居宅介護に比べたら屁でもないけど半年でお金が50万以上飛んでるから体力的にも精神的に削れてる
先月からこっちの施設移って移動はかなり楽になったけど頻繁に呼び出されて切迫早産になりそう
転院先で理解ある先生が担当になったから積極的な治療や延命治療はやらなくてすみそうなのが幸いだ
0952名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 18:11:13.800
>>951
言い方が悪いけど
死んでいく老人より
自分と未来ある子供が大事だよ

安産をお祈りしてます
0953名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 18:34:02.110
>>952
ありがとうございます
自分含め血縁者はもう妖怪爺の治療も延命も望んでないんだけど本人だけがやってもらって当たり前の俺を1番優先しろタイプで生きる気マンマンなのでめんどうくさい
なんかあればすぐに医者に連れて行け○○がほしいから持ってこい俺が死んでもいいのか人でなし親不孝者と昼夜問わず電話攻撃が来るけど終わりが見えてきそうだから頑張る
0955名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 19:51:17.080
介護職員が施設の老人を殴ったり殺しちゃうやつ
介護前と介護後で考えがガラッと変わった
確実に老人が悪い
0956名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 20:16:32.700
>>953
>本人だけがやってもらって当たり前の俺を1番優先しろタイプで生きる気マンマンなのでめんどうくさい
そんな奴のために罪のない子供を危険にさらすわけにはいかんね
0957名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 20:17:53.940
職員さんに聞いたけど、大抵の介護士さんの時給って都道府県の最低賃金だってね〜そりゃ入れ替わりも激しいわよな
家族だからウンコの始末も無料でやるしか無くても、最低賃金出すから他人のウンコの始末をやれと言われても自分はできないわ
0958名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 21:24:09.070
でも他人の下の世話のほうが冷静にできるかも。

身内のウンチの始末は殺したくなるもん。おもらしだけならマシなんだけど、その片付けをしてる最中にまた余計なことをするのよ。
便の付いた手で色々と触ったり。。
しかも在宅介護はチームプレイができない。1人で戦うしかないもんな
母親いるけどほぼ戦力にはならんし。
0961名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 21:46:27.640
家の中が便まみれに…「罪にならないなら母を捨てたい」認知症ケアを15年続ける女性の叫び 親の介護から逃げてはダメ?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6478949

久しぶりにまともなニュース(夕方はyahooトップになってた)と思ったら
最後竹中平蔵の解説で一挙に興ざめした
0962名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 22:00:20.030
>>961
ヤフコメの人にこのスレを紹介してあげたい

>そんな中、SNSであがるのは、
>「介護している親を姥捨山に捨てていいって法律作るか、
>国が責任もって引き受けるかしてください」「親に手を上げてしまった。
>もう在宅は限界なのかも」という訴え。

こんな甘いもんじゃない
施設に入れたらすべて解決というabemaのニュースはおかしい

このスレを参考にして記事を作ってほしいな
0964名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 22:39:36.140
>>958
人にもよるんだろうけど下の世話は慣れてくるし暴力とかセクハラ以外はその内慣れると知り合いの介護士が言ってたなあ
そんな人でも親の介護だけはしたく無いらしい
0965名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 23:15:22.050
包括が悪魔に思える
思えば連中の言うとおりにしていたら
どんどん事態が悪化していった
0966名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 23:24:07.480
包括が悪魔に思える
思えば連中の言うとおりにしていたら
どんどん事態が悪化していった
0967名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/19(木) 23:48:31.380
>>953
めんどうくさいっていうレベルの話じゃないね
ほんとに心身たいせつにしてください
ほんとに。
0969名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 00:49:34.210
はじめまして40代の主婦です。
実家まで自転車で15分。
父親(74)が足腰腕が痛いらしく、ここ最近、何度も救急車を呼んだり、すったもんだで大変らしい。
(朝起き上がれず、痛い痛いとギャーギャーわめくらしい)
今日は母親が仕方なく仕事を休んで面倒みたが、明日は休めないので私が面倒みる事を頼まれた。
「何か頼まれたら物を取ったり着替えさせたりしてあげて」と言われているけど憂鬱。
何したら良いんだろ〜。
0970名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 01:15:39.280
>>969
取り敢えず施設のパンフレット貰って来て枕元に置いとくとか?

