X



AMAZON MUSIC HD★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 01:23:17.14ID:a/KnDnFs0
>>61
なにを仕切ってんの
ここはお前だけのスレではない

それに、よそでやれってのならリンクを貼るべきじゃないか?

行かないけど
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 02:54:44.61ID:4I7Dmhui0
既出かもしれんけど、Androidでcat logを見た限りmaximum bitrateって値が制限されてるね。
やっぱり表示だけじゃなくて、出力もAndroidだと起動前にDAC刺すとかしないと制限かかるぽい。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 10:10:16.19ID:wWMWYGIw0
昔の環境ならともかく、定額配信の時代にはフォーマット固定するメリットがないと思うわ
192だけでなくDSDとかもバンバン取り込んで行けばいいんじゃないの
いまはそれを聞くためのハードウェアもごく安価に手に入るしね
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 10:24:49.55ID:12wLC4w/0
安価と言っても、ヘッドフォン+アンプで5万はするからな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:00:40.45ID:wWMWYGIw0
そういう環境のやつはどんどん金落とせばいい

オーディオオタのお金でふつうのひとは7000円でDSD11.2まで扱えるようになってて、そのおかけでオーディオオタは知識をお話する機会を持ててるわけだから...つまりWinWinというやつだよね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:51:04.09ID:IBdyqHu10
おまえヘッドホンで聞いてんの?
ヘッドホンは長時間着けてると耳が
痛くなってぶん投げたくなるから僕には無理
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 17:24:32.24ID:12wLC4w/0
うっとおしささえ消えてなくなるぐらいギモヂイイのに

どれだけ劣悪な環境で聞いてるんだ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 19:35:28.49ID:Qx9e4FT90
触るなそのステレオ
と言っている
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 21:24:06.23ID:12wLC4w/0
身につけるもので 「うっとおしい」 ってどれだけ劣悪な環境 って言ってるんだが

話にならないようだ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 23:49:31.05ID:euqmtiZG0
192もDSDも96からアップコンバートしている
マスタリングスタジオは96までのADAしかない
アポジー創始者ダンラブリーは96以上は必要ないと言っている
マスタリングスタジオの大定番ラブリーAD DAは96までしか対応していない
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 23:54:41.89ID:3PRNxlVZ0
>>86

501 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/09/29(日) 15:43:41.83 ID:JBshxKvI0
>>474
フォローしても何もなさそうだだから
マイミュージックに1曲(何曲でもいいけど)登録して、マイミュージックみればアーティストリストになる
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 00:02:18.64ID:ZN26i0oI0
サンプリングレイトよりマスタークロックジェネレーターが重要だ
にじみはクロックが揺れるからだ
しっかりロックしてやれば96はアナログになる
普通はマスタークロックまで所有するオーオタリスナーはまずいない
そんな事すら知らないだろうし
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 00:24:27.99ID:xTZOiR0n0
192は必要ないってなんでそんな必死なの?
DAW環境で24/192が敬遠されてるのは容量増大と動作がもたつくからだよ
ストレスなく制作できる環境が今のとこ24/96まで
32/384でもキビキビ動いて、データの互換性もバッチリな環境が整えば、導入するミュージシャンは増えるよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 00:30:56.84ID:ZN26i0oI0
いやいや
マルチトラックレコで内部32ビットフローティングで今のところ落ちついて当面192なんて使わないよ
マスタリングスタジオも機材入れ替えてもまだまだ96だよ
192環境は再生機器ももたつくからしばらく無い
DSDは波形編集出来ないから絶対無い
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 03:12:30.83ID:WDj9Es+z0
年齢30代以上だと10kHz聞こえないし
20kHzのサンプリングでもなんの問題もないけどね

理想フィルターを通せばね

「96から192やDSDアップコンバート」の話も、原理的には可能なので
ホントだとね
多分プロの世界では理想のことが実現できているんだろうね

原理の話なんてどうでもいいいってダメ出しされたけど
古いシーラカンス脳で時が止まってる奴らには
理解できない話カモ

オーディオルームまで作ったのにイライラしながら聞いてる奴らもいる
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 03:12:55.84ID:WDj9Es+z0
○ホントだろうね
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 03:28:19.60ID:WDj9Es+z0
オーディオルームとイライラは関係なかったか スマソ

ヘッドフォンとかで「直」聞かされるとイライラするんだね

スピーカー特性でローパスフィルターみたいにはできるから
それでいい人はそれですればいい
それを変な残響にさらされないようにルーム作るのもよし
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 05:08:05.55ID:ZN26i0oI0
DSDファイルへは直アクセス出来ないから一旦PCMに変換しないといけない
だからDSDの元はPCM24/96ファイル
マスターが24/192はほとんど無いよ
セッションファイルが24/96だからそのままミックスダウンして24/96でマスタリングスタジオに持ち込まれる
マスタリングは基本PCM WAV24/96で行う
納品オプションで192とDSDアップコンをリクエストするだけ

例えば以下参照

DSDファイルは読み込み時、24bit/192kHzのWAVデータへデコードされます。保存時は選択したファイルフォーマット(DSDIFF/DSF/WSD)とサンプリング周波数(2.8M/5.6M)でエンコードされます。
https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2015/02/48602
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 10:27:53.66ID:GNpV3CNZ0
貧乏人にはAmazon Music HDは無理

月々1980円払えるのおるん
サラリーマンには無理だな

本当に眺めてるだけや

間違がってプレニアムのボタンをポチッとな
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 11:13:56.00ID:WDj9Es+z0
>>97
オレ論破されたんだ w
負けでいいよ 勝ってるから w
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 11:15:33.22ID:WDj9Es+z0
そんな弱者にも勝ちを宣言する権利はあるからね
自分だけの勝ちをね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 11:17:55.86ID:WDj9Es+z0
まー技術の進歩で、金を使ってゴリ押ししてたことが、
いとも簡単に実現してしまうってのはよくあることだけどね
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 12:30:24.67ID:liMAZkYG0
・サンプリングレート= サンプリング周波数
・音の周波数=周波数特性=再生周波数帯域

サンプリングレートを上げると取得できる音の周波数も高くなる?

CD音源の44.1kHzなら音の周波数22.05kHzまで
サンプリングレートの約1/2が音の最大周波数

ある波形を正しく標本化するには、波形の持つ周波数成分の帯域幅の2倍より高い周波数で標本化する必要がある(これをサンプリング定理と呼ぶ)。

サンプリングレートを上げると音の周波数だけではなく単位時間あたりのサンプル取得数が増えることで可聴域の音の精度も上がる?

楽曲に記載されているのはサンプリングレート
音響機器に書かれてるのは出力可能な音の周波数

こんな認識でいいのかな?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 14:17:01.45ID:NvloAQ/20
2倍程度じゃ同じ周波数の波形の違いは表現できないから
サンプリングは多い方がいい
昨日も似たような話題があったから読め
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 14:57:20.84ID:WDj9Es+z0
標本化定理では44.1kで十分
もっと言うと、30代以上が聞こえる10kの倍の20kでも十分
それを【アナログ】にしてしまえば原音に戻る

力技でサンプリング周波数を上げて【アナログ】に近づけることも可能だ

ようするに【アナログ】に近づけることが、サンプリングされた音をきれいに聞ける方法

お分かりであろうか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 16:01:55.73ID:WDj9Es+z0
おれ論破されたんだっけ

自重します
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 16:03:57.87ID:WDj9Es+z0
>>102

タイプミス発見

○どんな弱者にも勝ちを宣言する権利はあるからね
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 16:04:33.52ID:WDj9Es+z0
はい 以下AMAZONの話をどうぞ