ってのは冗談で救急車呼んだ時の検査結果は何だったの?
認知症がなく親子関係が悪くないのであれば適当な雑談しつつ過ごす程度で良いんじゃないかな

認知症があるなら色々と覚悟しないといけないけど1日なら耐えられる
0971名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 01:33:01.120
入院の3ヶ月ルールって退院から何ヶ月でリセットされるか知ってる人居たら教えてー
0972969
垢版 |
2023/10/20(金) 02:14:32.680
>>970
認知症はないです。
でも自分の身体の事なのに自分でわかってなくて、医者や救急隊員に対して「痛いからなんとかしろ」という態度が酷い。
痛いだけでご飯も自分で食べれるし命に別状ないのに、「痛み」だけで命に
0973969
垢版 |
2023/10/20(金) 02:18:30.460
途中で書き込んでしまった。
とにかく医者に大して態度が横暴らしい。
気に入らないとコロコロ病院を変える。
救急車を呼んだ時も、結局病院に受け入れて貰えず、救急車に乗っただけですぐ自宅に戻ったそう。
とにかく家では「痛い!痛い!」とギャーギャーうるさいらしい。
とりあえず明日行ってきますわ。
0974名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 02:39:55.500
元からそんな性格なの?
もしそうじゃないならどうにか説得して認知症専門医で検査してもらった方が良いんじゃない?
場合によってはブレーキ系の薬でどうにかなりそう

元からなら将来相当な覚悟が必要になるのが目に見えてるね
0975969
垢版 |
2023/10/20(金) 03:29:43.770
>>974
元々そんな性格です……とにかく我慢が出来なくて、少しでも気に入らないと仕事もすぐ辞める。
でも先月まで仕事しててガッツリ稼いでたのに(個人事業主)、今月になって急にあちこち痛み出したので、もう廃業するとの事。
趣味も無いし、友達もいないし、スマホは持ってるのに使い方がわからないからほとんど使わないし、何を薦めたらいいのか私もわかりません。
まだ頭はボケてないけど仕事辞めてずっと家にいたらどんどんボケるんじゃないか?と不安です。
0976名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 06:40:24.620
そんなに我儘ならたまに無視しつつ言われた事やるだけでいいんじゃない?
こちらがせっせか気を利かせて働く必要なさそう
0977名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 07:30:30.290
>>975
そんなに性格悪いと振り回される方は心休まらないよ、大変だね
スマホあるからこの手のタイプはほっとくと110だ119だかけまくるから完全放置も難しいんよね
元からそんなもんだとしてももしかして脳腫瘍とか脳梗塞出てるんじゃないだろうか?
うちの親父も元からクソほど性格悪くて我慢できないタイプだったけど脳出血からの高次脳機能障害になって更に抑制とか我慢が出来なくなった
貯蓄はありそうだから今のうちにこっそり本人が無駄遣いしないように管理しといたほうがいいよ
介護は金もかかる
0979名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 08:42:18.950
アドバイスになっちゃうかもだけど
たとえ非道と言われても鬼悪魔とののしられても
「少しでも自分がラクな方向へ」というのは
介護の原則だと思う

自分が我慢して頑張れば解決すると思ってた
あのころの自分を殴ってやりたい
0980名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 09:18:58.850
そういう性格の人だとお金あっても受け入れてくれる施設探すの大変そうだね…
0981名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 11:13:32.620
>>979
ほんとに自分を殴ったほうがいいよ
「自分が我慢して頑張れば解決する」と思ってる人って
他の家族にを巻き込みまくりだろう
あなたは家族の時間と人生を奪ったのである
0982名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 12:10:59.660
>>981
あおりだろうけど貴様を殴ってやる
いやぶち殺してやる