0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 16:15:22.44ID:MUbkP2ag0
なんかの病気かよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 18:18:10.40ID:sIq0C3Ea0
>>52
ヨドバシから連絡があって付属ケーブルで問題ないとのことでした
(ヨドバシの展示品ケーブルが断線してたらしい)
USB-DAC機能もあるからPCでも使えるし早速買ってきます!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 18:25:57.38ID:bqnV2bDQ0
>>92
環境が整えばって言ってるだろ
録音したものが良い音で残ることに賛成しないミュージシャンなんかいないよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 22:50:48.68ID:mpk95x/Z0
24bit/96kHz対応のUSBデバイスつないでいるはずなのに、「端末の性能」を見ると24bit/48kHzになるのだけど、原因とか分かる人いないかな?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 23:01:19.38ID:Uqc7no/x0
>>123
スマホなら仕様です。AmazonMusicアプリじゃなくハイレゾ対応のアプリでハイレゾファイルを再生すれば24/96の再生できます。
ノートPCのUSBならAmazonアプリでも24/96の端末性能になります。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 23:35:48.39ID:mpk95x/Z0
>>125
ありがとう。
デスクトップPCにつなげてWindowsのAmazon Musicアプリで聞いているのだけど、本来は96kHzにならないとダメって訳だよね……。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 23:41:51.29ID:ZN26i0oI0
表示がおかしいのは国産メーカーどれも同じだから気にしないよ
メーカーに聞いても分かりませんだから
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 00:31:51.84ID:K/1vh9VR0
>>126
Windowsの場合は
スピーカーやヘッドホンのプロパティで
24bit192HZ以上の設定にしないとダメだよ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 02:32:40.95ID:K/1vh9VR0
>>130
それどういう状態?
Lightningからポタアンかませてる感じ?
それともLightningからイヤホン直結?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 03:53:58.91ID:K/1vh9VR0
>>135
どうもありがとう
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 09:57:52.57ID:C18M28Q60
>>128
あ、これ有るな。ハイレゾUSBスピーカー繋いでも変わらないと焦って追求すると24/44.1kHzになってる。リストに32/192まで有りテストボタンで確認すると余裕で再生できる。
標準のサウンドカードでも24/192がサポートされてたりして。
それに気づかないでデフォルトの24/44.1で使ってる人いっぱい居そう。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 10:03:00.73ID:K/1vh9VR0
iPhone に PHA2A をかましてみたけど
端末性能で、96Hz /24bit までしか再生できない
lightning USBケーブルがダメなんだろうか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 12:27:20.50ID:oS19Yh010
ダウンロードした楽曲ってオフラインの項目から再生しないとわざわざオンラインで再生してしまうのか・・・
知らなくて移動中に聞きまくってたらモバイルデータ残量バックシ消費してしまってたわ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 12:48:07.14ID:zlovqlEx0
どんなときもwifiとかめっちゃwifiとかよくばりwifiとか
容量無制限のモバイルWi-Fiに替えたら?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 14:31:09.40ID:ABXUnyds0
OCNもHD開始直後はストリーミング余裕だったけど
最近結構途切れるな
HDはカウントフリーの対象外にしたらMNPするんで、そこんとこよろしく
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 14:44:11.32ID:TO1iT3bE0
WiMAXで聞いてたけど、通勤途中に電波のヨワいとこたくさんあって
もっぱら家でダウンロードして聞いてる。
HD前は楽天モバイルの1M使い放題で足りてたけど
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 15:37:06.80ID:MPXcXLDC0
PCで再生してるとスマホ側のダウンロードも止まってしまうのが残念
まあ、ライセンス上仕方ないんだけどね
寝る時も曲を流してるからスマホのダウンロードが全然進まないw
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 17:43:27.72ID:8FcYiyTp0
>>149
PCアプリでダウンロードしたらいのに
LANを切れば安心
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 17:48:24.04ID:TO1iT3bE0
>>148
多分だけど、プレイリストってたまに更新されるから、
フォローしてると自動でアップデートしてくれるんじゃないかな。
なんか青い印が付いてるのは、アップデートされた印かもしれない
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 18:06:54.48ID:CSxgmr5o0
でもフォロー一覧が見られないのは不自由極まりないよね
気になるアーティストはとりあえずフォローするから
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 18:10:26.90ID:K/1vh9VR0
>>152
それな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 18:21:11.19ID:S2P9UHcv0
小田和正だけ無駄に音良いな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 18:38:39.69ID:6T1mUBEn0
>>156
>ハイレゾokな最小の据置機
M-CR612がHEOSでAmazonのハイレゾ対応と想像
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 18:54:41.29ID:TO1iT3bE0
NRシリーズを書こうと思ったけど、CR612があったね。
DALIのoberon1あたり組み合わせたら、高コスパで組めそうだけど、10万越えるか…
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 18:56:07.98ID:T3qc8okQ0
>>153
ん、やっぱりPCでダウンロードした楽曲の転送は出来ませんよね
あ、PCはダウンロードした楽曲をオフラインモードで再生し、その間にiPhone側もダウンロードを済ませるってことかな
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 18:56:48.01ID:TO1iT3bE0
自分もfiio M11を同軸デジタル出力でアンプに繋いでる。
この組み合わせだと、寝る前にスリープセットして、聞きながら
ダウンロードができる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況