俺は家族に累加が及ばないよう必死に盾になってたよ
0983名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 12:11:47.100
もちろんこれは犯罪予告じゃなくて
怒りの表現だよ
相手が特定されてないから大丈夫
0984名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 12:14:49.480
ラクになるというのは
できるだけ老人に手をかけないということだよ
金で済む問題は金で済ませるということでもある
0985名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 12:16:30.320
それだけ頑張ってもあのくそ親はうちの家庭に迷惑かけやがった
だからもう二度と会わない
ホームで死ねばいい
0986名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 12:18:29.410
>>978
そうだね
本当に早めに離婚したほうがいいかもしれない
でも障害が認められると離婚は難しいから現実はうまいこといくかどうか・・・
0987名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 12:20:56.650
発達障害系のクレーマーは精神科でも手を焼く
プロでもカンファレンスして愚痴を言うしか方法がないみたい
0988名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 12:25:44.940
自分以外に迷惑をかけられるのは困るね
近所の人に迷惑かけることもあった
0989名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 12:34:06.610
ken********21時間前
非表示・報告
こういうのいつも思うけど、自分が1番大事だよ。
認知症の親の介護なんて、子育てと違ってゴールも見えないし年が経つにつれ辛くなるものだし、
何も生み出さない。
施設に入れられるなら施設に入れた方が良いし、お金が無いなら相続を放棄して施設に入れる方法もある。
自宅で見るにしても、しっかり薬を使って精神興奮を抑えるのも良いし、
極論だけど自分の生活を守るために抑制する事だって手段としてはある。
倫理観なんて立場によって変わるんだし、自分の身体や心を壊してまで介護する必要ないよ。

ヤフコメでもこんな意見があってほとんどの人がいいねつけてる
時代は変わったというか介護問題で苦しんでる人が多いんだろうな
0991名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 12:52:41.200
>>976
>そんなに我儘ならたまに無視しつつ言われた事やるだけでいいんじゃない?

その「言われたことやるだけ」がものすごく大変
とにかく人に命令したがる仕事をさせたがる
0992名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 13:02:20.960
言われたことをやったら
・これじゃない、とダメ出しをされる
・ついでにこれも、と仕事を増やされる
・尿便とか放っておけない仕事が目に付く
でどんどん仕事が膨らんでいく

まるでパワハラ上司のようだ
0993名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 13:15:40.300
>>971
入院の三カ月ルールのリセットは病院次第じゃないかな
退院後3か月は同一の入院とみなすというルールしかなかったと思う
0994969
垢版 |
2023/10/20(金) 14:22:37.130
969です。
実家に来たらなんか少し嬉しそうな顔してたので寂しいだけかも。
特にほとんど会話もなく、ご飯は普通に食べてて、私がやった事は皿洗いくらい。
トイレも階段昇降も自力でできる。
でも着替えができないみたいで、腕が上がらないからここ2〜3日お風呂に入ってみたいで、くさい。
どうやら娘には気を使ってあれこれ頼めない様子。
母にはぎゃーぎゃーうるさいらしいけど、私にはほとんど何も言わない。
これからも母のヘルプがあったら行く感じになりそうです。
0995名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 15:30:25.580
>>991
いや 何をすればいいだろーと書いてあったからこちらが気を利かせて働かなくていいんじゃないかと書いただけ
0996名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 15:33:44.980
>>994
まあ無理しないでね

母親にギャーギャー言う内弁慶の父親も多いんじゃないかと思う
うちも義理の父母がそんな感じで
俺が行くと義理の母親が俺に愚痴る

うちの実の両親はそんな感じで
母親が先に亡くなったら依存先がなくなってキチガイみたいになった
0997名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 15:39:31.840
父親は早くお母さんのところに行きたいと仏壇の前で言うけど
母親が来るなと思ってるのか
全然父親は死にそうにない
0998名無しさん@HOME
垢版 |
2023/10/20(金) 16:43:01.660
夏の間に喰っちゃ寝してるうちに太って、春に買ってやった服が全部ピチピチだよ
私らは相次ぐ値上げに身も心も財布も細るばかりなのに
コタツが出るとますます動かなくなって、お漏らしの回数が増えて家じゅうがオシッコ臭くなる
いい加減に尿漏れパットでも何でも買い揃えてあるんだから使ってくれ
猫まで臭気が沁み付いてウンザリする

また服買わないと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 1時間 9分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況